二子玉川の氾濫は天災ではなく人災だった? 過去に堤防を作ることを住民が反対 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:
19/10/14 12:50:23.80 CB48rBUe0.net
>>5
すごいなこれ
スーパー堤防なかったら
東京は終わるぞこれ・・・

101:
19/10/14 12:50:26.11 DMRYzvrl0.net
会の代表に損害賠償請求しようぜ

102:
19/10/14 12:50:26.39 f2kZ/jua0.net
>>82
被害者はこいつらに損害を請求するべきだな

103:
19/10/14 12:51:13.04 +NKUujgB0.net
結局水害よりも景観優先したんだからしょうがないわな
とはいえ景観優先派が今後いろいろ糾弾されるのもこれまたしょうがないかと

104:
19/10/14 12:51:28.79 RCG5z0/G0.net
確かに雨は強かったけどあそこまでなるとは思えない
誰かさんの命令でこっそりダムから流しててもわからないからね

105:
19/10/14 12:51:56.84 R6tueo+u0.net
>>2
土嚢で解決って川の力舐め過ぎたろwww

106:
19/10/14 12:51:58.52 oNxISNO80.net
100年に一度と言うと長い気もするが孫の代迄には一回は起こるって事だからな

107:
19/10/14 12:52:03.08 4w33tbVP0.net
反対派代表の家が水没したというネタは聞いたけど
余裕で特定されてるよねこれ

108:
19/10/14 12:52:12 8emPctuC0.net
どこだかも同じこと言ってたろ
景観と風評あるから堤防の高さ下げろと
アホかと

109:
19/10/14 12:52:22 MipdX0B70.net
>>86
スーパー堤防の上に人が住めるよ。

110:
19/10/14 12:52:24 B0i80j2P0.net
>>93
風がやばいことになりそう

111:
19/10/14 12:52:47 fY1Zmep+0.net
>>34
関?
尚?
重?
わからん

112:ケロちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 12:52:49 CB48rBUe0.net
これって、一部の住民が公務員に不作為を強要したせいで
その他の多くの住民が財産を破壊されたという事件でしょう?

まじで、反対派住人には、その他の被害を受けた人への
賠償責任があると思うよ

113:
19/10/14 12:53:02 2E2W+Rrm0.net
住民たちの選択の結果だからね
粛々と受け止めなければならないだろう

114:
19/10/14 12:53:29.98 XdsOVOGz0.net
言うほど良い眺めでもないじゃねぇか
安全を重視しとけよな

115:
19/10/14 12:53:33.48 s6csBvtm0.net
>>87
てか、国や自治体もへーこらへーこら謝ってないでこういうのもっと主張すべきなんだよ
別に反対派に補償までしろとは言わないまでも名前公表して発言の責任くらいはとらせろ
責任ない立場だからって思い付きで無責任なこと言い過ぎなんだよ日本人

116:
19/10/14 12:53:56.19 byNVOUPo0.net
100年なんてあっという間だよ
180年生きてるから私にはわかる

117:
19/10/14 12:54:11.57 +NKUujgB0.net
風評や地価とか考えたら堤防作るより今回の浸水の方がダメージはでかいわな

118:
19/10/14 12:54:23.39 grbNYnEv0.net
>>2
確実に日本共産党員絡んでるよね、これ

119:
19/10/14 12:54:41.45 pVlJPJRM0.net
最近のトレンドは天災は人災に変換されるってことだな

120:
19/10/14 12:54:43.78 dxf3Hb8U0.net
その離れたところにある堤防てのも
何箇所も切って道通してるんだよね
行き来を楽にする為に

121:
19/10/14 12:55:07.47 Vmz3G+9m0.net
二子玉は昔は釣り堀や遊園地だつたからな

122:
19/10/14 12:55:12.25 9nmXTD320.net
反対した住民に被害請求したらええの?

123:
19/10/14 12:55:37.20 aUmX9f/A0.net
川っぺりに住んでおきながら景観とかアホかと
まずもっとまともなところに住んでから言えよ

124:
19/10/14 12:55:37.99 4K8sJmcu0.net
これ大嘘で、越水のあった場所は兵庫島公園に向かう降り口で二子橋より上流
堤防反対のあった場所は二子橋を挟んで下流側
何も知らないバカが自分の思惑で悪質なデマを拡散していく状況が本当に気持ち悪い

125:
19/10/14 12:55:42.16 okJyvnJ10.net
桜が咲く頃になったら、「ほら、やっぱり景観でしょ」って
反対派が息を吹き返すw

126:
19/10/14 12:55:44.01 Bsf9KrjR0.net
景観とか言うけどさ
ガンガン車通ってる橋も田園都市線もすぐ近くに走ってる横で景観のために堤防いりませんてww
意識高くて素晴らしいね
多分毎年台風来るようになるけど頑張ってな

127:
19/10/14 12:56:00.07 rlxYmh4/O.net
東日本大震災の被災地ですら、堤防作ったら景観ガーとか言ってるバカいたからな

128:
19/10/14 12:56:10.69 sr53g3oF0.net
>>2
堤防反対派は賛成派にボコられても文句言えないわ
賛成派が気の毒すぎる・・・

129:
19/10/14 12:56:22.39 bm9lAoQV0.net
多摩川で住宅が流されるニュース映像を観てない世代か。

130:
19/10/14 12:56:45.60 S1kGbds30.net
また共産党かな

131:
19/10/14 12:57:06.96 grbNYnEv0.net
>>75
この手のパヨクは面の皮が厚いからな

132:
19/10/14 12:57:09 Q84ZVdsc0.net
>>128
殺されても文句言えない

133:
19/10/14 12:57:33 4w33tbVP0.net
堤防反対してたような連中なんざほっといたら国の責任とか喚き散らすの目に見えてるから
先に釘刺しておいて大正解だと思うわ

