【驚愕】電動を使わず ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@涙目です。
18/06/18 05:38:42.35 hEwDC44s0.net
まさかのpart2

3:名無しさん@涙目です。
18/06/18 05:38:53.37 mfZXsxRE0.net
ゴゴ痛死ね

4:名無しさん@涙目です。
18/06/18 05:39:01.82 l9Wc/tx70.net
歩行者はまだしも、自転車は甘やかしすぎでしょ
車から検知してもらわなくても、自分の身は自分で守れないでどうすんの
一丁前の車両なんでしょ

5:名無しさん@涙目です。
18/06/18 05:48:28.13 2gqeDk2S0.net
自転車は両足で回すから左右の力のタイミングを変える事で楽に成る?
片手で回す物と混同するなよ

6:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:04:10.65 zHGlMSPZ0.net
くだらねえ
詐欺宣伝だな
ペダリングの下手なやつ向け

7:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:04:52.06 0WSCNA8u0.net
2スレ目ってみんな関心があるんだな

8:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:05:00.01 vjZ+/xwY0.net
シリコンの値段と寿命次第かな

9:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:06:11.72 e92oVxZv0.net
楕円形だったけどな

10:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:09:07.06 wrdIDWhY0.net
シリコンの劣化と交換費用による
トータルでバッテリー交換と変わらなくなったら意味無い

11:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:10:46.71 e92oVxZv0.net
押し込むのに無負荷で反発させるのにエアシリンダーとソレノイド弁とポンプと電源つければできるけど重くなるから不可能

12:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:14:05.53 peXnUL430.net
真上と真下 デスラーに教えて貰って、真田さんが開発したのか。

13:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:16:25.74 n2JvAntH0.net
シリコン潰すのに負荷がかからないのか?それにロスしてる気もするけど。

14:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:17:27.40 52zWJS/U0.net
勘違いしたチャリ馬鹿が自動車の右折レーンに入ってくるのどうにかしてくれ

15:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:24:54.38 sf6Hwd/O0.net
動画見たけどギア比を変えてるんじゃないのか?
軽いギアなら坂道も楽になるわな

16:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:25:50.71 RtH5Nnpc0.net
>>13
ならないって説明してた

17:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:42:40.32 Z5hYbOyP0.net
シリコンじゃなくても良い気がするんだけど…

18:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:45:15.23 HAv4e8Er0.net
シリコンパワーか

19:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:47:27.13 VP/Pjza/0.net
靴の裏にシリコンつければ同じだろ?

20:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:51:30.16 yiXT6mpX0.net
こんなのでペダルが軽くなることはありえない
少し考えれば分かる話

21:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:51:41.78 CWII1Nce0.net
放送見てたけど、
やらせかっていうくらい坂道軽く漕いでたな

22:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:53:14.75 1n9Jx5tB0.net
力の原資は自分だから「フリーパワー」ではないけど力の損失を防ぐのは画期的だわ

23:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:54:44.79 7u02tVJh0.net
体験してみたい

24:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:56:13.90 yiXT6mpX0.net
相変わらず胡散臭い商品を


25: 平気な顔して宣伝してるのな テレビもネットメディアと変わらんやんけ



26:名無しさん@涙目です。
18/06/18 06:57:57.58 9+hPWbO40.net
競輪学校卒業生でも45%程度の効率って話なので成立しそうな話ではある
ただ森永では検証にならない

27:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:05:23.45 DvAEE/p40.net
揚水発電みたいなものか

28:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:07:58.05 nh9KWA5e0.net
ロードバイクに付けたら違反になるのか

29:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:08:23.29 6JoMANT90.net
でもこれ既に売られてて試乗も出来る
実際に漕いでみたらいいじゃん
あ、お前ら外にそもそも出ないから必要なかったな

30:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:12:06.14 npdZSDKU0.net
ハブリダクションかと思ったら全くの新機構だけど実用寿命どうなのコレ?
弁当箱のパッキン以上に保つわきゃないよな そういうこと。  ('A`)

31:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:12:59.29 VjZiRv7Z0.net
>>29
3年で徐々に劣化してく

32:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:20:01.29 9Wv0wShq0.net
ユーチューバーが動画あげて検証してくれ

33:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:22:04.12 eEMeA+MM0.net
>>30
徐々に劣化して1日の使用距離が数キロメートルなら三年もつだろ

34:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:25:20.19 RSuFICGe0.net
胡散臭い機能だな

35:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:25:51.61 Dm9xk8cY0.net
それよりチャリカス轢き殺されたいのかよ
歩道走れよ

36:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:27:44.07 V5Y9xgsT0.net
これは買い占めですわ
ボロ儲け

37:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:28:55.89 RKXwQcNz0.net
この機構はなかなか思いつけないのでは

38:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:32:03.72 VP/Pjza/0.net
シリコンが伸びるときにペダルを戻すほうの力も加わるが
それは脚力で押さえてるから問題ないということなのか
つまり漕いでるのと同じなんだが

39:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:34:47.45 0WSCNA8u0.net
試乗するのが一番
そうすればインチキかどうかわかる

40:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:48:29.77 RalIFDla0.net
サドルの高さ上げてつま先立ち出来るくらいの高さならママチャリでも漕ぎやすくなるけどな
サドル低いと脚が伸び切らずに漕ぎにくいだろが

41:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:49:13.92 p8xkRF9I0.net
んん?
シリコンを踏み込む力とシリコンの反発力が釣り合うだけでは?
だが踏み込む時は体重を利用するから体力的には楽なのかな?
これは試してみないとわからん

42:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:50:06.56 1yFHs3yL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:51:56.12 132IfraS0.net
なぜデッドゾーンの力が入らない時に、シリコンが膨らんでいるのはペダルが逆向きに押し返されるからだ。力が入らないのはデッドゾーンのペダルだけで、車輪には常に(坂道)とか同じ力がかかってる。

44:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:53:39.44 Dm9xk8cY0.net
>>42
シリコンしぼむ時は伝わってなくね?

45:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:54:46.85 Q9+A5q5X0.net
でも疲れるのにはかわらなくね?

46:名無しさん@涙目です。
18/06/18 07:55:54.22 hw/hO/nS0.net
こりゃ詐欺だな

47:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:04:10.73 J0OMNWQk0.net
これいいなー
三年もつなら子供用自転車に最適じゃないか

48:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:07:19.02 sLa9Rhxb0.net
実際試乗したけど、漕ぎだしにクッションの感覚はあるけど、実際それが回転を補佐している
ようには感じられなかった。クッションの感覚によって


49:サれでペダルが軽く感じられるわけでも ない。 思ったのは、スポーツシューズのカカトがよくクッション状になっているやつがあるが、あれと 同じなのではないか。



50:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:08:25.98 Yhz/zJlC0.net
ペダルは回転させろよ!

51:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:16:21.55 D686av0m0.net
これ欲しい!

52:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:17:40.50 pekSQXBw0.net
サギかなこれ。

53:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:20:52.31 GY/I072Q0.net
一番足のパワーが出る3時6時のとこでシリコン潰す機構なんか

54:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:21:37.57 ECkA6NdZ0.net
飲むだけで痩せられるサプリメントと同じ臭いがする

55:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:21:45.95 132IfraS0.net
>>43
バネでも良いんだけど、デッドゾーンで力が入らないからバネは伸びる訳。
なんで反力が弱いから押し戻されてるだけなのに、プラス側に力が加わるんだ?って話

56:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:27:22.26 m26CyID20.net
>>53
ペダルが逆回転しない機構がついてない限りはペダルが押し戻されるんだよなあ

57:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:27:28.88 SDv2ZzAP0.net
エンジンの上死点下死点にも付けられないか

58:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:28:02.12 132IfraS0.net
簡単に言うと、間にバネやクッション置いてるだけ。
スポーツジムのマシーンで、脚の力で重りを上下するヤツあるじゃん。脚の裏にバネやクッション置いたら、何か変わるのか?

59:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:31:33.43 kwLWONA60.net
実際にそうなのか
ある部分で加勢されるとそんな気になるのか

60:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:31:56.54 vG0MdU/20.net
>>53
ああ、あなたも否定派だったのですか
私は理屈が違うのだと思います。
テレビは理屈が難しいのを嫌うので
わかりやすい理屈に変えたのだと思います。
私はとある情報系番組のテレビ取材を受けたことがあります。
理屈を説明したら、それでは視聴者はわからない。
と言われ、結局放送はありませんでした。

61:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:31:59.37 q7OrtYRl0.net
こんなんに慣れてしまったら
普通の自転車なんて重くて乗れなくなってしまうんじゃないか
せめて電動自転車みたいにオンオフ機能があればな

62:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:35:16.82 jhG50ZP50.net
踏んだ時に充分力が伝わらないんでないの

63:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:38:41.98 132IfraS0.net
>>58
では、テレビ局が理解しなかった理屈を教えてください。古典的なニュートン力学ですよね。

スポーツクラブの筋トレマシーン、脚の裏にバネやクッションを置けば、さらにプラスの効果があると思いますか?

64:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:40:45.83 132IfraS0.net
このデッドゾーンの話は、クルマのエンジンクランクにも使えるなw

65:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:41:23.21 vmYL4+Kq0.net
蒸気機関車もピストンとクランクの関係で死点があるので
動輪に物凄い重りをつけて
重力によるエネルギーの蓄積と放出をしている・・・らしい(推測)

66:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:43:40.76 vG0MdU/20.net
>>61
これだと思いました。
983 名無しさん@涙目です。(家) [CN][sage] 2018/06/17(日) 23:42:05.49 ID:6wabd7Kb0
>>972
真上の上死点からの漕ぎ出しは、クランク角度がないからトルクが出ず、こぎ辛い。
それをシリコンの柔らかさが潰れて角度が多少付き、
またクランクに勢いも付き、
クランクが回りやすくなる
と理解した。
乗り出しで、シリコンが潰れた位置が上死点だった場合どうするのか
が気になったけど。

67:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:44:01.11 Jl7oYpbs0.net
>>1
脚以外にプラスエネルギーは生まれない

68:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:46:23.


69:14 ID:Jl7oYpbs0.net



70:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:46:57.25 1VmUWCS90.net
楕円リングで良いだろ

71:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:47:15.71 v5+JWB/L0.net
前スレでν速が老害じじいの集まりだってわかったわ
なにがなんでも否定しすぎだろ
だからν速にいるんだろうがあまりにひどい

72:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:47:28.34 132IfraS0.net
>>63
それはフライホイールが重い話だろ、
伝える力の話と、角運動量保存の話を一緒にすんな。

んで、その話に重力は関係ない。
大きな質量を持った回転物体は、止めるのにも大きな力がいる。って話

73:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:48:12.50 oPr8yU6L0.net
ある競輪マンガによると上死点と下上死点の間で体当たりすれば簡単に開いてはふっとぶらしい

74:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:49:07.42 La2+gUfm0.net
何年使えるの
走行中にシリコンが潰れたらどうすんの
って不安が先にくる
21段変速でも坂道はすわって登れるし

75:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:49:30.18 jFb0vAb10.net
今日前スレの誰かが乗ってくるからそれまで待とうや

76:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:50:17.27 ZF6VU9Sb0.net
ツールドフランス目指すわ

77:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:51:25.46 Oxwq+gQ20.net
>>4
車が一番…。

78:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:52:37.38 4aZS14xL0.net
中国にしくみを盗まれる

79:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:54:25.72 132IfraS0.net
>>64
面白い。興味が湧いてきた。考えてみる。
角度がついて漕ぎやすい、力を入れやすい。ってのは重要なファクターだな。

80:名無しさん@涙目です。
18/06/18 08:57:48.60 vmYL4+Kq0.net
>>69
いや、動輪の外周の一部に三日月形の大きな重りが付いている
故意にダイナミックバランスを崩している
蒸気機関車の動輪の写真を見て

81:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:00:26.72 e5NMojl/0.net
これ永久機関なのか?

82:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:02:39.53 0WSCNA8u0.net
>>78
3年で交換と書いてあったぞ
4000円で交換できるらしい

83:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:04:45.36 kmXOobGD0.net
これが3年も持つのか
シリコンってすげーな

84:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:04:55.25 5ejc69+K0.net
ペダルは下に踏むだけじゃなく、回す(前後に蹴る)こともできるからな
スポーツ車乗ってるやつならだいたい知ってるが、
そうでない層の買う 1万円台の自転車にはコスト的に搭載不可
発想は面白いかもしれないが、内装3段変速が +3000円そこらで付けられるし、メーカーもそっち選ぶと思う

85:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:05:45.09 g1Dpug3l0.net
上死点下死点の意識してる人まったく意識してない人で
全然捉え方が変わるんやろなコレ
固定クランクのママチャリ乗ってる人もこれをきっかけに少し意識してみるとエエかもよ

86:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:06:51.10 cGu39HWT0.net
キャリーは人間を助けるために星になったんだよ

87:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:08:06.68 5JQSSr+n0.net
3年持つなら通学用自転車にいいな

88:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:12:01.82 9poz5GH70.net
今や奥さんの自転車はみんな電動機付き。あれ10万以上するんでしょ。
しかも子供載せてすごいスピード。女性の脚は確実に甘やかされて骨弱くなります。

89:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:14:08.70 5nXxY6lq0.net
電動自転車が法的にクリアなのが不思議で仕方ない
少なくとも課税するべきだとは思う

90:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:15:35.28 WWG5/hcj0.net



91:A楕円型のギアを付けた自転車があったよなあ。解決しようとした問題は、今回のと同じ。



92:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:20:31.59 132IfraS0.net
>>77
強い力で車輪の片側だけを押すので車軸に対しねじれが発生する。
あのデッカい釜みたいなウエイトはそのねじれを打ち消すための反力だ。
その釜みたいなウエイトだけみれば偏心してるように見えるが、加わる力を考えれば均等って事で、ウエイトが設置してある。

93:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:21:21.62 fwD6iXtl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:28:43.78 Kx8oq58U0.net
>>17
普通はこの手の機構を考えると、ヘタリの少ないスプリングで考案する。
コストも安く済む。
円環状のシリコンゴムなんて早くヘタる構造で市販するなんて
サプライ品で稼ごうとしているとしか思えない。

95:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:29:19.95 Y7wAE7nz0.net
電動アシストじゃないなら表の駐輪場とかにある程度雨ざらしで置いても平気じゃん
これは賃貸住まいだと結構便利だぞ

96:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:32:18.38 R88Rj9ti0.net
新しいものにすぐ難癖つける老害低脳スレだなw

97:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:32:20.76 LEXcIM4J0.net
入れ乳かよ

98:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:34:27.42 LEXcIM4J0.net
>>79
安い!アリだなこれ

99:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:36:19.20 ECkA6NdZ0.net
>>92
VHSじゃなくβ、ファミコンに行かずセガサターンと人生の分岐点で間違ってきてるから慎重になっているだけ

100:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:37:37.75 M5feIKf20.net
ハイパーマーケット?

101:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:38:06.94 g1Dpug3l0.net
メタルスプリングよりシリコン(エラストマー)の方が
特性的に人には効果感じやすいのは何となく想像は出来る

102:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:42:39.63 1nJtS3TA0.net
>>6
ペダリング(笑)

103:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:45:49.47 Kx8oq58U0.net
>>68
しかしながら、この手のクランクというかチェンリングの機構って、
昔からあって失敗してんだけど。
荷車を引く時に持ち手にシリコンゴム噛ませたら踏み込む度に軽く運べる?
掌や腰の圧迫痛みが多少緩和されるだけだと思うけど?

104:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:47:21.82 Xz/k7atN0.net
金属のバネにすべき、という人は
応力歪み曲線がゴムと金属では全然異なるという点を
知らないのか、無視している。
ランニングシューズのかかとを金属バネにしたら
どうなるのか考えてみるといい。

105:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:50:56.16 vmYL4+Kq0.net
>>88
ありがとう、何となく分かったような・・・

106:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:53:20.82 Kx8oq58U0.net
>>87
楕円のチェンリングはかなり昔からあって、
物理的には理屈に合っているので研究され続けてきた。
実は今現在が楕円チェンリングが実用の華開いている時。
ロードレースやトライアスロンなんかでそこそこ使われている。

107:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:54:22.57 55gnBAS30.net
宣伝スレが2スレ目突入しとるwww

108:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:55:27.19 AkFZHtDO0.net
エセ科学の臭いがするんだがw

109:名無しさん@涙目です。
18/06/18 09:55:39.62 Kx8oq58U0.net
>>100
可変バネレートとか知らんの?

110:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:00:41.04 Kx8oq58U0.net
>>104
エセ科学というか、思い付き。
こうなるに違いないという結論ありきで進めているから、
正しく検証されてない。
こういった商品は我々の周りに沢山あるらしい。

111:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:02:11.94 yABkGy/I0.net
シリコンを潰す


112:ニきにエネルギーが必要になる。 つまりプラマイゼロだろう



113:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:17:05.64 wbEdtxyU0.net
自転車なんて体重以上の力で踏み込むこと出来ないんだから、まずそこから改善しろよ。

114:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:17:10.65 0WSCNA8u0.net
フリーダイヤルに電話してみたら電話が込み合ってて繋がらん
相当反響あるんだな
洋光台でやってるか聞きたいだけなのに

115:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:20:27.08 vH3835MG0.net
エネルギーの総和でしか話ができない奴は出てけよ。
>>108
何のためのドロップハンドルだよ。

116:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:23:04.74 wbEdtxyU0.net
>>110
この構造を採用する自転車にドロップハンドル付いてんのかよ。
お前はロードバイクに、これ採用するつもりか?バカじゃねーの

117:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:23:59.07 jxCoNRLw0.net
素晴らしい
当然特許はとってるよね

118:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:24:24.16 yPBKkND80.net
お前ら諦めろこの技術は本物だから
株価爆上げでストップ高

119:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:25:24.01 0WSCNA8u0.net
>>112
日本と台湾、中国で特許取ってて
ヨーロッパとアメリカでも出願中だって

120:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:26:01.89 0WSCNA8u0.net
フリーパワーの特設フリーダイヤルマジで繋がらない

121:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:30:34.69 V01EcNE80.net
単純に考えれば別に胡散臭い訳でも無いんだけどな
理には十分適ってる
名称が「フリーパワー」とか胡散臭いの付けるからこうなる
まあ注目を集めようと思えば、大袈裟な名前になるのはわかるけどw

122:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:30:36.49 DqOijoFQ0.net
似たようなニュースを見たけど、そのときはボロクソに言われてなかったっけ

123:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:32:20.13 0WSCNA8u0.net
平日の朝から電話が混みあうってそんな問い合わせがあるのか

124:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:32:22.16 g1Dpug3l0.net
自転車の本道としては多段ギアを活用して勾配や速度に関わらず回転数を保つ
(無駄なガチャ踏みを避けてスムーズに高回転させて筋肉疲労を避ける)なんだけど
それはそれでそれなりの体幹やら心肺機能を要求されるからな
入力を損失する邪道ではあるが脚の回転をアシストする介護器具としてはアリやな

125:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:35:36.74 Jo83jpYK0.net
これパワードスーツにも応用出来るだろ
すごいぞ

126:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:35:48.77 f/bTortT0.net
シリコンの耐久性に難有りっぽいけどシンプルでよろしい
ごく小容量のバッテリーとモーターで毎サイクル放充電するKARS的なのでもいけそう

127:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:36:41.90 /2vU0Uz50.net
すぐダメになるなこれ

128:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:36:51.27 LEXcIM4J0.net
パワーと聞くとJAL123便を思い出して、
シーンとした気持ちになるわ。。。

129:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:37:29.19 0WSCNA8u0.net
洋光台でやってたら人柱になるからお楽しみに

130:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:37:44.22 tXVVbTzZ0.net
これチェーンが外れまくるだろ
おなじアプローチのアルベルトは対策済みだぞ

131:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:37:46.65 nOdtM/mz0.net
自転車なんてほぼ完成された構造だと思ってたのに、まだこんなところにイノベーションの種があるんだな。

132:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:39:06.40 vH3835MG0.net
>>111
シートチューブを少し後ろに傾けるだけでかなり違うんだぞ。
体重云々が間違ってると言いたかっただけだ。
ロードでは楕円スプロケがあるだろ。
これがやってることはあれと同じじゃないのか。

133:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:39:38.21 06d/qGva0.net
自転車ペダルの負荷変動を一定にする装置。

134:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:42:54.10 132IfraS0.net
デッドゾーンで力が加わらないから(反力がないから)


135:シリコンが膨れるだけだろ。 膨張が一方方向だけに仕事するのが意味不明



136:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:44:50.24 132IfraS0.net
>>127
目的は同じだろうな。デッドゾーンを小さくしたいんでしょ。

137:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:48:07.50 8/1dWlg00.net
レースとかでの扱いがきになるきー

138:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:49:44.89 o0G833850.net
今日取り付けに行こうかと思ったけどココにいる自称先生方が否定しまくってるから評判が分かってからにしようかな
本当は雨模様だからなんだけど

139:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:50:38.41 0WSCNA8u0.net
電話が50分繋がらん

140:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:51:48.29 8/1dWlg00.net
>>133
俺とセックスしようぜ

141:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:52:23.41 9XsIeeZP0.net
疑われてたロードレーサーってこれ使ってたんじゃね?

142:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:52:43.33 f7CFOY3m0.net
>>64
漕ぎ出しに助走距離がつくってことだな

143:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:55:15.82 nq5j2/Aw0.net
下りでゼンマイ巻けばいぃ

144:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:57:47.74 9XsIeeZP0.net
そうそうカンチェラーラだ。
多分鬼坂道を座り漕ぎで爆走できたのはこれのおかげなんじゃないかな?

145:名無しさん@涙目です。
18/06/18 10:58:42.28 pv3qCOzq0.net
要はジャンピングシューズだろ?
動力源は自分だけど自分の実力以上に跳ねるのが可能
重力を有効に使うんだからインチキじゃないでしょ?

146:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:11:37.65 f/6EJy7v0.net
シリコンは100均で売られるんだろうなあ
上手いことパテント取らないと

147:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:13:45.85 0WSCNA8u0.net
というかさもう1時間待ってるんだけどまだフリーパワーの特設フリーダイヤル繋がらんぞ
ドンだけ問い合わせあるんだよ

148:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:15:01.18 o0G833850.net
店に聞いたら昨日で既に在庫が無くなってる型もあるって言うから生産が落ち着いてから取り付けに行くわ

149:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:15:33.23 PiVTmU0f0.net
オワコン

150:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:15:43.91 g1Dpug3l0.net
この機構が無いと人間の脚は連続したペダリング運動が出来ないか?と言えば
別段そんなことは無いワケでな…ただちょっとしたことでも人は楽さを感じるのもまた事実
肘膝サポーターのような曲げで圧縮・伸ばしでサポートでも十分効果はある

151:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:21:38.46 o0G833850.net
>>141
何をそんなに聞きたいのよ
最寄りのサイクルオリンピックに電話しなよ

152:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:25:50.47 qZZTYgnu0.net
良く考えるなー、大ヒットしそう
自転車持って無い俺でも注文したい

153:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:26:45.40 SDv2ZzAP0.net
ペダルが軽くなった気がするけど実はパワーロスしている
そんな錯覚みたいな可能性があるのか

154:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:28:54.76 eEMeA+MM0.net
>>124
調べたらやってないみたいだぞ
戸塚まで行け
戸塚のサイクルオリンピックのGoogle評価は酷かったけど

155:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:29:30.51 g1Dpug3l0.net
>>147
パワーロスはしているが確実にペダルは軽くなる
が正解かな
コレは自転車に詳しい人ほど理論体験共に直ぐ理解出来る筈

156:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:30:12.91 927SxE8t0.net
>>108
ちゃんと上半身の力も使えよ

157:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:32:09.14 bqUZkk+20.net
URLリンク(ccc-cc.cc)
もっと怪しいもの想像したんだけどホームセンターオリンピックまで関与してる

158:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:34:21.12 bqUZkk+20.net
批判的体験レビュー
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

159:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:37:42.53 Y7wAE7nz0.net
どんな自転車にも取り付け可能とか書いてあるけど
例えばそこら辺の奥様が自分のママチャリにつけたいわ


160:ーとかなったら どーすんの?世話になってる自転車屋に頼むしかねーの?



161:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:39:06.42 ugqGAgKW0.net
競技自転車が全部これになったら認める

162:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:40:56.93 CUeaDvWP0.net
シリコンの劣化が気になる

163:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:41:49.37 fOKK1MgV0.net
>>152
ペダリングとか言っている時点で一般人には全然参考にならない気がする
そもそも>>1みたいなのはマニアより一般人向けの仕様だと思うし

164:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:42:31.43 TJZkpGkN0.net
これ欲しい、自分で取り付けられんの?

165:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:43:21.39 132IfraS0.net
ペダルのクランク部分を力が加われば反る板バネにすりゃ良い。

166:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:44:48.01 rnWb5VVR0.net
極限まで接地面減らすタイヤでも買った方がいいな

167:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:45:33.48 N4M2nBmN0.net
「永久機関」に騙される奴が買いそうw

168:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:46:49.12 bqUZkk+20.net
4万5000円あったら、いい自転車買えるからなあ。
価格効率も見たいよね

169:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:47:05.04 hTD5Ey1A0.net
エネルギー保存の法則ってなかったっけ?
介在するもの増えたらそれにロスはでないの?
出なけりゃ永久機関できそうw

170:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:47:25.03 ugqGAgKW0.net
磁石をホイールにつけて点灯させるライトも全然普及しなかったな
ハブダイナモが標準化されたせいもあるが

171:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:52:43.22 xAt5TWns0.net
シリコンが蓄えた力というところのそのシリコンの反発力を発生させるには
自分の脚でぺダルが戻ろうとする力を抑え込まなきゃいけないんじゃねの?
それとも反転できない構造のクランクペダルなん?
競輪の自転車みたいに・・・・

172:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:52:45.30 uUJyfuhL0.net
鳥人間コンテストの人力飛行機に電動アシストつけたら、琵琶湖の対岸まで簡単そうだ

173:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:53:26.58 bqUZkk+20.net
>>162
サイトではギアシステムと言ってるからギアに過ぎないと認めてる

174:名無しさん@涙目です。
18/06/18 11:58:49.61 g1Dpug3l0.net
自転車は完全剛体じゃないから常に反力を押し潰しながら人は漕いどるw
シリコン(エラストマー)はダンパー効果あるから反力にちょっとタイムラグが出来て
その微妙なラグが上下死点では微効果ありなんやろうな(あくまで「人体側」にw)

175:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:01:46.17 KCmC2pQ30.net
>>152
このレビューが正しいよね
アシストするエネルギーは自分が漕いだところから頂戴しているわけで
普通の自転車が上・前・下・後のポイントで0・100・0・100とすればこのアシストでは10・80・10・80という感じですかね
普通の自転車で進む筈の分が減ってると感じるのは当然
しかもアシストしてくれるエネルギーは減少してから使われるのだから逆に疲れるだけの機構だね

176:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:07:45.93 qMFG+rIz0.net
ほしい
ほとんど坂ない地域だけど橋はあるからね

177:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:14:11.43 pk1Nkm4X0.net
>>168
> 普通の自転車が上・前・下・後のポイントで0・100・0・100とすればこのアシストでは10・80・10・80という感じですかね
感想サイトの最後に「足腰の弱った年寄り向け」ってのがそれなんだろうね
100出すのが厳しい人向け的な
尤も、それならアシストチャリに乗ったほうがいいんだろうなw

178:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:17:35.14 bqUZkk+20.net
この自転車販売する時に電動アシスト熟練度引き合いにだしたら表現によっては捕まるね

179:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:18:12.53 bqUZkk+20.net
>>171
自転車という文字が熟練度に誤変換した

180:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:19:08.18 Xz/k7atN0.net
>>170
アシストは10万するから、ちょっとだけ坂道がキツイ
という人なら、試す価値があるのでは?

181:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:20:11.16 uIHuPVFm0.net
普段の推進力は犠


182:牲にならないの?



183:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:20:32.40 dM5oxSAS0.net
ビンディングでなくてもトークリップで同じくらいの効率に持ってけそう

184:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:24:49.44 RpGF4Ayf0.net
>>6
これさ、我々のようなペドリング上級者ほど効果が出るとは思わないか?

185:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:28:52.78 ugqGAgKW0.net
シリコンの反発で坂登れるわけねえ>>173

186:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:32:59.91 t/Bv00Ib0.net
シリコンが反発する速度と力を抜くポイントが合ってないと何の意味もない機構な気がするがどうなんだろうか
あと、毎分50回でクランク回す人と100回の人に同時に同レベルの恩恵がある機構だとは思えない

187:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:33:29.35 RzK/C3oH0.net
これ+電動アシストで超軽だわな

188:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:37:36.63 g1Dpug3l0.net
上死点(12時)から1時方向に「ほんのちょっとだけ」ペダル移動をサポートするのが本懐やろな
推進力を生んでる訳じゃない(宇宙の法則が乱れるw)

189:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:40:09.20 fPiXeyFZ0.net
これ誰が発明したの?日本人?

190:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:42:42.56 kpIFwpeH0.net
壊れやすくなってない?

191:名無しさん@涙目です。
18/06/18 12:43:32.59 FHIvZ/9h0.net
確かに急な坂道で漕ぐときは
ベダルが真上のときに思いっきり力入れてるな
あれが無くなるのか

192:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:01:03.41 tls9yguJ0.net
F1で一時期あったフライホイールKERSにしろ、シトロエンが開発してた空気ボンベ式にしろ、普通力学的エナジーストアが真にエネルギーをストアできるのは減速時なんだけどね。
漕ぎ出し時にストアしたらそれは推進力のロスだから。
ただ、漕ぎ出しのロスではあるけど貯めて後から出すっていう意味では漕いだ力そのものがロスしてるわけではない。
単に滑らかにペダルを回すアシストと考えればいいかもしれない。

193:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:02:39.43 vcCOYPZ40.net
道交法違反

194:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:04:56.46 W4nWSRZt0.net
>>1
昔、効率を上げるための楕円形のギアがなかったっけ?

195:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:07:13.29 g1Dpug3l0.net
上り坂だろうが向い風だろうが固定のギア比で漕がなならんママチャリなら
こういう邪道な機構も十分アリやろなw
機構的損失を考えるなら多段ギアとその使いこなしって話にどうしてもなる

196:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:07:13.74 g1Dpug3l0.net
上り坂だろうが向い風だろうが固定のギア比で漕がなならんママチャリなら
こういう邪道な機構も十分アリやろなw
機構的損失を考えるなら多段ギアとその使いこなしって話にどうしてもなる

197:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:08:43.10 tls9yguJ0.net
>>184
と思ったけど変形ロスがあるからやっぱりロスではあるな。

198:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:14:37.06 KCmC2pQ30.net
>>170
そういう意味で書いたのではなくて
100のエネルギー加えたつもりが80と10になって
残りの10はロスで消えてるという表現です
それは爺さんであっても加えた100が90しか使われない疲れるだけの機構ということ

199:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:15:56.35 T+JcwX4G0.net
>>161
やっすいクロスの型落ちモデルが買える

200:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:16:03.11 AxmFqEvF0.net
>>178
そのポイントというかタイミングを合わせるのが難しかったんだろうな
ここでもスプリングとかマグネットとか色々考えとしては昔からあるっていう人がいるけど現実はl今まで作られてなかったわけだし

201:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:20:25.60 g1Dpug3l0.net
上死点の100は踏めない!降りる!て爺ちゃんでも80ならなんとか乗れるかもしれないw
固定ギアのママチャリならでは機構とは言えるw

202:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:22:17.26 uFyzXZyo0.net
わかってないなおまえらは。
今までは接点5箇所に力を加えてたが、同時に加わるので単純に5倍にはならなくかった。
しかし、この技術は接点5箇所に加わった力をプールしてフルに活用してくれるんだよ。
と適当なこと言ってみる、

203:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:27:42.26 RgRFa2jJ0.net
>>127
おなじなら楕円にすりゃ良いだけだがね。
なぜワザワザ部品点数や号数を増やしコストを上げてまで
故障の確率と重量の増大を図るのか。
楕円と同じじゃないからだね。

204:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:30:37.00 RgRFa2jJ0.net
>>192
日本はどうだか知らんけど、世界的には昔から作られて市販されてたよ?

205:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:33:28.00 g1Dpug3l0.net
楕円は結局ペダルスピンの技能ないと宝の持ち腐れになるからなw
速く走るにせよ楽するにせよ
コレはガチャ踏みの人にこそ効果あるはず

206:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:43:34.73 AxmFqEvF0.net
>このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう
お前らには関係ないようだ、はい解散

207:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:44:42.89 hqPcypHl0.net
サドルの軸をバネで上下するようにしてペダルを漕ぎながら尻を上下に
ピストンさせることで補助動力を得られる仕組みはどうだろう?
これはなかなか新しいんじゃないか?

