「やっぱドイツ車はい ..
[2ch|▼Menu]
777: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 15:51:04.21 u5AZ/0490.net
ベンツは良かったよ。ホント壊れなかった。

778: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 15:51:35.94 gOjfJZ8c0.net
>>777
いや、めっちゃ壊れまくってるが

779: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 15:51:36.57 h9yxAKA50.net
>>243
コーティングのおかげだろう…

>>263
もしもし?エラが見えてますよ?

780: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ZA]
17/03/29 15:51:38.35 cGtnxnqG0.net
>>764
都市伝説で「腰の医者が勧めるのはベンツ」「内蔵が揺れないから」とか言うでしょ
それのせいか酔わないんだよ、酔いやすい人も。おれのn経験上だけど。
一応それ臭い事を吹き込んで乗せるからプラセボ的暗示がかかってるかもだけど

781: ジャストフェイスロック(石川県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 15:52:31.70 dTQfp11z0.net
|゚Д゚)ノ スズキって64馬力だとか300km/hだとか結構規制作っちゃってるよね

|゚Д゚)ノ 燃費計測もだけど、がんばりすぎじゃない?

782: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [CA]
17/03/29 15:53:29.86 SCHu1ZjB0.net
>>776
田舎は普段の足である軽と遠出用ミニバンの複数台持ち。遊び用車もある

783: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ZA]
17/03/29 15:53:34.30 cGtnxnqG0.net
まぁ昔のEクラスしか乗ってないけど・・・
Sならもっと安定してるんじゃないかなぁ

784: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [AR]
17/03/29 15:53:51.26 xETqt1Ny0.net
なんでもいいけど設計理念とか違うだろうから選択肢には入るよ

785: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [KE]
17/03/29 15:55:04.42 2pbXJrSW0.net
>>746
中古ならレクサスのがいんじゃね?知らんけど

786: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 15:55:09.96 7TKVkGJG0.net
デザインと質感(しっかりした造り)が圧倒的に違う
例えばV35スカイラインを同年式の欧州車を比べたら本当に同じ年式か?って位みすぼらしい
乗ったらもっと実感しますよ

787: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 15:55:22.81 l9MHJY800.net
腰痛持ちの自分としては、国産車のシートはダメダメ。
ドイツ車と限らず、ヨーロッパ車は大衆車でも手抜きなし。
今、古いスエーデン車とフランス車乗ってるけど、長距離でも腰痛知らず。

788: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [MX]
17/03/29 15:56:16.34 aSvenaDv0.net
サスペンションはドイツ車の安定感が謎
スバルの純正ビル足に乗ってるがなんかバタつくんだよな

789: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [CA]
17/03/29 15:57:32.24 SCHu1ZjB0.net
>>746
分からんならレクサスにしとけ
金に困ってないならベンツでも良いよ

どっちも変な店で買うなよ。

790: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 15:57:42.23 gOjfJZ8c0.net
>>788
少なくともBMW如きの安定性ならインプレッサの方が上
M5には劣るが

791: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 15:58:08.62 PKj+Kncn0.net
期待してたけど、メルセデスの椅子あんまり大したことなかった。
でも、半自動運転、乗り心地などは最高。
最初はこんなもんか、と思ったけど、乗れば乗るほどいいと思うようになる。
思ったより回転半径が小さい上、360度カメラが付いているので、都内の駐車場でも取り回しが楽。
もう2台乗り継いでるけど、ちょっと他は考えられない。

792: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 15:58:34.17 +XlW1klm0.net
>>787
スウェーデン車のメーカー名が喉元で引っかかって出てこない

793: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 15:59:00.38 JONJ5Bb/0.net
ちなみに、BMWの代表といえば、3シリーズ?5シリーズ?
少なくとも7シリーズではないよね。

794: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 15:59:07.57 PeEq/GKi0.net
昔AMG Sに5年乗ったけど、故障はブレーキマスターバックセンサーとサスだけだったよ。
ブレーキはケア期間中だったから無償(修理費20万くらい)で済んだが、
サス修理には80万掛かった。
中華サスなら30万で済んだんだろうけど、さすがにありえなかった。
外車は壊れた時の日本での修理費が、国産車の倍は掛かるのがネックだわ。
(ランチアは、20000q前後毎のタイベル交換で1回100万。その他なんやかんやで
工場入れる度に100万以上掛かってた)
一方、海外で乗ってたM3(E36)は2年間でマイナートラブル含めて故障ゼロだったな。
ポルシェもほとんど故障はなかった。
今まで国産9台外車9台乗り継いだが、故障頻度は国産も外車も大差なかったね。

795: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:01:54.05 tLfAWm780.net
>>778
知り合いが所有してたゴルフもドアノブが折れたりエアコンが壊れたりしてて、もう外国車は買わないと言っていたし、アメリカ人は日本車がこんなに良いのに何故わざわざ外国車を買うの?と言っていた。
それにしてもスバル2リッターDITにゴルフRはついて来れないぞ。

796: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ [PL]
17/03/29 16:02:50.23 aqfZ4okL0.net
>>785、789
同じ意見かw やはりそうなのかなあ。
お金はあんまりないw

797: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:03:26.51 kr4AS4+r0.net
じゃあベンツには納車式あるのかよ!?

