【Amazon】アマゾンが日本の取引先に対し売上の数%を「協力金」として支払うよう要請 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさんがお送りします
18/03/01 08:53:28.50 5YZaIzssY
悪どい企業だなアマゾン

551:名無しさん@涙目です。
18/03/01 08:56:03.71 F0y26zQc0.net
楽天使おうぜ

552:名無しさん@涙目です。
18/03/01 08:57:20.76 DUTmb8oO0.net
お、税金払うのか!と思ったら全然違ってた

553:名無しさん@涙目です。
18/03/01 08:58:29.20 AObTkEnx0.net
協賛金なんてどこの会社もやっとるけどな

554:名無しさん@涙目です。
18/03/01 09:45:39.76 3oZuiio60.net
アマゾンの価格てなんか異常な物もあるけど、なんなの?

555:名無しさん@涙目です。
18/03/01 09:58:10.36 IyIU1r5m0.net
>>551
じゃあ食品だけに限定しなくてよかったんじゃないの
もっと荒稼ぎ出来るのに

556:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:19:30.57 zNjZ3Pb30.net
とりあえずmusic30日無料は試す価値はあるんじゃない
URLリンク(www.amazon.co.jp)
朝から晩までケルト音楽聴いてた

557:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:20:51.29 aDCwEhd70.net
表面化してないけど
仕入れ段階でアマゾンがバックマージン要求してるよ

558:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:42:11.35 cmFWhrYJ0.net
>>555
それ、マジか?
それ、違法だぞ

559:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:56:11.10 8fmVC0tg0.net
>>533
人って、近くの気にくわない味方より、遠くの敵を好きになってしまったりするよな
海外で、トヨタの国だろ?トヨタはいいねーって言われたら、なぜか鼻が高い
日本人ってだけで商談がスムーズなのは、間違いなくトヨタ等の信頼感の恩恵を受けてる
そのうち、ラクテンはいいねー、ソフトバンクはいいねー
って言われる日が来るかもしれない
それを受け入れたくない奴は、
「アマゾンはいいねー」っていつまでも媚びてろよw

560:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:56:55.88 lpQYiUCP0.net
>>440
ヨドバシはポイント還元がいいから、どっが得かと言うとヨドバシだよ。送料無料だし

561:名無しさん@涙目です。
18/03/01 10:59:08.51 eC8ssNau0.net
決済時に3割くらい既にハネてないか?数%???

562:名無しさん@涙目です。
18/03/01 11:14:06.81 6/pwvEoB0.net
ヨドは品揃えがな〜。俺はぶっちゃけ常識の範囲内であれば値段は気にしないよ?買いに行くのが面倒なだけなので

563:名無しさん@涙目です。
18/03/01 11:22:01.26 c9usFgO70.net
どこもそういうのやってるからなあ
URLリンク(toyokeizai.net)
販売員の派遣とか棚卸し要員を無償でメーカーの社員から募ったりとか

564:名無しさん@涙目です。
18/03/01 11:40:57.21 IoNf+xsT0.net
>>558
ポイント支払い分にポイント付けてよ
そこが心理的ネック

565:名無しさん@涙目です。
18/03/01 11:46:07.31 CARXS8T60.net
>>1
これ公正取引委員会的にはいいんかい?

566:名無しさん@涙目です。
18/03/01 11:59:47.52 UjCe5cVD0.net
こういうのって楽天やYahoo!の責任だと思う
なんで尼レベルで商売展開しないんだ?
楽天なんかサイトで探す気にならないだろ?

567:名無しさん@涙目です。
18/03/01 13:49:45.14 5EX5eK1t0.net
販売奨励金はメーカーから大手小売店には出てる。Amazonもそれと変わらん。小売店にはノルマ達成するとこれぐらい出しまっせーって言ってたな

568:名無しさん@涙目です。
18/03/01 13:51:28.80 8fmVC0tg0.net
>>564
分かりやすく言うと、「今回のような事」をしてきたから今のアマゾンがある
いろんな思惑や力が働いて、横暴が許されてしまってた
「安くなれば何でもいい」などと思ってると、日本の小売は食われ、
そのしわ寄せが税率アップという形で日本人全体に降りかかって来るぞ

569:名無しさん@涙目です。
18/03/01 14:39:27.00 aX59koR60.net
尼損なくなっても別に困らない

570:名無しさん@涙目です。
18/03/01 14:51:57.64 m7Jy/rEd0.net
協力金を取るのなら税金を払え
他の選択肢はない

571:名無しさん@涙目です。
18/03/01 14:55:34.94 z+48HPH70.net
みかじめりょう

572:名無しさん@涙目です。
18/03/01 15:59:58.35 kVMzp5j60.net
やっぱライバルがいないとダメだな

573:名無しさん@涙目です。
18/03/01 16:02:03.08 bnFyFZ0F0.net
殿様商売だな

574:名無しさん@涙目です。
18/03/01 16:04:30.84 6uGB3oOk0.net
調子に乗るなよアマゾンライダー!

