嬬恋村キャベツ被害  ..
[2ch|▼Menu]
2:
19/10/15 15:57:55 Yvw4tk3k0.net
お好み焼き屋とトンカツ屋がピンチ

3:
19/10/15 15:58:01 oTTGePmb0.net
じゃ、餃子は白菜で作ってくれ

4:ワラビー(神奈川県) [GR]
19/10/15 15:58:09 3X09iR4z0.net
群馬、茨城のキャベツは元から食べてないわ

5:
19/10/15 15:58:34 GARLY+nU0.net
観音堂の階段上から15段より下がキャベツ畑と共に埋まってしまったのか

6:
19/10/15 15:58:46.96 0eKeH/yr0.net
嬬恋結構被害出てたんだ
ただキャベツ畑は高原部分だから殆ど影響ないのでは

7:
19/10/15 15:59:10.48 0U6qvdk00.net
作り過ぎたら潰してんだろ?

8:
19/10/15 15:59:30.63 PwQQZByi0.net
畑にあるから良いよ

9:
19/10/15 15:59:45 lMgiU05g0.net
恋で濡れた女の村ってなんかエロいな

10:
19/10/15 16:00:17 NcYS5ztA0.net
海外から契約輸入してるから
たいした問題じゃない

11:ミニミニマン(光) [US]
19/10/15 16:00:41 bf62346M0.net
チャイニーズキャベツ食ってなファック野郎

12:じゃが子ちゃん(東京都) [GB]
19/10/15 16:01:03 ykeeu/3x0.net
スーパーの明らかに何枚も外側剥がしたちっちゃいのが200円だったわ

13:
19/10/15 16:01:45.06 ssJeFwMx0.net
千葉のトマトは壊滅状態

14:
19/10/15 16:02:08.17 /X5KcakQ0.net
キャベツ先物に全力投資

15:
19/10/15 16:02:40.38 n4V7bhkD0.net
キャベツ太郎がなくなったら困るんだが

16:
19/10/15 16:02:58.76 cF9niMZ30.net
>>10
アホか
キャベツみたいな生鮮野菜輸入してたら高くついて買えんわ
キャベツの自給率は97%オーバー
残りの数%は加工食品として海外から入ってくる分だ

17:
19/10/15 16:03:55.74 vpn5xYUb0.net
嬬恋村のキャベツなんかもうほとんど出荷してるだろ

18:
19/10/15 16:04:29.79 zAEI6ptq0.net
半月前にこの辺り通って、もうすぐ収穫後だなーと思ったのに
鍋も回数減るかな

19:
19/10/15 16:04:34.96 0VqAbTeK0.net
三浦半島の大根も深刻だと聞くしこりゃ高騰あるかもなー

20:
19/10/15 16:05:05.63 AusH7Guj0.net
うちはばあちゃんが作ってる家庭菜園にキャベツもあるから全然困らないw

21:
19/10/15 16:05:33.91 0sTs/urY0.net
付け合せならギョムのザワークラウトで代用すればええ

22:
19/10/15 16:06:11 UpYSZjIf0.net
川上村が奴隷実習生こき使いまくって増産するから大丈夫だろ

23:ちーたん(長屋) [US]
19/10/15 16:06:39 AKcF95d20.net
最近は大阪産か奈良産を買ってるな
茨城産群馬産を西日本に持ってくるの止めて欲しい
地産地消で環境と地元にやさしい生活を推進していきたい

24:
19/10/15 16:06:52.01 zxA74Lnn0.net
小学校の社会科の副読本にあった
「価格調整の為に大量のキャベツをトラクターで牽き潰す農家」
の悲しい写真がいまだにトラウマ
豊作も良いことばかりじゃないんだとあれで初めて学んだ

25:
19/10/15 16:08:42.45 zxA74Lnn0.net
>>24は「群馬県嬬恋村」のキャプションつきだった
嬬恋と聞くと今もあの光景を連想する

