人気ユーチューバー大 ..
[2ch|▼Menu]
117:テチス(東京都) [US]
20/06/03 17:48:33 HJOd0qaS0.net
吉本との提携発表したけどどんだけ意味あるのだろう

118:カリスト(ジパング) [ニダ]
20/06/03 17:49:26 nicDjefO0.net
20%で不満なのか
派遣社員涙目

119:グリーゼ581c(東京都) [EU]
20/06/03 17:49:45 ym0QWOfJ0.net
ウーム20%大体これが原因

120:カロン(東京都) [US]
20/06/03 17:50:28 rHFPBZTh0.net
>>116
朝鮮同士

121:ヒドラ(SB-Android) [JP]
20/06/03 17:50:40 LxsCBk7j0.net
>>8
株主だぞ?

122:オベロン(ジパング) [US]
20/06/03 17:51:22 VrFYOPJE0.net
マネジメント料の殆んどは、急上昇に乗せたりテレビとかで紹介させるステマ料だろうな

123:チタニア(茸) [ニダ]
20/06/03 17:51:34 EJ2GAfFH0.net
全員誰だよ?

124:
20/06/03 17:52:18.59 .net
まぁ窓口はあったほうが便利ではあるんだけどね
ちゃんとした大手の事務代行業者でもいいと思うけど

125:
20/06/03 17:52:27.28 sG+Sc/Rh0.net
企業側もUUUMに頼むより直接依頼した方が安上がりなのわかってるしね。
UUUMの存在価値は全く無いよ。
潰れても問題無い。

126:
20/06/03 17:52:41.28 N/Zi1NuY0.net
20%取られると赤字ってどういう事なんだろう
ハイサイをそこまで見てないけど金かかるような企画やってたっけ
無人島行ったり高い肉食っ


127:スりしてるけど、それだけじゃ赤字にはならんと思うんだけども



128:
20/06/03 17:53:13.62 uBhYTnaD0.net
例えば、「すとぷり」みたいなユニットグループを企画して、スカウト・オーディションして、YOUTUBERデビューさせて、
動画企画運営して、一気に人気チェンネルに仕立て上げて、事務所として稼ぐとかなら分からんでもないけど
既に人気で自分で企画もなんでもできる孤高の人たちを呼び込んで所属させても意味は無いわな

129:
20/06/03 17:53:14.22 9MxlLqFM0.net
そもそも独立採算運営がヨウツベの良さでしょうに。

130:
20/06/03 17:53:54.56 Pn5I3iRi0.net
YouTubeも最近は広告剥がしが多くなってきてるからな
よく分からない理由で削除される事案も出て来てるし使いにくくなってるのは確かだな

131:
20/06/03 17:53:55.84 ym0QWOfJ0.net
後は広告塔、企業案件はアンチそういうのかね

132:
20/06/03 17:54:27.91 on8mdjw00.net
YouTubeがユーチューバにコメント好評度やら年代別再生回数から問題を起こす視聴者のコメント消去の可否など現状分析や今後のアドバイスまでしてくれる。
好評ユーチューバを参考すればスキルも上がる。
事務所なんて必要ないだろw

133:
20/06/03 17:54:37.27 9MxlLqFM0.net
>>125
大所帯だからね。人件費もそれなりに。
それなら誰かマネジメント担当にしたほうが良い。

134:
20/06/03 17:55:39.86 tbxDVIIF0.net
会社が取ってきた仕事だけ手数料取れば不満は減るだろ
って言うかガタガタ言うなら最初から入らなきゃいいのに。
そもそも自己完結できる仕事なんだから

135:
20/06/03 17:55:52.95 jnRdxKPF0.net
>>18
そもそも一人で十分稼げるやつじゃないとUUUMには入れないよ
知ったかで語るのはやめろ

136:
20/06/03 17:56:01.47 kozvcnwp0.net
一律20%なのがおかしいんだろ

137:
20/06/03 17:56:36.87 zqagYqCT0.net
>>11
ユーチュバーの稼いだ金で事務所の社員の給料出してるから、ユーチュバー少なくなると赤字なんじゃないの?
ということは社員は無駄に高級取りなのかもしれない。
ウームの食堂やオヤツは全て無料らしいから、そういうのも元々ユーチュバーから巻き上げたお金でしょ。

138:
20/06/03 17:56:46.74 3HfTw7Hj0.net
10億借金したけど返せるのか?

139:
20/06/03 17:56:48.24 2rtNg9v50.net
UUUMと吉本の業務提携について
おーwタイムリーだなー
えー知らなかったんすよねー
あーそうなんだーって感じでニュース見ましたねー
うんでも凄くお互いwin-winなんでしょうねー
あのー吉本興行は吉本興行で今はほら大変じゃないですかー
まーねえ劇場営業出来ないし
イベントも出来ないですし
テレビ収録も今ねえキャンセル続いてますから
もうオンラインで行くしかないっていうね
事を吉本は思ってる
吉本にはやっぱコンテンツがいっぱいあります
それはあのー芸人さん
吉本には芸人さんは沢山いる
でも芸人さんを出すためのツールが今のところYouTubeしかない
けれども芸人さん達もYouTube慣れてる人少ないし
会社もMCNの実績でいうと薄い
芸人っていうコンテンツでいうとシェア1ですよね吉本は
お笑い事務所としてはシェア1
そんななかUUUMさんですよね
UUUMさんは日本の中おける
マルチチャンネルネットワーク(MCN)のシェア圧倒的1位ですよねー
ところが最近色んな事も言われてましたよねー

140:
20/06/03 17:56:50.05 0OLx9Mde0.net
>>128
ゆっくりが標的にされて教育的良動画が真っ先に剥がされてて草

141:
20/06/03 17:56:58.88 1g/Dtb6z0.net
一人も知らないんだが・・・これで人気者なの?

