自衛隊「水持ってきたよ!」神奈川県「余計なことすんな」「え?」「地べたに捨てて帰れ」 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:
19/10/15 19:13:50.33 +ItMQuuB0.net
>>331
千葉の方がマトモだと思う
って思いかけたけど森田健作はアレだな…
なんか未だにああいう場面でもカメラ写りばっかり気にしている感じだ

351:
19/10/15 19:13:52.00 yB1jVv8R0.net
多いにこしたことはないと思うけどねw
こんな頭固いとしたら今後災害あってもだれも行かんし支援もしなくなる

352:
19/10/15 19:14:01.41 g5k7HtQp0.net
うまいこと、わざわざ「捨てた」ことを祈ろう

353:
19/10/15 19:14:10.59 B0TOckw40.net
頭おかしいな

354:
19/10/15 19:14:12.20 2oWcbDpP0.net
押し問答した屑どもの名前とつらと親族の住所
全部知りたいね
日本人か?

355:
19/10/15 19:14:32 jB+ptQvk0.net
県からしたら「変な前例作って市町村がウチもウチもと独自に呼ぶようになったらどうすんじゃボケ」って感じなんだろうな

356:
19/10/15 19:14:36 y8NddfwX0.net
ゲンダイだけの記事だとなんとも

357:
19/10/15 19:14:37 +auDPQLd0.net
地元が救援求めてるのになんで途中で話し折るかな
県は何もしないんだからそのまま通せばいいのに

358:
19/10/15 19:14:43 pPR9gdiG0.net
サヨ的には結果的に自衛隊の支援を拒否した黒岩を褒めるべきでは...

359:
19/10/15 19:14:58 Qv0vj89t0.net
神奈川はチョンが多いだろ、だから同胞を巻き込んででも日本人を合法的に殺せる機会があれば迷うことなく実行してくるよ。人もどき舐めんな!

360:ほっしー(光) [EU]
19/10/15 19:15:00 WwdkP/Cw0.net
マジレスすると災害派遣の3要素
1.公共性(公共の秩序を維持するため、人命または財産を社会的に保護しなければならない必要性があること)
2.緊急性(差し迫った必要性があること)
3.非代替性(自衛隊の部隊が派遣される以外に他の適切な手段がないこと)

神奈川県がこれの3に該当しないと判断した。
だから「県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段」として中止にした。

災害派遣の要請権者は以下の4種類
ア 都道府県知事、イ 海上保安庁長官、ウ 管区海上保安本部長、エ 空港事務所長
市区町村長はアに対して「自衛隊を派遣してほしい」と要請することしかできない。

361:
19/10/15 19:15:05 CDENIUE/0.net
>>349
「非常時」の括りが曖昧なのはあると思う
災害起きた時は強制的に「非常時」シフトになる法律とか必要かも

362:こぶた(やわらか銀行) [US]
19/10/15 19:15:13 SwJ/3rba0.net
各マスコミが、これをどう報じるか
あるいは全く報じないか、注目しておこうw

363:
19/10/15 19:15:14 MXdMscKZ0.net
>>355
それよね。水は捨てるのが正解
独断専行した町長がクソ

364:アフラックダック(神奈川県) [ニダ]
19/10/15 19:15:14 2oWcbDpP0.net
面子やプライドだけ立派なゴミみたいに死に底ないの糞爺が上らいるからこうなる
さっさと死ね

365:おばこ娘(東京都) [ニダ]
19/10/15 19:15:20 E4feQCXL0.net
やっぱり県は廃止して道州制にしたほうがいいんかな

366:
19/10/15 19:15:24 yB1jVv8R0.net
とりあえず今後神奈川に何があっても俺は行かないし支援もしないよ断られるの嫌だしw

367:
19/10/15 19:15:33.10 HS+CQSt50.net
>>335
事前にかもしれない、という連絡が悪かったんかな

368:
19/10/15 19:15:55.90 O/99SCPL0.net
神奈川の俺から見たら、これは個人の問題だからな
常識あるやつなら捨てるなんてことしない

369:
19/10/15 19:16:14.21 7HhFr0G70.net
>>346
千葉、神奈川、愛知には日本人住んでないから仕方がないね

370:
19/10/15 19:16:15.10 zrNHkVkc0.net
え 町の方は困ってるでしょ
どうしようもない時ってどんなんだw

371:
19/10/15 19:16:23.85 rFcVkp4A0.net
>>363
^ー^???

372:
19/10/15 19:16:27.20 eJc4GTKr0.net
ウンコ県だもんな。

373:銭形平太くん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:16:28 +ItMQuuB0.net
きっと断った役人は自衛隊やり込めてやったって鼻高々だぜ

374:
19/10/15 19:16:34 gK/hQaBu0.net
同じタイミングで県の給水車が間に合ったのならわかるけどな、半日遅れてるんだろ

375:
19/10/15 19:16:35 pdNYbJ7z0.net
県単位の要請がいいのか
市町村単位の要請がいいのか
県だと時間がかかるし細かな要請に対応できないが一元管理ができて自衛隊に対する負担も少ない
市町村単位だと時間はかからないし細かな要請に対応できるが同時多発的に災害や事変が発生した際に管理ができず自衛隊に負担がかかる

376:
19/10/15 19:16:42 ZM4LO9Dc0.net
>>230
目くそ鼻くそ

377:
19/10/15 19:16:47 xL4z3sH60.net
流石神奈川だな日本から出ていけ

378:
19/10/15 19:16:59 og2tVB5u0.net
断水した町が可哀想過ぎるな
県の担当者を吊るし上げろ

379:
19/10/15 19:17:28.69 THM//IU40.net
>>270
大韓奈川だから...

