【吉報】 阿部寛のホ ..
[2ch|▼Menu]
71:
20/07/11 13:08:09.64 502azBgw0.net
>>48
この時代はCSSなんて普及してないから

72:チーター(新潟県) [JP]
20/07/11 13:11:24 Q6/sigyk0.net
>>71
普及どころかまだない
NN4からだけどJavaScriptとCSSは切ってて当たり前な時代が暫く続いた

73:ピューマ(栃木県) [ニダ]
20/07/11 13:11:26 qDh8QOWL0.net
>>26
いいなこれ
知らなかったわ

74:アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
20/07/11 13:11:31 /mwGiQDd0.net
90年代とかメモ帳でHTML書いてたよ

75:
20/07/11 13:12:18.15 1zERfRAN0.net
curlで取ってきたときのシンプルさ

76:
20/07/11 13:13:16.41 oQPfFu+4O.net
ブラウザは何?
モザイク?

77:
20/07/11 13:14:01.34 wA9h3V4u0.net
阿部寛のHPはある意味時代の先端をいっている。
無駄なものはいらない

78:
20/07/11 13:14:21.42 1vwY9PyW0.net
>>1
SE30がまだ動くんだな
1997ぐらいでもすでに骨董品扱いだったと思うが

79:
20/07/11 13:14:22.04 3QQmv+0U0.net
すばらしいな

80:
20/07/11 13:14:51.03 pm8yOjM/0.net
>>26
通信のこと詳しくないけど回線が混んでいても短時間に表示できるようにシンプルに作ってあるのか?

81:
20/07/11 13:15:09.29 AiVCmyjj0.net
>>48
スタイルシートが表示互換性をダメにしたのに

82:
20/07/11 13:15:13.91 r412K3/10.net
>>59
Y31シーマの整備記録とか載せて欲しいな

83:
20/07/11 13:17:11.69 MdCzl9NU0.net
ネットスケープ懐かし

84:
20/07/11 13:17:31.53 uNMCk5XB0.net
アベガー

85:
20/07/11 13:18:46.94 z2J8kvl30.net
伊藤かずえcじゃないのCIMA

86:トンキニーズ(埼玉県) [GB]
20/07/11 13:23:39 fsYVNAwq0.net
うちのSE/30はシマシマックになってやがった。
直す気にはならん。

87:デボンレックス(東京都) [CN]
20/07/11 13:27:29 9QeCjgH50.net
>>12
この顔で桑野って出来すぎだろ(笑)

88:白(神奈川県) [AU]
20/07/11 13:28:05 OgLucvDa0.net
軽いページは正義、のお手本だな
jQuery www

89:ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
20/07/11 13:33:32 7AQx/0qT0.net
SEとか懐かしいな
まだ祈りながら起動してた頃だ

90:ジャガー(ジパング) [CA]
20/07/11 13:34:06 cGABxQYN0.net
実家のような安心感

91:猫又(神奈川県) [US]
20/07/11 13:34:29 evuQHUdx0.net
>>59
ガチ理系じゃん。素晴らしい。

92:アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [IT]
20/07/11 13:34:30 AldC2Sbx0.net
>>78
うちのクラシック2は市松模様が出るわ

93:マーブルキャット(東京都) [JP]
20/07/11 13:36:00 kYCYU14Y0.net
>>46
噴いたwwwww

94:スミロドン(愛知県) [ニダ]
20/07/11 13:36:08 jOyYW6rx0.net
ここまでいつでもレタス無し

95:ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
20/07/11 13:36:37 axI3fqv/0.net
>>59
検索したら凄すぎてビックリした

96:
20/07/11 13:37:25.18 m3o2VCoo0.net
HTML3.2かな

97:
20/07/11 13:37:47.14 vHntFKdO0.net
>>87
ワロタ

98:ツシマヤマネコ(東京都) [US]
20/07/11 13:38:33 Omj1R4vM0.net
やっぱり理系だからwebサイトは128kbps以内で表示できるべきでそれで用を足せない程に貧弱なローカルシステムしか構築できないはヤツは文系とか思ってるんだろうな(・ω・)

99:バーミーズ(茸) [US]
20/07/11 13:40:16 MeXatJCs0.net
>>12
笑いがとまらないw

100:白(茸) [AU]
20/07/11 13:41:09 K+LpBQdJ0.net
漢は黙って<table>レイアウト

101:ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [EU]
20/07/11 13:41:49 cKhhdhqP0.net
>>59
ネットなんてこういうのでいいんだよ
阿部寛のホームページ同様好感が持てるわー。

