二子玉川の氾濫は天災ではなく人災だった? 過去に堤防を作ることを住民が反対 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:
19/10/14 13:14:55.97 bLn+RjL90.net
結果から言うなよ
普通に天災でいいだろ こじつけ過ぎ
地形というのはそうして変わるものだ

201:
19/10/14 13:15:03.86 UAx09PLU0.net
堤防の外側に住みたい理由がわからんなぁ

202:
19/10/14 13:15:05.69 H6vLEHJh0.net
>>154
流されても建て直すんだろ

203:
19/10/14 13:15:05.85 XpHW/oBL0.net
こんな洪水、聞いたことないから、気持ちはわかる。
原発事故の堤防と同じだな。
津波なんか来るわけないと、東電は作らなかった。

204:
19/10/14 13:15:07.25 2GtQ9CRx0.net
好きで氾濫させたんだからしょうがない

205:
19/10/14 13:15:53.74 muV2Vw/X0.net
>>77
最短距離で一気に海まで流れ落ちるように真っ直ぐにして下流に行くにしたがって川底を深くすれば良いな

206:
19/10/14 13:16:05.62 uLyzZId40.net
結局この反対してた人達の家は浸水してるの?

207:
19/10/14 13:16:16.72 4ZEyBkpr0.net
100年に一度が起きるのは10年後かもしれないということね。
反対派に賠償請求も出来ないものなのかね?

208:
19/10/14 13:16:38.22 IGW94YVv0.net
>>58
最低だな

209:
19/10/14 13:16:39.59 Wyottu2h0.net
税金使わないで済んだんだから
別にいいんじゃないの?

210:
19/10/14 13:17:22.33 N1fVWDta0.net
意識高い系ウン子玉川セレブ

211:
19/10/14 13:17:35.47 yiC2aVKF0.net
毎度出てくるけどスーパー堤防なんて
生きているうちにはお目にかかれないくらい時間がかかる代物だぞ

212:
19/10/14 13:17:37.78 uLyzZId40.net
>>209
いまつかってるやん

213:
19/10/14 13:17:51.83 BVfJdLhJ0.net
反対派の人に今どんな気持ちが聞いてみたい
マスゴミは取材しろよ

214:
19/10/14 13:17:53.00 s2EVNSXi0.net
まあ都心さえ無事ならそれでいいよ
今回はよくやった

215:
19/10/14 13:18:15.14 jSaedHUc0.net
>>181
白髭東とか川口芝園みたいなのが再注目されるかもね

216:
19/10/14 13:18:20.81 4ZEyBkpr0.net
住宅からの素晴らしい眺めのために堤防に反対したら、住宅に住めなくなりました

217:
19/10/14 13:18:43.86 4tm5nc8d0.net
>>2
反対派は今回土嚢積まなかったのか?

218:
19/10/14 13:18:54.05 2PnTs62Z0.net
今回のは100年に1どれくらいクラスの台風だったわけで
被災したやつには気の毒だが運がなかったと言わざるを得ない
仮に堤防を作ったって費用対効果に見合うかどうか誰にもわからないのだし
本当に浸水を防げてたかどうかもわからないのだしね

219:
19/10/14 13:18:57.43 2vrvEuQM0.net
>>58
うわサイテー

220:
19/10/14 13:19:57.15 D0h0GUO40.net
>>160
知能の低いサヨクが文字を後付けしたんだろうが絵と解像度違い過ぎてモロバレだよな

221:
19/10/14 13:20:03.59 VmGgXh6M0.net
URLリンク(video.twimg.com)

222:
19/10/14 13:20:03.97 4Mh1t9to0.net
噂の東京マガジンはお仲間の再取材しろよ

223:
19/10/14 13:20:05.84 9exZptg50.net
反対派の氏名公表しろ

224:
19/10/14 13:20:44.75 XoPWR7be0.net
景観を尊重=自然が第一なんだから自然淘汰されても自業自得

225:
19/10/14 13:20:46.28 TytbzGDX0.net
人災以前にこんな場所に住む人の頭の中身が信じられんわw

226:
19/10/14 13:21:15.21 SWllI/h/0.net
賛成派は気の毒だな
反対派は自然に還ったんだから満足だろう

227:
19/10/14 13:21:38.85 k3XZvOHn0.net
堤防の内側は浸水上等の土地だろ

228:
19/10/14 13:21:44.17 rlxYmh4/O.net
河川敷に住んでるとかホームレスか?

229:
19/10/14 13:21:51.64 2KEZ1RCs0.net
あと三日もすれば忘れるよ

230:
19/10/14 13:23:09.62 m2jly9dz0.net
>>1
このエリアさあ、多分本当は11号線が堤防のラインだよね?
つまり、堤防の内側に街があったわけだ

馬鹿じゃね

231:
19/10/14 13:24:04.66 9XaqxcRQ0.net
二子玉より下流のほうが人住んでたり工場などがあるから犠牲になってもらえてよかったよ

232:
19/10/14 13:24:16.32 6mzr2o8v0.net
大雨が降っても土嚢で乗りきってるから大丈夫!とか言ってるけど毎回土嚢を積まされるのは消防や河川事務所の人達なんやで

233:
19/10/14 13:24:31.66 h2//FxHn0.net
>>2
代表の名前住所電話番号写ってるやん

234:
19/10/14 13:24:44.32 a9e5sZoq0.net
>>218
でも、何十年に一度とか100年に一度とかここ毎年のように言ってるよね
常態化でいいんじゃね?