380:
19/10/15 19:17:39.96 MXdMscKZ0.net
非常時なので軍隊を独断で動かします!!
なんて町長いたらカスでしょ
民主主義国家なんだから承認フローを守らないと

381:
19/10/15 19:17:42.01 AIExKXj00.net
町は 上位の県様にご相談申し上げるべきところを
勝手に自衛隊に連絡
ここがいかんのやろ?
県様にご相談申し上げたら県様が早急にお水調達して届けてたんやろ?

382:
19/10/15 19:17:54.58 SwJ/3rba0.net
>>365
そのぶん、強大な力をもった自治体ができるわけで
イカれた脳みそが州知事になったら、目も当てられないぞw

383:
19/10/15 19:17:55.41 CDENIUE/0.net
>>375
他に出払っちゃってて対応できない、みたいなのが
一番県としては怖いんだろうな

384:
19/10/15 19:18:05.27 YQA0jtzJ0.net
早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した

県職員総出で飲料水を運ぶらしい

385:
19/10/15 19:18:14.60 0S7Z/5Gu0.net
>>361
オマエ神奈川だから肩持つんだろ?

386:
19/10/15 19:18:21.83 COwk52E40.net
タカ「銀星会の仕業か」
ユウジ「関係ないね」

387:
19/10/15 19:18:35.55 vBOt+2Vp0.net
プッシュ型の援助を無駄にしやがって

388:
19/10/15 19:18:42.51 tgvpbYu+O.net
>>326
森田は仕事もしないが邪魔もしないからな
まあ、どっちも最悪だけど

389:
19/10/15 19:18:43.39 0S7Z/5Gu0.net
昔の村山富市を見るかのようだ

390:
19/10/15 19:18:44.89 WWrY1piG0.net
でもあの辺断水しても湧き水腐るほど湧き出てるからな
それ飲めよってことでしょ

391:
19/10/15 19:19:00.51 3rCcXywk0.net
日本は水が有り余ってるからな
じゃんじゃん捨てまくればいい
次々と湧いてくる

392:
19/10/15 19:19:08.69 +ItMQuuB0.net
>>385
神奈川人って汚ねえよな

393:
19/10/15 19:19:12.03 ogV6wGIC0.net
さすがフジ黒岩w
共産党に入党しろよ

394:
19/10/15 19:19:14.75 THM//IU40.net
>>273
それそれ。鋭い
気が着いちゃいました〜?

395:
19/10/15 19:19:23.54 2oWcbDpP0.net
マニュアルがないとなにもできないゴミ人間w
働き者の無能、神奈川県です
さっさと死ね

396:
19/10/15 19:19:26.73 M72DVZW40.net
町長が神奈川県知事をぶっ殺して県知事を名乗ればよかったのに

397:じゃが子ちゃん(東京都) [GB]
19/10/15 19:19:31 ykeeu/3x0.net
緊急時の対応で役場とその中身の人間の程度が知れるね
津波の時は自分の身を犠牲にして警告を発し続けた女性もいるのに

398:
19/10/15 19:19:36 L/nZKoZz0.net
マジでウンコ県だな

399:ミーコロン(茸) [ZA]
19/10/15 19:19:36 6f9xmtI90.net
>>27
燃料費とか県持ちになるから

400:
19/10/15 19:19:36 Y/QHVNOD0.net
>>311
自殺者数ノルマ

401:
19/10/15 19:19:37 jKU7kzlA0.net
行政のデメリットってこういうのだよな

書類上や制度上で○か×かだけが基準だから本当に困ってる場合も○って言い切れなければ許可が出ない
逆に早急な対応に追われてなくても○判定だと過剰に動く

402:
19/10/15 19:19:40 nepDXqYE0.net
どうせ神奈川県の担当者の個人名が割り出されて抗議の電話が殺到したら、
そういう意味で言ったわけではないとか意味不明な言い訳をするんだろうな

403:チューちゃん(大阪府) [US]
19/10/15 19:19:45 SfS61toK0.net
痴呆自治を糞ぱよに委ねるからこーなる
イデオロギーに殉じて干乾びとけ

404:
19/10/15 19:19:49 TxjxmCq20.net
自衛隊という馬鹿組織

405:
19/10/15 19:19:52 THM//IU40.net
>>275
気化。。。

406:
19/10/15 19:19:53 yB1jVv8R0.net
どうしても糞メンツがあって受け取れなかったとしても要領よく処理すればいいのに
話題になっちゃったら後々困るのは自分なのにな

407:パー子ちゃん(神奈川県) [RU]
19/10/15 19:19:54 Pwu+Vvnt0.net
>結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。
これ自衛隊じゃない場所に頼んだって事?
そうならそこ知りたいんだけど。

408:ぼっさん(京都府) [TR]
19/10/15 19:20:03 UAtgbxsr0.net
アカが街を仕切るとお互い苦労しますな

409:ポコちゃん(ジパング) [US]
19/10/15 19:20:09 UPKrGnin0.net
断ったのはどのケツじゃ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:みったん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:20:14 rFcVkp4A0.net
やたらと威張り散らしてるだけで役に立たないからなぁ
頭おかしいんだよ

菅もまじで、切らないと自分の足元救われるからな

411:
19/10/15 19:20:34 ed9bF7Yc0.net
共産党員の鑑

412:
19/10/15 19:20:37 AIExKXj00.net
>>374
自衛隊に連絡したタイミングで県に連絡してたらよかっただけだろ?

