76歳ハリソン・フォー ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:37:22.93 K2ErDD0F0.net
リバーフェニックスが生きてればねぇ

3:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:37:57.33 /tqZJtEm0.net
やれんのか爺さん

4:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:38:11.32 fUjLWXan0.net
1に出てた中国人の男の子はもうオッサンなんだろうな

5:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:38:27.25 LWiCGaP40.net
URLリンク(www.cinemacafe.net)

6:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:38:33.28 FK9PajlY0.net
つーか年食ったな

7:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:40:09.29 HfGXCZHA0.net
>>4
魔宮?2じゃね

8:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:40:25.55 epy0Truz0.net
ショーンコネリーと11しか年齢差無かったのか

9:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:40:32.25 wRZcX+G10.net
爺無理すんな

10:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:41:35.63 MqY6K/7A0.net
大きな石に追いかけられるんだろ?

11:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:41:38.01 CB/dofiS0.net
核爆は冷蔵庫で大丈夫

12:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:42:00.11 /nwXxZF90.net
遺作感満載

13:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:42:56.07 OvRGYCg30.net
おじいちゃんが冒険を口にしたりムチ振り回してたら認知症が発症したのかと思われる

14:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:44:31.36 j1LaLrtQ0.net
インディージョーンズの子供か孫になるのかな

15:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:44:39.31 q8MUQjgj0.net
テーテレッテー テッテテー
テーテレッテー テッテテーテーテン

16:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:44:44.86 t0t8MAd20.net
>>11
あれで憤慨してた人が居たけど
もともとあんな映画なのに
ファミリー向け映画だから生身の人間は無理だったけど
キチンと50年代風の脳天気なマネキンの皮膚が燃える描写をしていたし

17:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:45:13.53 p9TdleIh0.net
テレビ映画版だと70代のインディは片目の爺さんなんだがな。
URLリンク(tribzap2it.files.wordpress.com)

18:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:45:28.30 rhAHbTaD0.net
失われたアークが至高
この頃のハリウッドは面白かった

19:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:45:40.55 UvUCDiPH0.net
>「誰も。他の誰もインディ・ジョーンズにはならないよ、わかるかい? 
ですよねー

20:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:46:33.75 EHkUvfJh0.net
ポリコレ要素あるかどうかで明暗が分かれる

21:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:46:39.21 +DMxkAeX0.net
そんな年なのかよ
俺も年取るわけだ

22:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:46:54.20 lNkzVr400.net
前作で息子出てきたからソイツにやらせろよ

23:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:47:31.39 bkW3rYHv0.net
ニーアムリーソンと見分けがつかない

24:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:47:40.83 WXCDKNb50.net
この間やったSWの時点でヨボヨボやったのに大丈夫か?

25:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:47:58.17 uH7s3Y3n0.net
ジジイ無理すんなw

26:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:48:16.40 G4zO/9qD0.net
>>17
ボクシングのトレーナーになって
世界を目指す話になるのかな

27:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:49:30.81 ZBSZqnpR0.net
ショーンコネリーが出たやつ面白かった

28:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:49:48.86 K4/h5ksm0.net
コンプリートブルーレイBox買ったらコレだよ
スターウォーズでもやられたし
もう円盤買わない

29:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:50:36.89 0CHoazcx0.net
スカルでやらかしたからもう駄目だろ

30:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:50:46.59 ZL9NQXWw0.net
>>22
あれは奇行がひどくて何度も逮捕されたりして干され気味

31:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:51:25.54 dRVuOGDl0.net
アーマードマッスルスーツぐらい着させたれや(;´Д`)

32:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:53:44.40 dnTFuDu10.net
>>17
そうか、テレビ版で既に出てたのか。
カッコいいじゃんこれで行こうよ。

33:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:54:30.16 FK9PajlY0.net
磯部勉、村井國夫、堀内賢雄だと
磯部勉派です

34:名無しさん@涙目です。
19/06/04 13:56:15.70 hFESXnEX0.net
撮影中に・・・

35:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:00:08.14 CB/dofiS0.net
インディージョーンズVSブレードランナー最後の聖戦

36:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:02:15.48 3XKV8bX50.net
飛び移ったりするアクションは無理かな?
どんなストーリーなんだろ
敵倒す時は銃撃ちまくるしかないか

37:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:07:42.05 DIrAzHB20.net
リバー・フェニックスが生きてたらなあ……

38:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:11:50.07 nU5usRQ10.net
トルコ人っぽい顔の隠し子?設定は無かったことになりそう

39:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:13:21.27 UQWi03XF0.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
URLリンク(pbs.twimg.com)  
 
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。   
  
 かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。   

40:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:13:23.27 d0HbZy2Z0.net
お蔵入りになったとかいうアトランティスの話やってくれよ

41:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:13:46.43 gsd6AwK70.net
もう3の時のコネリーより歳くってんのかな

42:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:13:48.29 vaikSOd/0.net
シャイアラブーフはどうなった?

43:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:14:48.81 p02fBmMG0.net
>>5
ショーンコネリー

44:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:15:28.61 /PtE+uuq0.net
えぇ、今更アクション出来るの?
エクスペンダブルズ3で誰よりヨボヨボだったのに?

45:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:19:15.40 p02fBmMG0.net
>>1
近い将来
ハリウッド俳優の高齢化
その内過去の映像からAIが
自由自在に若い頃の姿で
最新作作って呉れるよ。

46:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:20:51.66 Qu4Nf08l0.net
>>41
最後の聖戦のときのショーンコネリーは59歳じゃなかった?

47:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:21:00.11 7kfwyIKQ0.net
後期高齢者になってもまだアクションやるのか

48:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:21:22.76 fbF4BV0N0.net
ヒゲが生え過ぎて誰かわからない

49:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:23:49.49 RhfJCeYz0.net
76でも元気そうだな
日本人ならヨボヨボだろ

50:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:25:05.43 XB4XKNGk0.net
元気だね

51:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:28:08.33 4bXE/NM+0.net
嫁がアリー・マクビールだからなあw

52:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:28:21.30 k8sqs0jj0.net
インディジョーンズ
檀君の呪い
東海の楽園
百済の冠
大韓の壁画

53:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:30:07.57 QH9F1c8u0.net
熊沢容疑者と同い年じゃないか

54:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:33:01.16 npSBm+hy0.net
新たな俳優への引き継ぎとは
これ以降もまだ続ける気かよ

55:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:36:52.14 aj6x+Q/r0.net
今回もマリオンは出るのかな?

56:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:37:15.41 BfLUgK7s0.net
コネリーの代わりにマネーの虎に出てた恫喝おじさん出せばいい

57:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:38:51.38 cOk7rIRt0.net
息子できたやん

58:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:39:19.04 4ASvoB3L0.net
息子はやらかしすぎて切られたか

59:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:43:35.84 MvDU6tf90.net
>>32
なお杖で叩く老害な模様

60:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:44:58.02 gCZgJxyP0.net
次のインディ?
ニコラス・ケイジでええやろ!
あかんか?

61:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:44:59.93 +zx7eBWB0.net
リブートして別の役者で焼き直し→失敗とか挟むかと思ってたけど意外になかったな
よほどインディさせられる若手がいないのか

62:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:46:04.86 dnTFuDu10.net
>>61
ハンソロで失敗こいたしなあ

63:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:46:11.44 ryPlS/zg0.net
随分懐かしい映画だが。インディージョーンズシリーズってまだあったのか?

64:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:48:06.47 3XKV8bX50.net
>>52
超超超大作の予感と悪寒

65:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:48:37.39 XCaySBbA0.net
>>63
契約が有るので作らないといけない

66:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:50:12.30 Yo+ZljEQ0.net
インディアナの孫が襲名デビューするのかな?

67:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:50:13.60 KiOKR2z10.net
ディズニー製作なら露骨にナチスを悪役にはしないよな
敵はソ連軍でスキタイの秘宝か
帝国陸軍が守る三種の神器を盗むなら面白そう

68:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:50:27.17 AsdxKb/h0.net
>>5
こっちの方がいいわ

69:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:50:39.86 MFzK5pFr0.net
まだって4作しかないでんがな

70:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:50:49.15 hKfIr8kl0.net
演技大したことないくせに出世作のスターウォーズをバカにしたり
「ブレードランナー」もいいこと言ってないし人間的にあんまりいい奴じゃない

71:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:51:24.76 l+F6Vd4s0.net
>>39
TVCM見た後に入れた 

72:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:52:41.32 E1r96Af7O.net
アメリカングラフィティPARTBはまだ?

73:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:53:39.70 E1r96Af7O.net
地獄の黙示録の冒頭の会議シーンにも台詞無しモブで出てたね…

74:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:54:13.81 Vc3bs/tb0.net
それは博物館のものだ

75:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:54:31.50 epy0Truz0.net
>>53
息子の引き篭もりこどおじさんを無理矢理冒険に連れ出す物語とかいいかもな

76:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:55:44.96 BflVQcde0.net
宇宙人出した時点で終わりだよ。

77:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:56:44.47 dtfjimSy0.net
好きな俳優だったけどさすがに老けすぎてきついわ

78:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:58:06.35 ryPlS/zg0.net
近年はハリウッドスターはいなくなったな。一番若くてもディカプリオやマット・デイモン辺りだろ。

79:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:58:08.97 pUeWbsaD0.net
老体に鞭打つアクションはいらね

80:名無しさん@涙目です。
19/06/04 14:58:43.76 UezvoGSuO.net
ピシッ!ピシッ!
巧みな鞭さばき

81:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:00:39.84 tgMQgjaO0.net
リヴァー・フェニックスだって生きていたらエドワード・ファーロングみたいになってたかもしれんぞ

82:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:02:52.45 0s+bg6lE0.net
>>76
これ

83:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:05:08.58 qXX/kHEO0.net
ハリソンこの仕事受けるなよ…
若い俳優に譲ってやれ

84:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:18:39.54 qcEw2y1W0.net
>>33
同じく

85:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:18:40.29 GV1zZgiQ0.net
>>8
コネリーなら11歳の時に子供を作っていてもおかしくはないな
ダスティンホフマンの父親役もやってたよね

86:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:20:35.85 R6Wwf6lV0.net
>>4
>>7
軽くググってみた
URLリンク(images.app.goo.gl)

87:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:23:15.91 b64/XCQQ0.net
たまにキングソロモンの秘宝と混同する

88:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:23:36.16 UyWXCjN90.net
シャイアラブーフが出てたやつ良かったけどなアレで世代交代しとけば良かったのに

89:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:23:56.31 1QOxGyln0.net
誰が見るんだよ こんなユダプロパーww
*アジアミリタリーサイト
URLリンク(moemoemoeone.web.fc2.com)
*米国で中共スパイ大量起訴 台湾は対スパイ法を厳罰化
なのに お花畑日本 また孔子学園が増える
*中国-LNG採掘開始 米国-強襲艦ワスプ演習 
焦点となる南ナトゥナ/シナ海
*スパイ行為からマネロン 
更に大量行方不明まで中国系留学生事案まとめ

90:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:24:58.34 1wTCgjtf0.net
Just Do itおじさんは出てくるのかな(´・ω・`)

91:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:25:13.00 PpE06lzO0.net
PUFFYが歌ってた頃にはもう50半ばだったんだな

92:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:26:43.87 XuiXVbhg0.net
詳細知らんけど好き
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:27:55.00 M8cLMRcl0.net
年寄りの冷水
怪我しなきゃいいんだが

94:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:28:25.08 nd0k+HwN0.net
この人もスゴいけどクリント・イーストウッドの元気さは異常
マジでクソ100まで生きそう

95:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:33:41.79 QKUz/xQ90.net
3で聖杯に水入れて飲んで不老不死になったんだから大丈夫だろ

96:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:36:17.17 tICzwX/00.net
シュワちゃんも老いぼれターミーネーターだしな

97:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:36:22.00 y2Po6kr60.net
>>88
クリスタルスカルなラストで帽子がシャイアラブーフの所に飛んでいくと思わせておいて、そうはいかんだったからなあ

98:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:38:35.48 aoX3SID60.net
>>30
パッタリ見なくなったのはそのせいか

99:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:39:04.06 RNW+/e+S0.net
>>83
SWのスピンオフ、それでどうなったっけ?

100:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:39:53.72 ZGwo7n4X0.net
アクションはCGでなんとでもなんじゃね

101:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:40:19.01 2vdtYYVi0.net
今でもかっこいいな

102:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:40:50.51 iLauqu7g0.net
調べたらショーンコネリーまだ生きてるんだな

103:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:44:30.72 bs6WsDgA0.net
ジョーンズ、プリウ○で街をドライブ

104:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:47:30.93 MXjzhM8g0.net
前作で既に飛んだり跳ねたりが身体が重そうなキレのない演技だったのに

105:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:47:50.54 H3UaYFGt0.net
>>98
日本で公開冴えてないだけで増えううに映画でてるよ
アメリカンハニーとかマッケンローやったりとか

106:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:48:48.89 oExMQO3E0.net
007みたいに俳優変えてから続けろよ

107:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:50:40.53 FI2krbNg0.net
但し頭部以外全部CG

108:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:51:43.23 WlCOEUOv0.net
クリスタルスカトロ全く印象ないな

109:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:53:02.05 4xbbVzCn0.net
お前もうすぐ死ぬけど次が誰がいい?って聞くマスコミ

110:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:53:16.66 qyLX6g1w0.net
もう止めて差し上げろ

111:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:54:09.23 OqoJ9i3Q0.net
これに影響受けて大学で考古学の授業取ったけどあまりにつまらなくてビビった。実はこんな奴たくさんいるだろう?

112:名無しさん@涙目です。
19/06/04 15:54:45.86 WlCOEUOv0.net
実は息子いましたにして後引き継げばいいじゃん

113:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:01:13.38 eNb8JUS/0.net
いや もういいよ
あれは素晴らしい作品で 閉め方も最高で
それで終わりでいいのに
ダラダラやってると タ〜みねたーみたいに見苦しい事になるだろ・・

114:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:02:22.82 MeW59g1G0.net
ショーン・コネリーさん 来年90歳
ハリソン・フォードさん 来年77歳
出演依頼受けるのに年齢は関係ないんだな

115:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:02:40.51 09T5EVCZ0.net
もう隠居してもらって、のんびり余生を送って下さい
本当に、ありがとうございました、お元気で

116:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:02:59.77 bvbY4Mr50.net
>>59
それどこのビフ・タネン?

117:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:04:43.30 tEU4uXEe0.net
4って確か最後の敵はUFOだったよな・・・
ズコーってなった記憶

118:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:06:59.84 4e3N1oi+0.net
モンタナ・ジョーンズ

119:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:08:21.21 zLQ2P05t0.net
ジジイでもカッコいいな
ジョジョ三部のジョセフやらせたい

120:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:09:44.34 h8OFGOND0.net
パートを重ねる毎につまらなくなったな
もういいんじゃないかなあ

121:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:10:51.31 +t+hNtl+0.net
ちょっとチューバッカが混じってきたな

122:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:13:37.80 g7u+Nod70.net
>>42
SSに包囲されてシャーマン戦車の中で戦死

123:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:17:38.91 ZcOS5cbR0.net
ハメナプトラと混同する

124:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:19:15.47 kw3jlMhY0.net
飛行機でツイラクシテモ死なない男だからな

125:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:22:41.33 Zgs2uSEu0.net
ブレードランナーハリソン・フォードで(声優は村井国夫)よろ

126:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:35:26.63 IlB27qWF0.net
そもそも1からして亡霊が出てくるからな
クリスタルスカルはなんであんなに叩かれたんだろう

127:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:37:50.52 zv8FFa0S0.net
昔から謎だった タイトルはインディアナ・ジョーンズなのに
邦題はインディ・ジョーンズなんだ?
アナつけると何か不都合でもあったのか

128:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:42:07.28 zCgfebNZ0.net
クリスタルスカルで息子がいたの分かったんだから
そいつが引き継げばいいんだよ

129:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:43:01.95 8Mm/bhDp0.net
インディの息子(次男)役でモーガン フリーマンはいかがでしょうか?

130:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:44:03.10 WqfBOBPn0.net
老体にご自慢の鞭打って遺跡巡り

131:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:46:32.64 7SB1ExKR0.net
ショーンコネリーが父親として出ていた三部目以外それ程面白くない

132:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:49:18.10 NXktGhUB0.net
「キャノンボール」が大ヒットしているのを横目に一作目の「インディ・ジョーンズ 失われたアーク」を
中一の時に映画館で一人で観た俺はセンスが良かった

133:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:51:13.13 u2yXqWMe0.net
>>4
ジョナサン・キー(キー・ホイ・クァン)は確か今は裏方で
アクション指導かなんかしてたと思うが…

134:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:54:21.34 lNkzVr400.net
>>33
前までは磯部派だったけど
今は内田直哉がしっくりくる

135:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:56:49.17 zryGv3Fq0.net
>>132
当時は インディ・ジョーンズ じゃなくて レイダース 

136:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:57:55.07 Bq6eU8cK0.net
チャイナ動員見込んで舞台は中国で皇帝の秘宝がなんちゃらとかになるんやろ。

