新型コロナ アフリカ ..
[2ch|▼Menu]
2:アルマティモナス(茸) [CN]
20/02/26 10:21:05 t3wB8GDe0.net
ナイジェリアを退治してくれたらコロナを評価する

3:オピツツス(千葉県) [ニダ]
20/02/26 10:21:25 Cqb5Cw9b0.net
アルジェリアがあったりナイジェリアがあったりややこしよな。
日本だって目白も目黒もあるわけだが。

4:ホロファガ(東京都) [ヌコ]
20/02/26 10:21:35 5nJBn16y0.net
アフリカって密閉空間少なそうだから感染しない気がする

5:テルモリトバクター(北海道) [KR]
20/02/26 10:21:45 Bb/x0DhJ0.net
ここがアフリカかあ

6:クトニオバクター(奈良県) [ニダ]
20/02/26 10:22:31 6Bt8+qap0.net
チャイナ人の移動経路に沿ってウイルスも伝搬していくだろう

7:ユレモ(東京都) [ニダ]
20/02/26 10:23:23 +fUQgXPf0.net
すげえな。全世界制覇が近い

8:グロエオバクター(埼玉県) [US]
20/02/26 10:23:24 YFZ9molm0.net
アフリカ人にもうつるんだろうか
気候が守ってくれそう

9:デスルフレラ(茸) [ニダ]
20/02/26 10:23:27 sHyTKl6Q0.net
感染症の本場でどこまで通用するか

10:
20/02/26 10:23:42.99 J3hi4jS40.net
暑いだろうにほんまかいな

11:
20/02/26 10:23:51.10 cVcAQDeh0.net
焼き殺される

12:
20/02/26 10:24:09.77 jFqdLuUc0.net
アフリカに中国人いっぱい行ってるからなw

13:
20/02/26 10:24:15.76 LT8TuWqE0.net
日経の新型コロナ感染世界マップにのりこめー(^o^)ノ
URLリンク(vdata.nikkei.com)

14:
20/02/26 10:24:31.44 Gux/6wVa0.net
アイスランドが最後の砦

15:
20/02/26 10:25:08.78 f7ogY08H0.net
>>4
エボラでも丸腰で介護してるレベルやで

16:
20/02/26 10:25:20.19 0lqyDCz30.net
イタ公ばらまいてて草

17:
20/02/26 10:25:41.77 o+0hvT660.net
エボラとご対面か

18:
20/02/26 10:26:08.56 AR58V1e80.net
URLリンク(i.imgur.com)

19:
20/02/26 10:26:23.72 6h5QpcTr0.net
新型コロナウイルスは暑い地域じゃ活動が鈍くなるとか言ってた奴誰だよ

20:
20/02/26 10:26:45.78 6XcHz3Ad0.net
エボナはウイルスのホームラン王です

21:
20/02/26 10:26:52.41 q2GQemiB0.net
エチオピアまでもうすぐか

22:
20/02/26 10:27:01.51 lQ8e9wmL0.net
熱さに弱いとか
やっぱ嘘だったんだな

23:
20/02/26 10:27:13.67 +nRcm+P10.net
ここがアフリカかあ

24:
20/02/26 10:27:34.15 LBuz90Yt0.net
アルゼン チン

25:
20/02/26 10:28:32.41 EEOzpMw80.net
老人少ないイメージ
余裕だろう

26:
20/02/26 10:28:39.92 0lqyDCz30.net
>>23
ええやん
なんぼなんここ?(人口)

27:
20/02/26 10:29:24.74 SrD9NeZW0.net
終わったな

28:
20/02/26 10:29:27.63 yT22C/FF0.net
これもう誇張なしに完全にパンデミックだよな

29:
20/02/26 10:29:43.67 zKWR+RcU0.net
>>13
中国、相当感染者数が減ってきているね。
抑え込みに成功しつつあるというのもあるんだろうが、
やはりウィルスなので気温や湿度などの影響を受けるんだと思う。

30:
20/02/26 10:29:52.21 BnwO97vr0.net
イタリア人太平洋のカナリア諸島にも上陸させて世界を混乱に陥れとる
さすがイタリア人

31:
20/02/26 10:29:57.70 T+7axDDI0.net
イタリア人どんだけ感染してんの?
他国がイタリア人だけ疑って調べるようになったから?

32:
20/02/26 10:29:57.94 oEGiWY2A0.net
>>4
それもそうだが衛生概念が勝敗を分けるだろうな

33:
20/02/26 10:30:10.73 JWxcgHPS0.net
アフリカつってもこの辺は冬は普通に寒いはず

34:
20/02/26 10:30:39.42 6XcHz3Ad0.net
コロナとエボラが合体して未知の殺人ウイルスに…

35:
20/02/26 10:30:39.95 r40Ca+1B0.net
南米が様子を窺っている。

36:
20/02/26 10:30:48.09 CvPl+9gA0.net
さあぁて来週のコロナは

37:
20/02/26 10:30:56.15 oEGiWY2A0.net
>>9
エボラ「コロナ!お前の席ねえがらw」

38:
20/02/26 10:31:00.60 SrD9NeZW0.net
エチオピアの経済メタメタにして欲しい

39:
20/02/26 10:31:12.35 62JwbZRd0.net
アフリカだと致死率上がりそうだな
先進国は余裕なくなってるから見殺し重症者は武漢以上に多そうだし

40:
20/02/26 10:31:19.53 x2cUgDGQ0.net
支那人居ル処ウイルス在リ

41:
20/02/26 10:31:35.80 oEGiWY2A0.net
>>14
感染症株式会社


42:
20/02/26 10:31:36.01 9xhXQvmp0.net
土人「あイタリア人だ!殺せ!」
こうなる日も近い

43:
20/02/26 10:31:49.67 BnwO97vr0.net
>>31
300人超え
観光地だから世界に拡散&
イタリア人が世界中に拡散させてる

44:
20/02/26 10:31:57.40 wQYk/6Iu0.net
>>3
地名って面白いね

45:
20/02/26 10:32:42.64 vUkclMCB0.net
これワクチン作るにも中国共産党に兵器認めさせるのが近道ちゃうの?

