中国「おいIBMよ、中 ..
[2ch|▼Menu]
2: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/17 16:44:37.29 UNq3QSxj0.net
JR「おい、それやめとけ」

3: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/
15/10/17 16:46:29.70 NmURcWS/0.net
IBM終わった。

4: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 16:48:12.52 plI0zZmD0.net
IBM製品も中国製と同じ扱いにしないとならなくなったということだな

5: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/17 16:49:37.82 6bwpG/IV0.net
ほのぼのニュース

6: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 16:50:08.65 +2x8XJMy0.net
IBM終わったな

7: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/
15/10/17 16:51:10.61 nmZmqNQ70.net
どうでもいい製品でしょ

8: ウエスタンラリアット(長屋)@\(^o^)/
15/10/17 16:51:41.59 qrwI2Vcz0.net
>>3
レノボにPC部門を売った時点で既に終わってた

9: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 16:53:07.37 HghLo4FQ0.net
シナには関わらないことが鉄則
長い目で見たら大損

10: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 16:54:14.89 fqnJRV3y0.net
チャンコロが地球を終わらせる

11: ドラゴンスクリュー(中部地方)@\(^o^)/
15/10/17 16:54:18.97 jwKKwARA0.net
未公開な特許ってあんのか?

12: 足4の字固め(大分県)@\(^o^)/
15/10/17 16:55:02.23 eBToB77d0.net
IBM完全終了のお知らせですか

13: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/
15/10/17 16:55:06.55 tt9s3JNX0.net
IBMはもう中国企業でしょ

14: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/
15/10/17 16:55:59.54 tt9s3JNX0.net
まさに茶番

15: ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/17 16:56:15.07 K1FBxl+G0.net
IBM何回終わるね


16:?



17: 断崖式ニードロップ(岩手県)@\(^o^)/
15/10/17 16:56:25.94 KN639sO/0.net
真のインチキビジネスマシーンになるわけだwwwww

18: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 16:56:39.29 IdwY+SVR0.net
凄い記憶力のカンフー中国人がソースコードを全記憶して、部屋を出たら書き出す作業

19: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/17 16:57:40.32 eCTNSdhB0.net
コピー品売られまくるぞ

20: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/17 16:58:21.67 gI8sPHqg0.net
核心製品を開示するわけない

21: サソリ固め(禿)@\(^o^)/
15/10/17 17:20:46.31 z3Qk5Luf0.net
いくら貰ってるの

22: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/
15/10/17 17:25:52.47 VbeeuFZJ0.net
あれ?IBMってとっくに中国資本じゃなかったっけ?
終わった企業をとんでもない高値で買ったって櫻井さんあたりが馬鹿にしてた様な

23: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 17:26:37.00 AILWG11Q0.net
IBMよわっ!!

24: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/
15/10/17 17:29:24.11 IG0VbjyV0.net
この先俺たちがIBM製品を使うことなんてあるのか?

25: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/
15/10/17 17:30:02.47 RK1t+CKM0.net
>中国は米IT企業に対し、安全保障上のリスクがないことを証明するため製品のソースコードを提供するよう求めている。この期間、米IT各社は中国での販売低迷に苦慮してきた。
無理に売ろうとするから朴リスクが増える。

26: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/
15/10/17 17:32:02.94 czGojpyC0.net
馬鹿な企業だ

27: ストマッククロー(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/17 17:35:56.49 hjIVfJyc0.net
ほんとに駄目な企業だなIBMは

28: ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/
15/10/17 17:37:03.94 5xhNiSyx0.net
アプティバとはナンだったのか

29: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/
15/10/17 17:37:31.88 Qm6MKWjz0.net
ソースコードを難読化すればよいんだよ。
腕のみせどころだね。

30: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/
15/10/17 17:39:42.53 DG6IVoDn0.net
世界中のIBM製品が中国軍サイバー攻撃部隊のバックドアになる訳だ

