八天堂のくりーむパン ..
[2ch|▼Menu]
1:
20/06/05 23:01:12.26 nfZTHi9C0●.net BE:811133648-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
参考
URLリンク(i.imgur.com)
愛猫の小さな、小さなクリームパン♪ 焼きたての香りにつられ…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:
20/06/05 23:01:49.40 9n9bSmi70.net
うまいクリームパンを食ったことがない

3:
20/06/05 23:01:54.33 BHTbVBmG0.net
パンがべちょっとしてそう

4:
20/06/05 23:02:03.10 rjne7nSY0.net
ヤマザキのうすかわでいいだろ

5:
20/06/05 23:02:17.93 9ldeyR6e0.net
楽天で1位取った、みたいなやつだっけ。

6:
20/06/05 23:03:16.91 WXaDyNtY0.net
好きだけどこれは人選ぶと思う

7:
20/06/05 23:03:37.49 tul+37Ba0.net
ステマ

8:
20/06/05 23:03:40.08 Lll7RgQ+0.net
そこまでたいして旨いとは思わなんだ
冷やして食べるには今の季節いいかもしれん

9:
20/06/05 23:03:41.89 1Cce7YXE0.net
2回くらいで飽きる

10:
20/06/05 23:04:10.82 yFUe4zKw0.net
パックハウスのほうがうまい

11:
20/06/05 23:04:23.49 sHidUkVs0.net
地元だけど流行ってからの東京進出の早さに驚いたわ

12:
20/06/05 23:04:44.09 wbaVVfqt0.net
はってんどーだろ

13:
20/06/05 23:05:15.48 NRz/vqYa0.net
1個300円以上すんじゃねーか
不味かったらデモ起こるわ

14:
20/06/05 23:05:32.57 1JttMqe+0.net
八ちゃん堂のたこ焼きのフードトラックを最近見ないな

15:
20/06/05 23:06:27.80 pZQjMrVB0.net
夜中に食いたくなっちまった

16:
20/06/05 23:06:38.76 39nRG5JF0.net
薄皮の方が旨いw

17:
20/06/05 23:06:45.74 OeGcD1250.net
くりぃむパン
と書くと
エロい

18:
20/06/05 23:06:49.18 /M9ZDGL50.net
小さすぎる

19:
20/06/05 23:07:30.58 22LgUewz0.net
美味しいよね

20:
20/06/05 23:07:41.71 ZuoMUN/W0.net
くりぃむパイパン

21:
20/06/05 23:07:44.78 MYgXmK9u0.net
微妙

22:
20/06/05 23:08:32.03 23OZ/QtM0.net
旨いよ、クリームが。

23:
20/06/05 23:09:13.97 seqgKWVt0.net
高い

24:ポルックス(富山県) [US]
20/06/05 23:10:24 MCPVCFaD0.net
クリームパンってなんであんなモコモコしてんねやろ?

25:セドナ(東京都) [US]
20/06/05 23:11:18 78yZ2tjH0.net
甘い生クリームがいっぱいのパン
半分でいい

26:ベクルックス(埼玉県) [ニダ]
20/06/05 23:11:38 1sFJ96v80.net
普通に美味かった

27:ポルックス(東京都) [ニダ]
20/06/05 23:11:39 YG4N3K6o0.net
現地民だけど
どこで売ってたのか
誰が食べてたのかほんとにわからんw

キチガイじみたお菓子
たこもみじのほうが知名度あると思う

28:ボイド(埼玉県) [CN]
20/06/05 23:11:40 E7V+7y/40.net
うまい
メトロの駅通路とか移動中に売ってる前通るとつい買ってしまうことがある

29:
20/06/05 23:13:07.08 55AS6PJA0.net
creampie?

30:
20/06/05 23:13:07.27 j+Re8qMM0.net
たまに食べるなら
毎日はさすがにちょっとね

31:
20/06/05 23:13:17.16 necLBxgl0.net
池袋駅で似たようなパン買ったような

32:
20/06/05 23:13:31.12 8tEsEdwl0.net
若い男女がリアカー引いて売りに来るクリームパンか?

33:
20/06/05 23:14:38.13 BUrVwOcV0.net
>>17
俺もだが昭和が過ぎるぞ

34:
20/06/05 23:15:54.58 hfLmY3Xo0.net
差し入れでいただいたけど正直拷問だったわ(´・ω・`)
一つたべるのにコーヒー5杯くらい必要よ

35:
20/06/05 23:15:54.78 KN3rKfpd0.net
食べたことないけどこれはうまい

36:
20/06/05 23:16:47.07 A08xJ/Jv0.net
すごく美味しいことはないけど不味いということはない
そこそこ美味しいというのが正解かな

37:
20/06/05 23:17:04.95 3fVUMm/Q0.net
イレイザーガン!!!

38:
20/06/05 23:17:52.25 kBG/i1W10.net
くりーむ・・・白い・・・・
ハッテン・・・・・・ウッ

39:
20/06/05 23:17:54.11 yzNrc5Kd0.net
メロンパンも
クリーパンもアンパンも
結局ヤマザキパンが一番うまいな

40:
20/06/05 23:17:57.25 uXk4NhSU0.net
かなり旨いと思うけど 

食った事ないけど

41:赤色矮星(中国地方) [US]
20/06/05 23:19:24 wPTUKLyU0.net
点数つけるなら、8点ど〜 ← 嘘ですw

42:3K宇宙背景放射(家) [CN]
20/06/05 23:19:36 YqAzFfyI0.net
昔くりぃむれもんのVHS通販で買ったらセル画がオマケに付いてきた思い出
小っちゃいやつ

43:プロキオン(千葉県) [JP]
20/06/05 23:19:38 GSnpyKro0.net
食べたことない

その辺で売ってたら買うかもだけど
コンビニにはないでしょ?

44:オールトの雲(光) [JP]
20/06/05 23:20:11 rUKePWfU0.net
山パンの薄皮の中身のがちょっと上質になったくらいな味だから大したことないぞ
地元民が言うんだから間違いない

45:リゲル(空) [ニダ]
20/06/05 23:20:47 oxPvY7sf0.net
>31
似たようなじゃなくて、そのものだ

46:青色超巨星(日本) [ニダ]
20/06/05 23:21:33 G//u4MdZ0.net
>>43
都内在住なら高田馬場とか恵比寿の改札内で臨時店舗をよく出してるよ

47:
20/06/05 23:21:47.93 HCSjSFWu0.net
糖質制限してるから
絶対に手を出さない食いモンだわ(´・ω・`)

48:
20/06/05 23:22:34.15 2cD+UrOF0.net
全然価格に見合ってない
パンの部分はヤマザキのちっちゃい安いパンみたいなツンとした臭いがあった。
あれ買って以降JRの駅構内で同じような触れ込みで販売してるやつは信用していない。

49:
20/06/05 23:23:09.08 2cD+UrOF0.net
>>44
それそれ
全く同意

50:
20/06/05 23:23:52.21 nmzN6owN0.net
高いのにチョット美味いかな?って感じ

51:
20/06/05 23:23:53.18 ZHfsrQu10.net
糖尿まっしぐら

52:
20/06/05 23:25:00.37 /O/XD4tQ0.net
大したことない
コンビニスイーツの方が美味えよ

53:
20/06/05 23:25:54.56 oWu5W3/h0.net
ハッテンでクリームパイだって!?