134:
19/10/14 12:57:45 I1bB3U160.net
とりあえず反対しとけ的なパヨク
こういう災害で大事なのは想像力

135:肉巻きキング(庭) [MX]
19/10/14 12:57:46 zKCTiZqu0.net
>>5
確かにこれはやばい。

136:ポテト坊や(埼玉県) [IN]
19/10/14 12:57:48 gjEoldNc0.net
オレが反対派の住民だったら、

HPは閉じることなんてしないで

「当時は本当にこんな事態になるとは思わなかった。見識の甘さを認める。堤防は識者に任せる。税金は大切に使ってくれ」

と謝罪いれて、そこから引っ越すわ。日本人だしな。

137:
19/10/14 12:58:46.24 Q84ZVdsc0.net
>>136
日本人じゃないんだろ

138:
19/10/14 12:58:54.51 d2/bENR10.net
この件もそうだけど公共事業で金の無駄って論理が解らんよ
その分税金が安くなる訳でも無いのに

139:
19/10/14 12:59:01.03 IoZCkZVh0.net
>>15
URLリンク(i.imgur.com)
スーパー堤防は景観悪くないよ

140:
19/10/14 12:59:02.97 GtangRZ40.net
>>13
そして、水害もダムのせいにする
どんだけ自己中なのかと

141:
19/10/14 12:59:08.02 +NKUujgB0.net
>>125
反対派も桜が咲く頃までにいろいろ言われて肩身が狭い思いするだろうから引っ越す人も多いかもよ

142:
19/10/14 12:59:24.23 O8iyaQG80.net
イージスアショアとかの反対派ももしミサイル飛んできて被害受けたらどうするんだろな
そもそも反対派なんて他所からやってきて地元民を引っ掻き回すだけの奴らだしな

143:
19/10/14 12:59:31.38 rXbHzNqn0.net
もうその景色の見えない場所に引っ越すしかないね

144:
19/10/14 12:59:39.53 s6csBvtm0.net
>>136
引っ越すというか蹴り出されるな…それは…

145:
19/10/14 12:59:52.04 OVGswGkb0.net
>>104
馬鹿は死んでろ

146:
19/10/14 13:00:01.87 b7wsZ18V0.net
>>139
ネトウヨ?

147:まりもっこり(東京都) [NL]
19/10/14 13:00:29 IBM1iakS0.net
消したってのは自覚あるんだろうな・・・w

148:
19/10/14 13:00:33 FSlTayeW0.net
どうせまた共産党の屑連中だろ?

149:
19/10/14 13:00:38 QJwuRJiC0.net
住居一帯が水に浸かりはしたが景観は守られたんだ
彼らも満足だろう
よそ者が口を出すことでは無い

150:ムーミン(埼玉県) [US]
19/10/14 13:00:53 +o26J57n0.net
ええやん
景観優先できたんだから

151:大阪くうこ(神奈川県) [US]
19/10/14 13:01:33 NQbgZ6MY0.net
実際はざまぁと言えるほど被害出てないからね
まだまだ景観優先でいけるよ

152:
19/10/14 13:02:03 KgwrGFEk0.net
景観厨の所為で災害が起きたのか
死刑にするべき

153:
19/10/14 13:02:16 p7VEGiV50.net
自業自得〜♪

154:
19/10/14 13:02:33.01 /QELLz4e0.net
反対運動してるやつの家すぐに見つかったわ
URLリンク(pbs.twimg.com)

155:
19/10/14 13:03:12.97 H6vLEHJh0.net
家の後ろに堤防があるの?

156:
19/10/14 13:03:30.61 eu1uN1Kz0.net
その残ってる料亭は沈んだのだろうか
自然というが人が作ったもんなんだから、次は堤防眺めれば良かったんだ

157:
19/10/14 13:03:43.81 UnOC3ZqD0.net
俺が住んでる地域も昔から水害多かったから堤防あるけど、
二階建て民家の屋根なんて軽く超える高さあるけどね
多摩川ってそんな小さい川じゃないんだろ?
こんな低い堤防で大丈夫か?って聞きたくなる

158:
19/10/14 13:03:51.67 WB9fb4XJ0.net
景観を守ったら街が壊れた

159:
19/10/14 13:03:57.32 Ign01oDv0.net
地図見たけど河川敷に住んでるのと同じ状況やん

160:
19/10/14 13:04:02.99 76NHIpQN0.net
>>139
なんで急にネトウヨとか言い出したんだこれ…

161:
19/10/14 13:04:12.64 N1fVWDta0.net
ウン子玉川

162:
19/10/14 13:04:28.35 jSaedHUc0.net
洪水も自然の一つとして受け入れたんだろ?
文句いうやつはいないよきっと

163:
19/10/14 13:04:39.37 Qkj4nI0Y0.net
まぁこれからどの地域でもこういった反対派は白い目で見られるようになるな
去年も似たような台風来て今年は2回同じようなの来てるし100年に一度とかにはならんだろう

164:
19/10/14 13:04:47.93 l26XgQyS0.net
>>146
パヨクじゃね?

