シャープが日本初「5G ..
[2ch|▼Menu]
165:アナエロリネア(学校) [US]
20/02/17 17:54:56 mOVJTRsp0.net
折りたたみに関してはシャープの方式の方が折り目つかなそう

166:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 17:55:59 DPAdo6po0.net
>>157
iPhoneは3つ目カメラがキモイんだよね…

167:クトニオバクター(東京都) [US]
20/02/17 17:56:38 Me7EBMpo0.net
>>155
俺だわw よく思ったよ、ガラケーはそのまま持っておいて、スマホはデータ通信専用SIMにしといても良かったかなって
でも、Bluetoothで連携できるブレスレットで着信わかる様にしてから不便無いけどね

168:クロロフレクサス(SB-iPhone) [ニダ]
20/02/17 17:56:48 NycZol5d0.net
日本の企業じゃないしネトウヨも買わない
外国ではみんなGALAXY

積んでるよ

169:ロドバクター(神奈川県) [ニダ]
20/02/17 17:57:55 dnAP5eEw0.net
>>162
そんな事に応えて次は4つ目?

170:キロニエラ(岐阜県) [US]
20/02/17 17:57:56 RSMPNJhL0.net
田舎だから5Gなんて意味ない
こんな田舎まで5G基地局張り巡らせるわけない

171:ニトロソモナス(北海道) [US]
20/02/17 17:59:58 EfReyKrs0.net
まあなんにせよそれでZero2の叩き売りが始まるなら歓迎する

172:セレノモナス(東京都) [US]
20/02/17 18:00:13 iwehrqQW0.net
街灯が届く範囲位なんだろ

173:シネルギステス(光) [CN]
20/02/17 18:00:36 YanfJ8An0.net
>>166
到達距離50メートルだからなあ。
二車線信号に4基いる。
田舎だと柱だらけw

174:ナウティリア(中部地方) [US]
20/02/17 18:00:42 NGffKXE40.net
docomoはもう10年以上回線だけ3G待受のみで維持してるけど、もうダメです。
3G廃止に動いてるし、iPhone出てからはソフトバンク契約してずっとメインだし。
GALAXYとXperiaを押しまくってiPhone扱いしぶって今もショップ行ったら、入ってすぐにLGとGALAXY

ゴミ売るなよ…

175:ミクロモノスポラ(ジパング) [US]
20/02/17 18:00:42 3LlxiBb40.net
スマホで高速ダウンロード出来ても意味ないからなぁ
テザリングで上下あるなら4Gと変わらんし
4Gテザリングでも映画はストリーミングで見れてるし

出先でスマホの画面で8K動画ストリーミング視聴なんて場面はあり得ないし
活かせる用途がなぁ

176:ロドシクルス(愛知県) [CH]
20/02/17 18:00:44 uhfutNMQ0.net
XperiaはXZ1以降死んだ

177:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 18:01:15 DPAdo6po0.net
>>163
青歯ブレスレットか…親に勧めようかな…
俺はガラケー持ちだけど鞄に入れるタイプの人間だから、何日も取り出さないでいたらいつの間にか電源切れてて、充電して電源入れたら親から何十件もの不在着信が来たってことあったわ

178:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 18:02:15 DPAdo6po0.net
>>165
手前側のカメラ含めれば実質4つ目かな?キモーッ!

179:ロドシクルス(愛知県) [CH]
20/02/17 18:03:35 uhfutNMQ0.net
>>170
LGは謎だが 乗り換えならどこもGalaxyかAQUOSって普通だと思うがね

180:ロドバクター(東京都) [ニダ]
20/02/17 18:04:32 ZAjtomGF0.net
スマホ高速通信とか、一般人は何する気だよ

181:クトニオバクター(東京都) [US]
20/02/17 18:04:54 Me7EBMpo0.net
>>173
お勧めできるモノだと思うよ。Bluetooth ver.4になってからは消費電力も小さくなったっていうし
それでも多少は早く無くなるんだろうけれどね
ただ、この手のブレスレット(っていうか時計だが)は種類が多くてね。外れ引かないようによく調べてから買うべき

182:ロドバクター(神奈川県) [ニダ]
20/02/17 18:05:12 dnAP5eEw0.net
>>174
毎年、1個づつ増えて行きますよ

183:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 18:06:10 DPAdo6po0.net
我が家は
・携帯の電波(モバイル回線)が悪い(たまに圏外にもなる)
・Wi-Fiがよく途切れる(2.4,5ともに)
・スカパーの特定のチャンネルで映像が乱れる(アルミ箔貼りつけたら解消)

これって妨害電波でも受けてんのかなぁ…?