31: キングコングラリアット(茨城県)@\(^o^)/
15/10/17 17:39:58.33 M+I0TCGN0.net
じゃ中国製品のソースコードも公開するんだよね

32: ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/
15/10/17 17:40:46.82 Pw++flmi0.net
レッサーパンダで誤魔化された事もありました

33: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/
15/10/17 17:43:55.82 kxCHab2f0.net
International Baikoku Machine

34: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/
15/10/17 17:44:36.40 mgNrJwtY0.net
>>21
それはPC部門とPCサーバー部門

35: ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/
15/10/17 17:44:50.74 ydWEH8el0.net
CIA「大統領 こいつ殺しときましょうか?」

36: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/17 17:48:14.54 WaI24+Wg0.net
IBMは色んな意味で終わってしまった企業だから必死なんだろうな。

37: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/17 17:50:21.77 +AkIFNpO0.net
>>1
まあ、当然だよなあ、アメリカも同じ事してるんだからw

38: かかと落とし(京都府)@\(^o^)/
15/10/17 17:50:40.25 nf7jyq5v0.net
インターナショナル
ビジネス
マシーン

39:瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/
15/10/17 17:52:29.34 cCh9KGTl0.net
ああ スパイウェアみたいなのが仕込まれてないかチェックするためか
それなら納得

で そのなんちゃら省のお役人にどのコードがスパイウェアかわかるの??

40: ジャストフェイスロック(東京都【緊急地震:鳥取県中部M3.7最大震度3】)@\(^o^)/
15/10/17 17:57:34.76 Uub3kuk90.net
こりゃIBMも落ちぶれるわけだ
納得

41: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/
15/10/17 17:59:37.84 GwJwvytB0.net
またBMIの話か!

42: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/17 18:00:15.03 +AkIFNpO0.net
ヨーロッパ各国とかをみてもわかるけど、なぜ中国にそれほど好意的なのか。それは13億市場に参入したいからだよw
人道とか人権とか正義とかそんなのは儲けが出てから考えればいい。そういうことさw

43: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/
15/10/17 18:05:42.16 tCWWW0630.net
パクられて終わるな
サヨナラIBM

44: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/17 18:14:43.21 iToAeinn0.net
イイカゲンなビジネスマシーンになったな…

45: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/17 18:41:05.62 pvweK8cA0.net
バカだな

46: 足4の字固め(宮城県)@\(^o^)/
15/10/17 18:49:48.78 u9gxNRaF0.net
たぶん全部コピられたね

47: ツームストンパイルドライバー(宮崎県)@\(^o^)/
15/10/17 18:49:48.82 DErHB8oh0.net
いろんな手法で記録されるの承知で開示してまで利することって何ぞや

48: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/
15/10/17 18:51:30.84 9FmIY8Rk0.net
はい開示

49: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/17 18:52:02.64 dh8aqmxX0.net
どっちにしろいまのIBMにろくなの無いだろw

50: デンジャラスバックドロップ(大分県)@\(^o^)/
15/10/17 18:55:22.93 bJGxp1Cj0.net
そこでTPPですよ
で、アメリカはマジで批准すんかいな?

51: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/17 19:07:26.59 IPDADQ9IO.net
OS/中

52: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 19:55:34.07 EX9rDr+b0.net
凄腕ハッカーがいる国では自力で解析しちゃうので恐喝で開示要求するということはつまり能力がない証拠

53: キチンシンク(新潟県)@\(^o^)/
15/10/17 19:56:36.76 PnAfyLTG0.net
今IBMの製品って、なんかあったっけ?久しく見てない気がする

54: ダイビングフットスタンプ(富山県)@\(^o^)/
15/10/17 19:58:21.85 Rx68aYth0.net
どうせ10世代前ぐらいのコードだろ

55: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 20:03:33.27 pJgvW7xs0.net
そこまでアホかも知れない

56: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/
15/10/17 20:05:32.99 tEPVE3Kd0.net
特許って公開するから特許だろ?