165:
19/10/14 13:05:30.41 Bjx6Q/pc0.net
ここまで理由が明白ならば、反対派を相手取って集団訴訟できそうだよな。

166:
19/10/14 13:05:33.91 okJyvnJ10.net
>>141
それもそうだな
反対派の人〜、玉川の桜写真展とか、早く企画した方が良いですよ〜

167:
19/10/14 13:05:36.05 MDF+QD5c0.net
>>154
近くの自転車創業というのが気になる

168:
19/10/14 13:05:55.34 Xbg7uCvo0.net
二子玉川園は普通の雨でも地面が砂利のとこはすぐに水浸しなってたな

169:
19/10/14 13:06:34.22 Q84ZVdsc0.net
民主政権時代にこういう工事がたくさん中止になったんだっけ?

170:
19/10/14 13:06:52.13 H6vLEHJh0.net
>>165
100年前の話なら知らんぷりするだろな

171:
19/10/14 13:06:58.11 BPk2p7II0.net
小金井市のごみ焼却場市長と一緒やな。庭に生ごみ埋めたらエコだとか真に受ける市民アホしかいない

172:
19/10/14 13:07:02.10 859rnSKg0.net
>>124
反対されて無堤防になってる所は普通に今回の場所だぞ
無堤防部分の最上流部分で漏れてる
当たり前だけど

173:
19/10/14 13:07:11.91 9iQYNEoo0.net
似非セレブは見てくれに執着する
南青山の児童施設の時もそうだった。
ガチモンの金持ちは歓迎してた

174:
19/10/14 13:07:38.91 tfUi3tXL0.net
反対した奴らに金を払わせろ。

175:
19/10/14 13:07:57.72 5YKO2E910.net
住民が反対してもドンドンやるくせにこんなときだけ言い訳して見苦しい

176:
19/10/14 13:08:05.47 3Gf9pbob0.net
>>3
消すのはいいとしてこのタイミングで消すのは無能過ぎて笑えん

177:
19/10/14 13:08:06.77 XV8Rf2Xv0.net
ていうか住むにしてもちょっと考えよう

178:
19/10/14 13:08:24.18 +NKUujgB0.net
景観とかいってるけど堤防作ることで地価が下がるのがイヤなんだろうけど
実際に災害起きちゃったら地価だだ下がりなのに

179:
19/10/14 13:08:51.47 RaOxsC2A0.net
>>141
既に鬼籍に入ってる老人も多そう
三途の川の堤防は高くないしな

180:
19/10/14 13:08:54.42 NRN4URmH0.net
内地の人はこの人達のせいで大変ね

181:
19/10/14 13:09:12.63 Kn0LdiCk0.net
>>93
白髭団地か

182:
19/10/14 13:09:32.04 /QELLz4e0.net
>>167
URLリンク(bike-startup.co.jp)

183:
19/10/14 13:09:34.12 VdT6/dni0.net
>>2
よく読むと川崎側を低くしろとかとんでもない主張してるな
川崎側が被害に遭えば世田谷側は大丈夫という傲慢を
平気で書いてある

184:
19/10/14 13:10:04.66 tfUi3tXL0.net
行政は反対されても作れよ、何を考えてんだよ。

185:
19/10/14 13:10:06.14 sn8R9Aoq0.net
>>124
なら何でHP消すんだよ

186:
19/10/14 13:10:13.96 HJXmXSgd0.net
そこが氾濫しなければ下流が氾濫していたのでは?

187:
19/10/14 13:10:32.59 0LNwURDS0.net
リバーサイドなんて全然肯定的な売り文句にならないよな。
井上陽水のリバーサイドホテルはともかくとして、リバーサイドマンションはあるもんな。

188:
19/10/14 13:11:30 okJyvnJ10.net
>>154
景観と言うわりには、庭木の手入れが出来てない家があったり
まずそっちが先だろw

189:
19/10/14 13:11:48 l26XgQyS0.net
>>154
1945年頃の当該地域
URLリンク(i.imgur.com)

190:mi−na(東京都) [US]
19/10/14 13:11:48 XpHW/oBL0.net
なるほどね。
ストリートビューで見ると、よくわかる。

191:フクリン(ジパング) [CN]
19/10/14 13:12:04 mmTr5Bci0.net
森羅万象担当が仕事しないからだろ

192:しんた(SB-Android) [GB]
19/10/14 13:12:04 ht9glhEm0.net
なんだ、今回のは、氾濫じゃなくて、堤内地に水が溢れただけじゃん

193:
19/10/14 13:12:09 HyW5IFiz0.net
誰も責任を取りたがらないし、
事が起これば必ず誰かに責任を押し付けようとする。
まあ仕方ないよな。

194:
19/10/14 13:12:10 evAnKaEV0.net
>>128
損害賠償請求できないのかね

195:
19/10/14 13:13:06.90 SJrk8ndX0.net
堤防作りに反対したの?なら自業自得な。自己責任でよろ

196:
19/10/14 13:13:33.15 3Gf9pbob0.net
>>67
その考え方はウンコだからやめときな
来年も再来年も台風は来るんだからさ

197:
19/10/14 13:13:41.41 xYkJkrTi0.net
どこも共産党のやることは文言まで含めて同じだな

198:
19/10/14 13:14:13.02 VdT6/dni0.net
>>116
10年は夢のよう
100年は夢また夢
1000年は一瞬の光の矢の方ですか?

