中国企業「ジャップ君さぁ…水道検針を人間がやってるってマジ!?自動化してあげよっか??」 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ない プロパンだからタンク交換時に計ればいいのかな?



301:名無しさん@涙目です。
17/10/30 07:57:51.21 MZKttho40.net
そんな事中国にしてもらわなくてもいい

302:名無しさん@涙目です。
17/10/30 07:58:31.26 ihvwzn630.net
昔からあったけど、PHS回線でやってたんだよね
で、回線使用料とか技適とか権利料の絡みでいまいち普及してなかった
安SIMが行き渡った今ならもっとランニングコストを抑えられて中国企業に言われんでも
普通に導入できるでしょ
一番のガンは技適
電気ボックスの中にPHSが充電器に刺さってそのまま入ってんだぜ

303:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:09:48.68 XLbOS4GG0.net
水道ガス電気は元々公営だったのを民営化した際に雇用守るために適当な仕事残したのが習慣化しただけやぞ。
最近は自由化でコストダウン意識し出したからスマートメーター導入やりだしたけど

304:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:26:09.83 jPVunJO70.net
スマート化してもウンコは垂れ流しにします!

305:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:32:13.83 Ibh5nVDH0.net
>>1
お前朝鮮人だろ

306:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:34:56.19 egV8ywvF0.net
それなら国内でいくらでもできる
けど、でもどうせその検針カウンタチャタリング起こしたり電池切れてリセットされるんでしょう

307:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:38:28.58 h7C6IB5R0.net
日本終わったな・・・

308:名無しさん@涙目です。
17/10/30 08:39:28.88 k2duf4dM0.net
ゲリゾウイミン党は最悪だな

309:名無しさん@涙目です。
17/10/30 09:54:32.37 zPUpmKyH0.net
雇用というか利権だけどな

310:名無しさん@涙目です。
17/10/30 10:17:09.35 NUsm7twC0.net
してもいいけど水漏れも量水器から水漏れしてたりするのは目視だもんな。

311:名無しさん@涙目です。
17/10/30 11:31:20.23 Q298lEyS0.net
電気ガス水道は
個々で発信端末をおかずに
一個の発信端末に各社が信号を送るべきだろ
そこに老人の安否だの付加価値をつけると

312:名無しさん@涙目です。
17/10/30 11:49:38.14 oPDnLker0.net
>>306
型式認証だの器差試験だの技適だの利権の巣窟になってるから無理

313:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

888日前に更新/66 KB
担当:undef