235:
19/10/14 13:25:13.05 9XaqxcRQ0.net
>>115
まぁ名前は出してもらったほうがいいよね。代表だけじゃなく連名とかやってもらって。あとは後援も名前は出すべき

236:とこちゃん(東京都) [CN]
19/10/14 13:25:18 iFHSf/sm0.net
すぐそばに武蔵野台地の巨大な崖があるんだから、
わざわざ崖下に住んでる奴のためだけに堤防なんていらん。

237:
19/10/14 13:27:05.73 XmstK3GQ0.net
部落地域だから難しいんだよ
タワマンも結構揉めたって聞くし

238:
19/10/14 13:27:17.92 LsINOMle0.net
あの人たちって、堤防の内側に家を建ててんの?

239:
19/10/14 13:27:50.85 LzAt9jVm0.net
>>93
豊洲や湾岸のタワマンは津波の防波堤の役目もあんるよ

240:
19/10/14 13:27:54.95 ocbz52v70.net
河原のグランドとかと一緒で増水時に水没する前提で建物建てたらいいのでは
堤防と同じ高さの高架にするとか

241:
19/10/14 13:28:00.91 4K8sJmcu0.net
>>206
>>154の場所だとしたら、おそらく浸水してないよ
越水したのは二子玉川駅を挟んだ上流側だから

242:
19/10/14 13:28:14.89 75ht5BOY0.net
>>4
普通の堤防も嫌がってたんじゃないっけ

243:
19/10/14 13:28:17.21 M9PTQp0u0.net
>>1
あんなに川の近くに住んでいたのに頭お花畑状態だったのか
反対運動までやったのなら自業自得どころか十分に気が済んだだろう

244:
19/10/14 13:28:22.69 nkMa3GAJ0.net
反対派は訴えられれば良いのに

245:
19/10/14 13:28:37.99 Ng3Ng0LI0.net
これでみんな懲りたろ
災害対策はちょっと大袈裟なくらいで丁度いいんだよ

246:
19/10/14 13:29:12.21 n/SwcY6w0.net
>>3
結局逃げるだけだもんな
極左はほんとクズ

247:
19/10/14 13:29:22.60 QmMCuIus0.net
水害受けるのも自然

248:なるこちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 13:29:40 oSfnuxM90.net
反対してた奴がしれっと国のせいにしてんだろうな今頃は

249:
19/10/14 13:30:36.49 75ht5BOY0.net
>>243
>>58

250:
19/10/14 13:31:23.49 J2RVutDt0.net
まーた自然派左翼が被害を拡大させたのか
お勉強が出来るわりに自然派左翼は馬鹿だなぁ

251:
19/10/14 13:31:49.82 27sTpCXw0.net
二子玉側の駅と川の間の土地、不法占拠されてそのまま定着したらしいが上空から見ると完全に河川敷の中なんだな

252:
19/10/14 13:31:55.72 6n62COrR0.net
反対してた人は無償労働で手を打てばいい
金で解決なんてもったいない

253:
19/10/14 13:33:00.53 SyZLr11O0.net
>>138
なんか公共事業に携わっていた人たちが税金の無駄遣いをしていたことを
公共事業そのものが無駄だと論旨のすり替えしてたみたい

254:
19/10/14 13:33:11.09 75ht5BOY0.net
川なんか見て何が面白いんだろ
この辺は対岸もただの街だし

255:
19/10/14 13:33:14.99 4/mxPOFq0.net
パヨクっていうだけ言ってその後の結果は検証しないよね

256:
19/10/14 13:33:48.55 J8Km8WQa0.net
>>82
今、二子玉川南地区に堤防が造られようとしています。
国土交通省は住民の生命と安全を守るために造るのだと主張していますが、
本当にそんな高い堤防が必要なのでしょうか。
この計画について必ずしも正確な情報が皆様に伝わっているとは思えません。
堤防が造られることにより大変貴重な自然環境が破壊されたり、
住民の目線が遮られることで無法地帯化され、ゴミの投棄など様々な問題が発生することが考えられます。

恐ろしく希薄な主張で草wwwwwwwww
これ住民の生命と安全より優先して守るべき事か?🤣

257:
19/10/14 13:34:58.60 n7tQmMwn0.net
>>3
被災してない場所の住人だったのかな 消す作業できる余裕があるってことは

258:シャリシャリ君(庭) [CN]
19/10/14 13:36:06 Hhupo53O0.net
二子玉の自然を堪能できて満足してるだろ

259:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 13:36:10 zXnRdxi10.net
二子玉も赤線地帯だったのか?

260:
19/10/14 13:36:11 YZbQqB0p0.net
保険屋が火事以外は引き受けないとか保険料を家屋の評価額の100%にするとかすれば反対派は沈黙するかも

261:
19/10/14 13:36:15 aeUV3vtg0.net
来年も100年に一度が来るよ

262:
19/10/14 13:36:41.59 odeDRcVq0.net
今回の台風の水害はダムや堤防に反対するパヨクがいなければ防げたのも少なくないだろうな

263:
19/10/14 13:36:58.04 jfXo4axE0.net
>>139
正しい図の状態で意味がないとかいってるパヨクも無知だと思う
URLリンク(www.city.edogawa.tokyo.jp)

264:コアラのワルツちゃん(四国地方) [FR]
19/10/14 13:37:36 A+ypnmVg0.net
被害がないと補助が受けれんだろうが
30年に一回くらい被害におうて保険や自治体の補助で建て替えリフォームさせてくれや