199:
19/10/14 13:14:24.63 a9e5sZoq0.net
お望み通りタップリ大自然を体感できたんだから本望だろ?
これで堤防建設反対派のヤツがシレッと国に賠償求めてきたら笑う

200:
19/10/14 13:14:55.97 bLn+RjL90.net
結果から言うなよ
普通に天災でいいだろ こじつけ過ぎ
地形というのはそうして変わるものだ

201:
19/10/14 13:15:03.86 UAx09PLU0.net
堤防の外側に住みたい理由がわからんなぁ

202:
19/10/14 13:15:05.69 H6vLEHJh0.net
>>154
流されても建て直すんだろ

203:
19/10/14 13:15:05.85 XpHW/oBL0.net
こんな洪水、聞いたことないから、気持ちはわかる。
原発事故の堤防と同じだな。
津波なんか来るわけないと、東電は作らなかった。

204:
19/10/14 13:15:07.25 2GtQ9CRx0.net
好きで氾濫させたんだからしょうがない

205:
19/10/14 13:15:53.74 muV2Vw/X0.net
>>77
最短距離で一気に海まで流れ落ちるように真っ直ぐにして下流に行くにしたがって川底を深くすれば良いな

206:
19/10/14 13:16:05.62 uLyzZId40.net
結局この反対してた人達の家は浸水してるの?

207:
19/10/14 13:16:16.72 4ZEyBkpr0.net
100年に一度が起きるのは10年後かもしれないということね。
反対派に賠償請求も出来ないものなのかね?

208:
19/10/14 13:16:38.22 IGW94YVv0.net
>>58
最低だな

209:
19/10/14 13:16:39.59 Wyottu2h0.net
税金使わないで済んだんだから
別にいいんじゃないの?

210:
19/10/14 13:17:22.33 N1fVWDta0.net
意識高い系ウン子玉川セレブ

211:
19/10/14 13:17:35.47 yiC2aVKF0.net
毎度出てくるけどスーパー堤防なんて
生きているうちにはお目にかかれないくらい時間がかかる代物だぞ

212:
19/10/14 13:17:37.78 uLyzZId40.net
>>209
いまつかってるやん

213:
19/10/14 13:17:51.83 BVfJdLhJ0.net
反対派の人に今どんな気持ちが聞いてみたい
マスゴミは取材しろよ

214:
19/10/14 13:17:53.00 s2EVNSXi0.net
まあ都心さえ無事ならそれでいいよ
今回はよくやった

215:
19/10/14 13:18:15.14 jSaedHUc0.net
>>181
白髭東とか川口芝園みたいなのが再注目されるかもね

216:
19/10/14 13:18:20.81 4ZEyBkpr0.net
住宅からの素晴らしい眺めのために堤防に反対したら、住宅に住めなくなりました

217:
19/10/14 13:18:43.86 4tm5nc8d0.net
>>2
反対派は今回土嚢積まなかったのか?

218:
19/10/14 13:18:54.05 2PnTs62Z0.net
今回のは100年に1どれくらいクラスの台風だったわけで
被災したやつには気の毒だが運がなかったと言わざるを得ない
仮に堤防を作ったって費用対効果に見合うかどうか誰にもわからないのだし
本当に浸水を防げてたかどうかもわからないのだしね

219:
19/10/14 13:18:57.43 2vrvEuQM0.net
>>58
うわサイテー

220:
19/10/14 13:19:57.15 D0h0GUO40.net
>>160
知能の低いサヨクが文字を後付けしたんだろうが絵と解像度違い過ぎてモロバレだよな

221:
19/10/14 13:20:03.59 VmGgXh6M0.net
URLリンク(video.twimg.com)

222:
19/10/14 13:20:03.97 4Mh1t9to0.net
噂の東京マガジンはお仲間の再取材しろよ

223:
19/10/14 13:20:05.84 9exZptg50.net
反対派の氏名公表しろ

224:
19/10/14 13:20:44.75 XoPWR7be0.net
景観を尊重=自然が第一なんだから自然淘汰されても自業自得

225:
19/10/14 13:20:46.28 TytbzGDX0.net
人災以前にこんな場所に住む人の頭の中身が信じられんわw

226:
19/10/14 13:21:15.21 SWllI/h/0.net
賛成派は気の毒だな
反対派は自然に還ったんだから満足だろう

227:
19/10/14 13:21:38.85 k3XZvOHn0.net
堤防の内側は浸水上等の土地だろ

228:
19/10/14 13:21:44.17 rlxYmh4/O.net
河川敷に住んでるとかホームレスか?

229:
19/10/14 13:21:51.64 2KEZ1RCs0.net
あと三日もすれば忘れるよ

230:
19/10/14 13:23:09.62 m2jly9dz0.net
>>1
このエリアさあ、多分本当は11号線が堤防のラインだよね?
つまり、堤防の内側に街があったわけだ

馬鹿じゃね

231:
19/10/14 13:24:04.66 9XaqxcRQ0.net
二子玉より下流のほうが人住んでたり工場などがあるから犠牲になってもらえてよかったよ

232:
19/10/14 13:24:16.32 6mzr2o8v0.net
大雨が降っても土嚢で乗りきってるから大丈夫!とか言ってるけど毎回土嚢を積まされるのは消防や河川事務所の人達なんやで

233:
19/10/14 13:24:31.66 h2//FxHn0.net
>>2
代表の名前住所電話番号写ってるやん

234:
19/10/14 13:24:44.32 a9e5sZoq0.net
>>218
でも、何十年に一度とか100年に一度とかここ毎年のように言ってるよね
常態化でいいんじゃね?

235:
19/10/14 13:25:13.05 9XaqxcRQ0.net
>>115
まぁ名前は出してもらったほうがいいよね。代表だけじゃなく連名とかやってもらって。あとは後援も名前は出すべき

236:とこちゃん(東京都) [CN]
19/10/14 13:25:18 iFHSf/sm0.net
すぐそばに武蔵野台地の巨大な崖があるんだから、
わざわざ崖下に住んでる奴のためだけに堤防なんていらん。

237:
19/10/14 13:27:05.73 XmstK3GQ0.net
部落地域だから難しいんだよ
タワマンも結構揉めたって聞くし

238:
19/10/14 13:27:17.92 LsINOMle0.net
あの人たちって、堤防の内側に家を建ててんの?