57: パイルドライバー(家)@\(^o^)/
15/10/17 20:09:23.44 cdlqsi+L0.net
報じられてないだけで日本の企業も結構
やられちゃってんじゃないの。
政治家でもそんなの斡旋しそうなのがいくらでも
いるだろ。やべー。

58: TEKKAMAKI(四国地方)@\(^o^)/
15/10/17 20:11:11.18 u/PZ7wbY0.net
IBM、マジで終わったな

59: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/17 20:13:25.65 QdfUKa9N0.net
そのうち無許可コピー商品が誕生するのは明らかだろうに

60: TEKKAMAKI(鳥取県)@\(^o^)/
15/10/17 20:18:53.26 v36T6vLo0.net
>>17
自信を持って書き間違うだろうけど

61: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/
15/10/17 20:55:08.18 sSW1eEFX0.net
IBNとかバッタもんが出るんだろう?

62: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 21:02:41.37 pD5zURUu0.net
日立IBM最先端のサポート体制

63: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/
15/10/17 21:04:50.72 Y6kNBvcr0.net
ソース見てもアホにはわからん

64: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 21:05:00.18 crmYq24b0.net
日本は暗号化技術とか輸出してるバカもいそう

65: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 21:14:08.68 2ZfTcM9o0.net
密室で何すんのやろ
ソースコードをUSBメモリにコピーするの?

66: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 21:28:07.66 rig1myyK0.net
これでメインフレームのAS400から脱却できる言い訳になるし、ラッキー。

67: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/17 21:29:59.75 QdfUKa9N0.net
SQNY

68: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 21:36:03.21 rUeiSj/o0.net
カネでソースを売る

69: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/
15/10/17 22:00:23.47 LaaeRLek0.net
レノボ買う奴らって、どういう脳みそしてんの?

70: 不知火(愛知県)@\(^o^)/
15/10/17 22:12:28.44 m015w7k30.net
安いけどレノボは買わないなあ
いろいろと不安

71: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/
15/10/17 22:24:59.44 5zv6nNqL0.net
>>8
ほんこれ

でも考えてみたら、俺メインのノートPCも、
タブレット2台もレノボだったわw
スペックの割りに激安だからついかっぢうんだよなあ

72: ダブルニードロップ(福岡県)@\(^o^)/
15/10/17 22:26:29.96 q7WXg/qQ0.net
トラップ・コードを出すくらいならアメ企業も捨てたもんじゃないが
支那市場ファンタジーに浮かれてたら大失敗の繰り返し

73: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/
15/10/17 22:27:16.27 5zv6nNqL0.net
>>68
ヨガタブレット2はいいぞ。
本体に自立スタンド装備してる唯一のダブレットだが
使い勝手良すぎて手放せなくなる。
バッテリーの持ちも異様にいいし。
品質のばらつきや個人情報収集とかさすが中華メーカーという面もあるが、
スペック高くて使い勝手抜群なんでつい買っちまうんだ。

74: グロリア(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/17 22:27:58.73 RMFqtQtH0.net
神の1つ芝居だし、人類なんてさ。
ちっともすごくない。
コンピューターなんて作れないし、コンピューターもA.I.というのも神が夢の中でやっているだけ。

75: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/
15/10/17 22:33:15.21 MOiIaL8B0.net
>>8
まれに見る優良ノートPCメーカーだったのに
そういうところから外資に買われるよな、レノボで終わった会社

76: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/
15/10/17 22:34:34.53 aozenTL90.net
開示したら将来的には確実に中国に全部盗まれて商売にならなくなるんだが
それわかってないのね

77: マスク剥ぎ(香川県)@\(^o^)/
15/10/17 22:36:07.75 qxBt/NxY0.net
俺もWindowsのソースコードは見たことあるよ
そういうことになっている

78: 頭突き(庭)@\(^o^)/
15/10/17 22:38:25.19 lfI1Hs670.net
>>60
lBM←こっちの方が分かりにくい

79: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/
15/10/17 22:40:07.05 RPM/I7fU0.net
中国「ワトソン見せろ!」

