【Amazon】アマゾンが日本の取引先に対し売上の数%を「協力金」として支払うよう要請 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:29:30.28 oHrfJKgu0.net
>>143
いや、安いものもあるし高いものもあるよ
全てが安いわけじゃないし、全てが高いわけじゃない
食料品系は近くのドラッグストアの方が割安だね

151:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:30:28.34 6z87QBvw0.net
>>135
そういうのトヨタの下請けイジメと同じだろ
そっちは叩くくせに、何故かアマゾンは庇いまくるやつが多いな

152:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:30:38.51 AGSe5IUY0.net
薬もドラッグストアのほうが安いし
酒も街の酒屋やスーパーの方が安い

153:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:30:51.48 2cXlTW+V0.net
>>143
アマゾンの利用者が多いのは、価格が安いからじゃない
お届け方法の多さと、簡単さによる所が多い
よく引き合いに出されるヨドバシだけど、ヨドバシでコンビニ受け取りをしようとすると
配達者がクロネコで、クロネコメンバーズである事が前提になってくる
アマゾンは関係無くコンビニ受け取り出来る物は出来るしな

154:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:30:53.91 eWSjriLO0.net
>>141
うむ そして合意したあとに値上げもして利益アップ
買う人がいる以上取引先も何も言えないしな

155:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:32:45.74 0jJCfkKP0.net
>>4
Amazon使うのやめようぜ
無理だわこんな企業のサービス使うの

156:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:33:06.61 KS0OOeRe0.net
>>150
ネット最安値なんて殆どないじゃん
恐らくは平均したら全体的に1割〜3割高いわ
ネットで月100万位仕入れてる俺が言うからマジだって

157:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:33:10.08 eWSjriLO0.net
>>151
トヨタの下請けが虐めってのも存在しないけどな
ヤマハとかアイシン、デンソーがそんなに追い詰められてるようにも見えない

158:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:33:33.12 m9qkCHWc0.net
配送で無理が利かないからかな?
効いとるな〜。

159:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:33:56.92 BNM7c50i0.net
そりゃタダというわけにはいかないでしょ

160:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:34:28.92 pn9d0GpD0.net
米軍か!

161:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:34:54.92 2cXlTW+V0.net
>>154
「アマゾンで商売する」って事に価値がある間は、取引先は多少の損は被る
他でする事の方が価値があるようになればそっちに移動するだろうけど、難しい所だな
これはアマゾンに限った事じゃなくて、大手小売(大手スーパー)と生産者の関係にも似てる
スーパーでやたらと豆腐や納豆、もやしが安売りされてるのは、生産者が本来利益で出る筈の分から、力関係上損分を被ってるからだしな

162:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:35:31.91 6hi3TiIS0.net
>>4
だからと言って楽天では買う気にならないから困る

163:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:35:54.05 oHrfJKgu0.net
>>156
平均で高いというのは同意だし
ネット最安値で無いというのもその通りだと思う
ただ、ネットで最安値のところはそれだけリスクも高い
それも事実だよ

164:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:36:39.91 FQUaqQ4W0.net
遅かれ早かれこうなるよね。wordpressがこうなるとつらい

165:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:37:41.58 f52FdxhU0.net
調子乗りすぎだな

166:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:37:55.54 I0kwvGwu0.net
昔〜し、古川電工がだな

167:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:38:12.44 DsrwHssd0.net
>>137
そういうのを買うのがホモじゃないの?
ヘンタイさんだとしかおもえない

168:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:38:37.19 eWSjriLO0.net
>>162
やっぱ2択なんだな
Amazonの話題での楽天叩きって逆に楽天の価値を高めてるだけに見える

169:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:39:20.02 KS0OOeRe0.net
>>163
リスクなんてそんなあるか?どこでも返品含めて保証位あるぞ
Amazonを神化しすぎじゃね
俺的にはAmazonメインで使ってるのはジャパネットで型落ち品買ってる思考停止のジジババと変わらん印象

170:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:39:35.90 iPzfv8qC0.net
一番問題なのは
楽天などネットショップ大手がamazonと肩を並べられないことだ・・

171:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:39:37.18 UXWTPpnO0.net
これ普通のことでしょ

172:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:39:55.76 OQ9h8OTr0.net
>>150
ぽっと買うのに価格.comの上位に出てくる怪しい店は怖いんだよ
信頼できるとこは少ない

173:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:40:16.37 WyYJRv1t0.net
いざという時に頼りになってたんだけどねえ
今amazonの取り得ってなんだろう

174:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:41:16.90 oAq2qJXp0.net
ヨドバシと楽天で事足りるわ、Amazon遅いしまとめて送らないし、そもそも安くないし

175:名無しさん@涙目です。



176:>2018/02/28(水) 00:41:45.43 ID:jyEZc/Sk0.net



177:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:42:20.02 zXVCCJIg0.net
プライム会員やめたら急に使わなくなった
やっぱり無駄遣いしてたなぁ

178:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:43:07.43 PxWREMII0.net
>>132
寡占化の特権。
新規参入は事前に潰される。
例えば、テレビ局を見てみな。
デジタル放送で多チャンネル化しても、新規参入がなされてないだろ?

179:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:44:09.75 oHrfJKgu0.net
>>169
ある。周りだけで、クレカ被害と商品トラブルの2件があった
特に怖いのはクレカだな。便利だけど、最もヤバイ情報をバラまいてるのと同じ
amazonを神格化してるわけじゃなく、安いものと高いものがあるよと言ってるだけ
で、安すぎる商品には安いだけのリスクもあるよと
そんなのネット販売に限らず、何でも同じだろ?
スーパーで買う安すぎる食材。どうして安いんだろうね?
それを分かった上で割り切ってるならいいけど

180:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:44:12.11 bdPas9Yc0.net
>>169
どうい、Amazonを押してる奴って業者じゃないかと疑ってる
送料込みで一番安いとこを探すとこから始めるのが基本じゃね
小さいものなら出来るだけメール便で

181:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:44:54.31 zXVCCJIg0.net
JoshinWeb結構安いから使い始めた、Amazonより安いものあるよ
というかAmazon最安じゃないもの多くなったね

182:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:46:19.80 8MyAJEqB0.net
これがみかじめ料てやつか

183:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:46:33.58 EHQnBaxD0.net
せどり終了

184:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:46:49.01 z7sM1+wn0.net
楽天はもっとシンプルなサイト作れって何回いわすんじゃ
従来サイト残してもいいから軽量版作れや
あんな醜い見にくい商品紹介なら同じ金額ならアマゾンから買うってーの

185:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:47:27.41 evVffi+v0.net
そんな憎しみだけでamazon叩いても
消費者は利便性に勝てないんだよ、ごめんな

186:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:47:41.06 TV0KLG0j0.net
マーケット自体が割高になったら利用者は減るよね

187:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:48:00.20 eWSjriLO0.net
>>171
ヨドバシとかジョーシンも問屋とかに協力金とか求めてるもんなの?

188:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:48:51.67 NBY/HT5I0.net
結局今まで通り比較して一番安いところで買うだけ
この上納金で高くなった商品は残念だけど他で買うだけさ

189:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:49:06.88 UXWTPpnO0.net
>>186
仮にヨドバシがやってないからアマゾンもしちゃいけないとかアホな意見とは思わないの?

190:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:49:17.92 6hi3TiIS0.net
>>184
それな

191:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:49:53.31 eWSjriLO0.net
>>188
普通じゃないって事?

192:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:49:58.52 jyEZc/Sk0.net
>>182
恐らく請求先がメーカーみたいだから転売屋に影響無いんじゃね

193:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:49:59.98 qX6ciYFu0.net
  吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。

194:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:52:00.82 9fFWRiVE0.net
>>179
だよなぁポイントとか含めると更に変わるし
選びやすいのがネットの魅力なのに思考停止もいいとこだわ
ジャパネット「なんとこのPCは最新のWindows10搭載です」
ジジババ「うぉおおおおお!」
Amazon信者ってこれに近いもんがあるぞ
Amazonなんてただの選択肢の1つじゃん

195:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:52:45.51 EZbhSnpy0.net
ヨドバシは品数さえ揃えばアマ超えられると思うけどそこまで設備投資出来ないんだろうな

196:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:52:46.95 2cXlTW+V0.net
>>184
amazonの利便性が日本の通販サイトにもあればな
そこそこ良い勝負は出来そうだけど、色々としがらみあって無理そうだしな
上でも言ったけど、アマゾンの利用者が多いのは価格が安いからじゃない
安さを求めて右往左往する人より、多少なりとも価格は張っても注文と受け取りに簡便な方を選ぶ人の多い
人はめんどくせーの嫌うしな

197:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:54:13.65 zXVCCJIg0.net
なに便利性ってw
通販じゃ別にAmazonもヨドバシも変わらんじゃん

198:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:54:16.03 JUmbrRaw0.net
不便になってきたからヨドバシとジョーシンで買ってる

199:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:55:06.54 UXWTPpnO0.net
>>190
普通の事をやるかやらないかはその企業の判断でしょ
ヨドバシもアマゾンと同じ送料体系にしろなんて普通いわないよねw

200:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:55:08.42 mm0B46hB0.net
アメリカでウォルマートが個人商店を駆逐したけどさ
歴史はくり返すのか

201:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:56:39.42 25lfGWwP0.net
>>134
こういうのをやっていると
不正競争防止法とかでやられるやろ
ふつうだとな

202:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:56:48.21 eWSjriLO0.net
発売日にゲームが届かないのもAmazonだけになったな
ゲームソフトに限っては一番安いけど使いづらい

203:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:58:27.46 2iJLmboV0.net
お前らもっとヨドバシ使ってやれよ
しっかし税金払わないのにすげーな

204:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:58:45.38 GW/TkbKN0.net
いよいよ正体を表してきたな
終わりの始まり

205:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:58:59.78 dy7d7Muk0.net
>>13
何が悪いん?

206:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:59:10.41 eWSjriLO0.net
>>198
Amazonだけの行いを普通って言い切るのは強引じゃね
他もやってるよ の>>171かと思ったよ

207:名無しさん@涙目です。
18/02/28 00:59:33.80 PxWREMII0.net
>>179
じゃあ、Amazon以外でどこがお勧めなのか教えてくれ。
製品毎に探せばもっと良いとこあるだろ、では分からん。
そんなの 自分で探せや、とかも言われるが、益々分からん。
それが、一般大衆じゃね?

208:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:01:45.92 AGbqkAv1O.net
(´・ω・`)いやいや普通って何 アマズン様だし当然だろ?とか言って欲しい
(´・ω・`)その後滅んでくれればメシウマ

209:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:02:44.00 mP09V/W10.net
尼・淀・楽天に飽きて最近中国のサイトから通販で買ってるけど
旧正月で半月くらい発送止まっててワロタ…早く送ってくれ…

210:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:03:47.11 zXVCCJIg0.net
>>206
そこまで頭悪いなら、価格コムで探せば?電通だけどw

211:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:04:14.64 MSKSlZyY0.net
Amazonを通じて出品したら手数料が発生する、当然のことだろ。
これに反発している奴はバカじゃないのか?

212:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:05:47.79 ngKsoynu0.net
Amazonは2k超えたら送料無料のうえに品揃え良いからな
それが強み
ただ2kの物を送料無料で買われるとAmazonとしては困るはず
ほとんど利益は出ないか赤字だろう

213:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:05:48.85 2cXlTW+V0.net
>>206
大衆は「探すのが嫌い」「面倒くさいのが嫌い」「集まってる所が好き」って分からないと難しいかもな
自分基準で考えるから
「安いものを求めて時間を掛けて探す」ってのがその人のセオリーだけど、大抵の人はそうじゃない
「ここで良いや」って妥協する人が殆ど
アマゾンは使わなくて楽天をずっと使い続けてる人も同じで、他に移るのが面倒くさいから
アマゾンは「他に移るのが面倒臭い」って人が圧倒的に多いってだけの話

214:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:06:56.70 UXWTPpnO0.net
>>205
商売としてはこんなこと普通にあるわw
手数料だとか言い方にはいろいろあるが、どこどこがやってないからアマゾンは異常とか頭おかしいだろw

215:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:06:57.26 eWSjriLO0.net
>>210
メーカーとか問屋から仕入れて販売してるんじゃなく そこからの出品って扱いなのか
それならしょうがないな

216:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:07:52.75 PxWREMII0.net
>>193
ネットで買い物している連中に対して、テレビシッピングの愚鈍さを説くとこに何の意味


217:があるんだ? 現代の20代はジャパネットとかの固有名詞すら知らないぞ。



218:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:08:20.92 lBTBf+p30.net
独禁法違反で処罰しろ!!!!!!!!!!!!!!!

219:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:09:34.37 ODF/Xs9e0.net
>>215
同じじゃん両方情弱なんだし

220:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:09:43.17 +9lL/28Q0.net
amazonも支那の仕切になってから糞が加速してんなw

221:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:10:06.52 eWSjriLO0.net
>>218
普通らしいぞ

222:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:10:42.76 XqL75wte0.net
>>217
ジャパネットなんて害しかないだろ
昨今じゃ選択肢にも入らん

223:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:11:33.47 AX0dM5Te0.net
>>10
でかいシノギのにおいがしたか

224:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:11:55.74 ODF/Xs9e0.net
>>220
昨今も何も昔からだろ...
お前は何を言ってるんだ

225:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:12:03.06 PxWREMII0.net
>>209
価格コムw
参考値やレビューとしては重宝するけど、あそこの安値店で買い物するのは無理ですw

226:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:12:15.36 QX3456QQ0.net
>>1
生協(コープ)も同様の物流センターフィー取るからな。

227:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:12:55.95 csxPs2QA0.net
歩引きなんてどこでもやってるけどな
あくしき習慣

228:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:13:01.07 2cH6VYy20.net
もはやシノギじゃねーか

229:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:13:19.58 N+JZ5ByU0.net
ネット社会における独占は、実際は結構簡単に崩壊する

230:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:14:09.27 asEAmklL0.net
価格の最安値店が尼のマケプレにあったりしてるしな

231:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:14:36.59 zXVCCJIg0.net
PxWREMII0
アマゾン社員確定

232:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:14:54.69 4KmtE2CK0.net
アマゾンは中国や朝鮮以上の侵略者であり敵だと気付くべき。
白い朝鮮人。

233:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:15:49.71 DKquqflC0.net
オワコンヨドバシ社員とかも居そうだがなw

234:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:16:31.84 ngKsoynu0.net
日本企業はチャレンジ精神に欠けるよね
Amazonがこれだけ躍進して莫大な利益を得てるのに
内部留保のある大企業はなぜ同じ事を真似して自分も
稼ごうとしないのか
日本企業の保守的な姿勢がAmazonの寡占につながってる

235:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:16:41.18 ckRIJ3ku0.net
くっさいくっさいww
ID:PxWREMII0

236:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:17:49.43 D9yLpgvb0.net
ヤフーで買うからアマゾンイラネ

237:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:00.66 ngKsoynu0.net
>>209
価格コムは手数料を払える掲載店舗を募って
掲載する方式だから
価格コム=ネット最安値じゃないからな
あくまでも価格コムのサイト内での最安値の店があるよってだけ
ただ価格コムのAmazonはアフィだけっぽいな

238:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:11.81 PS38edZ60.net
コストの分担なんてとっくにやってるだろ
一個ずつasin貼付してから倉庫に送れだの毎日1パレ分しかPO発行しないくせにすぐ納品しろだのそんな量だから他のセンターと混載で車手配したらアポの日時大幅に変えてきたりとやりたい放題じゃんか

239:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:31.53 PMnL1+/10.net
焼畑商業発動

240:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:51.80 2cXlTW+V0.net
>>232
それは簡単な話で、アマゾンは外から来たから出来たんだよ
内部に居る奴は、色々しがらみがあって動けない
これは日本だけの話じゃないしな
欧州でも似たような状況でもあるし、他の所はしがらみが無くても元々あった物が体力無さ過ぎだったりとか

241:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:53.16 QtbgNI2E0.net
>>232
DAZNとかにもいえるよね
なぜ日本企業にできなかったのか
やっぱり日本市場しかみてないからだろうな

242:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:19:53.58 tIZiffWi0.net
結局アマゾンに勝てない他業者の妬みカキコであったw

243:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:22:27.17 D9yLpgvb0.net
まず日本に税金払え

244:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:23:22.26 PxWREMII0.net
>>229
違います。
地方の国内製造業のいち社員ですよ。
代替案を示さずに 批判するだけのあなた達が、今のキチガイ野党と被ったから噛みついたのは否めませんが。

245:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:24:54.01 QX3456QQ0.net
>>224
追記
確か公取から指摘されて名称だけ変更して
今も売上の何%かを渡してるな。
売上と相殺だけど。

246:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:25:33.53 vRX7NrtZ0.net
あれなんだ、仕入れ値を下げさせるんじゃなくて上納金を出させるのか、すげえな日本企業がamazonライクなサイト作ってくれたら
あ、ヨドバシは芋臭いのでいいです

247:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:31:08.85 JxetJy7R0.net
先行投資の焦土作戦でライバルを焼き払っておいて寡占状態になったらドーンと釣り上げて回収
わかりやすいですなぁw

248:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:34:34.34 14TsAf8r0.net
そのうち公取委が動くだろ

249:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:35:53.37 bg5OF/oL0.net
ママゾン

250:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:39:58.02 ZsMBvI5K0.net
なんでこんな怪しい名目使うんだw
利用料だの仲介料だのもっともらしい言い方あるだろうに

251:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:44:35.80 GsF3gKOL0.net
これ国内の大手食品や飲料メーカーが慣習として
大口のスーパーやコンビニに対してだけ
報奨金として1万個売ったら何%とか還元しているから
同じような条件にしろという話じゃないのか

252:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:48:21.35 QtV5u+0S0.net
なんで日本人が日本人にサービスを提供するのに
外国企業に上納金を納めないといけないんだ?バカらしい

253:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:49:56.80 mwcZ/yyC0.net
EUは制裁したけど、日本では無理そうだな
完全にナメられてるw

254:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:52:11.71 cVzgB9kK0.net
>>248
日本語が出来ないからだろw

255:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:52:40.33 6PAEYxY70.net
>1
改悪続きじゃねーかよw
信者たちよ、お前らのお布施でこの脱税企業の幹部(日本法人社長はチャイナ)を養ってやれよwww

256:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:54:32.50 kx29Mfmz0.net
>>65
Amazonも相当酷いと思うが
これよりクソな楽天ってどんだけだよ。

257:名無しさん@涙目です。
18/02/28 01:56:47.74 o+ubc3l00.net
わしらが子供のころってなあ
スーパーのダイエーで扱ってない家電メーカーってあったよな

258:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:00:03.03 6PAEYxY70.net
>>230
ユダヤも半島人も発がん率が異様に高いよね
半島人はユダヤ並みの知能はないけど・・・w

259:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:21:10.56 DCQg7xwM0.net
>>234
ホントこっちの方が得だからアマゾンは利用しなくなった
ただポイント地獄で毎月何か買うはめになる

260:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:23:20.33 SJlbbEaQ0.net
意識高い系ほどアップルとかアマゾンみたいな税逃れしてる企業を好む不思議

261:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:25:33.56 HbojaCyQ0.net
>>65
0円イヤホン買ってすみませんでした

262:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:28:04.29 uiBg7Vsy0.net
アマゾン日本法人に巨額追徴課税の可能性 | ビジネスジャーナル
URLリンク(biz-journal.jp)
 そして、09年7月には東京国税局がアマゾンのアメリカ本社に対して約140億円の追徴課税を科していたことが明らかになった。
しかし、アマゾン側の反発によって日米の税務当局間で協議が行われた結果、
日本側の主張は退けられたという経緯がある。
治外法権つよい

263:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:28:07.57 K8uGMaH50.net
ヨドバシで買うぞ。応援するよ。

264:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:29:28.78 jVJn0H4J0.net
家電とか割引率の高い奴はアマゾンで買うけど
日用品は届くの待てないしなあ
ただ安くて便利だから使う。ただそれだけ

265:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:31:27.28 dMqITrxG0.net
おまえら一時アマゾンプライム絶賛してたのになw

266:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:34:48.45 nn5ZrCAo0.net
使わないのは勝手だけど
自分にメリットあるから使うだけ
かりにサービス悪くなったら
自分にメリットあるものを使う

267:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:34:59.73 kcwYYpQU0.net
動画とかに関してはAmazonプライムはアリだと思うけど
通販に関してはAmazonは別段って感じかなぁ
商品調べづらいし
未だにAmazonが1番安いとか思ってるのは
調べもしないジジババレベルの人達だろ

268:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:35:27.63 GW/TkbKN0.net
ヨドバシは倉庫新設して品揃え増やしてくれないと使い物にならん

269:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:36:33.73 zyZy9Kwh0.net
>>266
それな
品数で完敗してる

270:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:36:57.19 kcwYYpQU0.net
>>264
今数百円安く買えるだけのものをメリットとか
カッコつけてアホみたいな事言ってるの理解出来てるか?

271:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:38:19.86 uiBg7Vsy0.net
コンビニは便利だから利用するもので値段考えてないよね
たまにしか利用しないから有料会員勧められても中毒者か回し者としか思わないな
商品がプライム専用になってむしろ不信感募るわ

272:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:41:59.53 +kk4/j/Y0.net
まぁ安いから送料無料にするために買うかって商品が
プライム会員専用で買えないから結局Amazonでは買わない機会が多い。
ワンクリックで買い物できるとか、サイト滞在時間で購買動向とか
いろいろやってたけど意味あるんですかねw

273:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:43:01.45 py2N93t90.net
日本国に納税するようにするととてつもなく価格が跳ね上がる。それを回避してくれてるAmazonは良い。
協力金なんてたかがしてれる。
楽やヤフに比べれば。

274:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:43:06.21 jVJn0H4J0.net
わざわざ高いとこで買う意味ないしな
いちいち送料取るヤフーとか論外だし
楽天も注意してみてないとならんし

275:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:43:16.41 RUCD/5vI0.net
>>270
多いねそのパターン

276:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:45:13.13 B8kfG6qV0.net
>>26
尼では売らないってプレッシャーかけられる
まあ、金出さないとお前のとこの商品売らないになるけど、公取は無能だから優越的地位乱用も取り締まれないオワタwww

277:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:47:21.36 0jokV9TS0.net
新宿古着屋ワタナベはヤフーから徴収されてますが売れないので問題ありませんダイバクショウ

278:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:48:01.59 nn5ZrCAo0.net
たしかに品揃えや送料、届け日、値段のサービスが良ければいいだけの話で
中身は別に買う側がどうこう関係ないかな

279:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:49:20.92 B8kfG6qV0.net
>>114
お前は俺かw
開き直って「そうだが悪いか?」っていったら付き合うようになって結婚 子供に馴れ初め言えねぇw

280:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:52:37.04 +kk4/j/Y0.net
雑誌なんかもAmazonが一番の売上先で
取扱してくれないとやばいからAmazon批判の
記事とか書けなくなるって思惑が働いてそう

281:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:54:04.90 C5fqVnJe0.net
ヤクザかよwwww

282:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:54:58.46 X3gaCFRu0.net
>>57
中華製品のレビュー投稿見てたら日本人名なのに、氏名が逆な投稿者多いよな

283:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:55:30.64 uiBg7Vsy0.net
>>270
今って利用者の住所と氏名がしっかり晒されるけどいつからこれになったの
商品ページの左上にご丁寧に表示されるよね?adblockで消したけど
facebookに憧れたのか知らんがハンドルネームでの利用はそんなに不都合なのか

284:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:57:35.02 D5oEaMDX0.net
結局コスパが大事
メリットあるから使うそれだけ

285:名無しさん@涙目です。
18/02/28 02:59:32.04 6PAEYxY70.net
>>271
税金は無駄に使われるんじゃないだろw
海外に逃げていく利益ほど無駄

286:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:02:58.47 Z8rhJ/sU0.net
アマゾンジャパンの社長は中国人

287:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:04:47.99 /NRvVf2u0.net
メーカーはアマゾンに反旗翻せばええ

288:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:05:43.97 A6yMVzjl0.net
これアウトじゃねーの?
アウトじゃないなら未納税企業に好き勝手させないように法整備すべき

289:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:09:25.69 nbRabPFG0.net
楽天のみかじめ料とどっちが安いのか・・・

290:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:13:58.72 fn6Ll8620.net
どーでもいい。オレが関心あるのはアマゾンにいくら払うかだけ。企業間の取引は勝手にやればいい。オレには関係ない

291:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:14:39.80 mm0B46hB0.net
ヨドバシで扱ってあればヨドバシで買ってる

292:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:19:10.30 Ieqmf+SB0.net
最近、中華業者のコピー商品多すぎ
中華じゃないのを探す方が大変

293:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:25:37.14 q9ooonpD0.net
>>264
焦土作戦に賛同しておいて焼け残った跡に何が残ってるって言うんだ

294:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:26:21.42 py2N93t90.net
しかし
昔に比べたら本当に物を買わなくなった。
壊れたら直す、部品は探す。
一番上の上着以外はユニクロ、ムジ、
車は間もなく15年
音響、家電はヨド、ソファ、インテリアはオク
本当に欲しいものが減った

295:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:28:50.82 UY8X4TKQ0.net
小売を殺す巨大倉庫

296:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:37:19.99 hVDMgRDO0.net
ネトウヨが大好きな自己責任だよね?
嫌なら付き合わなきゃいい
日本から出てけ

297:名無しさん@涙目です。
18/02/28 03:45:02.50 aJw+/it90.net
>>212
年取るとあらゆることに大して変化を嫌うからAmazon一択のやつは死ぬまでAmazonだろ俺の親父がそうだから、楽天やらヨドバシも見てみろって言っても無駄なんだよ

298:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:17:37.04 hsq4e9VA0.net
最近、自然とアマゾン使わなくなった。なんだろう、欲しいものは大抵アマゾンプライム専用品だし、それ以外はそんな安くもない。家電はヨドかビックで、音楽は新規購入したいと思えるものがなくなってきたし、買うものは本くらいに戻った気がする。

299:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:26:58.92 Hr7LSlRHO.net
アマゾン帝国への上納金

300:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:27:57.09 oR4fxN+a0.net
まじでアマゾン独裁はやばいだろうな
小売皆殺しにした後本省あらわしてひどいことになりそう

301:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:32:01.21 MLhHaiv00.net
独禁法で処分だな

302:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:33:36.24 rcDQ5tPo0.net
さてと
自宅に届けるものはヨドバシだけにしよう

303:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:35:00.31 2Yn7dElG0.net
その前に税金払えよ

304:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:36:03.64 Su+S8f+W0.net
愛国者ぶって日頃パヨクやらマスゴミやらを叩くくせに、「尼でポチった」と、
税金払ってない外資を儲けさせて日本経済衰退させるアホねらーが多い。

305:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:37:59.76 mna3Wt+n0.net
>>302
だからおまえはバカパヨクなんだよw

306:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:44:20.86 npSFszur0.net
メーカー「メルカリで売るわ」

307:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:54:17.92 +MhdC7840.net
>>家電はヨドかビックで
ねーわw

308:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:54:29.46 TMCaZP/W0.net
送料取られないしアマゾン最高

309:名無しさん@涙目です。
18/02/28 04:56:11.81 YfXkmbcX0.net
パヨクのレスがゴミのようだ

310:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:00:16.94 JJCasVZz0.net
何も太刀打ちできないからって愛国でアマゾン使うなって敗北宣言だぞw
朝鮮糞食いヤフーはねーし詐欺師の三木谷楽天も問題外

311:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:01:57.91 3z3bvgeY0.net
協力金ってなんやねん。
手数料を値上げするなら理屈は通るけど、それとは別に協力金を要請するのは筋違いやろ。
それ以前に詐欺業者を締め出せよ。最近、アマゾンの倉庫に有る物しか怖くて発注出来んわ。

312:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:05:13.47 VE63bk2j0.net
>>309
わかる
マケプレのボッタクリはマジでひどい

313:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:06:47.20 YfXkmbcX0.net
パヨクはとことんくらだんなあ

314:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:08:50.27 oR4fxN+a0.net
小売りや同業他社皆殺しにしてからがアマゾンの本領発揮

315:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:11:10.92 NW9U+ECx0.net
お前らのヨドバシが大勝利する日が来るのか?

316:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:17:48.18 or88fQZp0.net
>>240
そーそー
だからフランス人は銃乱射されて殺されたの
シャルリーエブドは自業自得

317:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:21:36.17 B8kfG6qV0.net
>>309
日本支社の社長が中国人ってとこから察しろよw

318:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:23:54.26 KnF4IDnx0.net
何で法人税はらってないの?

319:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:28:33.18 VuzBHZBL0.net
いわゆる分引きでしょ
日本の量販店とかもよくやってるよ

320:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:29:28.74 74sLQXxN0.net
ジェフ〜ご無体やめて〜(´・ω・`)

321:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:34:49.82 HUBqn2+f0.net
みかじめ料みたいなもんじゃん

322:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:35:17.93 B8kfG6qV0.net
>>316
日本支社は倉庫だから、みんな米国本社から購入してるって方便だから

323:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:39:16.14 SlMOxlsO0.net
仕切り変えろって何で言わないの?

324:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:41:14.64 SlMOxlsO0.net
>>313
大勝利とかいってバカなの?
大手量販店は昔からやってること。
お金を別途要求する以外にも、メーカー
から店員を派遣させたりいろいろやってる。
大勝利?自分が何か小売りのシステム理解
してると思ってわざとそんなアホな言葉を
選んでるの?w

325:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:41:35.63 I7NT4uSj0.net
>>4
ヨドもセブンも他も色々あるから全然独占じゃないワロタ

326:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:45:11.46 SlMOxlsO0.net
>>319
みかじめ料って何だと思う?

327:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:55:44.30 AQJTSxzd0.net
>>304
メルカリは基本業者排除されるからな

328:名無しさん@涙目です。
18/02/28 05:59:33.80 R8BouXaa0.net
ようはみかじめ料ですね

329:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:02:05.46 CGLBPTib0.net
アマゾン使うやつは非国民

330:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:09:38.00 ig6xcRfh0.net
リテール部門に納品してたらcoopリベート渡すの前からだろ
今まではリベートの料率や内訳がベンダーごとにまちまちだったけど、
今後はベースcoopとして2%固定と、それ以外も内容明文化してアグリーメントしましょうという話
リテール部門最近厳しいみたいでバイヤーの要望が増えてめんどいわ

331:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:10:02.30 3cFypPkf0.net
これ合法なの?

332:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:15:09.04 B6/yNSJ00.net
公取仕事だぞ

333:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:16:00.72 6FzVo1Rq0.net
>>328
ルーさんおはようございます!

334:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:41:34.69 nk7oV9DB0.net
>>274
楽天でも売上の数パーを利用料として徴収してるのに何が問題なの?

335:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:41:59.44 e5yXxUcO0.net
アマ親殺

336:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:42:27.61 3N7LMkMv0.net
ヨドバシが他企業呼び込むチャンス

337:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:44:24.28 h1ytBlPh0.net
今のプライムの年会費もいつまで維持するやら

338:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:48:00.39 n9Y055rH0.net
脱税企業が調子乗んな

339:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:49:38.27 fpgp0Ha+0.net
こんなん日本の小売殆どこもやってることやん

340:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:51:24.83 VR48Wy4C0.net
上納金やんけ

341:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:51:35.23 X28xOPQj0.net
とりあえず楽天はサイト軽くしろ

342:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:53:17.67 62gmDKET0.net
家電量販店も似たようなことやってるよね

343:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:53:44.56 2PxeEbhk0.net
脱法企業

344:名無しさん@涙目です。
18/02/28 06:56:01.50 Tggydg230.net
はじまったな

345:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:02:18.49 B7202bsx0.net
苦しいなら安くするなよ

346:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:04:41.94 8hCAhaZH0.net
>>334
ヨドバシは昔からこれやってる

347:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:12:15.85 yzht71oA0.net
>>157
そのもっと下だわ
デンソーの下請けの下請け以下がすげ〜悲惨で虐められてる

348:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:14:10.36 31VdtwJC0.net
>>4
ていうか未だに通販でアマゾン使ってるヤツって何がメリットで使ってんの?

349:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:15:50.24 htyEmChZ0.net
昔尼で売ってたけど安売り合戦で利幅1割も無いの多いしな
値段上げると売れないし撤退増えるだろうな

350:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:16:37.20 2rKS9zVn0.net
ここぞとばかりにヨドバシ工作員

351:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:16:54.60 qQfkWs/+0.net
>>346
だって、楽天見にくいしヨドバシは品揃え悪いし......

352:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:17:15.40 eDfZXFaw0.net
みんなヨドバシで買おうぜ

353:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:17:51.54 M21Ig2dp0.net
ヤクザの上納金ですね

354:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:18:27.67 bqac2TWS0.net
プライムやめるか

355:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:18:45.10 aJuluj3O0.net
>>12
ヤフオク、楽天はどうなの?
Amazonよりもヤクザなの?

356:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:22:25.31 iqx5hN800.net
日本政府にも国内疲弊してるので協力金を

357:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:23:17.14 rypw9oyo0.net
「amazonスゴイ、俺スゴイ」をやりたいニート君がイキってて草

358:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:23:21.17 I7GAokGt0.net
>>41
プライムは50%持ってかれるな

359:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:27:26.74 SlMOxlsO0.net
>>353
棚貸ししてるだけの会社が棚の賃貸料取っちゃいかんのかよw

360:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:28:07.09 GMo50o040.net
>>353
ヤフオクはストアもショバ代が高い
個人相手だと儲けの8%持ってかれて、かつあらゆるトラブルにノンフォロー

361:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:38:28.58 +bUBvfWm0.net
ヤフーショッピングの方がよく使うようになった
ポイントが多めで値段が同じだし

362:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:43:05.96 SlMOxlsO0.net
>>345
へ?どういうの想像してるの?
例えば銅金具の金型やってるところなんか個人の下請けが多いけど、
設計修正して一週間で製造できる金型作れば数百万。普通の雇われ
労働者がびっくりするような金額もらってるよ。まぁ経験も腕も
あるし設備費もバカにならないし常に仕事があるかといえばそう
でもないんだけどね。

363:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:44:39.22 Mk3nG04J0.net
さすがに売れてそうな日用品を続々とプライム限定販売にしたのは失笑するわ
プライムのほうが安く買える、とかじゃなくプライムじゃないと買えないって…

364:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:48:02.57 U9FdbMU90.net
だから、Amazon.comだって。
まさかお前らAmazonマーケットプレイスとの違いもわからないんだろ?

365:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:52:13.60 2NQ/Gvat0.net
撤収して、単独通販サイト立ち上げればええやんw

366:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:53:30.98 tYVn9dN00.net
Amazon本当クソだわ
ネット通販覚えたての頃は妙に感動してAmazonばっか使ってたけど
最近はAmazon最近使わなくなったわ
Amazonじゃなくても問題ないし、実はそんなに安くもないと分かったし

367:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:53:33.75 Uga9FtFQ0.net
これは法的に認められないね。
国からの調査が入るね。

368:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:54:01.84 htyEmChZ0.net
安易に通販参入する業者多いんだけど軌道に乗せるのは難しい
70%は1年以内に撤退、最初の3年で90%以上が撤退する
自社サイト運営だと低コストだけど集客が難しいし
楽天amazon出せば集客多いけど手数料が高い

369:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:56:00.99 nx6xGxsC0.net
返品出来るのがAmazonの良いところ
正直クソみたいな出品者が多いから
有り難いっす

370:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:56:25.06 RbZeEuDF0.net
>>365
アメリカの国だし

371:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:56:25.46 VqdMjxOD0.net
むしろやってなかったのかよ

372:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:56:39.25 d498PkFv0.net
>>19
頑張って欲しいからいつも応援してる

373:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:57:15.45 IhthhhFN0.net
>>321
仕切りは常に下げ要求ある上に、下げると更に在庫分の差額補償あり。それとはまったく別に協力金寄越せとw

374:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:57:44.87 JOtjpooX0.net
非常に良い→注文→到着→(´・ω・`)出品者オメー目付いてんのかこの野郎

375:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:57:50.21 eWSjriLO0.net
>>345
それはトヨタの仕事貰ってるだけでトヨタの下請けじゃありませんよ
何のしがらみもないんだから他の仕事すりゃいいのに
5次受け6次受けでもトヨタって書いてる図面の仕事した方が高いからやってるだけでしょ
俺だって間に何社挟まってるか知らないけど東芝日立の仕事回ってくるけどそこの下請けって言っていいの?

376:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:59:05.50 fBqEy4V20.net
Amazonを倒す事ができる企業は楽天でもヤフーでもなくセブンアイホールディングスなんじゃないかなと思う
物流網が最強で、スケールメリットもあるし、セブンカードの普及とwebのポータルサイト拡充が整えば一気にAmazon追撃できそう
セブンで家電購入する日も来るだろうね

377:名無しさん@涙目です。
18/02/28 07:59:19.54 UePugY2i0.net
でたーw

378:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:01:22.29 E1IyeI5s0.net
Amazonひでえ

日本企業はすでにやってました、この展開は草

379:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:01:33.04 VqdMjxOD0.net
>>345
じゃあやめたらいいのに

380:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:04:26.86 t7QN6tt40.net
>>332
場所貸しのテナント料だろ?
アマゾンのはアマゾン直売でメーカーから仕入れてるやつを、仕入れ値下げろって言ってるのといっしょ。

381:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:06:01.45 VqdMjxOD0.net
アマの儲け口はもはやECだけじゃないんだぞ

382:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:10:05.11 t7QN6tt40.net
>>90
後出しだし、マーケットプレイスの話じゃないから。

383:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:10:30.96 tYVn9dN00.net
>>376
日本企業がどうのは本当か知らんけど
倉庫ガー言って法人税も払ってないインチキ他国企業と比べるのが意味不明

384:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:12:12.36 wmhxxjDv0.net
ただでさえ食品安くないのに
そんな強気なのかよ

385:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:13:36.11 +fXes2qd0.net
>>162
ポイント乞食とEdy使いにはたまらんぞ楽天

386:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:21:06.32 YcW6PMhU0.net
もう10年くらい使ってないんだけど
ここじゃないといけない理由がわからない
あげ続けてるのはプライム奴隷なのかな

387:目です。
18/02/28 08:22:50.15 U9FdbMU90.net
だから、Amazon.comの話だって
その違いもわからないのにレスする?

388:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:23:37.81 QqA/K9EA0.net
>>16 運賃値上げの時にそうなると思ったわw。最後は価格に反映するw。
なんか最近欧米企業が露骨なのは何故?

389:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:24:13.00 EA+FtG0Q0.net
税金取れよ!

390:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:25:23.33 9LhilWSi0.net
値上げすると他に流れるのわかってるんだな

391:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:25:32.59 F0NX6gEG0.net
安倍政権「法律とかは関係ない。アマゾンは税金払え」
アマゾン「じゃ、日本のメーカーからその分徴収するわ」
安倍の政策に成功の文字無し

392:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:26:20.02 F0NX6gEG0.net
>>381
この手のいんちきは、日本の十八番だぞ

393:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:26:41.39 4SxWj8Yh0.net
資本主義の行き着く先は共産主義って言うしな

394:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:27:19.76 89K5798s0.net
Amazonで食品は買ったことねえわ。メリット皆無だし

395:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:28:32.74 tYVn9dN00.net
>>390
ソースは
安倍ガー言ってる分かりやすいお前に聞くだけ無駄たろうが

396:
18/02/28 08:28:56.09 .net
>>151
だからお前は就職出来なかったんだね

397:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:29:31.76 RbLfTHmu0.net
>>384
何個も登録するのめんどくさいんだよ

398:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:29:56.82 cSe7CQKF0.net
KINGカップヌードルならある

399:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:30:21.86 iQUM/fDm0.net
ヨドバシとセブンでなんとかシェア奪って欲しいな
あとは服と靴の販売をまともなとこがやってくれ

400:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:32:10.41 rOqxsQX20.net
メルカリ 10%
ヤフオク 8.64%
楽天 10%
アマゾン良心的

401:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:33:24.95 YcW6PMhU0.net
>>397
靴や服はサイズが微妙だからネットで買う勇気ないな

402:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:38:41.74 k1NKhN280.net
>>114
ワッフルワッフル

403:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:44:22.19 vgcpW4/U0.net
出品者のp身元をはっきりさせる意味でもこれはありだわ
嫌なら出て行けばいいだけ

404:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:44:58.45 1XL2CkHv0.net
>>22
わかんないのはお前だけだぞ、安心しろ

405:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:48:30.85 IhthhhFN0.net
>>398
マケプレ手数料15%

406:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:48:58.21 EQW3NQCy0.net
他社が糞

407:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:52:19.07 /qGM+h7L0.net
日本郵政、ヤマト、佐川が通販合弁会社作れば簡単に勝てるのに
この三社が誇る大流通網は大きすぎる武器となりどこも対抗できんぞ

408:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:56:20.96 Z8GFmcvV0.net
リベートなんか日本の大手小売によくあるだろ
仕入れ量や販売量に対してのメーカーからのキックバック

409:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:56:56.42 fH95dyo50.net
>>11
食品だと街中のスーパーの方がメーカーより強いんだよね

410:名無しさん@涙目です。
18/02/28 08:58:49.72 qrWtncch0.net
下請法違反だと思ったけど、よく考えたら下請けじゃないんだな

411:名無しさん@涙目です。
18/02/28 09:04:15.89 KCOz9faH0.net
URLリンク(services.amazon.co.jp)
こんだけ手数料取られても儲かるんだな

412:名無しさん@涙目です。
18/02/28 09:10:15.74 6BeInHhc0.net
マケプレも値上げw
2018年 FBA手数料改定・料金体系変更のお知らせ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/117 KB
担当:undef