26:
19/10/15 16:09:37.61 jjJO3/Kt0.net
愛知県も多いと聞いた

27:
19/10/15 16:09:42.31 9ztFJzVA0.net
この辺はキャベツ夏じゃないの?
もうシーズン終わるから影響ないかと

28:
19/10/15 16:09:47.88 KVPuieep0.net
>>6
輸送する為の道が寸断されてると出荷できないし
電気がないと貯蔵庫の冷蔵ができない

29:てっちゃん(静岡県) [US]
19/10/15 16:10:44 JtJFi2De0.net
白菜で鍋する季節だから別にいいです

30:
19/10/15 16:11:18 zAEI6ptq0.net
俺が見たのは白菜だったのか

31:
19/10/15 16:11:22 9ztFJzVA0.net
冬はまた別の産地のキャベツが出てくるよ
もっと暖かいところのキャベツ

32:
19/10/15 16:12:01.62 p8Pve+mU0.net
串カツ屋が

33:
19/10/15 16:13:20.28 MmH495Jc0.net
お好み焼きガー

34:
19/10/15 16:14:19 24OERz2v0.net
>>26
愛知のキャベツは浜松土人が餃子にして食べちゃう

35:
19/10/15 16:15:10.87 pG8MMsZo0.net
>>19 三浦半島で日本武尊は遭難して嬬恋で弟橘媛を偲んだ。

36:
19/10/15 16:15:14.52 /NhiezoI0.net
ちょっとキャベツ買い占めてくる

37:
19/10/15 16:17:05 +ymjFj8H0.net
長野県だから夏は地元産だし、それ以外は知多とか千葉とか北海道の段ボールはよく見る
他は記憶に無いなあ

38:
19/10/15 16:18:06.06 jV4e7QE00.net
トンカツのキャベツ部分の代用品を考えよう

39:
19/10/15 16:18:34.66 EkQAOPE00.net
特売で1個100円だったから
今から買い占めてくるかなぁ

40:
19/10/15 16:18:35.35 X0qySFdM0.net
高けりゃ買わないだけ

41:
19/10/15 16:21:12.33 RENKvWzO0.net
外国人実習生は無事かね

42:
19/10/15 16:23:32.70 F5Gn1yPk0.net
奴隷村かあ
ジャップさんに天罰下るw

43:
19/10/15 16:23:46.34 HQjuxIAM0.net
もうすぐ白菜の季節だし

44:
19/10/15 16:27:21.88 R17VCuSX0.net
パプリカあるよ

45:
19/10/15 16:28:47.06 mhHAb7Wf0.net
まじかキャベツ太郎が高騰するのか…

46:
19/10/15 16:30:48 SXGd3VMg0.net
奴隷の給料がまた下がるね

47:
19/10/15 16:31:23 qRLu9Q8K0.net
キャベツだけじゃ済まないだろ
中部、関東、東北の野菜全滅だろ

48:
19/10/15 16:31:24 W/yjZcSR0.net
中国から輸入するので影響ありません

49:
19/10/15 16:33:20 yTtK7Zmj0.net
白菜食えばいいじゃん

50:
19/10/15 16:34:43.14 AusH7Guj0.net
>>43
白菜の鍋いいよな
うちはばあちゃんが季節毎に茄子・胡瓜・枝豆・キャベツ・白菜・トマト・パセリ・ネギ・大根・人参・ゴボウ・シソ・ミョウガ
ヤマイモ・ホウレンソウ・小松菜・ジャガイモ・ゴーヤ・ブロッコリー・イチゴなんかを作るからほとんど野菜を買ったことがないw
つか農家でもないのにばあちゃん張り切りすぎw

51:
19/10/15 16:36:56.14 3KxIcYI60.net
自分ちの畑のぶんがあるからいいかなと

52:
19/10/15 16:42:25.39 Jj/xGzKG0.net
>>49
白菜も高くなる予想

53:
19/10/15 16:45:58.62 ZkAZNHf20.net
嬬恋
これで「つまごい」って読むのか!?

