4Kの動画編集をしよう ..
[2ch|▼Menu]
316:名無し募集中。。。
20/09/25 10:23:19.18 0.net
棋譜読みは20%速くなるけど更に50万円も出す気になるかって所
藤井効果なんか何なのかスリッパ値下がりした訳でもないのに売れ出してる

317:名無し募集中。。。
20/09/25 10:25:10.42 0.net
将棋でいきなり渡辺ボコって天下とったと思ったら
半年でパソコン3台組んで自作erの頂点に立った
早熟すぎる

318:名無し募集中。。。
20/09/25 10:25:41.70 0.net
>>310
AMDはその方針だけどBIOSアップデートがリリースされるかどうか次第

319:名無し募集中。。。
20/09/25 10:27:16.36 0.net
当初はサポートしないと言われてたけどB450、X470マザーはサポートするらしい
B350などの300番台マザーは予定通り対象外のはず

320:名無し募集中。。。
20/09/25 10:27:42.88 0.net
将棋は日本人しかやらないから藤井はラクで良いわ
相撲や柔道は強力な外人に蹂躙されたのに
もし頭の良いユダヤ人が将棋界に殺到したら終わるわ

321:名無し募集中。。。
20/09/25 10:28:50.50 0.net
俺のB450も行けるそうだが
3700Xすら使いきれないしな

322:名無し募集中。。。
20/09/25 10:30:13.68 0.net
B450で行けるなら最安8000円くらいから有るから楽だな

323:名無し募集中。。。
20/09/25 10:31:16.08 0.net
>>316
俺3600なのに3700Xとかなまいき

324:名無し募集中。。。
20/09/25 11:17:04.73 0.net
おまえらGPUはどんなのしてるの?動画編集問題なけりゃいいや程度?

325:名無し募集中。。。
20/09/25 12:33:37.47 0.net
4k8k動画見るのにはそれなりの付けなきゃ
内蔵だけじゃヌルヌルとは行かない

326:名無し募集中。。。
20/09/25 12:43:21.72 0.net
見るくらいなら下位グラボでいいって

327:名無し募集中。。。
20/09/25 12:47:00.21 0.net
8Kはともかく4K 60fps程度は今どきのAPUの再生支援なら普通に見れる

328:名無し募集中。。。
20/09/25 12:50:15.20 0.net
俺のRadeonはV9対応してないのでyoutubeの4K60FPS無理
というか液晶が4K対応してないので全く必要としてないだけどな

329:名無し募集中。。。
20/09/25 12:51:45.49 0.net
安定して4K再生したきゃ1080ぐらいはいるんじゃない?
ラデの下位モデルはドライバが対応してないので安くてもダメ

330:名無し募集中。。。
20/09/25 12:52:43.03 0.net
>>319
やりたいゲームが標準画質でできればいいグラボ
動画編集なんてしねえだろ

331:名無し募集中。。。
20/09/25 12:57:30.07 0.net
ぶっちゃけフルHDモニタでもソースが4Kと2Kじゃ精細感が全然違うぞ

332:名無し募集中。。。
20/09/25 12:59:14.17 0.net
VP9ならほとんど対応してるんじゃない


333:フ



334:名無し募集中。。。
20/09/25 13:01:59.81 0.net
ラデの下位モデルは発売初期にはV9対応してたんだけど
なぜか半年ぐらいで黙ってドライバから削除し対応外して
なぜ削除したのか質問しても無視して答えない
そういう会社なのでラデを買う時は気をつけたほうがいい

335:名無し募集中。。。
20/09/25 13:02:03.06 0.net
4Kで動画編集する層が一体どれだけいるのかと

336:名無し募集中。。。
20/09/25 13:03:15.41 0.net
ラデはFluid Motionもいつのまにか消えてたからなぁ

337:名無し募集中。。。
20/09/25 13:03:21.99 0.net
そもそも今どき動画編集する層がほとんどいない

338:名無し募集中。。。
20/09/25 13:09:31.72 0.net
ラデは550、560、570ぐらいまでV9対応してなかったんじゃないかな
これらが使ってる元となる400シリーズも高性能だとしても対応してないのがある

339:名無し募集中。。。
20/09/25 13:15:51.50 0.net
お前らやたら詳しいけど
何の動画編集してんの?
自分のyoutubeチャンネルとか持ってるの?

