身長2mの控えGKをパワープレーで投入 U-23中国代表の采配に批判「サッカーを侮辱してる」「今後はヤオ・ミン を帯同しよう」U-23日本戦 [阿弥陀ヶ峰★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:12.22 lAOcXPAV0.net
日本=朝鮮民族の子孫が作った国

201:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:12.77 5/l1pvpE0.net
>>14
でもボールの落下地点に入れて競れたのが一度だけだった

202:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:22.22 FrrHk8e20.net
そもそもラストは得点入れなきゃならんから
カウンターリスクあってもGKもDFも全員あがればよかったのに

203:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:36.24 lAOcXPAV0.net
朝鮮民族の子孫である日本民族は落ち着きましょう

204:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:49.03 hpPFpUhA0.net
>>195
>>198
GKを上げることで人数的な有利を作ることもできるってだけで
GKのヘディング能力やポスト能力に期待するもんではないってのは分かるよな?

205:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:54.44 AoS5XyJg0.net
「簡単に電柱出来ると思うなよ」フェライニ

206:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:24:59.50 h5JW2vJ00.net
>>195
あれはGKもセットプレーに参加しているからマークが外れる確率が上がる
今回の中国はフィールドプレーヤーに替えてGKだからな
しかもDFはほとんど攻撃参加しないし

207:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:25:14.38 hUMSs4ih0.net
赤ユニ用意してあったんだから作戦通りだろ
キーパー退場でフィールドプレイヤーが代わりに入るのには文句言わないくせに

208:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:25:39.24 h5JW2vJ00.net
>>198
馬鹿
その場合は数的優位が生まれるだろ

209:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:26:31.94 cBQZzpMo0.net
ん?
フィールドプレー用のユニフォームも用意してたのか

210:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:26:49.68 lAOcXPAV0.net
朝鮮民族の子孫が作った国である日本

211:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:27:45.41 yAMlF33D0.net
どれくらい走れるのか分からないけど1点負けの場面ならいい手なんじゃね?

212:
24/04/17 11:28:21.28 +Lppc9cR0.net
彼はGKじゃないですよって相手チームに伝わってれば問題ないだろ

213:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:28:53.47 19V/0vlV0.net
メキシコさんがやってたじゃん。
デカいカンポスと考えれば、なにもおかしくない。

214:
24/04/17 11:29:56.89 HjYcJSVc0.net
>>204,206
GKは総じてフィールドプレーヤーとしての能力が劣ると画一的に思い込んではダメだよ
中にはフィールドプレーヤーとしての能力があるGKも居るかも知れないんだから(´・ω・`)
フィールドプレーヤーからGKに転向した選手ってわりと居るから

215:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:30:01.93 97KEqBLQ0.net
>>207
まあ、GK無しにしちゃうと点入れられ放題になっちゃうからね
交代カードを使い切っちゃってた場合はGKユニを借りてでもFPを無理矢理GKにするわな

216:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:30:54.56 xSBFrZMS0.net
>>213
カンポスはリーグ戦とかで普通にFWとして出場してた選手だ
体格云々置いておいてもパワープレー要員とは全然違う

217:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:31:19.54 IKRD22hm0.net
>>213
やってもおかしくないってくらいの技能があればそりゃおかしくない
何がおかしいって言われるてるかって技能がない人にでかいからってだけでやらせたからだろうな

218:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:31:42.16 j4WWcNvA0.net
でも負けたんじゃん?

219:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:32:03.30 IKRD22hm0.net
>>214
今回のあいつはフィールドでの技能は明らかに低かったね

220:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:32:34.57 VJnSgmE30.net
>>202
中国は終盤でも全くパワープレーしなかったなw
まあ単純に精度が低くロングパスばっかで全て日本の守備陣に跳ね返されてた

221:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:33:29.79 IKRD22hm0.net
>>202
一応雑魚なりに得失点差考えたら無茶はできんやろ

222:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:33:39.24 PkdFsCGq0.net
ルール内だろ?
文句言うほうがアタオカ

223:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:33:39.26 jILRd2hu0.net
残り数分なら別に良いだろ

224:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:34:32.71 H/A/VWkO0.net
サッカーを侮辱してるぅぅぅとかいかにもヒステリー馬鹿ジャップ
そのものじゃねーかよ最終手段のパワープレーも知らねえ
ニワカは黙ってろよ馬鹿ジャップw

225:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:34:50.77 UjYouKnv0.net
>>209
わざわざ背番号もちゃんとしたものを用意してたよ

226:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:34:53.10 +Bt1eEav0.net
ただの戦術じゃん、何が悪いんだ

227:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:34:56.44 IKRD22hm0.net
>>224
なんで日本人が文句言ってると思ってんだお前

228:
24/04/17 11:35:10.74 EYsQlV8P0.net
見てたけど別におかしな戦術だとは思わなかった。
実際にそれで惜しい場面もあったし。
問題は解説でもずっと指摘されてたように数的有利なのにフォーメーション変えずに
守りに入ってたそれまでの監督やチームの考えや。
経験不足なんだろうけど、これが無かったら負けてたか同点にされてたと思う。

229:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:35:27.80 UjYouKnv0.net
>>224
日本語読めないのに書けるのえらいね

230:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:35:28.72 8FFMeGkG0.net
数年前のE-1で韓国代表にめっちゃデカいやついて日本代表のJリーガーどもが「あわわわ…」ってなって4点くらい取られボコられてたのクソ情けなかったわ
やっぱJリーガー使えねーってなったねありゃ
海外組がいればデカいだけの韓国人なんて余裕で抑えてたろうな

231:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:36:01.84 GMcRHL520.net
GKに点を取るのを期待するのはおかしくない?
パワープレイをするならせめてDFだよな

232:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:36:06.35 LwQfNFqU0.net
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:36:22.82 6zvu3mP00.net
あのGKがゴール前での競り合いの練習をどれくらいしてたのか知らんけど、動きを見る分にはそんなにしてなさそうではあった
日本の選手たちは早い段階でこいつは木偶の坊って気づいたんじゃないの
通常の試合でもラストワンプレーとかって時にGKがセットプレーで攻撃参加することあるけど、効果は微妙だからな
ごく稀に成功することあるけど、成功したら世界的珍プレーとして世界に発信されるくらいレア度が高い

234:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:36:33.63 EiYlDOxp0.net
別にいいけど

235:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:37:23.73 h5JW2vJ00.net
>>224
馬鹿な作戦をしたのも怒ってるのも中国人
試合に負けたのも中国

236:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:37:24.76 rFQ3teok0.net
>>67
北朝鮮がGK2人で登録しようとしたらGKは必ず3人登録しろFPとしては出場させないってFIFAに怒られてた記憶だが

237:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:37:45.27 IKRD22hm0.net
>>191
ほんとこれ

238:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:38:09.00 WFP5+TLu0.net
サッカー詳しく無いけど
これが問題になるんだな

239:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:38:19.37 0ca43Zw70.net
別にいいじゃん

240:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:38:58.91 imwtCKLM0.net
12番やろ?結構有効やったやん。競り勝ってたし

241:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:39:32.75 VP6zK8620.net
>>193
読解力ねーw

242:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:39:41.60 1evle6gM0.net
>>238
残り5分をジャイアント白田にかけたら日本人も怒るやろ?

243:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:40:07.95 h5JW2vJ00.net
>>238
数的優位なのに守備的に戦っといて最後にGK投入してるから中国人が文句言ってるだけ

244:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:40:09.50 1evle6gM0.net
>>240
普通にあのデカさで競り負けてたよ

245:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:40:13.75 t37SrJv30.net
デカいだけ?結構じゃないか。

246:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:41:38.48 imwtCKLM0.net
強龍のミドル入ってたらヤバかったな

247:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:41:44.87 OzLgPzmc0.net
>>2
ザイオンがバスケやってたら、八村になれてたよ!

248:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:42:06.68 OLV/j+g30.net
韓国にも以前電柱いたけど日本戦で全くの役立たずたったな長身が役に立つケースって白人でも稀じゃないか

249:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:42:40.07 S5BZzbNS0.net
>>66
それそれ

250:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:42:56.31 Z+SX/oA/0.net
ノブコフ205

251:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:43:23.22 UjYouKnv0.net
>>236
いやだからそう書いてある

252:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:43:33.33 OzLgPzmc0.net
>>19
釣男はそこらのヘボFWより上手いから

253:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:43:58.41 WFP5+TLu0.net
>>242
ジャイアント白田193cmもあるんだなw
その身長が有効に活用出来るのならば、怒らないかなぁ…
ただ、背が高いだけでサッカーが出来ないなら怒るだろうなぁ

254:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:44:02.49 j/ifYkgb0.net
そもそもなぜレッドカードだったのかね
その後の似たようなプレーにはイエローだし
雑魚だからハンデを上げたのかな

255:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:44:39.26 ErL3UD4u0.net
侮辱ってなに基準なんだか
パワープレイで投入するのは別にありだろ
それよりもヒジ打ち一発レッドの方が酷いと思う
見てないけど一発レッドって事は余程だったんだろうし

256:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:44:48.31 WFP5+TLu0.net
>>243
分かり易い説明有難う
そういう事なのね

257:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:45:29.78 cn2eMs+y0.net
>>254
報復だからレッド

258:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:46:31.36 1rXU6iBo0.net
>>230
2017年のやつだね
ただのデカいだけの韓国人にやられて国内組使えねーって心底思ったやつ

259:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:47:53.15 XalbXdoM0.net
>>118
伊藤は背が高いDFだけど空中戦は参加すらしないんですけど

260:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:47:59.49 rkghWKpT0.net
キャプ翼の若嶋津くんもやってなかったか?

261:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:48:33.29 2Xxq3Yro0.net
残り時間少なくて負けてるんだから戦術としてはありだろ
なんだろうな、日本のファンもそうなんだけど弱いのに良いサッカーして欲しいとかやたらと勝ち方に拘るのってさ

262:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:49:10.95 FrrHk8e20.net
>>247
ザイオンは193しかないぞ
たぶん肩が強いからバスケより野球のが向いてるかも

263:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:50:09.22 b4RC3xGY0.net
>>242
城田なら怒るけど大谷ならありかも

264:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:50:11.74 IxqrkLSB0.net
世界一の長身FW目がけてスローインしてれば
J1に昇格できる
そう思ったチームが千葉にあったな

265:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:50:31.74 imwtCKLM0.net
中国弱かったな。あれじゃ東南アジアに追い越されるわな

266:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:51:25.90 qquK0/nr0.net
いやいや日本はそういうのに弱いんだぞ
WC2018対ベルギー戦でフェライニ出てきた時は嫌な予感したもんw

267:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:51:51.25 fjldYkLv0.net
ショーハン・アトーニーよりデカくて動けるから
アメフトバスケの残りカスがやってる豚双六やきうやったら
簡単にトップクラスになれるな(笑)

268:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:52:28.52 GNT3Naw90.net
日本も曙を代表に呼ぼう

269:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:52:35.92 +VnvQ4UJ0.net
デカイGKがフォワードとして出場するのは面白い戦術だからいいと思うけど、それならもっとロングボール放り込めよって思う

270:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:52:47.44 h5JW2vJ00.net
>>261
1人多いんだからもっと作戦があっただろ?っていう怒りだよ
負けてるのに終盤まで何故か引き分けてるかのような試合してたし

271:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:53:22.76 FrrHk8e20.net
>>266
u23はパワープレイに強かったね
この世代はセットプレーやFKも得意らしいよ

272:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:54:22.89 imwtCKLM0.net
>>270
ないやろ。下手くそやったもん

273:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:54:31.40 85txf+f40.net
>>271
JリーグとA代表は見習った方がいいな

274:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:54:32.74 1FVualnE0.net
おいおい、青森山田のキャプテンがいるんだぞ
フィジカルやロングスローには慣れてる

275:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:54:55.36 b4RC3xGY0.net
論点は背の高い選手の投入ではなく、GK登録選手の投入
本番は18人登録、5人交代だろ

276:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:55:49.58 h5JW2vJ00.net
>>272
DF上げて放り込むなり帰化人にボール集めるなりあったろう

277:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:55:57.74 6NEdMZx20.net
これは戦略的には正解だろ
中国は日本の監督より有能だった
それにレベルも以前よりも高い
日本も後ろはデカい選手多いから190cmのFWをしっかり育てないといけない

278:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:56:34.13 XalbXdoM0.net
>>164
お言葉を返すようですが、「浅野?他にまともなFWいないのかよw」「ザイオン?他にまともなGKいないのかよw」「伊藤?他にまともなSBいないのかよw」「森保?他にまともな監督いないのかよw」

279:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:56:43.63 6mFCP1qW0.net
川島が名古屋にいたとき練習試合でFWもやって
川島津と呼ばれていた

280:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:56:48.94 aK075+Or0.net
途中中盤の底あたりまで下がってたのは笑った

281:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:56:53.94 38U8N7vp0.net
キャプテン翼なめんな!

282:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:57:57.78 1FVualnE0.net
>>277
180台でいいよ
ソンフンミンだって183じゃん

283:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:57:57.92 wXFzpl/Z0.net
意図がはっきりしててそんなに悪くない采配

284:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:58:28.50 Os+QcEV40.net
ハーフナーマイクという前例

285:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:58:58.37 1FVualnE0.net
190以上のでかいのはCBかGKでいいんだよ

286:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:59:23.60 h5JW2vJ00.net
>>278
だからといってFW役にGKか?
全く前がかりに攻めてなかったのに

287:名無しさん@恐縮です
24/04/17 11:59:58.11 lXNcpPGR0.net
監督が中国人で我慢できてんだな

288:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:01:59.04 zawT2F560.net
ハイライト見たらアホが退場した後に中国も2回決定機あったのな

289:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:02:40.55 6NEdMZx20.net
Jリーグで町田が強いのもデカい選手多くてロングスローや放り込みやるからだぞ
もうロングスローと放り込みは世界のトレンドだろう
プレミアで普通にロングスローやってるチーム多いからな
中国はデカい選手使うなら放り込みとロングスローを徹底すべきだった
日本はアジアカップでもそれで負けてた
細谷なんかより藤尾と内野使わないと負ける
細谷はJリーグレベルでしか厳しい
海外ならウイングにされるだろうな

290:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:02:41.48 tmyQsiVw0.net
1人多くてペナ内のターゲット要員なら、割りと良い采配だと思うが…

291:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:02:49.26 j8JM6ufg0.net
ちんちくりんアジアなら有効だろボケ
日本はたまたま身長高くなってるだけ

292:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:04:03.29 EI5p6rys0.net
これのどこが侮辱なのか分からん
高身長を活かしてヘディングでゴールしようっていうんだろ
反射的にパンチングしてしまったらよくないがw

293:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:05:04.96 XalbXdoM0.net
>>191
それは結果論だろ
サイドから崩しに来てて、更に真ん中にフレッシュな2mの長身が来たらビビるわ
1点差で1人少くて選手は疲れきってる状況だぞ

294:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:05:40.37 RJER7X7W0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:05:48.52 1FVualnE0.net
この世代が弱いのはロングスローじゃなくて
足が速い相手のカウンターだぞ
だからアフリカのマリにはボロ負けした

296:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:06:27.94 ksGXKtYU0.net
この状況を想定して練習を行い、有効だと判断したからユニフォームまで用意してるんだろ
頭に当たれば点入るの?w
って言ってる人いるけど、パワープレーってそれが狙いじゃん。とりあえず当てて可能性を見出す戦術

