東京の食パン薄すぎ…関東と関西の違い 関西では「4・5枚切り」、関東では「6・8枚切り」が主流 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:54:13.28 SMt1eUFz0.net
>>27
貧乏くさいのは関東では?

51:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:54:41.60 9jRyNXIZ0.net
>>46
北も南も端っこにしてみりゃ憧れの大都会だからな

52:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:54:48.53 vgbkfOSz0.net
まあスーパー行って決まったやつ買えることもないもんな
このスカスカパンならトーストだから厚めとかこのもっちりパンならサンドだから薄めとか
パンによる

53:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:55:08.24 C/GyIGKw0.net
>>43
焼き立て1本丸かじりはたまにやるよ
あれ美味いよなw

54:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:55:26.89 a1HCY+tF0.net
8枚はないわ〜

55:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:56:08.61 SMt1eUFz0.net
>>51
今の時代憧れと思ってるのは関東や東北くらいじゃないかな

56:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:56:47.12 YRSRHt780.net
これよく話題になるから気になってたんだけど
喫茶店でも関西は5枚切りで関東は8枚切りなの?
と言うかこちとら関西だけど喫茶店だと2枚切りが多い気がする
家では2枚切りなんて食べないけど

57:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:56:59.96 Zd9LHvod0.net
トンキンけちすw
うっす

58:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:57:35.03 9jRyNXIZ0.net
>>55
うだうだトンキンとか言ってるのは関西人と言う事で

59:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:57:42.87 0Tnm4H+R0.net
大阪の友達がパンは5枚切りが主流やでって言ってたから思わず奇数やん!って突っ込んでしまったわ

60:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:58:17.66 Zf/hZMOj0.net
昔はサンドイッチ用として12枚切りのもあったが
あれはすぐに使い切らないと水分が飛んでパサパサになるんだよな

61:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:58:18.42 SMt1eUFz0.net
>>58
そう思い込んでるのは関東人だけw

62:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:58:23.64 FuSCS5Gv0.net
2枚3枚食うんだよ
その分塗る物も乗っける物も多くなる
ケチってるのは結構関西

63:名無しさん@涙目です。
19/01/23 21:59:10.87 oqGRZjq/0.net
6枚切りの半分3枚とジャムなどやマーガリン

64:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:00:05.56 Km3OcPOq0.net
>>57
出た
なんで一枚で食う発想しかないのか
サンドイッチ用という認識だけども

65:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:00:16.82 eVqtJfSy0.net
6枚切り1枚が丁度良い

66:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:01:47.13 Zf/hZMOj0.net
個人的には4枚切りの厚さが好きだな

67:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:01:58.69 9jRyNXIZ0.net
>>61
まぁ未だにガラケー使ってるどこから繋いでるかわからん貧乏人も多いし
断定は良くなかったな

68:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:02:11.43 JkFAUdZF0.net
平日1枚だと5枚がいい

69:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:02:38.89 7cB7R1A70.net
>>61
お前どこ住み?

70:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:02:50.22 k6v7A1Yy0.net
田舎ほど
パンは厚く切る

71:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:03:06.80 0Tnm4H+R0.net
4枚切りか8枚切りが一番だと思うぜ
4枚切りはラピュタパン作るのに丁度良いし8枚切りはサンドイッチ用にも出来るし1枚を折って食べられるし汎用性が高い
なぜ中途半端な5枚6枚の方が主流なのか分からん

72:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:04:00.55 OPF7LKhR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:04:07.97 Yi3co5220.net
最近は超熟よりも本仕込のほうがうまいな(´・ω・`)

74:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:04:18.93 EPaiCKCO0.net
>>1
やろやんやろやん、西日本の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

75:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:04:22.50 2yrOoY2n0.net
九州は 5-6枚切り

76:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:03.90 xflnvY4d0.net
4枚切りでフレンチトースト作ると美味いぞ
ただ普通に食うには分厚いわ

77:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:18.73 N9m/JTPB0.net
>>6
パヨクに都合の悪い事が起きると、必ず関西叩きスレ立てるからな

78:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:19.90 mZpNxggb0.net
ぶ厚wwwと最初思ったけど上手く焼けるとフカフカで
これはこれでよい

79:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:28.47 +G5zwaV70.net
井上和彦w

80:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:35.51 ihhAOVJR0.net
やろやん
見っけ

81:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:05:43.84 ERgf72lQ0.net
サンドイッチは12枚切りとか、また別で売ってる
パンを味わうためのカットじゃないな

82:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:06:25.29 YA1xF3Jx0.net
>>22
分厚い炭水化物で腹を満たそうとする方が貧乏くさいのでは

83:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:06:28.46 ArdMtIln0.net
いちいちうるせえわ
普段西日本の食い物のがうまいうまい言ってんだからそれに満足してればいいだろ
一生そこから出て来るな

84:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:06:38.86 oZCRxNdX0.net
>>71
味重視だと5枚切りが1番美味しい
表面のカリカリ感と中のふわふわもっちり感のバランスが1番良いのが5枚切り

85:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:06:55.40 EPaiCKCO0.net
>>80
効いてるwww効いてるwwww

86:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:07:02.69 PGj58+Ve0.net
生パンは6枚が1番うまい

87:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:07:28.11 9jRyNXIZ0.net
>>77
関西ナマコンさん、チーッス

88:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:07:29.11 EuRtfGHF0.net
独り暮らしで8枚切りは賞味期限内に食べれないだろ。。

89:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:07:45.25 LUeVGEEX0.net
>>4
バターやマーガリンやジャムやらケチってるんだよ

90:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:08:42.79 tYfzZb1j0.net
ホットサンド作りたいのに6枚切りまでしか置いてねえファック

91:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:08:57.61 G1bQvy8O0.net
>>74
秘境グンマーの方が田舎丸出しやんけw

92:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:09:22.69 fxLlcdpA0.net
トースターって入るのか?

93:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:09:34.83 rVkagaXP0.net
>>82
東京って何枚も食うんだろ?wまさか一枚だけなの?w

94:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:10:10.53 Z+5W40uu0.net
トーストしてサクサクだけしかしない薄切りは美味しくない
やっぱりトーストはサクフワが美味い

95:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:10:49.75 kbx9Q+JM0.net
カリッとトーストして中のふわふわを楽しめるから五枚切りだったが
最近多く感じるようになって六枚切りに買えたら
トーストすると水分飛びすぎて残念な感じになる

96:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:11:03.80 ArdMtIln0.net
>>91
群馬と比較するなら滋賀とか三重とか和歌山とか奈良だと思うんだけどそれが群馬より都会だとは思えない

97:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:11:31.62 e3Vgc2er0.net
なんでトンキンすぐ怒るん
ペラペラのカスカスでもいいやんか
こっちはふわふわもっちりのを食べてるだけやし

98:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:11:36.10 Z+5W40uu0.net
後、薄切りは焦げた味が強すぎるんだよな

99:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:12:01.95 ArdMtIln0.net
>>97
なんでいちいち比較したがるの?

100:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:12:05.27 lVfb/68v0.net
最近、高級食パンとか売ってるよな。1斤500円くらいするやつ。
デパ地下で2斤で3,980円とかいうのも見たわ。

101:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:12:23.32 8318SeXP0.net
8枚切りが一番良い厚さ
NZで買ったトースト用パンは厚さ5mmもないくらい薄くてビックリした思い出

102:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:12:47.00 XmJ0KrMO0.net
関東でも5枚切りが普通じゃないの?
埼玉だけど、地元の何処のスーパーも
5枚切りが一番目立つ場所に、種類を揃えて置いてあるし
6・8枚切りは、よく見切り品になってる。

103:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:13:05.07 ArdMtIln0.net
実際食べてちょうどいいサイズって6枚切りだろ
5枚はちょっと多いし、8枚は物足りない

104:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:13:05.50 9SbncGfT0.net
オヤジ、0枚切りで

105:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:13:13.37 GXzElKPD0.net
>>72
これ120円やったろ

106:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:14:05.31 DSf0TITU0.net
8枚切りは流石にサンドイッチだけやろ?

107:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:14:13.64 rVkagaXP0.net
>>99
比較し煽ってるの東京メディアなんだけど?

108:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:14:57.61 EPaiCKCO0.net
やろやんやろやん、口語と文語の区別の理解できない西日本の糞ド田舎者の馬鹿はネットに書き込むな

109:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:15:09.28 9jRyNXIZ0.net
>>97
大阪はいい加減東京へのコンプレックス捨てた方が良い
無理して首都に対抗する必要ないだろ、持ち味活かせって

110:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:16:04.92 EPaiCKCO0.net
>>91
やろやんやろやん、口語と文語の区別の理解できない西日本の糞ド田舎者の馬鹿はネットに書き込むな

111:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:16:22.23 rVkagaXP0.net
>>109
煽ってるのは東京メディアw
すぐそうやって自分の事は棚に上げて卑怯者だね
まるで韓国人みたい

112:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:16:24.34 cuomxXGs0.net
食パンに何を求めるかによるからね
厚いもの好き薄いもの好きそれぞれ良いんじゃないの

113:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:16:48.54 EPaiCKCO0.net
>>91
群馬ー稚内 1500km
群馬ー鹿児島 1500km
日本の中心は群馬なんだよ
やろやんやろやん、西日本の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、日本の僻地に住んでる自覚は無いの?

114:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:16:56.27 52ZLJ9Vc0.net
南青山は10枚切りだぞ!

115:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:17:05.17 +qlnhR7A0.net
>>59
一週間の平日5日分がひとパックになってンだよ

116:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:17:16.45 TOHmMEPi0.net
スーパーで8枚切りしか残っていなかった時のがっかり感

117:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:17:19.80 9jRyNXIZ0.net
>>111
id変えたの?ガラケーは節操ないね

118:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:17:36.77 e3Vgc2er0.net
>>109
そんなテレビこっちないで
こっち見んとって欲しいわ
トンキンが何食べてるなんて興味ないのに

119:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:17:43.16 GjfDDVdN0.net
0.1がいい

120:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:18:18.38 rw8C9hSs0.net
>>111
東京のメディアっていっぱい関西人入ってるからなw

121:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:18:35.11 QVbq/JTl0.net
6が一番好きだわ
8はさすがに薄すぎて結局二枚食うから

122:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:18:50.84 52ZLJ9Vc0.net
トンキン脳「ここじゃランチは1600円もするんですよ!」

123:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:18:59.25 soYB+Fpi0.net
>>110
壊れたレコードにいってもしゃーないけど
5chだとかなりの割合で口語使っとるで

あと関東が薄いのはGHQに供給されたサンドイッチ用の食パンが源流だからだよ

124:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:03.31 EPaiCKCO0.net
>>120
やろやんやろやん、不快な方言丸出しの西日本の糞ド田舎者が憧れ夢見て住み付く東京神奈川、土人の巣窟。

125:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:13.44 TpsHhieV0.net
4、5枚切りだと厚過ぎるフレンチトーストとかピザトーストには良いかもしれんが
6、8枚切りのが使い易く食べ易い
まぁ切ってないヤツ買ってきて自分でスライス、これ最強

126:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:31.05 ljkYfdBF0.net
関東は貧乏なんだな

127:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:34.87 9jRyNXIZ0.net
>>118
日本語でOK

128:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:38.92 EPaiCKCO0.net
>>123
効いてるwww効いてるwwww

129:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:48.13 vMzJaQ7g0.net
関西では何故「豚まん」と言うのかは「牛まん」も有るから。
関東の「肉まん」は豚肉しかない。
URLリンク(kouran.com)

130:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:19:56.37 52ZLJ9Vc0.net
トンキンイライラw

131:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:20:12.76 soYB+Fpi0.net
>>123
大事なところが抜けたー
関東の都会人?でもな

132:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:20:25.46 1XlS8/JI0.net
イギリスくらいペラペラでカリカリに焼いたのが好き

133:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:20:45.33 9jRyNXIZ0.net
地域情報出せない貧乏人のカッペがヤバい

134:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:21:29.11 EPaiCKCO0.net
やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

135:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:21:32.51 uWOj+ZZJ0.net
薄い方がおいしい
カリカリ部分がおいしいんだから

136:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:21:43.18 7APLXxVT0.net
8枚切りが有ればホットサンドメーカーが切らずに使えるから羨ましい。

137:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:22:17.99 52ZLJ9Vc0.net
豚肉に薄いパンw
でもランチ1600円が自慢w
それが東京

138:!omikuji !dama
19/01/23 22:22:26.95 D66OM4aU0.net
>>89
つまりば関西はケチと

139:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:23:25.76 soYB+Fpi0.net
関西の田舎だとそもそも6とか8とか置いてないんだよな
都市部だとどうなんだろ
東京は色んな人がいるから5枚6枚切りも置いてるけどね

140:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:23:26.91 1XlS8/JI0.net
>>135
わかるわかる

141:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:23:29.88 rw8C9hSs0.net
人口100人あたり韓国・朝鮮人数が最も多いのは大阪府で1.28人。全国平均のおよそ3.3倍。

142:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:24:15.94 EPaiCKCO0.net
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

143:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:00.65 OImJqDHe0.net
俺は4枚切りを半分に切って卵焼き挟んだりするね。
サンドにすると6枚でも厚すぎるし8枚切りは売ってないし。

144:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:02.52 6IRoqNW70.net
>>141
住民票届けてないだけで東京が一番多いぞ
不法滞在とか含めたら東京ダントツ

145:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:05.16 e3Vgc2er0.net
ペラパンがダメなんて一言も言ってないのになんで怒るんw

146:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:23.86 soYB+Fpi0.net
単なる歴史による差異にケチだの何だの意味分からんよな

147:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:34.40 kj8b8a1KO.net
10枚切りでサンドイッチ(´・ω・`)

148:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:25:48.36 EPaiCKCO0.net
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

149:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:26:06.58 IbMlCJDB0.net
なんとなく好きなのは5枚だけど、奇数の枚数だと使い勝手が悪いから6枚で妥協してる

150:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:26:23.94 Fs/+XRru0.net
上品なもんじゃ焼き

151:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:26:35.05 soYB+Fpi0.net
この群馬って何があってこうなっちゃったの

152:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:27:04.98 1XlS8/JI0.net
サンドイッチのパンは焼く派

153:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:27:14.98 9jRyNXIZ0.net
>>139
いや、5枚切りなんて売ってないよ

154:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:27:40.54 JIjT4Pq00.net
喫茶店で食べるのは四枚か三枚切り、家では五枚か六枚切り
by大阪府民

155:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:27:47.67 4GiuTlo20.net
>>146
関東が蕎麦(痩せた土地でもよく育つから)がよく食べられたり
豚肉(安くて飼育し易いから)がよく食べられるのは
まぎれもない文化・歴史の差だからな

156:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:27:48.46 EPaiCKCO0.net
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

157:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:28:21.36 soYB+Fpi0.net
>>153
ライフ神田和泉店で見た覚えがある

158:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:29:36.63 Szem5TVC0.net
8枚切りを二枚重ねでいいのに、薄い薄いって文句垂れる関西人が多い
算数もできんのか

159:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:29:43.62 e3Vgc2er0.net
8枚切りは見たことないわ
テーブルクロスが透けて見える感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:29:55.49 EPaiCKCO0.net
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

161:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:30:08.72 Or4pEwIw0.net
ハニーバタートースト でググると
URLリンク(i.imgur.com)
ハニーバタートースト 東京
ハニーバタートースト 韓国
ハニーバタートースト カロリー
ハニーバタートースト フライパン

162:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:30:09.50 oqGRZjq/0.net
食パンって種類多くね
ところでチミ達がよく買う銘柄はなんなんだ

163:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:30:41.78 D6+lOVEH0.net
関東行くと関東の食文化は本当に低いと実感する

164:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:30:44.04 sLiKACgY0.net
>>156
なぁ、ちょっと休んだ方がいいぞ
死ぬぞ
URLリンク(hissi.org)

165:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:30:50.44 9jRyNXIZ0.net
>>157
元々関西系だからかな
スーパーやコンビニじゃまず無いよ

166:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:31:07.12 soYB+Fpi0.net
>>162
超熟が多い
>>158
食感違うからね

167:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:31:16.19 OEos9jn10.net
>>2
亀だが、パン屋行けば何枚にでも切ってもらえるだろ!

168:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:31:29.28 mxpiJFGj0.net
そもそも1斤の単位設定からして不明
高いパン屋ほど減少傾向なのは確かだが

169:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:31:41.29 JIjT4Pq00.net
群馬のコンニャク野郎が真っ赤にして騒いどるなw

170:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:31:59.86 ZbYi6HFp0.net
>>158
そういう問題じゃねぇよw

171:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:32:15.05 7cB7R1A70.net
>>123
ネットで関西弁は恥ずかしいよ

172:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:32:17.99 kb6J7fRS0.net
パンなんてジャム載せる土台に過ぎない
薄いに限る

173:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:32:20.56 .net
関東の人はパリパリ、カリカリの食感が好きで関西人はふわふわの食感が好きらしいな
お好み焼きも関西はキャベツたっぷり入れて山芋も入れてふわふわに焼くけど
関東は生地多めで表面もカリカリに焦げるぐらい焼くのが好きらしいな

174:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:32:27.62 EPaiCKCO0.net
西日本の糞ド田舎に首都圏民の愛するタンメンが無い理由 を謎解き解説。
ゲロ不味いトンコツやチャンポンを執拗にホールホルごり押しする九州関西土人は上京するが、
首都圏民は一切方言丸出しの糞ド田舎の西日本に都落ちしない


はい論破

175:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:33:05.93 1XlS8/JI0.net
>>162
イカリスーパーのマダムチョイス

176:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:33:15.88 EPaiCKCO0.net
>>169
効いてるwww効いてるwwww

177:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:33:26.46 Qk7zVUAw0.net
関東の奴らアイデンティティが無いんだよな
東京だけが心の拠り所w
でもそれも幻想なんだよ
メディアが作り上げた

178:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:33:30.22 Z1YC4Ntr0.net
なんでみんな朝はパン食なんだろう?

179:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:33:44.80 fgM+bH5I0.net
>>174
飯が不味い関東の食事がメシの上手い関西に定着しない、それだけ

ハイ論破w

180:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:34:34.17 1XlS8/JI0.net
>>178
晩御飯にトースト食べてもいいけど
なんか変だよなw

181:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:34:37.31 EPaiCKCO0.net
>>179
西日本の糞ド田舎って、なにも自慢することが無いから料理自慢に走るんだよ。
実際食うと全て不味いし。
糞ド田舎の特徴
首都圏群馬はそんな無駄な神経は使いません。首都圏だし。

西日本の糞ド田舎に首都圏民の愛するタンメンが無い理由 を謎解き解説。
ゲロ不味いトンコツやチャンポンを執拗にホールホルごり押しする九州関西土人は上京するが、
首都圏民は一切、方言丸出しの糞ド田舎の西日本に都落ちしない


はい論破

182:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:34:40.86 .net
>>162
あん食
知らんかなぁ?
知らんやろなぁ

183:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:34:43.84 ZbYi6HFp0.net
>>178
ごはん炊くのめんどくさいからじゃない?

184:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:34:57.80 c7WYD9e90.net
ダブルソフト6切りでも厚い
耳マデ柔らかく美味しい
毎日トーストして食べてる
が、添加物が気になる

185:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:35:03.06 oqGRZjq/0.net
>>166
ほー・・・
俺は特に理由はないけど
買う場合はロイヤルブレッド
そして今年は買ってない
お米とパスタうどんそばだ

186:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:35:37.07 MtByF0Bo0.net
5枚切りでは、バウルーに入らない

187:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:35:40.76 soYB+Fpi0.net
>>171
URLリンク(imgur.com)

188:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:35:45.45 uXoKkXn40.net
食べ方が違うだけじゃねーの

189:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:35:47.69 e3Vgc2er0.net
食パンってこんなイメージやわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ペラペラのやつは検索してもあんまり出てこんな
なんで隠すんw

190:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:36:01.08 rVkagaXP0.net
>>120
言い訳するなよw
東京メディアが日本全国に韓流みたいな毒ばら撒いたり関西貶め対立煽ったりロクなことしないって認めなよwi

191:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:36:04.35 ZbYi6HFp0.net
>>162
ライフの湯捏ね食パンと言いたいところだが最寄りのライフにはなくて泣いた

192:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:36:06.51 xi79/Tjy0.net
>>164
既に現実社会で死んでるのでセーフ

193:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:36:17.26 EPaiCKCO0.net
★関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
寿司は江戸前を関東の濃い口しょうゆで食う。鰻のタレは濃い口醤油。ブリの照り焼きは濃口。醤油ラーメンは濃い口。
日本の醤油生産の8割は濃い口醤油。 焼肉のタレは濃い口醤油。 すき焼きのタレは濃い口醤油。
朝鮮人のように大阪が起源だと主張する、佃煮も濃い口醤油。
吉野家やすき屋の牛丼も濃口。和食の95%が濃い口醤油
肉じゃがにも関東のコクのある濃い口醤油
関西の薄口醤油なんて野菜の煮つけと、病院の不味いゴミ醤油
今や、好んで食うのは、関西の死にかけの老人だけwwww

194:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:36:48.14 mnfwXgE/0.net
2枚ぎり売ってくれ

195:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:37:57.98 soYB+Fpi0.net
>>182
あん食ってトミーズの?
あれ焼いたらあんこパサパサして微尿じゃない?普通の食パンにあんこ乗せたほうが美味しいと思うけど
それかあんぱん
まあ人気あるってことはみんな美味しいと思ってるんだろうけど

196:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:38:23.08 EPaiCKCO0.net
群馬ー稚内 1500km
群馬ー鹿児島 1500km
日本の中心は群馬なんだよ
やろやんやろやん、西日本の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、日本の僻地に住んでる自覚は無いの?

197:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:38:42.16 oZCRxNdX0.net
>>194
売ってくれるやろ
2枚切りにしてくださいって言ったら無料でカットしてくれると思うぞ

198:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:38:53.33 1XlS8/JI0.net
>>195
うちもあん食嫌いやわ

199:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:39:34.20 soYB+Fpi0.net
>>164
朝昼晩食べてる間は静かだな

200:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:39:40.93 uf5RnA6BO.net
関西だけど6枚切りがベスト

201:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:40:12.62 hfvZr20a0.net
群馬の人間は信用してない

202:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:41:01.38 sXP7ZcWt0.net
>>156
無職なの?w

203:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:41:12.46 EPaiCKCO0.net
>>201
効いてるwww効いてるwwww

204:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:41:51.22 e3Vgc2er0.net
群馬ってどこにあるん?東京チームなん?

205:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:42:24.18 .net
>>195
別にトミーズじゃなくてもいいけどとにかくあん食が好き
トミーズのバッタモンでも店によってアンの量とかパンの食感が違うから飽きない

206:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:42:31.16 SRGirZu+0.net
>>5
6枚だの8枚だの食べた気しねえんだよ

207:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:42:34.15 kpJFxNhM0.net
関西人て炭水化物が大好きだからな
貧乏チックなんだろうな味覚が

208:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:42:36.61 OEos9jn10.net
>>194
URLリンク(i.imgur.com)
サンドイッチ食うなら覚悟がいる

209:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:43:07.63 5w8dIRnY0.net
週に3回は妹のお弁当用にサンドウィッスちゅくってるから毎回10枚きり買ってる

210:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:43:19.34 jYyq0C/O0.net
というか日本の食パン柔らかすぎ
なんとかしてくれ

211:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:43:21.83 hfvZr20a0.net
>>126
普通にお金があれば分厚くきって食べるだろう
関東は貧乏の格差が激しいのか?

212:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:43:27.85 2Jfuwp7t0.net
そもそも食パンを食べない

213:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:44:19.06 EPaiCKCO0.net
>>202
効いてるwww効いてるwwww

214:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:44:36.17 Lb1i4QMS0.net
>>4
貧乏人は小麦で腹を満たして
金持ちはジャムやベーコンで腹を満たすからだろ

215:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:44:50.91 LFRrIVuk0.net
関西は3枚切りがあるぞ

216:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:45:12.09 5w8dIRnY0.net
>>210
亀頭の溝にこすりつけてみ?
すぐに硬くなるぞ?んん?wなになに?wwwwwもう我慢できなくなってきたか?

217:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:45:24.69 /RlY+mC10.net
>>93
関西はおかずが少ないんだな可哀想

218:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:45:25.59 EPaiCKCO0.net
>>211
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

219:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:45:36.26 5w8dIRnY0.net
>>156
無職なの?w

220:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:46:15.24 RT+34kFt0.net
田舎ほどトーストは厚く切る

221:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:46:23.83 CXhOZVkg0.net
>>215
え〜?
3枚切りがあったらええなと思ってるのに、見たことないわ
どこのメーカー?

222:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:46:49.53 EPaiCKCO0.net
>>219
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

223:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:47:03.58 YRSRHt780.net
>>210
今日本のパンが世界に知れて大人気なんだぞ
日本みたいなふわふわもちもちのパンは世界にないらしい
特に雷門のあるとこ浅草?あそこのメロンパンが世界からしたら凄いらしい
たしかにパンにうるさい神戸人の俺でもあのメロンパンには感動した

224:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:47:17.73 ArqxA7Yr0.net
5枚切りくらいが一番好きだな
8枚切りとか手に取ったことすらないわ

225:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:47:17.98 sXP7ZcWt0.net
>>217
受け取り方がまるで韓国人みたいで草
東京って自分の事を棚に上げる卑怯者ばかりだねw

226:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:47:48.16 ArqxA7Yr0.net
おいケンカすんなよw
お前らパンの切り方ですら西と東でケンカするんかいww

227:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:48:16.74 2Jfuwp7t0.net
1斤を何枚で切るとかで争うこと自体が貧乏くさいんだが

228:
19/01/23 22:48:20.28 .net
>>220
群馬県とか?

229:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:48:39.79 1XlS8/JI0.net
>>223
サンライズやろ神戸の恥さらしが

230:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:48:48.02 EPaiCKCO0.net
>>228
小麦粉焼いてソースを塗る
貧乏が口癖な関西人の主食

やろやんやろやん、関西の糞ド田舎者はキモイ不快な方言丸出しだけど、生きてて恥ずかしくないの?

231:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:49:13.13 oqGRZjq/0.net
この何枚切りってのは一斤を何枚に切るかだよね
一斤の突込みはスルーしてって愚問か

232:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:49:16.86 Lb1i4QMS0.net
林修のエッセイでな
英国人はうちのメイドはパンを限りなく薄く切れる
と自慢する金持ちがいて最初は分からなかったが
薄い食パンをカリカリに焼いて
その上に大量にものを乗せるのが金持ちの食べ方と分かり
納得したとあった
つまり厚い食パンで満足するのは貧しい人の食べ方なんだとさ

233:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:49:19.06 id0jzT0w0.net
トーストはバター食べるための台

234:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:49:52.08 KWHthcSF0.net
>>82
たかだかパンの厚みで炭水化物とか、ほんと関東人は貧乏くさい。旨さの追求もできんわけだわ。

235:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:49:53.09 s/ByFZXD0.net
噛む力が弱いんだ文明人な関東は

236:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:50:08.67 EPaiCKCO0.net
>>233
カチンとくる県、日本の僻地、糞ド田舎九州福岡

237:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:50:28.53 XkCtEwad0.net
都民だけど、量的に4枚切り1枚がちょうどいい。
トーストしてバターを塗るから、8枚切り2枚は嫌なんだよね。
でも、4枚切りがあんまり売ってない…。( ´・ω・`)ショボーン…

238:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:50:47.10 YRSRHt780.net
>>229
スマン
サンライズも好きやけど
雷門のメロンパンはマジでヤバい

239:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:50:55.13 nXRtFpZm0.net
近所のパン屋はスライサーで好きなように切ってくれる

240:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:08.61 Lb1i4QMS0.net
>>234
大阪はジャムを知らないで死ぬからな
小麦粉の善し悪ししか分からんのよ

241:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:12.22 hfvZr20a0.net
>>218
精神科行けよ

242:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:36.83 YaTLg3Fr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:43.78 pX3yYMkW0.net
中川家のコントで6枚切りって出てきたけど、関西も6枚切りやん

244:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:57.21 OEos9jn10.net
>>237
2枚重ねて焼けばいいだろ

245:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:51:57.33 Zy/2i/o20.net
親もじいちゃんも東京だけどヤマザキのダブルソフト毎日食べてる
あの厚さが美味い

246:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:52:00.60 ZbYi6HFp0.net
>>210
チェコで一年ほど仕事したことがあるけど、通訳さん曰く「日本のパンおいしいよねー、ケーキみたいでw」だそうだ
オレはオレで向こうのカチカチ塩パンにバターを山ほど塗ってかじるのが好きだった

247:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:52:03.71 EPaiCKCO0.net
>>241
効いてるwww効いてるwwww

248:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:52:45.03 hfvZr20a0.net
素直に分厚く切って食べれば美味しいのに、人生損している関東人が多い事が分かった

249:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:52:52.44 OWmZ8B3a0.net
薄い方が好き。12枚切りのトーストがいい。
モチモチ感とかいらない。

250:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:53:05.19 hfvZr20a0.net
>>247
何が効いてるの?

251:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:53:11.77 cTwnqMBr0.net
岩手だっけ
10枚切とかいうドケチは

252:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:53:15.99 EPaiCKCO0.net
>>248
★関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
寿司は江戸前を関東の濃い口しょうゆで食う。鰻のタレは濃い口醤油。ブリの照り焼きは濃口。醤油ラーメンは濃い口。
日本の醤油生産の8割は濃い口醤油。 焼肉のタレは濃い口醤油。 すき焼きのタレは濃い口醤油。
朝鮮人のように大阪が起源だと主張する、佃煮も濃い口醤油。
吉野家やすき屋の牛丼も濃口。和食の95%が濃い口醤油
肉じゃがにも関東のコクのある濃い口醤油
関西の薄口醤油なんて野菜の煮つけと、病院の不味いゴミ醤油
今や、好んで食うのは、関西の死にかけの老人だけwwww

253:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:54:17.88 spfE/+ff0.net
寿司も間取りも西高東低
東京は搾取される文化

254:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:54:18.93 hfvZr20a0.net
>>249
ダイエット中?

255:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:54:26.48 KWHthcSF0.net
>>240
ジャムは紅茶に入れるもの。
貧乏人はそれすら知らない

256:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:54:31.09 DDmwKjX50.net
8枚切り一枚でお腹いっぱい

257:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:54:31.63 oZCRxNdX0.net
>>240
ジャム?
食パンにはアーモンドバターやろ

258:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:55:10.46 EPaiCKCO0.net
>>250
馬鹿発見

259:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:55:48.29 UhEZPVV70.net
日本的には食パンは6枚切りが基本じゃねーの

260:名無しさん@涙目です。
19/01/23 22:56:01.96 nXRtFpZm0.net
炭水化物は単にエネルギー摂取だけじゃなく
免疫にも関係するからちゃんと食べたほうがいいらしいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1982日前に更新/211 KB
担当:undef