AndroidってAQUOS一択 ..
[2ch|▼Menu]
195:名無し募集中。。。
21/08/01 23:29:59.16 0.net
スマホだと新しいのに変えろとか出て5ちゃん全体書き込めなくなったわ
何のためにやってんだあれ

196:名無し募集中。。。
21/08/01 23:30:50.21 0.net
>>193
なにそれ見たことない

197:名無し募集中。。。
21/08/01 23:31:59.43 0.net
Reno A使ってるけど壊れたら次もOPPOにしたいって思ってるわ

198:名無し募集中。。。
21/08/01 23:32:06.72 0.net
>>10
おまえ買えないだろ

199:名無し募集中。。。
21/08/01 23:32:11.19 0.net
Xperia 1 III高いのは許せるけど発熱がなあ
2021年にもなって発熱が問題になるような端末出すなよ
4Kとか無駄に画面解像度上げすぎるからだろ

200:名無し募集中。。。
21/08/01 23:33:11.31 0.net
発熱は888の問題だからな
865は当たりで888は外れだから出来れば次のスナドラ待った方が良い

201:名無し募集中。。。
21/08/01 23:33:15.15 0.net
指原スマホで問題なし

202:にゃんこ
21/08/01 23:34:26.35 0.net
>>198
残念ながらSD895もあちちあーちらしい

203:名無し募集中。。。
21/08/01 23:34:49.80 0.net
>>193
アプリの強制的な更新じゃなくて?

204:名無し募集中。。。
21/08/01 23:35:03.52 0.net
>>197
発熱すごいけど1Vは支障がそんなにないからまだ良い
無理に熱をコントロールし抑え込もうとしてる機種はアプリが落ちて使いもんにならない
1Vでも動画撮影とか長時間使うと落ちるらしいけど俺はそんなもん使わないしまったく問題になってない

205:名無し募集中。。。
21/08/01 23:36:54.55 0.net
アツアツスナドラて810やないんやからw

206:名無し募集中。。。
21/08/01 23:37:30.12 0.net
そのうちファンが付きそうだな
デンドロビウムとかデスザウラーとか言われそう

207:名無し募集中。。。
21/08/01 23:38:13.33 0.net
R6いいなぁとおもったけど
エッジディスプレイが無理だったわ

208:名無し募集中。。。
21/08/01 23:39:23.34 0.net
>>166
Ulefone Power Armor 13買って
人柱になってレビューして

209:名無し募集中。。。
21/08/01 23:39:58.56 0.net
ゲーミングスマホなんか既にファン+液冷とかやん

210:🦹
21/08/01 23:40:28.73 0.net
>>205
なんでGalaxyの真似するやろね そういうとこやぞ( ゚д゚ )

211:名無し募集中。。。
21/08/01 23:41:39.06 0.net
GALAXYはいいぞ
GALAXYであること以外に欠点がない

212:名無し募集中。。。
21/08/01 23:42:29.59 0.net
R6は発熱抑える変わりにアプリを強制的にすぐ落とすらしいからオススメしない
888詰んで性能発揮できないんじゃ本末転倒
あんま日本のメーカーを貶したくはないけどな
頑張ろう日本


213:



214:名無し募集中。。。
21/08/01 23:44:54.16 0.net
Huaweiさん帰ってきてよ泣

215:名無し募集中。。。
21/08/01 23:45:41.83 0.net
>>192
去年出したじゃん
お前らみたいなのがちゃんと認識して買ってあげないから4万で投げ売りされるコスパ最強機種になってしまったんだぞ

216:名無し募集中。。。
21/08/01 23:48:49.92 0.net
OPPO使ってるけど今買えと言われたらシャオミにするかも
シャープもホンハイに買われるころにはエモパーとか大迷走してた

217:名無し募集中。。。
21/08/01 23:51:42.92 0.net
>>195
3Aは5000円高くなってもいいからスナドラ710を維持するかそれ以上を積んでほしかった
665はちょっともっさり感じる

218:名無し募集中。。。
21/08/02 00:00:05.06 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無し募集中。。。
21/08/02 00:00:34.81 0.net
>>209
ただし最大の致命的な欠点ではある

220:名無し募集中。。。
21/08/02 00:03:14.59 0.net
べつに特別高性能でなくていいから
普通の操作がサクサクできて
コンパクトサイズで
電池持つのが
欲しい

221:名無し募集中。。。
21/08/02 00:03:47.52 0.net
>>217
ファーウェイかシャオミ

222:名無し募集中。。。
21/08/02 00:04:28.33 0.net
何でもゲーム絡めないと考えられないゲームヲタク仕様とかどうでもいいから
ストレスないスマホが欲しい

223:名無し募集中。。。
21/08/02 00:04:30.32 0.net
コンパクトのメリットってそう無いから売れなくて消えたんだぞ

224:名無し募集中。。。
21/08/02 00:05:16.08 0.net
>>218
中共の息が掛かった企業だけは嫌
あと韓国も勘弁

225:名無し募集中。。。
21/08/02 00:05:59.86 0.net
ギャラやファーは大量生産で開発コストが薄まるせいか
OSカスタマイズはよく作り込まれてる
ギャラは嫌だしファーはGMS使えないから選択肢にならん

226:名無し募集中。。。
21/08/02 00:06:09.01 0.net
片手操作できなのとか胸ポケットに収まらないのはいらないよ・・・

227:名無し募集中。。。
21/08/02 00:09:20.88 0.net
ペリアもコンパクト出してたころまではよかった
ランチパックで回り道したのが致命的だった
結局イヤホン端子復活させて板状の形に戻した
だけど縦があまりに長すぎるよ