798: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:03:38.03 lo1jCVkN0.net
ベンツの安定性はなんなんだろうな?
高速でいくら飛ばしたってまったく怖くないんだよ
BMはベンツには及ばないんだよな
ワインディングなんかはきもちいいんだけども

799: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:04:09.62 dGLgRIFj0.net
>>793
BMWと言えば3だろ
昔も今も同セグメントのベンチマークと言われている
皆の憧れの車もM"3"という車
サイズ的に現在はM2ってより小さいサイズが持て囃されてるみたいだけど
S乗らずにあえて7乗ってる人は物好きだと思う

800: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:04:10.95 f07sZ0kr0.net
>>792
ゴルゴ

801: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:04:52.29 l9MHJY800.net
>>792
ボルボとサーブ。
因みに俺が乗ってるのは絶滅車サーブw
いいクルマだよ。

802: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:05:24.74 LvMlxWt70.net
>>786
でも中国やアメリカ人はそういう評価しないだろ
結局思い込みってデカいんだよ

803: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RU]
17/03/29 16:06:40.08 umTLh53n0.net
>>765
2000年くらいまでは日本車は速度出せても一瞬だけ
連続して走ると壊れるって良く言われてたんだよ
バイクだと300km/hで走るとタイヤがバーストするとかねw

チューンドスカイラインを持ってってアウトバーンとかでポルシェとか煽るらしいよ
って話したら、そんな訳無いとフルボッコされたわ
そんな彼が今ではショップに勤めてて外車なんか大したことないとか
客に話してるから笑える

804: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:06:47.84 XrYYUfFg0.net
>>801
おいおいおい サーブは登録が少ないのに脇に停まってる車で見かける率ナンバーワンだろ
オーナー曰く そこが可愛い らしいがw

805: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:08:09.83 3cfm2PHl0.net
>>215
詳しい説明トンスル
輸出する日本車は遊び減らして現地仕様に変えてるのかな

806: ファルコンアロー(カナダ)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:08:17.43 J5HGPr7A0.net
>>152
これな
日本車って何であんな虚弱体質のモヤシみたいな音なの?

807: ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 16:08:52.66 ebHJmaIf0.net
>>787
座面押してみると、いくら押しても底付き感がしないんだよね

808: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [CA]
17/03/29 16:08:55.23 SCHu1ZjB0.net
>>794
AMGやランチアみたいにボッタクリの高いから価値のある車に値段の文句言っても仕方ない

809: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:08:58.07 l9MHJY800.net
>>804
そんなん初めて聞いたわw

810: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:10:06.04 +kIb5iwr0.net
>>806
排気デバイスにインチキしてないからじゃねえの

811: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:10:31.46 h9yxAKA50.net
>>338
数百種類の車にチョイ乗りした人の意見
vs
数十種類をしっかり乗った一般人の意見

812: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:10:38.62 +XlW1klm0.net
>>801
そうだサーブだ
あんま評価わからんけどスッキリしたw

813: チェーン攻撃(北海道)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:10:42.05 XQfQjb3V0.net
アウディA4は良くできたカローラみたいな印象でそれほどでもない感じだけど、TTに乗ったときは車が手足になったみたいですげえと思った

814: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:11:17.11 y+75HrZY0.net
Cクラスにたまに乗るけど、足元狭すぎだな
あと、ナビがショボい
やっぱりベンツならEクラスだね

815: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 16:11:42.44 rHZfe7TO0.net

Slot
🎰🎰🎴
🌸😜🍜
💰👻🎰
(LA: 1.70, 1.59, 1.51)


816: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:12:16.82 PjKUfSK/0.net
>>814
Sクラスいっとこうや

817: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 16:12:20.43 rHZfe7TO0.net

Slot
💰🎰👻
🍒😜🎴
😜👻🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.40, 1.52, 1.49)


818: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 16:12:40.79 rHZfe7TO0.net

Slot
🎴🌸🍜
🎰🎴😜
🌸💰🍜
(LA: 1.43, 1.52, 1.49)


819: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 16:12:57.98 rHZfe7TO0.net

Slot
💣🎴🎰
🎰💰🍜
🌸😜😜
(LA: 1.65, 1.56, 1.51)


820: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:13:13.77 h9yxAKA50.net
>>338
数百種類の車にチョイ乗りした人の意見
vs
数十種類うぃしっかり乗った一般人の意見

後者の方が信用できると思うが…

821: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:15:07.47 gOjfJZ8c0.net
>>152
悪くないと思うけどなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

822: レインメーカー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 16:15:22.44 xDAuAT6nO.net
イタリア車はいいぞぅ
納車のされたとき既に壊れてたりするけど
まぁ細かいことは気にするな