184:ミクロモノスポラ(ジパング) [US]
20/02/17 18:06:43 3LlxiBb40.net
>>169
まだ50メートルで情報がとまっているのか
新周波数帯だけでやると思ってるの?

185:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 18:07:10 DPAdo6po0.net
>>177



186:閧ェとう 普通の腕時計と2重に付けてたら変かな…?



187:テルモデスルフォバクテリウム(日本のどこかに) [ニダ]
20/02/17 18:08:36 owqTYfvK0.net
接続先が遅かったら意味ないじゃん。
最近ネットの速度低下がより酷くなった気がするんだが。

188:
20/02/17 18:13:12.35 O6V7om5z0.net
>>114
電子レンジも繋ぐべき

189:
20/02/17 18:13:28.16 Me7EBMpo0.net
>>181
時計には見えない商品も多いから大丈夫だと思うよ
時計機能が無くて本とシンプルなブレスレットにしか見えないのがある
(ヘルス系機能しかないのと間違えないように、ぐらいかな)

190:
20/02/17 18:13:53.43 yFozZsTx0.net
>>156
5G用の帯域全部独占して使っていいならFR2の方が理論値高い
でも実際は割り当てられた帯域しか使えないからFR1の方が理論値高くなる
例としてドコモだとFR1で4.6Gbps(モデム次第で更に伸びる)
FR2は保有帯域の兼ね合いから約3.5Gbpsくらいで頭打ち

191:シュードモナス(埼玉県) [ニダ]
20/02/17 18:17:03 HWZbaUyk0.net
(´・ω・`)100GBのダウンロードって何時間もかかるだろ?
ゲームとかでもさ
それが数秒でダウンロードできるのが5Gだから凄まじい革新なんだよ
もうゲーム機の時代はおわるとおもう

192:コリネバクテリウム(神奈川県) [US]
20/02/17 18:17:08 KuoKpcKA0.net
5Gになったら光回線よりWiMAXの方がいいよね

193:ビフィドバクテリウム(広島県) [ニダ]
20/02/17 18:18:37 HuWQXhrv0.net
インフラないのにどうしろと

194:
20/02/17 18:21:19.72 f9LfInmjO.net
8Gぐらいまでは待つわ。

195:
20/02/17 18:21:27.47 f9LfInmjO.net
8Gぐらいまでは待つわ。

196:
20/02/17 18:22:18.20 /CyElVu10.net
AV100GB分買った事あるけど一区切り30分を何回も繰り返して大変だった。それがすぐ終わるなら最高だな

197:
20/02/17 18:22:47.43 PASJAv0o0.net
20万ぐらいするんだろw
誰が買うんだよw

198:
20/02/17 18:22:49.18 yFozZsTx0.net
>>186
通信環境が良好で人少ない場所なら実効速度1.5Gbpsくらい出るかなーって具合だから期待のしすぎはNG
5Gと言ってもNSAだから4Gと大差ないしメディアが煽ってるような速度は実際のところ無理

199:
20/02/17 18:23:17.22 EF7CSumz0.net
夏までは待とうかな

200:
20/02/17 18:23:32.98 sqoEZ8oB0.net
日本初が台湾企業とか

201:
20/02/17 18:24:10.93 eRWTOKxt0.net
というか今のルーターじゃだめなんだろ?
別途5G用の工事はどうすんだよ

202:
20/02/17 18:25:29.66 Me7EBMpo0.net
5Gのインフラ整備って本当に出来るのかなぁ
数十メートルおきにリレーしなきゃいけないんだが

203:アルテロモナス(東京都) [US]
20/02/17 18:28:06 I7qedv4n0.net
最速で2ゲットできるの?これ?

204:エアロモナス(光) [US]
20/02/17 18:28:44 auiz/pH90.net
それより抗菌

205:ラクトバチルス(日本) [ニダ]
20/02/17 18:29:14 mEl9V+yq0.net
>>66
それ、あの湾曲意味ないよな
マンセーしてるやつらは、オリオンとかのブラウン管テレビに地デジチューナ付けて使ってろよ。好きなんだろああ言うの

206:シネルギステス(光) [CN]
20/02/17 18:30:12 YanfJ8An0.net
>>180
5Gを5Gらしく使うためには28Ghz必須じゃね?
速度遅いなら意味ないワケでさ。

207:ディクチオグロムス(栃木県) [ヌコ]
20/02/17 18:31:02 yFozZsTx0.net
>>197
そのレベルの密度で展開するのは都心部や地方都市の一部エリアだけ
他はマクロセルでDSS活用して既存帯域で4Gと5G NSAの同時運用の方向で現在調整進めてる
FR2を全国津々浦々に展開なんてのは事業者も総務省も目指してないしメディアですら言ってない

