米ユナイテッド機内で ..
[2ch|▼Menu]
173:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:02:30.76 d47DX2z70.net
>>1
「ブルドッグ輸送お断り」 JALやANAに愛犬家困惑
2007/7/30 19:33
日本航空(JAL)や全日空(ANA)が相次いでブルドッグなどの一部の犬種の国際線・国内線での輸送中止に踏み切った。
暑さなど温度変化に弱く、死亡する例が相次いだためで、両社そろって「家族同然の大切なペットのため」という理由を挙げている。
しかし、「愛犬家思い」とも思える措置に愛犬団体は「こうした犬種が少なくなってしまう」と困惑しているのだ。
「短頭犬種」は熱に非常に弱く、輸送で衰弱
JALは2007年7月20日から、フレンチブルドッグとブルドッグの国内・国際線の輸送を全面的に取りやめた。
同社広報部によれば、これまでに同犬種について衰弱する事例が相次ぎ、なかには死亡する例もあったため、獣医師などの専門家のアドバイスに従い、航空機の輸送環境の影響をより受けやすいと判断したという。
ブルドッグなどは「短頭犬種」と呼ばれる犬種に属し、一般的に体温調整が苦手とされる。
貨物室は一般的に客室とほぼ同程度の温度に設定されているが、ペットが貨物として航空機内に収容されると、貨物の出し入れの際などに貨物室の温度が上がるなど、温度の設定状況がやや不安定でペットは温度の変化を機内よりも受けやすい。
ブルドッグなどの「短頭犬種」は熱に非常に弱く、衰弱してしまう可能性があるのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2296日前に更新/51 KB
担当:undef