823: ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 16:17:07.82 ebHJmaIf0.net
>>152
フランス車だけどBMWミニとエンジン共用してるプジョーも
グロロロロ・・・っていうね

824: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:18:26.36 l9MHJY800.net
>>628
もしかしてRX3?
それなら乗ってたよ。

825: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:18:48.62 PoLUBQDO0.net
単純にかっこいいからBMにした。
それ以外に理由はないw

826: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:19:40.30 lo1jCVkN0.net
BMWはMとかじゃないとカッコ悪い

827: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:21:07.94 gOjfJZ8c0.net
そもそもサーキットアタックのタイムでは日本車の方が勝ってるのに
高速安定性云々とか個人の好き好きフィーリングでしかない

828: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:21:32.33 m93NzHZr0.net
ベンツ乗りが2名いるんだが、遠乗りしても疲れないと言っていた。

829: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:22:00.89 +XlW1klm0.net
>>824
そうRX-3
伝わらんと思ってサバンナ表記したけど
乗ってたとかすげー
俺は実車も走ってるの見たことない

830: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:26:27.62 l9MHJY800.net
>>829
友人のルーチェロータリーに感化されて買ったのよ。
まあ、シグナルグランプリでは負け無しやったわ。
ロータリーは癖なるw

831: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:29:48.31 2l0aV0bQ0.net
>>182
キャスター角大きめにする バイクで例えるとチョッパーみたいにする

832: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:30:36.89 Nk8LYBNd0.net
>>795
昔ゴルフ2に乗ってて真冬に出先で持病の窓落ちした時は笑ったわ
一応窓落ちの緊急対応用に予習してたのと工具一式積んでたから小一時間のロスで済んだけど

時間かかるから暖かい所でお茶でも飲んどきと言ったらなんでよ一緒にいるよと
クソ寒い中修理を見守ってくれた当時の彼女はいい子だったな

833: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 16:30:47.24 IHpmdpP30.net
>>207
アウディA4オールロードとかVWパサートオールトラックとかかな?
レガシィアウトバックの方がコスパはいいかもね。数字では表せない質感とかはどっちの方がいいかはわからないけど

834: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:33:42.34 KUZ+pZeB0.net
資源の乏しい日本はその通りだけど、欧州で石油なんて採れたっけ

835: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:35:17.98 YzLzWiWO0.net
>>832
なんで別れたか気になるわ

836: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:36:49.15 poD1Xi250.net
乗った車の中で一番楽しかったのは旧ミニ
FDも楽しかったけど、ミニ面白い車は無いよ
また乗りたい

837: ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 16:37:39.45 ebHJmaIf0.net
>>834
北海油田

838: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:38:41.10 gq5lIl0k0.net
>>270
ゼロクラ10年乗ってるけどメーター振り切るくらいにしても全然平気だよ。
むしろ新しいクラウンはスピード意識してないだろうから購入をためらってる

839: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:38:56.82 +XlW1klm0.net
>>830
ルーチェwww
結構歳上と見たw

それ俺がハタチぐらいのガキの頃には旧車扱いだったわ…
今じゃ入手も維持も無理だけどやっぱ画像で見るだけでもカッコイイ

840: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:39:52.38 IrHmwuCa0.net
BMでトラックみたいな音出して走ってる奴いるけど
あれかっこ悪いと思わないのか

841: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:40:17.27 gOjfJZ8c0.net
160kmで怖いとかいつの時代だよ
今時の日本車なら高速に乗った瞬間にその程度は出てるぞ

842: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:40:47.97 iGsAwcfv0.net
>>197
横からだけどホントの事だよ
有名な話だよ

843: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:42:51.63 gOjfJZ8c0.net
>>842
高張力鋼なら日本のお家芸。30年前の有名な話かな

844: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:45:57.19 mBeXsALS0.net
いいとこ悪いとこあるんだよ。
日本車には逆立ちしても勝てないってとこだって多い。
ここを樹脂パーツ使うとか正気かな?ってとことか。
ところで俺の土に還りかけたE46のM3の買い替え候補がない

845: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [EU]
17/03/29 16:46:19.76 IdconJKQ0.net
ル・マンに出場してるAudiのディーゼル技術って市販車に使えないの?

846: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:47:22.24 l9MHJY800.net
>>839
今年57になるオッサン。
あの頃はみんな給料をクルマに突っ込んでたわ。
ロータリーは排気系を軽くチューンするだけで廻るエンジンが更に廻った記憶が。

847: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:47:46.12 dGLgRIFj0.net
>>844
M2

848: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:48:05.53 BossiF2r0.net
・ヨーロッパ市場の見方だと↓

パフォーマンス → ドイツ車

信頼性 → 日本車

価格 → 韓国車

スタイル → イタリア車 

快適さ → フランス車 

大体こんな感じになるかな。

849: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 16:48:10.31 Fifk+6aL0.net
>>836
ミニの何が面白いんだい?