102:ボンベイ(庭) [KR]
20/07/11 13:42:00 vHntFKdO0.net
阿部寛のHPはIPv6対応済

103:リビアヤマネコ(静岡県) [US]
20/07/11 13:42:32 zBzWZDCG0.net
>>77
技術屋の最終的に行き着く先が結局はそこなんだよね

104:
20/07/11 13:43:49.83 mXlyY+9A0.net
楽天みたいなクソサイトは阿部寛のHP見習ってどうぞ

105:リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
20/07/11 13:46:22 ilQ3yW2l0.net
>>82
シーマは伊藤かずえやがな!
URLリンク(ameblo.jp)

いとうまいこも伊藤かずえもどちらも美人だよなぁ…

106:チーター(福岡県) [JP]
20/07/11 13:48:53 fd0YVOrD0.net
こういう気持ちよさがあるんだ
めっちゃ気持ちいい

107:
20/07/11 13:56:00.50 TPlMe0Zq0.net
カード挿せばEathernet 10Mbps使えるんだよな

108:
20/07/11 13:56:55.38 DfVuc9s90.net
こいつハゲそう

109:
20/07/11 13:59:35.45 gRjd8a7K0.net
>>52
ギガ泥棒定期

110:
20/07/11 13:59:54.62 TzIE86Fn0.net
>>46
インターネットど初期のアングラサイトみたいだなw

111:
20/07/11 14:00:31.79 yI8Avo1B0.net
なんかワロタ

112:
20/07/11 14:01:54.04 IoB0FRA40.net
阿部寛って打ったらホームージってでてきたわ

113:サバトラ(光) [US]
20/07/11 14:03:16 /V4HUCX/0.net
>>52
素直にダサい

114:メインクーン(栃木県) [US]
20/07/11 14:03:48 +xx8pVis0.net
エアロ効かせまくった自分のPCのフォルダ開くより阿部寛のホームページの表示のほうが速いっつー

115:
20/07/11 14:04:13.76 02OKKcbk0.net
今のサイトがクソ広告やら動画やらろくでもないイメージ画像を大量に貼って無駄に重いだけ

116:
20/07/11 14:04:53.45 Ei9TZCpT0.net
なにがなるほどなんだよw

117:
20/07/11 14:06:00.74 Of4RDTzd0.net
阿部さん ほんとステキだわ

118:
20/07/11 14:15:18.59 +6cjZrqo0.net
ミニマリスト 阿部寛さん

119:
20/07/11 14:15:21.26 iKMRf0gU0.net
>>1
Win3.1時代のパソコンで見れたら誉めてやる。こんなのアップルのステマやんけ。

120:
20/07/11 14:16:18.32 02OKKcbk0.net
>>119
osじゃなくてブラウザの問題だろ

121:
20/07/11 14:17:49.20 8kkjgFhl0.net
>>80
デイリートップ10ニュースは、全盲用の音声読み上げにも対応してるから
すごくシンプルなのよ。携帯やテキストブラウザLynxでも見れる。

122:
20/07/11 14:18:11.92 535N8m7f0.net
文字ベースのHTMLであれば陶磁の糞回線でも普通に見れたけどなあ
1分かかるって事は意外に重い処理入ってるのかね

123:
20/07/11 14:21:14.00 RX9EyNR80.net
16年ぶりにSE/30の電源入れたら火花飛んだけど起動した
ただ起動ディスクはとっくの昔に失くしたのでただの置き物

124:
20/07/11 14:25:53.79 Ri3rlxvN0.net
君はNetscapeを知っているか( ー`дー´)キリッ

125:
20/07/11 14:38:24.93 1Hs2HnPH0.net
>>46
一番下の著作権表記の左右への動きがものすごく滑らかで感動した

126:
20/07/11 14:41:10.67 iXb1zl/i0.net
>>5


127:
20/07/11 14:41:14.68 MtyFUPRX0.net
98ノートで数秒だぞ

128:
20/07/11 14:41:53.37 MtyFUPRX0.net
>>124
-javaオプションもいれてる
遅いんだよな

129:
20/07/11 14:42:18.56 DYIZaMo60.net
>>5
滑舌の悪さ

130:キジトラ(茸) [US]
20/07/11 14:43:01 MtyFUPRX0.net
>>85
星屑のイノセンスするよ

131:ラ・パーマ(神奈川県) [ニダ]
20/07/11 14:45:10 hNqvkx310.net
この人どの役やって大好きだわ、トリック然りHERO然りテルマエ・ロマエ然り