239:
19/10/14 13:27:50.85 LzAt9jVm0.net
>>93
豊洲や湾岸のタワマンは津波の防波堤の役目もあんるよ

240:
19/10/14 13:27:54.95 ocbz52v70.net
河原のグランドとかと一緒で増水時に水没する前提で建物建てたらいいのでは
堤防と同じ高さの高架にするとか

241:
19/10/14 13:28:00.91 4K8sJmcu0.net
>>206
>>154の場所だとしたら、おそらく浸水してないよ
越水したのは二子玉川駅を挟んだ上流側だから

242:
19/10/14 13:28:14.89 75ht5BOY0.net
>>4
普通の堤防も嫌がってたんじゃないっけ

243:
19/10/14 13:28:17.21 M9PTQp0u0.net
>>1
あんなに川の近くに住んでいたのに頭お花畑状態だったのか
反対運動までやったのなら自業自得どころか十分に気が済んだだろう

244:
19/10/14 13:28:22.69 nkMa3GAJ0.net
反対派は訴えられれば良いのに

245:
19/10/14 13:28:37.99 Ng3Ng0LI0.net
これでみんな懲りたろ
災害対策はちょっと大袈裟なくらいで丁度いいんだよ

246:
19/10/14 13:29:12.21 n/SwcY6w0.net
>>3
結局逃げるだけだもんな
極左はほんとクズ

247:
19/10/14 13:29:22.60 QmMCuIus0.net
水害受けるのも自然

248:なるこちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 13:29:40 oSfnuxM90.net
反対してた奴がしれっと国のせいにしてんだろうな今頃は

249:
19/10/14 13:30:36.49 75ht5BOY0.net
>>243
>>58

250:
19/10/14 13:31:23.49 J2RVutDt0.net
まーた自然派左翼が被害を拡大させたのか
お勉強が出来るわりに自然派左翼は馬鹿だなぁ

251:
19/10/14 13:31:49.82 27sTpCXw0.net
二子玉側の駅と川の間の土地、不法占拠されてそのまま定着したらしいが上空から見ると完全に河川敷の中なんだな

252:
19/10/14 13:31:55.72 6n62COrR0.net
反対してた人は無償労働で手を打てばいい
金で解決なんてもったいない

253:
19/10/14 13:33:00.53 SyZLr11O0.net
>>138
なんか公共事業に携わっていた人たちが税金の無駄遣いをしていたことを
公共事業そのものが無駄だと論旨のすり替えしてたみたい

254:
19/10/14 13:33:11.09 75ht5BOY0.net
川なんか見て何が面白いんだろ
この辺は対岸もただの街だし

255:
19/10/14 13:33:14.99 4/mxPOFq0.net
パヨクっていうだけ言ってその後の結果は検証しないよね

256:
19/10/14 13:33:48.55 J8Km8WQa0.net
>>82
今、二子玉川南地区に堤防が造られようとしています。
国土交通省は住民の生命と安全を守るために造るのだと主張していますが、
本当にそんな高い堤防が必要なのでしょうか。
この計画について必ずしも正確な情報が皆様に伝わっているとは思えません。
堤防が造られることにより大変貴重な自然環境が破壊されたり、
住民の目線が遮られることで無法地帯化され、ゴミの投棄など様々な問題が発生することが考えられます。

恐ろしく希薄な主張で草wwwwwwwww
これ住民の生命と安全より優先して守るべき事か?🤣

257:
19/10/14 13:34:58.60 n7tQmMwn0.net
>>3
被災してない場所の住人だったのかな 消す作業できる余裕があるってことは

258:シャリシャリ君(庭) [CN]
19/10/14 13:36:06 Hhupo53O0.net
二子玉の自然を堪能できて満足してるだろ

259:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 13:36:10 zXnRdxi10.net
二子玉も赤線地帯だったのか?

260:
19/10/14 13:36:11 YZbQqB0p0.net
保険屋が火事以外は引き受けないとか保険料を家屋の評価額の100%にするとかすれば反対派は沈黙するかも

261:
19/10/14 13:36:15 aeUV3vtg0.net
来年も100年に一度が来るよ

262:
19/10/14 13:36:41.59 odeDRcVq0.net
今回の台風の水害はダムや堤防に反対するパヨクがいなければ防げたのも少なくないだろうな

263:
19/10/14 13:36:58.04 jfXo4axE0.net
>>139
正しい図の状態で意味がないとかいってるパヨクも無知だと思う
URLリンク(www.city.edogawa.tokyo.jp)

264:コアラのワルツちゃん(四国地方) [FR]
19/10/14 13:37:36 A+ypnmVg0.net
被害がないと補助が受けれんだろうが
30年に一回くらい被害におうて保険や自治体の補助で建て替えリフォームさせてくれや

265:ライオンちゃん(東京都) [QA]
19/10/14 13:37:39 fbU1v7AY0.net
>>261
最近の異常気象見てるとマジでそうかもな
異常が日常になりつつある

266:めろんちゃん(茸) [US]
19/10/14 13:37:40 b7lz5cB90.net
反対した住民は責任とれ

267:リョーちゃん(神奈川県) [JP]
19/10/14 13:38:41 jSPx+7WW0.net
>>13
反対してる理由が違うからだよ

268:
19/10/14 13:38:52 wSgqfag50.net
川崎側に比べてあきらかに川から近すぎる

269:なるこちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 13:39:13 oSfnuxM90.net
ハッ場ダム反対してた奴らのホームページはまだ残ってるな