人命にどうこうじゃないレベルでなら
県のこの対応でええんじゃね?
身勝手にやれば他の災害地が困るわけで

水を捨てたんは勿体ないけど
しかたねーよ

413:
19/10/15 19:20:40 KxxouDMo0.net
っというか、ヒュンダイソースってのがな〜

414:たねまる(ジパング) [US]
19/10/15 19:20:42 ew2okn340.net
県が無能で処理する能力がなかったら市民、町民は死んでも仕方ないってことだよ(´・ω・`)

415:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 19:20:46 yd4skdV10.net
>>9
>>51
>>58
>>65
>>137
>>192
>>254
知れ渡るきっかけになったな

416:リッキー(岩手県) [US]
19/10/15 19:20:48 0b5wqgFP0.net
パヨクってどんだけ屑なの?
人命掛かってるんだよ?

417:
19/10/15 19:21:02 iStFHiSi0.net
これで住民が死ねば、自殺で片付ければいいこと。

418:
19/10/15 19:21:05 RDbHVG8K0.net
自衛隊の代わりに自分達が用意するってことじゃないの?
寝ずに配るんだろう

419:
19/10/15 19:21:08 THM//IU40.net
テーハンッナガンッ!マンセー!!!

420:
19/10/15 19:21:09 x3uiPtZd0.net
文句言ってるやつじゃあどーすれば良かったわけ??

421:
19/10/15 19:21:16 xp0fAaGl0.net
神奈川県「うちも10分で自動で電話切れるようにしとこっと!」

422:のんちゃん(栃木県) [CO]
19/10/15 19:21:23 v5xW99or0.net
全部税金じゃん?税金を流して捨てた話じゃん?ほんと、税金とか他人のお金だよな????足りないとか言ってんじゃねーよw

423:
19/10/15 19:21:49.03 CDENIUE/0.net
>>385
肩持つつもりはないし、被災地に水が届くのが一番大事
でも自衛隊がいい顔されない今、勝手な行動は大問題になるでしょ
自治体の許可がないと

424:
19/10/15 19:21:59.22 rFcVkp4A0.net
自分たちで水配る気全くねーよなw
普通にみんな定時で帰ってただろw

425:
19/10/15 19:22:04.31 jvhYlYt60.net
千葉とか神奈川とか知事がダメなんじゃね

426:
19/10/15 19:22:18.45 YqbfFz+70.net
現に水は目の前まできてるんだからそれは貰っとけよ・・・
「次からは手続き間違えないでね」とケーススタディにすりゃいいだろうに

427:
19/10/15 19:22:21.59 vrWSiEnw0.net
政令指定市に対しては口出しできないからそれ以外の自治体に親分気取りで色々手配してたら勝手に自衛隊と話進めてた弱小町がいてカチンと来た感じか
それにしても折角持ってきた水捨てさせるのは幾ら何でも遣り過ぎだろう
自衛隊に対してケジメ付けんといかんよ

428:
19/10/15 19:22:23.69 QBeU+ybQ0.net
マニュアルがわからんから、なんとも……

429:
19/10/15 19:22:29.64 MfnUQ6bX0.net
イデオロギー優先するやつをリーダーにした時点で負けよな

430:
19/10/15 19:22:31.05 qGEsMXjT0.net
ダレも責任を取らないよ、責任って解釈すらない
よってダレも悪くない、強いて言えば県民かな

431:
19/10/15 19:22:35.58 PJanp4iC0.net
>>380
>>13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。
早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ

よく読め、手続きの話じゃ無い。県に依頼しても承認されなかった話だ。

432:
19/10/15 19:23:03.56 1Yj5Ul870.net
熊本地震と時、断水で、お風呂に入れないので、子供が皮膚炎になって、包帯まみれになったわ
これはクソすぎる

433:
19/10/15 19:23:10.97 PJanp4iC0.net
>>412
>>431

434:
19/10/15 19:23:12.27 RDbHVG8K0.net
>>208
自衛隊が勝手な行動するのはまずいだろう
武官だからな

435:
19/10/15 19:23:19.46 ozdJ2CLB0.net
自衛隊「あ、こんなところに空のポリタンが。ここに捨てとこう……飽くまで捨てるんだからねっ」

436:
19/10/15 19:23:22.36 nbFFnKlD0.net
>>421
ワロタ

じゃねー。黒岩許さん!

437:
19/10/15 19:23:28.64 ew2okn340.net
>>420
臨機応変
その場で県が判断、許可すれば良かったんだよアホくっさ(´・ω・`)

438:
19/10/15 19:23:32.20 yJkLPLvs0.net
まあ、神奈川県だしな。CIAからスパイ扱いされてる神奈川県警を擁する土地柄は伊達じゃない

439:
19/10/15 19:23:59 CDENIUE/0.net
>>427
自衛隊の隊員これショックでかかっただろうな
うまいことちょろまかして配れてることを祈る

440:銭形平太くん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:24:13 +ItMQuuB0.net
>>423
以前は自衛隊を拒否する自治体が多くて、それが阪神大震災頃から変わってきたって言われていたけど
あれからだいぶ経つのに未だ自衛隊拒否するのは神奈川県くらいじゃないかな

441:
19/10/15 19:24:19 0dQjpMwL0.net
県の役人にあげる水じゃねーんだよ
お前らは泥でもすすってろ

442:ヨモーニャ(ジパング) [ニダ]
19/10/15 19:24:26 vi7fH1vh0.net
都知事がいっつも槍玉に挙げられてるが、千葉と埼玉はそれを上回るクルクルパーだな
埼玉は大丈夫か?

