PC-8801mk2 SR とかPC ..
[2ch|▼Menu]
292:名無しさん@涙目です。
17/09/20 09:02:54.17 apScO+EY0.net
>>5
同じく
FM音源モードを増設したがSR以降の壁は厚かったよ

293:名無しさん@涙目です。
17/09/20 09:14:20.68 8clv8+D40.net
この前帰省してmk2とx68000を動かしたらまだ普通に動くな
三国志の公孫讃でやってたら袁紹に攻められて辞めた

294:名無しさん@涙目です。
17/09/20 09:21:36.09 ylPLIwpL0.net
Personal Workstation.

295:名無しさん@涙目です。
17/09/20 09:44:53.86 46irB+V20.net
これでX68000出して
パソコンミニ
URLリンク(twitter.com)

296:名無しさん@涙目です。
17/09/20 09:47:20.27 CCqKiDj+0.net
>>215
まじかよ・・・

297:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:00:36.39 ViqAYjbY0.net
VM2以降

298:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:05:33.08 mCwLmx1z0.net
FHのブラック+アナログRGB買ってくれた母さんありがとう
こんなダメ人間になれました

299:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:13:03.13 apScO+EY0.net
8801シリーズ終盤の頃は テレネットのゲームジュークボックでBGMマシンになってたな
CDで聞けばいいのにわざわざ88立ち上げて聞いてた
君の名ははすげーつまんなかったけど
部室にX68000が置いてあったのだけはクスっときた

300:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:13:13.26 DBgQDl6v0.net
>>175
それマジなの?
羨ましいな
日本も今でもMZやMSXを販売してゲームも売ってくれよ
制約のある中で作るから作り手も遊び手も楽しいんだよな

301:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:17:24.43 V6QOqYkP0.net
ソニーのSMCシリーズは一部業界では隠れた名機だった

302:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:25:24.42 erKnBW/w0.net
始めてのボーナスでPC-8001MKUとプリンターその他一式買ったわ。
で、basic必死で覚えたけど今じゃ何の役にも立たんw
100 console 0.25.0.1:width 40.25:color2
110 motor0
120 a$(a1)+1

303:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:29:31.36 IcTfIe880.net
初代プリンセスメーカーで、家の娘は残念ながら
プリンセスにはなれなかったけど幸せな人生だったと思う。

304:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:30:23.13 RbwdvcJ90.net
MZ-2000や80Bは?

305:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:35:24.11 Rs+94GdH0.net
クリーンコンピュータすげぇぇぇと思っていたけど
実際に使ってみると毎回テープからBASICを読ませるのは面倒だと感じたw

306:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:43:38.48 VZLM8BpS0.net
>>283
流星と青札のデスクトップVALUESTARは「抜かないでください」
と書かれたグラフィックボードを引っこ抜いてPCIスロットとして使える
数少ないモデルだったな
抜かないでボードは他にもいろんな機種で採用されてたけど他のは抜くと
本体が起動しないからアウトだった

307:名無しさん@涙目です。
17/09/20 10:50:13.76 hga5j+KE0.net
X68000なんて買ってなんて言ったらマジでげんこつ飛んで来るのは知ってた

308:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:01:35.87 wuNY/rjB0.net
「MSX版鋭意製作中!」この言葉にどれほど歓喜したか。

309:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:04:40.24 U7xFHNxr0.net
>>303
SP-2001だかのセット
エディタ、アセンブラ、リンカが独立してた。テープでできる気がしない。

310:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:12:21.06 aadRXKkS0.net
>>300
色々間違ってる

311:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:12:56.41 r249SOBA0.net
>>299
カラオケ業界じゃ長い間、グラフィック作成用に大量に稼働してたなw
元は映像編集の業務用特機のSMC-70で、民生用としてSMC-777が出た
CP/Mの開発者のゲイリー・キルドールをして「最高のCP/Mマシン」と言わしめたという逸話も残っている
CP/M環境下のソフトウェアとしてFORTRAN、COBOL、C、Pascal、APL、Forth、Prolog、LISPが発売され、幅広いプログラミング言語学習用のパソコンとしての側面も持っていた

312:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:25:25.93 UfiloBGg0.net
>>306
シムシティは流石に無理だろうって思った

313:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:27:58.45 EgoYWOWw0.net
3.5インチFDDのほうがかっこよかった。
PC-9801 UV21とか。
FM77AVとか。

314:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:34:10.62 i7mkk59g0.net
ジョーシンとかで
ずっとデモ流してた

315:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:37:20.43 eIg5KYYn0.net
そこはVM2で

316:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:44:40.85 UoP7OTdf0.net
>>5
当時の価格と物価を考えたら暴動起こしていいレベル

317:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:45:38.43 ylPLIwpL0.net
>>301
養女働かせて生活してる主人公…

318:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:45:46.43 eIg5KYYn0.net
>>212
電源ボタンが茶色いのかVX2クリーム色が21

319:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:47:30.67 jkprGMaZ0.net
>>314
一年も経たずにFR出すしな・・・

320:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:50:11.34 ylPLIwpL0.net
>>310
SFCで出来るんだから出来ないことはないと思うんだけどなぁ…RAMに乗らないならROM版でも。
あの時期で商業的に成り立たなかったのが全て。軽口で期待持っちゃったなぁ。

321:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:54:31.93 dNPTaB1A0.net
ポイボスパート2とムーンストーンはいつになったら出るんや!

322:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:56:10.43 Mr3m/mjs0.net
ここは40〜50代のおっさんが多いと思われるスレなので、みんなのマイコン遍歴が知りたい。
オレと同じ人いるかな?ちなS45年
PB-100→PC-1245→PC-1255→JR-100→FC-2000(MSX)→PC-8801FR→PC-9801RX2→PC-9821Bp2→PC-9821Ap2→FMV(AT互換機)→Gateway2000→VAIO XR1→自作PC
もちろん並行して使っている時期もあるけど・・・。
PC歴は30数年ってとこか。出会いはPC-6001だったから。

323:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:58:26.00 FJaWhPfi0.net
>>309
へー
初めて知った

324:名無しさん@涙目です。
17/09/20 11:59:56.02 2bscov+T0.net
>>301
俺のたくさんの娘もそれぞれ幸せになったで

325:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:00:47.35 jkprGMaZ0.net
>>318
完全にSFCの方が上位なのになぜそう思った

326:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:15:24.50 ylPLIwpL0.net
>>323
SFC:RAMが少ない、クロックも遅い。
シムシティのデータ量がどの程度かはわからないけど当時のバッテリーバックアップで保存できる程度だからMSXでも動作が遅い程度で移植はできたと思う。

327:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:18:21.06 57HV5lAh0.net
>>315
主人公は勇者で魔王倒したから引退したんじゃなかった?

328:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:24:17.28 ylPLIwpL0.net
>>325
たしかオープニングでそうだった。その後怪我で働けなかった?!
MSX版の曜日の"曜"が違っているという伝説があった。

329:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:33:10.29 bDWtSw4A0.net
>>46
マカダムを忘れてるぞ

330:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:34:59.94 CCqKiDj+0.net
>>257
ぺけろっぱー
とか
ろっぱけ
とか

331:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:41:47.52 aadRXKkS0.net
>>320
何でそんなに持ってたんだよ、金持ちか?
自分はPC-8801無印の後、98のRA21まで飛んで、その後はAT互換機だな
互換機になってからは愛着はなくなったな、もうCPUの変遷なんて覚えてないわ

332:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:48:02.79 2V5qjpCC0.net
イースやりたい

333:名無しさん@涙目です。
17/09/20 12:52:00.87 wXmg/dqU0.net
46歳のハゲオヤジだが、
88MR-286VG-互換機ー自作機-NECノート-丸紅PCーDELLノート-東芝ノートーHPノートーDELL タブレット
だな。こうして振り返ってみると、いろいろ無駄遣いしているな

334:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:07:19.82 Mr3m/mjs0.net
>329
金持ちじゃなかったよー
実際に買ってもらったのって、PB-100とJR-100とPC-88FRぐらいだよ。
後は友達から譲ってもらったり、自分で働き出してローンで買ったのばかりだ。

335:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:28:01.87 TcPFVVBA0.net
>>225
ホビー屋のイエローサブマリンもレンタル屋だったんやで

336:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:39:32.29 V6QOqYkP0.net
>>309
放送業界を指してたんだがカラオケ業界もなのか、知らんかったw
777は互角OSにlogoとかアセンブラとかツールが色々付いてきて楽しかったなニーモニックがザイログのじゃなくANN表記で馴染みにくかったけどw

337:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:52:02.55 UfiloBGg0.net
パソコンを親に買ってもらった
って結構いるんだな
うちの親は「趣味の物は自分の小遣いで買え」って方針だったから
全部自分で買ったわ
高校時代のMSX2+→FM-TOWNSはローンで親に頼み込んで保証人なってもらった
その後 TOWNSU-ME→9821 V200→
DELL→自作機→今は無きPC-successのショップブランド
(サブ機で、メビウスノートとかネットブックとか)
今はPC-successのテセウスの船マシン

338:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:56:28.49 aS++NyeQ0.net
新聞配達のバイトでコツコツためた貯金
全て投入してmz2200を買った俺
今になって本音を言うと、ちょっと後悔
X1なんて大嫌いですわマジで。

339:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:57:12.05 gGgXGGE+0.net
9801VF2を改造して、VM仕様にしたのはいい思い出。
お陰でハンダ技術が上がって、386SXの貼替えができるようになったなぁ

340:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:57:53.04 doSwDnGP0.net
ぺけろっぱー
グラディウス付属
Human68k
スペースハリヤー&オタクハリヤー
MDX
AFH-NETwork
ちなみにACE HDのクロックを物理交換しようとして壊したのは良い思い出。

341:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:58:23.02 m3T1ajD90.net
親の88でベーマガ買って打ち込んでゲームしてたな
フロッピー付きの機種のツレの家に夜な夜な通い夢幻の心臓 WIZ Bオニキス ザナドゥ イース ファンタジア 破邪の封印 デゼニランド トマト姫 ジャングルアド ハイリーフォックス タイムトンネル 信長 三国志…

342:名無しさん@涙目です。
17/09/20 13:58:46.78 gGgXGGE+0.net
>>225
マップの屋上でじゃんけん大会やったなぁ。勝てんかったけど、メガドラ欲しかったわ…999円だっけかな?

343:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:02:06.38 +hO1l4OF0.net
>>337
昔の同僚がそれやったって話てたよ
安く買えるVF本体買って秋葉原でFDD買ってきて自分でVM相当にしたって
そういう知識あれば自分もVM21買ってもらわずにVFにして浮いた予算で最初から音源ボードやマウス買ってもらったのにな
音源マウスプリンタースキャナはバイトして買った

344:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:02:39.53 Mr3m/mjs0.net
中学生〜高校生の頃は、ベスト電器とかのデモ機でプログラムを打ち込んだりして毎日のように通ってたな。
変なグループとか出来ててTで縄張りのようなのがあった。明確なメンバーとかいた訳じゃないけど。
よそ者が来ると追い出したりしてた。
今考えると、お店にとっては迷惑なガキ共だな。

345:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:04:54.62 PnTCrw9x0.net
動くかどうかわからんが納屋にある

346:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:11:21.84 EgZmEhtv0.net
最強のゲームPCだったよな。
X68000て。

347:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:18:48.28 Nymutdss0.net
>>113
Cバスをスロットの下に1個増設とかいうネタがラジオライフにあったな・・・

348:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:24:15.21 fzQXlsRG0.net
X68000欲しかったけど高価だったんだよな
モニターも高くてさ
結局中古ですら一回も所有しなかった

349:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:26:10.05 RAeARRBD0.net
捨てる前にVXの中を見たら基板がびっしり入ってて感動した
やたら重いのも納得や
終わり頃の98なんて基板1枚だもんな

350:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:27:55.77 +hO1l4OF0.net
>>346
それでもvm21vx21の時の98と比べたら
pro2がでて型落ちになったproはかなり安く買えたよ
アキバのガードしたのお店でモニタセット30万くらいだった

351:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:30:48.53 EABQhf/T0.net
スレからジャンク屋の匂いがにじみ出るようだ

352:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:37:26.10 AVmqSTDS0.net
色んなハードある方が楽しかった
移植板とか出来が違ってたし

353:名無しさん@涙目です。
17/09/20 14:55:36.78 apScO+EY0.net
98Do+の88モードでFDDが動かなくなってしまった今
里子に出したMRモデル30+音源ボード2やら98用2ドライブ5inFDDが悔やまれる
何でだろうなぁ 98モードだとFDDが動くんだけどなぁ
ソフトディップでFDDをONにしてるんだけどガッコンガッコン言わないんだよなぁ

354:名無しさん@涙目です。
17/09/20 15:03:12.75 Mr3m/mjs0.net
X68って周波数の関係で、ほぼ専用モニター必須だったんだっけ。
発売当初はセットで50万とかしたよな。
金持ちの友人は発売日に即セットで購入してたけど。
その時にプレイしたグラディウスには感激というか感動を覚えた。
FC版にずっとはまってたからな〜。

355:名無しさん@涙目です。
17/09/20 15:04:55.50 YY9kvxkC0.net BE:833816615-PLT(25000)

URLリンク(www.pc98factory.com)
新品で売ってるよ

356:名無しさん@涙目です。
17/09/20 15:10:01.89 KqYKckPJ0.net
赤いX1とかX6800 とかFM7とか
外見が特徴的な昔なのパソコンで中味windows10とかほしいなあ
8-16bit PCに思い入れあるんだよ。

357:名無しさん@涙目です。
17/09/20 15:29:46.78 Z6OUwwO90.net
>>352
15KHz、24KHz、31KHz の3モードに対応して
なおかつHsyncとVsyncが分離してなきゃダメなんだっけか
Towns用モニターなんかは混合のCsyncだから駄目だったはず

358:名無しさん@涙目です。
17/09/20 15:44:47.89 F3LglLNF0.net
PC-TV4xxなら繋がったはず
端子もデジタル8ピン、アナログ9ピン、15ピン、21ピン、S端子、コンポジットビデオとてんこ盛りだった

359:名無しさん@涙目です。
17/09/20 16:07:50.14 eIg5KYYn0.net
実売価格
98本体27〜40万円
88本体14万円くらい
ブラウン管モニタPC-KD854 7万円くらい
純正熱転写プリンタ7〜10万円とか
ゲームソフト 9800〜14800円
凄い時代だったな。

360:名無しさん@涙目です。
17/09/20 16:12:08.08 eIg5KYYn0.net
ディップスイッチの高揚感は異常

361:名無しさん@涙目です。
17/09/20 16:36:48.10 YEf/nEUZ0.net
200ライン8色のX1からX68000へ移行した時の衝撃と言ったら
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

362:名無しさん@涙目です。
17/09/20 16:40:33.32 X3HEEwgi0.net
>>55
kwsk

363:名無しさん@涙目です。
17/09/20 16:44:00.80 MZBAyWB60.net
>>46
177もな

364:名無しさん@涙目です。
17/09/20 17:09:49.12 Z6OUwwO90.net
>>360
ゲームじゃないから0点!!

365:名無しさん@涙目です。
17/09/20 17:13:07.06 7QqJrtxK0.net
あの時台のパソコンは高価だったけど安全で平和だった
時台も世の中もそう 平和で幸せだった
あの頃に戻りたいよ(´;ω;`)ブワ

366:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18:23:49.31 v0UlPbB90.net
>>363
マハポで互換機買おう

367:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18:27:17.71 1W74qJFF0.net
>>347
初期の98が、ディスクリートチップを多用してたから
チップが多くて高かったと言うのは、要するに
専用チップを設計する初期コストをケチって汎用品を使った
無能経営ということでもあるんだよな。
だから、専用チップを多用したゲーム機に性能でも価格でも勝てなかった。

368:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18:33:01.57 1W74qJFF0.net
ET4000というビデオカードの入った486マシンが
フレーム書き換えでゲームがグリグリ動いたのを見た
時点で、もう日本のパソコン業界オワタと思ったわ。
1フレームごとに全部画面を書き換えられるから
スプライトとかスクリーンとか考える必要ないんだもん。
あのショックはでかすぎたわ。

369:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18:34:56.78 EgoYWOWw0.net
中学のときは、みっちゃんがFM-7持ってて、りょうくんが8001MkII持ってて、しむちゃんのお兄さんがMZ-2000持ってて、スターフリートとか信長の野望とかホバーアタックとかをやりに行ってた。
87年に貯金はたいてPC-9801UV21を30万で買う。
92年にMacのクラシックII、94年にQuadra840AV→8100にアップグレード、96年に中古で145B、97年に9600、友達に520と520cをもらって、2001年にPowerbookG4。
PC98は5年くらい使ってソフマップに売りに行ったら、本体だけなのに7万で買い取りだったな…。

370:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18


371::52:04.58 ID:dtAE6obQ0.net



372:名無しさん@涙目です。
17/09/20 18:56:05.79 MZBAyWB60.net
悪かったねパソピアで

373:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:00:38.64 nnf4X3XA0.net
むかしカセットテープに記録したデータを10分以上かけてダウンロードしたよな
冗談のようなホントの話

374:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:01:57.09 UfiloBGg0.net
>>365
ビジネス用のパソコンだもの
グラフィック性能なんてハナから考えられてなかった

375:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:03:40.84 Mr3m/mjs0.net
3インチディスクのX1Dとかいうのがありまして

376:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:19:33.77 UfiloBGg0.net
>>370
中学生の頃(30年以上前)夏休みの自由研究で天気図を書いたんだが
ラジオの気象通報を録音するためにカセットテープが必要になった(20分×一日3回)
で、親父にねだったら会社からカセットテープを20本ばかり貰ってきてくれた
どうやら以前にデータ用に使われてて不要になったものらしい
某大手バイクメーカー勤務だったんだが
何のデータが入ってたかは不明(そもそも機種すらわからんし)
これって情報流出じゃねーかw
大らかな時代だったな

377:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:21:24.67 paYdbbv+0.net
初代9821(386SX)にVIPERとか言う6万ほどの
アクセラレータ載せてそこそこ長く使ったなぁ・・・

378:名無しさん@涙目です。
17/09/20 19:40:20.49 1sPKMu7N0.net
>>338
BtoCコンパイラを忘れるな。

379:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:30:15.66 E95X29gc0.net
>>220
MZ-700の友人は酷評を受けてた

380:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:33:34.07 qhVB03HBO.net
>>376
不可能ないのにw

381:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:35:22.34 1nu7x4Jx0.net
VXって名機なのか?
その後のR○シリーズの方が人気あったような?
個人的にはFM-TOWNS好きだったな

382:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:38:49.15 dNPTaB1A0.net
>>357
>>ゲームソフト 9800〜14800円
平均的には
ディスク版で6800テープ版で3980
ってのが一番多かった気がするぞ

383:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:44:38.49 E95X29gc0.net
>>320
同じ歳だな
X1c(親に買ってもらう)→PB-110→X1F→Mac classic2(68030)→LC630(68030)
後はDOS/V、最近Mac miniを購入
LC630はアカデミックキャンペーンでキャッシュバックあったけど速攻PowerPC機に移行しやがって…
20年はAppleからPC買わなかったぞ

384:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:47:30.67 bq6hXV6q0.net
ゲームソフトはTakeruとかいう自販機がショップに置いてなかったっけ?
生ディスクをドライブ入れてコピーする黒いの。
自分が面白そうと思えるのがあまりなくって数回しか使わなかったけど。

385:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:47:43.22 1nu7x4Jx0.net
その年代だと厨房でx-1だろ
同級生も持ってるやついたけど金持ちじゃないと無理だろw

386:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:48:14.09 Bj/eZNqq0.net
>>379
80年代半ばの値段だなそれは
90年前後だと1万円前後が相場になってくる

387:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:49:51.27 2K/KDc1p0.net
イース3とか8,800円くらいしてた気が

388:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:56:26.34 E95X29gc0.net
>>381
1回だけ買ったな、X1版レリクスかな
あれはパッケージ無いし、説明書もプリントアウトされるやつの凄く微妙なサービスで購入者側のメリットはあんまりなかったね

389:名無しさん@涙目です。
17/09/20 20:59:50.45 zADUhSDK0.net
pcエンジンのCDROM^2のイースのOPを、フロッピーで起動すると自動的に
OPが流れるのを作ってた人がいたなぁ・・・
・・・流石に、動画のレートはモザイクバリバリだったんですけどねw

390:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:03:40.10 Bj/eZNqq0.net
>>385
タケル専売ソフトくらいだろうね
ソーサリアンの追加シナリオとか

391:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:37:26.68 Nymutdss0.net
>>277
FM11AD2+か
MZ2500あたりか

392:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:43:15.93 MyCMh7nB0.net
>>381
名作ソフト野球道はそれがスタートじゃなかったか。違ったか

393:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:45:34.35 Nymutdss0.net
>>337
まったく聞いたことないわけじゃないけど、VF改VMってめんどくさそうだよな
VM0+ティアックドライブ増設 VM2仕様のほうが安かったろうに。
VFはドライブ自体は2HDのが載ってるとかいう話だったような

394:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:51:13.34 Ap9Bgsn20.net
ハニイリト
ok

395:名無しさん@涙目です。
17/09/20 21:55:08.56 Nymutdss0.net
98を安く買いたかった向きはいろいろ試してたみたいだったな
FC9801とかPC98XL2とか末期のN5200あたりを98がわりに使ったとかいう話もあったみたいだけど。

396:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:02:32.00 m74xt/G30.net
>>381
takeru専用ソフトのRPGツクールが欲しくてアキバまで行ったわ

397:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:06:16.00 hGIkH9DK0.net



398:takeru https://i.imgur.com/ysltqvW.jpg



399:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:22:33.50 aVD4y1/G0.net
タケルで失敗したけど技術を活かしてJOYSOUNDで大成功したの知らないの

400:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:40:20.47 H3hTS7Af0.net
イース2のOPは衝撃だった

401:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:49:04.80 FwdHp5jb0.net
三年ほど前に実家のEPSONPC286VE起動させたら普通に動いたな
シムアースとか動かしてみた
HDDも生きててWindows3.0を久しぶりにみた

402:名無しさん@涙目です。
17/09/20 22:51:20.94 AAfFrz4P0.net
ViperといえばSOGNA

403:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:14:49.07 66Fv32pI0.net
>>144
これでグラディウスをやった

404:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:31:46.12 2637pP4w0.net
コピーツール、面白かった。

405:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:40:33.45 jBNW8PCF0.net
TAKERUのカタログ
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:41:27.03 cUGlEh5H0.net
>>394
なつかしいなー
小学生のとき間違って買ってしまった拡張パックをなんとか生かしたくてtakeruでマスターオブモンスターズを買った記憶ある

407:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:45:08.35 OygmKFVz0.net
>>396
パソコンを買うきっかけだった
当時高校生だったから自腹で買えるMSX2+だったけど
この30年でパソコン関連に幾らつぎ込んだんだろう…