265:ライオンちゃん(東京都) [QA]
19/10/14 13:37:39 fbU1v7AY0.net
>>261
最近の異常気象見てるとマジでそうかもな
異常が日常になりつつある

266:めろんちゃん(茸) [US]
19/10/14 13:37:40 b7lz5cB90.net
反対した住民は責任とれ

267:リョーちゃん(神奈川県) [JP]
19/10/14 13:38:41 jSPx+7WW0.net
>>13
反対してる理由が違うからだよ

268:
19/10/14 13:38:52 wSgqfag50.net
川崎側に比べてあきらかに川から近すぎる

269:なるこちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 13:39:13 oSfnuxM90.net
ハッ場ダム反対してた奴らのホームページはまだ残ってるな

270:カールおじさん(栃木県) [US]
19/10/14 13:39:23 4ZEyBkpr0.net
反対派は責任を取って行政への賠償を求める団体になりますw

271:天女(ジパング) [CN]
19/10/14 13:39:31 27sTpCXw0.net
今回は対岸の二子新地側も冠水してるから、両側を整備しないと無理だったのかな

272:
19/10/14 13:39:57 BMtsN6pp0.net
二子玉川も武蔵小杉もほぼ全域がハザードマップの床上浸水想定区域って感じじゃん
こんなとこに家買ったDINKSはUNKOSだな
ハザードマップは重要だわ

273:星犬ハピとラキ(埼玉県) [US]
19/10/14 13:41:46 VoUdYhx30.net
東日本大震災後は、地震の活動期

ここ十年くらい前から、気象の激動期

30年に一度 = 3ヶ月に一度
100年に一度 = 毎年

274:
19/10/14 13:42:11 3KcLfkeJ0.net
二子玉川は崖上の瀬田の金持ちが降りてきて遊ぶ場所。家族持ちが定住する場所じゃない。

275:
19/10/14 13:42:16 IGW94YVv0.net
梅津かずおの家を訴えた人みたいだな
あれも訴えた人は遠くに住んでて全然梅津の家は生活圏内でもなんでもなかった

276:
19/10/14 13:42:30 Nhvw9jaH0.net
近所に反対のノボリを立ててる奴がいるけど
今回の氾濫で家メチャクチャになってて笑ったわ
どんな顔して片付けしてるのやらw

277:
19/10/14 13:43:17.18 iZVnjqrw0.net
タワマンを横に倒して堤防にしろよ

278:
19/10/14 13:43:52.69 TJ3aHEo90.net
>>276
こっぱずかしくて外歩けないな。

279:
19/10/14 13:43:56.42 fCgUxV630.net
二子玉川のクソまみれ十人は国に賠償請求すんのかな??ww

280:
19/10/14 13:44:21.59 65F/pI1s0.net
>>3
だな
自白同然だわ

281:じゃが子ちゃん(ジパング) [DE]
19/10/14 13:44:52 GpuIDXzm0.net
人災じゃねーよ


人糞だ

282:コアラのワルツちゃん(四国地方) [FR]
19/10/14 13:45:10 A+ypnmVg0.net
>>276
保険や自治体の補助でリフォームできてウハウハや
洪水さまさまやでw

283:
19/10/14 13:45:14 HfOYuHFe0.net
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶが馬鹿はどうなるのかね

284:
19/10/14 13:45:35.45 qjPUhCUu0.net
>>118
だよな

285:
19/10/14 13:46:00.01 RqHZPo5f0.net
堤防の内側なのか
京都だかにもそんなとこあったよな

286:
19/10/14 13:46:28.68 BMtsN6pp0.net
>>3
声だけ大きくてなーんも責任取らず
潔く洪水のときに入水自殺すればよかったのに

287:
19/10/14 13:47:01.39 C2ISVrIq0.net
住民が糞ってこと?

288:
19/10/14 13:47:16.41 ExKxjSpg0.net
最初に物知りの俺が言ったろう
災害の影にパヨクあり

289:
19/10/14 13:47:19.01 NmjTiKxP0.net
人間は自分の人生の先が見えると幸せそうな他人の足を引っ張るのが生きがいになってしまうんだよな

290:
19/10/14 13:47:19.31 iZWSPuVI0.net
>>1
噂の東京マガジンは中立のふりしてるだけで、基本的に公共事業反対派だからね。

291:
19/10/14 13:47:47 BMtsN6pp0.net
>>287
街が糞まみれなのが武蔵小杉
人が糞なのが二子玉川

292:まゆだまちゃん(光) [ニダ]
19/10/14 13:47:54 Uq/vlk1M0.net
戦前は堤防とかほぼ未整備だが税金なし って地区が1000箇所ぐらいあった

293:さなえちゃん(群馬県) [FR]
19/10/14 13:47:57 b6z4w6SA0.net
>>283
バカは民主党を支持する

294:じゃが子ちゃん(ジパング) [DE]
19/10/14 13:48:05 GpuIDXzm0.net
>>288
表にネトウヨありw

295:ごきゅ?(東京都) [CN]
19/10/14 13:48:24 4K8sJmcu0.net
越水したのは兵庫島公園の前の橋に繋がる河川敷の入り口で
目の前にブランズ二子玉川という新しいマンションが建っている

新しいマンションが建ってる場所に堤防反対運動もへったくれもないよな
堤防ができたらマンションを建てられないじゃないか(笑)

今回の越水で責められるとしたら、その周辺開発のディベロッパーと許可した行政なんじゃないの?