142:
20/06/03 17:57:21.13 2rtNg9v50.net
1個で言うと結構登録者数の大きいチャンネルが相次いでUUUMを辞めて行くと脱退すると
関根りささんとかはいさい探偵団だったすか
うーんまあJJコンビとかもそうでしょうし
まーそういうのは枚挙にいとまがないっていうか
木下ゆうかさんとか
そういう結構ザUUUMみたいな人が辞めていってると
うんでまあ株価的にもちょっと厳しいなーって言う事を言われ始めて
UUUMどうなの?と
いうなかでマルチチャンネルネトワークシェア1位UUUMと
お笑い芸人のメジャーであるシェア1の吉本が組んで
そこの橋渡しをする所でもう一山作りたい
ということですよね
つまり既にUUUMにいる強いコンテンツの皆さん
例えばはじめ社長さんとかヒカキンさんとかフィッシャーズさんと
吉本芸人が大量にコラボする事によって
吉本芸人さんのYouTubeへの参入を容易にする
かわりにいわゆる吉本芸人さん
大量の吉本芸人さんに頼られている
ヒカキンさんやフィッシャーズはじめ社長水たまりボンド東海オンエアー
そういう所でわっすげー
っという風な見方をYouTuberサイドには与えられる
そういう事ですよねー

143:
20/06/03 17:57:24.04 pm16ZPiC0.net
2割なら安いだろ

144:
20/06/03 17:57:57.26 2rtNg9v50.net
すっごい面白そうだなと思いますよねー
どうなって行くんだろうと
うーんでも何だろうなー
今こうやって言うとね
テクニカルで簡単な事のように思えるけども
いいコラボってなかなか難しいですよね
知名度欲しいからコラボさせてくださいとかねー
そういうのって視聴者さんあまり好きじゃなかったりするから
何か理由とか思い入れがあってその人とコラボするっていう所じゃないと
なかなか上手く行かなかったりもするから
決して甘くはないと思うんです
UUUM吉本組んだら盤石という事でもないだろうと
だから期待感は凄いし
きっと何個かの大きいヒットが生まれるだろうばとは思うけれども
何かそれでオールオッケという事ではないと思うので
最終的にはお互いの覚悟だろうなとは思うんですよねー
芸人さんもどれくらいの気概を持ってYouTubeやるのか?
でUUUMの人達も
たとえば吉本の芸人さんとからむ事で
得になる人もいるでしょうけれども
損する人ももしかしたらいるかもしれない
逆に自分達の世界観と全然合わない所をオープンする必要が出てくるかもしれないですよねー
なので良いシナジーを生むって
企業のM&Aとかも一緒ですけどー
凄く繊細で難しい事だと思うんですよ
なのでー見守っていきたいなーって感じですよねー

145:
20/06/03 17:58:46.69 2rtNg9v50.net
でも流石だなっと思いますね
何かこう今打つ手としては一番いい手なんじゃないんですかー
吉本興行さんとしてはねー
そのー逆に言うとその一手が無いと
ずっと心配される吉本になっちゃいますもんね
凄い大きいね自分達のプラットホームが停止してる時間が長い訳ですから
今まで強かった劇場とテレビっていうものを両面的にストップされてしまう中で
どうやって養っていくっていうね
そのための一手になるか否か
理論上は完璧な作戦でしょうね
ただ僕の信念なんですけど
YouTubeは理論じゃない
血の匂いと狂気だって思ってるんでw
なかなか大変だと思います
でも僕もねー頑張んなきゃなって思います
大量の後発組が来ますからねー
凄いフルサポートを受けてね
凄い大護送船団ですよ
もしねー全吉本のネームバリューのある人達が
UUUMのトップチームと
UUUMオールスターズと吉本オールスターズコラボしてみたワァーーーーー
画に浮かびますね
そういう入り方を用意してるかもしれない
誰かの為に
そういう未来と
細々一人でやってきたこの私w
うかうかしてらんねーなって思います
頑張んなきゃそんな感じでございます

146:
20/06/03 17:58:58.15 46kjgoq40.net
>>55
いらすとやっつうフリー素材

147:
20/06/03 17:59:12.42 zqagYqCT0.net
>>133
というかある程度の登録者がいる金のなる木のユーチュバーを事務所に入れて会社の利益にしてるどけの仕組みだからな。
ユーチュバーもそのうち
「あれ?一人の時より手取り少ないじゃん」
って気づくんだろう。

148:
20/06/03 17:59:18.30 zZxxLb1h0.net
謎のコラボとかやりはじめたチャンネルは興味なしに放り込んでるわ
料理系なのに歌手コラボとか本当に誰得

149:
20/06/03 17:59:21.34 pm16ZPiC0.net
2割抜きで赤字ってことは
YouTubeがかなり絞ってきたってことか

150:
20/06/03 17:59:41.90 .net
ユーチューブ使ってる時点で売国奴だからさっさと潰れろ

151:
20/06/03 17:59:46.60 pBopCnpB0.net
Googleのさじ加減しだいで報酬半減だもん
案件取れなきゃやってられないのに取ってこないw
そんな事務所いらんわ

152:
20/06/03 17:59:58.04 eUcwdsu/0.net
ハイサイは自前で動画編集スタッフ増やしたりしたからUUUM続ける必要なくなったって言ってた

153:カリスト(ジパング) [US]
20/06/03 18:01:18 P2EeoIUY0.net
デカキン、埼玉の仙人「俺達の時代が来たな!」

154:ディオネ(福岡県) [ニダ]
20/06/03 18:01:18 fvR04vt40.net
>>8
非課金はウームの経営陣の1人

155:アルゴル(家) [US]
20/06/03 18:01:24 LigmRukw0.net
ひろゆき関わってるんだっけ

156:褐色矮星(大阪府) [GB]
20/06/03 18:01:41 IkJhkuGv0.net
ハイサイはかなり人数いるから20%はきつかっただろうな
脱退後はuuumが著作権を持つ音楽は使えない程度の差くらいしかないんでね

157:
20/06/03 18:03:25.35 zZxxLb1h0.net
>>40
登録者5万人いて専門性あれば大手からも案件くるらしいよ

158:
20/06/03 18:03:26.43 8ppuxmGn0.net
ダメです!

159:
20/06/03 18:04:27.24 cmDrqfuq0.net
そりゃあマネジメント料が一律20%はありえんだろw
50万で10万取られるのと、5000万で1000万取られるのなら、
後者は辞めるわw

160:
20/06/03 18:04:41.80 ym0QWOfJ0.net
UUUM辞めました
これ最初炎上というかネタかと思ってたけど
さてシナリオがあるのか見物

161:ガーネットスター(栃木県) [FR]
20/06/03 18:05:39 eYwhtNbO0.net
需要が無くなったら倒産するのは自然の摂理だから

162:エウロパ(茸) [NL]
20/06/03 18:06:41 cmDrqfuq0.net
収入が多いYouTuberほど多く取られる一律2割マネジメント料システム。

ヒカキンは相談役という形で役員みたいになってるから、やめたくてもやめられない。

163:土星(東日本) [US]
20/06/03 18:07:03 Pn5I3iRi0.net
ゲームの生配信も余裕で出来る人はミルダムとかから声がかかって
YouTubeは誘導用にしてる人も居るらしいな

164:イータ・カリーナ(福岡県) [US]
20/06/03 18:07:12 FQ057TT70.net
最初から分かってたことでは?

165:ヒアデス星団(兵庫県) [DE]
20/06/03 18:08:37 2H0A0+JG0.net
ハイサイ懐かしいw
まだハブ捕まえたりしてるの?