575:名無しさん@涙目です。
18/03/01 17:08:13.16 oqEUKn6y0.net
ベゾスは人類の敵だな
殺すべし

576:名無しさん@涙目です。
18/03/01 19:07:05.32 VPAVE6Bh0.net
まあ、値上げされて買い手は離れていくわな

577:名無しさん@涙目です。
18/03/01 20:40:30.10 zxe8jLrk0.net
>>563
いいから放置なんだろ?
まずかったら即日お叱りだよw

578:名無しさん@涙目です。
18/03/01 21:31:42.35 RlydtCYR0.net
>>263
Amazon工作員だろ

579:名無しさん@涙目です。
18/03/01 21:38:39.56 IQ7Z3V1s0.net
やっぱ違法だから工作員逃げたのかな
もっと話聞きたいのに

580:名無しさん@涙目です。
18/03/01 23:13:28.67 xPXOXU6A0.net
昨日いろいろ買い物したんだが配送先がデフォルトの現住所じゃなくて実家になっててヤバかった
80キロのアジャスタブルダンベルが実家に届いてしまうところだったわ

581:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:19:51.74 91uecZAp0.net
アマゾンは日本で商売しても日本に税金を納めない 行政サービスのただ乗りかよ

582:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:27:14.71 C1TMUVb90.net
不況の原因ってAmazonじゃないかと思うんだが

583:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:29:37.85 ulS3WRkk0.net
>>579
納めてるよ

584:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:35:36.43 X2f6BJOs0.net
リベートなんて当たり前じゃん

585:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:35:48.06 5+Msb+830.net
日本のメーカーの真似事とは恥ずかしい奴ら。

586:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:37:46.91 kt4L9+Lu0.net
>>13
さすがにアメリカ様には手出し出来ないだろ

587:名無しさん@涙目です。
18/03/02 07:51:47.18 PqnkGJ7v0.net
アマゾンは最近調子に乗り過ぎだな、プライム会員じゃないと買えない商品とか増えて来てるし。

588:名無しさん@涙目です。
18/03/02 08:09:28.98 Ymn8b1po0.net
>>580
だね
ネットモールは地域商店振興税を各自治体への通販総額に対して支払うべき

589:名無しさん@涙目です。
18/03/02 09:12:59.20 xNINfLMY0.net
なんという殿様商売w
その費用はどこから出るかというと消費者に転嫁するしかないわけで、そうなると客離れを招くだけ

590:名無しさん@涙目です。
18/03/02 09:29:08.03 7vni/or40.net
食品日用品とかはイオンとかの小売もこんな事普通にやってる
アマゾンは小売の悪い所を真似しなくてもいい

591:名無しさん@涙目です。
18/03/02 09:37:33.46 nOmHFzZy0.net
さすがに天狗に乗りすぎだな

592:名無しさん@涙目です。
18/03/02 09:40:14.47 i5Oykgq30.net
あんまり調子こいてると独禁法で告発されるぞ

593:名無しさん@涙目です。
18/03/02 09:40:35.16 UbXVyuE20.net
もうオワコンだけどな
プライム限定商品だらけになってきたし
ヨドバシのが安い上にポイント付くし

594:名無しさん@涙目です。
18/03/02 10:03:22.01 kGQXsLma0.net
>>533
アマゾンのマーケットプレイスは、中国人が中国から直送してる店多いぞ
となると、モールも店舗も税金払ってないということになるのか
特定商取引表記の取り締まりしてないからな
連絡先、代表者名とかいい加減な店舗がたくさんある
それをいいことに、外国人や正体不明な店舗が暗躍してる
他のモールでは出店時に登記簿とかで審査してるけど、アマゾンはどうだか

595:名無しさん@涙目です。
18/03/02 10:03:39.44 XpVm7rUP0.net
とりあえずmusic30日無料は試す価値はあるんじゃない
URLリンク(www.amazon.co.jp)
メタルとケルトばっか聞いてる。。。
案外ラジオが使える

596:名無しさん@涙目です。
18/03/02 11:31:59.86 +lTuskjQ0.net
>>592
> 他のモールでは出店時に登記簿とかで審査してるけど、アマゾンはどうだか
俺は何もない

597:名無しさん@涙目です。
18/03/02 11:40:54.04 i5K2DuKK0.net
これって法律違反じゃなかったっけ?

598:名無しさんがお送りします
18/03/02 15:10:27.33 /RFFlEARw
今は知らんけど、NECって納品後に購買で最後に値引きされるよね

599:名無しさん@涙目です。
18/03/02 16:04:32.13 Pkk8+uEA0.net
>>595
そうだよ
違法だよ

600:名無しさん@涙目です。
18/03/02 17:06:14.29 Z07+CJ3j0.net
でも商習慣としては普通に行われてる件
協賛金という名目でな

601:名無しさん@涙目です。
18/03/02 18:06:35.33 fy1ic5Qn0.net
やっぱ脱税するような会社は駄目だな

602:名無しさん@涙目です。
18/03/02 21:36:28.39 cXmaVKgg0.net
もう国といっしょだろ。
Amazon国に住みたいなら、協力金という税金納めろってことだろ。
国だから他国に税金払う気さらさら無いんだよ。

603:名無しさん@涙目です。
18/03/02 22:05:45.20 XNze7plG0.net
>>4
更にリベートも要求してくるか?アメリカだとリベートは合法だからな。

604:名無しさん@涙目です。
18/03/02 22:28:28.15 k4bAzoxk0.net
>>46
楽天は見にくい
まったく関係ないものがまずでてくるし。整理されてないから、見にくい、買う気失せるサイト

605:名無しさん@涙目です。
18/03/02 22:29:44.93 k4bAzoxk0.net
ヨドバシ、在庫ないといいつつ、翌日につくからなあ
ヨドバシ応援 

606:名無しさん@涙目です。
18/03/02 22:31:46.22 k4bAzoxk0.net
>>562
だって洗剤なんかの数百円も送料無料だよ。数円違う、ポイントにまたポイントつけろとか、おまえ狂ってない?

607:名無しさん@涙目です。
18/03/02 22:49:50.58 H58sNBBk0.net
「ワシは、未来ある子供たちのためじゃったら、法人税くらいなんぼでも払っちゃるけぇ」
東スポ特別企画「三木谷の流儀」より
「幼いころの正義は”大きくなったら、会社を作って法人税を納めたいんだ!”といつも言っていました」
伝説の育児書「孫の育て方」より

608:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/117 KB
担当:undef