208:チオスリックス(東京都) [PL]
20/02/17 18:33:01 j6hR3aRq0.net
>>13
実際どーなのこれ

209:クトニオバクター(東京都) [US]
20/02/17 18:33:06 Me7EBMpo0.net
>>202
なるほど。予想通り。事業所によっては社内に自費で展開するところもありそうだな

210:ナトロアナエロビウス(埼玉県) [US]
20/02/17 18:34:35 vi0G+5Lu0.net
京セラ頑張って
でも画素数より反応が速いAFを
動画撮影時の発熱を抑えて〜

211:ストレプトスポランギウム(静岡県) [US]
20/02/17 18:37:44 sqFs25+c0.net
当初は4Gの発展版らしいね、5Gって。
本当の実力はまだまだ先だよ。

212:エントモプラズマ(茸) [JP]
20/02/17 18:38:26 8LSjOgkf0.net
>>77
要はアホなだけ。
間違えが広まった。

213:カンピロバクター(福島県) [DE]
20/02/17 18:38:59 C8b2F2Bl0.net
国内メーカー応援するためにおまえら買ってくれ
株価も上がるだろ

214:グロエオバクター(ジパング) [US]
20/02/17 18:47:20 VVbVVZEl0.net
>>208
AQUOSsense3SIMフリー版買ったばかりなのだが

215:シトファーガ(愛媛県) [RS]
20/02/17 18:47:27 2XSg5rlt0.net
軽くてスペック悪くないからV30+使ってんだけど次が見付からない。
嫁がXperia使ってるから持ってみたら重すぎて無理。
今更iPhone行くのもメンドクセェしどーしたもんか。

216:
20/02/17 18:50:35.43 rmNmC6qb0.net
5Gでついに破滅の始まり

217:
20/02/17 18:50:45.27 I7k4yY8E0.net
もう5Gのブロードバンドチップ出てるんだ
クアルコムとかファーウェイ?

218:マイコプラズマ(茸) [CN]
20/02/17 18:51:34 VmZzYGQ+0.net
>>77
規格の名前の方が世の中に負けたからな、wi-fiはbだけだったのに、もう全部の規格がwi-fiになってて笑うしかねえ。IT用語は流行でよく変換されてわけわからん。普通の人が何を思って言ってるのかすごく考える。
速度と容量は理解してない人が多い気がする

219:
20/02/17 18:52:08.21 I7qedv4n0.net
ムリはいかんよムリは…

220:
20/02/17 18:54:36.83 2qzcH+Qh0.net
SDM865の爆熱疑惑が気になるから人柱待ち

221:ロドシクルス(愛知県) [CH]
20/02/17 18:55:16 uhfutNMQ0.net
>>209
senseシリーズって実質中国だろ

222:エリシペロスリックス(茸) [US]
20/02/17 18:57:04 yaZpoxHt0.net
R3コンパクト来なかったか…

223:カルディセリクム(SB-iPhone) [MX]
20/02/17 18:59:12 jtF8jV1b0.net
売れるんじゃないか?
消費者がバカな内は

224:カルディセリクム(茸) [ID]
20/02/17 18:59:16 WVwNXOSE0.net
これ買ったばかりなのに
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LT

225:コルディイモナス(埼玉県) [US]
20/02/17 18:59:36 vY9akGHu0.net
インフラが碌に整ってない状況で出されても

226:シトファーガ(神奈川県) [DE]
20/02/17 19:00:16 hyE3QAOO0.net
>>3
AUなんかは無制限時代見越してユーザーの囲い混み(無制限を値下げ)始めたらしいけどね

227:デイノコック(SB-iPhone) [US]
20/02/17 19:02:01 L3gPG8yJ0.net
あれ?まだつぶれてなかったの?

228:クリシオゲネス(家) [US]
20/02/17 19:02:51 QtWlhgvc0.net
マジでいらん
4Gサービスが続く限りは4Gでいいわ

229:
20/02/17 19:06:08.16 /9b/Ofjx0.net
>>203
画像を自動DL設定にしてて、クソデカいサイズの画像だって気付いて中断しようとしたら間に合わなかったって事はあるんじゃね

230:
20/02/17 19:06:33.60 2Lb4reJa0.net
あのちっこいがめんで8Kの違いがわかるもんかねw

231:
20/02/17 19:07:34.07 DPAdo6po0.net
>>184
ありがとう
参考にする

232:
20/02/17 19:08:23.44 DPAdo6po0.net
>>186
これからはツインファミコンの時代だよ

233:
20/02/17 19:10:25.83 DPAdo6po0.net
>>183
何故?

