立命館大教授『アフリカでは中国の評価が高い。事実を朝日新聞で紹介したらネトウヨに捏造扱いされた』 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:48:11.69 pqEUP3h50.net
中国が投資しまくってるから高いのは事実、でもネトウヨって言葉使った時点でその人の説得力ってもの凄く下がるよね
見下してるネトウヨと自分は大差ない人間ですよって自己紹介だよ

51:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:48:36.07 dY2/SMLg0.net
朝日はなんであんな人権意識が低い国が好きなんだろうな
暗殺陰謀弾圧粛清、21世紀にもなって人の命が安い国
嫌いになるのが普通だと思うが
それとも俺は西側に洗脳されてるのか

52:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:48:48.90 9oV9qfXz0.net
日本の羽振りが良かった頃は日本が歓迎された
中国の羽振りが良い今は中国が歓迎される
当たり前のことだな

53:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:49:13.27 tUpjrHOE0.net
>>48
宇野と言いこいつと言い、もう絶命館に名前替えればいいのに

54:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:49:59.18 qw4IPxvx0.net
もっと過激なネタを出さないと、朝日新聞御用達教授を降ろされるよ

55:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:50:00.66 YdxhcD200.net
白戸圭一「ワシの記事にケチ付ける奴はネトウヨだあああああああああァァァァァァァァァ!!!!

56:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:50:01.22 80uc/Vt10.net
京大の狗

57:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:50:28.22 IC9LJAk40.net
最初から嫌われる態度で近づくわけないからね

58:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:50:33.33 99NMV0TZ0.net
反論者をネトウヨと名付けてる時点で再反論する能力がないと言っているようなもの

59:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:51:02.47 mjhegyf60.net
>>7
信憑性との関連性はなしと思いたいのはわからなくもない

60:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:51:29.24 ypewHTMV0.net
>>1
これ結局何が言いたいの?
中国はすごいねってこと?

61:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:51:38.81 8zo03vQcO.net
アフリカを飼い慣らすのは大変だぞ

62:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:52:46.88 UV7vF+b90.net
現地の高官に賄賂を掴ませてくれる中国は有り難いわなw
高官に賄賂を掴ませて多額の貸し付けで質の悪いインフラを造る
しかも、現地人をろくに使わず中国人労働者を送り込むから、現地人の技術力は上がらない
援助された国は多額の借金で財政が悪化して、借金のかたに資源権益や土地を奪われる
現地の高官にとっては賄賂を貰えれば満足で、他のことはどうでも良い

63:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:52:56.08 YTggtIoR0.net
確かに事実なんだろう
人権なんて無視できる中国は強い

64:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:53:19.26 fJdMFURM0.net
DRCのマタディに行ったとき現地人に言われたこと
日本人が橋を作りに来たが、この街にはそのときの日本人が残していった日本人ハーフが大勢いる

65:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:54:29.31 rgs0L1MX0.net
お前らちゃんと記事読んでこい。ちょっと面白いぞ

66:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:56:01.43 HqvwZMyO0.net
仮想敵と戦いだす
そして正義を気取ろうとする
戦争に至る経緯じゃねーの?

67:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:56:34.96 pqEUP3h50.net
中国が投資してる事を知ってる人は多いし景気が頭打ちになったことで投資が減り、中国と険悪になってるアフリカの国も一部ある
そういった事を抜きに一部の文句言ってた(と言うことにしたい)ネトウヨを全部一括にして精神安定させたい教授

68:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:56:38.40 9h2GL6uC0.net
金とインフラ整備を援助するといいつつ来るのは中国人ばかり
そいつらはそこに住み着いて帰らない
やってることは人口侵略でアフリカでも怒ってるよ

69:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:57:37.11 6B6w/flI0.net
視察したことある
中国の援助は作業は早いから評価する人もいるけど、本国から大量に作業員連れてくるから技術が伝わらず、引き上げたあとは修理もできないので道路も穴だらけ
金掘るために山を掘削しまくって自然破壊もかえりみないとか、少なくとも多少教養のある人からはいい話聞かなかった

70:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:57:54.79 udWIt09F0.net
象牙密輸大国がウケ良いわけないだろ

71:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:59:00.01 RbnXHIcQ0.net
アフリカでは中国の評価が高い…ふーん以上の感想がない。
誰が否定してんの?

72:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:59:49.63 husJMliw0.net
ネトウヨ相手のシャドウボクシングなのかな

73:名無しさん@涙目です。
18/11/16 18:59:53.66 av7pBTwu0.net
やってるのは植民地と変わらんからなあ
まあ資本主義国にしろ、ばれないようにやってるだけで変わらんけど

74:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:00:32.38 kPb2V9/r0.net
>>1
その通りだよ
中国はアフリカに金をばら撒いてるの知らない奴がいるのか?

75:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:01:28.57 xJZa1qUS0.net
公の言論で「ネトウヨ」なんて汚いスラング使っちゃうセンスよ

76:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:01:29.65 plvVk5Eo0.net
>>12
パヨクはパヨク以外ネトウヨにしてるから、殆どネトウヨだよ。
テレビで発言してもネトウヨになるご時世だぞ

77:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:01:42.42 maJxbYgc0.net
借金漬けを目論む中国もアフリカがガチで土人国過ぎて手を焼いてると聞いた
契約も恩義もクソも無いらしい
とにかく金よこせ、無いなら今すぐ帰れの連発

78:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:02:16.58 XRrW1fb10.net
実際アフリカで評判悪いのはフランスだろ

79:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:02:50.19 y2iB8VTY0.net
そら一番カネ出してくれるからね
けど警戒もされてて反中暴動が起きてるのも事実だよ
URLリンク(www.epochtimes.jp)

80:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:03:59.03 cSFl9FfM0.net
なんか最近ネトウヨにいじめられたと騒ぐパヨクのスレが多すぎない?

81:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:05:13.95 c/8beDOb0.net
アメリカはアメリカ第一やろ

82:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:06:20.63 kjIp86sB0.net
まぁこれは確かだろうな
中国アフリカに多額の金積んでるもんな
それを後で後悔する大借金だと思わないアフリカ人ェ………
片足突っ込んでる東南アジア、中央アジア諸国は気づいてる国も多いけどモルディブとかは死んだな

83:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:06:50.33 AG3+CQ9V0.net
知らんやつなんておらんやろ
ほんとにネトウヨなのか

84:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:08:08.83 eimwYBX20.net
ネトウヨの理想の日本は存在しない

85:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:08:47.94 muYFPw3I0.net
>>80
必死なんだろうな

86:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:10:13.02 D2vhfBcP0.net
>>62
中国相手に借金バックレるアフリカに期待してる。

87:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:12:25.78 NPZS24ss0.net
>>80
周りが助けてくれないから仲間探し

88:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:13:10.28 JJiYHOXk0.net
ネトウヨってネットユーザーの1%しかいないんだろ
何でそんな超絶マイノリティの言う事気にしてんだこいつ

89:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:13:25.99 zz78WnjO0.net
アフリカは中国で評価が高いに見えた
ゲームの話かと思ったわw

90:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:14:14.11 6YMrWEUQ0.net
都合の良い一国の一瞬のデータだけを切り取ってアピール
港とられて要人が買収されるまで気付けないんだろうな

91:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:14:19.41 298QGj8J0.net
なんで、左翼はトランプ非難しないの?

92:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:14:40.22 h/kCs8HN0.net
>>86
インフラ現物の権利や代替のインフラの権利を取られてるとこばっかだぞ

93:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:14:52.35 MiDfxjS/0.net
中国が金を出して中国の企業が現地人使って建設した後
華僑が来て商売して更に身内を呼び寄せて現地の経済を牛耳るんだろ。
いつもの乗っ取りパターンじゃん。

94:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:16:37.45 NmkvHv/l0.net
>>8
スリランカやマレーシアが目覚めちゃったからアフリカもそのうち覚醒すんだろうな

95:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:17:27.39 uWBO6FSE0.net
借金漬けで港を無理やり奪って海軍いれて実効支配しようとしてんのに
評価が高いとか面白いな

96:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:17:31.31 3Er8gc8C0.net
日本のODAを目一杯横流ししていた遥か昔の評価を時差で報じる無能パヨク。

97:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:21:26.48 dAM99+Bb0.net
パチンコ屋ができて雇用ができて繁盛して子供が親によって車に放置されてパチンコ中毒になるのが出てサラ金から借金漬けになって...
というのと同じで、どの段階で誰に聞くかという話である

98:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:22:31.28 cfMqfble0.net
いちいち気にするなよw

99:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:23:31.09 37HNNPO60.net
立命館、朝日、中国のトライアングルをそうそう信用できんわなw

100:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:24:16.77 ZN7sSU820.net
白人に対する嫌悪があるアフリカ社会、アメリカやEUに対向する超大国が誕生したんだから、黒人さん達も中国と上手くやっていきたいって好印象だろ
ネトサポは中国がーとか言うけど、中国側もアフリカと上手くやって資源を確保したいんだから、アフリカから反感食らうようなことをするわけないわな
底まで中国がバカだったら今の中国経済は成り立ってないわけで
現地アフリカ人と中国人との摩擦なんて、底辺中国人の行い程度で国家間の関係に影響するものじゃないし

101:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:24:29.34 wYKhe9f70.net
>>1 「アフロ・バロメーター」という世論調査機関
それががどれだけ信用出来るのか?
朝日新聞や立命館大学同様、中国の息がかかっているのでは?

102:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:26:16.19 vmGd38qD0.net
>>60
中国凄い
俺凄い
かなw
最近のパヨクは完全に宗教の域やなあ

103:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:27:06.00 YQgAF0S10.net
>>93
現地人は使っていない
作業員は中国から連れてくる

104:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:28:16.30 vmGd38qD0.net
>>80
ネットではネトウヨに囲まれリアルでもネトウヨが支持する政党に負けっぱなしだからねえ

105:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:29:54.80 wtg64WYN0.net
アフリカは何年も前から中国の植民地となってるのは周知の事実

106:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:30:08.38 37HNNPO60.net
>>80
ネトウヨ認定しまくったら9割ネトウヨになってしまったからなw

107:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:39:43.14 6xe2roUG0.net
「ネトウヨに捏造扱いされた」ってどれのことだろ?
検索しても見つからん

108:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:40:40.41 LqG+g90d0.net
>>82

109:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:41:41.94 HT+/pvde0.net
右の鎖国に草wwwww
安倍ちゃんも選挙の時以外は対馬辺りにでもネトウヨ隔離して自滅してほしいと思ってるだろwwwww

110:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:44:42.32 6xe2roUG0.net
アフリカへの援助に関して、
「日本だったら工事やるって言ってから、逃げちゃって、たぶん危ないから人送れません、なんてことになってしまう。」
とか書いてるけど、そんな事例あったのかな?

111:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:44:59.27 aZamysxq0.net
誰と戦ってるんだよwww

112:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:45:23.92 Bo8DoVpT0.net
朝日の支局が襲撃されて死んだ記者も立命館卒

113:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:47:52.88 ZMP9oEIT0.net
2018年になってから随分と局面が変わってきてるんだよね
多分 もうこの調査は当分やらないよ

114:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:48:28.83 aCcsowSk0.net
別に捏造とは言われとらんだろ
祖国の持ち上げご苦労様とは思ったけど

115:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:49:45.67 BZy0wR/50.net
まあそりゃたっぷりとODAと裏金流してるからなぁ

116:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:50:58.90 00YpBdvt0.net
黒人ハーフはアフリカに帰ってほしい
日本の遺伝子プールを汚すなクロンボ

117:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:52:43.75 LkTKdzVz0.net
中東三バカ今井の母校立命館
アイツはAPUだけど

118:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:53:18.03 00YpBdvt0.net
黒人ハーフはアフリカに帰ってほしい
日本の遺伝子プールを汚すなクロンボ
日本にから出て行けクロンボハーフ!

119:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:56:32.45 p+PkObGp0.net
そんな一面的な見方しか紹介しないなら
そりゃ中国批判が高まってるってニュース見たことある人からすれば
こいつ嘘つきじゃねって思われてもしゃーないやろ

120:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:57:46.86 JNSyd+ZT0.net
>>15
そのあとが一番の問題なんだが、それに気付いた時には完全に韓国の二の舞踏んでそうだなw
結局馬鹿はいつまで経っても馬鹿だから既に手遅れだろうけどw

121:名無しさん@涙目です。
18/11/16 19:57:57.85 +bzQEwhI0.net
典型的な発展途上国評価で袖の下貰える上の連中の評価は高いだろうな

122:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:01:52.70 84FD2Gxu0.net
そりゃそうだろ
中国がいくら注ぎ込んでると思ってんだ

123:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:02:47.03 zasIqx2G0.net
中国人が仕事にあぶれてるから、本国から連れて行ってアフリカで仕事させる
コミュニティも中国人だけで作り地元には何もない
評価が高いのは金を受け取っているアフリカのお偉いさん

124:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:04:38.88 XJTkEAdN0.net
>>1
「国によって随分差がある」
コトを分析しろよ

125:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:05:52.21 LnYrSX9A0.net
>>80
昔から変わってない。慰安婦問題と一緒

126:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:08:20.55 xFF80OWM0.net
朝日新聞だからだよ。

127:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:12:17.62 RM0K6VuF0.net
朝日新聞に書いてる時点で信じて貰う気ないやんけ

128:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:14:28.87 kqeomfNi0.net
>>15
中国が何の為にそのお金を落としているのか
ボランティア目的だとでも思っているの?

129:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:14:39.05 Ocet5Yx90.net
サヨクが説明できない現実的な不都合をすべて吸収させるための存在がネトウヨ。そんなものを実在として扱うようでは研究者に値しない。

130:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:16:28.86 2OjikuKN0.net
立命館大学の教授が朝日新聞に中国に関する記事を書いて反論にネトウヨって言葉を使う
これで信用されるわけがないっていう

131:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:17:19.91 SR8Qjedj0.net
ネトウヨ低知能は、日陰者らしく隅っこ歩けよwww

132:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:18:47.81 VDCJZGez0.net
中国が賄賂文化広めて内紛の原因なってるやないか

133:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:20:43.74 Nr8dWtl20.net
ナイジェリアで韓国系の会社と仕事してたことあったけど
社食のキムチは白菜ナイジェリアで作って漬けてたな
日本人より遥か昔に進出してるのは事実

134:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:21:53.31 n1STaVDk0.net
騙されていたと気づいた時にはもう手遅れ

135:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:31:00.95 EGelxpm60.net
突然ネトウヨ認定して被害者ぶる人って何者なの

136:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:34:24.31 uDCFD/p00.net
そりゃ先祖を奴隷として連れ去って行った欧米人よりインフラ整備してくれる中国人の方が評価高くなるわな

137:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:36:17.73 /gBrzdSf0.net
ただ、急にシナの評判悪くなってるのはここ2年の話だろ。。w

138:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:42:38.09 6xAUW4cd0.net
信じたい物だけは無条件に信じる
信じたくない物はどんなソースでも否定
これは人間の本能だからしゃなーい

139:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:43:10.55 PcoeSv1R0.net
>>1
朝日新聞でやるからいけない
tubeに上げろ

140:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:44:14.64 e0Ld0oz00.net
>>137
4〜5年位前から言われてた気がするな
北京オリンピックの準備がどうのとかって話の時に出てた覚えがある。

141:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:44:28.62 SuvOwnn70.net
卒業生だが今でも講義終わったら共産党系の学生が教室内出たとこでビラ配りしてるんか?

142:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:48:22.74 eVwLCpBu0.net
東の法政、西の立命館
ネトウヨだろうがパヨクだろうが差別的なネットスラングを普通に使うのを良しとする大学自体に問題大有り
それはそうと広州のアフリカ移民エゲツないらしいから実際に人気っちゃ人気なんかもね
アフリカは分かりやすく金で動くから気を付けた方が良いと思うんだけどな

143:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:49:29.70 IdzqT4930.net
中国経済は数年以内に崩壊するって10年以上前から言ってるよね

144:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:50:35.16 zVgQOGDW0.net
トンガみたいに債務帳消し無視されたら反中に戻るよ

145:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:54:37.61 F4IklK/d0.net
という捏造

146:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:57:20.70 2xePPwzA0.net
大学教授先生とかメディアの知識人先生が2%か3%だかの泡沫ネトウオの相手してて良いの?

147:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:58:42.63 zNFB6zcI0.net
真面目に話したいならネトウヨとか言わない方がいいと思うけどねえ
2ちゃんで連投する奴もそうだが、初めはお上品にしてても話してるうちに頭に血が登ってネトウヨ連呼しちゃうんだろうな

148:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:59:44.60 iRr2pVvM0.net
昔、古舘&加藤工作員時代の報ステで、冒頭の報道VTRが
アフリカに急速に進出する中国企業と現地の人々の間でトラブルが〜みたいな内容で
スタジオに加藤工作員がいるのに何てVTR流すんだ、加藤工作員は何てコメントするんだろうってドキドキしながら見てたら
なんかスタジオに加藤工作員居なくなってて、もう前回の放送くらいで卒業しましたみたいなことになっててワロタ

149:名無しさん@涙目です。
18/11/16 20:59:57.02 cSJEGk8u0.net
>>1
ドローンは軍事転用の恐れがあって規制の話が出てんのにアホか

150:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:00:05.90 YjHfMQGd0.net
ネトウヨは中国の評価が高いと都合が悪いというかアイデンティティが崩壊するからな

151:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:01:27.04 L49AlFru0.net
アホの赤大学

152:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:01:48.64 qJdhJrEe0.net
>>150
何でパヨクって中国寄りな発言を繰り返すの?
パヨクにとって中国って何なの?
飼い主?

153:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:04:39.39 XRtVQBTT0.net
元の札束で顔面往復ビンタしてるイメージ。

154:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:06:13.93 TXHjiT7M0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

155:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:07:31.61 vkUfah/T0.net
拉致で有名な大学か

156:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:12:35.47 uYH5Pxrv0.net
毎日ネトウヨと戦ってパ学者も大変やな

157:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:13:02.11 C2PrTLxs0.net
>立命館
あっ・・

158:名無しさん@涙目です。
18/11/16 21:29:40.15 y2iB8VTY0.net
ジプチで港湾接収してるの知れ渡ってるから
資源収奪とともに警戒感は高まってるよ
それよりも援助ばら撒きと武器売却で支配層は歓迎してるんだろうけどね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2044日前に更新/30 KB
担当:undef