850: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:49:21.68 47fuj5830.net
そういえば以前、熊本で創価学会信者の山口芳寛が起こした事件もあったな。







851: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:49:31.81 B6JGFDPF0.net
韓国の人がロッテリアかと思ったと言ってたぞ

852: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:49:37.42 gOjfJZ8c0.net
>>849
大きいところかな

853: サッカーボールキック(奈良県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:52:59.22 yCh9l4Hg0.net
乗って比較してる奴だけがレスしろ

854: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 16:52:59.48 ZeMOO1xN0.net
>>27
運転席側ドアインナーハンドルが逝かれたので窓を開けてアウターハンドル
で開けてた。

>>67
純英国製車ってモーガンだけじゃないの?

855: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:53:19.71 IAj4M4Ul0.net
むしろ理不尽にかけられた無茶苦茶な規制とっぱらったら
どこも日本車に性能では勝てないという

856: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 16:53:23.10 f07sZ0kr0.net
>>805
ドイツ人が日本に来て驚くのが
・やたらVWが走ってる
・ドイツ車が売れてるのは嬉しいが、日本車を世界一安く買えるのになんでVW?
・あれ?よく見ると俺が知ってるVWと違う!なんか中身が高級車!

857: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [FR]
17/03/29 16:54:46.39 j/AzXG3l0.net
セルシオとレクサスならレクサスに乗るだろ
そういう事だ

858: ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 16:54:56.20 ebHJmaIf0.net
>>844
ルノーのメガーヌRSとかどうすか?

859: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:55:38.93 mgfeUW5K0.net
>>1
むしろ偽装がないぶん日本車のほうがいいだろ

860: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 16:55:51.60 IAj4M4Ul0.net
そもそも乗ってる奴等がポンコツだらけというw

861: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 16:56:30.38 +XlW1klm0.net
>>846
良い時代に生きてんなぁ
車もバイクもスペックどんどん上がってた時期かな
俺が現役の頃はバイクはスペック競争終わってゼファーが人気とかだったから正直つまんなかった
友達がヨンフォア乗ってなかったら旧車も知らなかったと思う38歳

862: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 16:57:06.07 ZeMOO1xN0.net
>>77
花束とゴールドキー贈呈&記念写真撮影はダイハツでもやってるよ

863: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 16:58:55.75 gOjfJZ8c0.net
>>858
良いねえ
高速道路の継ぎ目でパコンパコンと突き上げ感はあったけど
運転してて気持ちのいい車だった

864: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:00:52.90 gq5lIl0k0.net
>>644
ありゃ酷かった
オメガに乗ってたけど電装壊れまくり、オイル漏れ当たり前、しまいにはスピーカー替えようと内張り剥がしたらペンキで落書きしてあるし

865: ジャンピングパワーボム(徳島県)@\(^o^)/ [ZA]
17/03/29 17:01:40.83 KfxnQSfY0.net
おまえらほんと車好きだな

866: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:05:02.66 aGANf/Uh0.net
プロボックスなんてキー何とか筆頭に高速巡行ばっかりじゃん

867: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:07:07.45 qVd5CbD+0.net
高速道路で横風ビュービュー吹いて周りの車が速度落としてんのに
ベンツだけズバーンと矢のように突き進んでた。
なんであんな走り方出来んのかと思って調べたら
ベンツは横風検知すると左右の駆動輪調整して直進を保つんだってな。ありゃ凄いわ。

868: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:09:16.38 ZeMOO1xN0.net
>>228
ドイツ人は不器用だぞ?
不器用で頭が悪いから機械と道具が発達したと佐貫亦男先生も言って
おられた。

869: 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:09:19.93 LARlmouqO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
URLリンク(shouwa.memo.wiki)
*he41%

870: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:09:42.91 l9MHJY800.net
>>861
金持ちの先輩が日本初のターボのセドリックを買ったんだけど、
あれはには衝撃を受けたな。

871: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:11:07.75 sBQ795D50.net
>>843
情報古いわ。
レクサスは高張力鋼だけどベンツは超高張力鋼使ってんだぞ今。

872: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [NL]
17/03/29 17:11:34.73 55lDXkW10.net
>>13
比べるべきは運転席だろ

873: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [MX]
17/03/29 17:13:09.97 aSvenaDv0.net
シートはどんな車でもレカロを付ければまぁまぁよくなる

874: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:14:26.73 ZeMOO1xN0.net
>>306
夏季の高湿度が理解出来ないらしい。

875: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 17:15:41.20 gOjfJZ8c0.net
>>871
アホかw
それすら日本のお家芸なのに

876: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:17:35.22 9nf5MpF30.net
ブランドに決まってる。

中身全く同じでイトーヨーカ堂と高島屋の包装紙。
どっち欲しい?