54:
20/06/05 23:27:28.17 6RuK8m/e0.net
なにこれめっちゃ美味そうやん
3個ください( ´)Д(` )

55:
20/06/05 23:29:28.36 XQWv6HiL0.net
>>1
2個で止めておきましょう。
3個一気に食うと気持ち悪くなる。
おすすめはカスタード。

56:
20/06/05 23:30:27.03 VnHiBXoq0.net
大して旨くはなかったので2度は食ってない

57:
20/06/05 23:31:04.82 QAmCygu30.net
いいや、もっとうまいパンはいっぱいある

58:ベガ(福岡県) [US]
20/06/05 23:31:24 /O/XD4tQ0.net
宮島で行列並んで食って帰ってきたら地元の駅ビルにも売ってたわ
ファック

59:カストル(愛知県) [DE]
20/06/05 23:38:36 ysXA2ClL0.net
冷たいパンってのがそもそも美味しくない
冷たくて皮が萎れたような感じ
やっぱりパンは焼きたてフワフワが最高

60:タイタン(SB-Android) [US]
20/06/05 23:39:38 0Qq+ncru0.net
>>4
これでいい

61:ダークマター(長屋) [ニダ]
20/06/05 23:39:58 Tt582t7b0.net
通勤経路に売ってるから時々買う

62:ミランダ(東京都) [CA]
20/06/05 23:40:13 9X1p6Ooh0.net
くりいむれもん

63:ベテルギウス(東京都) [JP]
20/06/05 23:41:48 H/k+MOqX0.net
クリームパンって臭いよね
カスタードクリーム的なもんを期待して買うと物凄くがっかりする

64:
20/06/05 23:42:18.65 sYTeKsEI0.net
値段が高い時点でここのネラーは上から目線でいちゃもんしかつけないし

65:ダークエネルギー(埼玉県) [TR]
20/06/05 23:43:04 oVF3ecOn0.net
生地がねちょっとしてる

66:テンペル・タットル彗星(東京都) [AU]
20/06/05 23:43:48 bOtID+Ui0.net
123クラブハウスの超超クリームパンで良いわ

67:アルタイル(家) [ZA]
20/06/05 23:43:57 uppSBLq20.net
出始めの頃 品川駅ン中で買ってお土産にしたけど
それほど美味しくなくてガッカリだったよ
300円の価値はないと思ったね
あくまで俺の意見な

68:ダイモス(ジパング) [CN]
20/06/05 23:44:00 Xlf2g/ov0.net
>>58
ファック連呼してるからお前のとこの空港コードはFUCKなんだよ

69:
20/06/05 23:44:51.08 hJmRJE950.net
値段ほどではない
並ぶほどではない

70:
20/06/05 23:44:56.29 N4w8Ur8x0.net
美味いけど東京で店舗広げ過ぎて飽きられた
甘いケーキ未満のパン、コンビニでも買えるレベルまで下がったよ

71:地球(SB-iPhone) [IT]
20/06/05 23:45:31 w6PiOAyQ0.net
近所のパン屋のクリームパンマジでうまい
トロトロ〜

72:レア(神奈川県) [FR]
20/06/05 23:46:12 dqGH+BRz0.net
あんまり印象に残らなかったな

なんかぺっしょりしたナマっぽい生地だったような

73:エウロパ(家) [CN]
20/06/05 23:46:38 hJmRJE950.net
>>44
的確なレスがあったわ

74:亜鈴状星雲(愛知県) [EU]
20/06/05 23:47:06 gBzqt2rQ0.net
20超えたら菓子パンなんて食わなくなるわ

75:
20/06/05 23:47:46.29 Vg65sfUv0.net
マズくはない
たまに無性にチョコ味が食いたくなる程度

76:
20/06/05 23:47:54.64 WJtqpGXQ0.net
何年も前はすぐ売り切れて希少価値があったけど今は売れ残ってる
一度食べたら2回目は無い感じ

77:
20/06/05 23:51:37.76 sZDWlNtC0.net
パンの部分がベタついて微妙。薄くすればいいってもんじゃない。パンとクリームのバランス悪い。

78:
20/06/05 23:51:45.97 9gfq9qJv0.net
>>54
三個も買うと900円ぐらいするよ
900円出せば定食食えるじゃん

79:
20/06/05 23:52:03.03 dmFkY7DE0.net
旅猿でアンガールズ田中が、ひがしのりと岡村に勧めてたやつか
美味しそう

80:
20/06/05 23:52:29.09 rGsXwJAo0.net
クリームだけ食えばいいのでは?

81:
20/06/05 23:54:57.13 1PO6Z+S40.net
サフランの冷やしクリームパンの方が美味しい

82:高輝度青色変光星(京都府) [CN]
20/06/05 23:57:47 ZwkWY39F0.net
くりいむレモンが食べたい

83:アケルナル(東京都) [HU]
20/06/05 23:58:19 39mLRWtJ0.net
100日後にバズ(らせ)るクリームパン

84:ディオネ(東京都) [US]
20/06/05 23:58:38 su5PAS8Y0.net
カスタードクリームは自分で作った方が美味い
コーンスターチじゃなくて小麦粉を使った方が圧倒的に美味い
まあ、簡単ではないけどな

85:
20/06/05 23:59:55.26 Lu9I4sW50.net
神戸にあるKOLNのクリームパンが旨い
ひとつ200 円(税別)するけど、行ったら買ってしまう