166:亜鈴状星雲(埼玉県) [BR]
20/06/03 18:09:45 kYbV72hD0.net
>>31
同意
トップYouTuberのヒカキンやはじめやヒカルとかの動画も本当にツマンネ
ではなくそいつら目指してそいつらの真似事してる有象無象の底辺YouTuberもツマンネ
ツマンネーだけならどうでもいいが、世間に迷惑かけたり犯罪紛いの事やってるからYouTuberは消えろって思う
修理とかDIYとかの動画だけが残ればいいよ

167:トラペジウム(家) [IT]
20/06/03 18:09:49 on8mdjw00.net
今のTV局や大手芸能プロダクション、電通など利権とフェイクを垂れ流すマスメディアに嫌気をさした層がYouTubeに流れて来てるのに。それをまた大手事務所が囲いこもうとすること自体馬鹿。みんな辞めるだろ

168:テチス(庭) [RO]
20/06/03 18:10:02 Rfe5g+bx0.net
赤字になるってほど金使った企画やってる人多いんか?

169:ベクルックス(沖縄県) [KR]
20/06/03 18:10:06 9MxlLqFM0.net
一律2割のシステムはたしかにおかしいよなw年貢じゃないんだからさw
ビジネスとしては愚策だねえ。

170:
20/06/03 18:10:40.28 wfkSUcx70.net
検索するとキーワードと前々関係ないUUUMのYouTuberが出てくるのってGoogleと密な関係なの?
特にマイナーな物を探してる時とかは検索対象のキーワードは重視して欲しい

171:
20/06/03 18:10:43.43 nTqI+Eea0.net
個人的に、ジャンプ漫画のワンピースのユーチューバーやってる
オネガイシマス海賊団!!!のことが気になるわ。
ずっとワンピネタで頑張ってきてたのに
ワンピのカバーアルバムの制作に呼ばれなくってさ。
親分のヒカキンセイキンがのうのうと歌ってるのw
こんなんUUUMにいる必要ねえじゃんって思ったわ

172:
20/06/03 18:11:22.97 tbxDVIIF0.net
2割って売上の2割だから、ロケやったり場所借りたりして金かけて作ればかなりキツい。
利益の2割ならまだ分からないでも無い。その分仕事してればここまで辞めるクリエーターもいない。
バディって言ったって、マネジメントの専門性がある訳でも無いし、ピカツーから移ってきて我が物顔だけど基本単なる小間使い

173:
20/06/03 18:11:46.32 q/jsYUVC0.net
>>18
4人とも円満退社で感謝の旨を語ってるのに、なんで部外者な上にyoutubeのこと知らないお前が上から目線で怒ってんだよw
今は所属せずに必要な時だけ対価を払うタイプの会社があるから定率20%抜かれ続けて一つの事務所に所属するメリットがほぼ皆無なんだよ

174:
20/06/03 18:11:56.78 stmiaAQr0.net
所詮二番煎じの烏合の衆だから
コストかければ同じことできる素人に負けただけ

175:
20/06/03 18:12:40.36 Rfe5g+bx0.net
2割の取り分がでかいし嫌なのでヤメるであって
赤字になるとかはないやろ
その買った品や備品全部捨てるんか?

176:
20/06/03 18:12:56.36 oZ8tySOR0.net
ユーチューバー見てるやつって頭すごい弱そう

177:
20/06/03 18:13:26.54 2rtNg9v50.net
業務提携について
前半省略
いうなかでマルチチャンネルネトワークシェア1位UUUMと
お笑い芸人のメジャーであるシェア1の吉本が組んで
そこの橋渡しをする所でもう一山作りたい
ということですよね
つまり既にUUUMにいる強いコンテンツの皆さん
例えばはじめ社長さんとかヒカキンさんとかフィッシャーズさんと
吉本芸人が大量にコラボする事によって
吉本芸人さんのYouTubeへの参入を容易にする
かわりにいわゆる吉本芸人さん
大量の吉本芸人さんに頼られている
ヒカキンさんやフィッシャーズはじめ社長水たまりボンド東海オンエアー
そういう所でわっすげー
っという風な見方をYouTuberサイドには与えられる
そういう事ですよねー
一部省略
最終的にはお互いの覚悟だろうなとは思うんですよねー
芸人さんもどれくらいの気概を持ってYouTubeやるのか?
でUUUMの人達も
たとえば吉本の芸人さんとからむ事で
得になる人もいるでしょうけれども
損する人ももしかしたらいるかもしれない
逆に自分達の世界観と全然合わない所をオープンする必要が出てくるかもしれないですよねー
なので良いシナジーを生むって
企業のM&Aとかも一緒ですけどー
凄く繊細で難しい事だと思うんですよ
なのでー見守っていきたいなーって感じですよねー

178:
20/06/03 18:14:14.66 PLXHzjo/.net
そもそも事務所が何の役に立つんだっていう話
楽して金集めようとしてるのが見えたから抜けたんだろ

179:
20/06/03 18:14:50.16 6c+N11bu0.net
ウームに登録してる奴の動画は一切見ないし、マジで糞ドウでも良い話し

180:
20/06/03 18:14:53.04 oSjR0/1Y0.net
>>4uuum所属の人間が飲食店の紹介してればそれは広告代理店からの営業

181:
20/06/03 18:15:48.19 Vy3R0Vek0.net
東野は吉本が制作した動画はピンハネされるから
娘が編集して動画配信してる
吉本やUMを通すメリットはない

182:
20/06/03 18:15:48.87 6c+N11bu0.net
>>174
そうそう、西日本人が方言で投稿してるレベルぐらい馬鹿っぽい

183:
20/06/03 18:16:51.25 ikp7hDzO0.net
コロナ禍でYouTubeバブルも終わりやよ^^

184:
20/06/03 18:17:23.04 NVEOlhRB0.net
20%って結構取るねぇ
無名ならいい事務所かもしれん

185:
20/06/03 18:17:29.07 kYbV72hD0.net
>>169
あー、そういうとこが芸能界と一緒で嫌な部分だわ
本当に好きで詳しい芸能人じゃなくて、ニワカな中川翔子をずーっと起用してるポケモンの番組とかさあ

186:トラペジウム(家) [IT]
20/06/03 18:20:01


187:on8mdjw00.net



188:ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [EU]
20/06/03 18:20:02 p2p5CzaE0.net
出てくるやつ全員知らん

189:エイベル2218(埼玉県) [JP]
20/06/03 18:20:05 BosuuEx30.net
最近任天堂お墨付き貰ってたやん

190:
20/06/03 18:20:16.82 JxcQ4bz30.net
1000万稼いだとして、経費税金保険料その他で手取りが600万くらい、手数料で200万払ったら残金400万
こんな感じ?