877: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:17:45.03 poD1Xi250.net
>>849
ハンドリング
スタイルもいいし、アフターパーツが山ほどある
それと意外に加速がいい、0-100kmは10秒を軽く切る

878: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:18:25.89 G1PCcaz60.net
いすゞ好きでレカロマンセーなオッサンだが。
エンジンブロック切断して解析した時にベンツはシリンダ付近の分子密度が違ってて強靭。
国産は基本ダメだよ。
同じ鋳造なのに何故なのか。
技術者じゃなくて、単に商品企画部だったから未だにわからん。

879: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TH]
17/03/29 17:18:43.93 OoZHQYhv0.net
お互いの生産国での同金額として、マークXとCクラスを比べると全然違うと思う。
元Cクラ乗り。

880: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:21:09.86 T+2FEpA60.net
Cクラスとかカローラ以下のゴミ車だからな

881: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 17:22:28.30 cLn2Arh50.net
自家用車が必須の底辺じゃないからタクシーでイイよ

882: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 17:23:02.85 D40hgdyI0.net
おベンツに乗っているという優越感は日本車では得られんということです

883: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:23:33.94 sBQ795D50.net
>>875
へえーお家芸って何がどうお家芸なのか書いてみ?知ったかスゲーわ

884: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 17:23:35.88 gOjfJZ8c0.net
まあCクラスは恥ずかしい

885: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:25:52.49 J4tlJ1+n0.net
>>385
座席に座って屋根をボンボン叩いて貰うと分かるよ

日本車方が煩く響く

886: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:25:57.45 qVd5CbD+0.net
>>884
長野ww
クソ田舎者は軽トラでも語ってればいいよ

887: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 17:27:21.73 gOjfJZ8c0.net
>>886
ああCクラス乗ってたんだ。傷ついたならごめんな

888: ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ [FR]
17/03/29 17:27:33.61 dXOUyD9V0.net
>>876
なぜ日本車はブランド化できないんだろうか?

889: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:27:46.97 Nz7/4dme0.net
例えマーチやビッツだろうと欧州人という優越感には敵わないだろうな

890: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:28:38.17 03X05AhM0.net
外車に乗るのは周囲に対する区別欲求だから

891: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:29:19.23 qVd5CbD+0.net
>>887
おい生意気だぞ長野のクセに

892: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:29:55.97 wXgqaG7U0.net
srx4乗りだから低みの見物してるわ

893: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:30:47.15 c4l5MPeT0.net
レクサスのLS
マジェスタ
ベンツs550
アウディのA7

安定性は、アウディ>レクサス>マジェ>ベンツ
スピードは、ベンツ>アウディ>レクサス>マジェ

894: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 17:33:03.82 ZeMOO1xN0.net
>>806
メカのフリクションが大きいと音が大きくなるのでは?

895: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:37:46.81 h9yxAKA50.net
>>152
「気持ちの良い音」の好みが国によって違うとかで、あえて変えてるとか…
アメリカだと「ブロロロロー」


昔、スーパー50ccの廃棄音ねてにネタに
ホンダ「ベェーーーーーーー」
ヤマハ「ビィーーーーーーー」
スズキ「ゲェーーーーーーー」
ってのが有ったが…

896: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 17:40:44.85 5+ygy3Tk0.net
>>823
それは3気筒だからなのでは?

897: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:42:41.34 DBYocG070.net
高速安定性とかいうけど
そのドイツ車がすごいってのは日本じゃリミッターかかる速度なんじゃないの?

898: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:44:12.63 h9yxAKA50.net
>>832
> クソ寒い中修理を見守ってくれた当時の彼女はいい子だったな
今の嫁さんってオチ?

899: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ [CO]
17/03/29 17:44:41.47 gOjfJZ8c0.net
>>897
自分の車は250km/hでリミッターがかかる

900: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RU]
17/03/29 17:46:57.04 +wBJlJ2u0.net
>>897
一回試乗してみなよ。
高速乗ると下道と印象変わるから。

901: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 17:49:39.76 J4tlJ1+n0.net
まあ、国産のコンパクトカーは
つまらんのは確か

902: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:50:04.53 moCRqhLG0.net
静粛性・低速域での乗り心地はセンチュリーが圧倒的
街乗りならセンチュリー最高だと感じたけど、高速乗った時の不安定さが凄い
ちな愛車はS430

903: ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/ [RO]
17/03/29 17:50:27.98 C6PtYQyx0.net
欧州車もよく壊れるというけど、
要は日本の湿気にやられるんだろうねえ

904: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 17:53:31.38 oi84JEFH0.net
ひと昔前は覆面パトカーはクラウンだったが
最近じゃ性能が上がってきてマークXが覆面だもんな
高速を200km 以上で追尾してたなんて話もあるし
それなりに性能は上がってきてるんだろう

905: ツームストンパイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/ [DE]
17/03/29 17:53:46.49 ebHJmaIf0.net
>>896
二代目BMWミニと共用の4気筒だよ

906: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 17:54:11.48 ZsFxAdUE0.net
vipみたいに、キーの画像付きで自慢してもらえると捗る

907: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ZA]
17/03/29 17:56:08.21 cGtnxnqG0.net
ケンカはせずにクルマについて語ろうや・・・
ののしりあっても始まらんぞw