132:バーミーズ(東京都) [GB]
20/07/11 14:47:31 vlGTEPWg0.net
定期的に話題になる阿部寛のホームページ

133:シンガプーラ(長崎県) [ニダ]
20/07/11 14:47:31 F+K4kyLi0.net
MSXでやって

134:
20/07/11 14:48:47.97 yLufv8uX0.net
最近のサイトはどこも重いからな

135:
20/07/11 14:50:20.37 586nv9AD0.net
最近改装してからちょっと重くなった

136:
20/07/11 14:51:20.37 S7KSLTtC0.net
>>126
これだな

137:
20/07/11 14:55:21.74 Mamvp0o10.net
>>46
いつ見ても余計に具合い悪くなりそうw

138:
20/07/11 14:57:41.31 Sj0iK61G0.net
>>13
SE30てハイスペックモデルだよな
オレのClassicでピーガーガーだと5分はかかる(´・ω・`)

139:
20/07/11 14:59:13.48 szZCxjh90.net
>>119
余裕で見れるかと
i386やi486SXとかですやろ?
Windows3.1よりSE/30(68030)の方が古いし

140:アフリカゴールデンキャット(茸) [AE]
20/07/11 15:00:47 586nv9AD0.net
結構マメに更新してるよな
URLリンク(abehiroshi.la.coocan.jp)

141:茶トラ(空) [ニダ]
20/07/11 15:01:05 p4Mk3v120.net
押した瞬間に表示されてるからむしろ俺が押すこと知った上で待ちぶせされてる気がする

142:ヒョウ(家) [US]
20/07/11 15:01:44 AqFg0LwY0.net
>>26
ガラケー用のページかな

143:
20/07/11 15:02:21.08 uzWwWQ+h0.net
>>140
iPhoneの表示切り替えアニメーションの最中には既に表示されてる

144:ハイイロネコ(埼玉県) [JP]
20/07/11 15:04:27 y80yqzpT0.net
SEO対策とかいう糞ではなく
こういった方向でサイトを作らせろ

145:茶トラ(東京都) [EU]
20/07/11 15:05:34 uqIXmK3+0.net
カッコいい

146:スミロドン(兵庫県) [ニダ]
20/07/11 15:06:11 yX/GvozS0.net
右のペン何?

YAMAHAのページとどっちが早いんだろう
URLリンク(global.yamaha-motor.com)

147:アメリカンショートヘア(神奈川県) [CN]
20/07/11 15:06:42 s4LXjyz+0.net
宣伝だらけのクソサイトが普通になり過ぎだろ。

148:
20/07/11 15:10:17.10 KFAgcvHw0.net
なぜベストを尽くさないのか

149:
20/07/11 15:10:31.79 0JjE0/Y30.net
極端な話、文字一個表示するだけのWEBページだって作れるし

150:オシキャット(神奈川県) [US]
20/07/11 15:11:23 jmKU5MEc0.net
わいまだiBookG4使ってる(´・ω・`)

151:オシキャット(兵庫県) [US]
20/07/11 15:14:14 GSuIjtX50.net
>>59
mai.co.jpとかかっこよすぎる
今はドメインも飽和してきてるからねー

152:エキゾチックショートヘア(東京都) [ZA]
20/07/11 15:16:08 BLDZC3iG0.net
SE/30
だよ。

153:
20/07/11 15:16:49.04 gXoWfKy20.net
>>140 もともとファンの人が作ったサイトだけど公認されてるだよね
愛も情報もたくさんあるんだろうけど、けっしてコテコテの盛り盛りにはしないのは好感度が持てる

154:
20/07/11 15:17:32.11 szZCxjh90.net
>>146
SE/30の上に有線ペンタブが乗っかってる

155:
20/07/11 15:17:49.99 ZZWDIb5c0.net
ネットにはどうやって繋いでるの

156:メインクーン(沖縄県) [US]
20/07/11 15:20:03 zzUYYi8p0.net
>>1
SE/30な

157:ジョフロイネコ(埼玉県) [ニダ]
20/07/11 15:20:20 7A70qrCi0.net
全然ゲイとかじゃないが阿部チャンになら一回ぐらい掘られてもいいかな…

