休憩時間にノンアルコ ..
[2ch|▼Menu]
202:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:50:55.32 J7V2t7/30.net
ノンアルコールといってもビールの感覚で飲んでたら
気分が高まって仕事に支障でそうだけどね
ビタミン剤を酔い止めって言われて飲んだら車に酔わないみたいなもんで
脳ではなんかしら起きるんだよ

203:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 07:51:53.93 wHULu7iy0.net
>>200
プラシーボ効果ってやつかな

204:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA]
17/06/29 07:52:07.72 bu15WKjq0.net
>>194
休憩中な。

205:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 07:52:11.47 d1uGlrUR0.net
普通にビール飲んでるけど。。。

206:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:52:26.34 pq2NBh0j0.net
休憩時間に職場でビール風飲料飲んでる俺カッケー
にしか見えない

207:名無しさん@涙目です。(香港)@\(^o^)/ [CA]
17/06/29 07:52:38.39 s8vAp2Jg0.net
何回やるんだよこのスレ

208:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 07:53:24.88 IeGKLAXZ0.net
>>202
休憩って、就業時間中なんですが・・・

209:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:55:02.53 tg11+V+M0.net
>>200
は?
根拠のないお前の勝手な妄想じゃねえかw

210:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:55:23.17 6HwNaAcs0.net
奈良漬食ってろ

211:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA]
17/06/29 07:56:06.00 bu15WKjq0.net
>>206
だから、その中の休憩時間の話だろ。

212:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 07:56:14.18 nmYrlDTt0.net
>>196
なら、ジュースを飲めば済む話
「ビール飲んで、今日もお疲れ!」
って感じを職場で味わっていて
周囲に悪影響を及ぼしてたら
怒られて当たり前

213:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:56:29.14 WFyon2850.net
>>199
新卒時に入った会社は打ち解けた少し上の先輩と昼休み飯食いながらゲームの話してただけで(話だけだぞ)
上司に二人して怒られたからな・・・。
このノンアルネタなんか目じゃないほど理不尽だったわ。
自分は全然やらんけど、今じゃ昼休憩とか暇ありゃスマホでパズルゲーとかやってる連中だらけで隔世の感だ

214:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:57:31.46 YfmwHkQQ0.net
割とマジで何でダメなのか全く分からない。
中小企業の知られざる変なルールや慣習があるのかな


215:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:58:30.79 tg11+V+M0.net
>>210
ビールを飲まずに
ジュースを飲んでいるんだから問題なし
本質が分からず悪影響だって言っている奴の頭がおかしい

216:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 07:59:34.57 pq2NBh0j0.net
そのうち容認される社会になるかもだけど今はまだダメだ

217:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:00:10.90 RwBBX9Oy0.net
最高裁まで争えばいいのに

218:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:00:35.01 tg11+V+M0.net
>>210
なら、ジュースを飲めば済む話=ならノンアルビールを飲めば済む話
これが分からない君の頭が割と真面目に心配

219:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR]
17/06/29 08:03:12.16 VmhWOd0i0.net
ラベルが缶ビールみたいなのが良くないよな
缶コーヒーみたいな感じなら誰も気づかないのに

220:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:04:26.56 BOlI7waF0.net
OKに決まってる
ただ、ダメとか言いだすボンクラ脳がいるのはよく分かる
そいつらが死に絶えのを待つか、無視して飲めばいいだけ

221:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 08:06:07.92 7VmmxfWM0.net
>>217
ドライゼロはそっくりでまずいね
オールフリーなら誤解も招かないね

222:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:06:14.20 nmYrlDTt0.net
>>213
お前さんは
「休憩時間」
の本質がわかっていないようだな

223:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 08:06:28.91 wK0wSUVH0.net
>>1
>私「ノンアルコールビールです。本物ではありません。間違えちゃいました?」

問題の本質はここ。たまたま今回がきっかけになっただけで、この女は普段から就業態度に問題があったんだろ。

224:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:06:29.81 BOlI7waF0.net
とはいえ、酒好きなら
ノンアルコールビールほどまずいものはないと思うが…

225:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:07:31.99 tg11+V+M0.net
>>220
お前さんは
ビールとノンアルコールビールの違いがわかってないないようだね。
休憩時間にジュース飲んで何が悪いの?

226:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:07:35.46 BOlI7waF0.net
>>220
分かってないのはお前
早く苦しんで死ね

227:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:08:20.73 nmYrlDTt0.net
>>216
「ビール飲んで、今日もお疲れ!」
って感じを職場で味わっていて
周囲に悪影響を及ぼしてたら
怒られて当たり前
つまり
「本人の意識」と「周囲に与える影響」
の問題
理解出来ないのか?

228:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:09:09.46 nmYrlDTt0.net
>>224
アル中は恐ろしいな

229:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:09:16.58 PhMqMq3o0.net
間違えちゃいました?
皆さんは飲みませんか?
に、かちんと来た

230:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [KR]
17/06/29 08:09:17.92 dsGxF3DZ0.net
>>1
いい加減しつこいぞ死ね

231:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:09:35.25 tg11+V+M0.net
>>225
ビールとノンアルコールビールの違いが分からないバカに
世論をあわせていたら日本中バカになる

232:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:10:54.14 +sFIUxBg0.net
上司に怒られてる以上大丈夫ではないんだよなぁ
不服ならその上司に確認すればいい話

233:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:12:36.87 BOlI7waF0.net
>>226
俺酒飲まないけど…
君、知能レベルだいじょうぶ?

234:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:12:55.49 OzvGDBjF0.net
お前みたいに調子に乗るタイプは、枝豆okでしょモズクokでしょ、ってなるだろ。上司は職場の風紀を乱したくないんだよ!

235:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:13:24.57 0pnCCt/G0.net
へー

236:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:14:12.64 atPRL9xl0.net
ノンアルなんか飲むなら炭酸飲料飲んだほうがマシだわ

237:名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 08:14:43.68 ZcW+JZCp0.net
アル中度が深刻だなー。会社にいたら距離おきます。

238:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:14:49.21 I559UjSp0.net
会社が小さい事にこだわってるようにもみえるし社員が空気読めてないようにも思える
ようするに人間には関わらない方がいいってことだ

239:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:15:27.98 CzH9yb+x0.net
何でノンアルコールビール飲むんだ!ビール飲め!俺も飲むし。って事だよ。

240:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:15:33.82 BOlI7waF0.net
>>230
>上司に怒られてる以上大丈夫ではない
従順だね
部下に持ちたい

241:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:15:59.04 atPRL9xl0.net
ていうかノンアルなんて医者に酒飲むなって言われてる奴がどうしてもそれに近いの飲みたいから
飲んでるだけでまともな奴はこんなノンアルなんか飲まないだろ

242:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:17:09.30 Erez9BJr0.net
>>212
中小企業は下層階級であり、経済奴隷なんだよ。
奴隷社会にはそれなりの奴隷ルールがあるわけ。

243:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:17:09.93 dgJjCcYc0.net
会社でノンアルコールビール飲みながらドヤ顔で「間違えちゃいました?w」とか言う奴は腹パンされても仕方が無い

244:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [KR]
17/06/29 08:17:14.62 GGB9BENw0.net
結局ものごとを気分で判断してるわけだから
こんなのがまかり通る国にみらいなんてない
欧米のまねごとしてる割に中身がないから成長しない

245:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:17:38.65 amWds1yb0.net
ノンアルコールでもちょっとはアルコール入ってる!とか言ってるやつは馬鹿なのかな
そういう話じゃねえだろ

246:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:17:39.91 nmYrlDTt0.net
>>229
ようやく理解できたな
お前さんは理解力が低いようだから
無理に書き込まないことをおすすめするよ

247:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:18:55.75 +sFIUxBg0.net
>>238
社会経験なさそうだね
君の下には付きたくないなぁ

248:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:18:55.98 1pAQES+O0.net
昔は昼飯の時に普通にビール飲んでたのにな

249:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:19:09.37 nmYrlDTt0.net
>>231
アル中じゃないのに
> 早く苦しんで死ね
とか書いたのか?
ただのキチガイじゃないか、お前さん

250:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:19:55.32 iaxgwaro0.net
仕事中にノンアル飲むのはダメで、翌朝まで酔いが残っている状態(二日酔い)で仕事をするのはあり?これいかに?
どちらが悪質がわかるよな

251:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:20:17.76 fP0A+GVb0.net
やっぱこの話って小町レベルだよな
やけに騒いでたのはスレロンダか

252:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [TR]
17/06/29 08:20:25.08 8+u0CzZy0.net
こういう面倒な奴を雇ってしまった事自体失敗
騒ぎにして注目されたいだけ

253:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR]
17/06/29 08:21:03.04 VmhWOd0i0.net
禁煙の職場のデスクで、タバコチョコ食ってるか禁煙パイポ吸ってたら怒られたみたいなもんか

254:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID]
17/06/29 08:23:14.28 cEkFZmTi0.net
俺はタバコ休憩と称してダベってる奴の方がはるかに問題だと思うが
まあ仕方ないのかも

255:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:23:26.06 XfsFno0F0.net
>>2
それ、いただき

256:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CA]
17/06/29 08:24:43.86 JOdNMD8l0.net
俺も若い頃はウーロン茶に
ウイスキー混ぜて持ってってたな
だめだ、さすがにこれは濃すぎると思ったときは
少しずつ水を入れていた

257:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 08:25:22.38 otp0iHcqO.net
こち亀で読んだな

258:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:28:19.17 nmYrlDTt0.net
>>248
ノンアルとは別の事例を挙げても
意味がないぞ?

259:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:29:16.72 Lda17ACs0.net
ノンアルなんてまずいものなんでわざわざ飲むんだ

260:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 08:29:31.90 RR7go5Wu0.net
仕事中なんてお茶とコーヒーぐらいにしとけよ

261:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:30:37.54 OlQMC0mU0.net
女は馬鹿ですって表明してるようなもんだな
会社は酒飲んだ気分になってリラックスする場所じゃなんだよ

262:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MY]
17/06/29 08:33:53.82 nj1akPRY0.net
最初から素直に謝ってどうしても飲みたかったんですが仕事中なので…
って申し訳なさそうにしてたらまた違ってたと思う
間違えちゃいました?とか煽ってんじゃん
この人の人間性がちょっと歪んでる

263:名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:35:03.77 c0BpP/Gf0.net
女はみんなこんな感じだからな
自己中心的で批判されたら常に周りが悪いと思ってる
反省なんて絶対に無い

264:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:36:09.79 zw/MalNm0.net
おれ医者だけど、仕事が嫌な日は朝チューハイロング缶がぶ飲みしてから仕事行くよ
んで、昼は控えめにビールを飲んでその日はご機嫌で仕事ができる。

265:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 08:37:30.27 p0/Sglex0.net
新橋なんか昼休みにビール飲んでるサラリーマン普通にいるけどな。
16時くらいでもう顔真っ赤に出来上がって帰宅に向かってるやつとかもいるし。

266:名無しさん@涙目です。(佐賀県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:37:54.39 DBij5boH0.net
一応ノンアルコールでも「ビール」って名乗ってるからな・・・
「こどもビール」はどうなんだろうな?

267:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:38:14.23 IeGKLAXZ0.net
>>263
社内と比較になんねーだろw

268:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:39:03.81 Zt5wzZqO0.net
そらそうだろ

269:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:40:44.21 Lda17ACs0.net
間違えちゃいました?
なんて言われたからカチンと来たんだろ

270:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:43:42.88 tg11+V+M0.net
>>244
お〜お前が可哀想なバカだとやっと理解できたわ

271:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:44:09.42 rMvVZp230.net
サントリーの社員がネタ投稿だろ

272:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:45:54.98 tg11+V+M0.net
>>264
正式にはビールテイスト飲料な
そう名乗るのはビールの味がする全くの別物という意味

273:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:47:19.01 r96A/2Ch0.net
マジで問題ないと思ってる奴は一回働けほんとに

274:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SE]
17/06/29 08:47:25.59 Joi2luQ40.net
これはアル中
女が悪い

275:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [FR]
17/06/29 08:52:01.55 Z+Srbk/Q0.net
こういう奴は1人で生きろ
他人の資産リスクの中でヌクヌクせずに
1人で生きろ

276:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:52:13.38 tg11+V+M0.net
>>271
己の狭い見識と器量の無さを元にそういう事を言うのはどうなのかと・・・

277:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [MA]
17/06/29 08:53:16.04 8mFESN+f0.net
>>2
まぁこれだな
結局「なにビールのんでんだ」っていうツッコミ待ちだったんだろ

278:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]
17/06/29 08:54:36.26 nmYrlDTt0.net
>>268
やはり反論できないか
お疲れさん

279:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:57:58.85 +YLqY7t10.net
>>274
それじゃあ何でこの人は上司に怒られてここでも上司がおかしいって流れになってないんですかねぇ

280:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 08:58:10.75 dHHqwv8o0.net
ビールテイストでアルコール飲料ではないから

281:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:58:23.15 tg11+V+M0.net
>>276
そりゃ相手が
ビールの≠ノンアルコールビール=ジュースが分からない
知的障害者では俺もお手上げだわ
お前だって猿に人間と同じ知識を与えようとは思わないだろ?

282:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 08:59:06.32 IeGKLAXZ0.net
>>274
おまえ、働いてないだろ?www

283:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 08:59:22.76 tg11+V+M0.net
>>277
この上司がおかしい
この女の態度に日頃から問題があった
好きの選んだら?

284:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 09:00:46.48 dHHqwv8o0.net
昔、子供のタバコ風お菓子があった
そんな感じ

285:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:01:53.99 tg11+V+M0.net
>>280
意味ねえ書き込みw
そんな不毛な書き込みが何になるの
俺の部下なら役に立たない奴って思っちゃうよw

286:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 09:02:36.75 dHHqwv8o0.net
ビールテイストで普通の飲料水だから

287:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:03:21.74 +YLqY7t10.net
>>281
その二択しか無いの?
見識が狭過ぎですね

288:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:03:51.52 Uop7CYT+0.net
>>179
ウェルチのブドウジュースはノンアルコールワインとして作ったらしいな

289:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 09:04:46.82 dHHqwv8o0.net
上司がバカなだけ

290:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:10:50.80 tg11+V+M0.net
>>285
ビールとノンアルビールの違いが分からない
低い認識能力の人間に沢山の選択肢を与えると混乱するだからw

291:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:14:21.61 +YLqY7t10.net
>>288
結局突っ込まれてるんだからキミの認識能力が低かったって事になるよね

292:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:14:21.79 ny6T0RkJ0.net
何度目だこのスレ

293:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:18:05.73 Oh0TKLjx0.net
先週くらいにまとめサイトで見た

294:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:18:32.05 6Z9hxWai0.net
>>17
警察案件になるぞ
毒物飲まされたって

295:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:19:01.40 tg11+V+M0.net
>>289
君のレベルに合わせたからね

296:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:21:44.16 +YLqY7t10.net
>>293
結局突っ込まれてるって言葉が理解出来なかったみたいだね
アル中で脳ミソスカスカになってるんだろうな
自業自得だけども

297:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:21:49.06 6Z9hxWai0.net
でも理論理屈よりイメージと他罰嗜好が優先する日本の社会って原始的だと思うな

298:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 09:22:21.65 grgwGAGs0.net
マーンはこんなもんだろ
さっさと結婚して退社しろや

299:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:24:28.18 tg11+V+M0.net
>>294
そんなにこちらが思ったよりちょっとマシだった事が誇らしいの?
結局ビールとノンアルビールの違いが認識できない猿なんでしょ?

300:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 09:25:09.49 8jtG2Ke10.net
ラベルが本物のビールみたいだから職場で煽ってたらマジかってなるだろ
ようは風紀とか志しの問題

301:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:25:35.01 S6diR84N0.net
>>297
悲しいほどのアホやな 君

302:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 09:29:01.31 8jtG2Ke10.net
本物のビールかどうかなんて本人しかわからないし
他人が見たら職場でビールのような物飲んでる後輩って図だ
ぶん殴りたくなるだろ

303:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 09:29:27.20 5S8/Eh+l0.net
ノンアルコールビールが飲みたいんじゃなくて
ビールが飲みたいけど代替でノンアルコール飲んでるわけだろ
つまり仕事中にビール飲むような気分に浸ってるわけだ
周りから見たら仕事する気には見えんだろ

304:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:30:20.29 xAz2HzUwO.net
休憩時間中にパジャマに着替えて目覚ましセットして寝てたらオイ!って突っ込まれるわな
そういうことだ、うん

305:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:32:25.19 6Z9hxWai0.net
>>300
なんで確かめないの?
ビールを飲んだら問題だけど実体はビールじゃないんだし
事実よりぶん殴りたいって気持ちを優先する為の言い訳じゃん

306:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AE]
17/06/29 09:34:33.57 mx0z0r350.net
常識と世間体の問題
騒いでるのはキチガイとアル中

307:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [MA]
17/06/29 09:34:47.93 Hr41Qf1N0.net
普段の勤務態度に問題があるから
ここぞとばかりに叩かれたんじゃないか

308:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:35:40.89 6Z9hxWai0.net
>>301
なんで他人の内心にそんなに干渉したがるの?
頭の中でエロいこと考えてたって成果が出てればいいじゃん
逆に誠心誠意やってて結果の出ない奴の方が問題じゃない?

309:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:36:08.89 tg11+V+M0.net
>>301
ビールが飲みたいけど仕事だから酔わないノンアルにした
仕事への意欲はあるだろ

310:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:39:17.23 6Z9hxWai0.net
>>305
叩く理由が仮定や推測、勘違いなのに叩くことが許容されるって不公正じゃない?
他人を罰したいっていう加虐嗜好を充足したいだけなんじゃないの?

311:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:43:03.75 xDZ1GFvd0.net
>>308
上司に間違えちゃいました?とか言うようなのは客相手にトラブル起こしそうだからな
被害を抑えるために致し方ない

312:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 09:44:35.54 8jtG2Ke10.net
>>303
アスペ

313:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [IT]
17/06/29 09:45:01.21 4wyAC2/AO.net
一つ目にはアルコールが1%未満なだけで全く入っていないわけではないこと
二つ目に休憩室で飲酒が行われていないかの管理コストを増大させる行為であること
三つ目に「間違えちゃいました?」との発言から本人にコスト増の自覚がないこと

314:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:45:57.38 S6diR84N0.net
上司が駄目って指導してるのにさらに突っ込む奴はあかんやろ
大丈夫かどうかわからんならあらかじめ確認して許可ぐらい求めろ

315:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:48:13.10 3AC61XE30.net
昼飯食うときに一緒にビール飲めばセーフなのに馬鹿かこいつ

316:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 09:48:28.02 6jVC4oGP0.net
リストラの口実にされるだけや

317:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:49:35.68 6Z9hxWai0.net
>>309
起こしそう、とい


318:、のは根拠のない推測だよね >>310 自分が人を攻撃したいだけの陰湿なサディストだったとしたら卑しいとか恥ずかしいとかいう気持ちにならないの?



319:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:52:09.98 ttKUl7sO0.net
アル中だから
反省文書かせる前に
医者に行かせろ

320:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 09:52:42.83 cuM7plyl0.net
ルール上問題ないなら何やってもいいという子供の発想

321:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 09:52:44.93 M6HNBz5y0.net
何回立てても前と同じ流れになるのが面白いなw

322:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 09:53:30.33 HNAYq+NH0.net
ビールの空き缶にコーラ入れて飲んでたら上司にメチャクチャ怒られたわ

323:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 09:59:09.91 6Z9hxWai0.net
>>317
合意も周知もないけど自分は知ってる絶対普遍のルールがあって他人もその規則下にあるという思考の方が幼稚じゃない?
自分達の教義を押し付けるカルト宗教と具体的にどう違うの?

324:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:00:37.15 VJVgJM720.net
この女馬鹿じゃねえの要領悪過ぎだろ
普段の会話でノンアルコール飲料飲んで大丈夫かどうか把握しとけよ

325:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:01:14.36 ilVqAArJ0.net
でもお前ら、欧州では就業中のワインは当たり前とか言われたら手の平返すんだろ?

326:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 10:02:02.85 iKIcua+E0.net
土方とか今でも昼飯の時にビール一緒に飲んでるんだろ?

327:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:02:03.90 4m9kYOFs0.net
>>311
知ったかぶりはやめとけ
日本メーカーのノンアルコールは
全くアルコールが入っていないのだが

328:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:04:22.27 4m9kYOFs0.net
これより
未だに煙草吸ってる奴のがアホやろ
会社にとっても害悪

329:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [SG]
17/06/29 10:04:45.70 7SbJPvfx0.net
>>322
まあ、ここでドヤ顔で上司気取りの説教してる連中も
フランス人に言われたらシュンとなってうつむいちゃうだろうなw

330:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:05:09.03 ATKycFQP0.net
ビールに見える容器なのが良くない
社内だけでなく、社外の人に見られるかもしれないし
どうしても飲みたいなら別なボトルに移し替えて飲めばいいんじゃないかな

331:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 10:05:40.81 cuM7plyl0.net
>>320
こういう屁理屈ばかり言って職場をかき乱す馬鹿ってホント迷惑

332:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:06:14.53 xDZ1GFvd0.net
>>315
推測だけど根拠はあるじゃん

333:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [SG]
17/06/29 10:06:59.07 7SbJPvfx0.net
>>324
一つ目に二つ目に…とかかっこつけて言う奴は知ったかの馬鹿が多い

334:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:07:12.42 bMc0E75y0.net
「おい何ビール飲んでんだ」
「ノンアルでーすビールじゃありませーん残念でしたー!ベロベロベロベロ」
ってやりたかっただけだろ
死ねよ

335:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP]
17/06/29 10:09:00.64 Erez9BJr0.net
>>264
ビールを名乗れる訳ないだろアホか

336:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:09:19.44 4wyAC2/AO.net
>>324
嘘だね!
1%未満なら0%と表記していいだけだね!

337:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP]
17/06/29 10:11:03.43 Erez9BJr0.net
>>311
1%未満なら表記なしでもいいからな。ポカリスエットにも1%未満のアルコールが含まれてることはあまり知られていない事実

338:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [BR]
17/06/29 10:11:32.41 ktoWGDIq0.net
我慢できずにって病気だろそれ

339:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:12:30.25 G0zLAO9t0.net
生放送でコーラ飲んでゲップしたお爺ちゃん居たよね

340:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:12:58.12 3AC61XE30.net
昼時の焼肉屋とかスーツ着てビール飲んでるのばっかりなのにな

341:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:14:16.36 +1ZBre8H0.net
>>333
「ノンアルコール」表記なら1%未満だけど
「ALC 0.00%」表記ならほぼゼロ

342:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:22:41.80 6Z9hxWai0.net
>>328
その馬鹿も職場を構成する一部という事実は無視するの?
ルールは合意したもの同士でしか拘束力を持たないことが理解できないのは幼稚でしょ
自分達の中だけにある決まりを他人にも押し付けることに恥ずかしさは感じないの?

343:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:24:03.31 n7u2wodZ0.net
>>339
そう言うバカが怒られたって話だぞこれ
バカには理解出来ないかもしれないけど

344:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:24:26.61 BTMkEzy/0.net
別にアルコールだからだめなわけじゃない
風紀を乱すことが悪いんだよ
あと30代半ばで独身も問題

345:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 10:25:43.07 8jtG2Ke10.net
職場でビールのような物飲むと風紀が乱れるだろ
このスレ見てもわかるとおりノンアルかと納得する奴もしない奴もいる
職場の人間関係を円滑にしたいなら我を通すな
要するに私は自己中で人目を気にせず悪事を働きますと言ってるような物だ

346:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 10:27:15.27 0dpFZ6Ee0.net
取り合えず厚労省に電話してみよう

347:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 10:28:22.44 0dpFZ6Ee0.net
>>11探せばある、だからこないだも酔っ払い運転の人が事故起こして逮捕

348:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [HU]
17/06/29 10:30:07.45 UYJTHtWk0.net
まあウエッブ系の会社とかなら洒落になるところもあるだろうけど、怒られたんなら素直に謝ってやめとけ。上司も自分の減点になるのが嫌なだけ。それでも飲みたいなら誰かも書いてるけど、マイボトルで。

349:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:32:51.48 6Z9hxWai0.net
>>340
怒ることの根拠が曖昧すぎるし行為と罰の不均衡が大きいって話でしょ
契約にもない、ルールにもない、ただ個人的な違和感を解消する為に他人の仕事を中断させた
業務上なんの損失も出していないのに個人の労務の利益を損なわせる
それはとても不誠実だと思わないの?

350:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:38:28.65 n7u2wodZ0.net
>>346
そう言う根本的な常識が無い人間が怒られるんだよ
葬式に白ネクタイつけちゃいけないなんてのはどこの会社の契約にも規則にも書いてない訳
けど実際につけて行ったら怒られる
それを常識って言うんだわ
損失がない?
例えば取引先が来た時にノンアルコールビールを飲んでる姿を見られたら会社としての信用を失うよね
キミは理屈で話してると思ってるのかも知らんが全部屁理屈なんだよ

351:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:38:39.05 QrbEGlim0.net
>>346
過失をした際にノンアルコールビールを理由にされたらうざいからリスク管理で休み
企業の労務利益が優先だろ バカかよ

352:名無しさん@涙目です。(島根県)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 10:42:02.60 2+zOXjoi0.net
酒はアルコールが入ってて酔うから禁止のはずが
酒っぽいものはアルコールが入ってなくても酒っぽいからダメに価値感がねじまがってる

353:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]
17/06/29 10:42:38.73 IU4k8aV10.net
>>62
「酒じゃないんだから」の一言が弁えてないんだよクズ
バカなんだから社会の中で働いてから発言しろよ

354:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:44:33.86 UlhIy7uB0.net
間違えちゃいました?じゃねぇよ!!

355:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 10:44:54.52 5DArub+F0.net
>>349
周囲の人間がどう思うかという視点がお前にはないのか

356:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:45:05.62 bYB+TsPZ0.net
>>349
世間体ってものがあってだな

357:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]
17/06/29 10:45:37.97 IU4k8aV10.net
>>325
タバコは論外だけど「ニコチンもタールも入ってません〜間違えちゃいました?」ってオフィス内でvape吸うようなもんだからな

358:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 10:45:53.71 tI9LIGJN0.net
紛らわしい事をして周りを不快にさせてる事が分からないバカばかり
アスペなのか日本人じゃ無いのか知らんけど

359:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 10:46:42.30 4qrUZHjl0.net
午後から休みたいときにノンアルコールビール飲めばいいな

360:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:49:41.97 QrbEGlim0.net
>>349
ノンアルコールビールって元々は酒税法定義の酒のアルコール度数以下の酒のことだから

361:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 10:51:36.92 wg1m8J5y0.net
なんか就職活動中の学生や営業が上着脱いじゃいけないルールに通じるモンがあるなあ
シャンメリーなら昔話に花が咲いたかもしれんぞ?

362:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [DE]
17/06/29 10:52:02.35 nNCxNHx5O.net
ノンアルコールビールで運転は駄目なのかねぇ?

363:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 10:52:42.08 F5XLXetT0.net
これは上司がキチガイだな

364:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 10:53:27.18 zQyO5xbu0.net
>>99
ブローリープレミアムラガー(0.9%)

365:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:54:08.03 BTMkEzy/0.net
事務員が勤務中にノンアル飲んでる会社
しかも小さな会社
取引先がみたら取引停止するでしょ

366:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 10:55:32.84 F5XLXetT0.net
>>361
それはノンアルコール商品ではなく、ローアルコール商品。

367:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [SE]
17/06/29 10:56:05.97 54h1sWxJ0.net
>>344
ノンアル15本飲んで逮捕の人か?
自称飲んだ量も検出値も怪しいし、普通に酒飲んで酔っ払ってんじゃね?

368:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 10:56:28.33 F5XLXetT0.net
>>362
知的障害レベルのアホな上司がいる事を理由に取引停止だな

369:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:57:45.51 ATKycFQP0.net
>>362
社外の人がビールを飲んでると誤解したら印象悪くなるよね
そんな難しい話じゃないと思うけど

370:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:57:45.76 QrbEGlim0.net
>>363
酒税法定義だとノンアルコール商品だから

371:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 10:57:59.57 F5XLXetT0.net
ローアルコール商品とノンアルコール商品の区別もついてないガイジがノンアルコールビールを語って
周りを不快にさせてる事が分からないバカばかり!とか吠えてるんだからどうしようもない。
日本はマジでガイジしかいないのがよくわかる。

372:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:59:19.21 4wyAC2/AO.net
そもそもこいつ、自他共に認める酒好きなわけですよ
自分で認める分にはいいけど、他人が認めるにはそれなりのアピールがあったわけですよ
しかもその日は朝から飲みたいのを我慢してたとかいうわけですよ
小さな事務所で全く酒飲みたいアピールしませんでしたか?
挙げ句事務所の冷蔵庫でノンアル冷やして事務所で飲んでるわけですよ
その酒飲みたいアピールがウザいんですよ

373:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 10:59:58.42 QrbEGlim0.net
ローアルコール商品はビールや発泡酒のことだから・・・

374:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [IT]
17/06/29 11:00:00.69 nNCxNHx5O.net
つーか世間の反応が紛らわしいから
商品としてイラネー

375:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 11:00:12.20 zQyO5xbu0.net
>>363
確かにローアルコールだな 
車を運転したら検問にかかるかも
しかしアマゾンではノンアルコールとして売っている

376:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:00:20.95 ATKycFQP0.net
>>368
社外の人が誤解する可能性もあることについてはどう思う?

377:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:00:31.05 F5XLXetT0.net
>>367
酒税法定義に「ノンアルコール」なんてのは無いから。
単に酒税法の適用から外れているだけの話をノンアルコールとは言わない。勘違いするなよガイジ君。
「ブローリープレミアムラガー」は販売元もローアルコールと謳っている。
>「ローアルコール」
URLリンク(www.doshisha-liquor.jp)

378:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:02:03.79 F5XLXetT0.net
>>372
アマゾンがアホなだけだろ。
メーカもノンアルコールとは一言も言っていない。
>ブローリープレミアムラガー
>「ローアルコール」
URLリンク(www.doshisha-liquor.jp)
ローアルコールはローアルコール
ノンアルコールはノンアルコール
全く別物です。言葉の意味は正しく理解してから使いなさいね低能ジャップ君。

379:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]
17/06/29 11:02:23.07 IU4k8aV10.net
>>374
アルコールの有無だけで話してんのはお前だけだとそろそろ気付けよ池沼
ほんと障害持った脳は手に負えないな

380:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:03:33.25 238IVj/F0.net
俺が大好きなノンアルビール「龍馬」の缶には、「運転中に」「仕事中に」「休肝日に」と書かれているなw

381:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:03:40.60 F5XLXetT0.net
>>376
アルコールの有無で名称も変わるんだが、入っているもの(ローアルコール商品)を持ってきて
ノンアルコールだから!!!!!1とか吠えてるお前が知的障害なだけ。
>ほんと障害持った脳は手に負えないな
おまえがね。自己紹介おつかれさん。
メーカも言ってないことを必死になってノンアルコールだから!とかデマを言わないように。

382:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:03:54.41 QrbEGlim0.net
>>374
酒税法から外れてるだけの話でノンアルコール飲料が販売された
販売当初にローアルコールなんて一般的にビールや発泡酒等度数が低い酒でしか用いられてない

383:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:05:14.85 F5XLXetT0.net
>>379
酒税法にノンアルコールなんて定義はないし、そんな名称もない。
ほんとデマばかり言うなよガイジ。

384:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]
17/06/29 11:05:18.14 nU+48opp0.net
ノンアルコールビール飲めば会社を休ませてくれるなんてどんだけホワイト企業なんだよ!

385:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 11:06:06.94 wjeL9Nb00.net
つかノンアルコールじゃビールの代わりにはならんだろ
マズイし

386:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:06:10.26 +1ZBre8H0.net
>>380
「ノンアルコール飲料」は酒類販売免許が無くても販売できるはず

387:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:06:26.36 QrbEGlim0.net
>>380
酒税法定義にアルコールがあるから
それ以外はノンアルコールだろ?

388:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 11:06:36.39 U9DOcu0c0.net
>>220
分かってないのはお前だろ。
休憩中にノンアル飲んだ事で、説教して、翌日の出勤停止して、反省文書かせるとか、会社としてどれだけリスク踏んでるのか少しは分かれよ。

389:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:08:18.32 Z71ySBZ80.net
いろいろと香ばしいw
62 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:01:30.69 ID:Bj4XziYD0 [1/3]
>>7
ほとんどゼロなんだからいいだろ馬鹿
>>8
酒じゃないんだからTPOわきまえてるだろ
お前みたいなゴミクズは社会に出てくるな
67 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:03:10.53 ID:Bj4XziYD0 [2/3]
>>28
普通はお前みたいな馬鹿がいる会社のほうが取引したいとは思わないだろうな
>>29
周りがお前みたいな馬鹿とは限らないだろ
そんなこともわからないのか池沼
72 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:07:24.01 ID:Bj4XziYD0 [3/3]
>>33
酒じゃないだろ馬鹿
日本語わからないのかよ
>>43
アル中ならノンアルコールビール飲まないだろ
頭湧いてんの?

390:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 11:08:43.80 dHHqwv8o0.net
>>323
うん

391:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 11:08:54.44 IeGKLAXZ0.net
>>283
顔真っ赤にしてないで、落ち着けよwww

392:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:09:15.80 F5XLXetT0.net
>>383
酒税法定義は1%未満を税対象外としているだけで、1%未満をノンアルコールであると定義しているわけではないが?
なんで勝手に脳内で都合よくデマに変換してんの?頭大丈夫かお前。

393:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:09:40.45 4wyAC2/AO.net
>>385
お前こそ人事コストについて何も分かっていない
そんなもん大したリスクじゃないんだよ

394:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/06/29 11:11:12.77 U9DOcu0c0.net
>>390
お前がバカなのはよく分かった

395:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:11:56.47 C/U53/hj0.net
常識が無いのもそうだけど
買う前の上司に聞けない時点でお察し
まあ常識が無いから上司に聞かないんだろうけど

396:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:11:57.88 +1ZBre8H0.net
>>389
酒税法に規定されてないから酒類販売免許が無くても販売できる
アルコール1%未満は「ノンアルコール」と表記しても良い
これの何がおかしいの?

397:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:12:20.96 F5XLXetT0.net
酒税法ガーとデマ言ってるガイジたちの論理だと、料理酒(塩が入った酒税法対象外の商品)もノンアルコールってことになる。
そんなことをいうバカはおまえらくらいだよ(苦笑)

398:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IN]
17/06/29 11:12:43.36 xDawXuji0.net
タバコが良くてノンアルビールが駄目だという明確な理由はなに?
タバコの方がよっぽど害あるだろ

399:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NL]
17/06/29 11:12:53.39 6zDUs6j20.net
これだけ荒れるんならいずれ社会問題化するな
そして行政に白黒つけさせる
規制されてもされなくてもどっちがが我慢させられることになる
いいことだ

400:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [IT]
17/06/29 11:13:03.05 4wyAC2/AO.net
>>391
古典的な勝利宣言ご苦労様です

401:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO]
17/06/29 11:13:14.28 dHHqwv8o0.net
アルコール0%ノンアルコール飲料を選ぶスキルはあるのだから
ジュースと同じ
ジンジャーエールと同じだから

402:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [NL]
17/06/29 11:14:19.76 3ta39Wa10.net
>>62
酔っぱらう奴も実際いるんだよ馬鹿

403:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [KR]
17/06/29 11:14:22.32 yKx4C8Hv0.net
こんなのだめだろと思ったけど、昔部長と午前中に別の業者に打ち合わせいった帰りに
昼飯の時普通にのんだわw。午後から会社戻って仕事してた。

404:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:14:27.13 tg11+V+M0.net
>>388
2時間も経ってから負け惜しみをわざわざ書き込む所も仕事できなさそw

405:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [SG]
17/06/29 11:15:41.53 /ynVitg00.net
ノンアルコールのビールもチュウハイも
未成年には売れないんだよね

406:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]
17/06/29 11:15:55.52 F5XLXetT0.net
>>393
1%未満の商品はビールテイスト飲料であって、ノンアルコールではないが?
メーカはノンアルコールとは表示していません。
大体、アルコール入ってるのにノンってw おまえら英語の成績常にビリだっただろ(苦笑)

407:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:17:05.66 tg11+V+M0.net
>>375
ここで批判している連中もその違いが分からないバカばかりだからなw

408:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:17:40.52 tg11+V+M0.net
>>402
タバコも売れないね

409:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES]
17/06/29 11:18:49.04 +Jca73ni0.net
>>31
いいね清々しいヤニカス理論、多重納税ご苦労、医者に行かずそのまま逝け

410:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]
17/06/29 11:19:12.72 xrL2YfVl0.net
これはセーフ
感覚だけでアウトとかいっているのはダメ
会社の就業規則でノンアルコールは罰とせいていしておかなければ。

411:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]
17/06/29 11:19:17.73 zQyO5xbu0.net
>>323
いつも昼飯を食べに行く大衆食堂には時々
現場仕事のオッサンがビールを飲みながら焼き肉定食なんかを食ってる事がある
「今日は昼で上がりか」なんて思ってたら
○○興行って書いてある軽トラを颯爽と運転して
去って行ったw

412:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:19:34.68 ATKycFQP0.net
許される会社もあるし、許されない会社もあると思うよ
公務員が昼休みにビールに見えるものを飲んでたら、誤解した市民からクレームが入るだろうし
飲まないようにするのは当然だよね

413:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/06/29 11:20:15.18 isM+19v60.net
またこの話かw
もう答え出てるだろ
常識があるなら言えないよな
そういう事だよ
重要な取引先の幹部 「そろそろ休憩にしましょうか?部下に飲み物買ってこさせます。何が良いですか?」
下請け社員A 「いえいえ、自分たちで行きますので大丈夫です」
重要な取引先の幹部 「まあまあまあ、ついでなので」
下請け社員A 「そうですか、ではお言葉に甘えさせていただきます」
重要な取引先の幹部 「何飲みます?」
下請け社員A 「お茶でお願いします」
下請け社員B 「じゃぁ僕もお茶で」
馬鹿 「ノンアルビールでお願いします」
重要な取引先の幹部 「は?」
馬鹿 「ノンアルビールは清涼飲料水指定ですけど何か問題でも?」
重要な取引先の幹部 「・・・」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/261 KB
担当:undef