234:クトニオバクター(東京都) [US]
20/02/17 19:15:35 Me7EBMpo0.net
>>179
幹線道路沿いの中層マンションなどであり得る症状だが、
キャリアに


235:言えば、レヒーター(窓際に設置して屋外の電波を増幅して屋内に中継する)を貸してくれるところもある 一度、キャリアに相談してみては?



236:スフィンゴモナス(茸) [US]
20/02/17 19:15:40 DKh9sZQY0.net
シャープより富士通に粘って欲しかった
富士通最後の方は結構安定した機種だしたのに撤退だもんな
F01くらいから安定してF05は炎天下のお日様の下でもよく見えるしバッテリー持ちも良かったのに
暫く難のある製品が続いたから後半も売れ行き伸びんかったんだろうな…勿体ない

237:ロドスピリルム(ジパング) [CN]
20/02/17 19:17:24 9rDJW5k/0.net
爆売きたアアアアアアアア

238:キロニエラ(福岡県) [FR]
20/02/17 19:17:35 RDkNhu8H0.net
富士通とSHARPの家電は買わないと決めている。

239:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 19:26:27 DPAdo6po0.net
>>229
電波に関してはそれで解決できそうね
ちょっと相談してみるわ
原因が気になるけど、妨害電波もしくは壊れた設備からのノイズかなぁ
ちなみにマンション10階で、幹線道路沿いではないけどね

240:アキフェックス(鹿児島県) [US]
20/02/17 19:26:39 ivH5gjmE0.net
日本??

241:シュードアナベナ(SB-Android) [ID]
20/02/17 19:27:38 gUsnuzyy0.net
>>12


242:クリシオゲネス(騒) [PT]
20/02/17 19:28:01 rlMVxUX40.net
すぐ通信制限かかりそう

243:
20/02/17 19:28:56.67 iUUmaeKq0.net
>>208
俺のアクオスもう9年目だから
さすがにそろそろ変えようかなと思うんだが
シャープって日本企業じゃなくなったよな

244:
20/02/17 19:30:05.19 DPAdo6po0.net
>>230
富士通はFM77AV(1985年発売)で赤外線通信のワイヤレスキーボード採用したりしてたから、いろいろとユニークな製品を生み出して欲しかった感あるね

245:
20/02/17 19:31:10.39 DPAdo6po0.net
>>232
ということはNEC派か

246:
20/02/17 19:45:31.48 VEXZilfd0.net
どうせ10マソくらいすんだろ

247:
20/02/17 19:46:22.44 XMMMHV060.net
まともに使えるようになったら呼んで
通信規格の入れ替わりなんかそんなすぐには進まんやろ

248:
20/02/17 19:47:45.39 dyKaA9Cd0.net
>>239
マハーポーシャ

249:シネルギステス(茸) [JP]
20/02/17 19:54:11 uvEXc7lD0.net
>>48
電波強度も10wは必要

250:デスルフォビブリオ(騒) [US]
20/02/17 19:58:30 K/H+OQUd0.net
買う

251:ハロプラズマ(東京都) [CN]
20/02/17 19:58:41 D/xtEj/s0.net
それまで生きていれば良いですけどね

252:フソバクテリウム(東京都) [GB]
20/02/17 19:58:56 LYE8aHfA0.net
>>12
こういうやつか。
URLリンク(corporate.jp.sharp)

253:バチルス(SB-Android) [TW]
20/02/17 20:03:49 n7MYEQnO0.net
>>3
ギガがなくなるって意味不明な言葉だよな…

254:テルムス(SB-Android) [IT]
20/02/17 20:06:07 MxQRiWlU0.net
>247 義が無くなる・・・

255:デロビブリオ(家) [DE]
20/02/17 20:07:24 ZnIvoRtB0.net
【世堺教師マITL-ヤ】 5Gスマホ、無責任に売るな
スレリンク(spsaloon板)
sssp://o.5ch.net/1mbpc.png

256:クトニオバクター(やわらか銀行) [ニダ]
20/02/17 20:10:03 6WJ21f5g0.net
>>230
F2なんてゴミしかなかったろ

257:ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
20/02/17 20:11:08 DPAdo6po0.net
>>248
義がぁ!義がぁぁぁぁぁ!!!