340:名無し募集中。。。
20/09/25 13:16:48.44 0.net
デリでハメ撮りだよ言わせんな

341:名無し募集中。。。
20/09/25 13:18:56.64 0.net
動画編集はしないが昔の低解像度の動画をTopaz Video Enhanceで大きくするのにGPU使う

342:名無し募集中。。。
20/09/25 13:20:31.64 0.net
4K動画見るだけなら第6世代辺りのPentium内蔵GPUで問題無いはず

343:名無し募集中。。。
20/09/25 13:27:57.47 0.net
なんだ動画編集の話じゃなくて
パソコンの先生たちがスペックの話してるのか
みんな動画編集やってるのかと思った

344:名無し募集中。。。
20/09/25 15:11:35.78 0.net
動画編集の主流はユーチューバーだろう

345:名無し募集中。。。
20/09/25 15:30:40.78 0.net
いつの間にかPCの性能追い越して4K8K映像が跋扈してきたよな
この進化はPCの性能がどんどん進化してた時代思い出すな

346:名無し募集中。。。
20/09/25 16:05:55.71 0.net
日本は4Kを普及させたい事情があったから
買い替え需要で再び甘い汁を吸いたい家電業界
クラックされたB-CASを早く終わらせたい放送業界

347:名無し募集中。。。
20/09/25 16:12:01.66 0.net
そして4Kに手の届かない一般世帯

348:名無し募集中。。。
20/09/25 16:13:39.56 0.net
そっか?
テレビ4kでPCモニタも4kだしFire Stickも4kだし4k当たり前になってるけど

349:名無し募集中。。。
20/09/25 16:15:29.24 0.net
Macbook proでCGやって人とかいるけど
実際にやるとアッツアツのファン回りまくりなんだけど
よくやるよな
どう考えてもWinのデスクトップ一択なんだけど

350:名無し募集中。。。
20/09/25 16:16:04.17 0.net
4Kが必要な動画素材なんて限られてるからなあ

351:名無し募集中。。。
20/09/25 16:17:39.77 0.net
>>343
CPUだって3950Xからもう水冷推奨ですよ

352:名無し募集中。。。
20/09/25 17:51:58.66 0.net
>>331
昔は一般人じゃ編集なんてできないから昔より多いって
10年前にクロップやモーショントラッキングやろうなんて結構無理ある

353:名無し募集中。。。
20/09/25 17:54:16.88 0.net
PCの初期は自分の子供の動画を撮影して編集したり
音楽番組を録画して編集したりってのあったが
前者は今じゃスマホで写真とって送っておわりだし
後者は録画自体せずにyoutubeなどで見る時代

354:名無し募集中。。。
20/09/25 17:55:47.87 0.net
いまどき4K対応してないカメラを探すほうがむずかしいわなw

355:名無し募集中。。。
20/09/25 18:00:09.34 0.net
昔って不要なところ消す程度でしょ
それ編集か
それも編集と言えば編集だが、、、
おれウォーキングやってる言われて
内容聞いたら通学で駅まで歩いてる程度をウォーキングです言われて、、え?みたいな違和感

356:名無し募集中。。。
20/09/25 18:26:08.74 0.net
>>344
後から拡大したりするでしょ
そうなるとフルHDじゃ辛い
撮影する素材は関係ないって

357:名無し募集中。。。
20/09/25 19:10:22.99 0.net
結構安かったんでacer買った
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無し募集中。。。
20/09/25 19:36:30.92 0.net
GoPro買えば4k映像ソースが一気に増える