堤防反対運動があったのはもう少し下流だし

296:
19/10/14 13:50:39.15 9FZRwXw00.net
>>239
ねーわ
何の役にも立たん

297:
19/10/14 13:50:45.14 CcYqq7JB0.net
テレ朝「日本は治水対策が遅れている」
ダムとか堤防のかさ上げとかに反対しておいてよく言うわ

298:
19/10/14 13:50:58.15 rb6RjJKS0.net
こんな所に住んでても災害保険とかに入れるのか?

299:
19/10/14 13:51:11.40 3qIu1GEh0.net
人命よりも景観が大事って馬鹿だな

300:
19/10/14 13:51:16.52 JY/qvVg50.net
納得した上でならいいんじゃない?
嫌ならそこに住まないだけだし

301:
19/10/14 13:51:36.83 Xwk2iUN10.net
(´・ω・`)反対しておいて
(´・ω・`)修理費用の補助金申請する奴なんていないよなw

302:パスカル(福岡県) [ニダ]
19/10/14 13:52:12 rzOI3sHX0.net
ほんま景観とかどうでも良い事に拘る奴って害悪やな

303:マストくん(神奈川県) [JP]
19/10/14 13:52:42 bpayUlVu0.net
堤防なんてなくてもいいだろう

304:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 13:53:09 zXnRdxi10.net
>>265
地球サイクルでいえば100年そこら誤差のうちだもん

305:
19/10/14 13:53:44 7EWN2Opt0.net
住んでいるところは
ブランド価値だったり何かとトレードオフなんだから
住民は割り切れば良かろう
危ないと言ったって、浸水する地域はハザードマップを見たら一目瞭然なんだから
それに応じて割り切るなり避難するなりするべき

306:
19/10/14 13:53:49 wodsMNPu0.net
台風&多摩川「へいお待ち!自然環境をたっぷりお届けしやした!」

307:ペプシマン(東京都) [NZ]
19/10/14 13:54:04 6vJf4EYl0.net
>>189
これ、全国どこでも昔の写真見られるアプリかなにかなんですか?

308:
19/10/14 13:54:25 qjPUhCUu0.net
>>294
共産党だよ

309:
19/10/14 13:54:37 Lw1+70H50.net
堤防を捨てるの!

310:
19/10/14 13:55:18.73 Nhvw9jaH0.net
>>282
今回はそれでもいいけど二度と堤防反対とは意見出来ない気がするな
周辺住民からの圧が凄くなりそうw

311:
19/10/14 13:55:41.41 P8O0SVGQ0.net
さっき通ってきたけどブルーシートハウスのおじさん達橋のたもとに避難してたな

312:
19/10/14 13:56:35.76 Wyottu2h0.net
二子玉の堤防を全部なくしてしまえ

313:
19/10/14 13:56:48.60 +o26J57n0.net
>>261
それならまだいい
今年中に1000年に1度だってありうるのが怖いね

314:
19/10/14 13:58:08 a8A4kk8K0.net
堤防の目的を知っているのかな
日本語だからわからない?

315:
19/10/14 13:59:29.21 rFxxGcyP0.net
そもそも調布あたり建築許可おりないような河川敷に家があるけど
どんなバカが建築許可出してるんだよ?

316:
19/10/14 13:59:41.59 oZpu8mN20.net
>>31
そうでもないよ
途中どこかに滝でも作れば良い

317:↑この人痴漢です(静岡県) [US]
19/10/14 14:01:00 wfruuSO20.net
>>305
役所に自分の住んでる土地を危険区域だとハザードマップ載せないでくれと半ば脅迫的要求してくるキチガイがいるんだってさ
その土地のブランド価値が下がるからなんだって
すごいよな

318:
19/10/14 14:01:14 7ERnh6dE0.net
>>76
何でトンキンがトンキンにキレてんの?w

319:ごめん えきお君(関西地方) [US]
19/10/14 14:01:16 ALkBUoVa0.net
>>19
玉川1-4-3と書いてあるね

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目4−3
URLリンク(maps.app.goo.gl)

320:
19/10/14 14:02:16.70 GtangRZ40.net
>>277
これだ

321:
19/10/14 14:02:23.47 WuKA34yo0.net
荒川見てきたけど河川敷内ヤバかった
スーパー堤防様様だよ

322:
19/10/14 14:03:19.57 tYfy+mli0.net
>>192
勝手に住居作った連中が浸水しただけか
よかった

323:
19/10/14 14:03:26.83 XdsOVOGz0.net
>>307
横だけど昔の航空写真地図というアプリ
同時に比較もできる
URLリンク(i.imgur.com)

324:
19/10/14 14:03:36.94 VtYkzE1M0.net
バカチョンパヨク「日本破壊計画マンセーニダ(笑)」

325:お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [CN]
19/10/14 14:04:09 iZWSPuVI0.net
約5キロ上流が、40年前の多摩川水害の場所だよ。
小田急線のあたりだな。

当時を覚えている世代もまだ多く生きてるだろ。

賢者は歴史に学ぶ。
二子玉の人間はアホなのか?