191:
20/06/03 18:21:15.70 lR9iVG7U0.net
中年で西成で暮らすヒカルとかいいね!

192:
20/06/03 18:21:16.46 tfjqrucy0.net
大量っても元々誰でも彼でも所属させてて5000人いるからな

193:
20/06/03 18:21:32.92 FxDfYVPK0.net
広告料なんて今の100分の1以下でいい。本当に趣味の範囲で楽しめばいいのにね。生産性ゼロのゴミチューバーなんてこの世に要らないよ。

194:
20/06/03 18:22:18.52 merJYUQf0.net
昔は
テレビばっかり見てると頭悪くなる
ゲームばっかりやってると頭悪くなる
アニメばっかり見てると頭悪くなる

最近は
ネットゲームばっかりやってると頭悪くなる
ソシャゲばっかりやってると頭悪くなる
YouTubeばっかりやってると頭悪くなる
SNSばっかりやってると頭悪くなる
時代は変わるんだねえ

195:
20/06/03 18:22:42.72 g9vW1IE30.net
吉本の傘下になったら80%位いかれるんじゃないの?

196:
20/06/03 18:22:47.28 6hJqxgGD0.net
>>189
そこらの会社より多いな

197:
20/06/03 18:23:11.45 77oG3PH60.net
芸能事務所のタレントの囲い込みというのもメディアという
マスへの情報発信の独占企業とつるんでるからという強みがあるからなんだよね
誰にでもすぐ発信できるYouTubeで同じことやろうとしても無理な話

198:テンペル・タットル彗星(SB-iPhone) [FR]
20/06/03 18:24:42 2s0V40E50.net
労働派遣が4割抜くことに比べれば良心的

199:ニクス(福井県) [US]
20/06/03 18:24:56 UzRc+EsB0.net
東海オンエアもUUUM移ってからめっきり大人しくなったな

ジェネワンの頃は法律スレスレの所で騒いでたのに

200:
20/06/03 18:25:23.71 WB9HoWd+0.net
別にUUUMが育てたわけでもないし編集の手伝いするわけでもないのに案件持ってこなくても収益二割とられるって冷静に考えないでもとんでもないよな

201:
20/06/03 18:26:05.77 kYbV72hD0.net
>>188
アイツ嫌いだけど無駄にメンタル強いからYouTuberとして稼げなくなっても、まえすと名人の3人で西成で詐欺ビジネスやってたくましく生き抜いていきそう

202:
20/06/03 18:26:10.25 oEpk2oVi0.net
稼げるようになったから出てくだけだろ
くず同士の話なんて知らんわ

203:
20/06/03 18:28:45.80 FwfshRPy0.net
ヒカキンがナンボでも補填できるだろ

204:
20/06/03 18:29:03.97 0xSoRc6v0.net
UUUUN って金子がいるところ?

205:オールトの雲(庭) [KR]
20/06/03 18:30:39 7LMU/YbT0.net
>>110
UUUMの契約ってどうなってんだろうな
普通は秘密保持契約とかすると思うけど
まあ個人の馬鹿相手だから契約なんてろくに守られないんだろうけど

206:宇宙の晴れ上がり(福井県) [FR]
20/06/03 18:31:32 US+ljI6l0.net
登場人物一人も知らんw

207:地球(福井県) [HK]
20/06/03 18:31:59 dWm7kugD0.net
一匹も知らんしサムネを見ただけでも糞ゴミしかいない

さっさと消えろ

208:ダークマター(茸) [US]
20/06/03 18:32:16 HNxSS/HB0.net
事務所が必要なはのは、毎回ネタが必要な
ヒカキンやヒカル系のレビュワーユーチューバーだけだろ

209:
20/06/03 18:32:32.33 ykpx8RAv0.net
>>190
ですよね
>>184
今はyoutubeも企業の宣伝とか似たり寄ったりばっかりだけどね

210:
20/06/03 18:32:43.03 8P25Yvz10.net
>>181
俺は全然みてないけどコロナ禍で家にいる時間がふえるなら商機だろう

211:アルデバラン(SB-iPhone) [US]
20/06/03 18:33:02 VEqRQt+00.net
元電通の奴が始めたんだっけ。
電通も大株主になってんだろ
潰れはいいのに

212:青色超巨星(東京都) [US]
20/06/03 18:33:20 iOTqhWZc0.net
うーむ初期メンは役員報酬でガッポやろ

213:オールトの雲(庭) [KR]
20/06/03 18:33:45 7LMU/YbT0.net
>>144
いらすとやってもはやインフラの一つみたいになってるよな
なくなると困るから税金で維持して欲しいレベル

214:ニクス(福井県) [US]
20/06/03 18:34:34 UzRc+EsB0.net
ヒカキンもネコ飼いだしてから面白くなくなったわ
つーかあのネコ共ブクブク太って可愛くもなんともないな

215:プロキオン(光) [US]
20/06/03 18:34:59 j+w56bhJ0.net
いらない

216:ポルックス(庭) [ニダ]
20/06/03 18:35:14 9qkuGISo0.net
事務の手間省けるのと中小規模の人たちがある程度安定して仕事貰えるくらいか
自力で出来るならマージン抜かれるだけで不要だよな

217:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 18:36:34 WB9HoWd+0.net
気まぐれクックも猫芸うざいな
猫は実家に預けたまんまで飼ってないとか動画中に猫に対する素の態度とかがポロッとでてマジ嫌い

218:キャッツアイ星雲(SB-Android) [EU]
20/06/03 18:37:19 V5HJ3Mss0.net
知らんけど人気なのか?

219:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 18:38:11 WB9HoWd+0.net
>>213
いうてそんなに回ってこんやろ
事務の手間っつってもそんなもん税理士雇えばいいだけだし割に合ってない

220:土星(東京都) [US]
20/06/03 18:38:26 lWLFinci0.net
>>46
もともとYoutuberは動画編集も、企画立ても自分たちでやってたんだし、事務所に所属するメリットは、
?それらの事務業務の軽減
?自分たちでは取れない案件の手配(企業案件とか)
?企画を提案し間口を広げる
程度しかないでしょ
20%のマネジメント料に見合わなければ、事務所の方も切られるわな

221:エイベル2218(東京都) [DE]
20/06/03 18:38:39 77nNqkQ80.net
売れるまではUUUMにごり押し宣伝して貰って
売れたら今度はピンハネ料がネックになってくるんだな

吉本興業と一緒だ

まあテレビと違って干される事がないからな

222:テチス(秋田県) [ZA]
20/06/03 18:39:34 iguv5oVB0.net
>>217
税務処理の負担も減るんじゃないか?