46:
20/02/26 10:33:58.84 pguBG9I50.net
エチオピアだけは許されない
壊滅しろ

47:ジアンゲラ(兵庫県) [CN]
20/02/26 10:35:27 n0HgB12W0.net
(アカン)

48:スネアチエラ(ジパング) [ヌコ]
20/02/26 10:35:32 1+X/Pf+y0.net
黒人の免疫力が試される

49:イグナヴィバクテリウム(茸) [CN]
20/02/26 10:35:37 oEGiWY2A0.net
>>34
じゃあ今から名前決めちゃおうぜ
エボコロウイルス

50:スフィンゴバクテリウム(岐阜県) [GB]
20/02/26 10:35:50 pguBG9I50.net
テドロス「今アフリカが危ない、支援を!」
記者「中国から貰ってるだろ」

これ言って欲しい

51:イグナヴィバクテリウム(茸) [CN]
20/02/26 10:36:14 oEGiWY2A0.net
>>38
今以上に中国の奴隷になるじゃんw

52:エリシペロスリックス(SB-iPhone) [ニダ]
20/02/26 10:36:36 HjjrppLR0.net
終わったな。医療機関整ってないから、何人死ぬか

53:
20/02/26 10:37:02.73 N6CMKnBJ0.net
アフリカも今の時期結構寒いんだよな

54:
20/02/26 10:37:46.53 6NcIzvkC0.net
コロナに焼肉のタレ

55:
20/02/26 10:38:13.46 pguBG9I50.net
アフリカは封鎖でいいだろ
今はどこも自国のことで手一杯だ

56:
20/02/26 10:39:01.38 2EWlRrO60.net
コロナ「エボラさんちぃーす」
エボラ「んっよ〜きたよ〜きた」

57:
20/02/26 10:39:41.54 +FsugbDh0.net
暑い地域で感染が拡大するのか注目したい

58:
20/02/26 10:40:26.41 l3EIjMdJ0.net
イタリア国籍の中国系?

59:
20/02/26 10:40:27.78 rjREE0ts0.net
インドなんかもやばそう

60:
20/02/26 10:40:47.11 W0gWXO7T0.net
えっ 君もコロンて言うんだぁ

61:
20/02/26 10:40:49.38 vUkclMCB0.net
>>46これ
あいつのせいでパンデミックの危機に

62:
20/02/26 10:41:17.50 ne1MzQn/0.net
温度より湿度が重要じゃないのかな?

63:
20/02/26 10:41:59.09 NFbWrswV0.net
アフリカは感染が早そうだ

64:
20/02/26 10:42:05.06 xvG3otOt0.net
コロナ君「ここがアフリカかぁ」

65:
20/02/26 10:42:42.86 ZXX5J7Rd0.net
アフリカって不潔だからすぐ広まりそう

66:
20/02/26 10:42:45.16 bMMha2F70.net
エチオピアで大量感染が出ても例のWHOのアホは
移したのはイタ公! 中国の対応最高! とか抜かすんだろうな

67:
20/02/26 10:42:46.44 I//ZaKH40.net
こんなに世界の隅々まで行き渡ったウイルスって、有史以前あったかね

68:クロオコックス(東京都) [US]
20/02/26 10:45:30 KwrX5nEg0.net
>>34
ゴロラに進化

69:シュードモナス(コロン諸島) [DE]
20/02/26 10:45:39 KEWV+eiKO.net
暑いから広がらないだろ

70:ゲマティモナス(東京都) [CN]
20/02/26 10:46:07 2YwLOivO0.net
エボラみたいに⚫傷能力高くないからありえんほど離れてる村から街へも感染広がりそうだね

71:クロオコックス(東京都) [US]
20/02/26 10:46:09 KwrX5nEg0.net
>>67
有史以前?

72:ネンジュモ(東京都) [US]
20/02/26 10:46:50 /b/SVK250.net
>>7
南米がまだ残っている。
地場のヤバそうなのがいたり金儲けやり辛いから、支那人行かないんだな。

73:アコレプラズマ(空中都市アレイネ) [FR]
20/02/26 10:46:55 GqS8BS/p0.net
>>49
いや、普通にエロナだろう

74:クロオコックス(大阪府) [GB]
20/02/26 10:47:03 kw02Vgud0.net
暑いから密集地でもなければ広がらんだろ

75:テルモゲマティスポラ(茸) [US]
20/02/26 10:47:10 TVSv0Qhw0.net
目指せエチオピア!

76:シントロフォバクター(鹿児島県) [ニダ]
20/02/26 10:47:13 P80Dvgl/0.net
全大陸に進出したか

77:テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [JP]
20/02/26 10:47:15 mkPNji+l0.net
えーと、5大陸で生存は南アメリカ大陸だけかな

78:スネアチエラ(SB-iPhone) [JP]
20/02/26 10:47:40 I//ZaKH40.net
>>71
間違った逆だw

79:クテドノバクター(ジパング) [ES]
20/02/26 10:47:41 dtX+K0n00.net
17日に来訪したってあるから既にウィルス持ちが倒れただけで熱に強い弱い云々はナンとも言えないない
これで現地で現地人にうつりまくったら強いんだろうな

80:オピツツス(鳥取県) [US]
20/02/26 10:48:05 kQQ+Zf9V0.net
イタリア人差別始まるのか

81:テルモトガ(大阪府) [US]
20/02/26 10:48:46 NFbWrswV0.net
乾いた土地が多いし、熱にも強いから繁殖しそうだなぁ

82:カウロバクター(dion軍) [US]
20/02/26 10:48:49 cJ3gzMek0.net
どんどん地球が浄化されていく
コロナ神さん頑張れ

83:シュードモナス(コロン諸島) [ニダ]
20/02/26 10:48:53 KEWV+eiKO.net
カスバの女は大丈夫か?

84:カルディオバクテリウム(大阪府) [CA]
20/02/26 10:49:38 jEmaByE10.net
さすが半島民

85:ネンジュモ(東京都) [US]
20/02/26 10:49:51 /b/SVK250.net
>>67
黒死病(ペスト)

86:クロマチウム(東京都) [JP]
20/02/26 10:50:11 n4RKGQSa0.net
まずその前にバッタどうにかせい

87:クロストリジウム(神奈川県) [ニダ]
20/02/26 10:50:23 NOhlxGKh0.net
世界が狭くなった分、滅亡するのは世界全部一緒になるのかな
外部と接触しないあの島の奴らだけ生き残りそう

88:クトニオバクター(SB-iPhone) [RU]
20/02/26 10:51:28 G/jbkDOK0.net
>>3
前後と上ゲがあるけど左右と下ゲはないよな

89:チオスリックス(東京都) [GB]
20/02/26 10:51:30 eLf2xr7c0.net
アフリカと中国の人口を1/30くらいにすればいいな

90:シュードモナス(コロン諸島) [ニダ]
20/02/26 10:51:32 KEWV+eiKO.net
南米陥落はまだか

91:ストレプトミセス(東京都) [CA]
20/02/26 10:52:54 Yt035PH30.net
アフリカの一部は日本並みに暑くなるけどほとんどのところは今の日本より全然涼しくて過ごしやすいからな