270:カールおじさん(栃木県) [US]
19/10/14 13:39:23 4ZEyBkpr0.net
反対派は責任を取って行政への賠償を求める団体になりますw

271:天女(ジパング) [CN]
19/10/14 13:39:31 27sTpCXw0.net
今回は対岸の二子新地側も冠水してるから、両側を整備しないと無理だったのかな

272:
19/10/14 13:39:57 BMtsN6pp0.net
二子玉川も武蔵小杉もほぼ全域がハザードマップの床上浸水想定区域って感じじゃん
こんなとこに家買ったDINKSはUNKOSだな
ハザードマップは重要だわ

273:星犬ハピとラキ(埼玉県) [US]
19/10/14 13:41:46 VoUdYhx30.net
東日本大震災後は、地震の活動期

ここ十年くらい前から、気象の激動期

30年に一度 = 3ヶ月に一度
100年に一度 = 毎年

274:
19/10/14 13:42:11 3KcLfkeJ0.net
二子玉川は崖上の瀬田の金持ちが降りてきて遊ぶ場所。家族持ちが定住する場所じゃない。

275:
19/10/14 13:42:16 IGW94YVv0.net
梅津かずおの家を訴えた人みたいだな
あれも訴えた人は遠くに住んでて全然梅津の家は生活圏内でもなんでもなかった

276:
19/10/14 13:42:30 Nhvw9jaH0.net
近所に反対のノボリを立ててる奴がいるけど
今回の氾濫で家メチャクチャになってて笑ったわ
どんな顔して片付けしてるのやらw

277:
19/10/14 13:43:17.18 iZVnjqrw0.net
タワマンを横に倒して堤防にしろよ

278:
19/10/14 13:43:52.69 TJ3aHEo90.net
>>276
こっぱずかしくて外歩けないな。

279:
19/10/14 13:43:56.42 fCgUxV630.net
二子玉川のクソまみれ十人は国に賠償請求すんのかな??ww

280:
19/10/14 13:44:21.59 65F/pI1s0.net
>>3
だな
自白同然だわ

281:じゃが子ちゃん(ジパング) [DE]
19/10/14 13:44:52 GpuIDXzm0.net
人災じゃねーよ


人糞だ

282:コアラのワルツちゃん(四国地方) [FR]
19/10/14 13:45:10 A+ypnmVg0.net
>>276
保険や自治体の補助でリフォームできてウハウハや
洪水さまさまやでw

283:
19/10/14 13:45:14 HfOYuHFe0.net
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶが馬鹿はどうなるのかね

284:
19/10/14 13:45:35.45 qjPUhCUu0.net
>>118
だよな

285:
19/10/14 13:46:00.01 RqHZPo5f0.net
堤防の内側なのか
京都だかにもそんなとこあったよな

286:
19/10/14 13:46:28.68 BMtsN6pp0.net
>>3
声だけ大きくてなーんも責任取らず
潔く洪水のときに入水自殺すればよかったのに

287:
19/10/14 13:47:01.39 C2ISVrIq0.net
住民が糞ってこと?

288:
19/10/14 13:47:16.41 ExKxjSpg0.net
最初に物知りの俺が言ったろう
災害の影にパヨクあり

289:
19/10/14 13:47:19.01 NmjTiKxP0.net
人間は自分の人生の先が見えると幸せそうな他人の足を引っ張るのが生きがいになってしまうんだよな

290:
19/10/14 13:47:19.31 iZWSPuVI0.net
>>1
噂の東京マガジンは中立のふりしてるだけで、基本的に公共事業反対派だからね。

291:
19/10/14 13:47:47 BMtsN6pp0.net
>>287
街が糞まみれなのが武蔵小杉
人が糞なのが二子玉川

292:まゆだまちゃん(光) [ニダ]
19/10/14 13:47:54 Uq/vlk1M0.net
戦前は堤防とかほぼ未整備だが税金なし って地区が1000箇所ぐらいあった

293:さなえちゃん(群馬県) [FR]
19/10/14 13:47:57 b6z4w6SA0.net
>>283
バカは民主党を支持する

294:じゃが子ちゃん(ジパング) [DE]
19/10/14 13:48:05 GpuIDXzm0.net
>>288
表にネトウヨありw

295:ごきゅ?(東京都) [CN]
19/10/14 13:48:24 4K8sJmcu0.net
越水したのは兵庫島公園の前の橋に繋がる河川敷の入り口で
目の前にブランズ二子玉川という新しいマンションが建っている

新しいマンションが建ってる場所に堤防反対運動もへったくれもないよな
堤防ができたらマンションを建てられないじゃないか(笑)

今回の越水で責められるとしたら、その周辺開発のディベロッパーと許可した行政なんじゃないの?

堤防反対運動があったのはもう少し下流だし

296:
19/10/14 13:50:39.15 9FZRwXw00.net
>>239
ねーわ
何の役にも立たん

297:
19/10/14 13:50:45.14 CcYqq7JB0.net
テレ朝「日本は治水対策が遅れている」
ダムとか堤防のかさ上げとかに反対しておいてよく言うわ

298:
19/10/14 13:50:58.15 rb6RjJKS0.net
こんな所に住んでても災害保険とかに入れるのか?