223:亜鈴状星雲(埼玉県) [BR]
20/06/03 18:39:48 kYbV72hD0.net
>>211
ヒカキンが面白かったのはジャパニーズゲイボーイとして海外でも知名度を上げた頃まで
今の案件マンなヒカキンはマージでツマンネ

224:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 18:40:00 WB9HoWd+0.net
税務処理なんて税理士雇えばいいだけ

225:
20/06/03 18:41:48.56 msCnBm7j0.net
ちょっと前UUUMの求人を転職サイトで勧められたけど、管理部門だけやたら大きい印象だった

そりゃ演者も離れる

226:
20/06/03 18:41:58.31 lWLFinci0.net
>>92
有名になってから事務所に所属するYoutuberがほとんどだぞ
一番大変な、名前を覚えてもらう(=ブランド化)の部分を事務所が担ってないのだから、殿様商売もいいところだろ

227:
20/06/03 18:42:58.56 FwfshRPy0.net
UUUMが傾く話じゃないかった、失敬
所属芸人の方かw
大家でウハウハしたいのなら店子に儲けさせないとな
UUUMはそこんとこわかってないんだろう

228:
20/06/03 18:47:45.68 lWLFinci0.net
>>117
派遣元は、仕事の手配・斡旋、派遣先との交渉、福利厚生、年末調整、などいろんなことをやるからなあ
優良な派遣元で30%、悪徳なところで60%くらいだっけ?
Youtuber事務所はそこまでのことをやらんだろ

229:
20/06/03 18:49:33.50 es66I2M60.net
素人が内輪でフザケあってる動画なんかより、スゴい技術や才能の人が
いっぱい動画上げてんだもの。UUUMのなんか子供は最初面白がるだろうけど
大概の大人はすぐ飽きるよ。

230:
20/06/03 18:49:41.46 whbaKYjF0.net
上限ナシの20%は高杉
稼げるやつほどやめていきそう

231:レグルス(和歌山県) [JP]
20/06/03 18:50:30 jP1miDSH0.net
>>96
ええええ⁉

下のニュース見てこのまま騰がるのかと思ってたわw
URLリンク(r.nikkei.com)

232:環状星雲(愛知県) [US]
20/06/03 18:50:44 orh4K7v+0.net
2割は高い気がする

233:木星(富山県) [AR]
20/06/03 18:50:51 FwfshRPy0.net
いずれにせよ大所帯すぎるわ
なんであんなに図体でかい会社なんだw

234:ジュノー(京都府) [US]
20/06/03 18:51:04 YjgJ7PjL0.net
単に事務所のマネジメント必要なくなったから抜けたんだろ
中抜き分で赤字になるほどコストかけて動画作ってる奴なんかいねーだろ

235:ウンブリエル(東京都) [CZ]
20/06/03 18:51:09 6e7PKhYI0.net
資本とかマネジメントが入っちゃったらおもろくもなんともない
単なる洗練されてない田舎芸人か、良く言って学祭レベルの芸に
Premium会員としてカネ払ってまで観る価値もないわ

236:フォボス(ジパング) [CN]
20/06/03 18:51:27 YE7MKxgP0.net
YouTubeの広告見て何か購入した人って何%ぐらいいるんだろ?

237:
20/06/03 18:52:53.36 VhYzIpGN0.net
雑魚YouTuberが脱落しただけなのになんでニュースになるんだ?

238:イオ(コロン諸島) [ニダ]
20/06/03 18:54:48 li7cnEOpO.net
ヒカキンだけが何億も持ってて散財してる会社ってイメージ。全員出たところで損もしないし一生暮らせる金はあるし別に痛くも痒くもないんだろうな

239:パラス(東京都) [US]
20/06/03 18:57:03 8TjWR47o0.net
>>8
ヒカキンはねーよw

240:レア(大阪府) [ニダ]
20/06/03 18:57:33 4chVPFy50.net
こんなもん、どうせ反社のシノギやろ

241:金星(愛知県) [US]
20/06/03 18:57:48 WDxACOG00.net
>>62
芸能人と違ってある程度自力で人気出て登録者数数万人のYouTuberをスカウトする
事務所はおいしいとこ取りのみ

242:土星(東京都) [US]
20/06/03 18:57:53 lWLFinci0.net
>>191
その、テレビ・ゲーム・アニメを見てたら頭悪くなると言われた世代は40代、50代
働く世代の中核をなしてる人材だよ
今の時代は悪くなったか?そうではないだろ

若者のなすことはすべて頭の悪さにつながると思いたいのは、年をとって生産性のなくなった老害の僻みに過ぎないよ

243:子持ち銀河(茸) [KR]
20/06/03 18:58:50 5L12gnxB0.net
だからって単独で成功したとは思えなさそうな奴等ばかり

244:高輝度青色変光星(光) [CA]
20/06/03 18:58:52 DrRYl+Ad0.net
企業案件は個人ではなかなか契約してくれない法人じゃないと
それで設立されたがYouTuber専属事務所
通称MCN(マルチチャンネルネットワーク)

日本主なMCN
・UUUM(ヒカキン等)
・OmO(吉本興業)
・Kiiii(ラファエル等)
・シュプラス(ヒカル等)

245:金星(愛知県) [US]
20/06/03 18:59:46 WDxACOG00.net
>>234
昨年末くらいから雑魚もだけど登録者数数百万人規模のYouTuberもがんがん辞めてる
その最中uuumが吉本と提携することも発表されて、今後は芸人YouTuberを押すだろうと
そしてまたどんどん辞めてる

246:フォーマルハウト(茸) [US]
20/06/03 19:01:06 SQyPaN++0.net
ユーチューバーの動画見ても面白いと微塵も思わない
KBS京都の再放送見てる方がよっぽど面白い

247:
20/06/03 19:01:50.38 6e7PKhYI0.net
>>234
晒上げはいわゆる業界さんの示威行為でしょ
「ウチのシマ(エンタメ界隈)でトーシロがチョーシクレてんじゃねーぞ」と
「芸で飯食いたいならちゃんとミカジメしろ」と

248:
20/06/03 19:02:07.52 apgaX9iq0.net
赤字決算転落だろ
グーグルも広告費だいぶ下げてきたからな

249:レグルス(和歌山県) [JP]
20/06/03 19:04:39 jP1miDSH0.net
>>242
あー、そういう事なのか
よく分かった

250:バン・アレン帯(潮騒の町アイル) [CA]
20/06/03 19:06:26 7zflKCGi0.net
ピンハネビジネス

251:ベテルギウス(東京都) [AU]
20/06/03 19:07:41 rSEpB9H80.net
吉本と絡んだのが終わりの始まりだな
コラボと称して利用されるだけなのがわかりきってるから抜けたと

252:アルファ・ケンタウリ(北海道) [DE]
20/06/03 19:07:47 ZK0cW9jw0.net
コイツらの動画って子供の人気なの?