54:
19/10/15 16:47:54 hGLl1I1K0.net
獲れ過ぎると捨てるくせにな

55:
19/10/15 16:48:09.72 3KxIcYI60.net
>>53
「よわこい」とは読まんだろう…

56:
19/10/15 16:48:15.68 OkevSiOX0.net
農業国愛知県の出番だな

57:
19/10/15 16:49


58::05.58 ID:LRE44LDS0.net



59:ストーリア星人(茸) [US]
19/10/15 16:50:01 pQ12uOJB0.net
白菜の産地ランキング

順位 都道府県 収穫量 割合(シェア)
1 位  茨城県 24万3,700トン  27.66 %
2 位  長野県 23万5,200トン  26.7 %
3 位  北海道 2万8,800トン  3.27 %
4 位  群馬県 2万7,900トン  3.17 %
5 位  栃木県 2万4,400トン  2.77 %
6 位  埼玉県 2万2,900トン  2.6 %

60:
19/10/15 16:51:13.32 3qBE7HKV0.net
田原町じゃねーの?

61:
19/10/15 16:53:24.02 Ft9Vh2uu0.net
畑で野菜を作るのが間違い

62:
19/10/15 17:01:23.41 /SlDBxlS0.net
近所のスーパーは愛知県産のキャベツばかりだわ

63:ミルミル坊や(鳥取県) [US]
19/10/15 17:04:56 SulOpl2j0.net
とんかつ屋が困るな

64:
19/10/15 17:06:07 WhB9R4OU0.net
初夏が涼しかった影響のがデカイだろ

65:
19/10/15 17:06:29 a4hEhixF0.net
福島産のキャベツ一玉100円だからおすすめ

66:
19/10/15 17:06:40 F/0V9PZm0.net
自民党お得意の地方キャベツ

67:
19/10/15 17:06:42 CP+4Lg960.net
静岡につまこいってあったよな

68:
19/10/15 17:07:59.74 hRU7PUKl0.net
吉田拓郎あたりが支援してやれ

69:
19/10/15 17:08:22 VsbvwT3X0.net
秋冬キャベツは西日本が主力になるから
グンマさんあまり関係ない 夏頑張って

70:
19/10/15 17:10:24.53 AMB1vDmr0.net
>>18
鍋にキャベツ?

71:
19/10/15 17:14:02.15 lyPiWWJj0.net
>>3
レタスでも美味しいぞ

72:
19/10/15 17:14:51 MJ57j25k0.net
>>69
そうだよ

73:
19/10/15 17:19:51.29 3KxIcYI60.net
ロールキャベツやコンソメスープ、ボルシチから連想していったら
まぁ確かに鍋にキャベツが合わない理屈はない

74:
19/10/15 17:19:56.53 F/0V9PZm0.net
LGBTキャベツ

75:
19/10/15 17:22:09.09 0RR7Q0Xx0.net
なんかわからんけど白菜買い占めてきた

76:
19/10/15 17:26:02.20 bpWSdofk0.net
毎年夏に「アサマスタークロスウォーク」という小諸から嬬恋まで歩くウォーキング大会
に参加してて、その完歩賞にキャベツ一個もらってる。
マジ美味いし、なぜかここのキャベツはなかなか傷まないんだよなぁ。

77:
19/10/15 17:30:52.83 rhVLgJQT0.net
>>3
我が家は元々白菜だよ

78:
19/10/15 17:33:28.06 BWVpB5NH0.net
外国人実習生の祟り?