92:ジオビブリオ(東京都) [ニダ]
20/02/26 10:53:21 k1KIqFYK0.net
土人ごとウイルスを根絶やしにしろ

93:セレノモナス(愛知県) [US]
20/02/26 10:53:21 ZXX5J7Rd0.net
>>90
ウイルスさえも避ける治安の悪さ

94:ヴェルコミクロビウム(静岡県) [ZA]
20/02/26 10:53:37 m+GaeIIb0.net
>>3
ウルグアイとパラグアイとかなw

95:デイノコック(東京都) [GB]
20/02/26 10:53:38 M9fdzr9j0.net
>>90
もうブラジルで感染確定した

96:アナエロリネア(東京都) [US]
20/02/26 10:54:01 HfSLgSBQ0.net
偏見かもしれんが、アフリカの方が野生動物とか食べてそうなのにね

97:シネルギステス(やわらか銀行) [CN]
20/02/26 10:54:31 sBMjgg9Q0.net
量のコロナ
質のエボラ

98:マイコプラズマ(大阪府) [US]
20/02/26 10:54:35 yT22C/FF0.net
>>59
インドで発生したら一気に感染者数万人いきそう
インド人口くそ多い上に衛生環境最悪クラスだもんなぁ

99:マイコプラズマ(大阪府) [US]
20/02/26 10:55:21 yT22C/FF0.net
>>96
マジレスすると中国の民度はアフリカ未満
ガチで

100:ハロアナエロビウム(茸) [US]
20/02/26 10:56:00 KvXZ8i3a0.net
>>21
エチオピアは既に

101:クテドノバクター(ジパング) [ES]
20/02/26 10:56:30 dtX+K0n00.net
>>96
エボラは猿食ったから発生してるしその辺は何とも言えないな

102:エンテロバクター(大阪府) [ニダ]
20/02/26 10:57:15 T+7axDDI0.net
テドロスの祖国まであと少し

103:シントロフォバクター(東京都) [ニダ]
20/02/26 10:58:22 plzn+pZa0.net
アフリカ、特に綺麗な水が豊富でない地域はまずいだろ(´・_・`)

104:アナエロプラズマ(東京都) [DE]
20/02/26 10:59:44 F1dSy1Vg0.net
地球の環境負荷が半分になる位アフリカ人も中国人もチョウセンジンも死ね

105:ディクチオグロムス(神奈川県) [FR]
20/02/26 10:59:53 cmIZnpfg0.net
アフリカ人ニガー笑い
旦那様あ〜コロナって怖いですだ〜(汗ギトギト)

106:カルディオバクテリウム(茸) [NL]
20/02/26 11:01:08 JoE2EI3n0.net
テドロスのせいでエチオピアは地獄化

107:コリネバクテリウム(福岡県) [JP]
20/02/26 11:01:41 zrUWgqKU0.net
これあれだ…さらにやべーウイルスに進化して戻ってくるやつだ

108:スネアチエラ(家) [ニダ]
20/02/26 11:02:50 gekeEtul0.net
>>37
トーホグ弁w

109:シュードアナベナ(茸) [ニダ]
20/02/26 11:04:07 8Z9svuCT0.net
アフリカで謎の進化を遂げて致死率爆上げしそう

110:クトニオバクター(東京都) [US]
20/02/26 11:04:16 T1Tqe4RZ0.net
エボラとフュージョン

111:アシドバクテリウム(東京都) [US]
20/02/26 11:04:29 3gOU3wpS0.net
>>34
エロラ

112:スピロケータ(茸) [GB]
20/02/26 11:07:24 fu3HBhmS0.net
エボラと戦ってどっちも死ねばいいのに

113:ジオビブリオ(東京都) [ニダ]
20/02/26 11:07:45 9q6rjGrF0.net
あかん…

114:プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
20/02/26 11:08:18 jZb5+lIv0.net
>>110
コロナの感染力+HIVの潜伏力+エボラの致死率はやべえよ...

115:クロオコックス(東京都) [US]
20/02/26 11:08:40 KwrX5nEg0.net
>>78
当時のペストや天然痘なんかと比べたらまだ雑魚なんじゃないかね
スペイン風邪なんかは終戦を早めたとも言われるくらいだし、「無駄な外出を抑えた」程度のコロナじゃとてもとてもw

116:キロニエラ(千葉県) [RO]
20/02/26 11:09:00 tO3spWZv0.net
やっぱ気温とか関係なく繁殖しそうだな

117:テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]
20/02/26 11:10:04 1rJLh6kD0.net
エボラVSコロナ
ウィルスにはウィルスぶつけんだよ
なお、より強力になる模様

118:オピツツス(鳥取県) [US]
20/02/26 11:10:39 kQQ+Zf9V0.net
日本暖かくなってきてもダメなのか

119:テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [US]
20/02/26 11:11:20 jM1FAMJS0.net
免疫機能破壊されたエイズ感染者に対して新コロがどれだけ猛威をるうか興味ある所やな

120:ユレモ(東京都) [ニダ]
20/02/26 11:12:05 +fUQgXPf0.net
>>72
確かに、昔南米旅行したけど中華系の人はほとんど見なかったな
ブラジルに日本人が大量にいたぐらい
まぁどっかにはいるんだろうけど

121:キロニエラ(ジパング) [US]
20/02/26 11:12:51 ZHzAEe9I0.net
不衛生なインド人だけはウイルス効かないらしいけど
アフリカの方が衛生的なんだな

122:シュードノカルディア(茸) [CA]
20/02/26 11:13:22 edcLUYDM0.net
増えすぎた人口が減ってちょうどいいくらいだろ
人口が減れば感染スピードも落ちるしな

はぁ

123:アナエロリネア(茸) [US]
20/02/26 11:13:32 DOMBNcMb0.net
>>3
地名になってないけど目赤とか目黄とか目青もあるよ!
目白と目黒合わせて東京五色不動尊

124:ビブリオ(コロン諸島) [BE]
20/02/26 11:13:42 x27qfdu4O.net
とりあえずエチオピアは全滅しろ

125:アナエロリネア(茸) [US]
20/02/26 11:14:02 DOMBNcMb0.net
>>88
じつはどっちもある(地名マニア)

126:ジオビブリオ(東京都) [ニダ]
20/02/26 11:14:10 9q6rjGrF0.net
ブラックホークダウン見たらわかる
お祭り騒ぎになるで

127:テルモアナエロバクター(ジパング) [FR]
20/02/26 11:15:46 Ca5lGcpn0.net
>>64
モグタンみたいやな

128:デスルファルクルス(東京都) [US]
20/02/26 11:17:36 NL5lqK6V0.net
URLリンク(i.imgur.com)