359:名無し募集中。。。
20/09/25 19:37:13.29 0.net
Goproでハメ撮りしてみたい

360:名無し募集中。。。
20/09/25 21:46:45.44 0.net
5Gスマホの8k動画編集したいのだが

361:名無し募集中。。。
20/09/25 21:59:06.61 0.net
スマホの8kとか画質悪すぎて4Kでもそう変わらなそう

362:名無し募集中。。。
20/09/25 23:09:21.90 0.net
最新APUの4000gはひっそりFluid motionが装備されてる

363:名無し募集中。。。
20/09/26 00:17:41.10 0.net
ラデは大昔からドライバが弱い

364:名無し募集中。。。
20/09/26 00:48:08.63 0.net
>>354
とにかく始めてみりゃいい

365:名無し募集中。。。
20/09/26 03:09:05.05 0.net
PCは4K再生や編集するのも問題無いスペックだけどモニターがFHDのままだから4K動画とは無縁だわ

366:名無し募集中。。。
20/09/26 03:33:05.20 0.net
このスレに映像編集したことある奴がほとんどいないという

367:名無し募集中。。。
20/09/26 03:40:26.95 0.net
ドルヲタの動画編集なんてTSぶっこ抜きからCMカットしたり推しの出番だけ切り出したりするくらいでしょ
ろだ全盛期のDivX辺りからやること変わってないと思う

368:名無し募集中。。。
20/09/26 15:40:43.65 0.net
PCは

369:名無し募集中。。。
20/09/26 16:09:54.18 0.net
アナログ放送の頃は動画職人やってたけどデジタル放送になってから引退したわ

370:名無し募集中。。。
20/09/26 18:25:03.23 0.net
>>361
かなり昔は動画編集ってそういうのだったけど
この5年くらいはエフェクトつけたり明るさやズームでなおしたりが動画編集だな
映り込んだ通行人消したりすら一般ユーザーでも出来る

371:名無し募集中。。。
20/09/26 18:44:42.15 0.net
単純エンコならコア数の多いRyzenが速いけどタイムライン編集やるならcore-i9の方が全然有利という記事を見た

372:名無し募集中。。。
20/09/26 21:00:24.15 0.net
狼民の動画編集は10年前からやってる事変わってないな

373:名無し募集中。。。
20/09/26 23:27:08.14 0.net
20インチそこそこで4kにする意味w

374:名無し募集中。。。
20/09/26 23:27:08.50 0.net
DaVinciResolveのスタビライズがかなり優秀で良いよ
手ぶれガクガク動画がかなり見られるレベルに直せる

375:名無し募集中。。。
20/09/26 23:49:54.49 0.net
70インチを距離3mから見るより1mで24インチの方が視覚的には大画面だぞ

376:名無し募集中。。。
20/09/27 06:59:07.96 0.net
そもそも画面の大きさなんかどうでもいいんだよね
スマホのdpiに慣れたらPCモニターのフルHDのドット丸見えガクガク解像度には耐えられなくなる

377:名無し募集中。。。
20/09/27 07:18:44.23 0.net
ドットなんて大してわからんわw
作業領域がいかにデカいかに尽きる

378:名無し募集中。。。
20/09/27 07:30:13.48 0.net
老眼は悲惨だな

379:名無し募集中。。。
20/09/27 08:30:19.42 0.net
PCとして使うような距離サイズなら余裕でわかる>>258

380:名無し募集中。。。
20/09/27 08:32:13.18 0.net
アイコンが綺麗に表示されたからってなんなのさ
フォントは羨ましいけど

381:名無し募集中。。。
20/09/27 09:39:31.43 0.net
Windowsは解像度高くなると線がカスカスになって見にくい

382:名無し募集中。。。
20/09/27 10:04:10.03 0.net
>>375
高解像度のを拡大して表示してると?
そんなことがあるんだね

383:名無し募集中。。。
20/09/27 12:26:53.27 0.net
スマホも実質拡大表示だけどな

384:名無し募集中。。。
20/09/27 12:31:46.00 0.net
Windowsは論理ピクセルって概念が無いからなぁ

385:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1343日前に更新/59 KB
担当:undef