208:名無しさん@涙目です。
18/06/18 13:53:08.48 Nrj2Z7op0.net
電動アシスト+フリーパワー
で驚異のウルトラアシスト自転車爆誕!
自動車のクラッチダンパーみたいな構造のスプロケットにすれば
耐久性も問題ない
URLリンク(towa.in)

209:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:12:03.56 927SxE8t0.net
楕円って登り(特に急勾配)で角度つくと力入れないといけないポイントが微妙にズレてこない?
だから登りでも前傾っていうかハンドルに覆いかぶさるような姿勢を取りたくなる(某フルームみたいに)
シリコンだとそういう事もなく登りでも一定の回転数を維持しやすくなるのかもしれない

210:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:22:06.34 0WSCNA8u0.net
洋光台はやってないようだ
次に近いところだと東戸塚まで行かんといけないのか
こりゃ週末考えよう

211:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:26:46.90 H/iDtlZ/0.net
爆発的に売れる可能性ある商品だな
売れれば安くなってこれが当たり前になるんじゃね?

212:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:28:28.05 Kx8oq58U0.net
>>197
逆だろ?
回転ムラを補うもんだと思うが?

213:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:32:03.18 Iztcl+Q30.net
>>114
すぐに起源を主張してパクられるからね

214:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:37:40.30 yABkGy/I0.net
>>114
韓国でも取っといたほうがいいような…

215:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:40:09.77 D2Ev01uu0.net
ゼンマイ式にしといてパワーがいる場面で使って
下り坂でゼンマイを巻けばいいんだよ
誰か作ってよ

216:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:41:18.82 D2Ev01uu0.net
ブレキーかけるときにゼンマイ巻くでもいいわ

217:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:42:09.30 eEMeA+MM0.net
>>202
洋光台まで行ったなら戸塚近いだろ

218:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:49:53.07 0WSCNA8u0.net
>>209
車で行けば近いけど
自転車に乗っていかないと行けないのが
うち杉田だから東戸塚まで15.6qはありそうだ

219:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:54:53.60 vG0MdU/20.net
これがそんなに有効な機構なら、
すでにどっかが出していると思いますがね。
難しい機構じゃないし。

220:名無しさん@涙目です。
18/06/18 14:58:50.65 bEhwsbbu0.net
スプリングとかも前からあるのか

221:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:05:55.92 cXew1Wn60.net
デッドゾーンを無くして常に漕ぎたいんじゃなくて
漕がなくても自転車を進ませないんだけど
要するにタイヤ幅をMTBサイズ程度に太くして
そこからどれだけ軽く出来るかがポイントなのでは?

222:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:15:07.37 +PDnOCVk0.net
シリコンと電動のハイブリッド出せよ

223:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:19:10.51 psxge9Ha0.net
耐久性はどうなの?

224:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:23:00.90 bqUZkk+20.net
右足が力をロスする瞬間に左足で漕げばいいんじゃないか?

225:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:26:00.91 soBi3hFh


226:0.net



227:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:27:58.14 leSKZvGD0.net
シリコンをマシュマロに変えてみたらどうなる?

228:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:33:03.86 sNWNywIK0.net
脚のトルクが生まれやすいところでシリコンをつぶしてエネルギーをためて、生まれにくいところで戻すことにより高効率化するようなものなのかな。
ビンディングとも両立するだろうが、フラぺで一番恩恵があるのかな。

229:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:33:35.30 g1Dpug3l0.net
>>204
楕円の機能的優位性を活用しようと思えば
結局回転を意識せんとイカンねん
コレは回転を意識しない人にメカ側で回転させる

230:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:34:36.09 MEzC+rmS0.net
けどこれクランクに入ってるならクランクギヤを変えられないよな くっつけるタイプなのか?
サイズは複数ラインナップしてるのかな
どんなに楽でも進まなきゃゴミだ

231:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:34:39.82 Ro6g+Wpa0.net
[ ::━◎]ノ よく分からんけどロータリーエンジン的な何か?

232:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:34:56.55 K1f6YoKo0.net
>>10
モーターとバッテリーの重さが無くなるってメリットはあるだろ
もちろん詐欺じゃなければだが

233:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:35:25.85 K1f6YoKo0.net
>>16
それはありえないw
なんか怪しいな

234:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:36:02.67 K1f6YoKo0.net
>>90
スプリングタイプは40年くらい前からある

235:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:40:47.08 XhzwefXp0.net
>>224
ランニングシューズを履くと
軽くなるのと同じで、こぎ出す時も
逆に軽くなるらしいぞ
デッドゾーンを上手く利用してるらしいから
無駄が極限まで省かれてるっぽかった

236:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:45:03.44 uQacne0/0.net
上り坂なんて、ケツ上げてダンシングすりゃいいだろ。

237:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:46:58.38 qIwsMQxV0.net
>>207
エネルギー回生システムは
フライホイール式のを大学でやったなあ

238:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:47:17.77 sNWNywIK0.net
シリコンがつぶれて推進力をロスからこそ、漕ぎ出しが体感上軽くなるのでは?
同じ脚力なら、通常機構より出だしが遅くなるということでは。

239:名無しさん@涙目です。
18/06/18 15:52:38.79 Ro6g+Wpa0.net
[ ::━◎]ノ シリコン潰すエネルギーを無駄ゾーンで解放してるんな±ゼロやけど漕ぎ感は一定.

240:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:08:57.97 82TU4xAd0.net
コレを応用して、チョロQみたいに漕ぐ力をバネにためてブレーキとアクセルで走らせる事も可能じゃね?

241:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:12:40.77 qIwsMQxV0.net
>>231
バネでも円盤でも
機械エネルギーのままだと出し入れの制御機構を小さくするのが大変なのよ

242:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:19:53.84 qTcpuvuD0.net
ダンパーで作用する時間をずらしてるのね

243:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:21:43.58 83wZiIYm0.net
これ、エセ科学とまでは言わないまでもオカルト臭さは否めないな

244:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:25:18.74 soBi3hFh0.net
いつの世も機構が理解できない人は怪しいとかオカルトとか言う

245:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:27:09.84 k49jSdAp0.net
似たような考え方で楕円ギアとかあるよね
URLリンク(blog.fukaya-nagoya.co.jp)

246:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:38:20.03 T+JcwX4G0.net
シマノから発売されたなら取り付けを考えてもいい

247:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:43:16.08 l5/A9OAU0.net
何らかの形での
エネルギー回生ブレーキからのエネルギー再利用できる仕掛けが
1万2万でどんな自転車にも搭載できるとしたらマジ画期的だと思う

248:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:48:13.05 sClC1Qhn0.net
平地でも加速すんの?

249:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:49:36.02 sNWNywIK0.net
シリコンの圧縮と解放におけるエネルギーロスがゼロと仮


250:定しても、上死点下死点で回転力が付加されるぶんだけ、水平時に回転力がロスする。 なので、エネルギーは一緒だけど、ペダルにかかるトルクを平準化したほうが効率は良くなるだろうか?実は乗り味が変わっているだけなんてオチはないよな。



251:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:55:41.36 m18cvZvK0.net
オリンピック株がストップ高だ。

252:名無しさん@涙目です。
18/06/18 16:56:49.70 eEMeA+MM0.net
>>210
ないない
俺んち吉野町だけど鎌倉街道真っ直ぐ、公田廻りで北鎌倉から由比が浜経由江ノ島で25kmちょいしかないぞ

253:名無しさん@涙目です。
18/06/18 17:01:56.81 TUvUboop0.net
シリコンよりバネの方が耐久性ありそうだけどそれじゃダメなんだろうな

254:名無しさん@涙目です。
18/06/18 17:03:00.04 eEMeA+MM0.net
>>210
調べたぞ
9.8kmたってさ

255:名無しさん@涙目です。
18/06/18 17:26:49.29 KCmC2pQ30.net
>>240
ロスをゼロと仮定すればの話ばかり
ゼロなんてあり得ないどころかシリコンの復元力が注入されるエネルギーに対して何パーセント還元されるのか?半分でも御の字じゃね?
弾性の共振するペダルの回転数もあるだろうし
その回転数から外れた時のロスはトンデモレベルに落ちると思われる

256:名無しさん@涙目です。
18/06/18 17:38:42.17 YPiWI2nK0.net
これほしいなあ

257:名無しさん@涙目です。
18/06/18 18:44:08.07 K1f6YoKo0.net
>>217
>>235
検討した上で無意味と判定されたんだろ

258:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:22:30.74 vCJOGDld0.net
これ結構前からあるよね
買おうかと思ってたけど会社で電動自転車購入してもらえるかもしれないから様子見てる

259:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:29:16.64 MvC5+iLm0.net
ペダリングの余力というか慣性が残ってるから真上でもゼロではない
これを付けるとその余力が減る
減った力にシリコン力を合わせて元に戻してるだけじゃないの

260:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:35:46.76 FHIvZ/9h0.net
>>249
上り坂だと慣性が無くなってしまう

261:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:40:46.88 FHIvZ/9h0.net
まあこういうのは、試乗しないと分からんよね

262:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:50:31.01 s+VKf4ML0.net
坂道の途中で降りて押す爺婆向けと言う事は分かる
今の自転車に不満が無い人は様子見
過大な期待はやめとけ

263:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:53:56.03 4QJWcx8e0.net
入力以上の力は出ないしちょいとロスもあるだろうけど
なるべく均等に回したいのかな?

264:名無しさん@涙目です。
18/06/18 19:55:08.26 8tRIcZ/j0.net
>>47
坂道は乗ったの?

265:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:05:07.02 o0G833850.net
確かに坂で試乗してみないと意味ないな
店の駐車場スペース走らされて終わりなんか?

266:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:12:25.35 Dsk4z/jO0.net
>>8 >>10
シリコンなんて安い。普及したらコンビニで売ってもいいくらい安い。

267:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:42:10.18 7rsQXcIU0.net
gyaoの見逃し配信見たけどイマイチ理屈がわからんかった

268:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:45:55.76 ArVJpXxr0.net
>>238
いくつかの電動アシスト自転車には回生ブレーキあるよ
枯れきった技術だから作った時点で最初に考えつくな普通は
電動でない自転車に着けるのは今のところ重量増加にしかならない

269:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:55:38.32 o55ZRB4G0.net
有効かそうでないかはペダル型パワーメーターを入れてベロドロームのような無風状態で比較すればすぐわかるだろ。テレビでは絶対にやらないだろうけど。

270:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:57:31.50 kWLcFVGV0.net
これ気になるな
試乗して良かったら折り畳みに取り付けてもらうか

271:名無しさん@涙目です。
18/06/18 20:59:33.34 qIwsMQxV0.net
>>259
そんなお金も興味もないだろうしなあ
たぶん力を分散して
トータルでの仕事


272:ハは増えてるけど、ピークが減ってるので 短時間乗るぶんには軽くなったように感じられる、というものだろう



273:名無しさん@涙目です。
18/06/18 21:02:00.48 S3pnODNG0.net
坂を上がるにはポジション出して坂を上がれる姿勢と筋力を身に付ければ良いだけだな、半年で変わるぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/175 KB
担当:undef