326:サニーくん(東京都) [CN]
19/10/14 14:04:39 PcwpDQaM0.net
凄く微妙にビー玉が転がるらしいの。
2011年以降ね。

327:マストくん(神奈川県) [JP]
19/10/14 14:04:45 bpayUlVu0.net
>>317
キチガイはてめーだ

328:
19/10/14 14:04:53.55 d2/bENR10.net
土地の歴史は調べないとね
今は自治体がハザードマップって形でちゃんと素性を匂わせてくれるし

329:
19/10/14 14:05:09.87 PICstChN0.net
噂の東京マガジンが地域の問題取り上げるときって大体893や市民団体側に肩入れするからなぁ
中立装って大概TBSらしい番組になるからな

330:
19/10/14 14:05:09.92 TBeD4JP10.net
地元住民が自分で選んだ道だってことか

331:
19/10/14 14:05:24.55 MYBfd9vI0.net
そいつらに全責任負わせろ

332:
19/10/14 14:05:57 xglpO1Og0.net
まことちゃんハウスの時、文句を言いに来たのは数km離れたとこの人だったらしい。

多摩川はかなり前に家が流されてるし堤防のすぐそばの人は言わないと思うよ。
これも同じでは?

333:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 14:06:20 zXnRdxi10.net
>>32
自業自得だよな
中途半端に自治権やら認めない方が良いわ
国に厄介にならない覚書でも提出させた所だけ自治を認めるとか

334:↑この人痴漢です(静岡県) [US]
19/10/14 14:06:40 wfruuSO20.net
>>327
あらあらw

335:雷神くん(埼玉県) [JP]
19/10/14 14:07:26 MYBfd9vI0.net
そいつらに全額負担させろ!
自己破産も禁止

336:ガリ子ちゃん(兵庫県) [RU]
19/10/14 14:07:26 FG+HJSC30.net
場所によるな
50年に1度なら50年ごとに建て直せば良い
50年間景観で観光産業が栄えるなら問題無い
被災したら自己責任でw

ノーガード戦法の勝利?

337:
19/10/14 14:08:05.45 aDPWWFBm0.net
>>14
飲み込まれながら後悔して死んでほしいよねw

338:
19/10/14 14:08:25.50 Uj8APdhR0.net
で、そこまでして守りたい景観ってどんな?

339:
19/10/14 14:08:50.20 a9e5sZoq0.net
この家ヤベーな
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

340:
19/10/14 14:09:28.45 MYBfd9vI0.net
>>338
守りたいわけではない
活動員をそこで確保しようとしてるだけ
なんの?共産党に決まってんだろ

341:
19/10/14 14:09:46.27 pkEBUrd50.net
風害は火災保険でまかなえるけど
水害は火災保険オプション、地震被害は完全対象外で別途地震保険
被災比べは千葉の勝ちか

342:
19/10/14 14:09:51.64 N1fVWDta0.net
景観を守ってウンコまみれに

343:
19/10/14 14:09:58.01 Jm5UY0Pa0.net
>>38
行政に文句を言わないならな

344:
19/10/14 14:10:37.87 piAlZZy20.net
自業自得だな
一切救済はいらない。

345:
19/10/14 14:10:44.27 PICstChN0.net
>>339
社民党と共産党の掛け持ちwww

346:
19/10/14 14:11:18 xglpO1Og0.net
>>339
社民党とか共産党のポスターを許しているということは・・・

347:
19/10/14 14:11:26 7S7ud1aN0.net
守りたかったうんこ

348:ワラビー(東京都) [CN]
19/10/14 14:11:39 wKB7FdXF0.net
>>19
反対派代表は関さんだってよ。
おまいら電話すんなよ?

349:
19/10/14 14:11:53.93 nKLRCUl10.net
地名を遊水地に変えればいい

350:
19/10/14 14:12:03.76 v66Ibn0A0.net
愚民過ぎて草

351:
19/10/14 14:12:31.53 iZWSPuVI0.net
>>339
この一帯が今どうなってるのか見に行ってほしい。

352:
19/10/14 14:12:40.85 vysg/0s90.net
厄介そうな土地は共産のポスター貼ってある率が高い

353:
19/10/14 14:13:09.76 WpFFh80b0.net
川沿いに住む奴が悪いんや
自己責任や

354:
19/10/14 14:13:10.10 859rnSKg0.net
貼ってる政党ポスターで中身がバレてるとか笑っちゃうなw

355:ワラビー(東京都) [CN]
19/10/14 14:14:04 wKB7FdXF0.net
反対派代表特定されてて草

東京都世田谷区玉川1-4-3 関尚重
03-3705-3657

356:
19/10/14 14:15:12.56 3zO2XzdP0.net
>>58
最低だわ

357:
19/10/14 14:15:32.38 PICstChN0.net
この人達堤防以外にも高層マンション反対掲げてたわけだし
今回の洪水で周辺うんこまみれになったおかげで評判悪くなってマンション建てづらくなったし
堤防阻止して目的果たせたんじゃないのかと思う

358:
19/10/14 14:16:35.62 FG+HJSC30.net
わろた
こいつら自己責任でええやん
50年に1度、家を建て直せば
なんら問題無いww

359:
19/10/14 14:17:58 n/SwcY6w0.net
>>340
こういう活動家って同調者を引き込もうとしてるのか
そうやって構成員増やしてるのね

360:
19/10/14 14:18:26 nKDW7skc0.net
大体こういうの反対するやつはパヨク
日本の癌細胞

361:
19/10/14 14:18:53.14 BZoI/AdF0.net
ぢゃあしようがないおw

362:
19/10/14 14:19:01.26 nQSYsgkb0.net
自ら進んで河川敷に住んでる方が悪い。

363:
19/10/14 14:19:09.83 CG4EAmnT0.net
>>3
自分から認めていくスタイル

364:
19/10/14 14:19:16.37 FG+HJSC30.net
堤防ギリギリまでの上に家建てて景観が素晴らしい
言うて
川に呑まれた家あったなw
わろたw

365:
19/10/14 14:19:18.07 a9e5sZoq0.net
>>355
代表はその人なんだろうけど
発起人とか唆した連中は余所者なんだろうな
共産党とか社民党の先生方とかさ

366:
19/10/14 14:19:28.58 ExKxjSpg0.net
反対派はそれが起こった時には自己責任
それくらいの覚悟があるから扇動したんだろ

367:
19/10/14 14:19:28.60 jEc/kuQY0.net
50年に一度って結構スパン短いじゃん

368:
19/10/14 14:20:09.48 6nVdTDfl0.net
今自然の素晴らしさと獰猛さを堪能してるんじゃね?