79:
19/10/15 17:36:36 ouIO534I0.net
今年の鍋は高くつきそうだ…
冷えてきてるのに

80:
19/10/15 17:37:49 RqsaDp8P0.net
高原野菜はそろそろ終息の時季じゃまいか

81:にゅーすけ(埼玉県) [DE]
19/10/15 17:43:10 EkQAOPE00.net
関東の白菜は茨城が水没してるからなぁ
まぁ影響はあるでしょ

82:ニッパー(群馬県) [US]
19/10/15 17:46:06 LRE44LDS0.net
>>78
お前、鍋にキャベツ入れるの?
初めて聞いた

83:
19/10/15 17:47:06.77 EkQAOPE00.net
もつ鍋ってキャベツじゃなかったっけ?知らんけど

84:
19/10/15 17:48:31.16 bNCxv9jQ0.net
常夜鍋とかキャベツ入れるでしょ
って荒野のグルメで見た

85:
19/10/15 17:49:03.41 GeX6jmok0.net
>>80
県内99.8%以上の地域は無傷で水没してないから大丈夫だよ(´・ω・`)

86:
19/10/15 17:51:09.25 kEPX2//30.net
まぁ九州なら他所でも作ってそうだから大丈夫かな

87:
19/10/15 17:51:57.24 PBsfOwir0.net
[ ::━◎]ノ ここも奴隷使って大儲けしてるの?

88:
19/10/15 17:53:35.45 qFkl8zkO0.net
そもそもキャベツの時期じゃないじゃん

89:
19/10/15 17:54:58.17 EkQAOPE00.net
奴隷の小屋は鍵掛かってて逃げられないんだろ

90:マルコメ君(茸) [IT]
19/10/15 18:04:44 qsaKTxrM0.net
豊作で売らずに廃棄したり
天災で被害受けたり
リスク背負っても美味しい商売なんだろうな

91:
19/10/15 18:08:25.79 EkQAOPE00.net
イチゴもヤバイらしいぞ
今のうちに買い占めておけ

92:
19/10/15 18:12:03.35 y/xILiHh0.net
取れすぎたが耕運機で潰すんだから少し足りないくらいでちょうどい

93:
19/10/15 18:14:24.34 rOH+Cn9u0.net
>>64
お前のとこだってたいがいな被害だろ
長野も宮城も茨城も栃木も

94:
19/10/15 18:14:37.81 LRE44LDS0.net
>>90
イチゴは10月には流通してないよ、買い占めバカ

95:
19/10/15 18:16:56.47 LPcicj8P0.net
千葉がやられて、その後関東周辺がやられて
これから価格は2〜3倍になるんじゃねーの

96:
19/10/15 18:19:44.64 TvhJ7wWa0.net
そもそも嬬恋って、夏キャベツなんじゃないの?
それとも、来年夏キャベツも不作?

97:
19/10/15 18:20:08.62 ggm6Q6BX0.net
露地野菜の被害大きそうだなぁ

98:
19/10/15 18:23:54.78 rJe+dq050.net
鍋には白菜

99:
19/10/15 18:24:38.97 rJe+dq050.net
トンカツにはキャベツだよな

100:
19/10/15 18:24:56.96 LRE44LDS0.net
嬬恋村キャベツ被害でキャベツが高騰すると、スーパーは回鍋肉の素を安売りする
スーパーの戦略に釣られた馬鹿な女「うわー回鍋肉の素が安いわ」「今日は回鍋肉にしよっと」
同時に回鍋肉用に切った肉も普段より高く設定
馬鹿マンコ「わたしってお買い物上手の倹約家♪」
騙されたことも知らないで死んで逝く
女はマジで馬鹿

101:
19/10/15 18:30:21.96 4Da8xByC0.net
アブラナ科の植物って
色んな意味で体にいいよな?
特にキャベツは優秀。

102:
19/10/15 18:38:05.19 P1IO+Ifh0.net
メルカリで産地偽装したキャベツ売る奴が現れることを期待

103:フクタン(地図に無い島) [US]
19/10/15 18:44:59 RiiRpQ9n0.net
回鍋肉がピンチだ。

104:
19/10/15 18:46:20.46 EkQAOPE00.net
三浦の大根もやられたらしい

105:
19/10/15 18:48:12 xXdpuRhf0.net
>>71
えっ?