228:名無し募集中。。。
21/08/02 00:09:50.34 0.net
>>221
iPhone

229:名無し募集中。。。
21/08/02 00:13:57.16 0.net
ASUSも最近話聞かなくなった
ゲーミングスマホは別ジャンルだし

230:名無し募集中。。。
21/08/02 00:14:18.73 0.net
>>189
富士通vsシャープならスペックも値段もシャープでしょ

231:名無し募集中。。。
21/08/02 00:14:39.58 0.net
Galaxy A32っていうAQUOS並みに安いやつ使ってるけど気に入ってる

232:名無し募集中。。。
21/08/02 00:14:56.79 0.net
Huaweiの当時としては痒いところに完璧に手の届いた作り込みはさいこうだったんだけどな
中国産感も少しも感じさせなかった
結局天下取りそうだったから目をつけられてしまった

233:名無し募集中。。。
21/08/02 00:16:08.28 0.net
>>223
だったらXperia1シリーズでいいじゃん
縦長にしてるのは片手操作しやすいようにってのもあるし
サイドセンスがくっそ便利

234:名無し募集中。。。
21/08/02 00:18:38.33 0.net
p30liteほんまちょうどよかったわ
もったいない

235:名無し募集中。。。
21/08/02 00:18:56.28 0.net
胸ポケにスマホ入れるとかバカっぽいなw
下向いたら落ちるしw

236:名無し募集中。。。
21/08/02 00:24:05.40 0.net
末尾dワラワラ

237:名無し募集中。。。
21/08/02 00:24:08.40 0.net
P30liteまだ使ってるけどマイナンバーカードとか読めないのが不便なくらいでまだまだ使える

238:名無し募集中。。。
21/08/02 00:24:41.76 0.net
>>232
胸ポケにスマホ入れてるのに下向くヤツって馬鹿っぽいよねw

239:名無し募集中。。。
21/08/02 00:26:07.19 0.net
最初が富士通で糞すぎて変えた

240:名無し募集中。。。
21/08/02 00:26:44.15 0.net
>>235
胸ポケにスマホ入れてるようなバカ見たことねえわw
ちな東京だぞw

241:名無し募集中。。。
21/08/02 00:27:34.75 0.net
ケツポケでええやん
なんで胸ポケにこだわるん?

242:名無し募集中。。。
21/08/02 00:30:39.14 0.net
ガラケー時代に医療関係とか胸ポケに入れてたけど今は見ないな

243:名無し募集中。。。
21/08/02 00:31:20.86 0.net
6後ろだと座ったとき折れる

244:名無し募集中。。。
21/08/02 00:31:49.70 0.net
この冬に出るpixel6を待てばいいよ
国産派はXperia5V


245:ゥな



246:名無し募集中。。。
21/08/02 00:31:53.45 0.net
>>238
まんさんにはんからんよ

247:名無し募集中。。。
21/08/02 00:32:18.10 0.net
>>241
それが小さければいいけどなぁ

248:名無し募集中。。。
21/08/02 00:32:18.54 0.net
Androidなら画面すら割れないしw
尻尾見えてんぞw

249:名無し募集中。。。
21/08/02 00:33:28.26 0.net
ケツポケにスマホ入れたまま座る事はバカじゃないのか
何だこいつの理論w

250:名無し募集中。。。
21/08/02 00:33:33.15 0.net
まんさんチビなのにデカイの好きだよね?
ミニバンとか大画面スマホとか肉棒とかいろいろ

251:名無し募集中。。。
21/08/02 00:34:59.24 0.net
コンパクトな機種は売れないから絶滅しました
お前みたいのは稀な存在だってこった

252:名無し募集中。。。
21/08/02 00:35:26.11 0.net
尻ポケなんてスマホも財布も入れたことないわ
ありえん

253:名無し募集中。。。
21/08/02 00:36:12.97 0.net
まあ一日中座ってる引きこもりそうだろうな

254:名無し募集中。。。
21/08/02 00:36:34.51 0.net
>>231
サブのp30カメラ目的で買ったけど良いね

255:名無し募集中。。。
21/08/02 00:37:06.11 0.net
胸ポケにスマホ…だっさwww

256:名無し募集中。。。
21/08/02 00:38:16.77 0.net
poxcel6はよさそう
7万ぐらいまでなら買う

257:名無し募集中。。。
21/08/02 00:41:57.75 0.net
アクオスが一番キレイやわ
高齢者にはこれでええやろ

258:名無し募集中。。。
21/08/02 00:42:56.48 0.net
小さいのが良いいならXperiaACEでも使っとけば?
ちっこいだけに糞スペックだけどくっそ安いぞw

259:名無し募集中。。。
21/08/02 00:43:39.33 0.net
胸ポケも落としそうだしありえんな
ズボンの前ポケでええやん

260:名無し募集中。。。
21/08/02 00:46:55.13 0.net
俺はいつも裸で使っている
裸だという緊張感が気を巡らせ傷をつけないコツだ
中央線がない道路のほうが事故が少ない理論だ

261:名無し募集中。。。
21/08/02 00:47:43.56 0.net
精密機械とかってな
小さくすればするほど制作コストかかるんやで
ちょっと考えれば当たり前だよね
部品全部小さくしなきゃならないんだから
大きいのと同等なハイスペックは不可能

262:名無し募集中。。。
21/08/02 00:49:25.61 0.net
SEと比べるとどうなの?これは4万代で買えるけど

263:名無し募集中。。。
21/08/02 00:50:06.94 0.net
ケースなんて滑り止めや落下時の衝撃吸収目当てだからラギッドアーマーでいいわ
しかもケース自体が黒だから本体色は何でも良くなる