253:デネボラ(静岡県) [US]
20/06/03 19:08:02 cTP8lh1g0.net
釣り系見てると出てくるからハイサイは知ってるけど
たしかにUUUMにいてもなんも旨味なさそう
泥臭いところが面白くて見るからかえってUUUMじゃなくなって良かった感ある

254:海王星(和歌山県) [US]
20/06/03 19:09:36 377vYY5R0.net
そらあんだけ上が金じゃぶじゃぶ使ってたらね

255:カペラ(東京都) [GB]
20/06/03 19:12:55 AokiHstf0.net
どっきり 飯 やって見た 大金つかって買い占め 救いたい

全部同じ
youtuber二人ぐらいでいいだろ。あとイラネ

256:太陽(SB-iPhone) [US]
20/06/03 19:13:30 UZ1For1q0.net
YouTubeが悪いわけではないのね

257:ネレイド(四国地方) [GB]
20/06/03 19:15:34 msV21K9j0.net
自由が売りだったはずなのに芸能界と同じ道を歩むとかバカじゃないの

258:ポラリス(東京都) [JP]
20/06/03 19:16:34 GU2R7xC20.net
こんな簡単にやめる気になるんやったら事務処理、福利厚生も一切ないんやろうな
営業も必要ないやろしチューバーにこういう事務所に所属する意味あるんか?
編集、企画頼んだら実費やろ
フリーランスに直に声かけて交渉する方が安上がりやろうし

259:セドナ(ジパング) [TW]
20/06/03 19:16:41 Si9nTpoz0.net
>>243
やってみました系や企業案件のレビューは面白くなくて当たり前
トラック野郎は垂れ流しするならあり
DIYはつくらなくても面白い

260:
20/06/03 19:17:54.67 sEAUkqAI0.net
UUUMが誇るアイドルYouTuber
URLリンク(i.imgur.com)

261:
20/06/03 19:20:07.43 glP+MQsb0.net
百万稼いで税金で半分、ウームに20万取られて手元には30万しか残らない計算か
そりゃキビぃわな

262:
20/06/03 19:20:54.92 KYpups740.net
バブルが弾ける〜

263:
20/06/03 19:21:49.14 q2o4UQFd0.net
ウームだとかギーだとか社名がキモいんだよなtube会社って

264:
20/06/03 19:22:21.19 hx8DDwrT0.net
ゲームプラットフォームのsteamも売上の30%は取りすぎだと思う

265:
20/06/03 19:22:32.14 HnqDEQAx0.net
大体演者とYouTubeの間にいっちょかみする意味がわからない
タダの中抜き寄生虫にYouTuberもよく付き合ってたな

266:
20/06/03 19:23:00.54 k8yfNcmW0.net
>>125
釣りって金かかるよ離島遠征だと回収できてないんじゃないかな

267:
20/06/03 19:23:04.53 k4mT53F30.net
>>7
名前の由来はホントにう〜むって言ったところからでしょ

268:
20/06/03 19:26:20.15 1KzsPPMq0.net
手数料の割りにサーヴィスが良くないって事だろ?

269:プレアデス星団(東京都) [FI]
20/06/03 19:29:33 q/jsYUVC0.net
>>258
UUUMに納める分は経費だし月か年か知らんが100万程度の収益で税金半分も掛かるわけねーだろ

270:オールトの雲(熊本県) [GB]
20/06/03 19:29:47 emD3uwpv0.net
>>257
ゴキブリのアイドルはるな

271:アークトゥルス(東京都) [US]
20/06/03 19:31:08 /ifBIaPp0.net
登場人物1人もわからん

272:
20/06/03 19:31:26.89 z9ucHgL30.net
>>264
じゃあ世界保健機関はシコった後に命名したんだろうな

273:カノープス(大阪府) [KR]
20/06/03 19:34:20 6wlwg0GO0.net
ビジネスモデルとして
一時的に儲けた後な崩壊して終わり!
みたいな両さんの世界?

274:トラペジウム(家) [IT]
20/06/03 19:36:05 on8mdjw00.net
YouTubeでヒカキンなど再生件数が多い所はただバカやってるだけで興味無し。
バイク、車やオーディオのメンテ関係やPC自作や音楽関係、最近はあしやが先鞭つけたロシア娘のユーチューバが林立して面白い。
マイナーでも好きなとこタグっていけば飽きない 

275:エンケラドゥス(神奈川県) [US]
20/06/03 19:37:10 hPgvG1yJ0.net
政治系で月収3000万とかいるしな
どう考えても個人でやるほうが儲かる

276:大マゼラン雲(公衆電話) [BR]
20/06/03 19:37:17 Igd8BZ3t0.net
ピンハネ業はヤクザの仕事やき

277:ウォルフ・ライエ星(会社) [ニダ]
20/06/03 19:37:49 yuVaxIgw0.net
>>4
UUUMは動画アップしたらYoutube側の審査なしで直ぐに広告が付いたから時事ネタに有利だった。
昔は他の事務所や個人だとYoutube側で審査に10日くらいかかったが今はAI化が進み問題無い動画は即広告がつくのでUUUMの存在意義が希薄になったってところかな

278:トリトン(東京都) [US]
20/06/03 19:38:45 R0FJ2NMb0.net
実際問題
プロモーターとしてのバックなければ
まったく人気も出ずに消えてた連中ばっかりやろ

279:大マゼラン雲(公衆電話) [BR]
20/06/03 19:39:41 Igd8BZ3t0.net
ラファエルはどこなん?

280:パラス(新日本) [CN]
20/06/03 19:40:05 1uI74ChU0.net
youtube以外の収入を作るにはいいだろうな

281:トリトン(東京都) [US]
20/06/03 19:40:17 R0FJ2NMb0.net
>>274
今でも審査2週間くらいはかかるよ
俺は先々月でそのくらいかかった
1ヶ月くらいって案内出てて2週間だから
早いって思ったけど

282:カノープス(福岡県) [US]
20/06/03 19:40:57 R2AisXqj0.net
糞株掴んでる奴おるー?

283:赤色超巨星(栃木県) [US]
20/06/03 19:41:38 FrMqN/0K0.net
大食いの女が税理士雇ったほうが安上がりとか愚痴って辞めたのが最初?

284:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 19:41:41 WB9HoWd+0.net
>>275
そもそも最初から人気ない奴はUUUMは抱えないから
UUUMが育てたYouTuberとかおらんやろ

285:トラペジウム(家) [IT]
20/06/03 19:42:44 on8mdjw00.net
ちょりチャンネルのちょりと妹の行方が気になる

286:ベテルギウス(SB-iPhone) [ニダ]
20/06/03 19:43:42 s/FpaQkf0.net
>>18
協会は10%ぐらいだから会社となれば妥当。
それを払ってまでの価値がないって話やろな
もう2年契約にしてやればええのに。
芸能人事務所は辞めたあと活動できないとか異様な感じだからなぁ。

287:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 19:43:47 WB9HoWd+0.net
猫の奴?
死んだんだろ

288:アルビレオ(神奈川県) [CN]
20/06/03 19:44:47 I2jrUoxa0.net
イベントやグッズや案件に興味がある人以外には無駄なのでしょう

289:ハービッグ・ハロー天体(関西地方) [UA]
20/06/03 19:44:47 WB9HoWd+0.net
>>283
芸能事務所は芸能事務所が育てて仕事も持ってきてすべてやってるからな

290:3K宇宙背景放射(千葉県) [ニダ]
20/06/03 19:45:30 UHy9qiiX0.net
昨日大量に辞めた奴らは自宅で一人で撮影してるYOUTUBE


291:Rばかりだからね ドッキリや大掛かりな実験やるYOUTUBERなら事務所所属してサポートしてもらったほうが楽かもしれないけど、自宅でモーニングルーティンだの料理、コスメ紹介してるYOUTUBERが一律同じピンハネ料なら納得いかないかもね



292:ダークエネルギー(大阪府) [ニダ]
20/06/03 19:47:23 MvOyT6Gy0.net
>>112
たしかに
ストックオプションを付与とかな

293:エウロパ(広島県) [US]
20/06/03 19:47:58 W8KSpSLW0.net
代表のヒカキンがナリキンTVになってるからなぁ
主な主張者層は子供だろ?子供は楽しめないし親は嫉妬で狂うだけの地獄になったのも要因だろうな

294:ニュートラル・シート磁気圏尾部(秋田県) [US]
20/06/03 19:48:55 p8y0QiFP0.net
聞いた話では20%取られるのはUUUMの中でも貢献度の低い雑魚で、主力陣やヒカキンのコネでやってる奴は
そんなに取られてないらしい

295:テチス(大阪府) [US]
20/06/03 19:50:53 5t+QnQ+P0.net
結局同じような仕組みになっちまうんだよなアホらしい

296:ダークエネルギー(関東地方) [US]
20/06/03 19:52:36 2l3EBrcK0.net
海外のレストアしてるやつとか一人で家作ってるやつとかつい見ちゃう

297:テチス(秋田県) [ZA]
20/06/03 19:52:52 iguv5oVB0.net
>>278
個々の動画の話じゃないか?
パートナーになるには審査2週間位かかるけど。

298:青色超巨星(茸) [TW]
20/06/03 19:53:05 i9t1v30q0.net
どれも知らないんだけど

299:赤色矮星(栃木県) [ニダ]
20/06/03 19:55:15 8P25Yvz10.net
KAZUYAなんか2〜3分時事ネタしゃべるだけで月1500万だもんな
広告収入だけで

300:地球(ジパング) [US]
20/06/03 19:55:46 3JaujaG30.net
ファンはいろいろやってほしい企画とか勝手に考えてくれるから
企画提案メールみたいなの募集したらただで企画いろいろ集まる

301:ハレー彗星(ジパング) [ES]
20/06/03 19:57:09 5GhZnomd0.net
そもそもyoutuberなんて未来永劫続けられる訳がないので、美味しいとこだけとったら終わりだろ

視聴者数なんて限られてるパイを奪い合ってるんだから

302:地球(ジパング) [US]
20/06/03 19:57:10 3JaujaG30.net
>>295
おもちゃ紹介で年収20億オーバーの子供がテッペン

303:ビッグクランチ(東京都) [CN]
20/06/03 19:57:10 gomRAFsE0.net
俺はレイらんらんとケニチとパンダの子供観てるだけで満足。
あと強いて言うとマンションの内覧かな。

304:グリーゼ581c(SB-iPhone) [ニダ]
20/06/03 19:57:17 Fks8nZgZ0.net
昔は仲介が居ないと個人は収益が通りにくいはあったけど今はそれほどでも無いから団体の利点は薄いんだよな企業単位でまとまる場合はまあ別問題だが

305:地球(ジパング) [US]
20/06/03 19:58:21 3JaujaG30.net
今はへずまりゅうがブーム

306:
20/06/03 20:01:18.40 iguv5oVB0.net
>>300
それは誤解では?
個人でもそんなに難しくはないは・・・。

307:
20/06/03 20:02:46.85 03j+qsv/0.net
エミリンとかやたら円満退社を強調するからどうにも怪しい

308:ハダル(神奈川県) [ES]
20/06/03 20:09:05 QGXVePUj0.net
そらそうよ
ユーチューバーとか
全員馬鹿なのかな

309:ハッブル・ディープ・フィールド(中部地方) [GB]
20/06/03 20:09:19 ASPRv9My0.net
雑魚の挽歌

310:
20/06/03 20:12:51.62 q/jsYUVC0.net
>>303
円満退社を強調しなかったらしなかったで円満じゃないんだって言うパターンだろ
エミリンの視聴者の中にはアンチのくせにアンチじゃない体でネチネチ文句言い続けてる連中がいて正直気持ち悪い

311:
20/06/03 20:13:49.03 QGXVePUj0.net
先ずエミリンってのを知らない

312:
20/06/03 20:15:07.86 uZXbnKeL0.net
>>283
TVは放送枠を巡る利権があるからかなりの影響力がない限りタレント個人が出演するのは難しい。
芸能事務所としては辞めたタレントに嫌がらせの意味が多少あったとしても、ビジネスとして
代わりに売り出したい所属タレントを推すのは当然なので、結果干されてしまう。
だから、YouTubeのように事務所を簡単には辞められない。

313:
20/06/03 20:16:03.74 8P25Yvz10.net
以外というかなんというか女youtuberにあんま男が群がらない現象あるな

314:
20/06/03 20:17:40.71 R5dVO03F0.net
そもそも事務所に所属する必要ないだろ
これって芸能事務所に対抗できるほどの営業力あんのかよ?