106:
19/10/15 18:50:59.62 7pV3LcYi0.net
数年前にキャベツ一玉500円の時期があったけど今回はそれを超えそうだな

107:アヒ(東京都) [US]
19/10/15 19:17:02 mKxbtIfy0.net
こういうのこそふるさと納税の対象にすべきよ
返礼品は無しで
収めた分だけ地元での納税を免除みたいな形で支援できないのかね

108:
19/10/15 19:18:48 dMprUY9v0.net
嬬恋キャベツのCM出てた女の子達可愛かった

109:
19/10/15 19:22:35.46 b0zXX/vJ0.net
長野市のエリンギも全滅だってな

110:
19/10/15 19:29:14.15 4JMPVqlY0.net
>>104
モツ鍋とか?

111:
19/10/15 19:31:20 ZxoNbzme0.net
キャベツの商品先物って有るの?

112:
19/10/15 19:53:00 W3eYdY3T0.net
テラさんピンチじゃん

113:
19/10/15 19:56:18.35 6kf0k8eM0.net
40年以上前、嬬恋高原キャベツの価格が暴落してトラクターで潰したのは青春の思い出

114:
19/10/15 20:17:36.36 0yEdakDz0.net
儲けようと思う
なんの野菜作ればいいんだ?

115:あおだまくん(愛媛県) [US]
19/10/15 20:18:47 mYy9q7UL0.net
キヤベツが無いなら、白菜を食べればいいじゃない

116:ブラッド君(中部地方) [FR]
19/10/15 20:26:02 nmT5Istx0.net
愛知が1位じゃねーか

1位

愛知県
(あいちけん)

18.2%

2位

群馬県
(ぐんまけん)

18.0%

3位

千葉県
(ちばけん)

8.9%

117:
19/10/15 21:23:06.08 0HOKygib0.net
トンカツ屋はキャベツから大根に変えてくれてもいいんだぞ

118:
19/10/15 21:30:55.02 hSV1WSTp0.net
ご飯とキャベツ食べ放題のとんかつ屋でご飯食わないでキャベツだけだから出入り禁止くらうかもしれん。

119:
19/10/15 21:32:25.76 c6NNlcsv0.net
キャベツ値上げか・・・キャベジンでも食うか

120:
19/10/15 21:53:14 SlIiVwVg0.net
>>3
似たような所で白菜も作られるから、白菜も品薄確定。

121:
19/10/15 22:10:54.56 YPGemYoG0.net
実習生という奴隷使ってるんだっけ?

122:
19/10/15 22:16:58.25 AnwhK/of0.net
シャア持ってると値段を上げられるからええな

123:
19/10/15 22:34:27.83 DItvuLHX0.net
今日、業務スーパーで見たら
250円やったわ、わっぱり・・・ずーっと安かったのに。

124:
19/10/15 22:36:49.90 f3EHtQar0.net
そこのキャベツ並んでるの見たことねえわ

125:
19/10/15 23:13:08.79 N3tCfaMY0.net
別に高いなら食わなきゃいいじゃん
食い物の選択肢なんかいくらでもあんのに
どうしても今じゃなきゃだめなんか?

126:
19/10/15 23:19:40.80 k1zhe5Oa0.net
キャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・もやしからキャベツが欠落したら食生活が破綻してしまう…

127:黄色いゾウ(中部地方) [US]
19/10/15 23:21:11 O5pPu/oP0.net
群馬産のキャベツとか元から買わないし

128:
19/10/15 23:23:11.09 g3rgBe9MO.net
去年も白菜700円とかになってたけど直に落ち着いたからな
投げ売りにはならんだろうけど適正価格にはなるよ

129:
19/10/15 23:27:42.80 TwfAXn0U0.net
東京と大阪と博多の相場をパソコンで見て、偉そうに出荷してた連中か

130:
19/10/15 23:52:02.31 z9MX9a7X0.net
>4
俺も
長野か愛知

131:
19/10/16 00:03:32 96jwmTZ10.net
>>41
みんなで襲撃かける農家物色中
(搾取したカネで買った)カイエンやX5が止まってる家が候補

