日清食品「カップヌードル」など各製品を6月1日出荷分から値上げへ at NEWS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:05:09.08 439Qf80i0.net
ついにきた
値上げメーカーの大本命が

51:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:05:11.53 vzRebNnY0.net
毎朝ラーメン食って90才以上もよく生きられたな

52:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:06:15.54 5zpPfdlX0.net
もう何年も食ってないからどうでもええわ

53:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:06:48.71 MCn1X9uR0.net
>>51
こういうお話を真面目にとるのが許されるのは、子どもだけだぞ?とだけ(呆れ)

54:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:07:01.76 439Qf80i0.net
>>52
カップ麺系のスレで必ず現れるよねこういう事言うの

55:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:08:10.23 sHaAvT/L0.net
神戸君が社長を説得しろよ

56:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:08:45.97 u2sCnBR+0.net
カレーメシェ……

57:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:09:20.26 awdZTL7Q0.net
増税後にまたあがるんだろ?

58:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:09:29.73 OtpEmoY/0.net
>>54
うわっ…きっしょいなぁ

59:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:09:50.11 rcXp7eMQ0.net
プラーバンがとれないのかな。

60:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:13:13.97 kkPERUyN0.net
10月までに価格を上げなければ上げる時期を失うからな。

61:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:23:48.07 K5lIZ9Ol0.net
前半ほぼ牢屋にいた万平さん

62:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:25:20.29 /wtidGCL0.net
原料が高くなって値上げはするが安くなったからといって値下げにはならないメカニズム

63:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:25:26.42 VJUC1DTW0.net
>>8
有能だったのは創業者の先代

64:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:26:48.43 VJUC1DTW0.net
俺がライバル企業の社長なら値上げに追随せずにシェアを取るな。日本企業は日本では競争しないから追随するんだろうが。

65:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:27:25.82 x3a5grep0.net
ドル円が130円つけた時に円安だからって値上げしたくせに110円になっても値上げって何故なんだよ?

66:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:28:20.93 W0xK2LhQ0.net
>>62
自販機のジュースとか
ほんとそう思う

67:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:28:41.32 dljrlVx00.net
俺はマルちゃん派だから

68:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:30:16.61 heSdYnNy0.net
なんであさま山荘事件をストーリーから外すのか

69:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:31:24.79 Jtt3KIBm0.net
コンビニで200円超えたら誰も買わんがな

70:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:35:53.54 7T+I5Dzr0.net
冷凍のラーメンのほうがうまいし安いし日持ちする

71:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:38:50.19 /gidIEVp0.net
あの時代の100円が今ならいくらの設定なのか知りたい

72:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:43:16.21 6yiRGyi60.net
スープヌードルって誰が買ってるんだよ

73:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:44:03.36 TXcbPCuR0.net
物価上がったし消費税増税でダブルパンチやな
公務員は昇給したけど、お前らはどうや?

74:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:51:29.88 fBTCM4ke0.net
今コンビニで184円だよな
次は214円くらいか?

75:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:55:48.33 W6En+kgC0.net
カップ麺は100円以内90円特売のみ、最初から安い商品は買わない。今はなぜか激辛商品ばっかりだ。

76:名無しさん@涙目です。
19/03/25 09:55:57.07 fqUgIqj90.net
なんだかんだ内部留保ためこんでるんやろ、買わんわ

77:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:00:47.33 j48Ttwb90.net
カップヌードルBIG 200円が限度だなあ
それ以上だと買う意味あんまり無いような

78:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:04:04.44 XlJof60r0.net
アベノミクスの成果だな
確実に

79:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:05:32.10 xienEDxV0.net
「カップヌードルは画期的な商品なんだ!今の値段でもむしろ安いくらいだ!」
「何を言うとるんや、まんぺい君!君には驕りがあるわ!!」

80:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:09:24.40 xienEDxV0.net
関係ないけど、喫茶店の牧瀬里穂が可愛い。
奇跡の40代余裕でした^^v

81:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:10:07.87 sfqW5E16O.net
今年はデフレの再来(゚ω゚)b
インフレは限界に達した。

82:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:10:22.27 JXL4/WOn0.net
物価が上がってるって事は年金の人大変だよね。

83:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:11:18.71 JXL4/WOn0.net
老人に厳しいインフレ金融政策。
黒田って悪魔だな

84:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:13:13.59 JXL4/WOn0.net
>>77
うちでインスタントラーメンにネギ入れて卵入れて食える値段だもんな。
カップヌードルは大金持ちの食事だよな。

85:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:21:33.42 MkyU0wkP0.net
>>42
これな
国民は奴隷と企業様が仰っておられる

86:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:25:50.59 BZyLn7iw0.net
>>40
ν即民世代はリアル体験してるから
チキンラーメンもカップヌードルも
このあとお湯の出る自販機と浅間山荘で大勝利
プラスチックのフォークもあるしあと5回でまとめるのがもったいないよな

87:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:26:39.32 vSGZe4Y50.net
>>80
モダチョキの人じゃなくて?

88:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:30:10.89 vSGZe4Y50.net
>>80
いや老けてたからモダチョキの人と勘違いしてたわ

89:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:34:09.71 3rm9xiN60.net
不買が捗るな

90:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:36:00.71 TqVeETfr0.net
今も100円で売れや。
100円だったら気が向いたら買うわ。

91:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:43:05.08 K80hN0ex0.net
100円から変えてんじゃねえよ

92:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:50:16.29 JXL4/WOn0.net
>>91
その程度の価値なのになにか勘違いしちゃったんだろうな。
NHK朝のテレビ小説の影響かな

93:名無しさん@涙目です。
19/03/25 10:55:13.04 JXL4/WOn0.net
設楽は後輩に金出させるクズ野郎なのか

94:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:03:09.22 wdAln4gO0.net
慈善事業してるんじゃないんだし
値上げしたっていいだろ

95:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:05:19.28 JXL4/WOn0.net
>>94
それで利益下げてりゃ世話ないって言いたいんだよ。
本当に能無し経営者しかいないな。
吉野家が値上げしてどうなった。

96:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:09:10.98 CslBC6ki0.net
ずっとニュータッチ派だから問題無い

97:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:10:24.33 69yUwlDv0.net
吉野家はこの景気では厳しいだろ。
安モノには厳しい時代だよ

98:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:11:12.66 JuxtugGE0.net
今朝まんぺーは100円じゃないと駄目って怒ってたのに

99:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:19:53.58 JXL4/WOn0.net
>>97
安売り品はさらに薄利多売にしないとやっていけない。
低所得層は今後給料が上がる見込みってないんだから。

100:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:25:12.42 OTOdD6VS0.net
どっちみち98円特売の時にしか買わんしw

101:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:26:34.07 VsuFVvTM0.net
ひたすら物価だけが上がっていくな
給料なんて半分以上の人が減ってんのに

102:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:28:18.74 q1/UfUUt0.net
>>63
創業者が死んで、
嬉々として本社を東京へ移したよな
それから迷走がひどい

103:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:30:02.75 DUn4etWn0.net
まんぺー大激怒ですわ
100円にしろや

104:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:31:17.67 TC6lqJNI0.net
たいして旨くないし買わないからどーでもいい

105:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:33:44.24 9ieCS8aW0.net
NHKに宣伝させといてこれかよ

106:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:35:02.28 TqVeETfr0.net
他の買うだけだし好きに値上げすればいい。

107:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:39:50.48 wdAln4gO0.net
給与上げろと言うクセに価格上げたら発狂かよ

108:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:40:20.73 lsuZp5Tt0.net
年収下がってるのに物価どんどんあがるよな

109:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:40:45.03 nrGEgJiv0.net
理由もなく値上げやサイレント削りする企業の商品は買わない事にしてる
こことセブ◯は買うのを辞めた

110:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:42:04.15 JXL4/WOn0.net
>>107
薄利多売の業種で値上げは自殺行為。

111:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:43:04.00 JXL4/WOn0.net
薄利多売を極めろ
カップヌードル50円ならバカ売れするよ。

112:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:44:13.61 amHSdZur0.net
値上げしない=給料上げない
値下げする=給料下げる
もちろん車のハンドルみたいに遊びはあるけどね

113:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:44:58.18 X1uGJq090.net
あかんあかん高すぎる

114:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:51:05.77 OTOdD6VS0.net
給料ガー()
おまえら、高い高い文句言ってないで
カップ麺は止めて袋麺にすりゃあいいじゃんw
底辺には底辺の生き方があるだろうが

115:名無しさん@涙目です。
19/03/25 11:54:08.99 wdAln4gO0.net
なんで自分の経済状況もコントロール出来てない奴の経営方針に従わないといけないんだよ

116:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:02:46.29 JK8KEFRx0.net
カップヌードル売れたキッカケの左翼プギャーシーン流せるのか?

117:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:20:01.00 Vw1HOSuj0.net
>>71
浅間山荘事件の時は今のお金で三千円ぐらいと以前言ってたような

118:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:21:34.13 0CyrgrNx0.net
カップラーメンて賞味期限意外に短いんだよなぁ

119:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:27:07.41 PKFvuNkv0.net
高度成長期の頃は少々高くても消費者は買った。
今の日本は貧困が広がり、1円でも安いものを求める。

120:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:31:49.02 9btC3/X+0.net
いくらでも
値上げしたらええやん

121:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:36:10.31 3HUpbpo70.net
うらちゃん「100円は高すぎる!」

122:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:40:02.09 q4wdI4Qe0.net
>>32
驚くのが車だよ
軽自動車が250万
コンパクトカーが300万
4気筒FFセダンが400万から700万
BOXが400万から800万
SUVが350万から800万
普通の国産車でこんなにするからレクサスなんて欧州車より割高
今後電気自動車や水素自動車に移行する時どんな高値でも驚かないわ

123:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:41:00.35 q4wdI4Qe0.net
>>119
その割と20万弱も出してiPhone買ってるけどな

124:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:42:50.25 OTOdD6VS0.net
>>122
んでも既に
軽自動車ですらセンシングとか標準装備で自動運転車の時代だからなあ
値段が高くなるのも当たり前

125:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:44:23.00 OXQD4VCc0.net
ごつ盛り飽きたよもう

126:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:44:40.10 FyFJRTk50.net
麺だけ69円のやつ買ってきて
ネットで流出したレシピで自作する

127:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:44:40.92 q4wdI4Qe0.net
>>114
いやこのスレで実際の値段で困っている奴いない
実際朝ドラの値付けの話に終始してるだろ?
貧困ならカップラーメンなどのインスタント食品食うより国産米でも買って自炊した方が安上がりだし、
カップヌードルが高いならPBのバッタもん買えばいいだけ

128:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:47:42.07 RdHmToGx0.net
6月1日出荷分から値上げなのに、なぜか店頭では5月分の入荷物が即日値上げされる件。

129:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:49:40.61 9Z/Koi/R0.net
>>112
値上げするけど日清の社員の給料が上がる訳じゃないぞ

130:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:50:17.27 FyFJRTk50.net
景気のいい時代の癖が抜けなくて業界横並びで値上げしてるけど
危機感なさすぎ、今日び、なんならインスタント麺一切食わない生活に戻ってもいいんだぞ
貧乏人によって生活レベルを戦後に戻してやる、死ね資本家

131:名無しさん@涙目です。
19/03/25 12:54:09.51 q4wdI4Qe0.net
>>85
不思議と復興特別住民税、復興特別所得税、復興特別法人税に文句言う奴居ないよね?
俺も取られることには文句はないけどどう支出してるのか不透明なのが疑問だわ
ハッキリさせてちゃんと困ってる人や場所に分配しないと国民も被災者も納得しないだろ?
特にこんだけの臨時増税しながら東電を潰さず株主も安泰なのが変
変なモニュメントや東電維持の為に税金取られるのも嫌だし、
被災地の為にもならんと思う。
東電の清算と原発補償を東電から国家に移管する事、
復興特別税の使途は国家が限定してある程度管理する様にしないといつまでも復興なんてしないと思うわ

132:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:04:10.78 gBv+OgJa0.net
まんぺいさんは 100円にこだわっていたお
嘘かお?
(´・ω・`)

133:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:06:23.40 2L5SgE/X0.net
今、駆け込み安売りしてるよな
ケース買いすると1個98円だったから
3ケース買ってきた

134:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:07:25.68 amHSdZur0.net
>>129
値上げしなけりゃ永遠に上がらないけどね

135:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:10:02.37 7c1ClQgp0.net
まんぷくヌードルがどのぐらい高いのかちょっと分かりにくいよな

136:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:10:55.15 NsZHZxco0.net
もっと値上げして社員に還元せえ
そういう会社なら応援したい

137:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:12:44.78 FSHx/sKQ0.net
>>96
凄麺で鍛えられたのか安いチャーシューメンまで麺モチモチになったなw

138:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:14:05.90 94XIAaoA0.net
日本は不景気なんやからもっと安してもらわな

139:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:20:56.12 q4wdI4Qe0.net
>>132
そもそもインスタントラーメンそのものが安藤百福さんや日清の発明じゃないからね。
まんぷくはあくまで朝ドラであって大河と同じく史実じゃない
でも関係者が存命だったり企業が存続してる中でそれをやると厳しいよな
日清に先行してて数社は複雑な心境だろう
これからさらに数十年経つとこのまんぷくのストーリーが史実見たいに語られちゃう
イギリスで戦時中にレーダーの性能を秘匿する為の偽情報が基になってブルーベリーが目に良いって話になったり、
NASAが宇宙コロニー向けの食料生産基礎研究でたまたまクロレラを実験材料に使ったら、
薬のような薬効うたって健康食品として売り出すとかと一緒
もう元ネタなんて誰も忘れちゃってるもん

140:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:22:28.73 q4wdI4Qe0.net
>>136
カップヌードル一個一万円にしたら良くね?
凄い利益率だよ?

141:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:46:55.36 1GGUZ+cN0.net
今だってカップヌードル200円ぐらいするから買えない  
うまかっちゃん5袋199円で助かった

142:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:46:59.83 wdAln4gO0.net
>>139
何度も言われてる事をよくまあ長々と書くわ

143:名無しさん@涙目です。
19/03/25 13:55:19.97 l8yrjDxV0.net
>>53
具と卵を入れて
ラーメンは完全栄養食だからな

144:名無しさん@涙目です。
19/03/25 14:59:58.79 qQVoAD1l0.net
小麦が不作だから値上げします!→次の年は不作じゃないけどこの利益率体質になれたのでお値段据え置きです→小麦が…→
このループ酷くね。

145:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:07:50.55 ZQ4xFn8f0.net
明らかに、生産量を減らして価格吊り上げてるよな

146:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:09:18.11 xb0JB04z0.net
年に2,3回しか食べないもんだしこの程度の値上げなんでもないやろ

147:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:10:00.72 ZP15uLF/0.net
そろそろ自社で畑を所有して小麦を育てたらいいんじゃないの

148:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:11:22.99 ZQ4xFn8f0.net
>>146
金ちゃんラーメンしか食わないことしてる

149:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:11:32.69 Rm+uajax0.net
TVドラマではないが確かにもともと、カップヌードルは決して安くなかったがTVドラマ化で強気になってるのかな?
うーん、カップヌードルが発売された、昭和高度経済成長期みたいな時代でない今の社長はまんぺいさんより頑固だなw

150:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:12:40.08 /+DboZan0.net
物価も税金も上がっていくな

151:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:42:23.52 4DUbu7aT0.net
値上げする企業は努力が足りない。

152:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:46:14.90 amHSdZur0.net
>>151
社員を奴隷労働でこき使わないとな

153:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:47:54.23 amHSdZur0.net
値上げ反対=奴隷労働頑張るぞ!

154:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:50:00.43 LjOIyqFG0.net
>>151
チョコレートとか内容量減らしまくって
流石に値上げしろよってレベルになってる

155:名無しさん@涙目です。
19/03/25 15:53:06.40 a++jJ0pB0.net
ドラックストアにスーパーカップクの豚キムチが売っとるとガッツポーズするわ

156:名無しさん@涙目です。
19/03/25 16:01:45.44 24VgEj0p0.net
>>26
ねーよクッタクソまずい

157:名無しさん@涙目です。
19/03/25 17:20:07.59 amsxc6FW0.net
日清は値上げか商品の改悪しかニュースをきかないんだが。

158:名無しさん@涙目です。
19/03/25 17:22:35.67 HfeTcs7xO.net
ゴミみたいな糞CMに金かけて値上げとかいいご身分だな

159:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:12:13.14 NMA7Ri2O0.net
あのドラマで浅間山荘事件をどう表現するんだろな?そこだけにしか興味がない。
NHKと一心同体とも言えなくもない日本赤軍が起こした事件、
そこに憎き佐々率いる機動隊がカップヌードル食べながら悪魔の鉄球攻撃!
こんな風になるのかな?

160:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:30:38.95 0Av1dT/E0.net
円高でも値上げしてた会社

161:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:32:35.36 1TTynXsF0.net
金ちゃんヌードルはセーフ

162:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:33:59.48 TPgJB1/C0.net
カップラーメンの特許はある主婦から買い叩いて手に入れたそうだよ。
ある飲兵衛の男が、飲んで帰ると必ず奥さんにお茶漬けかラーメンを作ってもらっていた。
ある時奥さんは、インスタントラーメンを紙コップに入れておいて
「これにお湯を入れて勝手に食べて」
と書置きした。
その男はこれに感心して、奥さんの名前で特許を取った。
日清食品ではカップラーメンを発売するにあたり特許を調べていてこれを見つけた。
安藤百福社長(当時)は、この特許のめいぎが奥さんになっているのに目をつけ、
「昼間行って、奥さんとだけ交渉して特許を買ってこい」
と指示した。
社員は奥さんに
「今当社ではラーメンの特許をコレクションしている。奥さんの特許もコレクションしたい。
ついては、今すぐ契約書にハンコを押してくれたら100万円で買ってあげる。
嫌なら我々は帰って、もうこの話は無しにする。」
と言った。
その夜男が帰ると奥さんが
「あなたこれ見て、あのラーメンの特許が100万円で売れたのよ!」
それを知った男は、カップラーメンの特許の価値を分かっていたから激怒した。まともに交渉していたら毎年なん億円もの特許料が手に入ったはずの特許だったからだ。
この夫婦は離婚寸前までもめたそうだ。

163:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:39:48.56 +IlYQf6p0.net
日本円を基軸通貨にすべき。

164:名無しさん@涙目です。
19/03/25 18:56:20.00 fZtaMNHI0.net
また値上げかよ
中枢にチョンが入ったな
くっさいコマーシャルみてそんな気がしてたわ
もう不買な

165:名無しさん@涙目です。
19/03/25 19:12:54.45 HHHXRJSR0.net
>>146
そもそもカップメンも日清の袋麺も食べないからどうでもいい。ドラッグストアのPBで十分。

166:名無しさん@涙目です。
19/03/25 19:15:06.20 HHHXRJSR0.net
>>51
単なる品質チェックだから一口すすって終わり。

167:名無しさん@涙目です。
19/03/25 19:19:27.54 u7fMEr2s0.net
日清社員は百福に感謝しとけよ
カプヌーとどん兵衛だけは値上げも買わざるをえない。

168:名無しさん@涙目です。
19/03/25 19:22:16.64 vmPRN3CZ0.net
カップヌードルナイスだけは許されないよな
いかにもヘルシーな顔してとんでもない塩分量という

169:名無しさん@涙目です。
19/03/25 19:23:42.08 zqsK88zx0.net
>>168
え?今日3個買ってきたんだがw

170:名無しさん@涙目です。
19/03/25 20:04:38.00 YxQX03Zj0.net
ここも便乗値上げかあ
残念だけど二度と買わないリストに追加

171:名無しさん@涙目です。
19/03/25 20:29:24.87 JXL4/WOn0.net
>>122
やっぱり車って高くなってるんだな。
それでも販売台数は増えてるんだからそれだけ豊かになってるて事なのかな。

172:名無しさん@涙目です。
19/03/25 22:27:52.62 DFzu6qbE0.net
原材料高騰で採算合わないとかほざいても
来期の決算は過去最高益更新とかぬかすんやろ?