443:たねまる(ジパング) [US]
19/10/15 19:24:28 ew2okn340.net
>>436
あー、思い出した 黒岩か
選んだ神奈川土人の自業自得だわ(´・ω・`)

444:アフラックダック(神奈川県) [ニダ]
19/10/15 19:24:46 2oWcbDpP0.net
日本人の命より大事なマニュアル
神奈川県です
黒いわとかいうカスを二度と知事にさせるな

445:パピプペンギンズ(神奈川県) [US]
19/10/15 19:24:52 6wQZpDxQ0.net
>>424

無駄な残業、休日手当て
親戚の民間給水車からのキックバック、選挙応援目当て

446:
19/10/15 19:24:53 RDbHVG8K0.net
>>440
愛知も拒否しそう

447:
19/10/15 19:25:00 +mR5KHNj0.net
ジャップさぁ

448:エネゴリくん(家) [US]
19/10/15 19:25:08 i7zVLDtp0.net
これ神奈川県民ダンマリならキチガイ愛知県民と同格な

449:ぴょんちゃん(茸) [JP]
19/10/15 19:25:15 0S7Z/5Gu0.net
>>392
あ、うんそうだよな

450:アイちゃん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:25:20 lyOVpDrt0.net
決まりならば仕方ないな

451:
19/10/15 19:25:29 gvBChSA80.net
神奈川県に天罰を

452:
19/10/15 19:25:32 mbErpx840.net
>>322
義憤にかられるより違う事で色々怒りそうではあるw

453:
19/10/15 19:25:36 WfF2mlsK0.net
黒岩さっさとクビにしねえとダメだな

454:ローリー卿(千葉県) [US]
19/10/15 19:25:40 kJxto1/q0.net
森田健作が霞んだな

455:キタッピー(茸) [US]
19/10/15 19:25:41 Z6mnTtab0.net
>>360
だからそれを誰が判定したんだよ?
一担当課の担当者か?
っておまえに聞いてもわからんだろうけどさ

456:
19/10/15 19:25:43 x3uiPtZd0.net
>>437
給水しても誰も取りに来ないんじゃ意味ないじゃん

457:ほっしー(光) [EU]
19/10/15 19:25:51 WwdkP/Cw0.net
>>360
この3要素は理屈さえつけば
・自衛隊のヘリじゃないと選挙の投票箱を強風で運べないの><
とか
・トドが漁場を荒らしているの><
とかでも可

今回なら
・自衛隊の速さじゃないと脱水で死者が出るの><
とか
・自衛隊じゃないと水を十分に運べないの><
とか何かしら理屈の立てようはあったかもしれない。

458:どれどれ(大阪府) [US]
19/10/15 19:25:57 Oa7BepIC0.net
あまりにキチガイ過ぎて理解できない

459:みったん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:26:31 rFcVkp4A0.net
毎日普通に17時過ぎで大量に駅に流れ込んでるよ
全然残業とかしてねーよw
朝もギリに来てるだろ

460:
19/10/15 19:26:35.46 THM//IU40.net
テーハミングク(大阪民国)と
テーハンナチョンミングク
(大韓奈川民国)が共にチング国家として独立を果たす日も間近だな。
東アジアに新国家、東韓国、東朝鮮が成立するな。胸厚

461:
19/10/15 19:26:41.71 PJanp4iC0.net
町 「自衛隊さんお願いするかも」
自衛隊 「準備はしますので先に県の許可とって要請出して下さい」
町 「おかのした」
町 「県さん自衛隊呼んでほしんだけど?」
県 「何甘えてるんだよ?駄目だ!駄目だ!」
って流れだろ?

462:
19/10/15 19:26:53.27 CDENIUE/0.net
>>440
もう大多数は自衛隊歓迎するとは思うんだけど
反対活動とかする人は一定数いるし、特に今は簡単に動画とか流せるから
法令違反とかでどんどん追及されてしまうんだよね

463:
19/10/15 19:27:08.82 AIExKXj00.net
まず
今回の災害で
色々大災害が発生しとったよな
そこで
その状況に照らし合わせて
山北町がどれくらいの被害だったんや? たった一日水がねーよ程度で
自衛隊に要請してたら
ちょっとまてやああってなるわな?
いやいや高齢者がいて寝た切りで脱水症状もでてたとなれば話は別
この緊急性を考えようや

464:
19/10/15 19:27:12.26 +ItMQuuB0.net
>>434
阪神大震災の時のこと思い出すわ
兵庫県知事が支援要請出すの渋ったせいで自衛隊の救援遅れたのに
その兵庫県知事は救援遅れたのは自分は悪くない自衛隊のせいだって言っているという

465:
19/10/15 19:27:12.87 UAtgbxsr0.net
要は税金を堂々とズブズブ企業に流せるチャンスなのに
余計なことすんなって事か
給水車2台に何億払うんだろ

466:
19/10/15 19:27:27.91 DwHu9w4G0.net
あほやろw人命に関わることなのに

467:
19/10/15 19:27:33.99 ecG3/X2U0.net
「そこまで言うなら捨てていこうじゃないか。こちらも帰りの荷が軽くなるってぇもんよ!」っつって水をビニール袋に入れて置いていく自衛隊の姿がそこに

468:
19/10/15 19:27:34.17 rFcVkp4A0.net
手順が違うとかでクレームいれるまでは取り敢えず理解するとして
せっかく持ってきた水を捨てる
があり得ないんだよなw
どこ向いて仕事してんだ、あいつらw

469:
19/10/15 19:27:35.76 JSdD7LPL0.net
武蔵小杉だってれっきとした神奈川県だからな?
お前らの中にも武蔵小杉住民にも東京民と勘違いしてる奴いるけど

470:
19/10/15 19:27:39.88 w6TDw9me0.net
お前が日本国籍抜ければ解決>>420

471:
19/10/15 19:27:40.17 2oWcbDpP0.net
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
いのち(笑)
黒岩祐治(笑)

472:
19/10/15 19:27:50.28 oKZA6y4k0.net
>>24
これは酷い現場無視する県とかヤバいw

473:
19/10/15 19:28:06.43 MihKU35x0.net
二階のまずまず よりこっちを騒げやマスゴミ

474:
19/10/15 19:28:10.87 WwdkP/Cw0.net
>>455
都道府県知事(実質は都道府県知事に委託された実務担当者)
要請権者が都道府県知事なんだから当たり前でしょ?むしろ知らなかった?