137:名無しさん@涙目です。
19/06/04 16:59:47.75 WdYWve/30.net
ハリソンフォードは好きなんだけどさぁ
ちょっともうそろそろ限界なので
見た目にあった役を受けて欲しい。

138:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:01:26.93 0iKuROU80.net
>>5
親父も息子も死なない(聖杯とまじない)からもっとやれーw

139:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:03:45.97 0iKuROU80.net
>>29
無かったことにしてあげて

140:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:06:36.99 5+ZabsPw0.net
BOSSもそっとしてあげてよ

141:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:11:01.29 p9TdleIh0.net
>>136
それは無いな。ハリソン・フォードはチベット支援者として有名だからな。
最近もダライラマのドキュメンタリーでナレーションやってる。
インディ・ジョーンズはスピルバーグが監督だろうし。
ハリソン・フォードの元嫁のメリッサ・マシスンがETの脚本家で、リチャード・ギアと同じチベット仏教徒。
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:20:10.36 9/m+k1fE0.net
ちょっと確認なんだがショーン・コネリーってまだ生きてるっけ

143:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:26:05.67 YUrZ9vC90.net
>>95
あそこから出なければ不老不死
出ると効果なし

144:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:28:09.84 OemuJfNS0.net
>>138
クリスタルスカルで親父さん亡くなってる設定だったんだよね…

145:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:30:19.42 irNbSZTH0.net
チャールズ・ブロンソンのデスウィッシュシリーズの最後らへんみたいな老人アクションになるの?

146:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:30:46.99 nPlF76CQ0.net
>>20
ないわけがない

147:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:31:34.57 1zLmP5PR0.net
母ちゃんと同い年か…
あんま無理しないで

148:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:54:07.90 owsbAmpX0.net
全編スローモーションになるのかな

149:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:54:16.05 p8ZqHsbp0.net
>>92
何これ
怖い

150:名無しさん@涙目です。
19/06/04 17:57:17.98 qhlDBWZQ0.net
最後の聖戦(´・ω・)


151:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:03:08.10 NXktGhUB0.net
魔宮の伝説のヒロイン役の女優はブラックレインにも出演していて
スピルバーグの嫁だと最近知った
ついでに容姿が怖ろしく劣化している事も

152:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:04:40.91 FPVFscDK0.net
あぁ、死ぬかと思った〜
URLリンク(i.imgur.com)

153:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:07:34.03 bvt2NhBJ0.net
>>1
実年齢知ってると見てても白けるわ。クリス・プラットのリブートはどうした?
5でクリスにバトン渡すのか?

154:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:12:43.98 lBIU9tdz0.net
swのEP7もかなりヨボヨボだったが・・・

155:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:14:16.01 WjHWPy8N0.net
>>153
次のインディはクリスプラットしかねー。
つか帽子被ったらそっくりだわ。
どっかに比較写真あったぞ。

156:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:19:52.73 8OciLcdB0.net
イン爺・ジョーンズ

157:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:21:19.83 EMw2WYnE0.net
>>5
パパインディでまだやれそうだけどクリスタルスカルでは亡くなったことになってるんだっけか

158:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:28:34.62 UezvoGSuO.net
眼帯つけた老インディ役でいいだろ

159:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:29:18.78 yUAIMby30.net
人食い族に野菜たっぷりの鍋で茹でられそうになってヒロインに玉ねぎのイヤリングよく似合ってるよとか言う映画これだっけ?最後追い詰められた悪役おばさんが溶岩に身投げするやつ

160:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:42:15.67 jdva3WBc0.net
アメリカも硬直化してるなぁ

161:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:56:09.48 z0vb8imr0.net
逃亡者で病院に忍び込んで、寝ている患者のご飯をこっそり食うシーンを覚えている

162:名無しさん@涙目です。
19/06/04 18:59:38.85 KvXzzeSO0.net
こっちでも死ぬのか?

163:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:00:08.07 V9RKYIUQ0.net
>俳優のハリソン・フォード(76)が、スティーヴン・スピルバーグ監督(72)
老人会w

164:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:01:34.90 /0NhgC3U0.net
断れよ・・・

165:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:02:46.54 hwhmnATK0.net
あの心臓つかみ取る人怖かった

166:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:09:10.89 5QUgzmcI0.net
>>5
これ、首の後ろおかしくないか?

167:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:18:38.46 9vUcY8m9O.net
ショーン・コネリーのやつが一番だよね

168:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:20:00.28 Z6zMYRaY0.net
前作がクソクソクソすぎてもうね

169:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:20:37.70 Z6zMYRaY0.net
>>167
アラブの剣術士を銃で射殺するやつが

170:名無しさん@涙目です。
19/06/04 19:29:15.17 z65GRsP30.net
>>132
嘘はほどほどになw

171:名無しさん@涙目です。
19/06/04 20:00:37.67 rzuRk9us0.net
小説のヤングインディジョーンズは映画化しないのかな

172:名無しさん@涙目です。
19/06/04 20:11:52.02 FFaw5YfX0.net
こいつさー
映画全然やる気ないんだもん
顔見りゃわかる

173:名無しさん@涙目です。
19/06/04 20:30:14.23 SMpZK9Xj0.net
年齢にあった時代設定なら大阪万博で太陽の塔の秘密を解き明かすのがメインテーマくらいかな?

174:名無しさん@涙目です。
19/06/04 20:41:02.04 E22xL6dy0.net
そもそもその年で動けるのか?

175:名無しさん@涙目です。
19/06/04 20:43:59.51 KjTNt+Ef0.net
4はなかったことにしてやるからやめとけって。

176:名無しさん@涙目です。
19/06/04 21:24:46.96 QH0b9dXe0.net
ハリソンフォードが日本のCMに出たときに楽屋にしてた茶店が潰れてたな
金龍ラーメンは健在だけど
金龍のあまりのまずさにスープをコーンスープに変えてたって知ってた?

177:名無しさん@涙目です。
19/06/04 21:29:10.13 g7u+Nod70.net
>>1
次のネタは何だろう

178:名無しさん@涙目です。
19/06/04 21:34:52.85 B4IdWF3q0.net
スターウォーズepZの撮影に入る前くらいにこの企画の話が持ち上がったから
今後撮影時期でぶつからないよう、ハン・ソロをZだけにしてくれ(もう殺してくれ)と
ディズニーに頼んだというw

179:名無しさん@涙目です。
19/06/04 21:36:40.50 b3qm0MBk0.net



180: 猿の脳味噌食うシーンや心臓がえぐり取られるシーンなど、 あの衝撃は今でも忘れられない。



181:名無しさん@涙目です。
19/06/04 21:41:09.33 KZ2UBIf70.net
>>179
フォーチュンクッキーがトラウマ

182:名無しさん@涙目です。
19/06/04 22:17:35.38 p3v5BFsl0.net
>>52
独島の聖戦

183:名無しさん@涙目です。
19/06/04 22:20:13.75 ttQz38dO0.net
ブレードランナーで水攻めにも耐えたから、インディもいけるだろう(´・ω・`)

184:名無しさん@涙目です。
19/06/04 22:24:10.20 JXyNSgz90.net
これは劇場で見たい

185:名無しさん@涙目です。
19/06/04 22:41:16.01 tOFN14p00.net
爺さん無理すんな

186:名無しさん@涙目です。
19/06/04 23:31:39.07 Cr0CXCQQ0.net
4途中で寝ちゃってから見てないな
3までは大好きだったのに

187:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:11:58.06 QVWcjErX0.net
クリスタルスカルが酷かったから
次も期待できない
ハリソンフォードに罪はないけどね

188:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:14:21.67 D3C6d0VY0.net
クリスタルスカル散々だっただろ
スピルバーグ止めろよハリソンフォード

189:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:18:39.75 E7b3MqzO0.net
退官しとるやろ

190:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:28:10.69 XwPzDhrs0.net
クリスタルスカルででてきた息子に引き継げばいいんじゃいのか?

191:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:29:43.17 D3C6d0VY0.net
公開二年後とかどっちか死んでるかもしれんぞ

192:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:31:43.56 4XHO/NZS0.net
4も宇宙人オチ以外は好きだったよ。

193:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:38:57.25 v6J9zUoq0.net
>>17
何でだったか忘れたけど
もっと歳食った爺インディ出たことあるよな
映画の3だっけ?

194:名無しさん@涙目です。
19/06/05 00:45:40.01 9/VlClJr0.net
ダヴィンチコード位のオカルトねたを題材にして欲しい。
折角、アークとか十戒石板も出したのに勿体ない。

195:名無しさん@涙目です。
19/06/05 01:16:12.70 aY6lGxik0.net
ハリソン・フォードのフォード感の無さは異常

196:名無しさん@涙目です。
19/06/05 01:19:16.94 QOKpc/EK0.net
かっこいいなあ
ヘリから落ちて?よく助かったな
この人でなかったっけ?