173:名無しさん@涙目です。
19/03/26 06:54:11.75 rKWFuFGu0.net
企業努力が足りない

174:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:00:15.21 I


175:D:aPOxNM9e0.net



176:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:01:40.58 2dLqbbE60.net
>>122
昔は物価安かったから当たり前

177:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:03:12.40 VJciYnNo0.net
>>135
1969年のラーメン一杯の値段が90円
1970年のラーメン一杯の値段が110円
カップヌードルが100円で発売された1971年が120円
1972年が140円
現在ってラーメン一杯700円くらい?

178:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:06:24.83 phdKs0kO0.net
何度も値上げするくせに一度でも下げたことあるんだろうか
材料費の高騰って 上がり続けてるわけないだろ

179:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:18:26.13 VJciYnNo0.net
>>175
昔と言うか例えばバブル期と比べて平均年収大幅に増えてる?
当時は軽自動車の最安値は45万
クラウンやソアラの最上級でも300万

180:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:20:12.64 ZOVnQUR00.net
スープヌードルでいいや

181:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:24:56.28 VJciYnNo0.net
消費税上がれば仕入れ経費も増大するからな
EPAやTPPでも小麦粉は当面センシティブで保護対象なんでしょ?
今小麦粉とかは国産と輸入の価格差を消費者負担で埋める実質的関税で農業保護してるからな
とは言え国産小麦のラーメンやうどんは美味い
今後食い物の価格は二極化するだろ
これから先は無料で産地を選べる時代じゃない
味や安全が欲しけりゃそれなりのとこでそれなりのを買うしか無い
生産地や生産者も海外とコスト競争出来ないなら値段に見合った品質の物を生産するしか無くなる

182:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:26:25.95 zBloZ+XT0.net
カップヌードルは俺の命に響かない(スープヌードルがあるから)けど、
コカコーラの値上げの方は4月1日からどれぐらい値上げになるかピクピクする毎日だわ・・・

183:名無しさん@涙目です。
19/03/26 09:29:26.87 d5nVVLg8O.net
収益アップを狙いすぎたドロリッチの後追いだろこれ

184:名無しさん@涙目です。
19/03/26 10:02:33.18 FQ1IvlKw0.net
>>80
オープニングのクレジットで名前に気付くまで全然わからんかったわ
関西ローカルの面白俳優の人なんだろうなとか思ってた

185:名無しさん@涙目です。
19/03/26 10:13:15.65 hmPVJ+Lr0.net
もはや高級品だろ日清なんて
カップ麺は今じゃ無名メーカーにする事が多くなったわ
ちょっと有名なメーカーでもよく安売りしてるマルちゃんぐらい

186:名無しさん@涙目です。
19/03/26 11:04:31.47 7vGSq/1M0.net
>>184
それわかる。俺も買う時はドラッグストアやディスカウントショップで100円以下のを買う。高級品wは妙にそそられた時だけ買う。
ってか容器とかフタにドヤ顔していたり不自然な笑みをした店主の写真使うのは止めて欲しいもんだ。

187:名無しさん@涙目です。
19/03/26 12:49:53.20 1/q3NIxK0.net
カップヌードルが発売された時の価格は100円。
当時はお店でラーメンを食べてもそんな値段で食べられた。立ち食いそばなら30円から40円しかしない。
だからカップヌードルはとても高い食べ物だったわけだ。だからあまり売れない。
だけど、浅間山荘事件で警官たちに50円で提供し、警官たちがそれを食べているところがテレビに映ると需要に火がつき、さらに銀座の歩行者天国が始まると、そこで売って食べ歩き需要を喚起。