475:
19/10/15 19:28:12.33 pdNYbJ7z0.net
>>437
一箇所許せば他の自治体もやり始めるぞ
「おい!アソコは良くてなんでコッチはダメなんだよ!臨機応変に対応しろや」って
自衛隊をムリに働かせたいならいいが
労う気持ちがあるなら今回は厳しくしておいたほうがいいと思うぞ

476:
19/10/15 19:28:21.76 QTY10pnd0.net
>8
既に法律は変わってる
パヨクは、いつまでも平成脳のままかよ

477:
19/10/15 19:28:26.36 R3w8MbQl0.net
>>1
黒岩のアホ
救いよう無し

478:
19/10/15 19:28:28.44 O4mFqQhQ0.net
捨てるのを拾うのは自由だろ。捨てる場所を町が指定して、町民が持ってきたバケツなどに捨てさせたら良かったんじゃね?

479:
19/10/15 19:28:30.64 mpZvpe3N0.net
長野県だって堤防決壊してから自衛隊に要請するくらいだから
そんなにホイホイ使われても困るのは分かる
ただ神奈川県が代わりに給水車を手配したかどうかが問題

480:
19/10/15 19:28:36 fu/QkS7QO.net
南朝鮮産の辛い食いもん支援したくなったけど南チョン産買うのも嫌だしゴミに金使うの嫌だな

481:
19/10/15 19:28:39 vrWSiEnw0.net
県の役人自衛隊に入れて災害対策叩き込んでやったら?

482:ザ・セサミブラザーズ(千葉県) [US]
19/10/15 19:28:46 EfIuvOB80.net
断っといてから自分等で別に用意して大遅延で届けさせるってお粗末だな
首縦に振って要請しとけば被災者は助かるのに

483:
19/10/15 19:28:47 66xf6RrW0.net
>>85
パヨクたちは、
自衛隊が独断で行動しており、軍事行動についてもその可能性は捨てきれない!って言うだろうな。

484:
19/10/15 19:28:48 THM//IU40.net
>>464
神戸(兵庫)も多いから...

485:みったん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:28:51 rFcVkp4A0.net
>>469
町田はちゃんと神奈川だと認識しているぞ^^

486:
19/10/15 19:28:59 RBDaw2RO0.net
神奈川県と横浜市は反日左翼の集まりだから。
市民団体が税金に集りまくっててすごい。

487:
19/10/15 19:29:03 x3uiPtZd0.net
自衛隊が先走って動いちゃったってことじゃん。指示なく動く軍隊とか怖いだろ責任問題だな

488:ミルミルファミリー(大阪府) [GB]
19/10/15 19:29:12 E0Oa3/Uu0.net
大阪と神奈川の公務員は信用に値しない

489:てっちゃん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:29:13 MJrHg3RY0.net
>>2
横浜と鎌倉はマシだから・・・

490:ちかぴぃ(茸) [ニダ]
19/10/15 19:29:19 JSdD7LPL0.net
>>462
土砂崩れで浄水施設が破壊されて
断水の復旧の見通し立たない地域が山北町内に複数あるのよ

491:
19/10/15 19:29:32 lJBPMdLi0.net
この町は最初になんで神奈川県庁に水持ってこいって依頼しなかったんだ?
県庁で対応できないと判断したら自衛隊に県から要請するだろ

492:
19/10/15 19:29:41.40 AIExKXj00.net
自衛隊も有限
県としても全て自衛隊に要請もできんし
優先順位つけとるわなあ
その順位に漏れただけだろ?
その漏れた順位に妥当性があるかどうか

493:
19/10/15 19:29:50.29 KtK9SZvn0.net
黒岩の釈明会見マダー?

494:
19/10/15 19:30:12.91 lpVQOLF/0.net
こういうの日常茶飯事だったんだろうな
今はSNSとかあるから自衛隊員とかがこっそりリークしてすぐバレるのにw

495:
19/10/15 19:30:21.34 CDENIUE/0.net
>>461
これ
究極的には出動ありきで準備した自衛隊が先走った
んだけど、現場にきたのに給水させないってのは
どう考えても県が頭おかしかった
「しょうがねぇな、後で詫び入れろよ」ぐらいで許可しときゃいいのに
>>487
まぁギリギリグレー・・・かなぁ
他の出動が少なかったから見切り発車させちゃったとか

496:
19/10/15 19:30:29.34 ReNKCceo0.net
住民よりメンツが大事ってことか

497:
19/10/15 19:30:29.90 psSzSCJW0.net
ゲンダイでさえドン引きしてて草ァ!

498:
19/10/15 19:30:30.49 gK/hQaBu0.net
自衛隊は災害派遣や人探しが主任務みたいになっちゃってるからな
県がOK出すと思って先走ったんだろうけど

499:
19/10/15 19:30:43 sMLEl6Kt0.net
韓奈川圏だから仕方ないなw

500:ウェーブくん(福岡県) [ニダ]
19/10/15 19:31:09 Y7VIz4fR0.net
>>2
神奈川新聞みたいなキチガイ新聞がのさばってるとこやで

501:銭形平太くん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:31:13 +ItMQuuB0.net
>>486
川崎の方が凄いと思う
公共の場で日本人が韓国人を批判したらヘイトスピーチ禁止条例違反だ
ちなみに韓国人が日本人を批判するのはOK

502:
19/10/15 19:31:29 mbErpx840.net
>>43
マジでそれ
災害対応で忙しい時に状況を詳細にすぐにまとめて報告しろとかな
報告したところで人員派遣してよこす訳でもないのによ