908: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 17:56:26.66 DBYocG070.net
>>900
最近のは乗ってないけど
丸目ベンツE320というのに多少乗ってた
高速も常識の範囲内の速度しか出してないけど

909: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ZA]
17/03/29 17:57:03.64 cGtnxnqG0.net
>>895
マッハロッドでブロロロロー♪

910: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:01:49.22 PjKUfSK/0.net
>>904
ベースは同じだし、マークXのが軽いしね。

911: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:05:19.85 4LoyZvsA0.net
速いドイツ車っから遅いドイツ車に乗り換えたから
覆面気にしないとならない

912: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 18:05:45.73 pZJG0v7c0.net
やっぱ内装の差だろ

913: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:10:02.64 cUtRw5Dv0.net
レクサスを国内販売する前のアリストやクラウンは高級車の作りだった。
販売後は差別化なのかクラウンの静粛性が悪くなった。まさかのダウングレード(笑)
ロードノイズが煩いねん。

914: キチンシンク(芋)@\(^o^)/ [GB]
17/03/29 18:10:39.54 TTTucRng0.net
自慢になるとか思ってる時点で底の浅さがよくわかる

915: ナガタロックII(滋賀県)@\(^o^)/ [NG]
17/03/29 18:13:38.19 7J0udelp0.net
>>46
ただ高いタグ付いてるだけだしね

916: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 18:14:45.85 qVd5CbD+0.net
都内なら輸入車なんてゴマンと走ってるからフェランボあたりじゃないと
目も引かないし自慢にもならんね。
軽ばかりの田舎ほど高級車がオラオラ運転してる。

917: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:15:04.76 vieez1QD0.net
ちょっと中国製と日本製持ってきて

918: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ [GB]
17/03/29 18:15:35.92 uApNaSIU0.net
車の記事飽きたな

919: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:20:00.43 /hEauS9k0.net
俺はあのチーターみたいなメーカーのやつに乗ってるよ
プーマだっけ?

920: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 18:20:17.83 PeEq/GKi0.net
先週、レンタカーでマークXを借りたんだが、音声ガイド
の「急加速を検知しました」「速度超過を検知しました。安全運転うんぬん」
「急減速がどうのこうの」とやたら煩いのに閉口した。

921: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:21:25.73 mc/+Doc90.net
>>832
今の嫁では無いの?

922: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ [ES]
17/03/29 18:24:27.44 ndm6NAYd0.net
日本の高温多湿な気候風土に合わせて作ってあるのは日本車だけ。
日本車が世界で壊れないイメージが付いたのは日本の高温多湿な気候風土に耐えられるように作ってあるから。

外車だってその国で乗ってれば壊れにくいのは当たり前。その国の基準で耐えられるように作ってあるから。
それを日本に持ってくるとまずゴム、プラスチック、電装品が耐えられない。

だから日本で乗るなら日本車が1番いいと思ってる。
海外で乗るならその国の車が1番いい。
海外で日本車乗ると、壊れないけど壊れたらすげー高いよね、って20年前アメリカで言われたよ。

923: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:35:40.43 WOeJIC580.net
高級車の乗り心地はベンツ>>>トヨタ
ベンツのSクラスは東名、名神通って三宮まで運転してもあまり疲れない。
セルシオは途中で怠くなる。
特に加速した時のベンツの道をグリップする感覚が楽しいし、頼もしい。
セルシオは浮き上がる感じがして楽しいけど、アクセルを踏み込むのを躊躇する。

924: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [FR]
17/03/29 18:35:52.48 ApYTQgBt0.net
>>878
第二次世界大戦中にナチスから液冷V型エンジンの技術供与を受けたにも関わらず、あまりの技術の高さに生産出来なかったドイツと日本の差がまだ少なからずあるのかと…

925: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:36:14.66 h9yxAKA50.net
>>836
うちの近くに、旧ミニの専門店があるな…
ジムニー専門店も有るけど

>>856
日本の最低グレード=本国の中間グレードってのは、よくある…

>>883
会社、国によってハイテンの定義が違う
日本基準の高張力鋼=ドイツ基準の超高張力鋼

>>903
日本は世界有数の豪雪地帯でも有るし、融雪剤とかの影響も…

926: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:38:42.77 LpgWqf150.net
昔の外車はかっこよかったが、全世界的に最近のデザインがクソ化してるのはなんでや

927: ダイビングエルボードロップ(岡山県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:40:34.75 uBAzVyCH0.net
まあ部品はどのメーカーも同じようなの使ってんだからそこまで差は出ないよね

928: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:42:36.00 SYehD96g0.net
金かけてるとこが違うだけなんだけどね
街乗りしかしないなら間違いなく日本車買った方がいい

929: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 18:45:05.32 bC3AktDa0.net
水素水

930: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [ID]
17/03/29 18:47:04.34 3SLPt6pd0.net
日本が真似したんだろ

931: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:48:27.98 LpgWqf150.net
お前らプリウス馬鹿にするけどはホントよく出来た車なんだよ(´・ω・`)
中古で150万で買ったのに燃費は20超えるし、もし壊れてもディーラーが保証してくれるんだぜ