264:名無し募集中。。。
21/08/02 00:51:31.19 0.net
小さいと画面も小さいとはいえバッテリーつめないからな

265:名無し募集中。。。
21/08/02 00:59:32.15 0.net
Xiaomiがコスパ最強だな
デュアルアプリで同じアプリ2個入れれるからから2画面対応ゲームは2垢同時プレイも可能だし
垢切り替え出来ないSNSアプリも垢使い分けたり出来る

266:名無し募集中。。。
21/08/02 01:08:14.15 0.net
【悲報】嫌儲で「Xiaomiのスマホは二度と買わない」との声が強まる やっぱり安物にはワケがあったのか…
スレリンク(poverty板)

267:名無し募集中。。。
21/08/02 01:08:19.10 0.net
>>132
日本語勉強しなおしてこい

268:名無し募集中。。。
21/08/02 01:12:06.01 0.net
Xiaomiはまともに使えるように設定するまでの苦悩が楽しいんよ

269:名無し募集中。。。
21/08/02 01:18:50.93 0.net
ファーウェイとギャラクシーはOSアップデートも長い
新生シャープが2年または2回までのアップデート保証打ち出したことで潮目が変わったけどそれまで国内メーカーは悲惨だった

270:名無し募集中。。。
21/08/02 01:23:37.33 0.net
>>77
これって古すぎないAndroidならどれでもできるんじゃないの?

271:名無し募集中。。。
21/08/02 01:25:06.93 0.net
>>266
画面分割はできるけど小画面できるやつは限られてると思う

272:名無し募集中。。。
21/08/02 01:25:49.79 0.net
アウトドアで使うからバッテリー持ちは生命線
ピクセルはスペック的に惹かれるけど手を出せない

273:名無し募集中。。。
21/08/02 01:28:44.31 0.net
>>267
Huaweiでも出来たから泥なら出来るんかと思った
次のスマホもこの機能欲しかったら選ばなきゃなのか...

274:0048WT
21/08/02 01:29:21.47 0.net
sense3使ってるけど普通にいいし
秋にアクオスsense5かそれのプラスが出たら欲しいけど5Gが付いてると危険だから迷うな

275:名無し募集中。。。
21/08/02 01:55:53.92 0.net
Androidマジ選択肢ない。Galaxy韓国製、Xperia高すぎ、Xiaomi欠陥品、OPPO無通知、AQUOS低性能
スレリンク(poverty板)

276:名無し募集中。。。
21/08/02 02:00:06.48 0.net
>>247
ん?ihoneって知らない?

277:名無し募集中。。。
21/08/02 02:02:27.94 0.net
アウトドアなら京セラのTORQUEだな
衝撃、防水、防塵でガラケーや初期のスマホみたいに予備バッテリー持ち歩いて交換可能

278:名無し募集中。。。
21/08/02 02:04:28.22 0.net
スマホは大は小を兼ねるって言葉がピッタリだからな
小さいスマホは2台持ち歩く人にはいいけど1台だけの人には不向き

279:名無し募集中。。。
21/08/02 02:07:49.96 0.net
>>272
ハイスペックじゃねーじゃん

280:名無し募集中。。。
21/08/02 02:08:54.38 0.net
iPhoneはハイスペックじゃねえから
会話に入ってくんな

281:名無し募集中。。。
21/08/02 02:10:15.57 0.net
泥の良さは安く買って1,2年使い倒して画面割れたりバッテリー弱ったら気軽に買い換え出来る所だな
MVNOのMNPを上手く使えば安く端末買えるから楽天SIMとMVNOの2枚運用すりゃいい
ギガあまり使わない人なら楽天SIMは電話専用にしてデーター通信はMVNOメイン
ギガ使う人なら楽天SIMをメインにしてMVNOは楽天繋がらない時の保険

282:名無し募集中。。。
21/08/02 02:12:07.79 0.net
楽天とかねえよねえ
不便なもんなんでわざわざ選ばなならんのよ
貧乏人の発想はわからんわあ

283:名無し募集中。。。
21/08/02 02:13:33.47 0.net
田舎者には楽天運用無理だから田舎者はアンチ楽天が多い

284:名無し募集中。。。
21/08/02 02:13:38.25 0.net
>>274
中華メーカーのタフネス買ったが重くてなんとも
すぐ売った

285:名無し募集中。。。
21/08/02 02:15:05.41 0.net
東京だよバカw
なんで悪いもんわざわざ選ぶんだと当たり前の事言ってるだけだがw

286:名無し募集中。。。
21/08/02 02:16:07.01 0.net
それを選ぶしかないような金が無い惨めな奴なんだろう

287:名無し募集中。。。
21/08/02 02:17:27.32 0.net
小さいスマホは片手操作しやすいから楽な面は有るけど
マンガとか小説読もうと思ったら6.5インチくらい無いときついな
何より小さいとバッテリーも容量少なくて持ち悪いから単体運用に向いてない

288:名無し募集中。。。
21/08/02 02:19:13.18 0.net
スマホに金かけるだけ無駄だわ
10万のスマホ買うなら7万のノートPCと3万のスマホの方がネット生活快適になる

289:名無し募集中。。。
21/08/02 02:19:24.11 0.net
OPPOは指原が広告塔な時点で選択肢から外れる

290:名無し募集中。。。
21/08/02 02:20:18.58 0.net
>>283
jelly2 持ってるけど
確かにバッテリー小さいけど 画面小さい分そこの消費小さいから余裕で1日持つレベルだよ

