朗報】BCGワクチンの ..
[2ch|▼Menu]
747:ペコちゃん(東京都) [US]
20/04/05 07:48:42 VY3n2qbA0.net
>>723
なんでポルトガルが少ないかは、スペインのポルトガルに接してる地域って、日本でならば島根や鳥取みたいに感染者が少ないからじゃない
スペインで感染が深刻なのは反対(フランス)側のカタルーニャ州

748:
20/04/05 07:57:54.94 fnTrCEdD0.net
>>728
感染が少ないのはそういう理由かもしれん、だけど死亡率が低いのは何故?

749:ペコちゃん(東京都) [US]
20/04/05 08:06:53 VY3n2qbA0.net
>>729
死亡率をを押し上げてるのは医療崩壊が起きてる国
助かる命も救えなくなるから

750:ニッセンレンジャー(SB-Android) [ニダ]
20/04/05 08:08:05 gxrOxP7h0.net
しつもん

てか完治してる人って何人ぐらいいんの?
完治したら耐性(無敵状態)ゲット?

751:ミーコロン(北海道地方) [TW]
20/04/05 08:13:59 hBXCEn2U0.net
>>731
何十個もウイルスの型があるから何度でもかかるんだなこれが…

752:おぐらのおじさん(東京都) [US]
20/04/05 08:23:51 T+jKz0MV0.net
>>731
日本はすでに500人くらいが回復してる。
新型コロナウィルスはRNAをコピーするときにエラーを修復する機能を持っている割と律儀なタイプなので
一回ワクチンを作れば比較的長期間使えると考えられてる。一回感染して獲得した免疫も同様じゃないかな。

753:Dr.ブラッド(やわらか銀行) [ニダ]
20/04/05 08:25:29 l0YPgklL0.net
>>733
どこのソースよそれ
亜型に分化しまくってるソースなら2月に出てたろ

754:ヤン坊(東京都) [FR]
20/04/05 08:29:29 T5qsIg6s0.net
>>734
緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)
URLリンク(www.jmedj.co.jp)

ウイルスの遺伝子の安定性を決めるRNA合成酵素に関して,インフルエンザ・C型肝炎・HIVのウイルスは遺伝子変異を起こしやすいが,コロナウイルスはRNAウイルスでは例外的に変異を起こしにくい。
コロナウイルスは校正機能を有する酵素を持つので,変異が起きても,それを除去して正しく遺伝子を複製する。そのため,C型肝炎やインフルエンザに有効な抗ウイルス薬リバビリンは,
RNAに取り込まれても校正酵素で削除されるため,コロナウイルスに有効ではない。しかし,ウイルスの校正機能をなくすとリバビリンは遺伝子に取り込まれ,変異を誘導し,
感染性ウイルスができなくなり(lethal mutagenesis),抗ウイルス活性を示す。

755:ムーミン(東京都) [AR]
20/04/05 08:29:49 kCG7yEBf0.net
>>735
つづき

新型コロナウイルスの103株の遺伝子を比較した結果,2万8144番目の塩基の違いによってアミノ酸をセリン(S型)とロイシン(L型)に分けると,L型は中国・武漢で,1月7日以前の分


756:」株の約96%であった。 S型は武漢以外で,1月7日以降の分離株では約38%を占めていた。そのことから,L型はS型よりaggressiveと報告されている1)。両者は,約1万個の特定部位のアミノ酸の1つの違いなので,免疫学的に違うウイルスではなく,2回かかるとは 思われないが,ウイルスの病原性や広がりの研究には重要と思われる。



757:
20/04/05 08:35:56.94 l0YPgklL0.net
>>735
トン
信頼性高いソースだね
つか、湿気が高い密室で感染力が増すとか書いてあんだけど
((( ;゚Д゚)))

758:
20/04/05 09:12:27.26 fnTrCEdD0.net
日本アビガン希望する30か国に無償供与
今の所唯一のコロナ特効薬だもんな、世界掬ったら白木教授にノーベル賞あるかも

759:レオ(滋賀県) [GB]
20/04/05 09:28:39 fkHYpyWc0.net
>>737
まさにライブハウス、ジム、夜のクラブやキャバだな
今まで気にしなかったが風邪やインフルもそうなんだろう
暖かい地域の数が少ないのも気温で弱くなるのと換気をするからだろうね

760:レオ(滋賀県) [GB]
20/04/05 09:30:31 fkHYpyWc0.net
>>738
白木教授にもっとテレビに出てほしい
無駄に不安をあおらないし、アビガン以外でも適切なコメントをしている
ただ医学界からしたらこういう人は目の上のたん瘤なんだろうな

761:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 09:32:03 fnTrCEdD0.net
>>740
上とかイタリア絶賛してたアホばっか呼んでないでな

762:
20/04/05 09:35:14.41 fnTrCEdD0.net
今や感染者数世界一、医療崩壊してるアメリカの死亡率は何で低いんだろう?
BCGもやってないし、白木教授の言う武漢の弱毒S型だからか?