369:
19/10/14 14:20:16.88 lzgTukyDO.net
>>355
これ貼るのはさすがにアカンのでは・・・

370:
19/10/14 14:20:17.38 W0+B3G1r0.net
まぁ、そもそも川沿いの土地なんて価値無しの屑土地
騙されて自分土地とか言って喜んで買うやつがアホ

371:カーくん(埼玉県) [ニダ]
19/10/14 14:21:24 a9e5sZoq0.net
>>359
同調者や魔法の言葉「税金の無駄」でチョロいもんですよ

372:
19/10/14 14:21:25 wcNj1Mf00.net
>>367
普通に生きていても一生に2回
人によっては3回遭遇するのか

373:
19/10/14 14:22:28.84 GL3yr7Yg0.net
市民団体
目標は達成した!→HP削除

374:
19/10/14 14:23:08.24 nQSYsgkb0.net
岸辺のアルバム2019

375:
19/10/14 14:25:44.80 Kn0LdiCk0.net
>>321
隅田川分岐点から下流の荒川は水害対策として人工的に掘られた放水路で、堤防もしっかり作ってある
景観がどうとか言う住人が発生する前に作ることができたし、自然河川の多摩川より安全

376:
19/10/14 14:25:47.60 BcChREJC0.net
後からはなんとでも言えるけどさ、自分が当事者で住民だとしたらおいそれと立ち退けますか?って話なのだけど??

377:
19/10/14 14:26:34.24 FG+HJSC30.net
しかし
近くに大和川あるが
堤防の横なんて遥かそびえ立つ糞だからなw
なんも見えん、空しか見えないw
そもそもそんなとこ住むのが間違いだが

378:ジャン・ピエール・コッコ(SB-iPhone) [SE]
19/10/14 14:27:02 GhWdNXKn0.net
>>3
パヨはゴミ

379:パナ坊(静岡県) [US]
19/10/14 14:27:22 7PywlH3Q0.net
大体どこで土木工事やっても反対するやつはいるんだよ

380:
19/10/14 14:28:47.60 wEhqvE5a0.net
東京だから地価は大丈夫か

381:
19/10/14 14:29:05.98 ki3iLS5o0.net
>>327
w

382:
19/10/14 14:29:31.04 UXpVUw920.net
>>380
んなわけあるかい
特大のフレッシュなミソのついた土地だぞ

383:
19/10/14 14:30:26 3CITuquN0.net
楽天本社かなりの川っぷちで知られてるのに全然状況発信がないな
大丈夫だったなら、そう発信して
三木谷が指揮してボランティアとか、あって良さそうなもんだが

384:カーくん(埼玉県) [ニダ]
19/10/14 14:30:43 a9e5sZoq0.net
>>375
荒川は江戸時代から大々的に治水工事が行われていたからね
家康の命を受けた伊奈忠次によって利根川も併せて治水工事が行われていた

凄いよね流れ変えちゃったんだから

385:
19/10/14 14:32:10.94 a9e5sZoq0.net
>>380
多分二束三文
田舎の田畑並になるかも

386:
19/10/14 14:32:58.91 fs6hNZse0.net
こういうのって執拗に反対するやつ少数でもいると話が進まなくなるからな
まさに人災

387:
19/10/14 14:33:17.11 uuabQyPz0.net
>>88
こういう時に元々の地形というか
元々の河川の姿というか、が分かるよな
古い記録とか目を通して見るといい
郷土史ってほんと大事だから

388:
19/10/14 14:33:21.20 jP8NhRHa0.net
>>257
高台から好き勝手言ってたのかもね

389:
19/10/14 14:33:40.89 7nYigGsa0.net
>>15
ここを基準に掘り下げていくと、海に到達するころにはマイナス海抜になるよ。
もともと、勾配ほとんどないんだから。

390:
19/10/14 14:34:00.72 iZWSPuVI0.net
世田谷区長の保坂は社民党。
議員時代は八ツ場ダム反対運動やっていた人。
10年前に「公共事業チェック議員の会」という議連の事務局長。会長はルーピー鳩山。
あとはググれ。

391:
19/10/14 14:34:45.99 jP8NhRHa0.net
>>160
先手必勝だから。

392:
19/10/14 14:34:53.17 kvIFi02E0.net
今回の氾濫を受けてもやっぱり景観ガーってなるんだろうな。
津波来た場所にそのまま住宅再建しちゃうような国だし。

393:
19/10/14 14:35:28.09 UXpVUw920.net
>>386
成田羽田とさんざん邪魔してくれやがったよなあ…

394:
19/10/14 14:36:07.56 dn8alm9y0.net
例え99%の賛成orどちらでも派がいたとしても
1%の過激な反対派がいると動きにくくなるのが行政だからな
共産や社民はそれ狙って住民というのを盾にして動くから厄介

395:カールおじさん(ジパング) [US]
19/10/14 14:37:32 Y8VB9/L60.net
ようするに
パヨク地域の
自業自得だろ

396:
19/10/14 14:37:34 bBHQQlL20.net

タマリバ〜右に見える糞タワマン 左は決壊二子玉
この川は600ミリを越えると漏れる〜

397:がすたん(東京都) [ES]
19/10/14 14:37:57 StHvFuyO0.net
メンバーわかってるし責任取るんでしょ?