86:
20/06/06 00:00:25.66 HqNHPYJy0.net
そこらのパン屋のクリームパンのほうが美味しいし安いよ

87:
20/06/06 00:03:04.42 c48dXqWX0.net
生地がもっちりしていてクリームたっぷり1個目は旨い、2個目はキツイ

88:
20/06/06 00:03:55.60 OAnStoaZ0.net
おいしそう

89:
20/06/06 00:04:01.26 LwVJAnUu0.net
冷やしたらうまい
胸やけ必死

90:
20/06/06 00:06:54.67 S9xT7mT80.net
パンと言うよりもはやクリームの塊だな
ほとんどクリーム

91:
20/06/06 00:07:23.91 eyiU+aab0.net
まずくはないけど、行列できるほど旨いわけではない。

92:
20/06/06 00:07:32.00 /7goLjJX0.net
なぜか工場や研究所が並んでいるアカデミアパークに一店ある
食ったが美味くないわ高いわで大損

93:
20/06/06 00:07:50.58 GjHibfL50.net
ただのパンだぞ
お前ら

94:
20/06/06 00:08:49.42 +68gStLw0.net
ネチョネチョした甘いクリームだけを食べてる感覚
ヤマザキの薄皮クリームパンの方が断然美味い

95:
20/06/06 00:12:14.72 D4U9ReMA0.net
美味くないよ
甘すぎて飽きる

96:
20/06/06 00:12:24.42 bPTU+6Hh0.net
一時期ものすごく流行ったね
たまに食べるくらいがちょうどいい感じかな

97:
20/06/06 00:15:16.14 3lpkP+MZ0.net
生カステラを旨いと思ってたような輩なら喜ぶ質感 トースターでこんがり焼いて食べると旨い

98:タイタン(東京都) [CN]
20/06/06 00:16:46 xOC45VPp0.net
食ったことあるが全然たいしたことなかった
近所の手作りパン屋の方が美味い

99:ベクルックス(静岡県) [US]
20/06/06 00:17:04 5H+QWYZn0.net
うまい。
見かけたら必ず買う。

100:
20/06/06 00:18:02.08 yqx3N5Ot0.net
クリームを飲むためのもの

101:
20/06/06 00:18:19.19 cUA/9Bfq0.net
とりあえず3回買ってみたけど甘いだけでそんなに美味しくない
これ食べるならパン屋に売ってる昔ながらのクリームパン買った方がコスパ含めて遥かに美味しい

102:ダイモス(東京都) [US]
20/06/06 00:18:28 bObKZd4/0.net
はってんば

103:エイベル2218(長屋) [US]
20/06/06 00:18:47 TvZYiHKL0.net
デパ地下やエキナカなんかの八天堂の店舗で売ってるやつは美味いけど、名前だけ借りて全国各地の工場で作ってスーパーで売ってるようなやつはどうってことない

104:熱的死(岩手県) [US]
20/06/06 00:19:06 qAER54Ku0.net
見ただけで1個につき150キロカロリーくらいあるって分かるな

105:デネブ・カイトス(やわらか銀行) [FR]
20/06/06 00:19:11 y7hJqvSF0.net
>>4
あれが良い

106:
20/06/06 00:19:38.43 QuK+VrS/0.net
>>64
逆だろバカ舌

107:
20/06/06 00:19:49.60 55OWkUB50.net
かすたどん食べたい

108:
20/06/06 00:19:56.14 MycSkOhW0.net
なんかもたっとしてる

109:
20/06/06 00:23:03.88 xOC45VPp0.net
クリームはともかくパン生地がレベルが低くて話にならないだろ

110:パラス(千葉県) [AU]
20/06/06 00:24:24 cT4tsZ/q0.net
広島出張の時は広島空港近くのカフェみたいなところに限定のやつを買いに行ったりする
それを宿泊先で食べるのが好きだな
都内の店とかではわざわざ買ったりしないんだが

111:ミランダ(神奈川県) [CN]
20/06/06 00:25:47 fpTCwmLG0.net
キンキンに冷やしても美味いから美味い

112:エイベル2218(長屋) [US]
20/06/06 00:25:59 TvZYiHKL0.net
思い出したけどローソンの150円ぐらいの四角いクリームパンはうまい
3-4月頃から扱ってるからもう販売終了の店も多いけど、八天堂が近所にない地域の人は試してみるとよろし

113:ハレー彗星(茨城県) [US]
20/06/06 00:26:16 HYakT4mk0.net
うちの近所のサバランのが美味い

114:かみのけ座銀河団(大阪府) [US]
20/06/06 00:26:47 IimWTJQ80.net
元地元民だが一度も食ったことないw

115:ミランダ(神奈川県) [CN]
20/06/06 00:28:12 fpTCwmLG0.net
>>112
あれは美味い
真ん中にアーモンドみたいの乗ってるやつでしょ?アレうめーよ・・・

116:ヘール・ボップ彗星(北海道) [GB]
20/06/06 00:29:16 EVLFlk+Q0.net
ハッテン場のクリームパンの方が美味しいよ

117:
20/06/06 00:29:54.38 TbinLFwZ0.net
ファミマのクリームを味わうクリームパンは美味しい
冷やしても美味しい

118:
20/06/06 00:30:05.10 3ip3oaEH0.net
>>4
あのクリームのたっぷり感堪んねえわ
しかも100円と安いし腹も膨れるししょっちゅう買うわ

119:
20/06/06 00:33:15.36 HWocYwY20.net
たまに貰って食べてたけど、パンって感じじゃないよな。
あんまり好みじゃなかったけど何がきっかけで有名になったんだ。

120:
20/06/06 00:33:34.88 KCNQ6YUi0.net
>>37
パイナップル頭がおる

121:
20/06/06 00:34:20.65 c9ErRcvB0.net
>>41
がんばったな笑

122:
20/06/06 00:34:43.99 HPsmBuP60.net
>>104
どう見ても150kcalじゃ済まんだろ…

123:
20/06/06 00:35:55.62 ehWYrX3B0.net
じゃんがじゃんが

124:
20/06/06 00:37:28.94 bPTU+6Hh0.net
>>104
あれが150ならかなりヘルシーだわ

125:
20/06/06 00:40:25.88 CtlFVnGI0.net
まあおいしいと思うよ
数か月前にになるが岡山駅に行ったとき、たしか売ってる店あったと思ったから
探し回ったけど結局見つけられなかったな

126:
20/06/06 00:42:09.62 qUJP8LFW0.net
セブンイレブンが調子に乗ってた頃のクリームパン4つ入りの出来に完全に劣ってる
山パン製造で見た目薄皮クリームパンだがセブンのはカスタードが違ってた

127:
20/06/06 00:42:14.44 fZ+VlYPL0.net
冷えてないと食えないな
冷えたクリームに持ち手として薄い白パン生地がまとわせてあるだけ

128:
20/06/06 00:46:52.03 ShhotyTX0.net
一度食べたことあるけど、さほど美味しいとものではないような、

129:
20/06/06 00:47:01.63 HQS9JT+f0.net
美味しい大好き

130:
20/06/06 00:49:24.10 YMrnyyjM0.net
マジかよ任天堂最強だな

131:
20/06/06 00:51:42.16 xOC45VPp0.net
>>116
きめえ!