158:
20/07/11 15:21:00.61 BgD2LCqC0.net
>>5
平たい顔族

159:キジ白(埼玉県) [US]
20/07/11 15:24:59 PzrAm5Ze0.net
楽天「ぐぬぬ」

160:スノーシュー(東京都) [BR]
20/07/11 15:25:00 zyDkhJQI0.net
>>12
田代何しとん

161:
20/07/11 15:25:58.85 VxZHZ5pz0.net
必要な情報のみが見やすくシンプルに整理されているサイトなんて滅多に見なくなった

162:
20/07/11 15:26:27.59 7eSEbilh0.net
なんでこう普通なのがなくなったんだろう

163:マーゲイ(東京都) [FR]
20/07/11 15:27:09 tF403QBP0.net
>>146
素晴らしいな 内容がちゃんとあればそれでいいんだよな
国民の金でやたら解像度とチャンネルの無駄使いしてるNHKは見習うべき

164:アフリカゴールデンキャット(東京都) [CH]
20/07/11 15:28:01 LHcbra7j0.net
>>26
お、いいねこれ

165:
20/07/11 15:29:20.83 At3y9NBe0.net
パケ死した時にこのHPを閲覧すると
復活するってマジ?

166:
20/07/11 15:29:40.73 vEBfRITW0.net
>>138
非公式だがメモリを128MBまで増設できる

167:
20/07/11 15:30:41.18 I6k2Z5ki0.net
頭に無意味なデカイ写真載せてるサイトばっかだよ最近

168:
20/07/11 15:31:10.48 jbMA90Z60.net
逆に断捨離ミニマリストのサイトが糞重かったりする

169:
20/07/11 15:32:21.08 vEBfRITW0.net
>>167
昔の回線が遅く従量制だった時代(10年ぐらい前まで)のことを皆忘れているんだよ

170:
20/07/11 15:32:24.93 UhAqedvG0.net
>>168
あいつらはとことん見せかけだけだから
裏でスクリプト走らせまくってるからな

171:
20/07/11 15:36:59.12 kkhFMmDm0.net
SE/30にTurbo040あたりのアクセラレーターいれてるとみた(キリッ

172:
20/07/11 15:38:41.34 8CPHHUZJ0.net
ホームページビルダーとかまだあんの?

173:
20/07/11 15:38:51.08 OJFITntK0.net
>>1
ニュースじゃねんだよ糞朝鮮人
明日拷問して焼き殺してやる

174:
20/07/11 15:39:36.27 vEBfRITW0.net
>>171
Webの表示にCPUはあまり関係ないだろ
メモリと回線じゃないか
イーサネットアダプターだと10Mぐらい出たはず

175:
20/07/11 15:40:26.77 JoGcdgVG0.net
表示出来るのかよw

176:
20/07/11 15:41:15.37 ZZWDIb5c0.net
ラムダブラーとスピードダブラー入れないと

177:
20/07/11 15:42:05.07 XDLEsvon0.net
インターネッツ界最速の男

178:
20/07/11 15:42:31.72 esRgxYuf0.net
>>165
非公認の裏ワザだから他所で言うなよ秘密だぞ

179:
20/07/11 15:43:39.62 vyxYmUXg0.net
>>52
凄まじいな
相当カネ掛かってるはず

180:
20/07/11 15:44:03.98 MJkHP6Sg0.net
SE30懐過ぎて涙wwww

181:
20/07/11 15:44:06.85 5g5+FrHh0.net
>>174
>Webの表示にCPUはあまり関係ないだろ
関係あるんじゃね?
jpegデコードするのだって素のSE/30からしたら結構な負荷だろう

182:
20/07/11 15:45:05.28 hOGPiWZT0.net
やっぱ引き算だな
リッチコンテンツ(爆)

183:
20/07/11 15:45:13.27 ZZWDIb5c0.net
>>52
ウルトラマンのOPみたいなサイトだな
うぜえ

184:
20/07/11 15:45:21.38 02OKKcbk0.net
>>172
そんくらい自分で調べろよ

185:
20/07/11 15:47:07.95 LcfTBaxi0.net
>>1
そろそろSSL対応くらいはしといた方がよいと思う。

186:
20/07/11 15:50:35.83 KtGSI0Qx0.net
こういうのでいいんだよ

187:アメリカンボブテイル(新潟県) [TW]
20/07/11 15:50:51 zfnc53xf0.net
>>174
IIsiにTurbo040入れたらネットが爆速になったぞ。

188:スコティッシュフォールド(埼玉県) [US]
20/07/11 15:51:57 ibs1vCAm0.net
エンドリケリーのはどのくらいで開くの?