129:ストレプトスポランギウム(東京都) [ニダ]
20/02/26 11:20:17 UBZMp/ZN0.net
>>34
エボコロリ

130:カウロバクター(情報都市ルディノイズ) [US]
20/02/26 11:22:47 as8xLHyq0.net
暑くなればって
夏風邪だってあるし

131:プランクトミセス(SB-iPhone) [CZ]
20/02/26 11:23:16 b2fZrUEx0.net
>>19
>1読めよ
入国して来た奴が感染してただけ
暑さで活動鈍るのは確かだ

132:メチロコックス(東京都) [US]
20/02/26 11:23:50 F5Fb6D9C0.net
PCR検査の誤診断 多そう
そもそも検査できる設備が揃っているか

133:パルヴルアーキュラ(北海道) [GB]
20/02/26 11:23:57 i7wwbjQt0.net
感染者をアフリカに連れて行けば治るのか?

134:リケッチア(ジパング) [ニダ]
20/02/26 11:27:34 zLLwujJ70.net
>>128
これは群馬
スレ違い

135:アルテロモナス(ジパング) [ニダ]
20/02/26 11:28:45 iv0ewYVg0.net
エチオピアまだー?

136:テルモアナエロバクター(福井県) [CN]
20/02/26 11:31:57 POmz7Uma0.net
中国人なんて世界中あちこち出歩いてんだから
とっくに世界中蔓延してんだよ
無発症の感染者いるんだから当たり前じゃん
それでも大して死者出てないんだから大袈裟に騒ぐ必要ない
それやって失敗したのが武漢と韓国

137:ミクロモノスポラ(岐阜県) [US]
20/02/26 11:35:00 XPAyPhZm0.net
イタリア→アルジェリアって東京→沖縄程度の距離だからな

138:デロビブリオ(神奈川県) [MX]
20/02/26 11:36:22 lML/UggX0.net
ゲイツが誰か言ってたよね
アフリカに広がったら中国より深刻になると

139:クロオコックス(埼玉県) [SE]
20/02/26 11:37:53 8gN+iXmn0.net
エチオピアで蔓延してもあの無能事務局長はまだ同じ態度でいられるか?

そのうち集金Payにブザマにぶった切られて、ドラマならさしづめ変死体で見つかるオチだろう

140:フランキア(大阪府) [JP]
20/02/26 11:39:41 w/pXqfBW0.net
アフリカって中国人だらけだしな

141:ロドシクルス(光) [US]
20/02/26 11:39:58 aTqIWRrY0.net
エチオピアへGO!

142:ジオビブリオ(家) [ニダ]
20/02/26 11:48:59 K+xw8ROA0.net
エボラと合体する可能性も無くはないのだろうか…?

143:メチロフィルス(栄光への開拓地) [US]
20/02/26 11:49:51 qqssD79z0.net
アグネスがアップを始めました

144:アシドバクテリウム(東京都) [US]
20/02/26 11:54:16 IamllZev0.net
plagueだとパンデミック終盤で意外と感染スピードが遅くてイライラする地域
ここを凌げれば人類滅亡に王手

145:フィンブリイモナス(千葉県) [US]
20/02/26 11:56:21 YmWqEEqm0.net
イタ公広めまくってんのか

146:クロロフレクサス(大阪府) [US]
20/02/26 11:57:51 cErqmU680.net
エチオピアで猛威を振るって欲しい

147:パルヴルアーキュラ(ジパング) [HK]
20/02/26 12:00:24 RpDoigIW0.net
SARSの比じゃなかったね
日本政府 最高

148:シュードモナス(東京都) [GB]
20/02/26 12:00:46 HmxJyJJK0.net
アフリカでも北アフリカにとどまってるな

149:プロカバクター(SB-iPhone) [NO]
20/02/26 12:07:21 mq9/fmKu0.net
暑さ関係無しだな
ヤバすぎ
これ絶対生物兵器だわ
この感染力半端ない

150:イグナヴィバクテリウム(SB-iPhone) [IT]
20/02/26 12:07:42 kjQPq1qY0.net
エチオピアはとりあえず全滅して欲しい

151:アナエロプラズマ(青森県) [JP]
20/02/26 12:11:58 h0E8M52t0.net
アフリカには中国人いっぱいいるからもう広がってるだろ

152:ラクトバチルス(東京都) [US]
20/02/26 12:13:19 c97BhF8W0.net
元々それが狙いやろ?

153:アナエロプラズマ(青森県) [JP]
20/02/26 12:13:35 h0E8M52t0.net
>>108
残念北関東や

154:クロオコックス(東京都) [JP]
20/02/26 12:14:52 Ws+REUJE0.net
whoはまだパンデミック認めないのか
国連が武漢乗り込んで研究所を強制接収すべき

155:メチロコックス(東京都) [US]
20/02/26 12:15:37 F5Fb6D9C0.net
アフリカへの開発事業で中国人がじゃんじゃん押し寄せていたから
かなり大勢の人が潜在的に感染しているんだろうな

156:コルディイモナス(ジパング) [US]
20/02/26 12:16:05 RMfYVdhZ0.net
ウィルス激戦区に出店か
正気かよコロナ

157:クリシオゲネス(茸) [EU]
20/02/26 12:16:18 Td4BGHEb0.net
エチオピアまでがんばれ

158:アカントプレウリバクター(庭) [BH]
20/02/26 12:16:37 rKr6aSE80.net
衛生面で詰みそう

159:
20/02/26 12:17:42.13 CyOJciJf0.net
これを待ってた
さあさあ楽しくなってまいりました

160:
20/02/26 12:18:05.41 yrTqoc6K0.net
>>86
バッタを介してウイルスばらまかれたりして

161:
20/02/26 12:19:11.25 fUhQWX8p0.net
コロナ「ここもキャンプ地とする!」

162:
20/02/26 12:19:44.23 nNXPOzr30.net
旧日本軍以上に戦線広げまくってるな
これはコロナの敗戦で終わりそうだ

163:
20/02/26 12:19:52.86 nTdF5V0YO.net
アルジェリアとかエジプトとか、
まだサハラ砂漠以北のアラブ人地帯でしかない
サハラ砂漠以南の黒人地帯が感染するとパンデミックになると思う
南半球が冬になる5月以降が要注意