132:
20/06/06 00:53:02.02 xOC45VPp0.net
>>125
岡山駅の近くのイオンの中に店があるね

133:
20/06/06 00:54:11.02 h+3fMVc60.net
買おうと思ったら売り切れてて買えんかったわ上野駅

134:
20/06/06 00:55:54.30 3ptedixj0.net
岐阜駅にあるから
金津のお土産に最適なんだよ

135:
20/06/06 00:58:56.95 CtlFVnGI0.net
>>132
岡山駅ではなかったのかあ
1度人に連れられて行っただけだから記憶があいまいすぎた

136:宇宙定数(大阪府) [AU]
20/06/06 01:01:17 /Sa4+stj0.net
パンがしなしなでまずい

137:ニート彗星(茸) [US]
20/06/06 01:01:27 gOl5YP1l0.net
あれって広島の三原(広島空港がある場所)が発祥だろ?
なんで他地域のお土産になってるんだ?

138:熱的死(岩手県) [US]
20/06/06 01:02:43 qAER54Ku0.net
ハッテン場みたいな名前だな

139:ハダル(東京都) [DK]
20/06/06 01:05:28 QqjnO2D80.net
この八天堂ってとこ色んなもんとコラボしてるよね

140:ディオネ(東京都) [ニダ]
20/06/06 01:06:10 fZ+VlYPL0.net
>>137
別に地方特産の材料使ってるわけじゃないからじゃね

141:かみのけ座銀河団(茸) [US]
20/06/06 01:10:32 eRNWrUCU0.net
広島に20年前くらい住んでた時には全く知らなかった
つけ麺も全くメジャーじゃなかった

142:ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]
20/06/06 01:17:06 /09sgbtS0.net
最近よく見るからチョコパイ買って裏見たらロッテだった

143:
20/06/06 01:19:09.92 3hXAI4c40.net
値段高いなりの味だよ
普通のと冷蔵の食べたけど、冷蔵の方が美味い

144:大マゼラン雲(大阪府) [ZA]
20/06/06 01:24:46 OU2Cfl870.net
ああみえて割とあっさりしてる

145:ダイモス(東京都) [US]
20/06/06 01:28:21 tBsdgBT10.net
広島名物なのに都内どこでも売ってるな

146:
20/06/06 01:35:38.74 ZCZvWuw00.net
クソまずい
最近似たような柔らかいクリームパンがパスコ出ててたけどそっちの方がマシ

147:
20/06/06 01:35:48.14 oQMR6w0t0.net
クソ不味い
パンがスポンジのようにクリームの水分を吸収しジワジワで、パンである意味を失ってる
それに加えパンのイースト菌の発するアルコール臭が濡れてることで際立って鼻をつく
パンの美味しい使い方を知らない日本人らしい勘違い商品

148:バン・アレン帯(中国地方) [ニダ]
20/06/06 01:37:02 GTfMDawr0.net
まあまあ旨い

149:
20/06/06 01:39:32.86 NnT0Uz+B0.net
猛暑の日に出先で食べた時は死ぬほど美味しかった
アイスの代わりに食べるのならあり

150:
20/06/06 01:40:47.66 PP4rK5lF0.net
広島の名物と聴いたから食べに行ったけど地元に支店があると知ったときのあの感じ

151:ボイド(東京都) [US]
20/06/06 01:41:08 dl1Wmt0I0.net
コンビニのクリームパンの方が旨いだろ

152:
20/06/06 01:47:56.27 S5vjK2Sv0.net
旨いけど5個セットで1000円とかは高い
最後に買ったのは藤沢駅だったかな

153:アルタイル(広島県) [US]
20/06/06 01:50:16 Ux1PZwJE0.net
普通

154:プランク定数(栃木県) [ニダ]
20/06/06 01:52:31 P+GlDLqA0.net
クリームパンってなぜか物凄い古くさく感じるよな
あんパンやカレーパンのほうが全然古いのに

なんだろうこれ
なんか昭和が凄い

155:プロキオン(SB-Android) [FR]
20/06/06 01:57:50 ttLS3tnM0.net
>>106
ドックフードのように自炊飯や安い飯しか食えなくて、狭い味覚しかないくせにやたらと通気取りだもんな
味覚って経験が大きいんやで

156:プロキオン(SB-Android) [FR]
20/06/06 01:59:52 ttLS3tnM0.net
>>147
久々に見た
こんな海外知った気になってニホンガーやってるイキリ馬鹿
最近減ったと思ったが

157:バン・アレン帯(埼玉県) [US]
20/06/06 02:10:44 PUzxvMcu0.net
カスタードを適当に作って
その辺のパンで食えばコスパよくて旨い
やったことないけど多分旨い

158:ミランダ(空) [US]
20/06/06 02:16:15 qxvonxFE0.net
シュークリームの下位互換みたいなクリームパンだな

159:ベガ(ジパング) [BR]
20/06/06 02:19:16 u+K8uEPD0.net
手作りパン屋の力量をはかるにはクリームパンを最初に食えばだいたい分かる

160:エリス(東京都) [ニダ]
20/06/06 02:20:03 oQMR6w0t0.net
>>156
実際外国人なんだわ俺って言ったら信じる?
国籍はアメリカ
どうする本当に俺がそうならあんたの言ってる事こそトンチンカンでお間抜けな発言になるけど?

161:3K宇宙背景放射(東京都) [SG]
20/06/06 02:28:46 9uDyMjrA0.net
クリーム部分は文句なく美味い
問題はパン部分だな
ここは普通
なので名店のパン屋のクリームパンには及ばない

162:ジュノー(東京都) [CA]
20/06/06 02:31:28 XVXO0A4B0.net
冷やすより熱々クリームパンが食べたい
メロンパンは焼きながら売るのあるけど他のパンはないよな

163:
20/06/06 02:35:56.35 Ghah/wko0.net
ハッテン堂=アパホテルの事だろ

164:カペラ(神奈川県) [US]
20/06/06 02:36:41 FZmRQ/KJ0.net
これは美味いよ

165:
20/06/06 02:44:24.32 ttLS3tnM0.net
>>160
面白いイキリ設定ですねwww

166:
20/06/06 02:48:23.13 zPIQ4Y+40.net
>>4
これな
URLリンク(i.imgur.com)

167:白色矮星(新日本) [US]
20/06/06 02:53:58 aPIHoaj40.net
冬は甘いの欲しくなるけど
なぜか夏は食いたくない賞味期限も短いし
ねっとりしててシュークリームに近いかも?