189:
20/07/11 15:52:30.73 sZzPbE0w0.net
素材がいいから余計なものはいらない的な

190:
20/07/11 15:54:03.64 4IuoQW0l0.net
>>185
ニフティにないんじゃねーの

191:
20/07/11 15:56:42.95 SyyysnL00.net
イケメンは軽に乗ってもカッコいい理論だな

192:
20/07/11 16:01:07.81 ljqp4Pyv0.net
結局、あの女医の先生とは何があって別れたの?

193:
20/07/11 16:01:41.85 IBCtCUoc0.net
ダイヤルアップでも見れたやつだろ

194:
20/07/11 16:03:10.83 1B6LtRxJ0.net
初期のMacは今以上に高価でとても買えなかったな
ブルジョアが使える物って感じで

195:
20/07/11 16:05:48.50 p4CwnXDs0.net
JSなんていらねーよな

196:
20/07/11 16:16:33.29 nQwUt0hl0.net
>>46
当時の最新技術を用いて作成された愛生会病院は90年生Macでは閲覧不能だろうな

197:トンキニーズ(大阪府) [JP]
20/07/11 16:18:08 maLmrBq30.net
>>194
我はパーフォーマから4年くらいマックの人だったけどwin95は野蛮人が使うもんだと思ってた
とは言えwin2kの頃にはアップルwwバーカだったけど

198:ボンベイ(東京都) [CN]
20/07/11 16:21:27 CYXK9nB+0.net
所属事務所の茂田オフィスって阿部の他は名取祐子と筒井真理子って人の3人しか所属してないが、
名取祐子のサイトもこんな感じ
筒井真理子のサイトはもうちょっと賑やかだがやっぱりダイヤルアップ時代のテイスト

199:
20/07/11 16:28:34.14 ID


200::85HnRiYD0.net



201:
20/07/11 16:29:28.28 ZZWDIb5c0.net
>>194
630辺りになるとダイエーで買えたけどな
買ったけどな

202:
20/07/11 16:30:47.16 85HnRiYD0.net
>>46
じゃんじゃんバリバリじゃんじゃんバリバリ

203:
20/07/11 16:31:07.35 0YMPn/VP0.net
これが阿部ベンチか

204:
20/07/11 16:32:08.41 9mmMpY+a0.net
いかに世の中のウェブサイトが無意味に重いかがわかるね。

205:
20/07/11 16:32:58.98 /R90CqTh0.net
>>24
わかってないなw

206:
20/07/11 16:33:38.23 LGmcO9fy0.net
ハイパーカードとか思い出した

207:
20/07/11 16:36:53.48 5ea4Xh2z0.net
SE30ってのは68030で白黒で結構使えた機種
クラシックは68000で非力な機種だった

208:ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
20/07/11 16:46:53 5ea4Xh2z0.net
昔サイト作ってた時は重いjpg使うなとか、フレーム分割使うなとかボックスを入れ子にするなとか色々あったな
結局糞重いフラッシュ全盛になって、そういう貧乏技術は不要になった

209:
20/07/11 16:49:24.86 B4rcTtaA0.net
>>181
グラフィック性能はCPUがメインを担ってたからな

210:
20/07/11 16:51:51.18 AiVCmyjj0.net
どうやってネット接続してるんだろう

211:
20/07/11 16:52:51.21 szZCxjh90.net
>>209
LAN接続(ただし10Baseまで落とす必要あり)

212:
20/07/11 17:19:40.87 rZUGzUkz0.net
テーブルさえ控えめなのね
テキストベースで余計な画像使わず、背景も含め至ってシンプル
発信する内容が重要と言う基本中の基本なんだよな

213:スナネコ(茸) [JP]
20/07/11 17:27:21 gHfZVzcp0.net
渡辺徹のホームページのがそれっぽくて好きだったのに、いつの間にか無くなっとる

214:
20/07/11 17:30:40.37 1yasCGbi0.net
クラシックカラー使ってたな、とっとけばよかった機種

215:
20/07/11 17:32:01.37 ir+mbUFV0.net
同じ事務所の名取裕子も爆速なのね

216:
20/07/11 17:36:59.04 1t8DGIcj0.net
本来メディアとは
こうじゃないといけないよな

217:サバトラ(茸) [US]
20/07/11 17:38:33 1t8DGIcj0.net
>>46
懐かしいwww

218:ジャングルキャット(群馬県) [JP]
20/07/11 17:39:33 0nstslWt0.net
MC68030ってものすごく高級なイメージだった

219:ベンガルヤマネコ(大阪府) [DE]
20/07/11 17:42:03 dmv/Oezt0.net
>>81
表示互換性ってなんだよカス

220:ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
20/07/11 17:42:20 ODOwRpIz0.net
この当時のマッキントッシュってTCP/IPあったのか

