【驚愕】電動を使わず ..
[2ch|▼Menu]
645:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:12:10.89 gUatafsS0.net
>>611
軽く見積もり過ぎた
>>613の動画内でBenefit5に
65%の筋肉負担の軽減とあるから
実際に移動距離ベースで考えれば
100%の距離達成には100%の筋肉負担が必要
つまり最大35%はロスするってことだね

646:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:13:43.10 rEAH1aMC0.net
>>267
タイヤの減りって何なの?特別に高いやつなの?ケチなの?

647:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:15:56.61 TkGWtc+l0.net
>>594
このチェンリングシステムについては否定派だけど、
効果がある物なら大手メーカーが採用するというのも違うぞ。
車のアフターパーツなんかには顕著だけど、
効果そのものはあっても費用対効果や重量対効果から考えて
大手は採用しないアフターパーツも結構ある。

648:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:16:52.45 gUatafsS0.net
>>619
そっか!その方が近いか

649:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:18:17.16 MENjILSg0.net
>>618
すまん。そのレベルの話ではない。
もっともっと低いレベルの話。
もちろんルック車の話。
そこに合わせてレスしてる。

650:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:18:19.56 gGdxqk7w0.net
試乗できるらしいから
試してから買えばよい話だろ

651:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:19:53.73 GMFwNQhKO.net
今週のがっちりマンデーで訂正あるかな?

652:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:21:17.31 5E4dHsf/0.net
>>611
あららパワーロス35%じゃ、あなたが言うに坂は登らないですね

653:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:23:55.75 HlIz/mq40.net
>>614
ホイール触った瞬間からシューって音がするのはなんなんや(´・ω・`)

654:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:24:28.06 5E4dHsf/0.net
>>627
捏造、ステマを土下座謝罪&放送免許返上が妥当です

655:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:24:47.56 GMFwNQhKO.net
>>585
平滑化なんてどうでもよい。シリコンゴムを付けようがバネを付けようがスイスイ漕げるなんてことはない。

656:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:28:16.46 nhLgDolQ0.net
株式会社フリーパワー潰れてしまうん?

657:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:28:52.09 MENjILSg0.net
>>628
だから公式の動画が矛盾してるってことだろ…
本当に理解出来てないのか?

658:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:29:54.84 YGKw9bvc0.net
3000円くらいで付けられるなら付けたいけど
15000円は高いよね。
自分で交換出来て部品代が3000円、取り付けて貰うと5000円くらいじゃないと。

659:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:30:59.40 yNn0nC6c0.net
>>41
これは素晴らしい

660:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:34:51.91 MENjILSg0.net
>>628
ごめん皮肉にマジレスしてた

661:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:41:25.00 ARJsgkJu0.net
>>464
工作員ばっかだね
売れないよこれw

662:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:42:27.53 WmMAQ+Ed0.net
試乗してきたわ
こぎ出しのペダルが軽いので疲れにくい
おまえらも試乗してこい

663:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:43:22.05 9y1n1FqY0.net
>>634
ふつうのギアでさえ買えない価格w

664:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:44:15.95 GMFwNQhKO.net
>>638
軽くなる訳ないやろ。

665:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:46:25.31 gUatafsS0.net
>>638
ギアの山数確認した?

666:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:46:51.56 EdavzZSb0.net
いや軽くなるに決まってるやろw
ゴム押し潰してるだけなんやからw

667:澤田の兄貴
18/06/20 23:47:48.16 GLYi7Qy60.net
オリンピックも中途半端な商売しないで、Y'sbikeの上を行くプロショップを出店してみろ。
綱島樽町のスポーツサイクルショップも中途半端な売り場だわ。
コンセプトがイマイチわからん。

668:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:47:53.62 MENjILSg0.net
>>638
これは釣り

669:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:25.87 uy0TsBpL0.net
アスファルトの上を裸足で走るのとランニングシューズで走るのでは、疲労感が全く違う
そんなことすら理解できない馬鹿がステマとか言い出す

670:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:33.56 GD3MKzOf0.net
軽くなるんだよw
一番力かけにくいところがガッツり上支点付近なんだしw

671:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:43.42 GMFwNQhKO.net
>>642
アホか。その潰してる間は進んでないやろが。

672:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:08.50 ARJsgkJu0.net
業者うぜーw
詐欺まがいのもの宣伝すんなよ!
どうせ売れないけどw

673:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:13.26 5E4dHsf/0.net
>>636
ちょっと戸惑ったよ…皆さんおやすみ

674:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:50.64 5SLWpfpK0.net
>>638
大阪ワロタw

675:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:50.77 GD3MKzOf0.net
>>647
潰す間に上死点がずれるんだろ

676:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:52:35.07 nhLgDolQ0.net
電動が買えない層が、1万5千払ってこれ着けたいか?って話よ
現在乗ってる自転車より高いんじゃあないの?

677:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:52:56.63 mlzXLcgC0.net
>>645
それな
自分の中の常識が壊れることを拒絶してるヤツの決まり文句

678:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:53:05.59 EdavzZSb0.net
>>647
踏み出しで力入りだすんはその後辺りからやねん
そこは進もうが進むまいが軽い方が脚は楽なんや

679:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:54:17.37 ARJsgkJu0.net
>>645
ヒント、タイヤはゴムw

680:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:54:17.42 mlzXLcgC0.net
バイクにも同じような機構がついてるんだけど、そういうことも知らないんだろうよ

681:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:55:07.39 GD3MKzOf0.net
>>656
バイクは廃れちゃったからね
というか物理的な仕組みに興味ない人多そう

682:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:55:56.97 ARJsgkJu0.net
>>653
常識というより物理学な

683:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:56:27.85 I9kzCj7f0.net
よく考えついたもんだなあ
解説動画見てもわからんわ俺ww

684:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:57:02.43 EdavzZSb0.net
物理学いうよりペダリングのしくみw
人体側の話に過ぎない

685:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:57:05.08 GMFwNQhKO.net
>>651
それがどうした。進む時には同じ力がいる。

686:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:58:23.72 yNn0nC6c0.net
これ後輪のワンウェイクラッチとの関係はどうなるの?
クランク角度による速度の違いがあるのなら
平地を普通の自転車をこぐ際にはクランク速度が遅くなる時にワンウェイクラッチで


687:ト性で走ってると思う これがフリーパワーならクランク速度遅い時の惰性で走ってるときにシリコンに貯めたパワーがまるまる無駄になると思う



688:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:00:07.75 J2DjdpU70.net
>>645
その役割はタイヤな
駆動系とは全く関係ない

689:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:01:20.63 ZN32QvGM0.net
>>663
いやわかってるけど皮肉で言ってるだけなんだろう

690:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:04:23.11 eAGBAo8YO.net
エネルギー保存の法則がわかれば、こんなこと無理なのは歴然なのに。森本が乗った自転車はギア比が変えられてたんじゃないか。

691:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:05:03.81 IpmYfBx30.net
>>663
多分ショック吸収の機構ではなくて
バネの反発力?瞬足みたいな部分をフリーパワーに重ねて見てるんじゃないかな
ポイントズレてるけど

692:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:13:42.44 J2DjdpU70.net
バネの弾力でパワーロスを極力押さえつつ、車体身体の負担を軽減させる機構
これがファイナルアンサーでいい?

693:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:26:14.12 BJtiyUOQ0.net
>>667
エネルギー変換効率の悪い機構が追加されて負荷が増えただけ
機械はシンプルであればあるほど摩擦や熱などのいわゆる係数が減るから入力を無駄にしない
競技用の車や自転車がシンプルにできてるのはそれが理由

694:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:28:01.13 eAGBAo8YO.net
>>667
余計なものを付ければパワーロスは確実に起きる。

695:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:29:39.72 Yb4jQaSV0.net
>>585
つうか自転車で、何のためになだらかにする意味わかんないし。
削り取って死点に移動しないでも、エネルギーは保存されてる。

696:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:30:52.34 4rmIzFiP0.net
>>670
ペダルを踏む人間の足の構造上の問題だよ
エンジンのピストンなんかも同様の問題を抱えてて対策いろいろしてある

697:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:32:33.83 3hzkWqE+0.net
>>670それは君が気違いだから〜(^▽^)/

698:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:33:29.45 Yb4jQaSV0.net
自転車こいでる時に、知らない間にゼンマイを巻き上げてて、坂道のピンチの時に解放するんだ!ってのなら、良いんだが。
こんなのは、力がかかってる時に潰れて、力がかかりにくい死点で反力を失い膨らむだけだ。

699:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:36:01.19 Yb4jQaSV0.net
膨らむ力が、自転車を前進させるパワーに変わるとは思えない

700:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:37:19.11 BJtiyUOQ0.net
>>670
正解
まともなエンジニアならこんなものつけないでベアリングのグレードを上げる
こういうフリーエネルギー系の商売は一定数騙される人がいるから売り出すんだけどw

701:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:38:07.03 4rmIzFiP0.net
>>673
膨らむことでまた潰す余白が生まれるから楽に上死点を抜けれるので結果楽って話
ペダル踏むのは人間の股関節から先だからね
この辺のクランク機構も頭に入れないと話にならない

702:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:39:13.89 Yb4jQaSV0.net
つうか、潰れてるシリコンが膨れて自転車を押すんなら、そもそも力入れてペダルこぐ時にシリコンは潰れないよね。

703:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:40:17.83 nr2se7hO0.net
これは衝撃を吸収する道具なんだよ
グニャリと衝撃を吸収することで、こぐ時の負担を減らすんだよ

704:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:41:17.79 BJtiyUOQ0.net
>>671
エンジンの開発と、こんな精度もくそもないゴムをいっしょにしないでほしい
で、二気筒のレシプロエンジンがどうやって死点をずらしてるか知ってる?

705:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:45:11.43 841GutQK0.net
試乗してから否定しても遅くはないんだぜ

706:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:47:28.36 BJtiyUOQ0.net
>>676
人間の運動にも物理法則が働くんだけど
この機構がない場合に比べて、この機構がある場合はどういったロジックでさらに自転車を前進させるの?
あたま悪すぎw

707:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:48:17.22 m+XxQnv


708:K0.net



709:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:51:50.58 m+XxQnvK0.net
>>13
人間の体はモーターではないから、力をかけやすい位置とかけにくい位置がある。
かけやすい態勢での力は少し余分に出してもあまり関係ない。
かけにくい態勢になった際には、普通の人は脚のあちこちの筋肉を用いて動かすが無駄が多く、結果的に疲労が溜まるし、速度も落ちる。
ここを反発力で補えば、無駄な力は減るし速度は出る。

710:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:53:26.26 4rmIzFiP0.net
僅かな角度がつくまでの対策なんだよね

711:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:53:40.50 MBcA4vq00.net
流通してんだから試せばいいのに何このスレ恥ずかしい

712:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:54:18.79 BJtiyUOQ0.net
>>678
円運動に衝撃もクソもないけどな

713:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:55:55.90 Yb4jQaSV0.net
>>685
物理をしていれば、試さずとも理解できる。
やらなきゃ分からんのはアホだ

714:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:57:07.63 pOjoAhzp0.net
死点ずらし(いなし)装置で納得してよw
ゴムの反発が駆動方向に寄与するとしても微々たるもんだよw

715:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:01:58.56 Yb4jQaSV0.net
>>688
納得しない。
シリコンが膨らんで、いなした先が死点かもしれないじゃん。
非力なばあちゃんはデッドゾーン広いんだぞw
デッドゾーンの初めに膨らんで、シリコンを潰した所で死点を超えてない事だって考えられるじゃん。
意味無いね

716:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:02:51.89 BJtiyUOQ0.net
>>688
そもそもが円運動で慣性力が働いてるんだから死点でピタッと止まらないでしょw
ペダル漕ぐのを止めた瞬間に自転車やペダルが止まらないのは想像しないでも分かるでしょw

717:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:04:29.00 B1Dji+r60.net
>>690
円運動してるのはペダルまで
仕事をしている足は円運動してないよ
円周に沿って運動してるだけ

718:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:04:58.81 pOjoAhzp0.net
死点があるのは人間側ぞw

719:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:05:24.78 BJtiyUOQ0.net
>>690
さらに言えばその円運動を邪魔してるのがこの機構で、もっといえば脚力に対してはただの負荷

720:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:06:19.92 4rmIzFiP0.net
自転車漕ぐという人間含めた機構考えると蒸気機関車に似てるのかな

721:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:08:10.85 BJtiyUOQ0.net
>>691
だからペダルは死点で止まらないでしょ
何言ってのこの人w

722:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:10:30.28 pOjoAhzp0.net
死点で止まるのは脚だよw
出力側の最小ポイントw

723:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:10:51.37 Yb4jQaSV0.net
>>693
言うても、死点でペダルを垂直に踏み込むバカはいなくて、角度つけてペダル回すんだけどな。

724:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:11:41.01 4rmIzFiP0.net
ペダルを小口切りというより左右交互に踏むだけの機構のやつあったよね
ああいうのはどうなんだろ
円運動に人間の足を組み込むから死点ができるわけで

725:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:11:46.07 cCmKWDQL0.net
坂道が楽になるとか電動自転車と同じように楽になるとかテレビや公式動画で言ってるから色々言われんでしょ
まぁ今度冷やかし半分でオリンピック行ってみよ

726:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:12:38.31 4rmIzFiP0.net
小口切りx
漕ぐ
>>696
そうそう
前に少し倒れないと力が入らない

727:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:14:21.58 pOjoAhzp0.net
>>698
高速往復運動に向かないじゃないかな
構造も複雑で重くもなるし

728:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:16:02.43 B1Dji+r60.net
>>695
ペダルが無負荷で回転してたらね
足の重量の方がはるかに大きいんで、ペダルの慣性は誤差程度

729:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:16:33.31 4rmIzFiP0.net
>>701
そっか

730:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:19.88 B1Dji+r60.net
あまりにも力学がでたらめな人がいて草w
直感で運動を理解しようとして無茶苦茶言い出してるわ

731:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:22.24 4rmIzFiP0.net
>>702
足を上げる際は多少持ち上げてるでしょ
踏み足じゃないほうでw

732:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:39.65 BJtiyUOQ0.net
>>696
足が止まる?ペダル


733:ニ自転車は動いてるでしょ? あたま悪すぎw



734:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:18:22.18 B1Dji+r60.net
>>705
クリップやビンディングがついてればね

735:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:19:14.03 g/aBMSK80.net
>>1
「デッドゾーンでゴムの反発」とかいってるけど
ゴムの反発で生まれる反作用の方向とか
それを受け止める力がどうかかってくるかとか色々考えると
本当に楽にこげるようになるか疑わしく見えるんだけど
それにゴム部分の劣化ですぐ交換が必要になりそう

736:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:20:27.95 4rmIzFiP0.net
>>707
いやいや
そんなのなくても円運動の戻りでわざわざ反対の踏み足の抵抗になるような踏ん張りはしないでしょって話
動きに合わせて足を持ち上げるだけでもいいんだし

737:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:21:30.79 B1Dji+r60.net
>>709
それは引き上げてるんじゃなくてなにもしてないだけ
ほんとデタラメで草

738:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:22:52.24 BJtiyUOQ0.net
>>702
足の重量とかもうトンチンカンすぎるよあなたw
ペダルの回転運動と足の運動をあわせてクランク運動って言うんだよ
切り離して考えても自転車は前に進まないぞw

739:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:24:39.24 B1Dji+r60.net
>>711
クランク運動は円運動ではありません
直線運動と円運動の組み合わせ(というか変換)です
円運動の慣性はペダルまでの系にしかありません
おわかり?

740:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:24:41.87 Yb4jQaSV0.net
説明が悪い。炎上商法か?
楽に死点とびこせる装置 じゃん。中途半端なウソ八百の力学的な説明いらなくね?w
つうか、俺の指摘どうなったん?
デッドゾーンがひろい非力なばあちゃんなら、デッドゾーンの初めにシリコンが膨らんで、潰した所で死点越えてなくね?

741:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:25:39.45 /L6X5Hhq0.net
理屈がどうとかはどうでもいいから試乗してどんな調子か教えてくれよ

742:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:25:39.57 P8fAyLat0.net
ネットは頭デッカチばっかだなぁ
試乗した上で得意のウンチク語ってよ

743:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:27:24.75 LKOc6W5O0.net
>>715
その前にまず外に出る訓練をしないと

744:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:27:31.54 4rmIzFiP0.net
>>710
何もしてないと反対の踏み足の負荷だろ
何もしてないつもりで実はちょい筋肉使って上げてるんだよ

745:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:28:05.88 Yb4jQaSV0.net
>>716
俺自転車のれねーし

746:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:28:18.69 B1Dji+r60.net
>>715
というか結論は出てる
要求出力のピークを多少下げる代わりに、総出力を増やす装置。
絶対筋力が足りない人にとっては、疲労はするけど漕ぎやすくなる。
ただし、漕ぎやすさというのは人によって違うので、合う合わないもある。

747:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:28:52.55 4rmIzFiP0.net
膝の負担は減りそうやな

748:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:29:28.08 B1Dji+r60.net
>>717
ああ、ペダルを上げてるんじゃなくて足上げてるって言ってるのかw
でもそれ、ペダルの慣性と関係ないよ?

749:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:29:42.04 LKOc6W5O0.net
>>717
そう
半身不随の人を自転車乗せるとその辺よく解るよ

750:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:31:01.79 cCmKWDQL0.net
ネット上の乗った人の話だと良かったって言う人は一人だった。他の人は微妙、大したことない、全然ダメって感じだった

751:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:31:20.61 LKOc6W5O0.net
>>718
乗ってくれよ

752:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:31:38.00 BJtiyUOQ0.net
>>712
あなたが文系だってことはわかったよ
力学を基礎から勉強してくださいなw

753:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:32:36.21 B1Dji+r60.net
>>725
ありゃ逃げたw

754:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:34:16.81 BJtiyUOQ0.net
>>721
自転車を前に進める力学系なのになんで足とペダルを分けて考えるの?
ここの数人は自演の人かバカなの?w

755:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:34:20.08 LKOc6W5O0.net
>>723
直感的に大きくは変わらないってのはわかるよね

756:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:35:38.93 BJtiyUOQ0.net
>>715
普通の人は論理的な生き物だからなw

757:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:37:23.28 4rmIzFiP0.net
>>723 この間の日曜の朝の番組でやったばかりだしオリンピックって自転車はスレとか見てるとマイナーぽいからそもそも試乗できてないんじゃないの?



759:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:37:57.32 B1Dji+r60.net
>>727
ペダリングにおいて「円運動の慣性」ってのがどこにあるのかって話だからねーw
んなもん足にはないし、足がペダルと接触している以上圧倒的な運動エネルギーを持ってる足に対して
有意な力はないよ・・・・と
仮にペダルをてでぶん回して慣性で回ってるところを指で止めたら(多少痛いかもしれんが)すぐ止まるだろ?
その程度の慣性しか無いわけだ。
一方足の蹴りは指で止められないw

760:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:38:01.57 ZQKl5vpQ0.net
テコや動滑車みたいなもんでしょ?
距離の代わりにシリコンの収縮に変換して
少ない力で取り敢えず動かせるようにする機構
ギアチェンジと比べてどれだけエネルギー損失してるのか

761:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:38:01.76 BJtiyUOQ0.net
>>712
漕ぐのやめても足はペダル側の慣性力で勝手に足は動くだろ?w
乗ったことないの?
釣りだよね?w

762:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:38:47.69 4rmIzFiP0.net
>>721
ペダル上げるには引っ掛けるものないと足引っかからないよ
一般的な自転車は踏みのみ
回収時期は邪魔にならないように足を上げてる

763:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:40:15.07 B1Dji+r60.net
>>733
ペダル側の速度と重量考えろよw
んなもん誤差誤差
というか、そこにそんなに大きな慣性運動量があったら危なくて漕げないって

764:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:40:34.53 pOjoAhzp0.net
皆無意識にやってるもんなんやなペダリング
まあ意識するのは確かにマニアぐらいのモンかw

765:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:41:19.03 BJtiyUOQ0.net
>>731
漕ぐの止めても足はペダルの慣性力で動くだろ?
自転車のったことあれは力学しらなくてもわかるだろ?w
ばか?w

766:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:41:46.35 B1Dji+r60.net
>>734
うん、それがどしたの?
ペダルの慣性が意味ないことと何の関係が?
ちなみにその瞬間は踏み足のほうが踏んづけてるから、やっぱり回転運動の慣性なんてのは誤差

767:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:42:34.86 LKOc6W5O0.net
>>736
体が覚えてバランスしてるからね
覚えてなきゃ宙ぶらりんだよ

768:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:42:40.40 BJtiyUOQ0.net
>>735
その誤差程度のゴムつけてんのがこの商品だろw
墓穴掘んなってw

769:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:42:40.51 B1Dji+r60.net
>>737
え? 漕ぐのやめたらペダルは止まってラチェットがちゃらちゃら言うが?

770:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:43:01.21 UrRgPLSv0.net
きつい坂道はしんどくなりそう

771:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:44:29.55 pOjoAhzp0.net
珍固ならまあホイールの慣性で

772:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:44:33.94 cCmKWDQL0.net
>>730
テレビでやったから話題になってるけど、気になって既に乗ったことが有るって人がチラホラ居た

773:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:45:09.85 B1Dji+r60.net
>>740
えーと、そんなにふにゃふにゃなわけないと思うが・・・・
その程度の誤差分の運動量で潰れるってことは足で踏んだ時に瞬時に潰れるやん
少なくとも足で踏んでトルクがかかった状態でゆっくり潰れてくれなきゃ
単に遊びの大きい駆動系になっちゃう

774:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:45:39.84 4rmIzFiP0.net
>>744
レビュー増えるのはもうちょい後

775:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:49:04.45 B1Dji+r60.net
というか、このシリコーンのダンパーが変形する力は足で踏む力だよね?
ペダルの慣性で潰れるわけじゃないよね? いくらなんでもw

776:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:49:56.96 VHLXoNem0.net
潰れてたシリコンが元に戻ろうとする力でペダルが軽くなるんだよね?
シリコンよりも


777:金属バネにした方が耐久性が良さそうだが、コストが上がるのかな?



778:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:50:00.53 BJtiyUOQ0.net
足を止める力を働かせてるからだろ?w
ペダル任せに力抜いてみろよ
動くからw
文系なのかただの無学なのかしらないけどクランク運動やモーメントは力学の基礎だぞ
ここの数人はちょっと勉強したら?
上死点下死点言ってるけど二気筒レシプロエンジンの機構とか理解してないだろ?w

779:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:50:45.41 4rmIzFiP0.net
>>747
実質40度あるかないかの間が一番パワーかかるからね
そのスタート地点あたりが倒れてないので力がかかりにくい

780:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:50:58.60 B1Dji+r60.net
>>748
いや、その理解は微妙かも・・・・
戻ろうとする力は相応に足にも踏み返ししてくるし

781:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:51:41.27 4rmIzFiP0.net
>>748
遊びを作ったってイメージが正解かもしれないので硬すぎてもだめかも

782:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:52:37.98 BJtiyUOQ0.net
>>745
自分の発言まとめてから出直しなよ
自己矛盾してるよ

783:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:54:13.10 B1Dji+r60.net
>>749
ペダルの回転運動の慣性は小さすぎて、気がつくような動きはないと思うな
多分、最初から足の直線運動の話をしてるんだと思うが、それは円運動とは別だからねw

784:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:54:58.62 4rmIzFiP0.net
フニャフニャの意味がわかる気がする
停止からのいち踏み足は圧縮分の角度しか余裕がないけど反対の踏む手前あたりになると最初の圧縮した分が広がった上に圧縮する角度が加算されるから相当フニャフニャだと思う

785:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:55:34.91 B1Dji+r60.net
>>753
めんどくさくなってきたんで>>754にオチは書いといた

786:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:58:22.54 B1Dji+r60.net
ちなみにクランク系における直線運動のベクトルは回転系の接線方向になります
つまりあなたが回転運動の慣性と思っているのは、直線運動の慣性なのですよ・・・・という話なんだなw

787:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:59:46.08 cCmKWDQL0.net
とりあえず試乗もせずにテレビでやってたから買うなんてのは馬鹿の極みだな
今のところ坂道スイスイ、電動自転車と同じようにというテレビの解説は極めて懐疑的

788:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:01:37.52 4rmIzFiP0.net
坂の角度を計測器で表示すりゃよかったんだけどな
カメラ越しや主観で言われてもってところはある

789:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:02:12.67 BJtiyUOQ0.net
>>754
慣性力でペダルが少しでも動いていれば死点は生まれない
このゴムが死点を回避する為の機構であると主張しているからそう反論したんだけど?
馬鹿に教えてあげると足側には力学的な死点はない、支点となる膝が必ず軸より前にあるからね
せいぜい釣りかステマ頑張って
もう繰り返しの話題は飽きたw

790:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:03:03.96 B1Dji+r60.net
まあ、ファイテンとかよりはマシな気がする
少なくとも漕ぎ味は変わるし(いいか悪いかはおいといてw)

791:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:04:15.91 cCmKWDQL0.net
あと公式の坂道での比較動画な
ギア比変えてやってるだけだろって指摘されてるぞ
もう遅いからそろそろ寝ようや。ではでは

792:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:04:19.54 B1Dji+r60.net
>>760
俺、別に死点を回避するとか主張してないしw

793:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:05:14.06 4rmIzFiP0.net
アシスト自転車高いしなあ
重いし
バッテリー切れると筋トレマシンだし
盗難の心配も
それ考えると運用次第ではいいと思うが試乗は大事やな

794:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:06:02.57 4rmIzFiP0.net
>>762
シマノあたりの3段程度の変速ギアと組み合わせるだけでもいいかもね

795:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:07:36.14 ZQKl5vpQ0.net
>>759
坂道の場面で側面のコンクリート壁に縦横に線入ってるから
そこからおおよその角度計算できると思う
録画してないし動画もあがってないから


796:検証不可能だけど



797:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:09:34.13 4rmIzFiP0.net
でもよく考えると昔乗ってた自転車のギアのように角度を合わせた楕円でもいいんだよな

798:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:10:00.43 BJtiyUOQ0.net
>>757
クランク運動の慣性ベクトルだよ
それ以外にないでしょw
このスレは定義からメチャクチャだし論点から論理まですべてあやふやだからディスカッションになってないぞw

799:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:13:06.39 B1Dji+r60.net
つか、自転車のペダルに死点なんてないよな?
足首の関節がペダルの軸より後ろになるように踏むじゃん?
踏み足が一番底に近づいて、これ以上踏めなくなってくるじゃん?
その時点で引き足はつま先を上げるように足首曲げて踏み込み(というか蹴り出し)始めるじゃん?
で、そこから徐々に足首伸ばしながらペダルを踏み込んで行く。
力がかからない瞬間はないというか、片側で180度以上力かけてるはず。

800:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:14:16.05 B1Dji+r60.net
>>768
最後の行は同意
ま、ゆえに突っ込んだんだけどなw

801:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:17:25.62 4rmIzFiP0.net
>>769
無いよ
子供のころ後輪うかして片方のペダルもって高速回転して遊んでたし
ペダルに動力伝える人間の足などの問題

802:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:20:52.34 B1Dji+r60.net
>>771
その足含めてペダリングにもって話

803:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:21:43.48 ZQKl5vpQ0.net
あがってる動画が18秒のしかないな
後ろの屋根と手摺りの角度からある程度勾配は推測出来る
URLリンク(www.youtube.com)

804:名無しさん@涙目です。
18/06/21 02:33:56.14 OK/DJ5XO0.net
>>773
あったよ まだみてないけど
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

805:名無しさん@涙目です。
18/06/21 03:10:56.16 BJtiyUOQ0.net
そもそも上死点下死点はクランクが一直線になることを言う訳だし人間の足にはあてはまらん
さらに言うと二気筒エンジンのように一回転を二つの足で回してる
片足につき180度以上まわしてる
そもそも自転車はすぐれた構造なので最初からエネルギー変換効率が乗り物の中ではダントツに優れている
結論、自転車にはバッテリーや原動機以外を追加する意味が無い、負荷になるだけです

806:名無しさん@涙目です。
18/06/21 03:14:57.66 4rmIzFiP0.net
>>775
人間の足とペダルの位置の関係だよ

807:名無しさん@涙目です。
18/06/21 04:38:52.33 bvGwqq9p0.net
伊豆でギア付きのロード使ってレースのような検証すればいい、オフロードでもいいけど

808:名無しさんがお送りします
18/06/21 19:07:05.44 4TgJCbtwu
試乗してきた、普通のママチャリ型で一番硬いシリコン
踏み込みは確かに軽いが進むのが楽になったかと言われると正直疑問
踏んだ感じが柔らかいというより異物感があるのと
一定間隔で一瞬ペダルにカクっと振動がくるので立ち漕ぎや足に力が入れづらい
理論や数字抜きで実際乗った感想としては
現状電動アシストどころか変速付とすら比較するレベルに達してないと思う

809:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/175 KB
担当:undef