無限の可能性を秘めた ..
[2ch|▼Menu]
18:
19/11/12 09:20:34.84 WaD0l8oH0.net
CBRみたいに沢山Rが付いていくのか?

19:
19/11/12 09:25:59.61 om9IocdR0.net
俺のワゴンR RRについてこれるか?

20:
19/11/12 09:30:40.46 BdpNwj8C0.net
>>3
懐かしい

21:
19/11/12 09:39:55.39 Qkoh7ihp0.net
>>3
こればくおんのCBRの元ネタ?

22:トペ スイシーダ(やわらか銀行) [JP]
19/11/12 09:43:14 8eJlE+ru0.net
S2000のSはサーキットのSのコピペ持ってる方はいらっしゃいませんか?

23:
19/11/12 09:52:33.44 nRrEtqIV0.net
モーア?

24:ファルコンアロー(光) [US]
19/11/12 10:03:51 CR8pyZn10.net
いくら速くても4ドアスポーツカーはどうにも受け付けない

25:
19/11/12 10:14:55.55 JvYQccPi0.net
夢幻TypeR

26:
19/11/12 10:25:12.91 61cVzxm60.net
>>2
SやRのエンブレムからして相当なモンスターマシンとみた
羊の皮をかぶる狼

27:
19/11/12 11:08:10.91 hACuSOBV0.net
>>12
高回転を保たなきゃ示しがつかないから、中々シフトアップしたくないんだよ


28:



29:
19/11/12 11:29:06.90 ft9zTqGD0.net
>>3
最後まで読んだけど特に面白味の無いコピペだった

30:
19/11/12 11:41:00.36 hRz2VLIc0.net
バッチ赤くするだけの簡単なお仕事

31:
19/11/12 11:44:16.01 ruhUhbZi0.net
時代錯誤なんだよRとかスポーツとか要らないから

32:
19/11/12 11:45:39.07 D6VLiI710.net
結構どこも赤使いたがるよね
他に速そうな色ないのかね

33:
19/11/12 11:49:26.01 ECqIVCjR0.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

34:ムーンサルトプレス(福井県) [GB]
19/11/12 11:56:02 vgJnvg/p0.net
もうDC2とかEK9みたいなのは作れないんだろうな
GT-Rも次の騒音規制かなんかで作れないとかみたいだし

35:
19/11/12 11:59:53.56 icDgihWx0.net
>>18
そのうちファイアーブレードみたいなペットネームが付いて、そうなるとシビックという車名は何のために付いてるんだという話になる

36:
19/11/12 12:16:55.74 +CjwPPXi0.net
>>13
マツダスピード3ならあるだろ?

37:
19/11/12 12:33:48.99 trYPe8vQ0.net
>>32
マジでか!


なつかしいなw

38:トペ スイシーダ(やわらか銀行) [JP]
19/11/12 12:46:25 8eJlE+ru0.net
>>32
140キロなら家のサニーでも抜ける・・。

39:
19/11/12 13:01:26.83 t7JC7AB10.net
>>1
シビックRは品がない

40:
19/11/12 13:49:06.48 mu/qGUyW0.net
でもFFなんでしょw

41:
19/11/12 13:57:46.58 JsqF7mxB0.net
超絶糞ドアンダーでプロインプレも絶不評だったよなこの車
タイプR感が微塵もないって

42:
19/11/12 19:35:16.99 5USb755q0.net
モアリコール

43:ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) [US]
19/11/12 20:12:42 aJ9CEkFD0.net
リアにポン付けのインホイールモーター、片輪で50馬力あるやつ、純正採用してくれねーかなー

44:
19/11/12 20:27:25.34 mis5r0hs0.net
シビックはスリードアハッチバックに戻せ

45:
19/11/13 02:36:51.53 bQpXLq6r0.net
中古で10万で下さい。

46:
19/11/13 07:21:11.97 ah3Xl/PI0.net
>>42
バネ下重量の増加は良くないだろ

47:
19/11/13 09:00:00.91 CsZmQCEz0.net
>>45
どれくらい良くないのかな?
データある?

48:
19/11/13 10:03:35.73 EsxTbWBx0.net
>>46
横だが、「バネ下荷重」でググると1kgの軽量化は10kgの軽量化に匹敵すると出るな。
具体的な計算式は見つからないが、感覚的にもそれで合ってると思う。
EVのインホイールモーターは一眼を引くデモが可能であるため、ショーモデルとしては華やかなんだが、製品化の過程で車内モーターからのリンクに落ち着く。
これはバネ下荷重が要因で、インホイールモーターは荒れた道でどうにもならんそうだ。

49:
19/11/13 10:08:55.00 /dW1gcON0.net
曲解すれば、色々足りない未完成品という事か

50:垂直落下式DDT(埼玉県) [CA]
19/11/13 10:16:50 bP8n79OJ0.net
ここまで馬力上げてFFなのはまともな4駆作れないからだろ
よそに委託して作って貰えよバカバカしい

51:
19/11/13 10:39:19.34 6GDgzzeO0.net
一つ前のTypeRが結構いい

52:
19/11/13 10:53:39.30 CsZmQCEz0.net
>>47
それはメーカーの誇大広告だったとしたら どうかな?

53:
19/11/13 10:56:39.44 EsxTbWBx0.net
>>51
鉄ちんワイドタイヤ履かせてる普通の車に乗せてもらうと良くわかるよ。

54:
19/11/13 11:00:44.33 UZZTxo9L0.net
1.5ターボのハッチバックの方がシビックのキャラクターにあってる

55:フロントネックロック(兵庫県) [DE]
19/11/13 11:03:17 WRBAgrio0.net
ら……ラリーアート

56:稲妻レッグラリアット(東京都) [KR]
19/11/13 11:05:48 5hoNqk8v0.net
もう無理かなインテに名前変えるの
シビックは3ドアハッチだろおじさんの主張。

57:
19/11/13 11:07:34.16 WRBAgrio0.net
>>55
インテグラは由緒正しい速さだし。
URLリンク(i.imgur.com)

58:
19/11/13 11:13:23.24 CsZmQCEz0.net
>>52
アホすぎるw

59:
19/11/13 18:51:49.48 FNb27fbL0.net
>>45
バネ下はむしろ軽減されるらしいよ
URLリンク(bestcarweb.jp)

60:
19/11/13 21:17:18.08 PJrHHHHv0.net
>>58
説明が下手なだけなのか、俺の理解力が無いだけなのか、よくわからんかった。
50馬力のインホイールモーターを組み込んでノーマルより軽いってシビRノーマルホイールどんだけ重いんだ?
あと、合計100馬力分の電力はエンジンから得てるんでないの?
回生使ったバッテリーがあるなら、その重量は?

61:河津掛け(ジパング) [US]
19/11/13 21:53:14 i9nOdjf00.net
most Rこねーの?

62:
19/11/14 11:00:13.48 NeO/0oUS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

63:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1637日前に更新/14 KB
担当:undef