197:名無しさん@涙目です。
19/06/05 02:18:52.41 tSCF+PsF0.net
この前のはヨボヨボのジジイが障害物競走してるようだったわ、伝統芸能にするつもりか

198:名無しさん@涙目です。
19/06/05 02:20:39.22 DdwkyCjc0.net
最後のチャンスやで、斎藤千和(´・ω・`)

199:名無しさん@涙目です。
19/06/05 04:24:00.02 ++0PEptI0.net
海外でも昔の焼き回し多いな

200:名無しさん@涙目です。
19/06/05 05:28:04.50 bdTYP/Kw0.net
>>143
核爆発に遭っても鉛製の冷蔵庫に入ってれば助かるんだから例え外に出たとしても聖杯の水を飲んだ効果は続いているに違いない
てか、鉛でできた冷蔵庫とかなんだよw
あれだけ吹っ飛ばされれば放射線は防げても中でグシャグシャのはずがなんともないぜだからな

201:名無しさん@涙目です。
19/06/05 06:18:14.69 xvkHt76J0.net
>>199
あれほんとドン引きした

202:名無しさん@涙目です。
19/06/05 06:37:04.77 a045ZKlt0.net
つい最近ブルーレイBOX買ったとこなのにBOXからはみ出すじゃないか

203:名無しさん@涙目です。
19/06/05 07:42:52.56 XGBI2ydC0.net
後のジョセフジョースターである

204:名無しさん@涙目です。
19/06/05 07:48:28.66 e5pyIH6p0.net
ランボー5 9月全米公開
URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しさん@涙目です。
19/06/05 07:55:37.75 ONWxpCH20.net
思い出は美しいままで置いといて

206:名無しさん@涙目です。
19/06/05 07:57:46.93 +RPje9kI0.net
>>203
老害映画やめろよ

207:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:02:26.14 D6nMTR760.net
>>11
飛行機からゴムボートで飛び降りても大丈夫だし

208:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:03:31.37 D6nMTR760.net
>>134
それだけはない

209:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:03:52.32 G7y0QZGS0.net
>>18
あの頃のハリウッドつまんないから
ああいうクリフハンガー映画が
生まれたのかと思ってたわ

210:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:06:06.71 G7y0QZGS0.net
日本篇やるやるとか言ってたけど
今度こそやんのかな
仁徳天皇陵が二足歩行とかすんのかな

211:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:08:35.01 XhriNfkl0.net
ジュニアなんて居なかった

212:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:10:25.25 g6UUhTbP0.net
ビアンカとフローラのどっちを取るかで迷うんだよな

213:名無しさん@涙目です。
19/06/05 08:28:06.44 1KtvXfyG0.net
ドラマ版のワシが若かった頃は、、、って暖炉かなんかの前で語り始める役に丁度良いくらいだな

214:名無しさん@涙目です。
19/06/05 11:54:49.78 o1BeZ09c0.net
>>23
リチャードギア追加で

215:名無しさん@涙目です。
19/06/05 11:56:05.50 Sm0SwZFy0.net
老人わ、周りの迷惑も考えろよww

216:名無しさん@涙目です。
19/06/05 12:03:59.42 THq0M3/O0.net
インディアナ・ジョーンズとアンガス・マクガイバーが若い頃の2大師匠だった
いや、今でもかなw

217:名無しさん@涙目です。
19/06/05 12:15:07.78 SpjMaBY90.net
デヴィ・スカルノの王国が酷かったから期待してない

218:名無しさん@涙目です。
19/06/05 12:46:05.48 J5JbCfMV0.net
CG で

219:名無しさん@涙目です。
19/06/05 13:18:07.04 LCIU2ATE0.net
ターミ爺ちゃんにオジン・ジョーンズ、あとは日本のアニメに怪獣の映画化、ハリウッドは終ってる
中国と共に死ぬべき存在がハリウッド映画なんだよ

220:名無しさん@涙目です。
19/06/05 13:25:05.08 tWrX5QhA0.net
>>218
インディ・ジョーンズがそもそも1930年代の連続活劇のパクリ。
スターウォーズはスペースオペラの古典フラッシュゴードンのパクリ。
ターミネーターはSFテレビ番組のトワイライトゾーンのパクリ。
80年代がすでにリメイク映画ブームだったのだがな。
日本もゴジラ復活させたり、鉄人やアトムのアニメ作ってた。
だいたい娯楽というのは物語のパターンが決まってる。