291:名無し募集中。。。
21/08/02 02:22:00.65 0.net
p30pro買った
SATOYAMAまで待つ

292:名無し募集中。。。
21/08/02 02:23:26.88 0.net
スマホの何時間持つってのはその人の使い方が全てだから
ゲームを連続何時間やれるくらいの指標じゃないと意味無いな

293:名無し募集中。。。
21/08/02 02:25:46.44 0.net
OPPOはおサイフ機能など日本向けに作って来たからReno3辺りまでは良かったけど
Xiaomiがおサイフ載せて来た今となっては低スペ、割高になってしまった

294:名無し募集中。。。
21/08/02 02:27:57.14 0.net
iPhoneやXiaomiレベルでいいならXperia10Vでも買っとけ
4万で買える

295:名無し募集中。。。
21/08/02 02:28:06.36 0.net
sense2だけどまだ使ってる
ストレージが小さいけどアプリ最小限にすれば良い

296:fusianasan
21/08/02 02:28:56.98 0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(ydsyn.altnix.org)
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
URLリンク(ydsyn.altnix.org)

297:名無し募集中。。。
21/08/02 02:30:11.51 0.net
>>275
普通にサクサク動けばいいだろ
ゲーマーとかいうバカでキモい奴らの事はしらん

298:名無し募集中。。。
21/08/02 02:31:08.08 0.net
>>290
XPERIA ACE2はどうなの?
1円だかで買えるやつw

299:名無し募集中。。。
21/08/02 02:32:17.43 0.net
今だとスナドラ700番台くらいなら普通にゲームするくらいなら困らないな
音ゲーとか3Dゴリゴリのやつとかするならハイスペ機というかiPhone一択だろうけど

300:名無し募集中。。。
21/08/02 02:33:48.46 0.net
>>294
俺から言わせればハッキリ言ってゴミ
ラクラクフォンよりは上だけどね
スナドラ積んでないってだけで後は言わなくてもわかるだろw
ただコンパクトだから用途によっちゃありじゃねーの
知らんけど

301:名無し募集中。。。
21/08/02 02:34:01.99 0.net
ケースなんてせっかくのデザインが無になるよな
ガラスフィルムだけでいいわ

302:名無し募集中。。。
21/08/02 02:38:17.96 0.net
XPERIA5UはUSB給電で内蔵バッテリー使わずにゲームが出来る

303:名無し募集中。。。
21/08/02 02:40:54.93 0.net
SD690のXperia10Vが4万もするのか
そりゃSD780GのXiaomi Mi 11 Lite 5Gが2万なんだから普通はそっち買うよな
半値でベンチ性能ほぼ2倍だし

304:名無し募集中。。。
21/08/02 02:44:39.43 0.net
ゲームしない動画見ない
電話やメールや5chやSNSしか使わないってならXperiaACE2でも十分
無料同然だしこれにしとけば?って感じ

305:名無し募集中。。。
21/08/02 02:46:06.29 0.net
動画はスマホ性能いらないだろ
ギガ消費するかどうかだけの問題

306:名無し募集中。。。
21/08/02 02:46:21.70 0.net
>>299
なんもわかってねえな
690はくっそ優秀で上のナンバリングより優れてる
数字が大きければ良いというわけではない

307:名無し募集中。。。
21/08/02 02:48:39.11 0.net
XiaomiとSONYじゃ信用と信頼におけるブランド力が違いすぎる

308:名無し募集中。。。
21/08/02 02:49:20.78 0.net
Snapdragon 690  スコア 345375 3D 76503
Snapdragon 780G スコア 523463 3D 165477

309:名無し募集中。。。
21/08/02 02:49:41.60 0.net
>>301
糞画質でカクついた動画をみたいのか君は

310:名無し募集中。。。
21/08/02 02:50:48.80 0.net
ヌルヌル動けば問題はない
後は発熱やバグ等色々な差がある

311:名無し募集中。。。
21/08/02 02:52:34.52 0.net
中華は爆発するかもしれんしデータ取られてるかもしれんし
おっかなくてとてもじゃないが使えないわ

312:名無し募集中。。。
21/08/02 02:54:00.63 0.net
>>305
それって回線の問題だろ
スマホもPCも動画見るのにスペックなんて要らない時代だよ

313:名無し募集中。。。
21/08/02 02:55:27.68 0.net
>>308

314:名無し募集中。。。
21/08/02 02:56:39.11 0.net
>>309
さすがに相手にしちゃいけないレベルだと思う
無視でいいよ

315:名無し募集中。。。
21/08/02 02:56:51.21 0.net
FHD動画見るくらいならAndroid4時代のスマホでも十分

316:名無し募集中。。。
21/08/02 02:58:01.38 0.net
中華と韓国はバッテリーもだけど電源周りのトラブルも多い
AQUOSは安いし性能そこそこだし悪くないよ
カメラはやや落ちるけど

317:名無し募集中。。。
21/08/02 02:59:42.45 O.net
折りたたみ携帯の俺はAQUOS買うのに10万くらいあれば買えますか?