258:スフィンゴモナス(茸) [RU]
20/02/17 20:18:19 /VLwdRlK0.net
5Gは昔のムーバなみに繋がらないから4gで十分といった論調だよな。
5Gは6Gのための実験だといってる人もいる。

259:フソバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]
20/02/17 20:18:57 kkRZmB3q0.net
>>46
うちも5Gだったのか

260:アキフェックス(神奈川県) [US]
20/02/17 20:19:21 hdkGSHDF0.net
ファーウエイは年間研究費一兆円だぞ。ソニー?なにそれ。

261:アシドバクテリウム(大阪府) [ヌコ]
20/02/17 20:23:33 Z8Hfn7M00.net
5Gの電波はヤバイぞ
精子がやられる

262:グロエオバクター(SB-iPhone) [IN]
20/02/17 20:25:49 mBqtXHFf0.net
一括ゼロになったら起こしてくれ

263:
20/02/17 20:29:29.72 2AX8jqsR0.net
>>13
いやパケット制限がよりはやくかかるだけだろ
むしろ何を根拠にそうならないと?
キャリアからはパケット制限拡大するなんて情報は一切ないのだが

264:
20/02/17 20:32:55.36 rJ5rHRaj0.net
このスマホを使えば映画1本を3秒でダウンロードできんの?

265:
20/02/17 20:34:53.34 tltxvf4F0.net
>>255
でもお前
関係ないじゃん

266:
20/02/17 20:36:25.12 Sf6XOcYa0.net
SIMフリー出せないしがらみでは何を出してもねえ。
売り上げ伸びないでしょう。

267:グロエオバクター(光) [US]
20/02/17 20:38:42 5GUfiCRz0.net
機種変しようと思うんだがオススメの機種教えてくれ
音楽とか動画はどうでも良いから写真がキレイなヤツが良い
夜景に強いヤツが望ましい

268:アシドチオバチルス(コロン諸島) [CZ]
20/02/17 20:39:35 iT7xWeyQO.net
>>256
もうそんなのないから

269:ジオビブリオ(奈良県) [US]
20/02/17 20:52:27 VZtyMo5K0.net
でもバッテリーとカメラの性能は・・・??!

270:エアロモナス(神奈川県) [CA]
20/02/17 20:54:50 yuMfhmxB0.net
すぐにテラが足りなくなりそうだ

271:デスルフォビブリオ(岡山県) [US]
20/02/17 20:57:02 LSfV14PK0.net
>>62
>>73
阿漕な商売してんだなスマホ業界

272:スフィンゴモナス(コロン諸島) [CN]
20/02/17 20:58:16 f9LfInmjO.net
>>251

テラ、ワロスw

273:フソバクテリウム(広島県) [EU]
20/02/17 21:00:31 SHlRbd4f0.net
>>215
senseは日本開発

274:
20/02/17 21:10:07.99 uW+e8AgI0.net
RAM12Gってすげぇな
いよいよWindowsそのまま動くスペックになったやん

275:アルマティモナス(岡山県) [IN]
20/02/17 21:12:26 pR/3JhCg0.net
>>255
水素水とか反ワクチンとか好きそう

276:ロドバクター(三重県) [ニダ]
20/02/17 21:12:31 K0D4MvUh0.net
>>46
こんな番組作る国に5Gは不要だわな。

277:シントロフォバクター(やわらか銀行) [CL]
20/02/17 21:22:26 B3r69Dy40.net
テレビとか要らねえからその分少しでもお安くしろよ

278:アカントプレウリバクター(広島県) [KR]
20/02/17 21:22:33 UzwXAg/z0.net
ギガがねぇ

279:ビブリオ(学校) [BE]
20/02/17 21:23:14 u6Bnab0k0.net
>>57
数売るためじゃなくて実績(ノウハウ含む)とアピールのためだろ
4kや8kのテレビを放送開始前から発売するみたいなもの

280:ヴェルコミクロビウム(茸) [SY]
20/02/17 21:24:47 hpJidG1H0.net
中国の下僕になったシャープとか買うわけないじゃん

281:バークホルデリア(茸) [TW]
20/02/17 22:05:27 HSPlDrES0.net
>>259
それはどっちの意味?w

282:マイコプラズマ(ジパング) [US]
20/02/17 22:08:19 0SjsitKc0.net
通信量をギガって言うのやめてほしい
マジで紛らわしいわ
母ちゃんとかギガって付くのは全部これのことだと思ってるし

283:テルモミクロビウム(鹿児島県) [HR]
20/02/17 22:09:42 Ls5Fn6I30.net
2年くらい経たないとまともに繋がらないだろうし片落ちペリア1買うわ