503:吉ギュー(静岡県) [IL]
19/10/15 19:31:32 EYs0Xhry0.net
お前ら神奈川叩いてる時イキイキしてるなw

504:
19/10/15 19:31:38.92 C4F+cuj/0.net
断った理由はお前らそのものだよ
会議や決定の手順を守らずにやったら、勝手な判断をしたって言われる
相手は自衛隊、受けとるも取らないも右だの左だのがクレームを入れる
だから1番リスクの少ない民間にしたんだよ

505:
19/10/15 19:31:43.64 /p/p79/t0.net
パヨクだけが水を使わなければいいのに何故水を必要としている人達まで巻き込むのか

506:
19/10/15 19:31:50.81 NrKr+axm0.net
担当者の氏名公表しろよ

507:
19/10/15 19:31:52.40 FfCuwRQc0.net
気軽に呼びすぎなので
正していく必要はあるかもしれないな

508:
19/10/15 19:31:55.69 FUgNHdZh0.net
ドン引きだわ

509:
19/10/15 19:32:10.66 MfnUQ6bX0.net
リーダーはしっかり選んでおかないとこれからやって来る大地震の時に死ななくていい人間が死んでいくぞ

510:
19/10/15 19:32:11.40 yJkLPLvs0.net
>>491
そら、山北町なら県庁のある横浜より、御殿場の方が距離が近いし互いの状況の把握がしやすいからだろ

511:
19/10/15 19:32:25.77 2IAIPKXL0.net
ひでえ
あれか?自衛隊の存在はありえん!とかいうやつが県職員だったんか?
こんな奴らはみんな解雇すべきだわ

512:
19/10/15 19:32:34.25 mYy9q7UL0.net
キチガイ神奈川マジで狂ってやがるな
田舎の土人は勝手に苦しんで死ねと

513:
19/10/15 19:32:36.37 Z6mnTtab0.net
こういう問題はそれぞれ立場に応じた言い分があるんだから
どっちが正しいとかじゃねーんだ
ただ大事なことは責任の所在だ
判断と処置について一木っ端役人に権限を与えるならそれもよし
そんならそれで批判が出てもぶれない気概で決断しろよ?ってだけ

514:
19/10/15 19:32:39.62 rFcVkp4A0.net
>>501
職員の国籍条項を全国に先駆けて廃止したんだっけね
まぁ、あそこは日本語通じないとこがあるし
ハングルの看板で犬肉ありますとかコッソリ書いてあるとこだから

515:
19/10/15 19:32:41.13 yd4skdV10.net
>>407
水利権があるんだろうなあ。

516:
19/10/15 19:32:43.38 nxMqP9JZ0.net
>>99
うんこで国に助けを求めないのもそのせいかね?
唯の泥って言い張ったら国は出て来れないだろうし
早くうんこって認めて衛生のために国に何とかして貰うべきなのに

517:
19/10/15 19:32:50.23 /lZZ1qKh0.net
>>72
他県同様糞候補の中から究極の選択やで

518:
19/10/15 19:33:01.06 8n48Qj030.net
>>437
県担当の許可じゃなくて県知事から自衛隊への要請がいるんだろ
現場の担当攻めるのは可哀相ではある

519:
19/10/15 19:33:11.10 d/GWaihJ0.net
俺自衛隊の現場にいた事あるから
なんとなくわかるけど多分
現場の隊員は村人に水を配ってて
上には「捨てました。規則は破ってません(察してオーラ)」って報告して
上は「了解。帰投せよ(察したオーラ)」
っていうパターンだと思う

520:
19/10/15 19:33:11.73 mpZvpe3N0.net
最悪先走りした自衛隊員が処分される可能性もあるわけか

521:
19/10/15 19:33:14.16 n8uxqhQk0.net
これはひどい

522:
19/10/15 19:33:26.36 7Iz3tjyq0.net
>>89
なんだこれ…

523:
19/10/15 19:33:46.33 pdNYbJ7z0.net
ふるさと納税が歪んでいったキッカケと同じなんだけどな
他の自治体もやってるからいいじゃないか!って為るだけ
地方自治体なんてアカの職員がいっぱいいるんだから
自衛隊を疲弊させるためなら何でもやるぞ

524:
19/10/15 19:33:51.57 DQ/qvVMZ0.net
総理がプッシュ型って決めたんだから
もう受け入れろよ
県職員辞職しろ

525:
19/10/15 19:34:01.77 a+E3nMRK0.net
次から自衛隊呼んでも来るの渋るぞ馬鹿じゃねーの

526:
19/10/15 19:34:17.64 f5k2yMI90.net
災害時は早さが正義だろ
嫌なら自衛隊より先に用意しろや

527:
19/10/15 19:34:20.35 +ItMQuuB0.net
武蔵小杉なんかもアレだし
関東で一番災害に弱い可能性もある
今までは運が良かっただけで

528:
19/10/15 19:34:27.48 psSzSCJW0.net
>>171
まあこれだろ
自衛隊としては水を現地で捨てましたってのは建前
水を捨てるのは手間、それをわざわざやったんだから、
捨てた先にたまたま町のタンクが有りましたよどうしてかな?よくわかんないwってことだろうな

529:
19/10/15 19:34:31.91 UY3CjoeF0.net
人の生活に関わることなんだから次から気を付けてねでいいだろ
お役所はこれだから

530:
19/10/15 19:34:32.97 qm+cWMlg0.net
在日多いとこは断って大変だの、そして後から文句いうんだから?困ってる日本人の足引っ張らないでさっさと帰れよ

531:
19/10/15 19:34:36.95 rFcVkp4A0.net
>>524
知事や県にいっても無駄だから
菅を通すんだよ
知事は菅さえ抑えておけば何やってもいい って腹だからな

532:
19/10/15 19:34:40.74 /lZZ1qKh0.net
>>487
阪神淡路と東日本の教訓からやろ

533:
19/10/15 19:34:42.60 UPKrGnin0.net
>>515
委託料か!