221:ペルシャ(東京都) [CA]
20/07/11 17:55:01 v1hJNYWj0.net
>>46
絶対に行きたくないwww

222:
20/07/11 17:59:18.80 fsYVNAwq0.net
>>219
MacintoshSE/30のPDSスロットに挿さるネットワークカードはあった。10base5だった。

223:
20/07/11 17:59:49.18 z7v4yQXL0.net
>>126
1/3じゃねーか

224:
20/07/11 18:08:24.53 fNIUbIyd0.net
>>151
なるほど。
maicoって事か。
さすがだな。

225:
20/07/11 18:10:20.04 VHcptR9s0.net
>57
これでよかったんや、続編なんていらんかった

226:クロアシネコ(奈良県) [US]
20/07/11 18:14:34 /vCN+bus0.net
>>12
え?これ高知東生と田代まさしだよね?え?

227:ユキヒョウ(神奈川県) [EU]
20/07/11 18:15:02 dns00jPX0.net
ホームページとして完成形なんだよな
必要な情報を必要な人達に最速で渡せてるのだから

228:
20/07/11 18:15:30.15 kiRth6v10.net
>>1
これがポルシェに思えた大学生時代w
おれの愛機は98のVXだったな
一太郎がVer.4.3で、月刊の「Oh ! PC」だとか、
「ASCII 」とか買ってたけどそれには
「今度の一太郎にはHD必須と言える」
みたいな解説が載ってたりして、、

229:
20/07/11 18:16:46.32 dwUccDuX0.net
>>1
このころのリンゴはセンスあった

230:
20/07/11 18:18:43.11 vLRoM7bd0.net
>>12
コラ?
田代まさしだよな

231:
20/07/11 18:18:43.19 ngsrpIKt0.net
この頃のマックは2台繋げるのもプリンター共有も苦労と金が掛かった。アップルトークとか懐かしいな。

232:
20/07/11 18:19:46.61 FWrb2kQr0.net
>>5
答え用意してない

233:
20/07/11 18:20:00.22 L6x1cQPk0.net
CSSとか使ってないとGoogleに検索順位落とされそう

234:
20/07/11 18:21:05.68 GSuIjtX50.net
>>223
maicoもかけてるのかもしれんが単純に文字数が少ないシンプルなドメインはもう取りにくい
SNSのユーザーネームも早い者勝ちだろ?

235:
20/07/11 18:23:11.53 t3PnFZj40.net
>>46
コレは初期のエロページじゃないかwww

236:
20/07/11 18:44:40.28 zZ63YcK+0.net
なぜならMacパフォーマ+ホームページビルダで作ってるから

237:
20/07/11 18:45:59.28 zZ63YcK+0.net
>>46
ネスケとの相性を心配してる場合じゃないよね

238:ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [MO]
20/07/11 18:56:01 ihC44bTg0.net
>>26
すげー懐かしい気持ちになった
15年前くらいに戻った気分だわ

239:
20/07/11 18:59:09.70 XCc7Rgls0.net
Mac plusのケース裏側にはジョブス、魔法使いウォズのサイン入りなんやぞ

240:セルカークレックス(兵庫県) [ニダ]
20/07/11 19:00:23 EE8nNJWv0.net
>>26
毎日読んでる芸能ニュースがこんな感じだ
しかもメルマガで届いてるよ

241:
20/07/11 19:33:30.70 ciQqpy9t0.net
さすが阿部ちゃんだな

242:オリエンタル(埼玉県) [FR]
20/07/11 19:34:21 +APrzfrn0.net
うわーーこのクラッシックみたいなの欲しかった

243:イエネコ(埼玉県) [US]
20/07/11 19:35:23 Td3UoUfr0.net
>>48
これ以上軽くする必要がない

244:
20/07/11 19:35:58.88 kTftwZVJ0.net
>>46
踏んだかとオモタ

245:
20/07/11 19:37:06.83 +APrzfrn0.net
>>46
これ放置されてネットデブリ化してんじゃなくて
ちゃんと更新されてんの?