ラグジュアリー感はないかもしれないけど、これはこれで世界一の車だと思う(´・ω・`)大好き

932: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:49:52.36 h9yxAKA50.net
>>926
衝突安全性やら、低燃費の為の空気抵抗低減やらをいろいろ突き詰めた結果としか…

個人的には80〜90年代(いわゆるバブルの頃?)の車のデザインが好きなんだが…

933: フルネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ [CH]
17/03/29 18:50:18.30 D5tUqgVD0.net
外車乗りに聞くとみんな壊れる、壊れたって当たり前のように言ってるのがスゴイなと
交換部品が3週間待ち、1か月半待ちとか掛かりすぎだろって思うんだがなぁ

934: チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:52:20.80 ASNPNffx0.net
小市民のドヤ顔ベンツが多すぎ、テールはショボ過ぎて笑える。

935: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 18:54:21.02 Fr3H3wGe0.net
>>934
小市民に言われてもな…

936: イス攻撃(禿)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:54:27.23 Fz/2Ryz20.net
>>931
TBSリーダーズ2見たがトヨタのステマが強くて引く
商用車がそもそもの出自のメーカーなのに

937: リキラリアット(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:55:14.45 SdCSjBGyO.net
ベンツもBMもポルシェもフェラーリもジャガーも乗ったことある上で言うけど
スイスポの凄さは実際に運転しないと分からないと思う
安いから見向きもされないけど自分で走らせると完成度の高さにみんな驚くよ

938: イス攻撃(禿)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 18:56:58.91 Fz/2Ryz20.net
>>878
鉄に日本刀と同じ焼きを入れてる
福野礼の本に書いてる

939: テキサスクローバーホールド(中部地方)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 18:57:57.46 ZeMOO1xN0.net
>>924
彗星と飛燕で5000機近く生産していたのに生産出来なかったとは?

940: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [BE]
17/03/29 19:00:05.75 eoEEN/Qz0.net
1度でもビーエムかベンツのオーナーになったらトヨタ()なんて乗れなくなるぞ
日産ならまだいいけどトヨタ()とホンダ()はねえな

941: リキラリアット(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:00:58.19 SdCSjBGyO.net
>>933
トラックも外車は壊れやすいからね
しかもなかなか直らないから普通の運送会社は怖くて使わない
だから外車を使ってるのは国産トラックを売ってもらえない零細運送会社が多い

942: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:01:47.69 A7jP96xC0.net
BMWってけっこうちゃんとした店でも走行距離いじってるって聞いた
ていうかそういう修理用の機械持ってるとこだからできるのか

943: フランケンシュタイナー(群馬県)@\(^o^)/ [IN]
17/03/29 19:02:34.28 rOD8CTN50.net
ドイツ車全く興味ないわ。
宝くじが当たったら、新しいハイエースSGLとレクサスLC500を買うわ。

944: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:05:59.36 ubE4fW3l0.net
>>165
主流と違うものが好きな俺かっこいいみたいなスカした糞気取り屋ナルシストなんだろう
彼らも本音ではソニーやらトヨタ製品の良さを理解している
でも、彼らのプライドやらが邪魔をして変な物を選んでしまう

特にBMW信者、日産信者、任天堂信者に顕著

945: グロリア(東京都)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 19:08:41.47 eBAdW9fr0.net
中国人の自動車評論とか何のかちがあるというのか

946: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [HU]
17/03/29 19:11:11.16 RHE/ir/20.net
アウディA4ってどうなの?

947: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:11:50.31 ubE4fW3l0.net
>>946
知らんがな

948: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:14:03.38 9UKfsrTE0.net
>>946
ゴミ

949: ファイナルカット(西日本)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 19:15:03.26 m2cltDXy0.net
日本車のステルス性を知っちゃうと悪目立ちする外車はパスだな

950: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 19:15:13.52 1iSVh4Ji0.net
見栄でBMW1シリーズなんかに乗ってるおっさんが一番ダサい

あれアクアと同じサイズだろwwww

951: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 19:15:57.66 1iSVh4Ji0.net
>>940
ルノー産だけはねえわwwww

952: 急所攻撃(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:16:46.85 +HrdAvURO.net
支那土人に車の違いなんか分からんか

953: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [FR]
17/03/29 19:17:39.99 ihYk+TXJ0.net
>>46
だって使ってる部品も場所も人も同じだもん

954: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:19:45.21 tEHnzGKI0.net
>>946
A1同様ゴミ
ヘタクソが乗っても、速い軽乗りに簡単に負ける

955: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:19:49.51 E2TV8peq0.net
>>950
あのコンパクトさでFRだからな
人によってはコスパ最高のコンパクトカーになるだろ
140は高いが

956: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ [SA]
17/03/29 19:20:31.32 so6nLHEu0.net
ボルボの堅さだけはガチ

957: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:21:38.40 ubE4fW3l0.net
別にBMWも日産も任天堂も良い車良い製品を作ってると思うけど、
好きなものを持ち上げる為に特定のメーカーをdisったり、嘘つくのはダメだよ