284:エリシペロスリックス(埼玉県) [CA]
20/02/17 22:16:15 ITVkhPpq0.net
>>30
台湾企業

285:アルマティモナス(宮城県) [ニダ]
20/02/17 22:18:45 JSpb0Vhq0.net
>>230
富士通撤退はしてないで。
ドコモ向けのらくらくスマホと低スペ機で細々とやってる
URLリンク(www.fujitsu.com)


286:11.html



287:テルモトガ(東京都) [CH]
20/02/17 22:21:15 5SMOJ9Cv0.net
>>105
ソフトバンクに関わった時点で負け

288:緑色細菌(ジパング) [TR]
20/02/17 23:32:48 Ziz+tB4X0.net
>>13
誤タップ等で即効容量越えて速度規制かかるだろ

289:ニトロスピラ(ジパング) [US]
20/02/17 23:34:12 LHVJZtf70.net
違う、そうじゃない

290:ビブリオ(兵庫県) [US]
20/02/17 23:40:49 pTrXx8nJ0.net
今朝のニュースで見た限りでは、500〜600MBの動画データを落とし切るのに6秒程かかってた

291:エアロモナス(東京都) [CA]
20/02/18 01:46:03 xVzkmiOO0.net
こっちの方が気になるわ

5Gモバイルルーターを商品化
URLリンク(corporate.jp.sharp)

292:カテヌリスポラ(関東地方) [US]
20/02/18 01:49:25 U42QEhJJ0.net
宗教上買えない機種がある人はシャープだけが頼りだからな
ソニーには期待できない

293:テルモミクロビウム(茸) [AU]
20/02/18 01:58:49 +JSPKbr00.net
>>46
番組制作費何千万と使ってこんなアホな事言ってんのかよ

294:
20/02/18 02:02:34.21 4uau6KIm0.net
>>3
その理屈がまともなら、3Gとか2G使えば?
ギガゆっくり減るよ。
日本には2Gはもうないけどな

295:オセアノスピリルム(コロン諸島) [BE]
20/02/18 02:07:39 u2LDX4hfO.net
>>221auを大文字にしないと助からない病気なの?

296:テルモトガ(ジパング) [ニダ]
20/02/18 02:13:26 SGe2PKEf0.net
シャープの事だから、そのうち台湾企業から買い戻すんじゃないの?

297:
20/02/18 02:17:47.29 OgX7shz20.net
8k撮影かー何分撮れるんだろうな

298:アコレプラズマ(東日本) [US]
20/02/18 03:53:09 GINdGjfY0.net
もう日本企業ではないが国内企業ではシャープが一番5g関連の特許持ってるんだろ
技術持ってても上がポンコツだとどうにもならんというのの見本みたいな会社だわな

299:クトノモナス(宮城県) [ニダ]
20/02/18 05:20:04 l31O0wxx0.net
>>291
国内勢で5G関連の重要特許を一番持ってるのはダントツでドコモ。
URLリンク(buzzap.jp)

シャープ云々より基地局と通信技術開発の雄だった富士通、NECの凋落が悲しい。

300:バクテロイデス(北海道) [ニダ]
20/02/18 06:14:35 aA8Byt4H0.net
ダブルノッチは嫌い

301:カルディオバクテリウム(東京都) [AR]
20/02/18 06:27:27 aRT3I/K90.net
>>67
5G
5ジー
5g
にしてくれればいいのに

302:アシドチオバチルス(東京都) [EU]
20/02/18 06:33:21 NmjpC8hN0.net
5Gはポケットwifiだけでいいと思う

303:スフィンゴバクテリウム(大阪府) [ニダ]
20/02/18 07:36:54 zgpkddb10.net
>>201
28Ghzじゃなくても5Gの恩恵はあるよね?
総務省の資料を読みましょう
本当にアンチって調べてないんだな
なんで飛距離が50メートルだから意味はないとかデマを流すのかね
既存周波数帯に5Gを入れることにより4G(LTE)で圧迫している帯域を高速に処理をすれば4G(LTE)側の帯域が空くでしょ

分かりやすく日常で例えると自宅から高速道路に乗らなければ途中は一般道路だから高速道路なんて意味がないっていうぐらいの低レベルなレスをしないでほしい

区間内だけでも高速に移動できるかもことに意味があるから高速道路利用料払ってでも使うのですよ

304:アナエロプラズマ(茸) [ニダ]
20/02/18 07:39:53 D2BueNlI0.net
だから目の付け所がシャープと言われるんだよ

305:クトノモナス(ジパング) [CN]
20/02/18 07:59:40 9pwg1oRJ0.net
5Gだろうが今のままの2、3年で買い換えるサイクルからの脱却をしないと、とてもじゃないがハイエンドスマホなんて売れないよ。

306:フィシスファエラ(東京都) [ニダ]
20/02/18 08:01:56 GwsyPgsl0.net
>>31
TV朝日系でデモ機でやってるの見たけど
0.5Gダウンロードするのに5秒位かかってたぞ

アンテナとか田舎まで普及するのか?