168:プランク定数(栃木県) [ニダ]
20/06/06 02:54:08 P+GlDLqA0.net
>>165
匿名掲示板だから設定も楽でいいよな
SNSだったら日頃から頑張らないとだめだけど

169:冥王星(東京都) [KR]
20/06/06 02:57:37 kqUkQ+Qd0.net
>>167
美味しいけど結局コレ
お菓子として食べるならシュークリームで良いやとなりかねないバランス

170:テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ]
20/06/06 03:01:08 naxOSvJT0.net
>>17
れもん味がいいよな

171:
20/06/06 03:07:39.56 gcLRC9Sn0.net
チョコチップメロンパンが好き

172:太陽(茸) [KR]
20/06/06 03:08:43 op2gPoaM0.net
最近はスイーツ系だけでなく惣菜系のパンもだしてるらしいな

173:レア(埼玉県) [JP]
20/06/06 03:12:49 U2fuNENb0.net
はい
URLリンク(youtu.be)

174:エリス(東京都) [ニダ]
20/06/06 03:13:17 oQMR6w0t0.net
>>165
そう言うけど、もし俺がパスポートをid付きで見せたらお前どうする?「捏造」とか叫んで開き直る?

昔からアメリカと日本、一部他の国で暮らしてきた中で、日本のパンは一番不味かったわ
最近はいい店もあるが美味いのは本場のレシピで作ったもの

175:オールトの雲(新日本) [DE]
20/06/06 03:18:18 ta66xNhG0.net
池袋だったか新宿だったかコンコースに出店してたから買ったけど
全然大した事ないよ
近所のパン屋で出来立てのクリームパン食った方が旨いよ

176:フォボス(千葉県) [US]
20/06/06 03:19:01 XgoDZPtt0.net
あーこれか上野駅でしょっちゅう買ってた
うまいけど所詮はクリームパン
後冷やして食うといい

177:
20/06/06 03:21:59.31 XgoDZPtt0.net
上野駅でも池袋駅でももっうまいデザート屋ごろついてからな

178:
20/06/06 03:23:13.90 ppsQu09Y0.net
原材料みたらマーガリン使ってて
マーガリンかよってなった

179:
20/06/06 03:24:56.74 MhksxVkq0.net
青春18きっぷの日帰りで三原まで買いに行こうと計画立ててたら
地元の三ノ宮駅で買えると知ってがっかりしたわ
旅行に行くのもこのパン買うのも中止にした思い出

180:
20/06/06 03:28:00.88 aVUHXaMZ0.net
めっちゃ旨い
たっぷりの生クリームとねっとりしたパンが最高に合ってる
クリームパンというか、また別のスイーツと思った方が良い
名前で損してるなぁと感じるほどクリームパンって感じではない

181:
20/06/06 03:46:26.78 sXYOKtE90.net
ヤマザキの高級クリームパンつい買っちゃう

182:
20/06/06 03:46:57.39 kWyVl0/r0.net
>>174
どうぞどうぞ

183:
20/06/06 03:58:08.23 wwqjRKLX0.net
>>9
広島には美味いものは無い

184:
20/06/06 04:04:43.88 ejO/fpaP0.net
ドンキやドラッグストアで売ってる清水屋とかいうクリームパンとほぼ同じ

185:3K宇宙背景放射(東京都) [SG]
20/06/06 04:29:30 9uDyMjrA0.net
>>184
ぶっちゃけ清水屋の方が完成度は高い

186:ガーネットスター(東京都) [US]
20/06/06 04:42:56 jd2Z0C4n0.net
ローソンとコラボして色々出してるけどほぼハズレがない
和洋折衷で甘すぎないのが最高

187:エリス(東京都) [ニダ]
20/06/06 04:53:13 oQMR6w0t0.net
>>182
URLリンク(imgur.com)
ってわけだけどこれで別にお前が言うような
「海外知った気になって〜〜」
というのがお前の未熟さからくる思い込みだと判明したわけだ

まあどうせ何見せてもしょうもない捨て台詞吐いて終わりなんだよなぁお前みたいなつまらん人間は…

188:
20/06/06 04:54:05.95 XcPu/NwH0.net
>>145
会社が浅草だったはず
今は違うのかな

189:海王星(愛知県) [ニダ]
20/06/06 05:07:47 lE3FIY4X0.net
広島土産で買ってたら地元の名古屋駅にも売ってた

190:アークトゥルス(広島県) [EU]
20/06/06 05:12:56 Sg5mGiy10.net
ぼったくり価格でボロ儲けして空港のとこに工場建てて大量生産してさらにボロ儲けしてウハウハ贅沢三昧
裏山

191:
20/06/06 05:15:43.56 tPMUzERQ0.net
何というか旨味が無いんだよな
それもそのはず
高いのにバターもまともに使ってない
マーガリンじゃうまいパンは作れない

192:プレアデス星団(千葉県) [IQ]
20/06/06 05:23:12 aBu0tV5k0.net
>>3
実際これ
思ったほど美味しくなかった

193:ジュノー(庭) [KR]
20/06/06 05:38:37 gqNJz5e10.net
クリームパンじゃなくて皮の厚いシュークリームだからね
広島FMでやってるここの会社のラジオ番組は恐ろしくキモい

194:チタニア(東京都) [US]
20/06/06 05:43:19 v6FgkLr00.net
俺はすげー好き。
仕事帰り池袋で買って嫁にあげると喜ぶ。
薄皮でクリームたっぷりで旨い。

195:ウォルフ・ライエ星(大阪府) [ニダ]
20/06/06 06:00:03 RRp+mRh60.net
クリームパンとホテイの焼き鳥の相性は抜群

196:
20/06/06 06:10:40.59 HpYx3Gp80.net
>>187
何でお前のパスポートはポケモンボールが付いてるんや?
これ偽物やろ?