398:
19/10/14 14:38:16.37 eegwiSMK0.net
世田谷の意識高い系の奴らは結局、「対策を行わなかった行政のせい」とか言うんだろうな。

399:
19/10/14 14:38:48.72 F6YuN1lB0.net
>>5
何コレちょー綺麗やん素敵過ぎる

400:
19/10/14 14:38:56.95 l26XgQyS0.net
>>307
コレ
URLリンク(i.imgur.com)

401:
19/10/14 14:38:57.46 dxyUSJSg0.net
>>139
それもともとパヨが指摘されてた内容じゃんw

402:
19/10/14 14:39:08.21 a9e5sZoq0.net
>>393
成田なんか未だに歪な形の空港だからね

403:
19/10/14 14:40:36.59 SCjTsVtf0.net
>>5
街の明かりが綺麗ね ニコタマ

404:
19/10/14 14:41:19.75 jEc/kuQY0.net
>>5
笹倉鉄平の絵みたいだな

405:
19/10/14 14:41:59.06 iZWSPuVI0.net
世田谷も長野も公共事業反対を公約にして当選したリーダーを選んだら地域ということ。
だから開発工事はしない。

406:
19/10/14 14:42:21.18 ctBKHD7L0.net
命よりも家屋よりも家財よりも、景観を重視してたんだし本望だろ
ほら見渡してみろよ。余計なものが流されていい景色じゃねぇか

407:
19/10/14 14:43:06.43 tJjnRO1l0.net
毎回ここが氾濫してくれたら他の地域のリスクが減るし、Win-Winだね

408:
19/10/14 14:43:14.96 SCjTsVtf0.net
普段ぱよ政党のポスターやのぼりある家は
災害が来ると何事もなかったように撤去するよな
あれ卑怯だよね

409:
19/10/14 14:44:04.39 V61sxQH70.net
何だ?
こいつら川の中に住んでるのか?w

410:
19/10/14 14:44:57.34 bBHQQlL20.net
土手の中に住宅が有る不思議な町。

411:
19/10/14 14:45:03.14 IZx723Tf0.net
>>20
きれいごとにつくと命が危険になるいい例

412:
19/10/14 14:45:45.75 fs6hNZse0.net
>>394
今回は反対派のせいで溢れたと断言していいと思う

413:
19/10/14 14:46:09.27 3J6UxVU70.net
こういうとき黙って仕事をするのが立憲民主党
次も共産党に投票するわ

414:
19/10/14 14:48:07 bBHQQlL20.net
漏れてしまった以上今後は対策されるんだろ?

415:なまはげ君(茸) [US]
19/10/14 14:48:09 RGM37Mvr0.net
>>407
反対派のせいで堤防作りが進まなかった所が割食ってる
反対派の親玉は堤防で守られてる

416:ガブ、アレキ(千葉県) [US]
19/10/14 14:48:48 TJ3aHEo90.net
>>327
このキレッぷりはwww

417:
19/10/14 14:49:02 r8l6egQP0.net
電柱だらけの日本で景観もクソもねえよな
観光地は理解するけどさ

418:ケズリス(東京都) [US]
19/10/14 14:49:04 dxyUSJSg0.net
>>5
いい景観だなー

419:エネモ(東京都) [US]
19/10/14 14:49:26 YcPIoqz00.net
川が氾濫するからテキトーな家を建てるって方が結果としては景観を損なうよな。
治水こそ誇りですわ。

420:雪ちゃん(埼玉県) [US]
19/10/14 14:49:52 KITlUBbG0.net
住民の選択の結果だから
二子玉川のケースは自己責任

421:
19/10/14 14:50:16.90 LGb4fltF0.net
事実なら勉強代やな

422:
19/10/14 14:50:59.37 CETQuuYz0.net
環境系のプロ市民は周りを危険に晒すからほんと迷惑だな

423:
19/10/14 14:51:16.23 ZyDVlxmG0.net
自分は大丈夫思考だったのかな

424:
19/10/14 14:51:27.22 KITlUBbG0.net
治水あっての景観であって
景観あっての治水じゃないのにね
反対派はアフォだ

425:
19/10/14 14:52:09.72 Z8IxaFUF0.net
>>689
いんきゃ死にたい

426:
19/10/14 14:52:23.62 kFKpnz070.net
あの場所は浸水覚悟で住んでるだろ
自己責任だと思うわ

427:
19/10/14 14:52:38.54 IkiJfYnl0.net
>>20
今回の事で高い堤防が必要なのが証明されたから
堤防つくりましょうね

428:
19/10/14 14:52:58.72 Dkub2bY80.net
>>401
もともと、パヨクがスーパー堤防の仕組みを理解していなかったので
説明のために使われてた画像だよな
下に「ネトウヨ」とか追加して他人のせいにし始めた
まあいつものパヨクの習性なんだけど

429:
19/10/14 14:53:27.79 dmwZFCDy0.net
何処の料亭?
マスコミは取材に行かないの?