307:コリネバクテリウム(茸) [ニダ]
20/02/18 08:42:33 Jf19U/uo0.net
日本初に違和感

308:
20/02/18 09:42:00.78 pws51csp0.net
>>288
そんな大小、文字を気にしないと死ぬ病気なの?

309:ニトロスピラ(東京都) [US]
20/02/18 09:46:06 2PGR0Cfq0.net
これバッテリーの持ちはどうなの?

310:スフィンゴバクテリウム(大阪府) [ニダ]
20/02/18 10:59:03 5FpsmN3E0.net
そんなものより
グレート
ゴージャス
がんばる
グッド
の5Gマスクを売ってくれ

311:テルモミクロビウム(茸) [BR]
20/02/18 11:22:47 FD0sCaVg0.net
基地局はどうなん?
もう網羅されてるの?

312:カルディセリクム(光) [CN]
20/02/18 11:28:57 hfRDWkQK0.net
>>304
5Gを5Gらしく使うためには28Ghzって電波を使うんだが、これは50mしか飛ばない。
つまり、田舎どころか2車線交差点すら無理。(基地が4ついる)

そこで低い周波数と組み合わせるワケだが、それなら4Gと大差ない。

313:オピツツス(ジパング) [AT]
20/02/18 11:29:35 b6XyyrpA0.net
どうせ5G基地局が無いから慌てて買わんでもよろし

314:テルモミクロビウム(茸) [BR]
20/02/18 11:32:19 FD0sCaVg0.net
>>305
ありがとう。
仮に4Gと同じだとしても、配備は新規だろうからまだまだ使えないよね。

315:テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]
20/02/18 11:39:41 JwlhiqSI0.net
安い系統にのせて高くすんのやめてケロ〜
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M08/9/LR

316:グロエオバクター(静岡県) [US]
20/02/18 11:44:01 v5zVcO//0.net
回線速くするよりパケット無制限にしてくれたほうがいい
なぜそっちに行かないのか

317:パスツーレラ(福岡県) [CA]
20/02/18 11:45:26 nIC4awoe0.net
これって
4k対応テレビ的な感じだろ。

5Gのアンテナが設置されてないから
整備されるまで無用の長物でしょ。
価格がその分高くなるだろ。

318:バークホルデリア(空) [ID]
20/02/18 11:51:25 mGwrJH730.net
結局どこがいいんだよ!
今さらAndroidやめれないよ

319:スファエロバクター(SB-Android) [KR]
20/02/18 12:33:08 Kc6JXma10.net
なんでルーターこんなにバカでかいんだ?

320:ゲマティモナス(ジパング) [RU]
20/02/18 12:53:53 hbRFyNbO0.net
>>203
そもそも回線が太くなるから利用制限はなくす方針
現にもう5Gやってるアメリカや韓国だと制限なしプランがメインだし

321:
20/02/18 12:58:14.44 aF/xk7yo0.net
Xperiaがいいんだが
性能的にGALAXYに流れそう

322:ニトロスピラ(四国地方) [US]
20/02/18 16:39:37 2bVXZi0g0.net
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhone11は月額も高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone3Gよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、アリババで$170の型落ちだけど2.2G+1.6Gのスナドラ820で意外とお買得のXperiaXPだよ、
ダサいドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアライン処理を台無しにするオムツも穿いてないよ。
アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、グローバル版なのにFOMAバリュープランとUQデータプランの
プラチナバンドに対応した4G/3G+3GのDSDSで、3G/64Gとメインメモリは少な目だけどストレージ容量が2倍で伝言メモ機能もまだ残ってるモデルで
ワンセグも付いてない、5G/2.4Gで野良Wi-Fi使ってる貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」

323:アシドバクテリウム(長野県) [AU]
20/02/18 17:26:32 LiwM8S8Y0.net
で、端末が対応するのはいいとして地方に環境が整うのは何時なんですかね…

324:アキフェックス(茸) [ニダ]
20/02/18 18:09:46 cOj0vaxi0.net
>>315
は?巫山戯んな7の何が悪いんだゴラァ
わざわざ最新機種買わなくても7でいいだろうがこらぁ!!!