197:赤色矮星(東京都) [US]
20/06/06 06:19:06 RDivqYUc0.net
>>187
こんなすれにまじになっちゃてどうするの

198:
20/06/06 06:24:49.50 Jkczzbfk0.net
昔アキバにいた頃は買ってたな
今思うとそんなに

199:ハッブル・ディープ・フィールド(大分県) [US]
20/06/06 06:43:20 tPMUzERQ0.net
バター使えばそれだけでメチャクチャうまくなるのにな

200:ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [AT]
20/06/06 06:43:34 y1jcoWZ80.net
美味しいが値段程の美味しさかは不明

201:ハービッグ・ハロー天体(佐賀県) [GB]
20/06/06 07:11:09 Y9wEjxCN0.net
パンがベチャっとしてて微妙

202:ベテルギウス(家) [MX]
20/06/06 07:13:11 vDalNMH30.net
>>4
セブンの4個入りがスゲー不味くなってた
ローソン100の6個入りのがマシ

203:レグルス(神奈川県) [US]
20/06/06 07:17:57 F5zeUb4a0.net
>>29
そう

204:ニクス(東京都) [ID]
20/06/06 07:18:52 OeKXkofa0.net
>>46
恵比寿にあるのこれか
高いから買ったことないや

205:ヒアデス星団(和歌山県) [GB]
20/06/06 07:19:02 89rA0kV50.net
もう少し安いと最高なんやが

206:ニクス(東京都) [ID]
20/06/06 07:19:20 OeKXkofa0.net
>>44
そのちょっと具合詳しく

207:
20/06/06 07:20:20.67 OeKXkofa0.net
>>155
めっちゃ早口で言ってそう

208:
20/06/06 07:30:41.80 H4DLNDwk0.net
>>199
バター使ってないの?

209:カリスト(東京都) [CA]
20/06/06 07:32:47 87j/q/TL0.net
このパンは知らん。
岩手県盛岡市の福田パンがいい。あんバターがオヌヌメ。その他にも種類が超絶ある。

210:ポラリス(たこやき) [EU]
20/06/06 07:33:49 kbrGkSzi0.net
食ってみたいけど高いんか どこでも買える廉価版どこか出せよ俺が認める(´・ω・`)

211:ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [DE]
20/06/06 07:52:54 8jw1HxNS0.net
うまいというか、冷たい

212:アリエル(新日本) [ニダ]
20/06/06 07:56:23 JtM5X9gv0.net
変なフランチャイズの食パン専門店と似た違和感しか感じない

213:
20/06/06 07:58:47.38 MsK6NeIh0.net
雰囲気美味そうだなこれは

214:エンケラドゥス(東京都) [AU]
20/06/06 08:05:20 il07JWTr0.net
>>78
定食(笑)

215:ジュノー(神奈川県) [US]
20/06/06 08:06:00 fBtG9N1S0.net
品川駅でよく売ってる
クリームパンの美味さの幅って無いんだと思ったわ

216:ディオネ(大阪府) [ZA]
20/06/06 08:06:03 H4DLNDwk0.net
梅田にあるのか
今度行ったら買ってみよ

217:レア(茸) [ID]
20/06/06 08:07:10 WnfnxHS50.net
>>189
広島土産は
浜通り餅か
もみじ饅頭か
バッケンモーツァルトの焼き菓子か
酒かな?西条のじゃなく呉酒造のが好き

218:土星(愛知県) [US]
20/06/06 08:31:59 lCtfOP3N0.net
うまいよ

219:
20/06/06 08:36:21.36 Sky/95Ip0.net
>>110
俺も空港でしか買った事がないw

220:ベクルックス(北海道) [DE]
20/06/06 08:47:32 TP2FkqeN0.net
cream pie の方が好きです

221:はくちょう座X-1(dion軍) [KR]
20/06/06 08:54:25 18DAoNfP0.net
美味しくないからやめとけ

222:レグルス(広島県) [US]
20/06/06 09:50:18 s64nnoTv0.net
そこそこ美味いが高価

223:
20/06/06 10:14:09.74 zIbeFluo0.net
>>187
自分の主観だけで特定の民族や文化を否定するなんて異文化を理解しようとしない人の典型だと思うけどね
知った気になってるって全然間違ってないと思うよ
むしろ二つの文化圏を知ってると言う人がする方が恥ずかしい発言じゃないのかね
知らんけど

224:エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
20/06/06 10:29:33 H48izP340.net
>>43
コンビニでそっくりなパン売ってたぞ

どこのコンビニのなんて商品かは忘れたが


225:🤔



226:ダイモス(東京都) [GB]
20/06/06 10:30:34 e1RoDrN70.net
ハッテン堂?

227:イオ(家) [US]
20/06/06 10:39:31 wHxZ6VQQ0.net
>>17
拳銃を拾った学生が色々やるのは覚えてる

228:バーナードループ(茸) [ニダ]
20/06/06 10:42:48 jzxtaTpJ0.net
最近シュークリームなんかでも 中身たっぷりなら良いみたいなビンボくさいの多いよな 大事なのは中と外の比率

229:
20/06/06 10:45:31.57 9QfWYJj50.net
よく駅のコンビニで売ってるのこれ系だな
パンがべちょっとしてるんだよなー

230:
20/06/06 10:45:53.40 p3B8+qBK0.net
>>223
このスレに主観以外の意見があるのか?
日本のパンが不味いって言えば
「お前の主観など聞くに耐えない」
日本のパンがうまいと言えば
「うまいよね〜」
っていうがお望みだとしたら、お前から見た心地の良い意見以外をただ排除したいだけの利己主義に他ならないし、盲目的愛国心で反対意見を封殺してるだけだ
どっちが恥ずかしいのか?
知らんけど

231:
20/06/06 10:46:10.23 YY7MuF1z0.net
飽きる
東京
ばななの方が日持ちする

232:
20/06/06 10:46:57.18 bFoePVkI0.net
一時期狂ったように出店してたけど、今はだいぶ減った気がする
うちの近くの売店も撤退したし

233:
20/06/06 10:47:50.68 gjC6tTeC0.net
美味すぎて飽きる

234:ネレイド(奈良県) [US]
20/06/06 10:48:22 1fTkcbPP0.net
一度注文したが冷凍だから面倒で定番以外はイマイチで通じが良くなる

235:タイタン(SB-iPhone) [CN]
20/06/06 10:55:29 o71Uhc860.net
キレそうなくらい不味かった。
不味いものを高く買わされて本当にむかつく。

236:キャッツアイ星雲(埼玉県) [NL]
20/06/06 11:00:22 /M2T77V+0.net
駅で買って歩き食いすると美味いやつ

237:ポラリス(埼玉県) [US]
20/06/06 11:01:01 IjHRxTp30.net
うまいぞ

238:赤色矮星(埼玉県) [US]
20/06/06 11:01:29 WxWpEUgQ0.net
八天堂は調子こいて値上げしすぎ
まあまあ美味いが今は買う価値なし

239:ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [TW]
20/06/06 11:02:20 TaWXO4kv0.net
ぱんや徳之助に勝るクリームパンなし

240:エイベル2218(長屋) [US]
20/06/06 11:05:30 TvZYiHKL0.net
>>187
土人内戦国家ww

241:褐色矮星(福島県) [TW]
20/06/06 11:29:24 2p4GL8Z/0.net
食ったけどイメージと違った
もっと固め?のボコボコしたクリームと思ってたが結構トロトロだった

あのボコボコしたクリームってなんて言うの?