408:名無しさん@涙目です。
17/09/21 00:58:42.70 2BfPNTPy0.net
>>5
俺もだ。ロボットが変形するカッコいいゲームが出来なかった。

409:名無しさん@涙目です。
17/09/21 02:20:37.28 6ofHpo/H0.net
テグザーかヴォルガードIIかな

410:名無しさん@涙目です。
17/09/21 06:17:19.55 o8Nv1oda0.net
88で初めてCGに挑戦した、ソフトはダ・ヴィンチ→ラルフ
その後68KでZ'sSTAFFを結構使った
雑誌に投稿してデカデカと乗せてもらった恥ずかしい過去が
98で画楽多って言うソフト買ったけど殆ど使わなかったな
あとはお決まりのゲーム三昧

411:名無しさん@涙目です。
17/09/21 06:38:34.43 2BauuqNN0.net
X6だけは同意

412:名無しさん@涙目です。
17/09/21 07:54:01.98 tBeTKA0g0.net
パソ通が広まってからパソコンの面白さが広がったよな
草の根BBS、掲示板、ゲームやアニメの曲や画像が置いてあるデータ、
そして、テレホーダイ&テレジョーズw

413:名無しさん@涙目です。
17/09/21 07:55:50.38 XTJ9yOUP0.net
>>134
当時俺はNECに勤めてて
98RX組み立てた

414:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:20:25.42 EGjOvtkM0.net
>>280
どうなるんだ?

415:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:25:36.78 hRPKBVqx0.net
PC-9801BX2買ってwindows95動くまで改造したら10万円掛かった
奮発して最初から9821買ってた方がお得だった

416:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:28:17.99 hRPKBVqx0.net
>>200
PC−KD1421
PC-KD854N

417:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:28:18.80 RgAV5rnA0.net
>>5
うちの親父が多分その口だと思うが今70だぞ
お前らいくつなんだよ…
ちなみにおれはそんな親父のPCでカセットのゴルフゲームとか延々やってた

418:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:31:24.42 7iIy7MYe0.net
X68ユーザーはとりあえずすごいの多かった印象

419:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:40:31.35 kz25TleI0.net
ピポッ

420:名無しさん@涙目です。
17/09/21 08:57:39.67 JqJvHsWH0.net
当時なんであんな高価な物が買えたのか謎だわ

421:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:04:35.26 xPVXipBV0.net
対応機種SR以上

422:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:15:41.63 JF3msZBN0.net
>>416
中には夢も詰まってたから

423:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:18:32.65 hRPKBVqx0.net
>>418
NECの直営店で高校生でもローンが組めた 要保証人だが

424:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:19:17.93 KNcM34Lg0.net
兄貴とお年玉10年分投入してX68000 XVi買ったな
SC55+ドラキュラには圧倒されたわ

425:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:31:05.27 Uh7EQUm30.net
今見てもX68Kのデザインは秀逸だよな

426:名無しさん@涙目です。
17/09/21 09:49:23.52 JF3msZBN0.net
何故かX68kには思い入れがなかった
デザインでいったらMZ-2000が好きだった
当時は88だったので、今更ながらオクで手に入れた
家買って自分の部屋ができたら飾る

427:名無しさん@涙目です。
17/09/21 10:04:18.14 90+d0/Ts0.net
SC55mk2(ミュージ郎55)がシリアル接続で98に接続出来るから買ったんだが
MIDI対応ソフトはMIDIボードにしか対応していないものばかりで
慌ててボードも買いに行った思い出
その後SC88proに買い替えた
今じゃMIDIなんて鳴らさないのに自作AT互換機にくっつけたまんまだよ

428:名無しさん@涙目です。
17/09/21 10:25:50.37 DciY87tn0.net
ゲームのためにX68000 EXPERT買ったけど普通に88SR買っとけばよかったとも思ってるよ

429:名無しさん@涙目です。
17/09/21 10:27:57.20 vep9yuwn0.net
88はソフトの数が半端ないしコピーガードもゆるく、中古も出回ってた

430:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:20:04.07 kHy9Njga0.net
>>396
長すぎて見てる途中ちょっと飽きたけどなw
それから88だとオープニング終わってゲームに入る前にディスク交換でぶっ飛んだけどw

431:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:20:07.45 kQEcYxZu0.net
学生の頃は友人に恵まれた。
俺自身はMSXを使ってたけど、
友人AはX68000
友人BはFM-77AV
友人CはX1C
友人DはPC-88VA
友人EはX1D
友人宅を巡っていたわw

432:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:20:57.09 zFJhwQzu0.net
>>427
ディーヴァは買ったよな?

433:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:34:04.31 31gFEgb/0.net
>>428
ディーヴァみたいなの今出来たら凄いよな

434:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:45:34.17 O/vWiCnK0.net
FM-7が最初のパソコンだった。
当時はBASICか機械語かの2択と言う極端な時代だったな。
FDのIPLを書き換えてテープのゲームの実行中メモリをFDにダンプして、ディスクゲーム化したのはいい思い出。

435:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:49:34.44 d9HxwjcE0.net
>>429
EVE onlineに地上制圧戦付けたら楽しそう

436:名無しさん@涙目です。
17/09/21 11:57:05.83 Hy5AtDay0.net
>>430
そういうのできる人すごいなと思ってた

437:名無しさん@涙目です。
17/09/21 12:14:54.67 obL7JDEQ0.net
>>413
ちょーザックリで30年前→今70なら40前後。
今ならともかく当時40で、会社で98使うからならともかくホビー系の88を始めるってナカナカniceな親父様やなぁー

438:名無しさん@涙目です。
17/09/21 12:23:51.21 PvcFZa3M0.net
>>422
わかるw
2200はどうでもいいけど一体型デザインは好きだね
仕事でスクリプト作ってた時はグリーンディスプレイ風にして作ってた

439:名無しさん@涙目です。
17/09/21 13:02:31.11 goCdN3E20.net
>>427
68000でたころなら98か68000のほぼ二強だったと思う
ちょっと下にtowns