164:
20/02/26 12:26:17.40 yL9/sl740.net
サッカーのジダンの故郷か

165:
20/02/26 12:28:13.42 ajRz8A5e0.net
>>1
とうとうアフリカもやられるか

166:
20/02/26 12:28:32.65 aFgMVkc80.net
北センチネル島にも上陸しろや

167:
20/02/26 12:28:58.65 EaU31QXK0.net
武ッコロナがエボラを撃滅するか
合体変異してスーパーアフリカンコロナになるか
の二択

168:エアロモナス(日本) [US]
20/02/26 12:32:24 ajRz8A5e0.net
>>167
HIVの特徴を持ってる武ッコロがエボラの特徴も獲得したら超脅威だな

169:パルヴルアーキュラ(茸) [US]
20/02/26 12:32:59 QeTBHf2l0.net
エボラVSコロナ

170:ビフィドバクテリウム(東京都) [TW]
20/02/26 12:33:20 7NxuY2i80.net
>>131
ニュースではインフルと違って暑い方が活発になると言ってたけど?
まだ本気を出していない

171:クトニオバクター(SB-Android) [JP]
20/02/26 12:34:40 4BHrm2qu0.net
WHOは下手打ったなあ
歴史に刻まれるぞワイロ土人

172:
20/02/26 12:37:45.91 1oOXZgtw0.net
せいじのアフリカ制覇はなくなるの?

173:
20/02/26 12:38:11.20 dEt04cqZ0.net
エチオピアに蔓延させろ

174:
20/02/26 12:38:12.46 tS/gryiOO.net
>>166
アイツらは赤ん坊以下の免疫しかないから余裕で全滅するぞ

175:
20/02/26 12:41:18.76 CCwtjtSB0.net
ザ・ワールド 天道

176:
20/02/26 12:41:22.96 aOGHq+KI0.net
>>64
アフリカでコロナがエボラに出逢ったぁ〜(下條アトム)

177:スネアチエラ(東京都) [US]
20/02/26 12:43:18 XWP8rbet0.net
アフリカの土人と支那人が半分になればグレタも静かになる。

178:パスツーレラ(やわらか銀行) [FR]
20/02/26 12:43:36 EET7Pz7p0.net
どうやって広がるん?

179:チオスリックス(光) [ニダ]
20/02/26 12:43:51 NugTpA0e0.net
エボラ「フュージョン」
コロナ「フュージョン」

エロラ「・・・」

180:クトノモナス(茸) [US]
20/02/26 12:45:35 QoX06Wgu0.net
アグネス「ひらめいた」

181:エアロモナス(日本) [US]
20/02/26 12:46:34 ajRz8A5e0.net
>>171
エチオピアの地名と共にな

182:プランクトミセス(おにぎり) [US]
20/02/26 12:46:39 6ycq9PSr0.net
暑さにコロナが負けなかったら、アフリカ人みんな死ぬわ。

183:デスルフロモナス(神奈川県) [JP]
20/02/26 12:46:55 LYYnotq20.net
だから無駄だってのに…
CDCが匙投げるレベルなのに

184:ヒドロゲノフィルス(魔王の都) [FR]
20/02/26 12:51:07 GalxACbI0.net
アフリカは耐えられるのか?

185:クトニオバクター(SB-Android) [JP]
20/02/26 12:56:58 4BHrm2qu0.net
既に2週間前にはエジプトに出てるしな
程なくアチコチでドッカンくるはず

186:ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [US]
20/02/26 12:58:56 Uy+obF9A0.net
暑くても活動弱まらないの?

オリンピック100%無理じゃん。

187:ミクロコックス(コロン諸島) [RU]
20/02/26 13:00:50 ZwOQ0/4RO.net
アフリカで拡大するといよいよマズイな

188:
20/02/26 13:01:31.06 BuNfPfyF0.net
日本人の考えるアフリカ
URLリンク(st2.depositphotos.com)
実際のアフリカ
URLリンク(www.ccilci.org)

189:
20/02/26 13:02:33.48 6ycq9PSr0.net
>>188
都市化して人が密集して住んでて、激ヤバやん。

190:
20/02/26 13:03:20.44 vMhdy5OY0.net
>>184
億単位で直ぐ死んで欲しい by グレタ

191:
20/02/26 13:03:51.22 B1rV01Bg0.net
ここがアフリかぁ

192:ミクソコックス(茨城県) [US]
20/02/26 13:17:01 Fi79klNl0.net
>>187
中国人の避難先だからな

193:ニトロソモナス(北海道) [CA]
20/02/26 13:18:57 B7dEf/0t0.net
感染症の激戦区に参戦する新型コロナウイルスはどこまで勢力を拡大できるのか

194:クラミジア(青森県) [CN]
20/02/26 13:19:36 TQalsblE0.net
ロンメル軍団かよ

195:パスツーレラ(家) [US]
20/02/26 13:20:33 Nm/UQJyI0.net
アフリカ土人にちゃんと教えておかないと
これは中国によるバイオテロなんだよって

196:グリコミセス(東日本) [US]
20/02/26 13:21:54 4fBtJfRx0.net
イタリア人からか

197:テルモミクロビウム(東京都) [US]
20/02/26 13:23:35 ybm1I6Vj0.net
発症したのはイタリア人じゃん
まだまだわからん

198:ヴィクティヴァリス(東京都) [TW]
20/02/26 13:23:54 6CpVtsyC0.net
今週からアフリカ編が始まるのか

199:レンティスファエラ(栃木県) [TW]
20/02/26 13:32:14 7CGGHkyi0.net
ついに新大陸へ

200:ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [US]
20/02/26 13:36:04 97FxSrhX0.net
コロナ無双
温度関係するのか見極めれるね

201:ナトロアナエロビウス(ジパング) [BR]
20/02/26 13:36:28 RUDSHdff0.net
医療もマスクもないで

202:ナトロアナエロビウス(ジパング) [BR]
20/02/26 13:36:51 RUDSHdff0.net
ワクチンないけど免疫はあるよ!

203:エアロモナス(コロン諸島) [FR]
20/02/26 13:42:25 uqq87rloO.net
暑さに弱いんじゃなかったのかよ?

204:ミクロモノスポラ(福岡県) [US]
20/02/26 13:43:35 B9jOO8sP0.net
コロコロ

205:
20/02/26 13:55:54.42 pXATCEDX0.net
都会な方はアルジェリアじゃなくてナイジェリアだっけ?

