快適すぎ!? 便利すぎ! ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:29:23.63 NYedp8z+0.net
閉経ガラガラ!

3:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:29:43.70 jDm08Div0.net
ジムニーは快適と便利から程遠いだろw

4:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:29:54.80 rdpd0BHS0.net
デリカD5だな。、

5:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:30:18.94 8ufG/bVJ0.net
もうラクティスから変える気はない

6:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:30:27.13 inyPhFVY0.net
プロボックスだなこれは

7:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:31:27.77 2kkOO9Gd0.net
ハイゼット

8:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:32:15.28 NlgYEAG20.net
クルマは貧乏で買えないからスズキのアドレスがあがりだわ

9:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:32:15.84 PhYPl6d00.net
オフロードはランクルかハイラックスだろ

10:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:32:43.18 CoeaWsCa0.net
すっかりステーションワゴンは不人気になったな

11:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:33:08.26 lH69YSuC0.net
>その理由は、私にははっきり説明できないというか、
>正直なところわからないのだが、
わからないんかい!

12:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:33:39.57 7M+sDYXf0.net
黒塗りの高級車

13:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:33:55.33 LPMmuKQA0.net
>>9
これ

14:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:34:00.22 OG9YaPCE0.net
クソみたいな記事だな

15:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:34:12.81 /kP3qSNl0.net
手頃さも含めてなんだろうけど、オフ車としてジムニーより上なのもっとあるんじゃないの?

16:ごまもふ
18/12/02 13:34:17.95 iVvwZNtf0.net
|゚Д゚)ノ 120系カローラが車の終着点と言っても過言じゃないだろ
|゚Д゚)ノ 他は過剰か不足かでしかない

17:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:34:40.27 Ez+1PXJE0.net
営業車はハイエースだわ
今更サクシードには戻れない

18:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:34:52.24 /9rrqsre0.net
キャリイ

19:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:35:32.26 1mARZS9Q0.net
ミニバン4躯これ最強

20:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:35:55.26 9EC2tloc0.net
プリウスもこれ以上どこに行くかって感じだけどなでかいの嫌いなら

21:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:36:12.24 5h7F1sHs0.net
BMWミニ クーパーS
快適さは皆無だけど運転してて楽しい。

22:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:36:16.61 PtQwskKP0.net
エブリイバンでしょ

23:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:37:03.04 D6Fw7Xn00.net
適当な記事だなw

24:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:37:27.90 EqmW51E40.net
>>17
ハイエースは取り回しが悪い、営業車にはプロボックスが至高

25:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:37:50.76 gpvBb/st0.net
ロードスターでしょう。楽しい車だよ

26:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:38:35.55 Xi8UD0160.net
乗ってる分にはプリウスは快適

27:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:38:43.49 AKJ/7if10.net
クラウン代々乗り換えてる人多いし上がりはあるようで無いな

28:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:39:22.62 nrWNvAn80.net
土方から窃盗団、テロリストにも大人気のハイエース

29:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:39:28.46 Qw2xb/2f0.net
知らね

30:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:39:36.99 u5QAw8s40.net
GT-Rは神。日本人は日産に感謝しろ。アンチはどんどんぶっ飛ばすよ。

31:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:39:39.37 wtoCH+YC0.net
デボネアでしょ

32:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:40:45.25 uERxzYcX0.net
こんなもんで満足する奴の人生があがり
つまらん

33:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:43:40.10 jCzYI4ih0.net
リーフはないだろ

34:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:45:05.33 k/C4tFx40.net
歴代のVOXY乗ってる
そろそろミニクーパーとか乗ってみたいけど家族が狭い車を許してくれない

35:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:45:28.89 KCtfK2MB0.net
>>4
これだわ

36:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:46:06.01 /R089lfO0.net
これは100%ないな
N-BOXとか常にふらふら揺れてて小舟に乗ってるような気分になるし
ジムニーなんて人乗れない荷物乗らない年表悪い安定性悪いで最悪
ヴェルファイアとかトヨタのミニバンは普通すぎてつまらん
日産リーフ買うくらいならノートePower買うだろ普通
なんて言うか全然車を知らんなこいつ

37:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:46:50.88 7n0/M6qC0.net
ジムニー乗ってて雪の積もる土地でバンに乗り換えてあもりにもクソだったからまたジムニー買ったわ

38:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:48:32.64 PrwWRS2I0.net
ジムニーよりはパジェロミニだろ

39:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:49:19.82 mvZjZW4I0.net
プレマシー一択なんだよなあ

40:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:49:46.53 H2f9Qh7n0.net
ウニモグ

41:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:49:50.80 MgOgw8uG0.net
リーフなんて時代の徒花
バッテリー性能や充電技術がもう少しマシになったら真打が出てきて忘れ去られるでしょ
テスラだってEVポルシェが出回ったらお終いじゃないの?

42:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:50:41.28 YbPfdwlx0.net
また 糞ステマか 死にさらせ今すぐ死ね 消えろ!

43:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:51:33.63 IrwGNUPL0.net
E-Classだな。
Sは大きすぎて道路や車庫事情に合わない。
外観やギミックで他社の物を選んでも、モノとしての完成度を考えるとメルセデスを超えるもにはない。

44:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:51:56.73 UpKT4U7r0.net
>>4
ハイエースだろ

45:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:52:10.52 74fyFp5K0.net
仕事用 プロボックス
仕事&趣味用 ハイエース
生活用 ヴィッツ
他のクルマは見栄か趣味用

46:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:52:51.41 I2vi58rZ0.net
ジムニーは無えわ
ドアが二つしかない時点で論外だろ

47:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:53:11.54 ptWXyz3D0.net
霊柩車にいいくるまってこと?

48:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:54:30.62 81Ehzk6I0.net
>>24
俺は古いエキスパートで営業に回っているわ。
悪くは無い…悪くは無いんだけどな。

49:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:54:32.64 4pVf0SDK0.net
なんだよあがりの車って
一般的な表現なの?

50:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:55:17.14 etUcNx9t0.net
プロボックス

51:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:56:21.23 pEJuUY/O0.net
N-BOX乗るとか人生のあがりだな

52:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:57:02.95 5+NpuU8A0.net
>>15
実は無い

53:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:57:13.58 o6AVP0560.net
今日ヴェゼル納車した
キーレス初めてだから緊張するわ

54:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:57:36.50 O3K/aEef0.net
馬鹿すぎチョイスに吹いた

55:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:58:10.65 O5m91pu70.net
生理あがりのクルマ

56:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:58:51.35 lIxaenAn0.net
911

57:名無しさん@涙目です。
18/12/02 13:59:28.67 YbPfdwlx0.net
結局 自分の身の丈や用途に合った車を買えと
それ見て、馬鹿にする奴はナンセンス

58:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:02:52.22 MW7cq2Nq0.net
■N-BOX/地方の庶民派「あがりのクルマ」
いきなり失礼すぎるww

59:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:04:55.29 mHdXco010.net
ににににに日産奴〜www

60:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:05:50.38 3zrYX6ca0.net
>>53
ヴェゼルは凄くいい車だと思うよ

61:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:06:13.89 LOHg1GEi0.net
>>15
軽トラ

62:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:07:13.03 yNo59sMZ0.net
GTOの白

63:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:08:24.43 CkVNhjoE0.net
インプレッサ乗った時は色々とちょうどいいなと思った

64:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:08:27.41 AL2KUyMK0.net
>>36
ちなみにおすすめは?

65:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:09:54.04 eqalId+r0.net
>>36
リーフは税金安いし、オイル代かからない

66:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:10:40.10 lIce2BLM0.net
でも実際N-BOXだな
周りのジジイの車が続々とこれになってる
ジジイだから飛ばさないし高速乗らないし普段は買い物だけで孫がたまに乗る用途だとこれになる

67:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:10:45.96 uLG4MDQW0.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
スレリンク(liveplus板)

68:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:10:54.42 QVlhS6NN0.net
ジェネシス S90 ww
URLリンク(www.genesis.com)

69:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:12:53.03 Ir1ydZrU0.net
運転者にとってのあがりなのか、同乗者にとってのあがりなのか
アルヴェルなんて運転してて楽しいか?

70:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:14:34.79 Ykx375Uj0.net
>>65
充電がなー完全に囲ってるガレージタイプならいいけど外に野良で置いてるとこで充電用のケーブルとかいたずらされそうで怖いし

71:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:16:10.55 1arKeaLH0.net
戦車一択

72:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:18:16.20 g2GgK69A0.net
ハイエースキャンカーで仕事趣味全部完結してる

73:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:19:24.48 xKS54r7S0.net
初代Bb
四角くて普通なのが他にない
壊れない

74:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:21:18.30 caShJXxG0.net
生理上がったって?

75:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:22:36.64 sODIWBmw0.net
>>15
Gクラスとか?
知らんけど

76:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:22:55.22 kYeH9BvQ0.net
>>69
ミニバンで他に高級で良いやつあるなら教えてくれ。
車なんてなるべく運転したくねーよめんどくせー。

77:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:23:14.77 vC734gp60.net
>>65
もし車屋に知り合いがいるなら
オークションでのリーフの相場を見せてもらうと良い
全ての優遇措置を台無しにする程リセール悪い
一生乗るにしてもバッテリー交換で涙目になりそうだけど

78:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:23:22.13 Ir1ydZrU0.net
>>71
乗り回せるならたしかに欲しい
大排気量2サイクルターボディーゼルなんてなかなか無いし

79:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:23:22.56 HqQ5noE30.net
S2000

80:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:24:30.19 jaY5A4iz0.net
ジムニーとか、むしろ入門だろ
あがりはウニモグだろうよ

81:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:25:23.71 7e1yGDU70.net
ハイゼットジャンボだな

82:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:28:52.96 YYjT6edK0.net
>>61
それ究極だわww

83:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:29:22.09 qgKjcbu30.net
ジムニーだけのレースが見たい

84:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:31:58.57 bcFuNeGi0.net
ワゴンR
bB
ヴォクシー
ヴェルファイア
DQNポケモンの進化やろ、これ

85:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:32:37.39 +K7DaBpu0.net
セフィーロ

86:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:32:47.06 eqalId+r0.net
>>70
ケーブル外せる

87:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:36:50.24 kAD02cU20.net
>>10
ワゴンの復権はあるかな?ミニバン有る限り無理か
>>69
なんでミニバンに運転の楽しさ求めるんだよw

88:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:38:16.00 LKkba4Un0.net
古いのにやたら見かけるのはV70XCだな

89:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:39:52.80 cQCG/q5n0.net
>>3
オフロードっつってんのにバカなの?

90:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:41:15.82 2nGH0LYP0.net
初代のNSXとか手放せなさそうだなとは思う

91:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:45:26.57 lNrdjUEH0.net
>>9
そんなもん走れる所ねーよ

92:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:45:48.63 D6Fw7Xn00.net
>>71
雪降っても大丈夫だしな

93:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:47:34.09 ioIpkYiG0.net
あがりの車は山手線235系

94:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:48:55.58 MnZwWkHC0.net
ベルファイアはヤンキーのイメージなんだけど、違う?

95:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:49:53.43 jV9pYrrR0.net
結局Cセグハッチがベストバランスと言う事に気づく

96:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:52:21.97 kAD02cU20.net
>>94
それよりSクラスのヤクザのイメージだろw

97:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:52:38.87 95dJEy2O0.net
ハンドル軽くてオートマで
ふわふわの足ならオッサンの
俺は何も言うこと無いわ。

98:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:54:08.85 I21tzdIH0.net
清水とか雉と同じレベルだぞ

99:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:54:35.47 OwDHhe4i0.net
>>24
二台のプロボックスが高速で異常な速度で競り合ってるのを見ると胸熱

100:名無しさん@涙目です。
18/12/02 14:59:04.86 0juVw74n0.net
D5であがったとおもったら、
子供の大学入学で軽にドボン。

101:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:03:16.16 7Gsfe2hs0.net
>>91
どんだけ下手なの?

102:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:03:54.46 Fy1mWlsb0.net
軽トラ

103:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:06:29.89 5Cw6TAQm0.net
>>9
オフロードは田舎でも狭い道が多いから無理。広い道は逆に大抵舗装されているから出番なし。

104:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:07:54.47 NdDbr5Al0.net
ジムニーの軽さは雪道最強だから、オフロードのアガリは正しいぞ

105:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:08:03.35 5Cw6TAQm0.net
>>65
バッテリーの劣化が物凄いと聞いたが?速度

106:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:09:44.31 QjBqb1km0.net
>>28
向こうの方だと車のトラブルは命に関わるし
クレイモアの直撃受けても原型を留めていたしな

107:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:10:32.94 1XfxuRYD0.net
ハイエース

108:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:11:07.83 4OWhvq9t0.net
アウトランダーこそ至高

109:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:12:08.05 x7xRusZO0.net
確かに軽トラは田舎老人あがりの車
良く一時停止無視しながら半クラでふらふらと走ってる

110:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:16:34.97 NWiuXoRe0.net
クルマって表記が非常に気持ち悪い

111:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:17:21.97 Pd5Q77hr0.net
URLリンク(response.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
欲しい

112:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:18:41.26 FamxtyiB0.net
リーフならバッテリー上がりの車

113:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:20:04.02 VkrNBsnf0.net
先代エスクード
ランクル、パジェロは維持費的に厳しいならこれにしとけ

114:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:21:11.88 zt4ICNFR0.net
赤帽サンバー

115:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:23:05.26 J9KpoEhd0.net
>>10
セダン、ミニバン、SUVの悪い所採りで
中途半端な存在に

116:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:26:31.60 Y+46rP2Q0.net
ベンツ乗ると軽には乗れないとは思った事はある

117:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:27:36.11 sQfXKku90.net
軽キャンパー(ヽ´ω`)

118:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:29:14.16 0X9TH2nB0.net
>>109
老人が運転する軽トラはATばかり

119:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:31:12.64 nq9zFvKr0.net
>>10
欧州高級車ではまだ人気絶大

120:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:32:23.96 l3fvRW840.net
ハイエースはデカい
狭い駐車場の店だと躊躇するから普段使いはないわ

121:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:36:02.19 HtFj7Kg10.net
N BOX(笑)
軽自動車であがりってクロックス履いて葬式行けるかよって話(笑)

122:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:37:43.08 x7xRusZO0.net
>>118
東京だとATばかりなんだ?
田舎だとAT怖くて運転出来ないって言って足上がらなくなったお年寄りが半クラ運転してる
田んぼ畑に容赦なく突っ込むから足回りがぼこぼこでまっすぐ走らずタイヤは偏摩耗さ〜

123:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:39:03.31 F82pdp+60.net
今度セダン乗ってみようかな
安物コンパクトカーってほんとうっさい

124:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:40:33.36 RwCtgyDR0.net
 地方に行けば、走っているクルマの半分は軽。Sクラスもロールスロイスもめったに見ない。軽の頂点に立っていれば、半分のクルマのてっぺんに君臨する王者になれるのだ。これは実に魅力的。よって軽の頂点は、地方の「あがりのクルマ」なのである。
 たとえば地方では、ガールズバーに行っても、おねーちゃんもみんな軽に乗っている。おねーちゃんたちにとってクルマと言えば軽。軽以外は地球外生命体なので、話がはずまない。軽に乗っていたほうがガールズバーでも有利だ。

シミピー、地方バカにしすぎ!(ぷんぷん

125:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:40:37.85 Z7DpYVuN0.net
子供が独立してジーさんとバーさんだけならロードスターみたいなのが理想だよな

126:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:41:02.35 /RjjqnZ00.net
新車購入ユーザーの4割が軽自動車買うんだな
普通車は金掛かりすぎるから軽しか買えない、貧困日本の現実

127:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:43:12.14 zz2p6iu90.net
スズキ エブリィバン

128:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:44:37.52 sog8E2R30.net
ロードスターに乗ってるけどオープンカーの中ではあがりの車になるんかね
バイクは今度スーパーカブがほしいけどこっちもあがりのバイクっぽい気がする

129:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:46:02.83 L1lk02v40.net
z11キューブ20万キロ乗ってたけど、故障が増えてきて車検間近だったのでz12 キューブに乗り換えた。
本当にいい車だった。

130:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:48:08.78 sog8E2R30.net
>>126
最近の軽って新車中古関係なく割高やぞ
税金が安いのと昔は貧弱な装備で安かったイメージ引きずって売れてるけど、ランニングコスト込みのコスパで言えば中古のカローラ以下だし

131:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:50:53.70 sv6cN66Q0.net
>>73
確実に貧乏で馬鹿
断言できる

132:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:52:15.81 viCAlX2P0.net
車をクルマって片仮名で書くの嫌い

133:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:53:22.45 VOd2GsjY0.net
フィットのワゴンのやつ
コスパ最強だろ

134:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:54:10.39 Xmft1EzE0.net
子供二人、まだ保育園。
駅前住んでて特に車必要無かったんですが何か良い車ありますか?
予算は600万から800万くらいです。

135:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:55:22.65 UEoTBmGC0.net
今まで、マークU、RX-7、トッポ、レグナム、RX-8、エブリイ、乗ったけどスズキエブリイが一番良かった
来年10年目なのでまたエブリイを買うつもり

136:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:55:30.45 7EIaq1Ob0.net
俺的にはロードスター
安い楽しい気持ちいいのバランスが取れてる

137:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:56:48.28 DpuSyb3N0.net
道路スター乗ってる奴には近づかない様にしてる
誰もあんな車興味ないのに車とはとか語り出してうざい

138:名無しさん@涙目です。
18/12/02 15:59:25.63 etUcNx9t0.net
>>125
かわいいよな老夫婦の小型オープンカー乗り

139:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:00:46.62 sog8E2R30.net
>>134
こだわり無い上に予算そんだけあるならどこのメーカーでもいいからミニバンかSUV買えば良いと思うぞ
車好きからの評価は最悪だけど事故ったときの安全性と積載量からくる実用性は高いから

140:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:00:58.63 UBrDFShz0.net
Jeepのレネゲードええんやけど1.5でハイオクってのがめんどくせぇ
レギュラーにしておくんなまし

141:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:02:03.05 QmB8+AWB0.net
ここでいう上がりって年取って何も冒険しなくなったとき?

142:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:02:15.13 /ZF7iNFA0.net
スズキのハイトワゴン「スペーシア」の新モデル、SUVライクな「スペーシア ギア」を2018年12月1日、先行公開した。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:02:37.06 SF+i2a0Y0.net
ルノーカングーに4WDとレベル3の自動運転があったら欲しい。

144:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:02:44.23 sog8E2R30.net
>>138
丸目のコペンなんかは子育て終わった老夫婦っぽいのが小さいクーペとして屋根開けずに乗ってるのちょくちょく見かける

145:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:04:04.89 li6iBxmp0.net
>>39
プレマシーに速さを加えてうちはグランツアラーになったわ

146:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:04:11.71 etUcNx9t0.net
>>16
110系から120系に変わった時びっくりした
トヨタは凄いなと
それ以降はCVTになったりして悪くなる一方だ
今度の型はちょっと期待してるが

147:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:05:36.56 tf3g9iM60.net
>>1
Nボックスより同じホンダのステップワゴンがいいぞ
運転席の足下が狭くて切れそうになるけど

148:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:09:17.22 li6iBxmp0.net
>>134
3列シートで2シリーズグランツアラー
幅があってもいいならX5

149:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:09:21.19 f8uHbSTA0.net
チャリしか買えない

150:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:09:50.45 f8uHbSTA0.net
>>10
便利なのにな

151:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:11:30.56 5y23i5ee0.net
>>118
老人と女はMT限定にしろよ 人やコンビニに突っ込む事故が減るから

152:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:11:51.67 li6iBxmp0.net
>>76
BMWグランツアラー。ミニバンでも運転の楽しさは段違い。

153:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:12:07.50 seCHwG9b0.net
カローラだろ

154:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:12:25.36 KvDDC95x0.net
>>1
プロボックス

155:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:12:27.09 9eNyltwt0.net
プロボックス

156:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:13:53.27 n8zj1q840.net
ハイエースは乗り物の最終形態

157:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:15:22.81 5y23i5ee0.net
車の快適さでは昭和末期のセダンで完成されてると思う

158:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:18:08.68 tvavhUBl0.net
>>147
わくゲーが最高だよな

159:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:18:45.61 0CCofM8J0.net
>>15
ジムニーよりも上って6輪とかチョロQみたいな見た目で乗用車とは良い難くなる
トントンの走破性でゲレンデとか70バンとかその辺

160:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:19:56.08 J78aRYpB0.net
>>134
ワンボックスでいいんじゃ?アルヴェル、エスティマetc

161:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:21:30.43 8n5js9LG0.net
>>90
それ俺
パーツ取りに一台中古買ったし

162:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:22:17.08 bdmQMFcP0.net
アルファードとか面構えに品が無いだろ

163:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:27:07.95 /cDUMJjp0.net
俺は初代コペンで上がりだったな
これ以上の価格の車でも楽しさは変わらないし
荷物はこの手の車の中では1番乗る

164:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:28:33.13 lJQRwOZw0.net
ミニバンはダサすぎるし品がないから買う時点でダメやろ

165:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:28:54.87 UVoicm1z0.net
アルヴェルやSクラスはデカ過ぎて取り回し悪くて
通る道選ぶし便利や快適とは言えない気がするが

166:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:29:05.33 PM0NZoVP0.net
軽自動車で事故って人生あがり

167:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:32:44.97 T28/GjGb0.net
>>10
見た目が霊柩車みたいだもん

168:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:34:09.04 H8tzOO2I0.net
スバルサンバー

169:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:38:42.68 DpuSyb3N0.net
5ちゃんねるでは雪国ではジムニーって嘘を信じてる人がいるが
雪国でジムニーなんか乗ってる人は少ない

170:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:40:51.83 H0K9kwEB0.net
>>128
オープンカーどころかスポーツカー全体のあがりの車だよ
俺も1000万以内でハイパワーな車やゴージャスな車いろいろ乗ってきたが
結局ロードスターより面白いと感じた車なんて皆無だったわ

171:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:41:04.36 kJ5dDaNw0.net
アウトバック買ったらもう乗り換えるクルマ無くなった(´・ω・`)

172:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:50:39.86 Pd5Q77hr0.net
>>171
小回り効く小さい車が欲しくなるよ

173:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:51:35.98 RIM9ahgk0.net
>>170
有り得ない嘘

174:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:51:53.67 jaY5A4iz0.net
>>169
ジムニーで雪遊びする人は多いけど、燃費の悪いジムニーを日常使いする人はあんま居ない

175:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:52:52.82 DpuSyb3N0.net
>>174
遊ぶ車だから実は雪なし県の方が売れてるんだよな

176:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:53:10.64 vzBfL3250.net
いい車なんですヨ。
お金があればクラウン選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。 本当に車の良さ光りますから
・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。 もう車はコレでいい・・コレしかナイ・・て
つまり・・クラウンて選ばれた人の車じゃなくて 選べない人の車なんです
メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
クラウンって車・・本当に自分で測れてますか?・・
もう一度いいます・・
あれは選べない人の車です・・
自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・

177:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:53:12.65 uYfShpuW0.net
エブリィだろうな

178:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:55:32.37 25hPyklK0.net
ハイラックス買ったら荷台に重機関銃設置したくなった

179:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:55:58.06 ryPEvqEj0.net
スーパーキャリィ

180:名無しさん@涙目です。
18/12/02 16:57:16.39 sog8E2R30.net
>>163
屋根を閉めっぱなしのクーペ運用ならトランクルームめっちゃ広いもんな
>>170
スポーツカーっぽいのはコペンとロードスターしか乗ったことないけどロードスターは操作に対する挙動が素直で良い子だとは思うわ

181:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:00:47.36 jaY5A4iz0.net
>>175
それは単に雪国とそれ以外の人口差でしかなくね?

182:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:03:22.34 DpuSyb3N0.net
>>181
九州に多いから違うな

183:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:04:44.13 sog8E2R30.net
>>175
雪に強いみたいなイメージだけ先行して年に数回だけ豪雪になるうちの地域ではファッションジムニー乗りがそこそこ居るぞ
2stや幌を大事に酷使してるガチ勢も居るけどもそれ見て余計に勘違いして買うやつが増えてるのかね

184:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:06:14.75 DpuSyb3N0.net
>>183
まぁジムニーでしか走れない道はジムニーでも行くなってのが実際のところだな

185:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:06:36.97 SeWGLM580.net
ダットサンとエルフ

186:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:07:26.66 XooMPBrt0.net
ぼく、VWのポロで満足です。

187:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:08:26.89 H0K9kwEB0.net
>>173
そう思うのなら色々所有してみることだな
無論オーバー1000万クラスの車の中には別のあがり車もあるのかも知れないが
所詮縁のない世界だし俺の知ったことではない

188:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:10:38.54 RIM9ahgk0.net
>>187
ロードスターとか遅すぎて興味ないし
ロードスターすか乗ったことないのバレバレだよ

189:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:12:47.53 bnqYFpVm0.net
運転してて楽しいし使い勝手も良い
ホットハッチしかないな

190:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:14:27.94 rzuL4uJ40.net
アウトランダーPHEVだな
高速とばす以外はベストな車

191:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:16:05.37 7XrGQN7S0.net
>>189
スイスポちゃん…

192:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:16:20.18 zzpbuTWD0.net
>>5
これ。

193:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:17:14.14 TyinvbaJ0.net
>>170
ロードスター的なものでアガりとしたらボクスターじゃないかな。
ロードスターはクッソ遅いし乗った感じが軽自動車並にペラッペラすぎて質感に乏しい。

194:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:17:15.53 bcFuNeGi0.net
>>115
SUVやろ
スポーティでも、ユーティリティでもない
ビークルなのは

195:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:18:02.16 DpuSyb3N0.net
スイスポ運転したけど、挙動が強すぎて自分には合わなかった

196:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:18:11.80 /o8Di7Hd0.net
>>190
これはホント唯一無二だよなぁ
ロゴとリアのデザインのダサさ以外は完璧だわ
見た目だけイヴォークみたいにしたアウトランダー出ないかな
絶対買うわ

197:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:18:42.47 RIM9ahgk0.net
>>193
良いね。ボクスター

198:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:19:36.70 zzpbuTWD0.net
エクストレイルほどいい車はない

199:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:20:03.38 DpuSyb3N0.net
>>198
350馬力くらい欲しいね

200:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:20:03.86 SF+i2a0Y0.net
>>171
アセントは

201:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:23:11.38 PaAyPLRQ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dzm

202:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:24:15.30 9ANsRd8N0.net
子育てに最強な車おしえろよ馬鹿。
運転の楽しさなんていらねーんだよ。

203:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:25:02.17 8y/QkkTD0.net
>>193
ボクスターなんか一般的に買えない部類で別個じゃ

204:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:26:53.82 DpuSyb3N0.net
>>202
セレナePower最高
安いし広いし燃費がよくて凄い静か

205:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:27:21.26 sog8E2R30.net
>>202
街乗りSUVかミニバンなら何でもいいぞ

206:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:27:34.18 YA+upOf30.net
>>1
ジムニーは無いわ笑
脱落者数知れずの車だよ。

207:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:27:58.18 Nedg2Dpu0.net
オールドのアルファロメオ。
ジュリアクーペとジュリアスーパーで
アガリやろ。
今の車なんて運転してても全然おもんない。
車の運転は軽くて快適装備のない不便な古い
車の方が圧倒的にオモロイ。

208:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:29:08.98 UP7f77yc0.net
>>1
センチュリーが入ってない。

209:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:29:51.76 ZlHYGY8F0.net
>>10
クラッディングつけて車高あげてクロスオーバーSUVにすればまだ行けるのにな

210:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:29:59.70 BLUcnMeg0.net
一周して戻るとかはあってもアガリとかないわ、

211:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:30:08.45 cQ25PemH0.net
N-BOXであがりじゃ悲しいな

212:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:31:04.95 u97R63JS0.net
>>4
わかる

213:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:31:26.77 DpuSyb3N0.net
N BOXは乗り心地が最低だからな
揺れて乗って30分で気持ち悪くなった

214:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:32:07.28 RIM9ahgk0.net
俺もデリカ好き
だけどデザインがなぁ

215:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:33:29.43 A4ic7psD0.net
いつかはクラウン

216:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:34:46.48 4H+c1L390.net
運転が楽しい、経済性、居住性etc
スイフトスポーツから乗り換える気全くなし

217:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:34:52.02 Ctwjx+Of0.net
デ、デミオ…(ぼそ)

218:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:37:34.82 A1SWKRJY0.net
リコール中のブレイド
買い換えられずにかれこれ11年乗ってるわ

219:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:40:39.67 bcFuNeGi0.net
>>213
トールタイプの軽なんてそんなもんや
他を知らなければいいだけやぞ

220:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:41:21.46 YA+upOf30.net
俺が色々見聞きした感じでは、シエンタやらフリードらへんがそれに当たる気がするけど。
軽は上がりの車は無いと思う。どんどん進化してるし。

221:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:42:05.36 YphIC68B0.net
>>217
DYデミオは燃費以外は最強やぞ
ブレーキングですぐに鼻先が変えられる操縦性は見た目からは分からん

222:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:43:09.05 16nGu1us0.net
高級車やらハイパワー車やらいろんなクルマに乗って35年くらいたつが、今は軽ボンネットバンに落ち着いた
一通り経験すると最後はドイツのセダンかニッポンの軽ボンバンに辿り着くような気がする、もちろんMTがいい

223:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:47:22.55 C8pSpRe40.net
N BOXは想像以上に良かった。
今の日本の庶民の生活スタイルに合わせた車やね。
快適ではないが、痒いところに手が届いてるわ。
車に特に拘りがない人なら十分満足するだろうな。

224:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:52:05.93 RIM9ahgk0.net
>>223
お買い物カーだね
それ以上の車じゃない

225:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:52:58.69 I5jMUWfU0.net
プロボックスやカローラ乗ってみて初めてわかったが
スペックや内装の快適感より、道路では煽られたり挑発されにくい反感度(空気度)が一番大事だな
外観から挑発的なやつはこぞって煽ってくるバカがどんどん寄ってきていちいちスルーするのも疲れる

226:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:54:33.43 eTCv6Qkz0.net
>>5
同じく、最初に買って車だけど
車中泊出来るし、取り回しもいいしね

227:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:55:20.22 dzpLAYn20.net
地方の中途半端な都市は車で出掛けても停める場所が無い。
東京や横浜のほうがマシなレベル。
都会はなんだかんだ言って色々考えて駐車場や道路を作ってる。

228:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:58:16.19 j46V2nDo0.net
R-34セダン

229:名無しさん@涙目です。
18/12/02 17:59:25.10 GMV8cBYA0.net
スイスポ欲しいが、自転車載せるのきつそう
しかしワゴンは乗りたくない

230:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:00:18.20 G55GWPTE0.net
インプレッサで満足

231:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:04:43.17 1jggLT7W0.net
eパワーて、燃費悪い噂じゃね?
つか、それ選ぶと400万とかでアルファードの一番安い方が良いかと

232:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:09:38.32 ScKy4QLs0.net
車好きにあがりはねえよ

233:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:10:57.85 MNK8d8Z40.net
運転手持てる立場になりたい

234:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:11:47.22 SdnW1U3F0.net
プリウス20系

235:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:12:46.78 ZXVqeQ2M0.net
ベルファイヤはアル中にとって最高の車

236:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:13:54.82 igygoF0z0.net
どうせみんな最後は軽トラになる

237:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:14:34.15 N+mNTUrpO.net
貧乏高身長はワゴンRしか無理
ちょっと背伸びしてコンパクトカー考えたけど中狭すぎるだろ

238:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:14:53.34 pojaMUHk0.net
>>1
大して車好きでもないやつが選んだんじゃないの?

239:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:17:30.03 lH69YSuC0.net
清水草一はフェラーリ数台乗り継いでるやつだぞ
おまえら馬鹿にされてんだよ

240:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:17:42.92 9sIkhB2g0.net
ハイエースのローンがさっき終わった
そしたらまた急に車が欲しくなった
ワーゲンバスかもう一台ハイエースが欲しい

241:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:20:04.36 n/1zF8/b0.net
いつかはクラウンと思っている、そしてそれを人生最期の車にしたいと・・・
価格的にはクラウンにも迫る勢いのCクラスクーペに買ってみて、
メルセデスの中では高くないクルマなのに、俺らみたいな庶民にはそこそこ
スーパーカー並みの装備だなと驚いた。内装は赤で19インチホイール履いて
サンルーフ付いて排気量1600ccとか、ホント見た目だけのスゲー車だった。

242:名無しさん@涙目です。
18/12/02 18:20:21.85 z/F2JxwZ0.net
911だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2033日前に更新/66 KB
担当:undef