440:名無しさん@涙目です。
17/09/21 13:06:29.37 Hy5AtDay0.net
Townsは展示場では見かけたけど実際持っている人を見たことがない

441:名無しさん@涙目です。
17/09/21 13:46:30.70 RgAV5rnA0.net
>>433
8001も8801も9801もうちにあったけどな
なんかSEのはしりのようなこと任命されて家でも色々勉強してたの覚えてる

442:名無しさん@涙目です。
17/09/21 14:19:51.09 kQEcYxZu0.net
高校卒業して最初に就職した会社が、産業用ロボットを制御するシステムの会社だったため、
入社した当日に、Z80のニーモニックの本(しかも全部コピーで使い古されたもの)を渡されて、
一日で読んで覚えろって言われた。いい時代だったな。
6802のニーモニックはハンドアセンブルして結構やってたけど、Z80は初めてだったので結構難儀だったわ。
いまはCPUが変わってもプログラム言語自体は変わらないけど、昔はCPUが違うと言語(ニーモニック)も全く違うものだったからな〜。
BASICとかは結構統一性があったけど。

443:名無しさん@涙目です。
17/09/21 14:33:04.24 5xUIlgmc0.net
インターネットが普及するまではゲームが娯楽の王様だった。
そういうのがやりたくて高いのを買ってるのも普通だろう。

444:名無しさん@涙目です。
17/09/21 15:10:17.61 6qRdDLG00.net
>>160
俺も当時はそう思ったけど、
実際にプログラムを書いてみると非常に素晴らしい配置だった
キャラ単位で考えるとPCGとの親和性が非常によい

445:名無しさん@涙目です。
17/09/21 15:16:46.02 RBUiVLgl0.net
>>381
初代の武尊はレッド、2代目TAKERUはイエローで
レッドの方はMSX用のEEPROMカセットを挿すスロットがあったな
イエローになりマニュアル印刷用プリンターがレーザーに、
電話回線からISDNに、売れ筋定番ソフト格納用のCD-ROMユニットが装備された

446:名無しさん@涙目です。
17/09/21 15:18:35.08 kQEcYxZu0.net
MSXは単色スプライトだったけど、マシン語使うと複色スプライトに出来たんだよな。4色までだったかな。
グラフィックも、8ドット毎に一色なのが、複数の色が使えるようになったり。
いじりがいのあるマシンだったよな。
結構強力なBASIC持ってたし、グラフィックも言われるほど悪くは無かった。ファミコンには負けてたけど。
MSX2になって離れたけど、MSXはかなりいじり倒した。

447:名無しさん@涙目です。
17/09/21 17:29:59.95 QZik2eaQ0.net
MZ-2000てボンネットみたいに開くんだぜ

448:名無しさん@涙目です。
17/09/21 17:47:05.36 aQOSi0w20.net
FM7の拡張スロットスペースを貯金箱にしてた

449:名無しさん@涙目です。
17/09/21 18:07:34.52 inuG1Pyd0.net
>>428
最強艦隊のパスワードやるよ
NHZRLKQOJRRHDXJCLX

450:名無しさん@涙目です。
17/09/21 19:47:33.37 Z3wJYDFZ0.net
パソゲーは世界にあれど、「音楽」が一体になったのは日本が初だったな
ファルコムは偉大だった

451:名無しさん@涙目です。
17/09/21 19:59:17.11 rR6YNtnQ0.net
YsUのOPは凄かった
量販店のデモを弟と二人で( ゚д゚)( ゚д゚)こんな顔してみてた

452:名無しさん@涙目です。
17/09/21 20:05:37.86 QbhE2tX70.net
68kを親に買ってもらった人はどうやって騙くらかしたのか気になる

453:名無しさん@涙目です。
17/09/21 20:09:08.44 1OREqN2V0.net
>>448
グラフィックの勉強→ゲーム三昧
プログラムの勉強→コピー三昧
個人の見解です

454:名無しさん@涙目です。
17/09/21 20:10:55.15 Qz/bwc/7O.net
>>449
だいたい合ってるw

455:名無しさん@涙目です。
17/09/21 20:51:42.79 ZkFuaict0.net
ASCIIダンプ眺めるだけでおおよその「目当て」探し出せるようになってたっけ・・・
ドライブの音と振動で進行状況把握したり

456:名無しさん@涙目です。
17/09/21 22:53:33.32 reWCWHcO0.net
>>449
おまいは俺かw

457:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:01:33.51 w6rHm7d90.net
MSX → 88VA → PC-286 俺が王道

458:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:02:46.91 22xPZS3p0.net
32万くらいで8801mκllSRのセットを親父に買うてもろた
さんざこれからの世の中PCでけへんと話にならへんと親父にせっついてな
ゲームもしたけど親父を騙くらかした手前、BASICのプログラミングもようしたで
その知識を活かして親父の自営業継いだ今、オーダーすれば300万は下らぬうち専用の業務用データベースをPC+数万円のファイルメーカーproで自作でけたで
結果的にもう逝った親父を騙くらかさなくて済んだことになった
亡き親父に感謝感謝や

459:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:11:04.55 xiCpn6bH0.net
秋葉原のラジオ会館Bit-INNはいつも混んでたけど、同じ階のGAIN(日立のマイコンショールーム)は大抵空いてたんで試用機のH68/TRやらBASIC masterやらを使って遊んでた。
どちらも技術者が交代で詰めていてユーザの質問に答えてたけど、GAINは小学生の要領を得ない質問にも丁寧に回答してくれた。今も私にとって日立と日電の企業イメージが全然違うのはそういう窓口の対応の差かも知れない。

460:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:12:52.34 A4mRTWaG0.net
>>5
俺もだ

461:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:14:01.26 /Xi7Fqk30.net
>>413
ガラスの十代だよ

462:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:18:41.72 y8no33RN0.net
あのころのは夢があったね
結局和製OSを普及させられなかったから、今の電機メーカーの凋落につながっただろなあ

463:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:19:48.74 xXD2niZz0.net
P6mk2→88FR→98DX(かも)
だったな

464:名無しさん@涙目です。
17/09/21 23:20:24.36 PvcFZa3M0.net
>>448
X1cのセットでさえ25万位したのに買ってくれとは言えなかった
大学生になって68繋がりでMacに走ったけど

465:名無しさん@涙目です。
17/09/22 00:33:47.68 n27TlAos0.net
88FR、PCエンジン>9821(忘)、PCFX>98NX
NECに育てられたわ

466:名無しさん@涙目です。
17/09/22 05:36:42.61 lF+GVyX50.net
>>381
パワフルまーじゃんの追加エロデータ買うのに
休日で次から次へと出会う友人に言い訳するのがすげー大変だったのも今は懐かしい思い出・・・

467:名無しさん@涙目です。
17/09/22 05:58:20.20 nXyC9SK00.net
>>92
>その3ヶ月後にPC-8801mk2SRといった
>・CPUが大幅パワーアップ
>・グラフィック機能が大幅アップ
>・FM音源&PSG音源が搭載
PC-8801mk2は1983年発売mk2SRは1985年発売だから3ヶ月後ってことないだろ?

468:名無しさん@涙目です。
17/09/22 06:09:37.51 nXyC9SK00.net
>>460
>X1cのセットでさえ25万位したのに買ってくれとは言えなかった
X1cは価格119,800円だろ?CRTが13万もするか?TVに繋げばいいじゃん

469:名無しさん@涙目です。
17/09/22 06:12:08.91 IMASQcvJ0.net
FM-TOWNSII

470:名無しさん@涙目です。
17/09/22 06:43:52.59 Ar7+lvJ80.net
ブラザー ソフトベンダーTAKERU(タケル 武尊)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
TAKERUではROMカートリッジソフトもあった

471:名無しさん@涙目です。
17/09/22 06:46:10.70 4McnILsJ0.net
コオロギ洋食

472:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:00:32.14 4/Pjmv8J0.net
>>88
午後だ

場末のプログラマだが未だ現役で98のDOSをさわってる。つい先日もHDD故障によるシステム入れ替えで、ほぼ徹夜した。
エコロジーは神。あれないと仕事にならんね。
業務用のソフトは変わらないのよね、もう25年動いてる。98のストックが20台超えた。最大のネックは2.1GB以下の
HDDとFDDの確保に尽きるわ。
240MBあれば数万行のソースにコンパイラにと、開発環境と実行環境とデータと全てが収まって尚余る。DOSの
効率の良さは論外に凄い。Windowsなんて無駄の極地だわと思ったりもするね。

473:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:25:21.00 p6bq/oME0.net
MZ2000にQuick Diskと漢字ROM搭載してた。あまり使い道なかったけど、色々勉強になりました。

474:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:38:32.04 Ux302WiU0.net
>>464
細かいなw
専用ディスプレイは99,800円だな
消費税も無かったし、定価22万程のセットだね
X1cがテレビ出力が出来るのは知らなかったよ
勉強になった

475:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:46:17.49 mOEGkNCC0.net
おまえらBASICくらいはマスターしたんだろうな?

476:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:49:50.27 NKE4svh+0.net
>>468
ECU、FD、MIFES、Turbo-xx(俺はC)
何もかも懐かしい…

477:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:50:48.18 NKE4svh+0.net
>>471
電気屋電動で勉強しました

478:名無しさん@涙目です。
17/09/22 07:53:41.86 djCugAPx0.net
>>471
こんにちはマイコンで勉強しますた

479:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:02:11.05 NKE4svh+0.net
>>473
連投すまん。電動ってなんだよ店頭なw
ちな、はるみのゲームライブラリー

480:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:03:42.52 7HO9t/B40.net
>>468
>エコロジーは神
昔はよく使ったよ神ソフトだった(過去形ですまんが)
>最大のネックは2.1GB以下のHDDとFDDの確保に尽きるわ。
ハードで対応してればBIOS書き換えてたなぁ

481:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:07:11.50 Ux302WiU0.net
>>471
高校生の頃ベーマガに投稿して採用されたな
やっぱりとっかかりは小学生の頃に読んだこんにちはマイコン

482:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:08:49.80 r8BdMG9B0.net
      ,-―――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l jジェンキン鮨     l
   ,、_lー-―――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'   < 再起動作戦おっつ〜!ww
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      \_____
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

483:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:15:11.13 MIQvYgXe0.net
>>453
88VAはいけない

484:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:15:43.12 a9+quPNB0.net
動いてるテグザーを初めて見たのはサウンド北越(今のハードオフ)
YSIIのオープニングを初めて見たのは蒲田のラオックス

485:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:30:09.21 NKE4svh+0.net
>>478
80/88のSTOP+reset→某アドレスにxx(00?)書き込みでBASIC復活技の事か?何処で覚えたんだっけ…
大戦略(2?)でリストが出てきた時はビビった。まぁ、速度求める部分は機械語だったんだろうが。

486:名無しさん@涙目です。
17/09/22 08:51:15.22 0lFIUVOB0.net
パピコンも

487:名無しさん@涙目です。
17/09/22 09:09:18.67 khmmhTR50.net
初代X1のモニターがぶっ壊れたから
(初代X1の本体はもっと前にテープを回すベルトが切れた)
X1GをAVケーブルで液晶テレビにつないでみると
小さな文字が滲んで読めない

488:名無しさん@涙目です。
17/09/22 09:18:36.30 ZtbQfyvV0.net
俺みたいなX1twin買っちゃった情弱野郎、他に、いますかっていねーか、はは

489:名無しさん@涙目です。
17/09/22 09:32:30.02 KuqD15AbO.net
>>484
PCエンジン付きだっけ?