318:名無し募集中。。。
21/08/02 03:02:20.19 0.net
日本語でどうぞ

319:名無し募集中。。。
21/08/02 03:07:00.00 0.net
動画再生はFire TV Stickで十分なんだから高性能なスマホ不要ってわかるだろうに

320:名無し募集中。。。
21/08/02 03:10:03.80 0.net
なんかズレてんだよな君
引きこもり目線で話してるわけじゃねーんだぞ

321:名無し募集中。。。
21/08/02 03:12:20.60 0.net
>>315
だからそういう考えならXperiaACE2を使えば?って言ってるじゃん

322:名無し募集中。。。
21/08/02 03:13:31.51 0.net
XPERIA ACE2 
良いけどauが取り扱ってないorz

323:名無し募集中。。。
21/08/02 03:15:16.97 0.net
Fire TV Stickの2世代がMediaTek8127D、3世代の4KがMediaTek8695
スマホもこの辺の性能有りゃ動画再生なんてカクカクしないって話でしょうに

324:名無し募集中。。。
21/08/02 03:16:11.39 0.net
>>313
5万ぐらいのミドルレンジのでいいよ

325:名無し募集中。。。
21/08/02 03:17:34.80 0.net
スマホの話なんだが
もう1度言うがズレてんだよ君
なんか障害持ってる?なら仕方ないが

326:名無し募集中。。。
21/08/02 03:21:11.60 0.net
ネット動画見るくらいならACE2でも十分だよ
>>300がゲームや動画やるならACE2はダメみたいな事言ったのが間違い

327:名無し募集中。。。
21/08/02 03:26:44.29 0.net
現時点で世界最先端のXPERIA1Vが高くて手が出せないなら
次のオススメはXPERIA5U
バッテリー持ち等ガチで優秀な神機
型落ちで安くなってきた
市場から消える前に入手したいならお早めに
次がXPERIA10V
無難なスペックでまとめた値段込で考えるとかなりの優等生
4万という安さ
番外編
ガラケー時代から毛が生えたくらいしか使わないならXperiaACE2
無料同然だもってけドロボーw

328:名無し募集中。。。
21/08/02 03:35:16.19 0.net
ゲーム一切やらないからACE2に惹かれてきたw

329:名無し募集中。。。
21/08/02 03:37:39.98 0.net
選ぶときのオススメは自分はこれで十分かなって奴の1段階上のを選ぶ
そうすりゃ不満を感じず幸せになれる

330:名無し募集中。。。
21/08/02 03:40:57.19 0.net
あとiPhoneも決して悪くない
尖ったところがなんもないけど
「ザ・無難」それがiPhone

331:名無し募集中。。。
21/08/02 03:55:20.62 0.net
Androidは各メーカーによって拘りを押し出し勝負してて面白かった
ただどこも音質削ってSDカード削ってカメラ性能ばっか力入れて安けりゃいいんだろ的でつまらなくなってきてはいる
カメラはもちろんイヤホンジャックやSDカードや音質や4k120fpsの最先端性能など
他と違う拘りを持ち続けてるSONYがやっぱワクワクするし俺は好きだ

332:名無し募集中。。。
21/08/02 04:00:03.75 0.net
SDカード使ってたのはAndroid4くらいまでだな
それ以降はROM容量増えてそれすら使い切れないからSD差す事が無くなった
あとDSDS機が主流になってからSDスロットとSIM2共有タイプが多くて
SIM2枚入れるとSD使えなくなるってのもひとつの要因だったかも

333:名無し募集中。。。
21/08/02 04:05:07.54 0.net
高いに決まってるだろってスペックだからね1V
欲しいなあ…手出せないけど

334:名無し募集中。。。
21/08/02 04:08:49.79 0.net
イヤホンジャックは普段使わない俺みたいな人でもいざとなれば100均で買って使えるから必要だったりする

335:名無し募集中。。。
21/08/02 04:22:42.03 0.net
OCNモバイルでsense4が9200円で買えるな
今日11時までだけど

336:名無し募集中。。。
21/08/02 04:36:15.07 0.net
R2変えたいけどR5G微妙だから次待ってたらR6更にトリッキーでR7待つ

337:fusianasan
21/08/02 04:36:47.38 0.net
中華は避けているけどモトローラは許容できる
親会社はレノボで中華資本だが本社がアメリカにあるしOSが独自でないのが好感持てるわ

338:名無し募集中。。。
21/08/02 04:42:17.55 0.net
2chMate 0.8.10.106/SHARP/SH-M15/10/LR
なかなかいい感じ

339:名無し募集中。。。
21/08/02 04:49:44.97 0.net
動画再生にスペック必要って言ってる人は10年くらい前の知識で止まったままだな

340:名無し募集中。。。
21/08/02 05:26:48.06 0.net
インカメの切り欠きは気になるなあ
今切り欠いてないのXperiaだけだろ

341:名無し募集中。。。
21/08/02 06:12:49.79 0.net
2chMate 0.8.10.106/SHARP/SH-41A/11/DR
スマホでゲームしないし動画や電子書籍はタブレットで見るからこれで充分

342:名無し募集中。。。
21/08/02 06:25:51.10 0.net
楽天ハンドは楽天製
つまり国産って事でいいのかな

343:名無し募集中。。。
21/08/02 06:29:42.39 0.net
>>333
こういうバカのお陰
モトローラがアメリカだ?
シャープが日本だ?
どっちも中華だアホ

344:名無し募集中。。。
21/08/02 06:51:10.25 0.net
>>300
ブラウジングはモッサリなんじゃね?
ゲーム以外でモッサリを感じやすいのってブラウジングだろ

345:名無し募集中。。。
21/08/02 07:00:39.52 0.net
>>323
5U買ったけどかなり満足
電池持ちは10Vのほうがいいね

346:名無し募集中。。。
21/08/02 07:01:21.68 0.net
俺はXiaomi一択かな、コスパが違う

347:名無し募集中。。。
21/08/02 07:03:39.35 0.net
OPPO一択

348:名無し募集中。。。
21/08/02 07:04:04.37 0.net
電池持ちと普段使いのサクサク感は重要だよな
5Uはその点満足感高い

349:名無し募集中。。。
21/08/02 07:04:13.05 0.net
AQUOS 高いらしい、Galaxy シムフリーが売ってない、高い、Xperia 高い、Xiaomi コスパが良い、OPPO Xiaomiがあるのに選ぶ理由がない、ファーウエイ、グーグル排除