299:
19/10/14 13:51:11.40 3qIu1GEh0.net
人命よりも景観が大事って馬鹿だな

300:
19/10/14 13:51:16.52 JY/qvVg50.net
納得した上でならいいんじゃない?
嫌ならそこに住まないだけだし

301:
19/10/14 13:51:36.83 Xwk2iUN10.net
(´・ω・`)反対しておいて
(´・ω・`)修理費用の補助金申請する奴なんていないよなw

302:パスカル(福岡県) [ニダ]
19/10/14 13:52:12 rzOI3sHX0.net
ほんま景観とかどうでも良い事に拘る奴って害悪やな

303:マストくん(神奈川県) [JP]
19/10/14 13:52:42 bpayUlVu0.net
堤防なんてなくてもいいだろう

304:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 13:53:09 zXnRdxi10.net
>>265
地球サイクルでいえば100年そこら誤差のうちだもん

305:
19/10/14 13:53:44 7EWN2Opt0.net
住んでいるところは
ブランド価値だったり何かとトレードオフなんだから
住民は割り切れば良かろう
危ないと言ったって、浸水する地域はハザードマップを見たら一目瞭然なんだから
それに応じて割り切るなり避難するなりするべき

306:
19/10/14 13:53:49 wodsMNPu0.net
台風&多摩川「へいお待ち!自然環境をたっぷりお届けしやした!」

307:ペプシマン(東京都) [NZ]
19/10/14 13:54:04 6vJf4EYl0.net
>>189
これ、全国どこでも昔の写真見られるアプリかなにかなんですか?

308:
19/10/14 13:54:25 qjPUhCUu0.net
>>294
共産党だよ

309:
19/10/14 13:54:37 Lw1+70H50.net
堤防を捨てるの!

310:
19/10/14 13:55:18.73 Nhvw9jaH0.net
>>282
今回はそれでもいいけど二度と堤防反対とは意見出来ない気がするな
周辺住民からの圧が凄くなりそうw

311:
19/10/14 13:55:41.41 P8O0SVGQ0.net
さっき通ってきたけどブルーシートハウスのおじさん達橋のたもとに避難してたな

312:
19/10/14 13:56:35.76 Wyottu2h0.net
二子玉の堤防を全部なくしてしまえ

313:
19/10/14 13:56:48.60 +o26J57n0.net
>>261
それならまだいい
今年中に1000年に1度だってありうるのが怖いね

314:
19/10/14 13:58:08 a8A4kk8K0.net
堤防の目的を知っているのかな
日本語だからわからない?

315:
19/10/14 13:59:29.21 rFxxGcyP0.net
そもそも調布あたり建築許可おりないような河川敷に家があるけど
どんなバカが建築許可出してるんだよ?

316:
19/10/14 13:59:41.59 oZpu8mN20.net
>>31
そうでもないよ
途中どこかに滝でも作れば良い

317:↑この人痴漢です(静岡県) [US]
19/10/14 14:01:00 wfruuSO20.net
>>305
役所に自分の住んでる土地を危険区域だとハザードマップ載せないでくれと半ば脅迫的要求してくるキチガイがいるんだってさ
その土地のブランド価値が下がるからなんだって
すごいよな

318:
19/10/14 14:01:14 7ERnh6dE0.net
>>76
何でトンキンがトンキンにキレてんの?w

319:ごめん えきお君(関西地方) [US]
19/10/14 14:01:16 ALkBUoVa0.net
>>19
玉川1-4-3と書いてあるね

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目4−3
URLリンク(maps.app.goo.gl)

320:
19/10/14 14:02:16.70 GtangRZ40.net
>>277
これだ

321:
19/10/14 14:02:23.47 WuKA34yo0.net
荒川見てきたけど河川敷内ヤバかった
スーパー堤防様様だよ

322:
19/10/14 14:03:19.57 tYfy+mli0.net
>>192
勝手に住居作った連中が浸水しただけか
よかった

323:
19/10/14 14:03:26.83 XdsOVOGz0.net
>>307
横だけど昔の航空写真地図というアプリ
同時に比較もできる
URLリンク(i.imgur.com)

324:
19/10/14 14:03:36.94 VtYkzE1M0.net
バカチョンパヨク「日本破壊計画マンセーニダ(笑)」

325:お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [CN]
19/10/14 14:04:09 iZWSPuVI0.net
約5キロ上流が、40年前の多摩川水害の場所だよ。
小田急線のあたりだな。

当時を覚えている世代もまだ多く生きてるだろ。

賢者は歴史に学ぶ。
二子玉の人間はアホなのか?

326:サニーくん(東京都) [CN]
19/10/14 14:04:39 PcwpDQaM0.net
凄く微妙にビー玉が転がるらしいの。
2011年以降ね。

327:マストくん(神奈川県) [JP]
19/10/14 14:04:45 bpayUlVu0.net
>>317
キチガイはてめーだ

328:
19/10/14 14:04:53.55 d2/bENR10.net
土地の歴史は調べないとね
今は自治体がハザードマップって形でちゃんと素性を匂わせてくれるし

329:
19/10/14 14:05:09.87 PICstChN0.net
噂の東京マガジンが地域の問題取り上げるときって大体893や市民団体側に肩入れするからなぁ
中立装って大概TBSらしい番組になるからな

330:
19/10/14 14:05:09.92 TBeD4JP10.net
地元住民が自分で選んだ道だってことか

331:
19/10/14 14:05:24.55 MYBfd9vI0.net
そいつらに全責任負わせろ

332:
19/10/14 14:05:57 xglpO1Og0.net
まことちゃんハウスの時、文句を言いに来たのは数km離れたとこの人だったらしい。

多摩川はかなり前に家が流されてるし堤防のすぐそばの人は言わないと思うよ。
これも同じでは?