206:ミクロモノスポラ(茸) [US]
20/02/26 14:12:49 4d+3Sabv0.net
なかなかの冒険心

207:リケッチア(茸) [VN]
20/02/26 14:13:31 RuPpuXAZ0.net
アフリカで感染するなら、暖かくなれば感染収まる的な観測は無意味だな

208:ミクソコックス(茨城県) [US]
20/02/26 14:14:45 Fi79klNl0.net
>>207
もうハワイで感染してたろが

209:ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [FR]
20/02/26 14:15:26 hiYerGV80.net
ロンバルディアとはランゴバルド王国の末裔でゲルマン民族大移動の名残、イタリアはランゴバルド王国の地理と一致してる

210:クトニオバクター(奈良県) [ニダ]
20/02/26 14:17:10 6Bt8+qap0.net
>>98
大丈夫、インド人は右手清潔、左手不潔の完璧なゾーニングをしているから

211:メチロコックス(庭) [JP]
20/02/26 14:20:25 DdNMCSuC0.net
暑さ関係ないんか
本格的に終わったな

212:ネイッセリア(新潟県) [ニダ]
20/02/26 14:21:29 jpkU3XET0.net
免疫力強そう

213:ナウティリア(北海道) [CN]
20/02/26 14:23:11 L1gBRwZ40.net
アフリカは志那率濃いしな

214:アコレプラズマ(愛知県) [US]
20/02/26 14:24:11 l6vHTPYX0.net
さらに進化して中国に再侵攻

215:ロドスピリルム(ジパング) [JP]
20/02/26 14:26:51 npbBK9og0.net
エチオピアだったらよかったのに

216:アナエロリネア(潮騒の町アイル) [CA]
20/02/26 14:28:55 +rcx7xwa0.net
>>215
WHOのイカ墨入り議長ね
俺も思った

217:ロドシクルス(関東地方) [CH]
20/02/26 15:20:13 eH+Avelp0.net
>>3
浦和がワケわからん

218:エアロモナス(庭) [SE]
20/02/26 15:23:59 Ph5LmzUl0.net
>>29
中国が発表する数値は当てにならない

219:
20/02/26 15:34:50.69 KtINf1i70.net
これ半分ウロボロスモードだろ

220:リケッチア(神奈川県) [US]
20/02/26 16:01:50 gekeEtul0.net
>>3
昼でもヨルダン!

221:テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [MD]
20/02/26 16:02:55 p48aOJrs0.net
イタリア
やるなあ

222:ジオビブリオ(大阪府) [ニダ]
20/02/26 16:03:48 a9Eii69I0.net
アフリカでパンデミック起こったら防ぐの難しそう

223:テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [MD]
20/02/26 16:04:46 p48aOJrs0.net
>>216
URLリンク(i.imgur.com)
この人かなあ?

224:エンテロバクター(長野県) [FR]
20/02/26 16:05:00 ssjlhJ/20.net
今回は日本も自国で手一杯だから他の国にかまってる余裕ないよね(´・ω・`)

225:テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [MD]
20/02/26 16:06:11 p48aOJrs0.net
>>210
完璧だな

226:オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]
20/02/26 16:07:28 8133IISl0.net
アフリカさんの中、あったかいナリ

227:デスルフォビブリオ(三重県) [US]
20/02/26 16:25:48 Dr6D2J720.net
そういや蝗害バッタはどうなったんだ?知らんうちに聞かなくなったが

228:エアロモナス(東京都) [US]
20/02/26 17:44:28 t83iZEz80.net
イタリア人は色んな国にばら撒いてるw

229:ディクチオグロムス(神奈川県) [FR]
20/02/26 17:46:03 cmIZnpfg0.net
よく働くよー
コロナにかかってないよー

「だんなさまあ〜」

230:ゲマティモナス(熊本県) [US]
20/02/26 17:49:56 nxM7F6KI0.net
ようやくか
アフリカといえば中国人だし、もっと早く広がると思ったけどな

231:カルディオバクテリウム(SB-Android) [US]
20/02/26 17:51:34 xlstqsUS0.net
土人に感染して変異しまくってワケ分かんなくなってくと思う

232:デイノコック(兵庫県) [US]
20/02/26 17:54:02 +dRjFJpj0.net
まだ今はイタリア人に持ち込まれただけだけど今後どうなるか気になるな
もしアフリカで感染拡大したら日本は春になっても収まらない可能性大だな

233:
20/02/26 18:06:24.34 YWDJ1TD90.net
>>19
感染者イタリア人じゃん

234:ヘルペトシフォン(東京都) [KR]
20/02/26 18:10:10 qSnbR4IW0.net
ウイルスが暑さに強ければアフリカでとっくに蔓延してるよな
中国人は多いし衛生状態も悪いし

235:ナトロアナエロビウス(東京都) [FR]
20/02/26 18:12:39 uKPZ3DSZ0.net
とりあえず、エチオピアは滅ぼす勢いでパンデみろ

236:フラボバクテリウム(神奈川県) [ニダ]
20/02/26 18:13:40 34ofIxYs0.net
それよかWHOの外道トップの国で…

237:クロマチウム(神奈川県) [US]
20/02/26 18:16:46 zlT573RN0.net
>>1
バッタの群れが作物食い荒らして通り過ぎたばかりなのに、、、、

238:GB]
20/02/26 18:20:42 ARSdsq0y0.net
アフリカはやばいなあ
でも暖かいから大丈夫かな

239:ネンジュモ(SB-Android) [FR]
20/02/26 18:28:19 3GD/RJlB0.net
握手しまくる千原兄貴

240:シュードノカルディア(神奈川県) [IT]
20/02/26 18:29:56 spnOII+V0.net
WHOのお偉いさんがいるから感染者は急いでエチオピアに行くべき

241:
20/02/26 18:35:39.64 dVc9j6Oi0.net
>>7
ザイールのエボラとかMERSとか毒性が強いウイルスは伝播する前に患者が死ぬから広まらない
これだけ広まってるってことは毒性が弱いってこと
無症状の感染者も無数にいるだろうし、すでに全世界に広まってるよ

242:デスルフロモナス(関東地方) [TR]
20/02/26 18:37:38 Z2VRcGpI0.net

感染じゃなくてコロナのイタリア人が入国しただけじゃん
自国民に移ってから普通ニュースにするよね?何かを煽ってるの?

243:デスルフレラ(北海道) [DE]
20/02/26 18:37:39 Txww7PX30.net
アフリカが滅んでも誰も困らない…

244:
20/02/26 18:40:24.48 SMyB6iqS0.net
怖いのはブーメラン

245:デスルフレラ(北海道) [DE]
20/02/26 18:45:08 Txww7PX30.net
アフリカ人を食べたら治るって教えてやればコロナも減るはず

246:ネンジュモ(長野県) [JP]
20/02/26 18:48:20 +9GPFjid0.net
しばらくしたらアフリカは新大陸となるのか

どこ上陸して統治しようか?

