【驚愕】電動を使わず ..
[2ch|▼Menu]
510:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:02:42.12 M46Mx8Au0.net
>>489
構造的には似てるね
というかメカニズムは同じっぽいねw
どこに行けばつけれるのかといくらでつけられるかが問題だけど
耐久性とコスパの検証は手軽にできないと意味がないw
>>491
死んどけよ糞ニートw

511:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:08:26.39 5E4dHsf/0.net
興味があるのなら>474みたいに実際に乗ってくればいいんだよw
頭で理屈こねてるだけで解った気になってるより自分で経験してくればいい
↑あれれ、このID:M46Mx8Au0は何目線なのかな?販売業者??ステマ業者???

512:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:13:12.90 M46Mx8Au0.net
>>493
次の自転車に検討してる消費者w
お前は嫌儲から迷い込んできちゃったの?w
ここは大人の社交場ν即だから巣ににおかえりw

513:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:13:27.95 9AedS4/40.net
>>492
そうそう
外乱が負荷となる回転軸に弾性を挟むのは
この自転車クランクに限らず、いろんな機械で使われてる機構なんだわ
出力を多少ロスする代わりに負荷が均一化する
負荷が10→5→10→5…だったのが、7.5→7.5→7.5→7.5…になるから
ママチャリやサイクリング程度なら軽くなったように感じられるんじゃないかな

514:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:16:26.83 HAGxJuek0.net
光速走行時にはどうなんだろうな

515:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:18:08.30 M46Mx8Au0.net
>>495
実際問題上り坂でどれくらい体感できるかが一番だよね
毎日の通勤は少しで楽な方がいいし、電動チャリももう10年経ってるから新品のような軽さがない
現状ぐらいの軽さを体感できるのなら、この値段は魅力なんだがなぁ
こればかりは乗ってみないと何とも言えないw

516:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:20:35.64 5E4dHsf/0.net
巣ににおかえり?オトナノイウコトリカイデキナイ
@zonozono1
20分20分前
その他
とりあえずフリーパワー社は、3Dモデルじゃなく、
サイクリングマシンにつけた現物が実際にどう動いたかを動画撮影しupすべき。
あと、登坂比較動画でギア比変えてスイスイに見せたのは炎上レベルに悪質。
URLリンク(twitter.com)

517:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:29:24.97 5E4dHsf/0.net
ツャーク麗子
@Sagamihara99
4時間4時間前
その他
自転車に詳しい私


518:が教えてあげよう。オリンピック(8289)のフリーパワーなんて、 あんなの町の発明おじさんみたいなレベルの話だよ。バネ使ったり、似たような発想の商品も過去あったが、 キワモノ扱いで売れず。本当に有用ならシマノがとうの昔に製品化してるに決まってんじゃん。



519:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:31:56.82 iIK/qxB80.net
>41
本来の自立支援ってこういう事なのかもな

520:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:32:09.74 pKD/1ctX0.net
>>1
今うちにある半折りたたみシングルギアのアウトランクに付けたい!

521:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:32:35.49 5E4dHsf/0.net
ハガ
‏@hagat
4時間4時間前
その他
フリーパワーはダメだけど、フリーパワーのダメさ加減が分からない人達はもっとダメ。
と言いたいところだけど、エネルギーの概念が無い人にはキツイ話か・・・。
エネルギーが出てくるのって高校の物理だっけ?二年生あたり?

522:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:32:51.15 cJ0q5Poa0.net
こんなもの欲しがる奴は、椅子ベタ下げして踵で漕いでる奴だろ

523:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:33:28.95 drIMM0Oi0.net
坂がつらいならギアを変速式にしてみてはどうだろうか?

524:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:33:31.72 5E4dHsf/0.net
敢えて一つ消してんの分からないのかな

525:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:34:56.63 5E4dHsf/0.net
西南瓜
@waterpumpking
4時間4時間前
その他
このフリーパワーってクランク、技術者はシラフで開発したんだろうか🤔
要するに上下死点でクランクの回転をアシストする力を"自分の足で"シリコンに蓄える訳でしょう。
という事は力を蓄えてる間は進まないじゃないの…

526:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:35:41.54 M46Mx8Au0.net
>>505
お前の無駄なコピペの事かw

527:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:36:40.28 5E4dHsf/0.net
降鷹
‏@Oritaka365
4時間4時間前
その他
先のスプリングクランクもフリーパワーも原理は同じで、A: クランクが1〜4時の時点での力を貯め、
B: 5〜6時に開放することで下死点での効率を上げることを目的としている。
ところがAで力を貯めるということはその分「後輪に伝わる力が減る」訳で、
それをいつ開放しようが全体の効率は変わらない。

528:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:38:03.15 M46Mx8Au0.net
都合のいいものだけ集めてないで経験しなさいw
そんな事だからヒキコモリになっちゃうんだよw

529:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:41:10.00 5E4dHsf/0.net
あんたも経験してないんだろ?w
それじゃあ試乗して、ちゃんと買って来いよカモさん
ばいば~い(^_-)-☆

530:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:41:40.93 9AedS4/40.net
>>497
>どれくらい体感できるか
それもあるけど
うちの母ちゃんには電アシ自転車を買ってやって、乗るのは申し分ないそうなんだが
駐輪場所から出し入れするときのスロープ等がけっこうきついと言う、重さがあるので
そういう層にはいくらかのメリットがあるのかもしれない
50歳くらいになって、駅までのチャリ通勤に少し負担を感じ始めたオヤジさま方とか

531:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:46:09.77 O5tLFDDx0.net
>>426
それ、よく思ったですよ
逆に、理解の為では無くアプローチの為に、レシプロ,ジェット,ロケットの推進の力学的違いを使うとかすれば
苦手な人でも物理に惹き込まれ易かっただろうに、とか

532:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:48:06.72 O5tLFDDx0.net
>>1の機構が楽になり得るとすれば、運動生理学的な理由なんだよね
(423の補足だけれど)
楕円リングを例に言えば、
力を入れ難い体制下にある筋肉には負荷を掛けずその状態を素早く移行させ、
力を入れ易い体制下にある筋肉には負荷を掛けるその状態を長引かせる
前者の状態下にある筋肉に負荷を掛けると痛み易く疲れ


533:易いから



534:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:48:11.33 R2zljWM/0.net
ペダルはつま先で踏む
この基本が出来てないやつばかり

535:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:48:34.99 M46Mx8Au0.net
>>511
あぁ女の人だとそれはあるかもね
若いうちは気にならないし、子供何人も載せたりするなら断然電動だろうけどねぇw
電動の楽さに慣れてしまうと今更普通のチャリに乗りたくないんだよね(´・ω・`)

536:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:49:52.03 jUJCfRj10.net
○○のエジソンとかのそこら辺のオッサンの発想に近い物じゃないのか?
乗ってみないとわからんけど。

537:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:53:02.36 YGKw9bvc0.net
見えるようにしてカメラを取り付けて
本当に上下に来た時に反発してるか検証すれば良いのに。
今は小型カメラの精度が良いから検証可能でしょ。

538:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:53:06.83 lJuWHvqP0.net
>>513
同じ力でも一気に負荷を掛けるよりもやんわりと負荷を掛けたほうが
乳酸の蓄積時間を間延びさせて結果その処理を円滑にするとかね

539:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:54:34.39 9qOEabcB0.net
ロードバイクなんかだとこの手のロスを極限まで抑え込むよな

540:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:54:37.50 EdavzZSb0.net
自転車としての正解は「変速機を使いこなす」なのは確かにそう
一番辛い上死点での負荷に合わせたギアを選択して辛くないようにする
でもそれだと他の辛くないパートだと「踏む」には軽すぎてスカるんだよね
良く言われる「軽すぎる位のギアで速く回せ」って話なんだがこれが中々スキルが要るw

541:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:55:49.12 FAoONaP70.net
マジかよ!?
BESV PSA1キャンセルしてくるは!!

542:名無しさん@涙目です。
18/06/20 19:56:05.76 EoLzVnnS0.net
中華電動アシストだとペダルがスッカスカでもギュンギュン進むw

543:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:00:46.73 O5tLFDDx0.net
>>518
ですね。所謂ガツンと来ない事、つまり、力を入れた場合に相応の移動量がある事が
筋肉を痛め難く疲れさせない事に繋がるんだよね
例えばだけれど、推しながら逆方向に移動する(筋肉が伸長する)場合の筋肉は非常に痛み易い

544:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:08:45.19 9AedS4/40.net
>>517
そんなセンシングが出来るほどのカメラを搭載して解析するエンジンと電源と…
って考えると、くっそ高くなっちゃうんじゃないかなー
1000万台売れるなら数万円まで下げられるかも知れんけど

545:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:11:26.78 9AedS4/40.net
>>516
ひらめいた系のものじゃないかも
昔からわりとよくある
湖の手こぎボートって漕ぎ出しはけっこうな力いるけど
スワンボートの漕ぎ出しってそんなに重くないじゃろ?
あれはペダルにこれと同じ機構が付いてるから

546:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:11:35.14 dGJDxoka0.net
>>524
検証すれば良いのに、なのになぜ売るという話になるのか

547:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:12:46.79 O5tLFDDx0.net
>>429
電子回路のコンデンサーと異なるのは、出力が平滑化されるだけでなく、入力も平滑化される点だろうね
つまり、足にガツンと負荷が掛からないこと(>>523)
この事で筋肉が痛み難く疲れ難くする事が出来る(>>513
クロモリフレームとか柔らかめのフレームだと踏み込みが楽と言われる理由
鍛えてない足にはその方が楽と感じる

548:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:14:04.13 9AedS4/40.net
>>526
ごめんちゃんと読んでなかった
完全に勘違いだ
すまんこ

549:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:16:07.77 gagJD4A/0.net
試乗させてー

550:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:17:07.41 GEzIxczp0.net
永久機関()

551:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:18:23.49 FAoONaP70.net
>>528



552:ーか死ねやくそうんこ



553:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:24:53.96 kA7qzhui0.net
なんでバネじゃあかんのん?

554:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:32:37.75 7z1RU4XM0.net
バネにすると長持ちしちゃうからでしょう
メンテナンスっつって金巻き上げるためのシリコーン

555:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:38:59.95 ADr1YpNN0.net
あの森永卓郎が坂道をスイスイ登って行くのを見て効果があるに違いないと思った

556:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:43:21.30 dCfpoUwm0.net
>>474
小さなゴムの反発力と、電動アシストを同じに考える事に無理があるけど。

557:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:43:30.41 tDh876V20.net
ちょっと気になるのが、シリコンが縮んで力をためるのはわかる
シリコンが元に戻ると前後に力が解放されないか?
意味ないような気がするんだよな

558:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:51:37.83 O5tLFDDx0.net
>>536
そうだね。むしろ、エネルギーロスがあるだけ
但し、筋肉は少し楽と感じる
踏み込みが柔らかい分だけ、つまり強い反発が無い分だけ、筋肉が痛み難くいんだよ
推した時に相応の移動量があれば筋肉は負荷が軽いと錯覚する
筋肉が楽と錯覚するだけで、アシストしてくれている訳じゃ無いね

559:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:55:41.68 tUbozqYA0.net
エセ永久機関と同じニオイがする

560:名無しさん@涙目です。
18/06/20 20:59:35.84 EdavzZSb0.net
>>536
チェーンの抗力のあるギア板側じゃなく
主にクランク(ペダル側)に反力は返るんやろうと見る
つまり駆動方向じゃなく後ろに回した脚を押す方向に
それが踏み足の抜ける上下死点で行われる(らしい)てのがミソやな

561:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:00:46.50 c2Aubr7M0.net
売りたい業者と買いたくない消費者のレスバトル

562:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:04:57.07 bKEhFwSf0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(issuu.com)
昔に似たような物を見たなと思って探した
考え方はEハブとか言うのと一緒だね

563:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:08:37.44 ADr1YpNN0.net
ステマがーとか物理のーとか電動やロードと比較したりとかいろいろあると思うけど
坂道が少し楽になるならそれでいい

564:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:09:57.93 FVemrItI0.net
ただのパワーロスやんワロタw

565:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:11:43.18 HinD9OEb0.net
摩耗早そう

566:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:12:35.79 FVemrItI0.net
>>226
馬鹿すぎる
ランニングシューズのそれはタイヤのエアーだわw

567:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:15:35.62 N0OGV5ol0.net
減速比1/1200とかか

568:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:17:30.47 EdavzZSb0.net
駆動方向には完全なるパワーロス
上死点の重さが辛い人(時)には少々効果あるかも?な感じかな
そこの重ささえクリアできればママチャリユーザーの好む「踏む」ペダリングが
ほんの少し高い負荷域でも成立しうるからな

569:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:23:22.34 EuVwFbcz0.net
>既存の自転車に1万2000円〜14000円程(工賃込み)で購入可能
最初からギア付き買ったほうが安くて快適だろ

570:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:25:48.11 tDh876V20.net
>>548
着脱式の電動ユニットを買ったほうがいい

571:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:26:52.67 w8MsxpAY0.net
>>541
やっぱり効果あるのか
バネにしなかったのは特許の関係もあるのかな

572:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:27:59.53 8Pn+tpb20.net
ただの負荷の均一化だよ
ローディーとか自転車好きマンって、こういう機械には詳しいんだと思ってた
ただのロスだっていってる人がいるのが一番の驚き

573:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:30:04.36 MENjILSg0.net
漕いだ瞬間はシリコンを潰す力だけパワーロスするけど
その反発する力を利用して推進力に変えるって機構だけど、潰す力>反発力なんで絶対


574:的にパワーロス。そこに無駄な重量と摩擦も熱も発生するから余計無駄



575:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:30:27.17 tDh876V20.net
均一化すらわからないだろ
蓄積したエネルギーを単方向に開放出来てるかこの動画じゃわからない
URLリンク(dotup.org)

576:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:32:13.25 MENjILSg0.net
>>551
ただのロスじゃないけどロスはロスだよ
残念でした

577:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:33:38.14 tDh876V20.net
URLリンク(dotup.org)
漕いでて、シリコンが圧縮されるときに隙間が出来るだろ?
シリコンが元の形状に戻るときに隙間が埋められるだけ、全然平滑化できてない
情弱を騙したいだけ
高校1年の物理でわかる内容だ

578:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:34:00.14 CNiN4yzj0.net
チェーンもペダルもロスにきまってる。
徒歩にかなうわけが無い。

579:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:34:30.80 HNvSbcRi0.net
これで坂が楽に登れる訳ないだろ
誇大宣伝してるから消費者庁に問い合わせしとくわ

580:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:36:42.40 HNvSbcRi0.net
ステマが酷い

581:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:38:32.47 EdavzZSb0.net
12時で元に戻ったシリコンを1時方向に踏んづけるのを繰り返す機構だよw
駆動抗力>>シリコンの反発だからその間の踏みは軽くて実質の踏み出し位置がそこからになる
死点いなし装置に過ぎないがギア比選べない自転車だとそれでも十分効果はあるw

582:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:39:08.37 Qc3vWv+E0.net
3段変速くらいついてれば坂道なんて普通にいけるよ
それでも無理って奴はよっぽど非力すぎるだけ
自転車降りてランニングしたほうがいい

583:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:39:28.14 kyDlSwIh0.net
ジャイロ効果を妨げない点に秘密がある

584:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:41:46.12 GD3MKzOf0.net
>>24
原理そのものは電気の世界では普通に使ってる
交流から直流を作る際の平滑化
自転車を漕ぐという動作がすでに整流してある状態

585:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:42:51.53 MENjILSg0.net
膝に優しいシニア用で売ればオケ

586:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:43:04.48 GD3MKzOf0.net
>>555
電気の世界のようなきれいな平滑化はいらないんだよ

587:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:47:06.87 A4ms6FVu0.net
シリコンゴムの代わりにネオジム磁石の反発使ったら部品交換不要じゃね?