221:名無しさん@涙目です。
19/06/05 13:27:20.24 kF/16PWZ0.net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
ヘンリージョーンズみたいになってる

222:名無しさん@涙目です。
19/06/05 13:32:03.91 GqtpG9IB0.net
>>209
なぜか魔の海域にある邪馬台国の卑弥呼とかじゃね

223:名無しさん@涙目です。
19/06/06 03:05:09.31 zTyZHCBn0.net
>>219
どれもリメイクでもパクリでもなくてワロタw
影響を受けることまでパクリ扱いするなら
アニメなんて全部パクリだし、
自称絵師達のイラストも全部パクリだなw

224:名無しさん@涙目です。
19/06/06 10:50:12.07 pdQ56miP0.net
>>215
師匠と仰ぐならマクガイバーを「アンガス」と呼んではいかんだろ

225:名無しさん@涙目です。
19/06/06 13:24:33.37 Ity6b/Er0.net
>>223
おお、そうだった
終盤までずっと本人のお気に入りではなかったからなw

226:名無しさん@涙目です。
19/06/06 14:23:35.82 tLcbLQ100.net
ヤングやってたショーンパトリックでもいいよ
お爺ちゃんのアクションなんて見たくないよ

227:名無しさん@涙目です。
19/06/06 18:22:32.42 AhFFFTu80.net
「ターミネーター2」のその後を描く最新作に“サラ・コナー”リンダ・ハミルトン&“T-800”シュワちゃんが帰ってきた! ティザー予告公開
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しさん@涙目です。
19/06/06 18:25:53.51 o54Rxprt0.net
ハリソンフォードとケビンコスナーがごっちゃになる
横にいるホイットニーヒューストンが毛深い方がハリソンだと


229:覚えとくと間違いない



230:名無しさん@涙目です。
19/06/06 18:26:19.94 Ua0qQ8p10.net
ターミネーターが歳とっちゃあかんやろ

231:名無しさん@涙目です。
19/06/06 18:31:07.02 QxbBumxE0.net
スターウォーズで「実は死んでなかった」という、大どんでん返しがあると思っていたのに、同時進行で撮れるのか?
キャリーフィッシャーとか、たまたマジで死んでるし。

232:名無しさん@涙目です。
19/06/06 18:47:48.83 AhFFFTu80.net
>>228
T800の体表は人間の皮膚組織やから老化するで

233:名無しさん@涙目です。
19/06/06 19:12:10.80 RgkK89TE0.net
>>2でそのレス。只者じゃねーな。

234:名無しさん@涙目です。
19/06/06 19:47:50.04 px6TS0nl0.net
みんな「インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険 The Adventures of Young Indiana Jones」のこと忘れてるだろ

235:名無しさん@涙目です。
19/06/06 22:50:51.53 qRskPch60.net
楽しみだなあ

236:名無しさん@涙目です。
19/06/06 22:54:44.27 FsKIHzhK0.net
失われたアークの撮影場所が実は徳島の剣山だったが
CIAの圧力であぼーん こんどこそやってくれ
URLリンク(check.weblog.to)

237:名無しさん@涙目です。
19/06/06 22:55:06.69 pzRi5YSs.net
エクスペンダブルズの豪華さは異常

238:名無しさん@涙目です。
19/06/06 23:01:16.26 8vw1bqQHO.net
ショーンコネリー出るかな

239:名無しさん@涙目です。
19/06/07 08:54:43.76 +ZAzkNEP0.net
>>235
あれは2が最高によかった
ヴァン・ダムの悪役とチャック・ノリス無双がたまらん

240:名無しさん@涙目です。
19/06/07 12:45:34.38 Gn7VLTMS0.net
>>232
覚えてるよ、ファントムトレイン以外はハズレ

241:名無しさん@涙目です。
19/06/07 12:50:21.60 yMFC+ard0.net
1939年頃で30半ばの設定だっけ?
実際の年齢とリンクさせると70年代から80年代の話になっちゃうね

242:名無しさん@涙目です。
19/06/07 13:25:14.92 qh8w38tg0.net
撮影ではプリウスに乗ってほしい

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24日前に更新/42 KB
担当:undef