132:京急くん(東京都) [CA]
19/10/16 01:07:28 eInK8DAZ0.net
>>1
半分もあるわけねえだろ
出荷量愛知県が一位だけど20%ないのに

133:
19/10/16 01:09:59.49 vaTK2Uk/0.net
>>24
そういや見たことある気がする

134:
19/10/16 01:36:34 yXthQ4eu0.net
>>53
ろ…六合
ぶ…武尊

135:
19/10/16 01:39:01.20 oTDa4YmI0.net
>>133
な…なかんじょ

136:
19/10/16 01:56:21 coHnEvdR0.net
いつも野菜の高騰で大騒ぎして街頭インタビューでも一般人が困った困った言うVTRが使われるけど
その野菜じゃないと作れないようなものを提供してるお店やメーカーさんはともかく
一般家庭で家族や自分のおかずを作る人が困る意味がわからない
その時々で手に入りやすい他の旬野菜で出来る献立にすればよくない?

137:
19/10/16 02:12:56 K9b3s41G0.net
育ったキャベツならウニ養殖に使おう!

138:オノデンボーヤ(群馬県) [ニダ]
19/10/16 03:14:49 EaRqqG/I0.net
餃子の材料?キャベツニラ!

139:
19/10/16 03:17:42 5JMoYQpb0.net
東日本大震災のときは楽天で、九州産のをダンボールで10玉で買ったわ
さすがに多すぎて近所にもあげた

140:
19/10/16 03:41:48.79 Sab5cWtz0.net
>>135
数年前にキャベツ高騰したとき
いつものお好み焼き屋(持ち帰り専門)で買ったら
キャベツが一かけらも入ってないホットケーキみたいなブツに
カツオブシや紅ショウガまぶして誤魔化したものになってて
あれは本当にガッカリしたな
それ以降もう二度と買ってない

141:
19/10/16 05:57:18.28 tsEytZAl0.net
白菜は茨城
後は分かるな

142:
19/10/16 06:21:55 X1vE6y300.net
不作時用に作ってる所があるだろ。

143:
19/10/16 06:53:30.76 cH7CnJA+0.net
各地の気候の差を利用して長く流通出来るんだからほんの一時的な事やな

144:
19/10/16 06:59:24.37 tL3W1Df50.net
とんかつ屋「キャベツおかわりは無くなりました、今後も復活しません」

145:
19/10/16 07:11:44.73 fJWnbiTy0.net
日本経済新聞に農林水産物台風被害の一覧表が載ってるよ
WEBサイトは会員しか見れないけど

146:
19/10/16 08:09:14.82 lJKVH2tr0.net
韓国産に変更になります

147:
19/10/16 08:09:21.39 i+s0QvgG0.net
>>93
昨日苺買ってきたんだけど

148:
19/10/16 08:11:19.07 i+s0QvgG0.net
>>108
雪国まいたけが本気出すかもな

149:
19/10/16 10:11:50.95 hU542rVn0.net
葬式で長野に向かうため、台風直撃の土曜日にまさに嬬恋村に居たんだけど、命の危険を感じたよ。
嬬恋パノラマルートってとこを通ろうとしたらキャベツ畑の土が流れ出て、道路が泥沼みたいになってて通れなくて、
引き返そうとしたら目の前で道路に倒木で戻れなくなって、やべーやべー言いながら山を登るしかなくて、
ふと横を見たら沢がチョコレートみたいな色した濁流で荒ぶりながらちょっと道路にお漏らしまでしちゃってるし、もう死んだと思った。
涙目で山登ってたらペンションがあって、迷わず泊まった。
建物の中でご飯も食べれてお風呂も入れて、本当に有り難かった。
翌日、ペンションの人が国道まで先導してくれて、何とか長野に辿り着けたけど、途中の道の至る所にキャベツが散乱してた。
気象庁が外出るなっていうのは今後は絶対守ろうと心に誓ったよ(´;ω;`)