242:
20/06/06 11:33:32.20 bFoePVkI0.net
>>240
小麦粉が多めのカスタードクリーム

243:セドナ(光) [JP]
20/06/06 11:47:19 ULZoOWzH0.net
>>206
具合も何も
八天堂のクリームパンは
山パン薄皮クリームの中身のカスタードにホイップ混ぜたらこんな味になるだろうなって味

244:ネレイド(四国地方) [ニダ]
20/06/06 11:52:26 JJ7TJZFj0.net
美味い ただし
パンって名前が付いているのが損してるのか得しているのか微妙なところ

245:
20/06/06 12:12:29.54 /7goLjJX0.net
これが美味いとかうまいもの食ったことないのかよ

246:
20/06/06 12:18:33.85 4CUR0Is


247:A0.net



248:
20/06/06 12:22:18.12 CNMqiGCJ0.net
デンマークのカレーパン

249:ボイド(茸) [ニダ]
20/06/06 12:29:27 5AwoKGoo0.net
>>242
じゃあセブンイレブンのダブルクリームパンだな 確実に八天堂より安く旨いだろ

250:
20/06/06 12:33:20.94 Lyc3Kwfv0.net
>>247
あれを冷やして中身のクリーム増やしたらかなり近くなるぞ

251:カリスト(東京都) [CA]
20/06/06 12:36:47 87j/q/TL0.net
デイリーヤマザキ盛岡南インター店は、コンビニなのに製パンしている稀有な店。
多種の焼きたてパンと、限定盛岡あんパンが有名。県内のマスコミも取材に行く
前、ここで調達していく。ボリューミーなカツサンドも非常に旨い。

252:エンケラドゥス(東京都) [US]
20/06/06 12:41:08 U5DeCN3h0.net
パン生地のコレジャナイ感

253:ベスタ(ジパング) [NL]
20/06/06 13:19:23 rwXJAuFt0.net
>>229
ちゃんと読んでくれ
主観を書くことではなく「民族や文化」を主観で叩くところを批判してるの

味覚に合わないのは仕方ないしそれを書くのは自由だけど、最後の一文が余計すぎる
本当に複数の文化を理解して尊重できる人なら書かないだろうと思う
少なくともこの場でその書き方では

254:火星(埼玉県) [GB]
20/06/06 13:27:21 6tM7znkf0.net
カスタードも小麦粉なんだよなぁ

255:子持ち銀河(ジパング) [IN]
20/06/06 15:09:04 6kLJMnEf0.net
2個食うと気持ち悪くなるので1個までにしとけ

256:
20/06/06 15:11:15.61 5u4/kGy10.net
安物のべたーっとしたクリームしか食べたことないけど
高いのは違うの?

257:
20/06/06 15:12:39.81 0Xuaw0mh0.net
ヒロタの箱入りシュークリームでええよ

258:
20/06/06 15:18:25.08 HsQneIiA0.net
なんで人気あるのかマジで分からない

259:
20/06/06 15:26:41.64 76AROABH0.net
美味しいけど高すぎる あの値段出してまで食べたいかと言われると

260:
20/06/06 15:27:38.86 E8XhqrMB0.net
八天堂って楽天辞めたから買わなくなったな
似たようなのあるし

261:宇宙定数(神奈川県) [US]
20/06/06 15:47:50 fLEJb0lR0.net
>>1
藤沢の駅で売ってるなこれ

262:
20/06/06 15:52:19.22 9S4rOgyr0.net
>>259
どこでも売ってるからいちいち書かなくていい

263:プレセペ星団(兵庫県) [TW]
20/06/06 15:57:56 AbN0lyNV0.net
>>10
バックハウスイリエのことか?w

264:
20/06/06 15:59:51.94 EWJ20oDx0.net
冷たいカスタードクリームがたっぷり入っていて、たまに食べると満足する。
個人的には、堂島ロールみたいに白いクリームがたっぷり入っているのは敬遠する。
子供の頃、バタークリームのケーキをありがたく食べていたが、生クリームの
ケーキをはじめて食べたときは、ある種カルチャーショックだった。

265:
20/06/06 15:59:52.05 EWJ20oDx0.net
冷たいカスタードクリームがたっぷり入っていて、たまに食べると満足する。
個人的には、堂島ロールみたいに白いクリームがたっぷり入っているのは敬遠する。
子供の頃、バタークリームのケーキをありがたく食べていたが、生クリームの
ケーキをはじめて食べたときは、ある種カルチャーショックだった。

266:
20/06/06 16:02:48.75 fLEJb0lR0.net
>>260
悪かった、申し訳ない

267:
20/06/06 16:15:42.65 a8Jx7pIq0.net
ハウステンボスの入口の店舗
閉店間際だったからか、冷やしてあって
べちょってしてて結露したパン
何味だったか忘れたが一口食べて捨てた

268:
20/06/06 16:50:44.03 KViMAOXS0.net
駅で売ってるやつ?
飯田橋とかあのへんで

269:アルゴル(東京都) [US]
20/06/06 17:02:36 RdSTl9AY0.net
>>266
飯田橋にはないぞ
たぶん駅コンビニのNEWDAYS系に卸してる清水屋の生クリームパンと勘違いしてる?
飯田橋はファリーヌキムラヤがコスパ最強の惣菜パン屋だな

270:
20/06/06 18:11:32.97 dqe+K0050.net
>>241
ありがとう

271:
20/06/06 18:15:21.79 bhrkQlA10.net
>>32
それそれ、洗脳商売

272:ボイド(熊本県) [CN]
20/06/06 18:44:16 Qh86+5Gf0.net
不味くはない

273:フォーマルハウト(千葉県) [KR]
20/06/06 18:51:20 ElHwnvv20.net
中身はあっさりしてて上手いけど皮が薄すぎてふんわり感がなくて残念

274:高輝度青色変光星(福島県) [NL]
20/06/06 18:56:32 CTrBepir0.net
個人的には風俗に行くにいさんが嬢に差し入れで買うイメージ

275:
20/06/06 19:00:28.16 enb+sJAu0.net
ハッテン場のクリームパイか

276:
20/06/06 20:48:40.30 EWJ20oDx0.net
>>267
お茶の水駅にはあるな。
山崎の5個入りのがうまいな。

277:
20/06/06 21:12:29.91 z4btJ9yD0.net
クリームパンかってくる!