325:デロビブリオ(群馬県) [IN]
20/02/18 18:53:44 Ah8A2yB40.net
>>22
鯖の状況は無視ですかそうですか

326:チオスリックス(鳥取県) [CN]
20/02/18 19:04:08 O/gMvp6M0.net
>>46
鈴木紗理奈ww

327:シネココックス(福岡県) [GB]
20/02/18 21:42:36 u6G74qT10.net
シャープってガラケーの時にカタログスペックで買ったら
UIやシステム、変換など中身があまりにクソ過ぎて騙された覚えがあるが今はどうなんだろ

328:
20/02/18 22:20:35.92 /FrTaFMf0.net
都市部でしか使えないんじゃね?

329:ストレプトミセス(茸) [US]
20/02/18 22:28:07 /FrTaFMf0.net
てか5Gて通信可能距離が50mくらいなんでしょ?
ぜんぜん実用的じゃなくね?

330:
20/02/18 22:36:07.55 Z8RD+RaH0.net
5Gになったら世界が一変するとか言ってたけど何も変わらん
普及したらしたで、回線パンクするんやろ?

331:パルヴルアーキュラ(鹿児島県) [DE]
20/02/18 22:58:54 iBcbqRkz0.net
PHSの時みたいに、アンテナバラまけばいいのに

332:
20/02/18 23:26:04.13 PsM8qCt70.net
AQUOSゼロはちょっと好みじゃなかったからこれ買うは(´・ω・`)

333:
20/02/18 23:28:41.64 hHCji44d0.net
>>323
5Gで回線もめちゃくちゃ太くしたんだが
少しは調べろよ

334:シュードノカルディア(ジパング) [US]
20/02/18 23:34:40 hHCji44d0.net
>>322
5GHz帯も併用するし、ミリ並も実証実験で軽く1.5km離れても余裕で届くことが確認されてる
なんで当たり前みたいにデマ信じるかな

335:
20/02/18 23:36:11.54 hHCji44d0.net
×ミリ並
○ミリ波(は)
なんでこんな返還ミスすんだ

336:アコレプラズマ(大阪府) [AU]
20/02/18 23:43:30 2I+BN/Ss0.net
>>324
これほんと思う

337:エントモプラズマ(東京都) [US]
20/02/18 23:44:58 wxUFwN2K0.net
すでに5G始まってるアメリカや韓国では通信無制限という

338:シュードモナス(埼玉県) [SG]
20/02/18 23:52:11 oeqEmj3U0.net
>>15
実際それぐらいのつもりでいい

339:テルモトガ(千葉県) [US]
20/02/19 00:24:56 sBjZt+aI0.net
5Gと8Kはコロナ収束後に心身も経済も生きてたらiphone1TB一括ゼロ月額1980円と日本メーカー55インチ39800円以下で2023年頃乗り換えるは。
それ以下の条件なら停波するまで4Gと中古iphoneと中古ソニー4K49インチ3万を使うわ。。

340:ストレプトミセス(茸) [US]
20/02/19 01:25:47 3OSn3Dpl0.net
SDカード挿せるのは地味にポイント高い
最近のハイエンドモデルはSDカード非対応多くなってきてるからな

341:ストレプトスポランギウム(茸) [US]
20/02/19 06:51:49 dZqOGQby0.net
5Gて体に悪影響があったりしないの?
実証実験で近くの鳥が大量死したとかニュースになってなかった?

342:
20/02/19 07:06:09.09 Yfa+Wfa60.net
>>67
その点GWはジゴワットだからわかりやすい

343:テルモリトバクター(新潟県) [ニダ]
20/02/19 08:11:25 H9SH2gnO0.net
老眼世代はみんなアンチ。
27インチモニターで充分。
電車じゃなく車移動だから
外でスマホいじる時間もなし。

344:アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ]
20/02/19 08:20:25 bFfgConb0.net
バッテリー消費凄そう

345:コリネバクテリウム(茸) [US]
20/02/19 15:51:37 ccvMbMUV0.net
>>320
それ富士通じゃなくて?

346:ヴィクティヴァリス(ジパング) [CN]
20/02/19 17:24:44 1ta+BXUg0.net
低遅延超速5Gで5chとかロマンがあるね

347:カルディセリクム(東京都) [GB]
20/02/19 17:32:45 kCSeBjGc0.net
>>328
モグ波?

348:
20/02/19 17:33:43.98 kCSeBjGc0.net
>>334
>>87

349:アルテロモナス(愛知県) [SE]
20/02/20 11:54:23 MJFTUlj/0.net
日本で開発したのですか?

350:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1562日前に更新/57 KB
担当:undef