350:名無し募集中。。。
21/08/02 07:04:13.24 0.net
AQUOS 高いらしい、Galaxy シムフリーが売ってない、高い、Xperia 高い、Xiaomi コスパが良い、OPPO Xiaomiがあるのに選ぶ理由がない、ファーウエイ、グーグル排除

351:名無し募集中。。。
21/08/02 07:05:11.37 0.net
モトローラ買うっていってたヤツらが
みんなシャオミに流れてくさ

352:名無し募集中。。。
21/08/02 07:05:54.13 0.net
中華w

353:名無し募集中。。。
21/08/02 07:06:35.98 0.net
5年くらい前の低スペックスマホだとネット見てLINEするだけみたいな性能だったけど
今の低スペックスマホは5年くらい前のミドルハイくらいの性能有ったりするから当時より出来る事増えてる
スマホの性能アップに平行して性能要求してくるのってゲームくらいだからな

354:🦹
21/08/02 07:17:11.40 0.net
>>323
アハモでいいならコスパ優秀の1U
これもおすすめ シムフリーはおそらく売り切り終売 もうすぐ手に入らなくなるからお急ぎを

355:名無し募集中。。。
21/08/02 07:17:31.13 0.net
何買ったって中身は中華なんだから
コスパでシャオミになるよな
どうせ2年で捨てるようなもんだ今のスマホは
ブランド価値なんて無いに等しい
気にせずシャオミ買っとけ
それでもブランドに便りたいならiPhoneにしとけ

356:fusianasan
21/08/02 07:18:23.23 0.net
>>339
なにをもって中華とするのかで異なる

357:名無し募集中。。。
21/08/02 07:20:37.41 0.net
アクオスはテレビもついてるしま

358:名無し募集中。。。
21/08/02 07:20:55.49 0.net
>>34
設定で変えられるよ

359:🦹
21/08/02 07:21:35.04 0.net
>>353
R5Gまでな SONYは1Uまで
今年のモデルから全滅の模様

360:名無し募集中。。。
21/08/02 07:21:44.28 0.net
>>352
そういうやつのために
がわだけその国のブランドを残してるだけだよ
がわのブランド残しときゃ
何をもって中華とするんだ?って言ってくれるから

361:fusianasan
21/08/02 07:22:49.86 0.net
2chMate 0.8.10.106/SHARP/X4-SH/10/LR

362:名無し募集中。。。
21/08/02 07:27:43.22 0.net
コスパだけで言えばキャリアの1年落ち在庫処分のハイスペ機だな
AQUOS Zero2が去年の9月頃に2万くらいに大幅値下げされて祭りになってたけど
そうやってタイミングが合えば現行ミドルより高性能なのが現行ミドルより安く買えたりする

363:名無し募集中。。。
21/08/02 07:32:14.52 0.net
>>332
モロに同じ
だがR2古過ぎるのでもうR6を買う事にした
7なんていつ出るか判らんしな
と言うか5出た時に見送らず買えば良かった

364:名無し募集中。。。
21/08/02 07:32:18.29 0.net
XperiaXZ1cを3年使ってる性能も特に問題ないけど
そんなアプリたくさん入れてる訳でもないのに
最近本体メモリの容量が圧迫されてるんだが
Xperiaで小さめの端末あれば買い換えてもいいんだかなぁ

365:fusianasan
21/08/02 07:32:32.77 0.net
>>356
本社所在地はアメリカイリノイ州リバティビル
資本はLenovo
本社所在地がアメリカなら直接アメリカの法律が適用されるのでそれなりに意味はある
製造が中華なら中華とするなら国内メーカーブランドも軒並み中華ということになる

366:名無し募集中。。。
21/08/02 07:34:43.46 0.net
>>1
AQUOSは鴻海

367:名無し募集中。。。
21/08/02 07:37:50.53 0.net
キャリアで高めのスマホ買って安心保障加入してバッテリー交換して貰いながら3,4年使うのか
MNPで2万くらいで買える安い中華スマホを毎年買い換えるのか好みの問題だな

368:名無し募集中。。。
21/08/02 07:38:51.34 0.net
>>361
がわのブランド残しときゃ
本社所在地はアメリカイリノイ州リバティビル
資本はLenovo
本社所在地がアメリカなら直接アメリカの法律が適用されるのでそれなりに意味はある
製造が中華なら中華とするなら国内メーカーブランドも軒並み中華ということになる
って言ってくれるから

369:名無し募集中。。。
21/08/02 07:51:45.01 0.net
中古のXperiaですが

370:名無し募集中。。。
21/08/02 07:52:32.40 0.net
sense4無印だけどOCNでも特に消耗早くないからイイと思う
でもタッチは過敏に反応したり反応しなかったり不安定だな
画面の切り替えももっさりの時が多々ある
これはメモリの問題かもしれない
4Gのうち常時3G以上使われているからw
因みに不要なアプリはすべて無効又はアンインストールして
その他もできるだけバックグラウンドはオフにしている

371:名無し募集中。。。
21/08/02 07:53:17.52 0.net
シャープは国産の頃はクソ端末ばかり作ってたのに鴻海(台湾)に買われてからはいい端末を作り出した

372:名無し募集中。。。
21/08/02 07:53:46.27 0.net
オイラはzero2

373:名無し募集中。。。
21/08/02 07:55:17.00 0.net
xiaomiは端末は最高だけど会社が半日企業なのがネック

374:名無し募集中。。。
21/08/02 07:57:08.59 0.net
Xiaomi
使用するには設定が必要で面倒
Xiaomiの端末は最高
どっちなんだよ