534:
19/10/15 19:34:45.19 5aTr3xN00.net
だから役人は駄目なんだ論が盛んになるな

535:
19/10/15 19:34:56.49 7jDTmmVl0.net
>>85
涙も出ない
最低やん…

536:
19/10/15 19:35:03.39 BTb4pE860.net
神奈川は左翼の巣窟だったのか
これからも県は絶対自衛隊に頼まないから住んでる人は自助努力でなんとかするんだな

537:
19/10/15 19:35:07.00 UoCkjEkI0.net
いやだから官邸が自衛隊に即応体制取らせるって前もって言ってただろ
県の職員は知らんかったの?

538:
19/10/15 19:35:18.96 loffrf2F0.net
俺を通さずに話を進めやがって!ってこと?いるよな〜そういう奴。

539:
19/10/15 19:35:19.24 78faplA50.net
>>89
クソ過ぎる
お役所の上の方で汚い金のやり取りありそう

540:
19/10/15 19:35:19.91 3jvsVTkE0.net
「要請がないのに水を持って現地に駆けつけた」
これは何の問題もないよ
やってはいけないのは給水活動への実際の着手であって、準備はいくらでもやっていい
車を走らせること、は日常的にもやってる普通の行為の範疇

541:
19/10/15 19:35:36.92 PJanp4iC0.net
>>463
北山町HPより

今後の計画断水
復旧の目途が立つまでの間、水位確保のための計画断水を次の時間で実施します。
・午前9時から午前11時まで
・午後2時から午後4時まで
・午後11時から翌日午前5時まで
断水地域
山北の一部、平山の一部、岸の一部、向原の一部
人口は約一万。
URLリンク(www.town.yamakita.kanagawa.jp)
北山町は県内三番目の広さで町内の大半は丹沢山地。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これを自衛隊抜きで対応するとなると大変だと思うがな。

542:
19/10/15 19:35:43.86 Ap/6jgfO0.net
神奈川県職員「こっちは毎日28階まで水運んでるのに、やつらだけ無料デリバリーとか許せんっ!」

543:
19/10/15 19:35:47.96 OkaOwtI80.net
報道はされてんのこれ

544:
19/10/15 19:35:49.18 X5LgFab00.net
無能神奈川県職員の引きこもり息子のこどおじがID真っ赤にして
必死に自衛隊が悪い俺らは悪くない叫んでて笑える

545:
19/10/15 19:35:52.52 yd4skdV10.net
>>504
その手順をやれって話だよ

546:
19/10/15 19:35:54.27 d5eY71B10.net
どうしようもない状態になるまで様子見するってのがまず無能だろ

547:
19/10/15 19:35:56.82 UY3CjoeF0.net
>>519
そうだったらいいな

548:
19/10/15 19:35:59.61 qhEuLPx60.net
実は県内の病院もちょっと独特というか他県とはちがう感じだしもうね異質さを感じるわ

549:
19/10/15 19:36:01.91 vS5p00680.net
役所がポンコツなのはどこも変わらん

550:
19/10/15 19:36:03.69 lpVQOLF/0.net
役人なんて一番自分達さえ大丈夫ならおkな奴らだろ

551:
19/10/15 19:36:11.22 rFcVkp4A0.net
水捨てる
があり得ない
住民の絶望感が半端ねーだろ

552:
19/10/15 19:36:14.99 gK/hQaBu0.net
町民も知恵を絞れよ
だれかが脱水症状でぶっ倒れたていにすれば、緊急性を確認できて現地の役人もOKだしたろ

553:
19/10/15 19:36:35.96 Z6mnTtab0.net
一木っ端役人に権限を与えた結果なら
判断理由はその木っ端役人当人が説明責任を果たさなきゃならねぇな
上役なんか関係ねーだろ

554:
19/10/15 19:36:47.46 j4Znuf6I0.net
>>2
兵庫県も阪神大震災の時に
救助に来た自衛隊を一度返してるからなw
アカのトップは怖いよ
国民の命より思想が大事だから

555:
19/10/15 19:36:58.23 O4mFqQhQ0.net
>>504
手続きは踏んでるだろ。

556:
19/10/15 19:37:00.50 3WMj1MCU0.net
もし愛知県だったらどうなるの?

557:
19/10/15 19:37:00.61 pg2j3vVj0.net
これは町長が怒る場面じゃなくて、自衛隊と県に謝罪して対策案作るべきでしょ
町長の一存で自衛隊を動かすとか危険でしょ
神奈川県全体が被害にあった時に各町で勝手に自衛隊を使いまくったら、本当に大事な場所の救助に行けなくなるよね

558:
19/10/15 19:37:06.41 PJanp4iC0.net
>>504
よく読め1>>
許可を取ったら承認されなかった、しかも「たいしたことないだろ?」って判断だ。

559:
19/10/15 19:37:21.01 vDeRlI5H0.net
そのマニュアルが違うことを疑わないのかね

560:
19/10/15 19:37:21.80 g5DOqtXx0.net
緊急時にこれは異常だわ
県の担当者は頭おかしい

561:
19/10/15 19:37:36.51 /p/p79/t0.net
黒岩なのにアカいわ

562:
19/10/15 19:37:43.75 FfIQJpSG0.net
>>468
普通なら「引き返した」と言えばいい所を「水を(現地で)捨てた」と表現している所の機微を読み取れよ。