588:名無しさん@涙目です。
18/06/20 21:57:52.34 /DQIRtCG0.net
で、タイトスカートのパンチラは捗るのかね?

589:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:02:45.41 3s5BSsXa0.net
デッドゾーンで力が加えられなくて、潰れたシリコンが膨らむなら、それはペダルが押し戻されて膨らんでるだけじゃん。

590:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:03:33.35 sOwg/mEn0.net
ペットボトルで作るクーラーと似てる嘘くささ

591:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:05:19.46 GD3MKzOf0.net
>>567
ペダルは遠心力で軽くだが上死点でもエネルギー持ってるだろ

592:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:05:39.55 3s5BSsXa0.net
つうか、ペダルのクランク部分を反り返る板バネにすりゃ良い。
踏み込んだ時は板バネは反りかえって、デッドゾーンでは真っ直ぐになる。だからとプラス側に働くわけでもなく、いってなんの意味にもならんがw

593:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:05:54.14 ug2P7Z8f0.net
こんな機構つけるよりエンジンをつけてみたらどうだろう?

594:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:07:35.68 HNvSbcRi0.net
サイクルオリンピックの人「このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう」
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

595:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:08:05.82 8Pn+tpb20.net
>>553
理想状態ではないので
完全に均一になるっつーわけではないよ
漕ぐ力、負荷、バネレートで変わってくる
ピーク負荷が、乗る人の許容値より下がれば
ボトム負荷が多少上が


596:チても楽に感じられる っていうものだよ



597:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:08:22.23 3s5BSsXa0.net
>>569
ペダル回す角運動量はシリコンが無くても同じだ。
シリコンが膨らむエネルギーをプラス側の回転には活かせない

598:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:11:23.99 GD3MKzOf0.net
>>574
というか無理とかできないとか言ってるけど現実には作動してるんだし試乗もできるんだから効果はあるんだろ
電気の世界では平滑化として似たような原理使われてるが物理の世界では初めてなので完全に信じたわけではないけどね

599:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:11:33.96 MENjILSg0.net
>>573
ゴミ機構なのに必死やな
ただのおじいちゃん用だよ
(ただしパワーロス)

600:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:12:21.97 8Pn+tpb20.net
>>576
いやただのお爺ちゃん用だよ?
なんだと思ったの?

601:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:13:20.79 GD3MKzOf0.net
>>576
こういうのは滑車なんかと同じで楽できりゃいいんだよ
ピークで貯めて別のところで使うだけなんだし

602:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:14:11.19 MENjILSg0.net
>>575
信じる信じないとかじゃなくて
考えたら分かるレベルだろ…
それとも永久機関誕生の瞬間なのかよw

603:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:14:17.57 GD3MKzOf0.net
>>577
おじいちゃんだけじゃねえけどね
若い世代だって平滑化のないチャリで膝に負担掛けるくらいならこれ導入して膝の延命したほうがいい

604:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:15:33.77 GD3MKzOf0.net
>>579
アホやな
エネルギーの出処はあるんだよ
ピークが充電(シリコーンゴム潰し)で減るけど谷で放電(シリコーンゴムの拡張)

605:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:16:04.56 HNvSbcRi0.net
え?テレビとYouTubeの公式動画で坂が楽に上がれるとかやってるじゃん
年寄り用に膝の負担がなんて言ってないけど

606:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:17:22.81 MENjILSg0.net
>>581
>>552

607:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:18:05.50 3s5BSsXa0.net
>>575
「商品化されてるから、試乗もできるから効果がある。」って、根拠のない考えをするのが、私は信じられない。
もちろん自転車をこぐ場合、死点において力を加えやすい。力を入れやすい。ってのは重要なファクターだけれども、それを力学的にプラスに働く!ってのは違うんじゃないですか?
こいだ力よりもプラスになってるなら、永久機関つくれますよ。

608:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:18:11.88 GD3MKzOf0.net
ほらよ
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)
URLリンク(www3.yomogi.or.jp)

609:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:19:14.54 c3noiMEJ0.net
URLリンク(free-power.jp)
お爺ちゃん用の割には実験では500〜600ワットでケイデンスも100以上で回しているのは違和感しかない。
仮に効果があるとしたらフニャフニャで関節に優しいことぐらいか。

610:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:19:57.24 drIMM0Oi0.net
膝痛めるのは重いギア力任せに漕いでるからだな、ギア下げてケイデンス上げれば問題ないな、そうかポジション合ってないからか

611:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:20:41.39 GD3MKzOf0.net
>>586
いいんだよ
滑車だってそうだろ
個数分楽になるが移動距離は増える
楽できればいいのよ

612:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:23:04.88 MENjILSg0.net
>>588
いやだから楽出来ない。
パワーロスしてるんだから無駄に疲れる。
膝の負担が減る(笑

613:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:26:22.77 8Pn+tpb20.net
>>589
疲れるほど長距離乗らんのよ
普通の人は

614:384
18/06/20 22:26:59.25 gUatafsS0.net
>>585
おい!コンデンサと並列の抵抗と出力段の抵抗が抜けてるぞ
さっきから>>552が言ってるパワーロス分の部品だ

615:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:28:01.13 tDh876V20.net
それだったらゼンマイみたいな機構にして、坂道だけ手動で力学的エネルギーを解放するほうがいい
これは高卒が一生懸命情弱騙しましたって程度でしかない

616:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:28:11.62 MENjILSg0.net
>>590
短距離でもパワーロス分疲れてる

617:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:29:31.87 by4WI6Ve0.net
効果あるならシマノがもう作って
クランク単品販売にして新しいもん好きな人に売ってるって
そういや昔、チェーンじゃなくてベルト駆動ってあったね
ブリジストンのアレも似たような効果か?

618:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:30:53.82 HNvSbcRi0.net
ステマ野郎はネガティブな点には触れず、ひたすら効果は有る等とのたまう

619:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:32:43.12 GD3MKzOf0.net
理論は説明したろ

620:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:34:05.51 JRrxUq5f0.net
パワーロスよりもペダリングが最適化されることの恩恵が大きいって事やろ
トータルでは使えるパワーが増えてるんじゃね?

621:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:34:45.17 57caWpTi0.net
ちょっと待って!
上り坂の手前でゴムをグルグル巻いておいて
坂に入った時に解放すればあるいは、、、
ちょっとゴム屋行ってくる

622:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:36:36.65 GD3MKzOf0.net
>>597
インバータとかも似たような思考だしね

623:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:38:55.03 HNvSbcRi0.net
じゃね?とか良いんで、本当に坂道であんだけ差が出る程効果が有るってことで良いの?

624:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:40:23.38 lJuWHvqP0.net
>>600
単品購入出来ないから足踏みしてる
俺もその一人
手に入ったらレポするよ

625:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:41:58.51 GD3MKzOf0.net
>>600
上死点下死点で漕げない間で重力加速度に自分で漕いで作った加速度が奪われるしね
ピーク谷ピーク谷の繰り返しよりは
ピーク少し下げてでも谷を埋める方が
トータルとしてはいいと
インバータ、フライホイールなどなど
仕組みや考えは様々だが安定化することで効率上げる仕組みはすでにある

626:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:42:44.51 57caWpTi0.net
てか、あれだよね
上り坂で止まるのは上死点で力が入らないから、
なのでシリコン潰して力が入る角度にしてるだけだよね、あと踏み込み緩和
ギア付きチャリ、ペダリングうまい人には不必要

627:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:43:34.22 8Pn+tpb20.net
>>593
いいじゃん別に
おばちゃんたちは
「駅まで自転車で行くのは坂がきついのよねぇ」とは思っても
「バネのせいで消費カロリーが0.5%増えるのよねえ」
とは考えんよ
MTBとかクロスバイクで、サスペンションついてる奴あんじゃん
あれなんかも同様にロスが起きてるけど別に苦にしてなかろう?
段差のショックが吸収されるメリットの方がはるかに大きいから
それと一緒
理科が苦手で、いつ最初理解できなくて大口叩いちゃったのは
恥ずかしいことじゃねえよ
そんなの誰だってあるもんさ

628:384
18/06/20 22:45:26.57 gUatafsS0.net
>>597
パワーロスしてもなお上下死点をずらすことに目的がある。しかし最適化されているわけじゃない
死点以外の位置でシリコンにペダルが押し戻されれば貯めたエネルギーは全部ロス
とてもじゃないがトータルエネルギーが多くなることはない

629:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:46:07.77 GD3MKzOf0.net
>>604
自転車の変速ギアだって坂向けは軽いけど漕ぐ羽目になるしなw
滑車の距離で稼ぐのといっしょ

630:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:47:08.05 LlsLWzl00.net
物理法則に反している

631:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:47:51.82 wQyPWzwD0.net
多分これ筋力のピークパワーが小さくて済むという話なんだろうけど(いわゆる平滑化)
当然キックバックがあるし、熱損失もあるんで、疲労は大きくなると思うな
ピークパワーを軽減させたい人には向いてるかもだけど、そんなに意味があるのかと言うと・・・・

632:384
18/06/20 22:50:18.77 gUatafsS0.net
パワーロスどれくらいで勘定してる?
俺は良くて10%
悪くて30%くらいかな

633:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:50:23.19 JRrxUq5f0.net
妙にスレが伸びてると思ったら
引っ込みつかなくなったヤツが必死になってる訳ね

634:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:52:53.30 GD3MKzOf0.net
>>609



635:30は多すぎるだろ 坂登らなくなるぞ



636:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:52:55.60 QleWyJ2i0.net
ママチャリみたいにガチャ踏みする人にはいいんじゃね

637:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:53:39.33 5E4dHsf/0.net
まだやってるwでこの件はどうなん?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.youtube.com)
1:10〜

638:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:57:19.31 LKMKtdf+0.net
磁石を使えば漕がないでも車輪を回せるぞ
URLリンク(www.youtube.com)

639:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:58:19.83 MENjILSg0.net
>>604
サスペンションはパワーロスだよ
その分効率落ちるから疲れるよ。
ただし他の部分に恩恵が大きいから用途によって使われてる。クロスバイクにコイルサスとかオーバースペックで無駄だからな? エアサスでガッチガチに固めたら良いけどな
お前が個人的に苦に感じるか感じないかとかどうでも良い。論理的に頼む

640:名無しさん@涙目です。
18/06/20 22:59:01.42 ZzuHiJvW0.net
チョロQみたいにゼンマイ付いてる

641:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:05:45.87 5E4dHsf/0.net
なんで比較動画でクランク1回転の進む距離が倍近く違うんすか?

642:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:06:59.20 TkGWtc+l0.net
>>604 >>615
ボビングでロスだとか疲れるって、
いつの時代のMTBの話だ?
それともルック車の話か?

643:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:07:39.52 +SrOTApk0.net
>>591
コンデンサにシリーズに抵抗入れる方が近いかも。
シリコーンラバーの変形時
往復でロスあるから。
容量としては本来220uFの所に0.1uF付けましたァ!って位の話かと。

644:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:07:46.07 MENjILSg0.net
>>609
5%以下やろ

645:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:12:10.89 gUatafsS0.net
>>611
軽く見積もり過ぎた
>>613の動画内でBenefit5に
65%の筋肉負担の軽減とあるから
実際に移動距離ベースで考えれば
100%の距離達成には100%の筋肉負担が必要
つまり最大35%はロスするってことだね

646:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:13:43.10 rEAH1aMC0.net
>>267
タイヤの減りって何なの?特別に高いやつなの?ケチなの?

647:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:15:56.61 TkGWtc+l0.net
>>594
このチェンリングシステムについては否定派だけど、
効果がある物なら大手メーカーが採用するというのも違うぞ。
車のアフターパーツなんかには顕著だけど、
効果そのものはあっても費用対効果や重量対効果から考えて
大手は採用しないアフターパーツも結構ある。

648:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:16:52.45 gUatafsS0.net
>>619
そっか!その方が近いか

649:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:18:17.16 MENjILSg0.net
>>618
すまん。そのレベルの話ではない。
もっともっと低いレベルの話。
もちろんルック車の話。
そこに合わせてレスしてる。

650:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:18:19.56 gGdxqk7w0.net
試乗できるらしいから
試してから買えばよい話だろ

651:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:19:53.73 GMFwNQhKO.net
今週のがっちりマンデーで訂正あるかな?

652:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:21:17.31 5E4dHsf/0.net
>>611
あららパワーロス35%じゃ、あなたが言うに坂は登らないですね

653:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:23:55.75 HlIz/mq40.net
>>614
ホイール触った瞬間からシューって音がするのはなんなんや(´・ω・`)

654:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:24:28.06 5E4dHsf/0.net
>>627
捏造、ステマを土下座謝罪&放送免許返上が妥当です

655:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:24:47.56 GMFwNQhKO.net
>>585
平滑化なんてどうでもよい。シリコンゴムを付けようがバネを付けようがスイスイ漕げるなんてことはない。

656:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:28:16.46 nhLgDolQ0.net
株式会社フリーパワー潰れてしまうん?

657:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:28:52.09 MENjILSg0.net
>>628
だから公式の動画が矛盾してるってことだろ…
本当に理解出来てないのか?

658:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:29:54.84 YGKw9bvc0.net
3000円くらいで付けられるなら付けたいけど
15000円は高いよね。
自分で交換出来て部品代が3000円、取り付けて貰うと5000円くらいじゃないと。

659:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:30:59.40 yNn0nC6c0.net
>>41
これは素晴らしい

660:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:34:51.91 MENjILSg0.net
>>628
ごめん皮肉にマジレスしてた

661:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:41:25.00 ARJsgkJu0.net
>>464
工作員ばっかだね
売れないよこれw

662:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:42:27.53 WmMAQ+Ed0.net
試乗してきたわ
こぎ出しのペダルが軽いので疲れにくい
おまえらも試乗してこい

663:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:43:22.05 9y1n1FqY0.net
>>634
ふつうのギアでさえ買えない価格w

664:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:44:15.95 GMFwNQhKO.net
>>638
軽くなる訳ないやろ。

665:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:46:25.31 gUatafsS0.net
>>638
ギアの山数確認した?

666:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:46:51.56 EdavzZSb0.net
いや軽くなるに決まってるやろw
ゴム押し潰してるだけなんやからw

667:澤田の兄貴
18/06/20 23:47:48.16 GLYi7Qy60.net
オリンピックも中途半端な商売しないで、Y'sbikeの上を行くプロショップを出店してみろ。
綱島樽町のスポーツサイクルショップも中途半端な売り場だわ。
コンセプトがイマイチわからん。

668:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:47:53.62 MENjILSg0.net
>>638
これは釣り

669:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:25.87 uy0TsBpL0.net
アスファルトの上を裸足で走るのとランニングシューズで走るのでは、疲労感が全く違う
そんなことすら理解できない馬鹿がステマとか言い出す

670:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:33.56 GD3MKzOf0.net
軽くなるんだよw
一番力かけにくいところがガッツり上支点付近なんだしw

671:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:50:43.42 GMFwNQhKO.net
>>642
アホか。その潰してる間は進んでないやろが。

672:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:08.50 ARJsgkJu0.net
業者うぜーw
詐欺まがいのもの宣伝すんなよ!
どうせ売れないけどw

673:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:13.26 5E4dHsf/0.net
>>636
ちょっと戸惑ったよ…皆さんおやすみ

674:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:50.64 5SLWpfpK0.net
>>638
大阪ワロタw

675:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:51:50.77 GD3MKzOf0.net
>>647
潰す間に上死点がずれるんだろ

676:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:52:35.07 nhLgDolQ0.net
電動が買えない層が、1万5千払ってこれ着けたいか?って話よ
現在乗ってる自転車より高いんじゃあないの?

677:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:52:56.63 mlzXLcgC0.net
>>645
それな
自分の中の常識が壊れることを拒絶してるヤツの決まり文句

678:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:53:05.59 EdavzZSb0.net
>>647
踏み出しで力入りだすんはその後辺りからやねん
そこは進もうが進むまいが軽い方が脚は楽なんや

679:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:54:17.37 ARJsgkJu0.net
>>645
ヒント、タイヤはゴムw

680:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:54:17.42 mlzXLcgC0.net
バイクにも同じような機構がついてるんだけど、そういうことも知らないんだろうよ

681:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:55:07.39 GD3MKzOf0.net
>>656
バイクは廃れちゃったからね
というか物理的な仕組みに興味ない人多そう

682:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:55:56.97 ARJsgkJu0.net
>>653
常識というより物理学な

683:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:56:27.85 I9kzCj7f0.net
よく考えついたもんだなあ
解説動画見てもわからんわ俺ww

684:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:57:02.43 EdavzZSb0.net
物理学いうよりペダリングのしくみw
人体側の話に過ぎない

685:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:57:05.08 GMFwNQhKO.net
>>651
それがどうした。進む時には同じ力がいる。

686:名無しさん@涙目です。
18/06/20 23:58:23.72 yNn0nC6c0.net
これ後輪のワンウェイクラッチとの関係はどうなるの?
クランク角度による速度の違いがあるのなら
平地を普通の自転車をこぐ際にはクランク速度が遅くなる時にワンウェイクラッチで


687:ト性で走ってると思う これがフリーパワーならクランク速度遅い時の惰性で走ってるときにシリコンに貯めたパワーがまるまる無駄になると思う



688:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:00:07.75 J2DjdpU70.net
>>645
その役割はタイヤな
駆動系とは全く関係ない

689:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:01:20.63 ZN32QvGM0.net
>>663
いやわかってるけど皮肉で言ってるだけなんだろう

690:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:04:23.11 eAGBAo8YO.net
エネルギー保存の法則がわかれば、こんなこと無理なのは歴然なのに。森本が乗った自転車はギア比が変えられてたんじゃないか。

691:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:05:03.81 IpmYfBx30.net
>>663
多分ショック吸収の機構ではなくて
バネの反発力?瞬足みたいな部分をフリーパワーに重ねて見てるんじゃないかな
ポイントズレてるけど

692:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:13:42.44 J2DjdpU70.net
バネの弾力でパワーロスを極力押さえつつ、車体身体の負担を軽減させる機構
これがファイナルアンサーでいい?

693:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:26:14.12 BJtiyUOQ0.net
>>667
エネルギー変換効率の悪い機構が追加されて負荷が増えただけ
機械はシンプルであればあるほど摩擦や熱などのいわゆる係数が減るから入力を無駄にしない
競技用の車や自転車がシンプルにできてるのはそれが理由

694:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:28:01.13 eAGBAo8YO.net
>>667
余計なものを付ければパワーロスは確実に起きる。

695:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:29:39.72 Yb4jQaSV0.net
>>585
つうか自転車で、何のためになだらかにする意味わかんないし。
削り取って死点に移動しないでも、エネルギーは保存されてる。

696:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:30:52.34 4rmIzFiP0.net
>>670
ペダルを踏む人間の足の構造上の問題だよ
エンジンのピストンなんかも同様の問題を抱えてて対策いろいろしてある

697:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:32:33.83 3hzkWqE+0.net
>>670それは君が気違いだから〜(^▽^)/

698:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:33:29.45 Yb4jQaSV0.net
自転車こいでる時に、知らない間にゼンマイを巻き上げてて、坂道のピンチの時に解放するんだ!ってのなら、良いんだが。
こんなのは、力がかかってる時に潰れて、力がかかりにくい死点で反力を失い膨らむだけだ。

699:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:36:01.19 Yb4jQaSV0.net
膨らむ力が、自転車を前進させるパワーに変わるとは思えない

700:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:37:19.11 BJtiyUOQ0.net
>>670
正解
まともなエンジニアならこんなものつけないでベアリングのグレードを上げる
こういうフリーエネルギー系の商売は一定数騙される人がいるから売り出すんだけどw

701:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:38:07.03 4rmIzFiP0.net
>>673
膨らむことでまた潰す余白が生まれるから楽に上死点を抜けれるので結果楽って話
ペダル踏むのは人間の股関節から先だからね
この辺のクランク機構も頭に入れないと話にならない

702:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:39:13.89 Yb4jQaSV0.net
つうか、潰れてるシリコンが膨れて自転車を押すんなら、そもそも力入れてペダルこぐ時にシリコンは潰れないよね。

703:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:40:17.83 nr2se7hO0.net
これは衝撃を吸収する道具なんだよ
グニャリと衝撃を吸収することで、こぐ時の負担を減らすんだよ

704:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:41:17.79 BJtiyUOQ0.net
>>671
エンジンの開発と、こんな精度もくそもないゴムをいっしょにしないでほしい
で、二気筒のレシプロエンジンがどうやって死点をずらしてるか知ってる?

705:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:45:11.43 841GutQK0.net
試乗してから否定しても遅くはないんだぜ

706:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:47:28.36 BJtiyUOQ0.net
>>676
人間の運動にも物理法則が働くんだけど
この機構がない場合に比べて、この機構がある場合はどういったロジックでさらに自転車を前進させるの?
あたま悪すぎw

707:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:48:17.22 m+XxQnv


708:K0.net



709:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:51:50.58 m+XxQnvK0.net
>>13
人間の体はモーターではないから、力をかけやすい位置とかけにくい位置がある。
かけやすい態勢での力は少し余分に出してもあまり関係ない。
かけにくい態勢になった際には、普通の人は脚のあちこちの筋肉を用いて動かすが無駄が多く、結果的に疲労が溜まるし、速度も落ちる。
ここを反発力で補えば、無駄な力は減るし速度は出る。

710:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:53:26.26 4rmIzFiP0.net
僅かな角度がつくまでの対策なんだよね

711:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:53:40.50 MBcA4vq00.net
流通してんだから試せばいいのに何このスレ恥ずかしい

712:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:54:18.79 BJtiyUOQ0.net
>>678
円運動に衝撃もクソもないけどな

713:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:55:55.90 Yb4jQaSV0.net
>>685
物理をしていれば、試さずとも理解できる。
やらなきゃ分からんのはアホだ

714:名無しさん@涙目です。
18/06/21 00:57:07.63 pOjoAhzp0.net
死点ずらし(いなし)装置で納得してよw
ゴムの反発が駆動方向に寄与するとしても微々たるもんだよw

715:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:01:58.56 Yb4jQaSV0.net
>>688
納得しない。
シリコンが膨らんで、いなした先が死点かもしれないじゃん。
非力なばあちゃんはデッドゾーン広いんだぞw
デッドゾーンの初めに膨らんで、シリコンを潰した所で死点を超えてない事だって考えられるじゃん。
意味無いね

716:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:02:51.89 BJtiyUOQ0.net
>>688
そもそもが円運動で慣性力が働いてるんだから死点でピタッと止まらないでしょw
ペダル漕ぐのを止めた瞬間に自転車やペダルが止まらないのは想像しないでも分かるでしょw

717:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:04:29.00 B1Dji+r60.net
>>690
円運動してるのはペダルまで
仕事をしている足は円運動してないよ
円周に沿って運動してるだけ

718:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:04:58.81 pOjoAhzp0.net
死点があるのは人間側ぞw

719:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:05:24.78 BJtiyUOQ0.net
>>690
さらに言えばその円運動を邪魔してるのがこの機構で、もっといえば脚力に対してはただの負荷

720:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:06:19.92 4rmIzFiP0.net
自転車漕ぐという人間含めた機構考えると蒸気機関車に似てるのかな

721:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:08:10.85 BJtiyUOQ0.net
>>691
だからペダルは死点で止まらないでしょ
何言ってのこの人w

722:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:10:30.28 pOjoAhzp0.net
死点で止まるのは脚だよw
出力側の最小ポイントw

723:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:10:51.37 Yb4jQaSV0.net
>>693
言うても、死点でペダルを垂直に踏み込むバカはいなくて、角度つけてペダル回すんだけどな。

724:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:11:41.01 4rmIzFiP0.net
ペダルを小口切りというより左右交互に踏むだけの機構のやつあったよね
ああいうのはどうなんだろ
円運動に人間の足を組み込むから死点ができるわけで

725:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:11:46.07 cCmKWDQL0.net
坂道が楽になるとか電動自転車と同じように楽になるとかテレビや公式動画で言ってるから色々言われんでしょ
まぁ今度冷やかし半分でオリンピック行ってみよ

726:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:12:38.31 4rmIzFiP0.net
小口切りx
漕ぐ
>>696
そうそう
前に少し倒れないと力が入らない

727:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:14:21.58 pOjoAhzp0.net
>>698
高速往復運動に向かないじゃないかな
構造も複雑で重くもなるし

728:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:16:02.43 B1Dji+r60.net
>>695
ペダルが無負荷で回転してたらね
足の重量の方がはるかに大きいんで、ペダルの慣性は誤差程度

729:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:16:33.31 4rmIzFiP0.net
>>701
そっか

730:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:19.88 B1Dji+r60.net
あまりにも力学がでたらめな人がいて草w
直感で運動を理解しようとして無茶苦茶言い出してるわ

731:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:22.24 4rmIzFiP0.net
>>702
足を上げる際は多少持ち上げてるでしょ
踏み足じゃないほうでw

732:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:17:39.65 BJtiyUOQ0.net
>>696
足が止まる?ペダル


733:ニ自転車は動いてるでしょ? あたま悪すぎw



734:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:18:22.18 B1Dji+r60.net
>>705
クリップやビンディングがついてればね

735:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:19:14.03 g/aBMSK80.net
>>1
「デッドゾーンでゴムの反発」とかいってるけど
ゴムの反発で生まれる反作用の方向とか
それを受け止める力がどうかかってくるかとか色々考えると
本当に楽にこげるようになるか疑わしく見えるんだけど
それにゴム部分の劣化ですぐ交換が必要になりそう

736:名無しさん@涙目です。
18/06/21 01:20:27.95 4rmIzFiP0.net
>>707
いやいや
そんなのなくても円運動の戻りでわざわざ反対の踏み足の抵抗になるような踏ん張りはしないでしょって話
動きに合わせて足を持ち上げるだけでもいいんだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/175 KB
担当:undef