375:名無し募集中。。。
21/08/02 07:57:56.64 0.net
OPPOの指原スマホ一択

376:fusianasan
21/08/02 07:58:09.84 0.net
>>364
そして各局のところ君はなにをもって中華と言うのかについてレスできなかったね
まるでタラコと同じような論破王だこと

377:名無し募集中。。。
21/08/02 07:58:47.07 0.net
あうのAQUOSR3持ちだけど
あうが新しいAQUOSR用意してくれないから困ってる
2chMate 0.8.10.106/SHARP/SHV44/9/LR

378:名無し募集中。。。
21/08/02 07:59:13.64 0.net
シャープもCEOは外人だが働いてるのは日本人だからな
ソニーや日産だって変わらんだろ

379:名無し募集中。。。
21/08/02 07:59:18.90 0.net
>>370
どっちも正解かな
まあ設定はググればXiaomi買ったら最初にやるべき事みたいなサイト有るからそこ見て設定すれば終わり

380:名無し募集中。。。
21/08/02 08:00:25.12 0.net
設定すれば最高って事ね
アクオス壊れたら候補に入れるわ

381:名無し募集中。。。
21/08/02 08:01:14.82 0.net
>>366
今はRAM4GBだとまだ行けるけど3GBだときついな
と言うかAndroidがアプデされる度にメモリ使用量増えるからアプデしないまま使う方が快適だったりする

382:名無し募集中。。。
21/08/02 08:08:45.73 0.net
去年Redmi note 9S買って使ってるけど概ね満足だわ
でもMi 11 lite 5Gが2万なら買い換えようかな
720Gから780Gだとどれくらい体感変わるのだろうか

383:名無し募集中。。。
21/08/02 08:09:51.68 0.net
スマホは歴代アクオスだけど
アクオス狙いってわけじゃなくてたまたまアクオスが続いたってだけだな

384:名無し募集中。。。
21/08/02 08:14:44.72 0.net
LEICAフォン18万

385:名無し募集中。。。
21/08/02 08:17:43.77 0.net
>>12
基は台湾
だから信頼度は高い

386:名無し募集中。。。
21/08/02 08:20:43.71 0.net
Xiaomiはサイドの電源ボタンに指紋認証センサー有るから慣れると便利
机に置いたままでもカバンやポケットから取り出しながらでも解除しやすい

387:名無し募集中。。。
21/08/02 08:24:31.82 0.net
俺は最後のガラケからずっとAQUOSだな

388:名無し募集中。。。
21/08/02 08:30:24.26 0.net
>>355
全滅とかあるのか?フルセグごと消滅かよ

389:名無し募集中。。。
21/08/02 08:35:43.85 0.net
Xiaomiよりファーウェイの指紋認証が凶悪なほど最強だったんだけどな
日本企業もあの指紋認証のために技術者引き抜けよ
背面指紋認証に加え認証速度が爆速だった
触れた瞬間に認証してるって感じで待ち時間なし

390:名無し募集中。。。
21/08/02 08:38:11.53 0.net
AQUOSは無難なスマホなんだけど安くはない
悪く言えばつまらないスマホ
Xperiaは高額にするために無駄機能を加えた典型的な国産家電って感じ
特にハード的に画面を長くしてるってのは考えたやつ頭悪すぎレベルの不必要な機能
長くすることでの利点なんてほとんどないのに指届かねえよ

391:名無し募集中。。。
21/08/02 08:42:12.37 0.net
HUAWEIからSHARPに変えてスペックは少し上がったけど全てにおいてショボくなった
HUAWEIの方がサクサク動いてたしスペック詐欺だな
頻繁にフリーズするのが許せん

392:名無し募集中。。。
21/08/02 08:44:44.04 0.net
情弱の搾取されまくってるアホ達って国産やiphone使ってる

393:名無し募集中。。。
21/08/02 08:45:27.86 0.net
AQUOSはカメラがクソすぎて笑える
夜桜撮ったら枝に雪が積もってるみたいな写真になった

394:名無し募集中。。。
21/08/02 08:45:46.64 0.net
片手操作派だと縦長は使い辛いな
手帳ケースに入れて両手で使いますって人は大きさ自体気にならないんだ


395:うけど



396:名無し募集中。。。
21/08/02 08:47:22.93 0.net
片手で使いやすいように細長くしてるんじゃねえの?

397:名無し募集中。。。
21/08/02 08:48:08.91 0.net
長いと対角が届かなくなる

398:名無し募集中。。。
21/08/02 08:49:03.79 0.net
oppoは価格満足度が非常に高い
全てが無難に高機能に作ってるのに安い
必要なところは伸ばし無駄を削ってるのがよくわかる
画面サイズは大きく有機にし電池容量も大きくするが
それによって厚みが増えるなんてことはやらかさない
高速充電が標準機能だし文句があるのはお財布携帯対応じゃないのと
アンドロイドだが独自の仕様に変えてるために設定を探すのが面倒なこと

399:名無し募集中。。。
21/08/02 08:50:45.45 0.net
>>388
情弱じゃなくて日本人だから国産品を使いたいとかiphone一択って人達だから

400:名無し募集中。。。
21/08/02 08:50:46.38 0.net
>>391
そんな次元じゃなくまじで縦長なんだよ
リング付けても全然届かないからな
両手で使うことを前提しないとダメなスマホ
動画再生のアス比もおかしくなるし
縦長とかほんと必要とされてない機能だと思ってる