もちろんトヨタ好きにもそういうのはいるけど

958: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ [CN]
17/03/29 19:22:17.18 7BIJ8EHS0.net
耳栓と目隠しして評論家様に色々乗り比べて見て欲しいな

959: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [SE]
17/03/29 19:23:19.15 C6dxrRCV0.net
 電車内で隣に座っていた高校2年の女子生徒(17)に「オレ警官だで!」などと声をかけ、無理やりキスをしたり胸を触ったりしたとして、兵庫県警は28日、強制わいせつ容疑で県警飾磨署刑事2課の巡査部長、井上善貴容疑者(36)=同県赤穂市古浜町=を逮捕した。

960: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 19:24:01.26 ZUSHJJL40.net
>>924
大事なインジェクションは売ってくれなかったのに良く運用したと思うぞ

961: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:25:44.50 IeCO00LO0.net
250万くらいのbセグ庶民ラインならどっちがよいの?

aクラスvsポロvsアクアvsノートvsフィット…
みたいな。

962: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ [SE]
17/03/29 19:27:01.41 4TnhO0Ex0.net
高い車買ってもかま掘られたり、ドアパンされたりするんだろ?(ヽ´ω`)

963: 雪崩式ブレーンバスター(福島県)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 19:29:16.65 au3YCNaU0.net
>>961
FIT2の中古

964: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ [NZ]
17/03/29 19:29:18.61 zbIjDpRp0.net
>>962
ベンツマークついてるだけで周りの車の対応が違うぞ
だからベンツ乗ってる

965: 頭突き(庭)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:29:21.54 16C4r5EF0.net
少なくともよっぽどメーカーのファンなり超高級車でもなければ日本でドイツ車買うメリットあんまないわ

966: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [GB]
17/03/29 19:36:22.35 301NCc4i0.net
グリルのど真ん中にズドーンとスリーポインテッドスターがあればいいんだよ
ベンツが欲しい
ベンツがあれば女ともヤレる

967: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:38:12.59 PjKUfSK/0.net
>>966
何だ三菱か

968: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [KE]
17/03/29 19:39:00.47 2pbXJrSW0.net
>>966
そんな事言ってるから童貞なんだよ

969: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/ [CA]
17/03/29 19:39:04.80 uVfsJqve0.net
>>878
いすゞ、技術力高いんやで
三期四期のホンダより良さそうに見える

いすゞ幻のV12 F1用エンジン
URLリンク(youtu.be)

970: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [BR]
17/03/29 19:40:03.23 lTv5EdrW0.net
>>964
東京じゃベンツなんてありふれてるからそんなの一切ないよw

971: メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:40:26.36 ph7ngaB80.net
速度云々を言っている馬鹿チン共へ。

「狭い日本、そんな急いで何処へ行く」

972: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ [FR]
17/03/29 19:42:18.72 IQ97nkhH0.net
>>966
お前みたいのがいるからdisられるんだよ。

973: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:42:36.28 scAu0cfi0.net
>>970
5%でありふれてるとはw
実際もっと低いと思うが

974: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
17/03/29 19:44:43.99 jkd3Egj30.net
その車どいつんだ?


おらんだ

975: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/ [KR]
17/03/29 19:45:56.31 PnczgaaC0.net
日本車とドイツ車で値段帯同じなら似たようなもんやろ他の国のは…

976: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:46:03.00 E2TV8peq0.net
>>971
シリンダー数、加速、最高速度は車のステータスなんやで
エンジンという男のロマン、嗜好品

977: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 19:48:20.43 ZUSHJJL40.net
>>975
オペルのOEM(?)がスバルから売り出され時は装備もエンジンも上位クラスなのに100万くらい安くなった記憶がある

978: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [BR]
17/03/29 19:49:03.77 lTv5EdrW0.net
>>973
5%?
都下とか下町のほうも含めたらそういう数字になるのかもなw

979: ランサルセ(岐阜県)@\(^o^)/ [JP]
17/03/29 19:52:15.79 XcpHHPXf0.net
なんだかんだでフィールダーが最強コスパ
フィールダー未満は妥協の固まり
フィールダー超えは嗜好の世界

980: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [US]
17/03/29 19:53:34.11 rmdOaFvs0.net
ぼかぁマーチだな!

981: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 19:53:51.72 rHZfe7TO0.net

一行目に!slot:を入れよう
Slot
🌸💰👻
🎰😜💣
🎴💣🌸
(LA: 1.40, 1.55, 1.55)


982: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 19:54:11.48 rHZfe7TO0.net

Slot
🎴😜😜
🎰👻🍜
🌸💣💰
(LA: 1.37, 1.53, 1.54)


983: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/(無能) [ニダ]
17/03/29 19:54:37.39 rHZfe7TO0.net

Slot
🍒👻😜
😜💣👻
🌸🍒💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.64, 1.58, 1.56)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2637日前に更新/280 KB
担当:undef