315:
20/06/03 20:20:02.27 38wQq8ZF0.net
>>298
子供向けの商品紹介動画は広告禁止になったで

316:
20/06/03 20:20:59.00 JwSUVCfH0.net
誰こいつら

317:
20/06/03 20:21:05.06 ijesPaoy0.net
生配信は別として、動画の編集やらしてくれるんだよな?
メジャー配信者とのコラボで知名度をあげたり。

318:
20/06/03 20:22:55.82 Sr0Vw6LN0.net
登場人物、全員知らない

319:
20/06/03 20:23:02.27 kHp1t/qK0.net
一人も知らねーわ
誰だよそいつら

320:
20/06/03 20:24:01.77 kJmjRsMb0.net
>>309
まあ、大胆にお色気に走ったりしない限り、女のユーチューバーはたいして再生数伸びない
おっさんが体はったりするほうが伸びる
女優とかも見た目がよくても、あれはちゃんと脚本や演出があって輝くものなんだなと思う
たとえ美人でも当たり障りのない話をするだけだとつまらない

321:
20/06/03 20:25:19.54 kJmjRsMb0.net
>>310
まあ、芸能人が本格的につべに入ってきたから、ウームも終わりでしょ
営業力でプロの芸能事務所に勝てるわけない
今まで鬼の居ぬ間にやってただけ

322:エウロパ(広島県) [US]
20/06/03 20:25:53 W8KSpSLW0.net
>>310
スタートダッシュ決める為じゃないか?
ある意味コンビニみたいなもので大手の看板貰えば再生数も伸びマネージメントもしてもらえる
配信者によっては一日10時間以上生配信するからサポートに人員が必要だからな

323:デネブ・カイトス(北海道) [AR]
20/06/03 20:26:16 uZXbnKeL0.net
>>310
正直事務所は必要ない。
企業案件にしても、昔は企業がYouTuberをよく知らなかったから事務所に依頼して割り振ってもらう
メリットはあったけど、今は企業もYouTubeをよく見ていて直接YouTuberに依頼するようになったから
事務所を通さないほうが企業もYouTuberもメリットが生まれた。

自分の見ているガジェット系YouTuberがそう言ってた。

324:アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [NL]
20/06/03 20:29:24 ax4cp66q0.net
>>309
VTuberに集まるんじゃないの今は?萌えなキャラ沢山いるイメージ

325:火星(やわらか銀行) [GB]
20/06/03 20:29:36 sW6tKx740.net
20%引かれたら赤字ってお金の使い方間違ってない?

326:ベスタ(庭) [MY]
20/06/03 20:30:01 Wj9HOwag0.net
UUUM、なんて読むんだ?

327:地球(コロン諸島) [LT]
20/06/03 20:31:00 bxdk3tk0O.net
馬鹿あいてによこぬきしてただけだろ

328:ジュノー(東京都) [US]
20/06/03 20:31:32 eUWD5k7M0.net
>>309
showroomや17とか生配信で活躍よ。

329:ベラトリックス(大阪府) [DE]
20/06/03 20:32:01 9l0hTMAk0.net
20%なら良心的だろ

330:冥王星(東京都) [US]
20/06/03 20:34:59 TfYhB/NG0.net
>>1
この事務所は創価系。本当です。

331:ディオネ(埼玉県) [ZA]
20/06/03 20:35:16 kJmjRsMb0.net
>>320
Vチューバーってもう下火だろ

生き残ったるやつらも、ただ二次のお面つけてゲーム実況してるだけだし

332:白色矮星(東京都) [ヌコ]
20/06/03 20:37:11 pTG3lOui0.net
マネージャー()に金吸われてて今までなんの疑問にも思わなかったのかな?

333:オリオン大星雲(三重県) [ニダ]
20/06/03 20:37:17 CzE9Qmiy0.net
ドブスばっかりなんだけどどの層に需要あったんだよ

334:ハダル(神奈川県) [ES]
20/06/03 20:37:19 QGXVePUj0.net
>>326
うわ マジか
点がラインで繋がるんですけど

335:カストル(新潟県) [EU]
20/06/03 20:39:52 eu9O+ED20.net
まぁ You Tube なんて一つのバブル営利サイトで一生食えるわけがない
もう一生分稼いだ極一握り以外は逃げ道作っとけよ

調子こいて生活レベルをアホみたいに上げてたら、翌月から収入0とかになるのは見えてるから

336:スピカ(静岡県) [GB]
20/06/03 20:41:44 /m7C1Ysb0.net
よつべ版吉本みたいなものだろう?

337:ハダル(神奈川県) [ES]
20/06/03 20:43:16 QGXVePUj0.net
>>331
言うてもうネット>TVなのは明白だからもう少し行ける
泡沫なのは百も承知じゃね

338:高輝度青色変光星(光) [CA]
20/06/03 20:47:47 DrRYl+Ad0.net
>>333
>言うてもうネット>TVなのは明白

いや
TV>ネットだよ
受信料/受信容量制限がある限り絶対ネットはテレビに勝てない

339:熱的死(京都府) [KR]
20/06/03 20:54:05 IV02BlX20.net
企業側は商品レビューを多くのYouTuberにあげて貰った方が宣伝になるけど
人気YouTuberを抱える事務所が独占や先行レビューで契約してしまう

340:レア(北海道地方) [ニダ]
20/06/03 20:57:29 xnYf8PwI0.net
ヒカキンとセイキンの二人の収入の20%もありゃ十分なんじゃなかろうか

341:フォーマルハウト(家) [US]
20/06/03 20:59:29 oj53bMUL0.net
売れたら独立とかクズやなぁ
鈴木亜美みたいにさせないと

342:ハダル(神奈川県) [ES]
20/06/03 20:59:41 QGXVePUj0.net
>>334
馬鹿発見

343:ヘール・ボップ彗星(大阪府) [US]
20/06/03 20:59:51 PGVNI5hY0.net
ヒカキンセイキンは無料じゃないかな?

344:デネブ(東京都) [SE]
20/06/03 21:01:25 IDSqgfIc0.net
芸能人が本格的に攻め込んでるんだから一般人あがりがかなうわけない

345:ハダル(神奈川県) [ES]
20/06/03 21:03:16 QGXVePUj0.net
>>340
それよりなぜ芸能人がようつべに流れたのかを理解すべき

346:
20/06/03 21:05:11.11 j8i9dpQZ0.net
>>83
でもそもそもそいつがチャンネル内で宣伝しても、木っ端に影響力なんてないのは自明だし、企業側もオファー出さんだろ。

347:
20/06/03 21:05:51.69 UMsIwC6r0.net
小学生向けのアホネタ思い付ける才能あれば事務所なんて要らないからな
大体さイチ私企業の動画サイト間借りした事務所ってのも要は3次請けのカス取りの業者ってだけだろw

348:
20/06/03 21:12:05.36 zwvaoN6o0.net
2割って結構な数字だね
まぁ個人的にやっても税金かなり取られるだろうけど

349:かみのけ座銀河団(茸) [US]
20/06/03 21:16:21 bbcu7MlJ0.net
>>306
気持ちわるッ!

350:
20/06/03 21:17:03.28 Ckcjp6Su0.net
>>337
芸能村じゃないから無理


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1440日前に更新/118 KB
担当:undef