401:名無し募集中。。。
21/08/02 08:51:28.04 0.net
OPPOよりXiaomiの方が安くて性能いいよ

402:名無し募集中。。。
21/08/02 08:53:07.85 0.net
>>396
その2つは機種によるって感じで甲乙つけがたい
発売したタイミングでどちらのほうがいいという評価になる

403:名無し募集中。。。
21/08/02 08:56:58.76 0.net
>>395
これ書いたの俺だけど俺の手は小さいとかじゃなく
身長180あって手もでかいほうなのにこれだぜ
アンドロイドだと基本操作が下なので下を基準にすると
上なんて角どころか上の方にかすりもしない
液晶大きいのは好きなんだど標準比で大きくしてくれ

404:名無し募集中。。。
21/08/02 08:58:30.41 0.net
わしの京セラ子供らAQUOSだわ

405:名無し募集中。。。
21/08/02 08:58:48.58 0.net
俺の場合左利きだから右利きより不利だわ
アプリのボタンとか右に寄ってたりするのが多いし

406:名無し募集中。。。
21/08/02 09:00:48.10 0.net
>>393
OPPOってRenoシリーズはおサイフ付きだろ
つーかXiaomiに勝る所がそこしか無かったけどXiaomiもおサイフ載せて来たからRenoの優位点が無くなった

407:名無し募集中。。。
21/08/02 09:02:12.38 0.net
>>401
中華スマホで高額のはなんか買う気起きないだよな
安くてなんぼコスパ追及って感じで追いかけてすらいない

408:名無し募集中。。。
21/08/02 09:02:35.72 0.net
>>379
俺も
機種変をしようと思ったタイミングで見た目(と一部のスペック)で気に入ったのがたまたまずっとAQUOS
ただ個人的にはAQUOSの見た目は女の子っぽいかなとも思ってる

409:名無し募集中。。。
21/08/02 09:02:37.19 0.net
OPPO Reno Aの性能でOCN1円だから単純にお得

410:名無し募集中。。。
21/08/02 09:10:36.57 0.net
OPPO指原のコスパいいし壊れたら使い捨てだな

411:名無し募集中。。。
21/08/02 09:14:33.11 0.net
今のRenoA1円に飛びつくような人は春先のRedmi Note 9Sが100円の時に飛びついてんじゃないの

412:名無し募集中。。。
21/08/02 09:21:08.82 0.net
>>10
どのように?

413:名無し募集中。。。
21/08/02 09:23:22.45 0.net
韓国製中国製好きじゃないって人には選択肢めっちゃ少ないよなAndroidって

414:名無し募集中。。。
21/08/02 09:23:44.88 0.net
HUAWEIだめになったからOPPOに乗り換えかな

415:名無し募集中。。。
21/08/02 09:25:45.88 0.net
安くて中華と変わらない性能のAQUOSがあるのだから問題ないけどね

416:名無し募集中。。。
21/08/02 09:28:45.34 0.net
pixel6は見た目が鬼ダサいんだよなぁ
もし高かったらいっそペリアにしようと思うが
1Vは暗い色しかなくて気に入らないのよね
冬までに多色展開しねぇかな

417:名無し募集中。。。
21/08/02 09:30:46.09 0.net
>>410
AQUOSは今や中華だし本家中華と比べたら圧倒的に高いよ

418:名無し募集中。。。
21/08/02 09:30:46.98 0.net
iPhoneて100%中華製じゃないの?

419:名無し募集中。。。
21/08/02 09:31:44.44 0.net
>>406
Note 9Sも9Tも1円で貰ったけどなにか?w

420:名無し募集中。。。
21/08/02 09:31:48.23 0.net
アプリの移行や再設定(特に電子マネー系)とかとてつもなく面倒だからスマホなんてできるだけ買い替えたくない

421:名無し募集中。。。
21/08/02 09:32:55.41 0.net
ROGフォンも視野に入れてたけどあれおサイフつかえねーのな

422:名無し募集中。。。
21/08/02 09:33:26.14 0.net
今は買い換えてもGoogleアカウントで今まで使ってたアプリ全部自動ダウンロードされるから楽になったよ

423:fusianasan
21/08/02 09:35:02.23 0.net
SH-M08使ってるけど、バッテリーは無問題だがストレージが70%を超えた辺りからモッサリ感が…
2年周期には若干早いが今週sense4に替える
中韓は論外なので選択肢少ない
ASUSはzenfone3が良かったが更新ごとに修理送りだった

424:名無し募集中。。。
21/08/02 09:37:14.09 0.net
>>417
>>415
事前手続きが必要なものが結構ある
nanacoなんか事前に機種変手続きしておかないと電話してから手書き書類郵送する必要がある

425:名無し募集中。。。
21/08/02 09:38:48.58 0.net
スマホなんてもう必要以上のミドルスペック中華端末が
毎月1円やら100円で新品で手に入って今使ってる1年落ちを
売りゃ儲けが出る位だし普通に金出して使ってる奴らの気が知れない

426:名無し募集中。。。
21/08/02 09:44:50.19 0.net
通信会社変更で糞安く端末買うってのはどれぐらい周期でやれば
怒られずに問題なく続けれるんだろ?
電話番号変わらんしこれが一番いい手段だよな

427:名無し募集中。。。
21/08/02 10:11:34.63 0.net
一般的には半年って言うけどどうなんだろうね

428:名無し募集中。。。
21/08/02 10:38:43.53 0.net
>>421
通信会社で端末買うならその端末がどのプラチナバンドに対応してるかを調べとけよ
例えばドコモで買った端末はドコモのプラチナバンドにしか対応して無くてAUやハゲのプラチナバンドに対応してないことが多い
だから俺は家族で端末ロンダリングしてるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1034日前に更新/190 KB
担当:undef