333:まゆだまちゃん(SB-Android) [US]
19/10/14 14:06:20 zXnRdxi10.net
>>32
自業自得だよな
中途半端に自治権やら認めない方が良いわ
国に厄介にならない覚書でも提出させた所だけ自治を認めるとか

334:↑この人痴漢です(静岡県) [US]
19/10/14 14:06:40 wfruuSO20.net
>>327
あらあらw

335:雷神くん(埼玉県) [JP]
19/10/14 14:07:26 MYBfd9vI0.net
そいつらに全額負担させろ!
自己破産も禁止

336:ガリ子ちゃん(兵庫県) [RU]
19/10/14 14:07:26 FG+HJSC30.net
場所によるな
50年に1度なら50年ごとに建て直せば良い
50年間景観で観光産業が栄えるなら問題無い
被災したら自己責任でw

ノーガード戦法の勝利?

337:
19/10/14 14:08:05.45 aDPWWFBm0.net
>>14
飲み込まれながら後悔して死んでほしいよねw

338:
19/10/14 14:08:25.50 Uj8APdhR0.net
で、そこまでして守りたい景観ってどんな?

339:
19/10/14 14:08:50.20 a9e5sZoq0.net
この家ヤベーな
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

340:
19/10/14 14:09:28.45 MYBfd9vI0.net
>>338
守りたいわけではない
活動員をそこで確保しようとしてるだけ
なんの?共産党に決まってんだろ

341:
19/10/14 14:09:46.27 pkEBUrd50.net
風害は火災保険でまかなえるけど
水害は火災保険オプション、地震被害は完全対象外で別途地震保険
被災比べは千葉の勝ちか

342:
19/10/14 14:09:51.64 N1fVWDta0.net
景観を守ってウンコまみれに

343:
19/10/14 14:09:58.01 Jm5UY0Pa0.net
>>38
行政に文句を言わないならな

344:
19/10/14 14:10:37.87 piAlZZy20.net
自業自得だな
一切救済はいらない。

345:
19/10/14 14:10:44.27 PICstChN0.net
>>339
社民党と共産党の掛け持ちwww

346:
19/10/14 14:11:18 xglpO1Og0.net
>>339
社民党とか共産党のポスターを許しているということは・・・

347:
19/10/14 14:11:26 7S7ud1aN0.net
守りたかったうんこ

348:ワラビー(東京都) [CN]
19/10/14 14:11:39 wKB7FdXF0.net
>>19
反対派代表は関さんだってよ。
おまいら電話すんなよ?

349:
19/10/14 14:11:53.93 nKLRCUl10.net
地名を遊水地に変えればいい

350:
19/10/14 14:12:03.76 v66Ibn0A0.net
愚民過ぎて草

351:
19/10/14 14:12:31.53 iZWSPuVI0.net
>>339
この一帯が今どうなってるのか見に行ってほしい。

352:
19/10/14 14:12:40.85 vysg/0s90.net
厄介そうな土地は共産のポスター貼ってある率が高い

353:
19/10/14 14:13:09.76 WpFFh80b0.net
川沿いに住む奴が悪いんや
自己責任や

354:
19/10/14 14:13:10.10 859rnSKg0.net
貼ってる政党ポスターで中身がバレてるとか笑っちゃうなw

355:ワラビー(東京都) [CN]
19/10/14 14:14:04 wKB7FdXF0.net
反対派代表特定されてて草

東京都世田谷区玉川1-4-3 関尚重
03-3705-3657

356:
19/10/14 14:15:12.56 3zO2XzdP0.net
>>58
最低だわ

357:
19/10/14 14:15:32.38 PICstChN0.net
この人達堤防以外にも高層マンション反対掲げてたわけだし
今回の洪水で周辺うんこまみれになったおかげで評判悪くなってマンション建てづらくなったし
堤防阻止して目的果たせたんじゃないのかと思う

358:
19/10/14 14:16:35.62 FG+HJSC30.net
わろた
こいつら自己責任でええやん
50年に1度、家を建て直せば
なんら問題無いww

359:
19/10/14 14:17:58 n/SwcY6w0.net
>>340
こういう活動家って同調者を引き込もうとしてるのか
そうやって構成員増やしてるのね

360:
19/10/14 14:18:26 nKDW7skc0.net
大体こういうの反対するやつはパヨク
日本の癌細胞

361:
19/10/14 14:18:53.14 BZoI/AdF0.net
ぢゃあしようがないおw

362:
19/10/14 14:19:01.26 nQSYsgkb0.net
自ら進んで河川敷に住んでる方が悪い。

363:
19/10/14 14:19:09.83 CG4EAmnT0.net
>>3
自分から認めていくスタイル

364:
19/10/14 14:19:16.37 FG+HJSC30.net
堤防ギリギリまでの上に家建てて景観が素晴らしい
言うて
川に呑まれた家あったなw
わろたw

365:
19/10/14 14:19:18.07 a9e5sZoq0.net
>>355
代表はその人なんだろうけど
発起人とか唆した連中は余所者なんだろうな
共産党とか社民党の先生方とかさ

366:
19/10/14 14:19:28.58 ExKxjSpg0.net
反対派はそれが起こった時には自己責任
それくらいの覚悟があるから扇動したんだろ

367:
19/10/14 14:19:28.60 jEc/kuQY0.net
50年に一度って結構スパン短いじゃん

368:
19/10/14 14:20:09.48 6nVdTDfl0.net
今自然の素晴らしさと獰猛さを堪能してるんじゃね?

369:
19/10/14 14:20:16.88 lzgTukyDO.net
>>355
これ貼るのはさすがにアカンのでは・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1690日前に更新/132 KB
担当:undef