150:
19/10/16 10:14:33 5ppKaUO90.net
レタスに変えるか

151:ウリボー(茸) [US]
19/10/16 10:24:40 zpqb4g4k0.net
>>90
イチゴのビニールハウスのニュース見たけど泥だらけだったな

152:
19/10/16 10:26:09.28 04GtGbPo0.net
>>3
浜松餃子は隣の豊橋からキャベツを仕入れてるから全然平気

153:
19/10/16 11:17:2


154:0.94 ID:rd45sde70.net



155:
19/10/16 11:47:06.50 r7RpPw2L0.net
横浜系ラーメンピンチ

156:
19/10/16 13:49:37.94 thMU0IKa0.net
>>50
今のうちにいっぱい食っとけ

157:
19/10/16 16:57:28.29 4G4A0+D40.net
日の出町とか迂回らしいよ

158:
19/10/16 17:03:21.37 4G4A0+D40.net
>>113
糖度の多いフルーツトマト
熟して食べるゴーヤ、自称ネオキュウリ
カリーブームやジャーマンポテト来て男爵系
登米とかパプリカ牛耳ってて、打撃産んでるからね
今ならパプリカありき?

159:
19/10/16 17:05:11.04 4G4A0+D40.net
>>113
サラダ系、葉物全般
カップサラダとか

160:
19/10/16 17:10:14.15 4G4A0+D40.net
>>113
コーヒー豆
コロンビアやエチオピアとか行かなくても国内で、生産可能
標高差ある場所とか土地漁り増えてる。
後は、エリンゲやシイタケ

161:
19/10/16 17:12:10.39 4G4A0+D40.net
後は、南天とか胃薬系の実
グラムあんな高いとか思わなかった

162:
19/10/16 17:50:43.41 WLUiVDHz0.net
URLリンク(i.imgur.com)

163:
19/10/16 19:25:00.85 PYpBhDmd0.net
>>160
がっこうぐらしっていつの間に実写化されてたんだ…

164:
19/10/16 20:32:22.18 ZGkv3X820.net
148円だったから買ってきた

165:
19/10/16 20:45:20.02 KaAtAQpE0.net
お好み焼きが値上げされて、来年以降も下がることはない。

166:
19/10/16 20:58:17.50 odIEqdWN0.net
嬬恋村って奴隷労働の?

167:
19/10/17 06:31:46.12 hrWkYqDb0.net
とちおとめ7万トン被害

168:
19/10/17 06:44:14 lkl2UcIG0.net
キャベツは梅雨の長雨の影響もあるんだとさ

169:
19/10/17 06:45:18.35 oCUIlHAl0.net
白菜もだめなのか・・・

170:コロちゃん(大阪府) [RU]
19/10/17 08:21:10 t8f1o4NF0.net
お好み焼きに水菜の千切りを使う時がまたやってきたか

171:
19/10/17 08:30:55.24 7pJLaLyL0.net
>>3
肉まんで実績のある玉葱では?

172:
19/10/17 08:31:52.60 +HnATJm30.net
韓国から輸入すれば解決

173:ミニミニマン(東日本) [US]
19/10/17 08:34:07 NpdkZW/q0.net
太郎は?太郎は大丈夫なの?

174:
19/10/17 08:38:03.25 O89jKBlN0.net
きのうキャベツの半額売ってなかったな

175:ミルミル坊や(ジパング) [US]
19/10/17 08:58:51 bnRXfgsV0.net
>>148
グンマーは決壊ゼロじゃなかったの?