278:
20/06/06 21:23:12.40 s9yVvdzN0.net
確実にマズイと思うけど
いろんな味覚の人がいるんだな

279:
20/06/06 21:30:17.12 +QN50zWD0.net
美味いアンパン(つぶあん)も教えてください

280:青色超巨星(東京都) [US]
20/06/06 21:40:08 16VrYic80.net
>>240
俺もクリームパンのクリームはボコボコ系のが好きだな

281:
20/06/06 23:10:22.91 orXMQGkH0.net
会社の購買でうってたけど、素直にうまかったよ
君らも余裕と素直さを持ち給え

282:
20/06/06 23:14:41.25 zePDzWHM0.net
ああいうのはシュークリームでいいと思った

283:かに星雲(家) [JP]
20/06/06 23:33:31 /yZUi3mU0.net
>>277
URLリンク(peaterpan.com)

284:
20/06/07 00:29:51.75 upU3Krtg0.net
不味いクリームパンなんてないだろう。
普通にうまかったよ。

285:
20/06/07 00:59:50.77 CK8G1rME0.net
都内に八天堂めっちゃあるな

286:アリエル(関東地方) [GB]
20/06/07 01:03:32 7wguXAXt0.net
コージーコーナーのシュークリームと同じレベルかな

287:
20/06/07 01:16:07.36 b+mVJHnT0.net
白石パンの2色パンが美味しい。

288:ディオネ(東京都) [US]
20/06/07 01:23:38 BE2ITeFC0.net
申し訳ないけど甘すぎ
料理屋だったしシュークリームも作ったけど一度で十分
みなさんご存じセブンイレブンのシュークリームとタメ張ってから来いよと

289:ベガ(広島県) [US]
20/06/07 03:35:12 SsgxEAYQ0.net
あれだな、広げ過ぎてバブルの時のマツダとおんなじ失敗してるよな
アンデルセンの足元にも及ばない

290:
20/06/07 03:54:46.01 5crS+f790.net
中のクリームは美味しい
パンは好き嫌い分かれそう
濡れたようなパンだから

291:グレートウォール(東京都) [US]
20/06/07 04:00:15 zZ/OBfK20.net
カスタードスレか

薩摩蒸気屋-かすたどん-浜崎あゆみ-CM
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

292:
20/06/07 04:02:55.95 We45zryx0.net
ハッテン場のcreampieとはたまげたなぁ

293:グレートウォール(東京都) [US]
20/06/07 04:05:50 zZ/OBfK20.net
駅チカと云えば
清水屋 生クリームパン
URLリンク(i.imgur.com)

294:ベガ(広島県) [EU]
20/06/07 04:07:57 bOKx/pvh0.net
そこまで美味しいわけじゃない
それにしても価格がぼったくりすぎる

295:ミマス(埼玉県) [JP]
20/06/07 05:24:11 b+mVJHnT0.net
カスタードクリームと言えば、仙台銘菓の萩の月。

296:アルゴル(東京都) [US]
20/06/07 05:47:01 jND4QiEr0.net
この会社で働いてた
ブラックを超えて宗教みたいだった

このスレ読めばだいたいこの会社のことが分かる
スレリンク(bread板)

登録制の転職サイト
書かれていること本当に事実だから
URLリンク(jobtalk.jp)

297:アルゴル(東京都) [US]
20/06/07 05:57:00 jND4QiEr0.net
元社員だから言わせてもらうけど
おそらくこのスレを立てた>>1は八天堂社員か広告代理店だろ
クリームパンではなく“くりーむパン“って表記してるからね

”くりーむパン”って書かないと八天堂テストという洗脳チェックでは減点だもんね

298:白色矮星(東京都) [US]
20/06/07 06:32:52 v65SxuHh0.net
>>295
なるほどな〜

299:エウロパ(岩手県) [US]
20/06/07 06:34:04 /+3b3xcJ0.net
どうせショートニング使ってるでしょ

300:ベガ(茸) [ZA]
20/06/07 06:36:38 dHzbXvOq0.net
>>1
美味しくない
一時、テレビでやたらと取り上げられ、広島に行った時に駅で売ってたので、お土産に買ってみたが、家族にも不評
気付いたら全国の主要な駅構内で売ってる
テレビで取り上げられたのは、ヤラセっぽいな
パン自体は冷凍されてて、店舗で解凍して販売してるらしい

301:
20/06/07 07:42:14.75 T67cVCja0.net
>>289
萩の月しか食ったことないな

302:
20/06/07 08:06:36.77 Xbm0hVni0.net
>>297
こういう空気読めない人が過激派ビーガンになるんだよね

303:
20/06/07 09:06:39.67 6e3ZnRux0.net
疲れてた時に食うと美味い

304:
20/06/07 09:20:37.12 Y3P2hpc70.net
上野駅の13番ホームに店出してるやつか

305:ミマス(神奈川県) [US]
20/06/07 09:35:30 IpPhM1I20.net
発展場

306:ミマス(埼玉県) [JP]
20/06/07 09:36:46 b+mVJHnT0.net
クリームパンは、ヤマザキの薄皮クリームパンで十分満足。

307:
20/06/07 10:05:33.20 +4eYkjwi0.net
ヤマザキの薄皮を軽めチンすると超トロトロで旨くなる。

308:
20/06/07 10:07:40.86 v65SxuHh0.net
>>302
上野駅ならマミーズアンスリールでアップルパイ買いたいね

309:チタニア(家) [ニダ]
20/06/07 10:14:35 hYEulTlo0.net
>>295
これ以上楽な宣伝ないもんな
このスレ見てて買いに行った奴いるだろ

310:ミランダ(東京都) [US]
20/06/07 10:32:12 yD2f+jhh0.net
新橋の駅の中で売ってるイメージ
見た目通りの味で感動はさほど無かったな

311:火星(山口県) [IT]
20/06/07 11:02:18 /UsX3Q7X0.net
メタルポリス完全閉店間際に
イベントで売りに来てたけど
全然売れなかったなw
だって客がそもそもいねえからw

312:
20/06/07 12:16:33.32 IQanmSwo0.net
>>1
2年前、西日本豪雨があって一時期製造出来なくなったあと
去年の3月に大人気の行列店として今更ネット記事になり
緊急事態宣言が解除されたこのタイミングでスレが立つ
きっとネット部隊でも発足したんだろう
ユーチューバーもくりーむパンを食べている動画を出すしね

313:赤色矮星(埼玉県) [BE]
20/06/07 12:30:18 wT5s9PAP0.net
>>291
これ美味しいの?
近所のセブンで売ってるんだけどいつも買うの忘れる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

23日前に更新/47 KB
担当:undef