563:
19/10/15 19:38:06.00 mpZvpe3N0.net
住民のポリタンクに捨ててきたなら
ハートフルエピソードになるな

564:
19/10/15 19:38:11.50 bQiKBiz20.net
同じ県内でも片田舎の県民の救済なんて県庁のプライド以下のどうでもいい事なんや
神奈川県って本当にダメダメやね
横浜プライドなんて価値なし

565:
19/10/15 19:38:14.46 PJanp4iC0.net
>>557
もう馬鹿ばっか。

566:
19/10/15 19:38:30.22 cSR9wJgo0.net
>>501
もう神奈川じゃ無いんだよ
......韓奈川なんだから。

567:
19/10/15 19:38:35.41 kTPSaMG/0.net
>>175
え?現地まで給水車3台来てて帰されたんだろ?
まぁ、気を利かせて自衛隊が県の要請前に出発しちゃったってのもあるけど災害だからな。

568:
19/10/15 19:38:42.35 WwdkP/Cw0.net
>>552
この事例で一番重要な要素は「自衛隊にしかできない」こと。
他の手段で目的を達成可能だったら他の手段を使わないといけない。

569:
19/10/15 19:38:46.40 O4mFqQhQ0.net
>>557
根回しって言葉もしらんかよ

570:
19/10/15 19:38:56.11 ecG3/X2U0.net
>>89
今日は横浜市水道局の給水車が行ったみたいだな
横浜市水道局 (@yokohama_suidou)4:29 午後 on 火, 10月 15, 2019
はまピョンだよ。台風19号の被害を受けた神奈川県内の市や町で、13日から給水車で応急給水しているよ。今日は神奈川県山北町へ給水車を出しているよ。 #横浜 #水道 #台風19号 #被災地を支援します

571:
19/10/15 19:39:02.87 yImauJxA0.net
こういう失敗によって自衛隊の即応性が失われていく

572:
19/10/15 19:39:15.34 yJkLPLvs0.net
>>557
だからって、来ちゃった給水車の水を捨てさせる必要なんて無かったわけで、あとから町長に始末書書かせるなり、県内の連絡体制を見直すなりやれることはあったはず

573:
19/10/15 19:39:18.88 12iygCak0.net
また大量殺人犯を産み出しそうな空気感だな

574:
19/10/15 19:39:23.03 yd4skdV10.net
>>533
あいちエントリナーレみたいに権利権利うるさい奴が権利持ってるんだと思うよ。

575:
19/10/15 19:39:28.47 UoCkjEkI0.net
官邸:自衛隊いつでも出せるようにしておいたぜ!
町:自衛隊さん、給水車要請するかも
自衛隊:わかった、少しでも早い方がいいからとりあえず出るわ、手続きよろしくな
町:県知事、国への要請お願いします
県職員:いやそれはちょっと……

576:
19/10/15 19:39:30.90 +ItMQuuB0.net
>>559
マニュアルさえ守ってれば目の前で何十人死のうが何百人死のうがその役人が裁かれることはないから
そりゃどうなろうが平気で住人見捨てるよ
もっと規模の大きい災害が起きた時が恐ろしいわ

577:
19/10/15 19:39:42.24 C4F+cuj/0.net
>>545
やってないから断ったんだよ

578:
19/10/15 19:39:42.75 QQV2Oflc0.net
メンツ?利権じゃね
こういうのムカつくわ

579:
19/10/15 19:40:01.57 ZY5TMwVv0.net
視聴率取れるぞ。マスコミ動け

580:
19/10/15 19:40:09.91 AIExKXj00.net
>>541
それ今後だろ?
災害時の緊急性でみて
>>「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、
ここだよな
決壊してる地域もあるのに
この程度の断水くらい各自用意しとけやじゃね?

581:
19/10/15 19:40:10.85 cJFh2ocp0.net
ぶん殴られても文句ねえだろこのあほしょくいん

582:
19/10/15 19:40:11.86 +TA53EUR0.net
おっそろしい話だな
神奈川県の事情に詳しくないからわからんが
これもパヨクが絡んでるのかい?

583:
19/10/15 19:40:14.30 rFcVkp4A0.net
>>571
逆に自衛隊の権限が強化されたりしてな^^
安倍ちゃんが自衛隊が全部優先ねー
プッシュ型だからー
で、こういうアホ県役人をやっつけるような特別法が出来たりするw

584:
19/10/15 19:40:14.90 UoCkjEkI0.net
県職員て総じてクソだよ

585:
19/10/15 19:40:16.21 Ap/6jgfO0.net
これ四時に連絡きたということは
自衛隊員はシフト組み直して
12時頃から車用意したり水運んだり
現地の地図用意してミーティングしたり
炊き出しのカレー煮込んだりしてたということだろ
おまけに渋滞を避けるために6時に出発って
神奈川で大規模災害あっても自衛隊は1回パスする権利を与えろよ

586:
19/10/15 19:40:19.69 Z6mnTtab0.net
>>538
だからもしそうならそいつに今回の判断措置は説明して貰わんと
権限を行使する責任てそういうもんだから

587:
19/10/15 19:40:21.36 FfIQJpSG0.net
>>495
自衛隊的には派遣に十分な緊急性があると判断したんだろ
だから追って県から要請がかかると見て行動したってところだろ

588:
19/10/15 19:40:29.44 BTb4pE860.net
在日の多い役所はこんな事が起こるんだな
埼玉県はどうか公務員は日本人だけにしてくれよ
苦労するのは県民なんだからな

589:
19/10/15 19:40:40.23 PJanp4iC0.net
手続きがおかしいから拒否されたのでは無く

「たいしたことないだろ?」

で拒否してるのが問題なんだが??

590:
19/10/15 19:40:41.54 cSR9wJgo0.net
>>536
韓国軍に要請出すんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1715日前に更新/182 KB
担当:undef