176:
19/10/17 09:00:07.15 Z82+p4ql0.net
いつも作りすぎて捨ててるから丁度良くなっただろ

177:
19/10/17 09:01:40.09 DdRAISyL0.net
大昔に大学入学した頃、嬬恋村か河口湖畔で合宿するようなサークルに入って
エッチな体験をすることを夢見ていた

178:
19/10/17 09:04:06.44 iFmA766N0.net
昨日の弁当からキャベツが消えているわ

179:
19/10/17 09:04:21.74 ZbOx2mhY0.net
11月から3月に全国の3割占める豊橋の冬キャベツが出荷されるだろ

180:
19/10/17 09:05:31 J9QQyHF+0.net
田原と豊橋が近くにあるから関係無いわ

181:
19/10/17 09:05:31 tSSmtG0z0.net
実習生つかってるところ?

182:
19/10/17 09:13:58.26 X/bUjR1V0.net
キャベツニダ

183:あまちゃん(栃木県) [ZA]
19/10/17 09:23:51 WTgSCT6g0.net
下仁田ネギは大丈夫なの?

184:
19/10/17 09:35:42.46 QBjvy19v0.net
>>181
茨城のネギは台風でなぎ倒されてた

185:
19/10/17 09:39:23.57 BOk2LImU0.net
きゃべつ


186:ネんてどこでも作れるからすぐに値下がりするだろ



187:
19/10/17 09:47:08.00 wFvxheqj0.net
キャベツは歯がキシキシキュッってなって、死にそうなくらい気持ち悪くなるから極力食べない

188:
19/10/17 09:53:52 xYYGBoIs0.net
>>183
今から植えて
いつ収穫できると思う?

189:
19/10/17 10:01:52.54 D4S4FWkw0.net
キャベツ1個400円!!

190:めろんちゃん(SB-Android) [US]
19/10/17 14:14:03 mRxvMK/x0.net
>>169
何その焼きシュウマイ

191:
19/10/17 14:19:46.24 OTYSlLmO0.net
そもそも需要と供給で価格が決まるっておかしくないか?
均一価格にして、早いもの勝ちの方が良いだろ。
と、俺は思うが。

192:
19/10/17 19:19:45 J+WNUv3T0.net
嬬恋は日本のキャベツのシェア95%らしいぞ

193:
19/10/17 19:23:36.58 ippPcF6z0.net
>>188
何言ってんだこの土人

194:
19/10/17 19:25:35.09 nG0He1ek0.net
嬬恋の音楽のコンサートて昔になかったけ?昭和の女の子は皆んな行ったらしいけど

195:
19/10/17 19:26:22.26 xYYGBoIs0.net
>>188
教育の敗北を実感するレスだな

196:
19/10/17 19:26:40.54 X7uq0sJa0.net
地元じゃ元メロン農家でトマト農家が一部キャベツ作りに転換してるな
ビニールハウスとか要らんから経費安いのかな

197:
19/10/17 19:31:39.01 RNyJK1AJ0.net
つま恋のきゃべつ今日はまだ1玉98円だった
うちの千切りになった

198:
19/10/17 19:33:27 9aMoeBEl0.net
>>191
リアルタイムでは知りませんが、それは静岡です

199:
19/10/17 20:11:22.12 ZRSErJAc0.net
ワイ銚子市民高みの見物

200:
19/10/18 02:29:48.38 PTa0njiaO.net
元々東日本の野菜は買いません

201:
19/10/18 06:16:20.05 t6BwZUOU0.net
>>197
土人がいきって必死ですね。

202:
19/10/18 06:29:43.41 rEN46IZf0.net
畑の一部が流されるなど被害が出ています。
一部って書いてるやん

203:
19/10/18 06:41:34.77 JutyLYh90.net
俺は白菜でお好み焼きを作ってるわ
キャベツより上品な味がして美味いぞ

204:
19/10/18 07:10:50.40 prkreQuV0.net
>>199
昨日嬬恋村を通ったけど被害は限定的なようだ

205:
19/10/18 14:29:30.46 8WxBSVLq0.net
つま恋通ったけど何も変化なかったぞ

206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1702日前に更新/29 KB
担当:undef