490:名無しさん@涙目です。
17/09/22 09:43:48.33 KfBGuMP90.net
>>462
相手も同じ思いだった可能性が

491:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:07:58.10 Ux302WiU0.net
X68000用モニタはチューナー付いたから
中古で見つけてしばらくテレビで使ってたわ

492:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:23:51.45 iByRUJYJ0.net
X1の専用モニターはスーパーインポース機能が付いていて
TV見ながらPCいじれたのがちょっとうらやましかった
>>484
X1シリーズ5年目の回答がコレで面食らったわwww
目の付け所がシャープ過ぎるわwww

493:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:27:24.72 MYHOSc/w0.net
色々メカメカしかったよね。機械!って感じで。
フロッピーコピーするのも、ガチャガチャガチャ!!…ガチコン…ガチコン…ガチコン…ガチコン…ガチコン…って機械を動かしてる感があった。
今はこういうのないねー。

494:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:35:24.05 mvLQQkVZ0.net
まみりん、とかいうRPG作るソフトをタケルか何かで買ったけどさっぱり分からんかった。
中学生の俺には早すぎた。

495:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:42:44.46 fm1YXyUq0.net
>>457
40代だな。

496:名無しさん@涙目です。
17/09/22 10:58:26.37 eRRdw5wc0.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
これは熱い
数年前にヤフオクでセットで売った。
数万円で売れた覚えがある。

497:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:09:26.82 a9+quPNB0.net
X1はテレビのタイマーがやたら充実してて
何曜日の何時に何チャンネルで起動みたいな設定できたのがいかにもシャープだった

498:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:22:52.26 HzeRdyoz0.net
X68000を目覚ましTVに使ってた
超高級目覚まし

499:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:23:54.79 eRRdw5wc0.net
そういえばツインファミコンもシャープだったっけ。
どこも後追いで真似しなかったな。
メガドライブとコンポと組み合わせたのはあったけど。
MZシリーズとXシリーズは同じシャープでも部門が違うので別会社が造ったようなイメージだよな。
お互いに何の技術提供も提携もしていないらしいし。

500:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:27:26.46 MtNsB1Np0.net
ツインファミコンはビデオ出力が付いてたから重宝した

501:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:31:40.17 fm1YXyUq0.net
X68000 Expert を高校合格祝いで買ってもらったな。
高かったけど、土建屋やってたじーちゃんが「よくわからんけど、これからは、こういうのが必要なんだろう?」ってポンとカネだしてくれたな
じーちゃん…(つД`)

502:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:56:14.50 khmmhTR50.net
スーパーインポース見にくいけどね

503:名無しさん@涙目です。
17/09/22 11:58:49.00 khmmhTR50.net
ゲームだけならMSX2でも十分楽しめる
ファミコンより性能が遙かに上だから他のパソゲーからの移植もわりとまともにできた

504:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:03:23.94 nXyC9SK00.net
>ファミコンより性能が遙かに上だから他のパソゲーからの移植もわりとまともにできた

そうなんですか?皆さんwww

505:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:10:28.91 ITmUbKw60.net
>>500
2以降ならな

506:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:13:42.02 NKE4svh+0.net
>>492
おーなつい。数万ってスゲーな。

507:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:14:09.19 bV4xCJpo0.net
2以降でもファミコンに勝ってる部分て「BGにドット単位に色を付けれる」だけだぞ
CPU遅いしスプライトゴミだしBGもScreen5以降のモードはもっさりだ
「他のパソゲーからの移植」てのもそもそも他のパソコンもその傾向だからなだけ

508:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:20:39.30 fm1YXyUq0.net
たしかに。R-TYPEがMSX移植されるってすげーwktkしたんだけど、実際にプレイしてみたらBGMやら動きやらショボすぎて萎えた記憶ある

509:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:37:51.21 ITmUbKw60.net
>>503
CPU遅いって言ってもファミコン版の三国志はロムにチップ仕込んでようやく移植できたレベルなんだよなぁ
msxよりファミコンの方が拡張性あるのもどうかと思うが

510:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:42:37.73 rUBbMXwE0.net
>>303
クリーンコンピューターはシャープの誇り
俺は元MZ-700ユーザー

511:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:42:47.66 U9g1Ho7j0.net
MSXのRtypeは基本的には初代MSX用であってMSX2以降用じゃないから
初代MSX切り捨てて移植してたらもうちょっといい出来だっただろう
それでもめっちゃ頑張ってると思うけど

512:名無しさん@涙目です。
17/09/22 12:54:28.97 Yzmlu8ke0.net
98 いつの間にこっそりDOS互換

513:名無しさん@涙目です。
17/09/22 13:05:07.23 r6HksBym0.net
エンター押して3分くらい動かない時代だろ

514:名無しさん@涙目です。
17/09/22 13:18:06.13 eRRdw5wc0.net
ゲームが始まるまで数十分、画面右上の「*」の点滅をずっと眺めていたのどかな時代

515:名無しさん@涙目です。
17/09/22 13:19:36.18 vFD9fmA60.net
VXとかmVじゃルナティックドーン2や銀河英雄伝説4やファーストクィーン3がマトモに動かないから
9821Apを買ったよ、ディスプレイ、120MHDD、A3プリンタ、一太郎5込みで60万円でね

516:名無しさん@涙目です。
17/09/22 13:21:09.09 9fMIOGVF0.net
秀和だかソフトバンクだか忘れたけどフリーソフト(同人ソフト?)のゲームをまとめたフロッピー付きの本を買った思い出

517:名無しさん@涙目です。
17/09/22 13:59:16.26 Qzb4RFrh0.net
>>507
グラを完璧に切り捨ててアクションを取ったMSX版ラスタンサーガの潔さよ。

518:名無しさん@涙目です。
17/09/22 14:00:57.11 7HO9t/B40.net
>>505
当時の感覚で言えばファミコンは超高性能ゲーム機だったなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/110 KB
担当:undef