188:名無しさん@涙目です。
19/03/26 12:58:57.30 6vAAE9M30.net
こいついっつも値上げしてんな

189:名無しさん@涙目です。
19/03/26 13:03:05.42 zBloZ+XT0.net
>>187
「実質値下げ」ってあんまり大々的なニュースにできないんだよな
地域によっては高い価格で売ってるところもあるから文句がくる
値下げ自体が「売れてないから値下げするんだな」とブランドイメージ低下するしな
でも値上げは告知しないとそれを知らなかった店や消費者からクレームがくる
辛い立場を察してあげて

190:名無しさん@涙目です。
19/03/26 13:14:43.74 f+x55+hP0.net
リフィルが高いのがどうしても解せない
あれこそ安くするべきだろ

191:名無しさん@涙目です。
19/03/26 13:24:55.45 VO0mBx8S0.net
麻生元首相が400円って言ってたから安く感じる

192:名無しさん@涙目です。
19/03/26 13:40:13.79 fe5PhQ6w0.net
>>144
知らないと思うけど、世界の小麦取引価格は
安倍政権が発足してから4分の1くらいまで落ち込んだことがある。
ニュースにもならなかったし、国内流通価格は下がらないまま。
この差額利益は全部農林省が独り占め

193:名無しさん@涙目です。
19/03/26 15:12:20.85 0repnwUH0.net
まんぷくの作者はプロジェクトXを見ていないのか?とすら思う
まぁどっちもNHKだし、どっちの方が悪質なのかは分からんけど

194:名無しさん@涙目です。
19/03/26 15:33:42.85 qpls0FTz0.net
hungry?

195:名無しさん@涙目です。
19/03/26 15:42:43.11 fQttvzNu0.net
100円にしろ!

196:名無しさん@涙目です。
19/03/26 16:33:30.32 yGGvoPIe0.net
カップヌードルだけ他のカップ麺と比べて高いのにまだ上げるのか
前は79円とかだったのになぁ

197:名無しさん@涙目です。
19/03/26 16:38:27.62 eU4guKSo0.net
日清サントリーアサヒロッテ
売り場で妙に幅きかせてるメーカーはだいたいチョン
スペースとるためになにやってるかわかったもんじゃない
客はあるものの中から選んで買っていくから
美味しくなくてもいい製品じゃなくても売れる
健全な競争原理がなくなるとその業界そのものが衰退していく
これがKの法則の正体
最近必死だぞいろんな業界で

198:名無しさん@涙目です。
19/03/26 16:43:09.66 XsLH/U4X0.net
ハングリー?

199:名無しさん@涙目です。
19/03/26 16:49:32.72 qEetgJoK0.net
日清は値上げしかしてないからそろそろ切るわ

200:名無しさん@涙目です。
19/03/26 17:08:24.07 VJciYnNo0.net
>>191
違う
価格調整と言って国産の生産価格と輸入価格の中間ぐらいの卸価格に設定して消費者が支払った差額を生産者に還元するの
実質的関税であり消費者負担の農業補助金でもある

201:名無しさん@涙目です。
19/03/26 17:11:52.89 tBbyHq0s0.net
128円:売れなくはない
118円:ちょこちょこ売れる
108円:結構売れる
98円:飛ぶように売れる

202:名無しさん@涙目です。
19/03/26 17:13:09.78 tTbPR3+40.net
貧乏人はトップバリューで我慢しろってマンペーが言ってた。

203:名無しさん@涙目です。
19/03/26 17:45:55.54 aosFGq750.net
もう既に色んなメーカーが値上げしていってるよ
10月に向けて今から慣らして行くんだと

204:名無しさん@涙目です。
19/03/26 18:54:29.14 +5SqpdLz0.net
>>200
コープヌードルなら78円や

205:名無しさん@涙目です。
19/03/26 20:02:19.16 pZIGc1sy0.net
コープは公安監視対象団体の1つ

206:名無しさん@涙目です。
19/03/26 21:51:57.03 iu83oXGw0.net
気色悪いCMと相まって売り上げ落ちんな

207:名無しさん@涙目です。
19/03/26 22:02:26.09 swSgCDVM0.net
今度の朝ドラは餃子の王将物語かな。最終回だけ見るけど

208:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

32日前に更新/38 KB
担当:undef