246:
20/07/11 19:38:29.08 LSG0rM4x0.net
>>17
OSはsystem7以前のがヤフオクでたまに出てるし
ブラウザやその他懐かしいアプリはInfo-Macからダウソ出来るやん

247:
20/07/11 19:39:54.77 MNfe50xn0.net
>>244
サイト閉鎖したはず

248:オリエンタル(埼玉県) [FR]
20/07/11 19:41:51 +APrzfrn0.net
>>26
これガラケーサイトでは…w

249:
20/07/11 19:45:10.81 C7QqBBx40.net
金田更新してる?

250:
20/07/11 19:52:55.53 y4gCno3d0.net
>>166
やばくね?
1999年に初めて買ったpcは64mbだったよ

251:
20/07/11 20:05:28.12 z0uQiBp00.net
金田:かねた‥お化けのロケンロール

252:
20/07/11 20:05:58.09 JCfl7f6w0.net
>>48みたいな奴が物事をつまらなくさせるのだろうな

253:
20/07/11 20:14:31.02 NF8NkvaH0.net
>>80
kって付いてるから携帯用サイト

254:
20/07/11 20:18:04.46 AiVCmyjj0.net
iCabだと表示崩れる

255:ジャングルキャット(埼玉県) [US]
20/07/11 20:27:49 D0Xn1tNU0.net
Trickからもほぼ20年か…

256:カラカル(神奈川県) [RU]
20/07/11 20:29:29 L8syWtsv0.net
SEOがクソすぎる

257:ウンピョウ(東京都) [US]
20/07/11 20:29:34 oD6lMMi50.net
>>5
阿部寛ファンのHP作成者

258:シャム(千葉県) [ニダ]
20/07/11 20:34:43 3aGwYXAo0.net
URLリンク(www.hm.aitai.ne.jp)


259:net/ ここは更新してる現役だね



260:イリオモテヤマネコ(三重県) [CA]
20/07/11 20:44:34 vPQhEjx60.net
>>12
ドラマ 結婚できない男の一部分な
田代はコラ

261:スノーシュー(SB-Android) [JP]
20/07/11 20:45:13 0GNFzFL20.net
すごいやん

262:アフリカゴールデンキャット(東京都) [MD]
20/07/11 20:46:54 QNeVHQn00.net
クラッシュすると爆弾やサッドMacが出てた頃だろうか?
よく覚えてない…
まさかこの頃はApple信者とかいうクソガキ共が出てくるとは思ってなかった

263:スミロドン(新潟県) [US]
20/07/11 20:49:05 XzyNvopb0.net
阿部寛ベンチマークテスト

264:
20/07/11 21:14:16.76 EmOypOQ30.net
>>5
安倍のせいであり阿部のせい

265:スペインオオヤマネコ(栃木県) [AR]
20/07/11 21:17:23 FOSBMEow0.net
昔会社の先輩からもらったSE/30はまだ持ってる。もう動かないと思うけど。あと、Power Mac G3 B&Wも保管してある。こっちは普通に動く。

266:
20/07/11 21:19:41.04 T0hQFDKc0.net
>>3
「まだ」にも金田出してほしかった

267:
20/07/11 21:37:16.79 d9aU3rcB0.net
>>1
素早く情報を伝えるという意味では最高なんだろうな

268:
20/07/11 21:38:39.08 FzpZTIk+0.net
>>221
さすがだね、あったんだね
94年頃はEthernet内蔵とか言ってたのは覚えてんだけど

269:
20/07/11 22:05:12.40 0hwsGgsp0.net
プリキュアのHPを開いてみたいな

270:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]
20/07/11 22:08:09 0hwsGgsp0.net
>>17
OCNとか、niftyのcd-rom

271:
20/07/11 23:41:12.38 Zz+TkBBW0.net
確かネットスケープって金払って買ったんだよないくらだったろか?
今じゃ「えーブラウザ有料って馬鹿?」だけどw

272:
20/07/12 00:15:00.04 w3n1XLB30.net
SE/30は憧れのマシン

273:ジャガーネコ(鳥取県) [ニダ]
20/07/12 04:20:04 bs2XaAQP0.net
>>46
生きた化石だな

274:
20/07/12 06:06:56.49 WC1wtHBr0.net
こんな時期のマシンでもブラウザ有るのか。PC98全盛期でDos3.1の時代なのに

275:ユキヒョウ(関西地方) [ニダ]
20/07/12 06:29:07 Z3Gl6Vzp0.net
懐かしいな
軽すぎてクリックする前にサイトが表示されるくらい軽いとか言われてた

276:
20/07/12 06:36:11.50 gjCkScW/0.net
>>269
1996年にはすでに有料で買うのはバカ状態だったぞ
IEとNNのアップデート合戦で常にベータ版がタダで入手できたから

277:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [TH]
20/07/12 07:28:48 fqFt1qAl0.net
>>274
じゃあ買ったのそれより前だわ
だってieなんてなかったもんw

278:クロアシネコ(東京都) [CN]
20/07/12 07:34:25 EFCipU960.net
爆速サイトとして知られるdev.toより阿部寛HPの方が速いっていうのが笑える
URLリンク(dev.to)

279:サーバル(東京都) [US]
20/07/12 08:11:54 S6aMnqeB0.net
>>59
プロフがいきなり英語とかリンク切れ放置とか九十年代テイストすごくてキュンキュンくるな

280:スノーシュー(埼玉県) [US]
20/07/12 08:20:25 gjCkScW/0.net
実際、情報を伝えるだけならhtmlと画像だけでよかったんだよ
今みたいな重いサイトが異常

281:サイベリアン(埼玉県) [US]
20/07/12 08:32:35 2qrhyvww0.net
>>272
95年以降ならネスケの2.0とか普通に有ったでししょ
さすがにSE/30発売時はモザイクくらいしか無かったろうけど

282:ターキッシュバン(東京都) [GB]
20/07/12 08:47:52 nWG3vyCx0.net
難癖つけるなら
最新情報には日付書かなきゃだめ

283:
20/07/12 08:51:56.99 G+/hSNBJ0.net
グレースケールで感動してた時代
最初に触らせてもらったMacだわ

284:オセロット(東京都) [CA]
20/07/12 08:52:46 VXmV5Uko0.net
情報伝達として最強

285:
20/07/12 09:33:21.07 +iHiWziZ0.net
情報伝達はローマ人の素朴な技術で十分だな

286:
20/07/12 09:51:14.21 hOA7bliD0.net
>>57
「歩いても歩いても」やな。実質「結婚できない」の続編やな

287:ぬこ(大阪府) [US]
20/07/12 10:10:08 8kl28XSr0.net
>>5
恋しさとせつなさと

288:
20/07/12 11:05:13.06 T9j4Y/Vw0.net
>>176
懐かしす

289:ベンガルヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
20/07/12 12:04:40 GFmA5/VO0.net
>>122
そりゃ写真入ってるし

290:
20/07/12 14:14:34.64 z4JdQCy90.net
>>46
病院の公式サイトがそこらのエロサイトよりお下品ってすげぇよな
ところでBGMが鳴ってくれないんですが何なの

291:
20/07/12 16:30:35.82 gCIDoT8o0.net
ウェブブラウザーと言えば、ネットスケープナビゲーターしか
知りませんが?

292:
20/07/12 19:11:21.54 6GSaU73f0.net
>>244
現在は新サイト(普通にプロが作ったサイト)に移行しているよ
それは、アーカイブ版として保存されてるやつ
現行版は何も面白みがない普通の病院サイトだよ、違いを見比べてみると面白いけど

293:ライオン(空) [US]
20/07/12 20:53:10 tdVU0U0e0.net
>>289
モザイクがあった。
マックかインターネットの雑誌に付いてたの使ってた。

294:パンパスネコ(岐阜県) [ニダ]
20/07/12 20:57:38 d2RjJpHM0.net
ぷりんてぃんおばさん生きてるのかなと思って検索したら令和リニューアルしてた

295:パンパスネコ(岐阜県) [ニダ]
20/07/12 20:59:08 d2RjJpHM0.net
ぷりんてぃんおばさんやっべ〜〜〜Twitter2010年からやってるじゃん

296:アビシニアン(東京都) [US]
20/07/12 20:59:23 Fo13HQmo0.net
Lisaで動いてるWebサーバ
URLリンク(lisa2.no-ip.org)

297:アビシニアン(大阪府) [FR]
20/07/12 23:00:39 IJa5ICZJ0.net
>>291
子孫は火狐だ

298:アメリカンボブテイル(神奈川県) [CN]
20/07/12 23:03:06 oiSfGwvO0.net
w3m

299:
20/07/13 08:59:15.55 j6A20g6P0.net
ことえり

300:
20/07/13 14:36:36.40 oGDCk8DW0.net
>>295
その子孫もChromeエンジンになって途絶えたんちゃうの?

301:
20/07/13 22:08:42.85 kf0cndLo0.net
うちのPlusちゃんでも試してみようと思ったが
イーサネットアダプタ付けてない事思い出した
>>238
それを見たいだけで トルクスドライバー買って殻割りしたわ

302:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/48 KB
担当:undef