80: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/17 22:56:19.12 KdpTWIT70.net
Think PAD以外とよかったんだかな。

81: ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/
15/10/17 23:11:36.40 lkj9GA5C0.net
>>8
IBM=ThinkPad=高品質
俺の古き良きイメージだったな。

82: マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/
15/10/17 23:14:10.17 MOiIaL8B0.net
>>79
以外と所かあんなユーザーのこと考えたPCメーカー無かった
もうノートPCは国産のレッツかサーフェイスの二択だよ

83: マスク剥ぎ(香川県)@\(^o^)/
15/10/17 23:19:19.58 qxBt/NxY0.net
ページをめくっただけで見せたことになるからね

84: メンマ(静岡県)@\(^o^)/
15/10/17 23:22:37.96 /c07lYE/0.net
IBM5000が解析されて世界がホロン部

85: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/
15/10/17 23:36:49.21 7It4LdC30.net
>>34
OBM「よんだか?」

86: ニールキック(茸)@\(^o^)/
15/10/17 23:41:17.90 J0Iomkdb0.net
OS2とかオープンソースにしておけばよかったのに

87: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/17 23:44:56.71 Ze1zFhfX0.net
stscにコールすると、中国人が出てくるアル。

88: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/17 23:51:02.49 CRLN9RXH0.net
まあ、大ダメージ受けるようなところは開示してないだろ。
どっかの国のアホ企業みたいに、進んでガンガン技術教えるのとは違うよ。

89: パロスペシャル(鹿児島県)@\(^o^)/
15/10/18 00:09:21.01 D/G5Yz2S0.net
バカだな。甘い汁を吸えるのは最初だけ。
後はパクリ商品と中共の恫喝の地獄が待っているというに。

90: ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/
15/10/18 01:07:48.61 +yqhJ1Ka0.net
特許って普通公開するけど

91: ボマイェ(宮崎県)@\(^o^)/
15/10/18 01:09:58.04 L+cVJfRH0.net
瞬間記憶能力

92: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/18 01:26:15.19 8iRi8X4L0.net
IBM経営陣は死んだ方がいい

93: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/
15/10/18 01:46:21.44 DhElAWfb0.net
今はどうなんだか知らんがメインフレームで稼働してるところはまだ結構あるんじゃないか?
そこはもう完全ノーガードになっちゃうだろ

94: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/18 01:56:56.04 COedsovC0.net
中国を敵にまわす人間は、絶好のビジネスチャンスを逃す
愚か者だという批判があるが、中国と商売するということは、
巨大な広域組織暴力団と取引するのと同義だと考えた方が良い。
みかじめ料も取られれば、相手のメンツをつぶしたり、不利益な
事をすると市場から叩き出される。
だから>>1のような事がおこるのだ。

95: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/
15/10/18 02:01:22.73 w6xxFhrC0.net
オレクラスになると、機械語でもいいよε三三三三(o^w^)o

96: 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/18 02:04:47.87 6p2blnf7O.net
てきとーにどうでもいいとこ開示して漏れる経路を探るくらいはするだろうな

97: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/
15/10/18 02:06:00.77 NAWsmmHt0.net
そもそも特許の情報は申請すればだれでも閲覧できるだろう?
ソースコードを開示とか、IBMにしてみれば別にまったくデメリットは無いんじゃね?
もし中国人がそのソースコードを使って模造品を作ろうものなら特許使用料を徴収すればいいしな
もしその徴収に応じなければ国際裁判で争えばいい。

98: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/
15/10/18 02:17:04.18 oXklnat/0.net
ThinkPadにはスパイウェア入ってたらしいし。
日本でもソースコードを開示してくれるということだよね?

99: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/
15/10/18 05:38:57.45 m9YSdXfV0.net
もう、ThinkPadとIBMは関係ないぞ
てか、IBMの今の本職はソリューションビジネスってやつだから、ソースコードぐらい見せたところで痛くも痒くもないでしょ

100:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2792日前に更新/18 KB
担当:undef