247:ハロプラズマ(茸) [TW]
20/02/26 18:53:43 w7kMR27c0.net
>>220
夜でも浅田

248:テルモリトバクター(愛知県) [CN]
20/02/26 20:16:29 RWe5Vr+S0.net
感染したらエチオピアかジュネーブの観光に行きたいな

249:ネイッセリア(茸) [CN]
20/02/26 20:18:40 QpI7necn0.net
エチオピア経由で既に上陸済みだけど
インドネシアと同様に検査能力ゼロで
判明してないだけだよな

250:バクテロイデス(SB-Android) [ニダ]
20/02/26 20:23:12 0plPiM3H0.net
祈祷師「稼ぎ時」

251:デイノコック(神奈川県) [ニダ]
20/02/26 20:26:14 ACI22pQQ0.net
いろんなとこから援助受けまくりながら内線に明け暮れる土人は淘汰されれば良いんだよ

252:ゲマティモナス(神奈川県) [GB]
20/02/26 20:26:32 bAxXOt7G0.net
イタリア人が入国先で陽性になって隔離されるケースがちょっと多くないか?
計上されている以上にイタリアでは感染者がいるのかもしれない

253:テルモアナエロバクター(東京都) [US]
20/02/26 20:27:41 RGO5PNk10.net
俺はコロナ。あんたは?
私はエボラ。よろしくね

254:ジアンゲラ(茸) [US]
20/02/26 20:33:19 KLZ84NHb0.net
>>253
ワロタw

仲良くなるなよ

255:
20/02/26 20:35:46.43 09DrCZ1u0.net
世界に恨まれるイタリア

256:ヴェルコミクロビウム(岐阜県) [CA]
20/02/26 20:36:31 LKespzIr0.net
なんでイタリア人の感染率が高いのか?

257:ニトロソモナス(東京都) [AT]
20/02/26 20:37:31 jatkX6jO0.net
>>250
またアルピノの子供が狩られるのか

258:デロビブリオ(庭) [US]
20/02/26 20:39:52 fJS4Ep1D0.net
世界ウイルス滞在記
北アフリカ・アルジェリアでぇ新型コロナウイルスとぉエボラウイルスがぁ出会ったぁ

259:
20/02/26 20:44:13.60 HDq+qNz80.net
不謹慎なのは分かっていてもエチオピアに蔓延した時のWHOの断末魔を聞きたい

260:デスルフォビブリオ(SB-iPhone) [ニダ]
20/02/26 20:53:37 Zzp26C1J0.net
アジア人差別してるイタリア人が今は世界に広げてる張本人だな。

261:ラクトバチルス(光) [ニダ]
20/02/26 20:55:02 UW9RxcGO0.net
>>1
レバノンはまだ

262:フラボバクテリウム(SB-iPhone) [CN]
20/02/26 20:58:25 LKoZ5Xg10.net
>>256
イタリア人を調べてるからじゃね?

263:ホロファガ(埼玉県) [US]
20/02/26 21:02:48 I+mXT63l0.net
>>254
いやこれ仲良くなりすぎると、さらにやばいウイルスできそうじゃね?

264:
20/02/26 21:05:25.29 vGeEgBMN0.net
はやくエボラと融合するんだ!!

265:
20/02/26 21:11:20.06 jkYhyNmx0.net
>>256
イタリアは中国人が多いのよ

266:ネイッセリア(東京都) [MX]
20/02/26 21:18:03 F8dVmt8c0.net
WHOの親分ってアビシニア皇帝と関係あるんじゃね?
イタリアとか欧州に恨みを持ってたりして。

267:eルモアナエロバクター(東京都) [US]
20/02/26 21:18:52 X7q9NAaG0.net
>>256
禄に検査もせず大量にクルーズ船から客を降ろしてた
一番ずさんなやり方だったと思う

268:テルムス(埼玉県) [CN]
20/02/26 21:35:38 hC/wVduJ0.net
>>50
それに近い嫌味は言われたぞ

269:アカントプレウリバクター(熊本県) [US]
20/02/26 21:45:06 5CqiTy/D0.net
>>1
アフリカはウイルスにとっちゃ
- 地上の楽園・揺りかご
じゃまいか!
そのうち最強にして最凶のウイルスが
生まれるかも?
(素人の妄想でつ><)

270:
20/02/26 22:18:45.07 wo68YSks0.net
>>247
西の東武、東の西武

271:デロビブリオ(神奈川県) [MX]
20/02/26 23:04:44 lML/UggX0.net
>>256
中国製の服にイタリアでラベルを縫製すると
イタリア製高級服になる(高級ブランド含)
中国人の縫製工場が結構あるのと

イタリアは親との同居率が80%と世界でもめずらしい親孝行の国

272:デロビブリオ(埼玉県) [US]
20/02/27 00:34:00 w45Nkl6c0.net
エボラ「いらっしゃい」

273:
20/02/27 01:03:55.34 mgfF0YZw0.net
うーんマジか
オワタな

274:
20/02/27 01:11:02.86 ZyRh5HkB0.net
アフリカってあったかいんじゃないの!?
コロナって暑さに弱いんじゃないのかよ!

275:シトファーガ(島根県) [US]
20/02/27 01:49:38 6yFQabeL0.net
コロナが意気揚々とアフリカに乗り込むもエボラ先輩に絡まれる
しかしウイルス同士の熱い殴り合いをした結果意気投合して合体して空気感染するコボラウイルスが誕生
ヨーロッパに逆輸入して世界滅亡開始

っていうとこまで妄想した

276:
20/02/27 01:51:43.58 QBxCLBpb0.net
>>274
マレーシア、タイ、イラン どこでも発生してるじゃん調べろよ
もうブラジルにもとんでるよ

277:シネココックス(東京都) [US]
20/02/27 01:57:08 H+fyfPdx0.net
再罹患と生殖無効化で人類滅亡の完成

278:ストレプトスポランギウム(奈良県) [US]
20/02/27 01:59:37 gF/1kiAG0.net
アフリカって人口爆発が問題になってるんだろ
救世主じゃん

279:レジオネラ(福島県) [US]
20/02/27 02:04:05 ecSveZ1Z0.net
アフリカ全土で感染者拡大となったら、夏でも感染が治らないって事になる
日本が4月以降になっても感染が治まらなくなるな
オリンピック開催が本当に厳しくなるし、その前に全世界で恐慌になる
笑えんぞこれ、ペスト大流行と同じで人類存続の危機を迎えるぞ

280:クトニオバクター(岐阜県) [US]
20/02/27 02:04:55 vqzsxTNf0.net
検査しなけりゃいいのに
そうすりゃただの肺炎で終わる

281:ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
20/02/27 02:05:33 QzNagoiX0.net
>>280
検査しないと普通の肺炎の治療できないだろ

282:
20/02/27 02:08:26.78 oTyy/jiN0.net
>>280
はっきりしないと感染しまくるだろ

283:
20/02/27 02:09:29.34 ecSveZ1Z0.net
>>256
14世紀のペスト大流行時も、欧州で一番最初にやられた所がイタリア
まさに同じパターンをなぞってる

284:レジオネラ(福島県) [US]
20/02/27 02:27:38 GyWU9Nrz0.net
ブラジルでも感染者が出た
リオのカーニバルで大流行だわ
南半球でもパンデミックとなるとかなり絶望的

285:
20/02/27 02:30:26.39 RwWrPMHH0.net
>>3
イスラ無とイスラ得るも

286:クトニオバクター(岐阜県) [US]
20/02/27 02:30:54 vqzsxTNf0.net
>>281
>>282
感染拡大は止められないから放置
というのが政府並びに有識者の見解
治療法はないからそのために検査するのは無駄

287:アキフェックス(愛知県) [AT]
20/02/27 02:38:57 /JpqkPWZ0.net
黒人やら裸族が肺炎に悩まされるって想像つかんな

288:スファエロバクター(東京都) [US]
20/02/27 02:51:19 7Yi01+Ug0.net
>>88
下連雀とかかる

289:バチルス(大阪府) [US]
20/02/27 02:56:10 6Wul+yC20.net
これで南米も合わせるとほぼ全世界に行き渡ったな
グローバル社会ってこうなるよなぁ・・

290:ニトロソモナス(埼玉県) [US]
20/02/27 02:58:31 pW88pO290.net
北海道もアフリカも中国人多いからな

291:レジオネラ(福島県) [US]
20/02/27 02:58:32 GyWU9Nrz0.net
今や中国人が行ってない国なんて無いだろうしね
14世期のペスト流行も中国大陸から始まったし
あそこってその世紀から生物兵器を開発してたのかね

292:カルディオバクテリウム(SB-Android) [US]
20/02/27 03:23:21 hmvODneH0.net
北センチネル島でも行くか コロナより先に死ぬかもだが

293:コリネバクテリウム(東京都) [CA]
20/02/27 04:38:57 jQ89CcFi0.net
>>289
ミクロネシア連邦がまだだ!

294:ビフィドバクテリウム(群馬県) [ニダ]
20/02/27 09:14:15 5X/mwDTA0.net
>>271
家に居たくないからナンパしまくって相手を引っ掛けてんのかな?

295:オセアノスピリルム(東京都) [US]
20/02/27 09:50:01 8qJ3f6q40.net
医療体制が悪いだろうから一気に感染拡大しそう

296:クロロフレクサス(埼玉県) [US]
20/02/27 09:54:24 DRKvB2A30.net
黒人がマスクしたら逆おにぎりやな

297:アシドバクテリウム(中国地方) [US]
20/02/27 09:58:25 OzdVTP+w0.net
人類滅亡

298:
20/02/27 10:00:59.29 k/AtimYE0.net
ドナルドが勝ち誇ってたぞ

299:デスルフレラ(家) [US]
20/02/27 10:02:43 j3ZaWx830.net
またアルビノ狩りがはかどる予感

300:ロドバクター(静岡県) [US]
20/02/27 10:05:05 gTGENNx60.net
>>274
そんなの誰が決めたんだよ
大丈夫か

301:アコレプラズマ(SB-iPhone) [JP]
20/02/27 10:06:44 a0nWPjo+0.net
イタリア人世界に菌をばら撒いてて草
中国人よりタチ悪いな

302:デスルフロモナス(東京都) [ニダ]
20/02/27 10:08:32 b6ceAujk0.net
アフリカは中共に金玉を握られた属国植民地

303:
20/02/27 10:13:45.39 9oesWxQP0.net
>>153
北関東でも群馬にはなまりねぇがら

304:
20/02/27 10:59:50.92 rQI5xpsx0.net
エボラもコウモリだったよな、コウモリ対コウモリ

305:オセアノスピリルム(東京都) [US]
20/02/27 11:08:26 8qJ3f6q40.net
中国武漢に次いで
アフリカ大陸は第二の巨大培養器になりそう

306:セレノモナス(東京都) [US]
20/02/27 11:10:41 yjiW6hoB0.net
>>301
さすがイタリア人
期待を裏切らない

307:ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
20/02/27 11:17:28 WvvA6Az+0.net
コウモリって悪魔の象徴として描かれる動物だよな
山羊なんかにも言えるけど

308:ホロファガ(ジパング) [BR]
20/02/27 11:26:21 PpwEU4JY0.net
薙ぎ払え!

309:カンピロバクター(公衆電話) [US]
20/02/27 19:51:56 B+ZEBBP10.net
エボラvsコロナ

ファイっ!

310:ナトロアナエロビウス(中部地方) [RU]
20/02/27 19:53:06 IzxmZjDO0.net
新型コロナは主に胃腸感染で拡散するから衛生管理の悪い国に侵入するとアウトだよね

311:キロニエラ(埼玉県) [US]
20/02/28 03:29:58 gIIZ+Ovc0.net
>>296
これ今年最低のレスだろwww

312:テルモゲマティスポラ(東京都) [DK]
20/02/28 03:38:52 hrVM7FW30.net
新型コロナ アマゾンに侵攻
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

313:
20/02/28 03:39:38.10 hrVM7FW30.net
新型コロナ 火星に侵攻
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

314:
20/02/28 03:39:53.47 C6WvtZjC0.net
バッタのお返しに

315:
20/02/28 03:41:39.38 c8aCXuWG0.net
エチオピアはテドロスがあれだからどうなっても知らん
でもあのテドロスってクズ野郎は自国民がどうなろうと中国の金のほうが大事だろうけどね。

316:シュードノカルディア(コロン諸島) [KR]
20/02/28 03:42:37 vCg9q2bkO.net
コロナ帝国の武漢将軍強いな

317:ネンジュモ(大阪府) [GB]
20/02/28 09:27:37 1GCLkZLJ0.net
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < アフリカではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■

318:ストレプトミセス(岐阜県) [US]
20/02/29 02:06:00 4LonIHhK0.net
治療法が無いとなると
人口密度が低くて自給自足率の高いアフリカが先進国よりも有利な面もあるんじゃないのか

319:ミクロコックス(福岡県) [ニダ]
20/02/29 07:05:30 jxFQAAeC0.net
BETAかよ

320:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24日前に更新/44 KB
担当:undef