南海トラフ地震被害14 ..
[2ch|▼Menu]
157:名無しさん@涙目です。
19/04/24 23:59:03.73 bkGR1USU0.net
南海トラフ、本当に来るんだろうか。
地震の予知出来ないのに、なぜ来ると言ってるんだろう。
エネルギーがたまってる???どうやって検証したんだ。
そしてエネルギー量は?具体的にどこに??
あれもこれもわからず推測。
気をつけるのは良いことだが、あらゆる地震を推測や予知出来ない連中が、南海トラフはくるぞー必ずくるぞー30年以内にかならずだーと言われましても。
俺が6才の頃こら30年以内に来ると言われてもう45歳になりましたよ。お疲れ様です。

158:名無しさん@涙目です。
19/04/24 23:59:10.35 cHe9EX+z0.net
というか首都圏麻痺の国会関係者損失で日本は誰も舵とりがいない

159:名無しさん@涙目です。
19/04/24 23:59:15.09 0TXKZvLe0.net
福島で終わりが始まり南海トラフでトドメか。胸熱

160:名無しさん@涙目です。
19/04/24 23:59:56.20 MNrKw2ju0.net
>>143
東京五輪で数年で数兆円
1400兆円規模の復興なら何十年復興景気が続くか、わくわくしますね

161:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:01:30.63 GSVkl6X40.net
復興で100%もとに戻す必要はないし

162:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:02:35.56 c0AXOeY80.net
復興に回す税金も入って来なくなるから大丈夫

163:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:03:23.07 d/2cdYlN0.net
1000年先も資本主義を続けているようじゃ人類なんて滅んでるわ

164:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:03:38.11 v2O2ADYP0.net
太平洋側は終わるだろ

165:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:03:55.25 S03nHyBs0.net
スクラップアンドビルドで公共事業費も増え需要増でGDP爆上げだろ 
 
 

166:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:04:48.38 9O8x13RF0.net
>>160
その間に海外の顧客は離れていき、内需市場も東海地区崩壊によって削れ、東京〜京阪神の物流もままならない。
儲かるのは土建屋だけだな
そもそも1400兆円の内かなりの割合は工場だから顧客が奪われた後は復興すらできない
数十年、数百年かけた復興が終わった後には数百兆円のマイナスだけが残り続ける

167:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:05:05.36 rWTrQQP70.net
未来から来る俺がここに書いとく
南海トラフは2032年の1月に来る
東京大震災は2040年すぎてもまだ来てない

168:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:05:21.09 GSVkl6X40.net
>>157
たった30年なんて地殻運動から見ればほんの一瞬
プレート型地震が周期的に大地震を起こすのは、お前がいくら否定しても変わらない

169:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:05:36.97 S03nHyBs0.net
日本人は何でもネガティブに考え過ぎ 

170:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:05:40.10 6X7OerGJ0.net
ポルトガルは地震の100年も前にはすでに欧州列強から脱落してたんだが

171:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:05:55.74 dh6+r2q30.net
内陸転地と海岸エリア強靭化で経済成長を目指す
財源は日銀に引き受けさせれば数10兆円は余裕だ

172:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:06:33.64 T9LCZy680.net
>>167
タイムトラベラーきた?!

173:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:06:46.96 CyEXiSo+0.net
大地震の直後に大津波。
しばらくして富士山が噴火して日本経済は終わる。

174:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:06:52.54 frtycWKn0.net
>>168
では規模割り出しの根拠と、金額の根拠の元を出してくれ。
一体何のデータを元にしたのか。
元データくれよ。

175:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:06:57.90 lqfk7S2U0.net
>>162
税金なんて入ってこなくても、国がお金を刷ればいいんですよ
あっ、お馬鹿さんに言っても解らないかな?

176:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:06:58.11 sifcygBw0.net
>>157
プレーとが潜り込んで元に戻ろうとするからどうしても避けられない
そのくらい学校で習ったろ

177:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:07:16.28 9O8x13RF0.net
>>173
さらに鳥インフルとか流行ったら面白いよなぁ

178:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:07:34.89 ihKJq4YK0.net
阿蘇山もやばそうだし九州はもうダメかもわからんね

179:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:07:48.82 GSVkl6X40.net
>>148
岐阜や長野は地震の巣だぞ
関東の方が安全
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

180:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:08:54.00 +AZQGl7U0.net
>>157
最近南海トラフばっかりで関東大震災(東京直下型)の話が全然出ないのが不気味

181:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:09:06.01 pe/gVjdf0.net
日本に安全なところなんて無いぞ

182:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:09:24.29 lqfk7S2U0.net
>>166
なんで海外の顧客が離れるんだよw
絶好の投資チャンスだろw

183:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:10:25.24 9O8x13RF0.net
>>179
これ関東が空白なのはまだ調査出来てないからって聞いたこと有るんだが

184:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:10:39.46 U9NqI0Zh0.net
>>141
家んとこには地震が来た歴史ないからwww
って言ってるところが一番危ないな
災害は忘れたころにやってくるって名言だわ

185:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:11:10.37 GSVkl6X40.net
>>174
周期的な地震を否定してる訳じゃなく、
金額の根拠が知りたいのか?
何を言いたいのか

186:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:11:21.85 9O8x13RF0.net
>>182
アホちゃう?なんでそうなる

187:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:11:24.84 S03nHyBs0.net
東北震災でも復興計画をグダグダ時間を掛け過ぎで事業が始められない
だから景気が上向かない。
日本には金余ってるんだからそこ改善すれば震災は投資先が生まれ
景気にはプラス  

188:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:12:19.94 jY80Zl+j0.net
どーんと行こうや

189:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:13:18.14 GSVkl6X40.net
>>180
関東大震災は相模トラフでプレート型だよ
だから周期的に来る
直下型なら予測も出来ない

190:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:15:10.30 S03nHyBs0.net
お札の輪転機を回し膨大な金がガンガン動き始める 
金の循環はよいこと 
   

191:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:17:08.83 8Se1xlyZ0.net
過去に大した地震が無かったような口ぶりでワロタ
何度も大地震を食らった日本が南海トラフ一回で超絶不況になるかよ

192:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:17:55.91 nkOJjSJY0.net
なんとかなんだろ

193:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:18:00.97 rSb2C80n0.net
いつもたて直してるやんけ。。(´・ω・`)

194:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:18:03.09 U9NqI0Zh0.net
>>187
なあ。
原発で住めなくなる土地なんてたかが知れてる
数年で半径数キロの範囲まで除染できることが分かった
しかも過疎地にしか原発は作らないから被害者は少ない
原発はCO2削減に効くわけで、CO2は世界中に広がる災害
どんどん原発動かしてCO2削減すればいいんだよ
冷却さえ確保できれば大きな災害にはならないことが分かったし
電気料下げて化石エネルギー消費下げればそのぶん別な投資ができるやろ
思わんかみんな?

195:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:19:07.82 S03nHyBs0.net
江戸も何度か大火災に見舞われたが
それが景気の起爆剤になっていた 
 

196:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:19:18.93 lqfk7S2U0.net
>>186
はっ、知らんの?お前リアル馬鹿か反日勢力?
戦後、日本は復興しただろ
当時の日本人が勤勉で投資したら儲かるって世界中が判断したから

197:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:20:03.82 rSb2C80n0.net
>>179
関東はローム層の下に隠れ断層があるっていうお話(´・ω・`)

198:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:20:07.01 jY80Zl+j0.net
阿蘇山が大噴火しなけりゃ大丈夫さ

199:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:20:19.82 cHKYCyKX0.net
人間の体に例えたら内蔵や大動脈をごっそりえぐり取られた状態になるのに
金玉は大丈夫とか背骨に脳を移転しろとか言ってるやつが居て笑うわ

200:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:23:01.88 qBgEyAcD0.net
はやくこい
日本は腐ってるから綺麗さっぱりやっちゃってください

201:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:23:42.92 tYIlFu9v0.net
てか今まで地震の予想なんて当たった事あるのか?w

202:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:23:59.51 DJL47Bhn0.net
>>1
もしかして 漏れたちを怖がらせて 夜眠れないようにしてる??

203:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:24:37.56 Q0h+Hydx0.net
長野が無事なら
私は助かる☹

204:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:25:08.51 9O8x13RF0.net
>>194
浜岡原発は30キロ圏内に東名、新東名、東海道新幹線が揃ってる
数年で数キロに縮小できるなんてのろまな事は言ってられない
一日でも止まったらまずい大動脈だ
こう言うところは周辺が過疎地でも潰さねばいかん

205:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:25:46.97 wVSVTVgE0.net
>>193
一番最近の東南海・南海地震は戦時中なので
戦後復興と重なってようわからんのよね
その前は幕末真っ最中

206:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:26:37.48 9O8x13RF0.net
>>196
ふわっふわした根拠で笑うわ
いくら勤勉でも老人しか居ない国で、しかも産業が壊滅した地域には投資は集まりませんよ

207:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:26:45.01 toUgdqIT0.net
南海トラフで阿蘇山が大噴火したらどうなるの?
静岡あたりまで火山灰数メートル積もるとか

208:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:28:02.07 qClUAkAc0.net
>>179
もうどこにしてもダメなのでは?

209:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:28:15.65 S03nHyBs0.net
各都市は今から復興計画立てて
機能的な街を創るため更地から考えて進めて欲しい。
もう土地の所有権なんて無視していいよ。
後付で農道を拡げ道路を作り、マッチ箱の様なみすぼらしい家は作らせるな 

210:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:28:20.13 GSVkl6X40.net
どの程度の規模の被害があったかは地層でだいたいわかってる
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

211:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:28:53.50 h4ID7zGe0.net
とらふぐ ってうまい?

212:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:30:50.49 lqfk7S2U0.net
>>206
じゃあ何で福島は景気が良くなったんだよw

213:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:31:58.65 620edHa90.net
少子化で日本が消えるのが先か地震が先か

214:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:32:01.06 L/Nq+R/30.net
おいおいおい
先の大戦から復活した日本を舐めてるだろ

215:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:32:19.60 jY80Zl+j0.net
>>212
税金大量投入
おかげで日本はオワタ

216:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:32:36.18 8EZeopGy0.net
まぁしかし日本人の特性スキルとしてスクラップアンドビルドの精神が異様にあるからな
凄まじい好景気がやってくる可能性も・・・

217:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:32:57.25 95hAS+wa0.net
>>15
すでにそれが南海トラフだったのでは?

218:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:33:08.55 L/Nq+R/30.net
壮大にリセットしちまえよ
戦後みたく新円切り替えで貯金も借金もチャラ!

219:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:33:35.29 L/Nq+R/30.net
>>217
震源域がまるでちがう

220:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:33:55.88 Xzktwibs0.net
2022年を目処にしてるオーランチオキトリウム研究に期待するしかないな

221:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:33:58.22 9O8x13RF0.net
>>212
税金と東電の賠償金つぎ込んだから
産業が発展したからじゃねーよ
むしろ農産物水産物は衰退してる

222:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:34:18.57 007f1qRW0.net
>>138
それを言えば大阪も震度6+予想やからな。
昨年の大阪北部地震が震度6−。
北摂は民家のブロック塀が倒れた程度。
ライフラインは月単位で止まる地区もあるやろうが、
交通は鉄道の数日ストップ程度で済むと思う。せいぜい。
高速の橋脚補強は阪神大震災で済ませてるから道路は問題ない筈。

223:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:36:01.09 lqfk7S2U0.net
>>215
大震災後、日本株凄く上がって
俺すごく儲かったんだけど
君オワタの?

224:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:36:25.67 GSVkl6X40.net
>>217
それらは南海トラフの前震
URLリンク(pride-premium.com)
プレート型の前には直下型が増える

225:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:36:39.13 toUgdqIT0.net
福島は日本のお荷物

226:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:36:43.40 nkOJjSJY0.net
>>210
面白い
リンクさんくす

227:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:38:12.36 /V/2Coe30.net
 
ポルトガルがスペインに併合されないのは
イングランドと同盟していてそれが担保になっているからかな
日本も渤海がいまでも続いていたらなあ

228:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:38:57.08 Ddv8IwgN0.net
>>214
その頃の日本人と今の日本人は違うよ
戦後はどんどん子供作って労働力を補った
今は結婚すらしなくていいって人間が増えてる時代だぞ?
同じようになる訳ねえよ

229:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:39:16.00 HGd688pM0.net
南海トラフで東京に津波来ないの?

230:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:40:27.63 ulNpGI2Y0.net
来るのがわかってるなら備えないと、必ずくる、120%くる。今来てもおかしくないんだから

231:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:40:56.13 lqfk7S2U0.net
>>221
農産業の収入が別の産業に振り変わっただけじゃんw

232:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:41:10.72 tbjnfGNm0.net
>>214
人口ピラミッドを見て来い。

233:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:46:23.81 lqfk7S2U0.net
>>215
で、君バカだからオワタの?

234:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:48:25.35 OkleoXd/0.net
同じくフクシマの廃炉問題もあるからね
頑張っている人たちもいるんだけどね

235:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:49:59.45 lqfk7S2U0.net
>>221
反論しないの?
俺のおかげで、自分がなぜ低収入か理解しちゃった?

236:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:51:10.41 9O8x13RF0.net
>>231
だから在地の産業が復興しなきゃ意味ねーんだよ
ただのジジババが住んでるだけの荒地に海外からの投資なんて来ない。例えば北海道のただの原野に海外からの投資なんて来てるか?
投資が来るところは何らかの人の手が加わって産業が成り立ってるところだけだ。水源商法だろうがなんだろうが何らかの工夫が加わらないと成り立たないんだよ
相手すんの疲れたわ
自分でよく考えろ

237:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:52:48.39 tbjnfGNm0.net
さりとて絶対に最大級の津波が来るわけではないからな
でもその津波が来たら深刻なことになるわな

238:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:54:12.71 P8X1QWG30.net
地震とか関係なく首都圏から人口を分散させる政策考えた方がいいぞ
品川とか横浜のホーム、帰宅時間帯人が歩けない位になっててもう限界だろ

239:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:55:53.30 lqfk7S2U0.net
>>236
じゃー日本より高齢化人口が進んでる中国が日本より景気が良いんですか?

240:名無しさん@涙目です。
19/04/25 00:56:48.61 9O8x13RF0.net
>>239
論点ずらしマンよもう休め
お前も明日会社だろう

241:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:00:08.68 49VJqgY90.net
>>238
川崎ですらやばい人しかいない

242:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:00:32.58 nBhVLfQY0.net
>>3
ああ、中国政府の機関紙か

243:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:01:48.23 KXLOUpq+O.net
>>1
阪神大震災って再開発して新しい移住者が居たから復興したけど元居た人の再建じゃないからね
南海トラフで被災する地域でも神戸くらい再開発する価値のあるとこじゃないとこのペースは無理だよ

244:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:02:30.31 lqfk7S2U0.net
>>240
私のどこが論点ずらしですか?
私は10年以上前から投資で生活してるから会社には行きませんw
寝た振りして逃げないでくださいねw

245:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:04:04.09 Bz6x82Xo0.net
>>229
津波は来ないが地震動は来る
長時間揺れる時間は千葉辺りが長い
URLリンク(www.imart.co.jp)

246:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:07:31.07 Fesecbl30.net
何でも韓国に結びつける層なんなん

247:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:08:18.49 Bz6x82Xo0.net
>>246
つい故郷のことが頭に浮かぶんだろう

248:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:09:38.09 frtycWKn0.net
>>176
だからそのプレートの埋没量とエネルギーの相関関係データ、および計算式くれよ
被害額の算出根拠と想定被害内容と金額の根拠もな。
何から算出したのかはやくくれよ。

249:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:09:48.28 8kpZksr60.net
南海トラフでスイッチ入って、鬼界カルデラがドーン!で全球凍結へ

250:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:10:24.25 Fesecbl30.net
>>247
いや>>22こういう奴よ
南海トラフは科学的予想なのに話が全く繋がってないやん

251:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:11:18.40 Fesecbl30.net
自治体も事前に準備せなな

252:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:11:21.52 9O8x13RF0.net
>>244
ここで元の議題に戻すなら論点ずらしが本意ではないと考え直したが、
今度の論点は「私が論点ずらしをしたかどうか」ですか
どうやら私と常識の違う世界で生きてらっしゃるようだ

253:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:12:12.30 Bz6x82Xo0.net
>>237
過去最大級の2000年に一度の規模のが今回来てもおかしくないんだよな
神奈川から西日本の太平洋岸の奴は今のうちに高台移転しておくのが吉だと思う
震災来た後じゃ、自由に移動できなくなるし

254:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:13:17.01 Fesecbl30.net
>>196
経済状況も生産年齢人口のこれからの推移も全く違うのに戦後復興したからはちょっと根拠弱いよ

255:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:13:44.89 wVSVTVgE0.net
>>250
典型的な朝鮮人のレスじゃん

256:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:14:12.07 Fesecbl30.net
>>255
どういうこと?

257:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:14:47.92 2rWsKbZD0.net
>>13
この地震は定期的に来るタイプの地震だから
いわゆるくるくる詐欺タイプの地震ではないよ
時期が前後することはあるが100%来る
そして遅くなるほど被害は甚大になる
早ければ昭和南海地震みたいに比較的小さな被害で収まる

258:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:15:02.63 frtycWKn0.net
>>185
そうだよ
周期すらいい加減だけどな。範囲ひろすぎ。
何の足しにもならないデータしか存在してない 
なんせ文献のみ。データとすら呼べない。
プレートが潜り込んでいるだとか、戻るから弾みで地震がくるなんてメカニズムの一部でしかない。
想定被害を推測したプレート埋没量とそのエネルギーの相関関係はどのように割り出したのか。
科学なら理論と計算式、観測と試験データを論述すべき。
地震学者が腫れ物あつかいされてるのは、そういうエビデンスださない(出せない)からだぞ。

259:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:15:44.52 wVSVTVgE0.net
>>256
そのまんまですがな
「チョン連呼するネトウヨ」という、連中が作った仮想人格

260:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:16:29.04 Fesecbl30.net
>>258
でも君素人やん。専門家を否定できるだけの根拠もってないやん
>>259
へー

261:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:18:19.78 lqfk7S2U0.net
>>252
円か元かとか通貨の名称の問題じゃな無いですよw
ごまかさないでくださいね
私のどこが論点ずらしですか?w

262:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:19:16.32 xlJjmJIe0.net
>>1
早く起きないかなーwww

263:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:19:36.85 2vQBAdHw0.net
ロイズが保険でなんとかしてくれるだろ

264:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:19:50.87 Bz6x82Xo0.net
>>258
それはお前が知ろうとしないからじゃね?
国土地理院でも詳細なGPS観測で地殻のズレを計測してるし

265:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:19:54.55 cmtiSjyv0.net
重化学工業地帯及び石油備蓄基地総なめだもんな
仕方なし

266:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:20:54.77 aOrNz6OL0.net
日本に住んでる外国人は帰った方がいいのでは?

267:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:22:33.07 frtycWKn0.net
>>260
その専門家から何のエビデンスもなしに想定被害額だとか想定被害範囲がだされてるんでね。
それを根拠に地震保険の額が県や地域毎に差が出ている。
でも何を根拠にその話をしているのかのデータがどこからも出てこない。
なんせ海に潜ってプレート埋没見てきたわけでは無いからね。
衛星データからのプレート移動量はわかるけど、結果としていきなり被害範囲、規模が出てきてる。
最近は潜ってほって地質調査してたり範囲広げて調査しようとしてたりするけど。
でも被害範囲や額を算出してるのは、その方たちじゃないし。

268:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:23:12.01 lqfk7S2U0.net
>>254
また馬鹿が湧いてきたなw
日本より生産年齢人口が多い国がどれだけ有るんだよw
おい、逃げずに根拠示せよ

269:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:23:18.68 Fesecbl30.net
>>267
エビデンスでてるぞ
お前専門的に調べたことないやろ

270:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:23:56.82 frtycWKn0.net
>>264
先に書いたが、プレートの移動量はわかってる。
調査隊もでてるし実際に潜ったり掘ったりしてるのも知っているしそのあたりのデータはわかる。
が、被害範囲と規模、額の根拠がわからない。
出してる組織もちげーし。

271:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:24:23.67 PqCjPPbe0.net
まあ東海道新幹線が通ってるところは我が国の大動脈だからね
巨大地震が直撃したとして、同じ水準の生活が出来る国に戻るのは50年かかる気はするよ

272:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:24:42.88 nkOJjSJY0.net
興味のあるやつはどうぞ
URLリンク(www.bousai.go.jp)
南海トラフの巨大地震モデル検討会

273:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:24:49.79 tbjnfGNm0.net
揺れもそうだけど被害を出すのは津波の方だよな
愛知静岡に10m以上とかのが来たら大変なことになるぜ

274:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:25:43.02 y3TkUihl0.net
いやホントこうなることは明らかなのに一極集中を放置する国はアホなのか
100年単位では確実に発生するんだぞ

275:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:26:20.07 Fesecbl30.net
>>268
こういう議論は中傷の言葉でダメージないから以後省略していこう
人口じゃなく大事なのは推移とコストな
推移は言う必要ないし、コストは世界でもトップクラス。投資として戦後と比べること自体どうかと

276:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:28:19.43 Bz6x82Xo0.net
>>270
地震調査チームと国が様々なデータから引き出してるんだぞ
それぞれかってにやってるわけじゃない
あまりにもこの国のことを知らなすぎじゃね?

277:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:28:31.47 wAKhsWX70.net
>>261
どう考えても「もと」の話題だろw

278:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:28:39.03 PqCjPPbe0.net
戦後復興の話してる人がいるけど
戦後=冷静時代でアメリカが東アジアの共産主義化を防ぐ目的で
朝鮮戦争で金日成の南下を防ぎ、日本に投資をしまくった時期なんだよ
東北見れば分かるように南海トラフの地震被害で戦後と同じレベルで日本が救ってもらえる理由は現状ではない

279:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:30:00.14 lqfk7S2U0.net
>>275
お前の大好きな根拠示せよw
日本の人口が世界第何以かも知らんのだろw
ぐぐれよw

280:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:30:36.64 nkOJjSJY0.net
実際経済壊滅するだろな
その前にどんどん日本人減ってるし恐竜絶滅みたいなもん

281:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:31:38.08 Fesecbl30.net
>>279
君の主張をまとめたい
投資対象として大事なのはコストやこれからの人口推移ではなく、現在の人口って主張?

282:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:32:04.85 KXLOUpq+O.net
>>278
それな
明らかに戦後復興の切っ掛けは朝鮮戦争特需
だから韓国人は余計に日本が気に入らないんだろう

283:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:32:50.77 leC7x/Ns0.net
>>278
いつ投資したんだ?

284:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:33:38.68 lqfk7S2U0.net
>>281
君が貧乏なのは分かったw

285:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:33:58.86 Cm5zFUTK0.net
>>184
みんな福島地元紙のお悔み欄とか見たことないだろ。

286:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:34:19.86 Bz6x82Xo0.net
>>280
縄文時代に西日本にほとんど人が居なくなったのは火山噴火のせいと言われてるけど
地震単体でそこまで人口減少になったことは無いみたいだから
地震津波だけではそこまでなら無いかと
火山も一緒に来るとヤバそうだけどな

287:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:34:24.77 2rWsKbZD0.net
>>274
航空写真を見れば一目瞭然だが
日本は平野部が異常に少ない
その中でも比較的大きな平野部を持つ
関東平野、大阪平野、濃尾平野に集中するのは
当然のこと
南海トラフではその全部が被害を受ける

288:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:35:51.60 Fesecbl30.net
>>284
主張をはっきりさせて結論を出していこうと思ったけど、レスバがしたかっただけね
じゃあこれからお互いレッテルと中傷でいこうか お先にどうぞ

289:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:36:29.86 PqCjPPbe0.net
>>274
田中角栄は均衡な国土の発展ということで
バラマキと批判されまくっても全国を万遍なく豊かにしたんだけど
それを否定しまくってるのが小泉政権以降の自民党とメディア
危機管理という意味ではかなりヤバいよ

290:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:37:18.27 CihkBbxr0.net
地震来ない移住地に国民大引っ越しして地震起きたら帰ってこようぜ

291:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:38:35.40 1GGvhPD10.net
そんなもん来ても対策しようが無いんだからどうしようもないでしょ

292:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:38:56.56 PqCjPPbe0.net
>>287
本当は北九州、福岡、広島、仙台あたりにもっと大きな経済圏が分散すればいいんだけどね

293:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:38:59.83 CYuAra/90.net
太平洋側は何も言わずに死んでくれ

294:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:39:05.99 frtycWKn0.net
>>276
様々なデータとやらはそれこそ様々みてるぞ。
糞ほど資料出てるからな。がほとんどが過去データに基づく推定、推測だけどな。
主に地質調査からの推測、プレート型は衛星データも交えて。
でもよぅ、そこそこの規模の地震が一つ予測も出来てないデータってどうなの。
地震くるぞ!絶対来るぞ!そりゃわかっとるんやで。
かならずくるわ。馬鹿でも分かる。
かりに1410兆円の被害想定なのだとしたら、それってよう、国終わる規模なんじゃねえの?
きたらおわりじゃん。終了。たとしたら何をおいてもそれに対する対策やれねぇとだめじゃね?
でも結局、そうはいっても推測です。推定です。
具体的にいつ来るのかはわかりません。でも絶対来ます。いつかは!!!って。
なにそれ。結局最悪の被害を想定という名で妄想してあーだこーだ言うてどうするの。

295:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:39:17.12 nkOJjSJY0.net
>>286
太平洋岸がこんだけの規模でやられたらどうなるんだろう
港が止まるし

296:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:39:20.43 KXLOUpq+O.net
>>286
海岸線は今よりずっと広い砂浜や干潟があって海岸沿いに住んでる人って今ほど居なかったんじゃ?
あと人里には田んぼがあって海水の逃げ場もあったはず

297:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:40:31.79 nkOJjSJY0.net
>>293
香川もはいってるぞ

298:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:40:53.71 wVSVTVgE0.net
>>289
野党も首都機能分散なんて主張してないよねえ
困ったもんだ

299:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:41:28.35 aSQt2Mv00.net
>>269
海外では地震の周期説は否定されてんだけどな。要は学者によって言ってる事が違う。
こういう記事はただの詐欺と何も変わらない、そもそも備えましょうって南海トラフレベルで何を備えるんだ?
ボート程度じゃよくて3日だろ、こんな大規模じゃ救助だって何日かかるんだよ、ほとんど助からないからね?

300:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:41:34.09 OXqhoNU00.net
そこまでいったら生き残る方が地獄
今と同じレベルの生活できないならしんだほうがまし

301:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:41:52.39 CYuAra/90.net
>>297
ガチ津波来る所に比べたら香川のな死人とか可愛いもんだよ

302:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:42:20.17 Fesecbl30.net
>>299
海外で否定されてないぞ

303:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:42:50.83 PqCjPPbe0.net
>>298
もちろん野党も酷い
社会党、共産党なんて田中角栄をまるで悪者のように扱ってたからな

304:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:43:05.11 KXLOUpq+O.net
>>295
東日本の時の石巻や千葉みたいに石油コンビナートなんかが燃えて使い物にならなくなる可能性も高い
物資だけじゃなくエネルギーも止まる

305:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:44:19.47 Bz6x82Xo0.net
>>294
一番良いのは海岸線から高台に住民が移転して
そこで経済活動をしてくれることだ
しかし自殺願望者が多く、いつまでも海岸線に集まって住んでいる
居住の自由が憲法にあるかぎり難しいね
住民がもっと賢くならないと

306:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:46:37.26 lqfk7S2U0.net
>>288
やっぱ貧乏なの?

307:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:47:58.33 KXLOUpq+O.net
>>300
南海トラフが無くても2040年頃までには庶民は今と同レベルの生活は出来ない

308:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:48:00.75 Bz6x82Xo0.net
神奈川から静岡以西の海岸線、津波被災予想のエリアは
被災してもいっさい補助金だしません
地震保険も出しません!
と言ったら少しは本気で考えるのかも

309:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:48:10.08 tbjnfGNm0.net
静岡は大変なことになるんだな。

310:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:49:54.74 PqCjPPbe0.net
>>300
勝ち組は海外逃亡するかもね
勝ち組でなく収入少なくても語学力があって海外で順応できるタイプは案外強いかもしれん

311:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:51:04.06 frtycWKn0.net
>>305
防災のはなしはええんやで。
そこは仮に被害があったとしたら、という推測でいい。
起こらなければどうと言うことは無い。
起こったとしても準備して分だけ生き残れる可能性あがる。
みんな防災意識持って万が一に備えよう。

けれどもこれだけ予算と人つかって、出てきたデータのほとんどが地質調査と衛星データ。過去の文献。
いつもそう。どのデータもそう。
もっとも時期や位置の予測算出に頑張ってるチームがあることも知っているけれども。
でもさぁ、そんな状況なのに言うにことかいて。
被害額は1410兆円です!って。
どーすんのこれ。ほんと。
いっちゃったよこの人……みたいな。

312:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:51:17.59 68oqI3mr0.net
こういうの見るたびに一見平和そうに見えて生きるのって大変だなあって思う

313:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:51:22.75 Bz6x82Xo0.net
>>309
神奈川もだけど、海岸線にびっしり家が建ってるもんな
そんで被災したら言うんだろうな
「まかさかこんなことになるとは!」
いや、誰でも予想できましたけど

314:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:53:48.79 CYuAra/90.net
まあ東北であんだけ死んだから
どれだけ死ぬんだろうな
現状だとほぼ無理ゲーだが

315:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:53:58.40 tExeJckN0.net
ID:S03nHyBs0 >200-309 >1
ID:+AZQGl7U0
どうせ、最悪がリアルになる。
南海トラフ超巨大地震 琉球海溝超巨大地震同時発生
首都圏大震災 箱根カルデラ巨大噴火
朝鮮核戦争 アジアマゲドン
ここら全部、まとめて、2020年ごろにきちゃうんだろうなあw
被害総額数千兆円で、日本破綻になるw

316:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:54:54.98 5WbkXwXz0.net
ぶっちゃけ100万とか200万人死んだところで大したことねーよ
自分がそこにカウントされなければな
それに経済が大きく破壊されれば固定化された階級に混沌とチャンスが生まれる
前に「戦争が起きて人が大勢死ねばそれを補うためのチャンスが生まれるから戦争に価値がある」って説が流行ったけど、それが地震津波でも同じ事だ
不謹慎だとかそういうおためごかしは通用しない

317:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:56:54.81 Bz6x82Xo0.net
>>316
「関東震災は兵庫のチャンス!」
と言った知事さんがいましたね

318:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:57:07.88 jY80Zl+j0.net
>>314
阿蘇が大噴火するかしないかで桁が2つは違ってくるからなんとも
阿蘇4噴火の溶岩上に1000万人以上暮らしてるからね

319:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:57:31.41 jIfYKm/D0.net
普通に主要国から転落間近だし問題なし

320:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:58:34.98 cmtiSjyv0.net
>>313
俺は神奈川南部沿岸住みだけど
周りの海抜10m前後の人たちは覚悟してるよ
知らなかったとか関係ないとか言う低脳は俺の知る限り居ない

321:名無しさん@涙目です。
19/04/25 01:58:48.50 nkOJjSJY0.net
>>316
破壊されるのは経済だけじゃない
地形が変わりインフラも人員も全て一瞬で破壊される
大規模な自然災害は個人のチャンスとかのレベルじゃないよ

322:名無しさん@涙目です。
19/04/25 02:00:03.43 KXLOUpq+O.net
>>316
その混沌って凄く貧しい生活なんだけどその期間が結構長いかも
いや抜け出せないかもって話だけどね>>1


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/191 KB
担当:undef