430:
19/10/14 14:53:27.91 r8l6egQP0.net
>>422
イメージ的に自分は安全なとこに家構えてて
毎日のウォーキングだの散歩コースに
こういうの強要してくるイメージw

431:
19/10/14 14:53:41.15 jYFK7ND20.net
>>415
なんかそういうパターン他にもあったような…何だったかな?

432:
19/10/14 14:54:16.17 k4vM+vqa0.net
>>1
ざまぁーー!
しか言えないよね。

433:
19/10/14 14:54:17.63 IZx723Tf0.net
>>428
そういうことかw
あいつらクソやな

434:
19/10/14 14:54:56.41 XR2GRiFN0.net
二子玉川に過去の計画通りに堤防を作っていたとしても、今回みたいな台風豪雨では決壊するだろ。

435:
19/10/14 14:54:58.47 V61sxQH70.net
ホームページ消してとんずらしたの笑えるw

436:
19/10/14 14:55:17.39 dmwZFCDy0.net
ざまーと思ってるのは反対派で
賛成派側が水没してるので・・。

437:
19/10/14 14:55:34.03 RFz2i5PI0.net
な?
左巻きの連中がいかに口だけで、いかに知能が低いのかよーく分かるだろ?
なんで生きていられるのか不思議なレベルだよ

438:
19/10/14 14:55:36.20 8gqwP3EK0.net
URLリンク(www.2chan.net)

439:
19/10/14 14:55:46.27 fFhMxsTt0.net
1974年にも決壊してるのか

440:
19/10/14 14:56:26.18 4K8sJmcu0.net
多摩川氾濫ふたこたまがわ(2019年台風19号)
URLリンク(youtu.be)
今回越水したのはこの地点
URLリンク(goo.gl)
道を隔ててすぐマンションだ
このマンションは数年前にできたばかり
危険な場所に何でマンション建ってるのかな

441:
19/10/14 14:56:41.88 rY4qnrPd0.net
>>218
地球温暖化のせいかなんかで今後デカい台風は増えるらしい
今は100年に一度でもこれからは1年に一度になったりして

442:
19/10/14 14:57:29.53 besnZGmM0.net
>>434
完全に防げるわけではないけど、それでもやらないよりはまし
多摩川なんてちょこちょこ河川敷沈むくらい増水してるし

443:
19/10/14 14:57:42.93 dmwZFCDy0.net
多摩川堤防に反対市民団体『二子玉川の環境と安全を考える会』HPがしれっと削除逃亡し炎上 #多摩川氾濫
これはひどい・・・

444:
19/10/14 14:57:48.25 bBt4czB30.net
反対運動やった奴ら人柱にして堤防に埋めとけ

445:
19/10/14 14:58:15.44 8RSnuuj30.net
あそこは結局その後国が強行的に堤防作ったろ
それも越水されたのか?

446:
19/10/14 14:58:20.93 QzDZ4Jbp0.net
今時決壊なんてそうそうしないわ

447:
19/10/14 14:58:39.72 iZWSPuVI0.net
>>439
しかも「岸部のアルバム」というドラマの名作まで作られているからな。
噂の東京マガジンとおなじTBSだよw

448:
19/10/14 14:58:40.72 8gqwP3EK0.net
URLリンク(www.kensetsu-plaza.com)

あれれおかしいな
高さが違うぞ

449:
19/10/14 14:59:18.94 ItmZTuGa0.net
裏で操ってた
日本共産党や社民党も
こいつら反対派切り捨てて逃げるからな

450:かもんちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 14:59:51 0ovyJ1E70.net
逝ってよし

451:せんたくやくん(茸) [ヌコ]
19/10/14 15:00:05 XR2GRiFN0.net
>>442
完全に防げなきゃ堤防の意味ないよ。民主党が建設しようとしたスーパー堤防でググッてみ。
天文学的予算が必要で非現実的な土木工事だから。

452:
19/10/14 15:00:18.72 aAzfnoIX0.net
>>139
三番目、偏差値28の簡単考えたスーパー堤防だろ

453:
19/10/14 15:01:29.39 IbXpXTjl0.net
>>437
住んでた奴は他所から来たネトウヨ
パヨクは丘に住んでる
残念だったな

454:
19/10/14 15:01:43.09 besnZGmM0.net
>>451
完全は無理
それはスーパーだろうと一緒だよ
ただ今回ちゃんとしてりゃ溢れてないのが事実

455:
19/10/14 15:01:43.55 CYZWVlVV0.net
住人が要らないって言ってるんだから口出さなくて良いんだよ部外者は
URLリンク(hiroshige-kitarou.blog.ss-blog.jp)
流されても文句言わないとまで言い切ってるんだからさ

456:
19/10/14 15:01:59.02 C8NeXN+y0.net
反対派の奴等に保証させればいいのでは?

457:
19/10/14 15:02:13.14 xV9cy5n50.net
>>139
そろそろダムの放流についても似たようなねつ造を始めなくていいのか?

458:ひょこたん(愛媛県) [US]
19/10/14 15:02:34 DET+Buo40.net
位置的にクソ部落地域じゃん?

459:ライオンちゃん(千葉県) [US]
19/10/14 15:02:55 SsMncJdq0.net
反対派の首謀者誰?つるし上げろよ。

460:
19/10/14 15:03:58 bBHQQlL20.net
景観を取りますか?
安全を取りますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1690日前に更新/132 KB
担当:undef