763:レオ(滋賀県) [GB]
20/04/05 09:37:28 fkHYpyWc0.net
>>742
ニューヨークに集中してるのでまだ医療崩壊してないんじゃないか?
イタリア、スペインはEUがらみで医療削減しまくってたし。

764:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 09:40:15 fnTrCEdD0.net
>>743
アメリカ人は国の為とか好きだからな、ニューヨークを助けろって医療関係者全米から集まってるのかもね

765:ペコちゃん(東京都) [US]
20/04/05 09:41:16 VY3n2qbA0.net
>>739
気温でウィルス自体の弱体化は期待出来ないだろうけど(人の体温では増殖、80度では死滅?)、南国のオープンエアーな生活環境(フードコートも屋根だけとか)の感染防止効果は高い

766:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 09:44:00 fnTrCEdD0.net
WHOはずっと否定してたけど、白木教授の話でやっぱりマスクは重要じゃんな
後は手洗い、他人と2m離れる、湿度の高い密室は避ける

767:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 10:00:02 fnTrCEdD0.net
今日のWHO、マスクは効果が無いが感染したものが人にうつさない効果はある
2週間も無症状期間があってその期間が一番人にうつしやすいんだから
それ、効果があるって言うんだよアホが

768:
20/04/05 10:08:30.56 tb0iVI660.net
>>747
世界の多くの認識としてまだまだマスクは予防のものとして使ってる人が多いからでしょ

769:おもてなしくん(庭) [US]
20/04/05 11:10:19 FRf5AvpV0.net
>>747
マスクは効果ないとかテドロスさん言ってたもんな本当に無責任だわあの人。WHOって自分とは別世界だけどなんか信頼出来る存在だと思ってたのに裏切られたわあ。

770:
20/04/05 11:15:56.74 fCsa85zW0.net
>>737
乾燥するとウイルス感染広まりやすくて高温多湿な夏に少ないのは理屈を学者に説明してほしいな
説としては、湿度高ければ微小とは言え水滴の大きさは大きくなり浮遊しにくくなるから
という説明を聞いたことがあるがこれは合ってんだろうか

771:おもてなしくん(庭) [US]
20/04/05 11:37:19 FRf5AvpV0.net
>>750
湿度は50%が良いらしい。

20度20%と80%の室内だと二日後でもほとんどのウイルスは


772:活動できるけど。 50%だと二日後には1%以下になるってさ。 https://i.imgur.com/Rvtz8Ep.jpg



773:お父さん(東京都) [GB]
20/04/05 11:47:28 HgvwI6Rv0.net
>>750
夏は紫外線が多くて屋外ではウイルスが長く生存しないからとインフルエンザでは言われてる

774:クウタン(SB-iPhone) [ニダ]
20/04/05 12:06:54 8U7UW/Vs0.net
>>752
ということは屋外活動は実は良いのかもしれんね

775:あゆむくん(公衆電話) [US]
20/04/05 12:28:47 caLNBKoJ0.net
>>753
密集するとこ避ければ外はむしろ良いだろ

776:ビバンダム(東京都) [US]
20/04/05 12:30:09 LVYtGM1f0.net
>>752
紫外線が一番多く地上に降り注ぐのは5月なんだがな。
夏はそんなに多くない。

777:省エネ王子(東京都) [US]
20/04/05 12:37:18 MCW69Vea0.net
ヤベー、
子どもの頃、BCGが嫌で、ツベルクリンの跡をペシペシ叩いて偽陽性にして逃れてた。
こんな処でシッペ返しが来るとは

778:星犬ハピとラキ(東京都) [JP]
20/04/05 12:41:07 pqTqQMp20.net
>>756
うちの父親だけじゃないんだなw

779:ペコちゃん(東京都) [US]
20/04/05 12:44:19 VY3n2qbA0.net
>>755
5月は意外にも真夏並みに強いだけで、夏が弱い訳じゃないよ
当然晴れていれば夏至が一番強い

780:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 13:20:07 fnTrCEdD0.net
>コロナウイルスはエンベロープを有するので,エタノールや有機溶媒で容易に感染性がなくなる(不活化できる)。

白木教授のこれってアルコール消毒とか、石鹸が有効って意味?

781:おもてなしくん(庭) [US]
20/04/05 13:21:54 FRf5AvpV0.net
>>759
そだよ他の先生も言ってた

782:
20/04/05 13:27:59.26 fnTrCEdD0.net
>>760
あれだよね、やっぱ専門家はきちんとこうやって分かりやすく説明してくれないとね
アルコール消毒じゃ死滅しないって言ってた専門家もいるからね

783:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 13:35:31 fnTrCEdD0.net
>>743
最新 やっぱニューヨークも医療崩壊してるみたいだな

NY救急救命室の看護師トリシャ・マヨルガさん(31)は「患者が次々と運ばれてきて、救急救命室や集中治療室(ICU)もいっぱい。
ロビーが治療の優先順位を決めるトリアージの場だ」と実情を明かす。
病院では、持病のない40〜50代の中年世代、20代の若者らも次々に命を落としている。
感染を防ぐため、家族らは患者と面会できず、「彼らは一人で苦しみながら孤独に死んでいく。
本当につらい。この世の終わりのような光景だ」と語る。

784:山の手くん(東京都) [FR]
20/04/05 13:46:25 meBtrnkR0.net
>>756
一緒や

785:らぴっどくん(東京都) [IT]
20/04/05 13:50:50 fnTrCEdD0.net
子どもの時のおふざけで命落とすのか、可哀想に

786:おもてなしくん(庭) [US]
20/04/05 14:25:29 FRf5AvpV0.net
>>763
なんやて?笑

787:
20/04/05 14:35:25.10 fnTrCEdD0.net
今度は大村先生開発のイベルメクチンがコロナに有効だってよ オーストラリアの研究チーム
アビガン、イベルメクチン、BCG日本株の日本最強って事ですかね?

788:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1499日前に更新/163 KB
担当:undef