297:
24/04/17 12:06:40.71 hfZEJp670.net
別に良いじゃん
レッドカードもらったアホが悪い

298:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:06:49.61 sFdCjUfR0.net
体格の良い選手を投入するのも戦略のうちだろ

299:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:06:56.35 FZqM2RL50.net
別にええやん
普段からレギュラー組のセットプレーの守備練習に攻撃側として加わってたりするだろうし
これがダメならDFのパワープレイもダメやん

300:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:07:37.21 zVSouvNG0.net
ヘディング要因として育成してるんだろうし何が問題なのか分からん

301:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:07:43.88 qvkIUt0j0.net
1人多くて負けてるのに全然積極的に来なかったな
1人少ない相手に大量失点するのを恐れてたんだろうか

302:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:07:44.41 MGIu0g9r0.net
何がダメなんだよ

303:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:08:33.66 1FVualnE0.net
>>300
中国人も初めて見たんじゃないの?だからざわついたw

304:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:09:51.83 1FVualnE0.net
前からこの2メートルを出してるわけじゃなく
昨日の日本戦で初めて出したんじゃないの
だから中国人がざわついたんでしょw

305:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:10:59.54 I6BsQLM90.net
日本だって森保がいきなり彩艶をFWとして出してきたらびっくらこくわww

306:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:12:09.68 Dag7AW9D0.net
>>6
数的同数でゴール前までボール届けられないならな
昨日のシチュエーションではシュート出来ない奴が前線に1人増える事になって無意味

307:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:12:22.83 f2fqvCWR0.net
>>78
肘打ちジャップw

308:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:14:37.62 CVBIiC1G0.net
これが日本だとキャプテン翼で若島津くんが攻撃にも参加してるから
そこまで叩かれなかったのかもしれんな

309:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:14:48.25 iUsaDkwr0.net
代打桑田みたいなもんだろ

310:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:14:52.77 ecGFLPab0.net
でもGKがヘディングでゴールを決めてたら名采配と絶賛されてる
要は結果次第

311:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:15:13.52 nw8RZ51i0.net
日本で例えるとGKの野澤大志ブランドンをFWとして
交代してきた感じか

312:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:16:03.24 Lk4yMCjY0.net
>>310
これ

313:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:16:21.39 N0LAK8JS0.net
元フィールドプレーヤだったとか、日頃からセットプレイのターゲットとして練習してたとかじゃないの?

314:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:16:28.23 qvkIUt0j0.net
>>308
GKが攻撃参加するのとは違うから

315:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:16:31.67 nw8RZ51i0.net
最後にGKまで前にいかせる事はよくある
GKで登録してる選手を二人いれる試合はなかなか無い

316:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:17:28.61 8pfMDjo70.net
ありじゃね

317:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:18:20.30 6NEdMZx20.net
黒田監督が凄すぎるんだよ
教え子の松木もいつも代表で活躍してるもんな
プレミア並にサイズやフィジカル重視してロングスローや放り込みもできる最新型な指導を細部にできるのが黒田監督だ
日本も黒田監督なら優勝狙える
チビ使わないで身長フィジカル重視でロングスローも放り込みもできる日本代表が観たい

318:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:18:52.50 uVxZMhk60.net
そもそも1人多いのに投入が遅かったよね
もう10分早く入れていたら何回かチャンス作られそうだった

319:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:19:06.41 TELAgevU0.net
これそんなに珍しくないよな
相手が逃げ切りで完全に引いて守る場合、中盤でパス展開しても意味なくなってパワープレーで

320:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:20:31.07 pWkXZ7Ax0.net
日本がサイド交代でフレッシュになってからの中国タワー投入やから出来ることが少なかった

321:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:20:37.77 UmT1rYSH0.net
日本は1次リーグ突破が懸かったポーランド戦で、0―1とリードされている状況ながら他会場でコロンビアがセネガルに勝つと信じる“他力勝負”に出てラスト10分間攻撃せずボール回しに終始。結果的に16強入りを決めたが、その戦法が世界中で物議を醸した。
侮辱はこっちだよ

322:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:21:03.65 g0HKPmBz0.net
やられる方は実際嫌だけどな点になるかはともかく

323:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:21:20.43 KGtBwwra0.net
前にこんな国して失敗した国があった様な

🤔

324:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:21:25.03 qvkIUt0j0.net
>>319
フィールドにGK登録の選手が2人いるのは珍しいだろ

325:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:21:36.81 /tzMC8cB0.net
14億人いるんだからヘディング要員はGK兼任じゃないのを用意しとけよとは思う

326:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:25:30.91 ecGFLPab0.net
柔軟な発想だよな
そのGKがチームで最も空中戦が強いなら理にかなった作戦

327:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:26:34.89 oe3muPU00.net
ロングボールが日本の弱点だもん

328:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:28:38.10 BlIm7Xci0.net
つかu23の一軍がわからない
交代で入った佐藤と藤尾が9番と10番だったけど
スタメンで出ていた町田の平河とヴェルディの山田
どっちが序列上なの?

329:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:28:54.75 XalbXdoM0.net
>>286
まぐれでもロングボール1発で決まるから長身は怖いって
日本だって過去には闘莉王FWとかやってたじゃん

330:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:29:06.02 qvkIUt0j0.net
>>326
肝心な電柱としての役割が微妙だったからな
あれより良いパワープレイ要員がいないなら、そりゃ中国も弱いよなと思う

331:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:29:15.89 MFz7Pf3Q0.net
二刀流

332:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:29:45.26 qvkIUt0j0.net
>>329
トゥーリオはブラジル時代は攻撃の選手だよ

333:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:30:24.29 IQmPC0+Z0.net
中国は全員2m超えを代表招集しろよ
13億人いるんだから

334:
24/04/17 12:30:37.38 t8ADTvuG0.net
そんなに批判されるような事なのか?
でかいんだから前で使ってもいいだろ

335:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:30:55.69 BlIm7Xci0.net
>>329
闘莉王はDFだからヘディングでクリアとかするしヘディングには慣れてるだろう
GKはヘディングの練習はしないからな

336:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:31:12.96 schOi7cx0.net
真ん中最前線に貼り付いとけよ。とは思った。

337:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:32:15.29 lLH52qwe0.net
>>1
時間稼ぎなんてよくあること

338:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:32:52.40 85txf+f40.net
追い付いてたら神采配って言ってそう

339:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:33:20.31 sVU/2eVu0.net
パワープレイはディフレクションとか紛れが起きやすくなるから守る側からしたら怖いぞ
追いかける側がキーパー上げる時も大半は不発だけどたまに決まるとインパクトが凄い

340:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:34:36.80 LjkQWDPb0.net
やきうだって投手が代打で出てきたことあるんだよ

341:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:35:08.70 KGtBwwra0.net
大谷が↓

342:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:35:29.33 1ix5btTb0.net
これはええやん

343:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:37:03.11 rorzSbMX0.net
でも日本が一番点取られるのって
縦ポンで巨人がヘッドする奴じゃん

344:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:37:19.09 IqftD8Rd0.net
巨人 VS 人類

345:
24/04/17 12:38:30.76 BORUryxB0.net
>>317
初見で対応するクラブが複数あるのに悠長だな

346:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:38:59.07 amFMoBMJ0.net
何が悪いんだ?

347:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:38:59.90 qquK0/nr0.net
後半は寝たかわからんけど前半でも中国はおしーシュートあったんだよ
バーに当たったのはほんと紙一重だったw

348:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:40:00.69 jEm+Z5kh0.net
1人少ない日本には真ん中にいるだけで面倒な相手だよ
11対11なら愚策

349:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:40:38.92 gI0WdGsZ0.net
身長229cmとか中国選手にはいるのかよ
229とか化け物じゃん

350:
24/04/17 12:41:12.60 6yu668r00.net
別によくね?
なにが悪いんだ。

351:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:41:39.90 +HZyGNH80.net
ベルギーのアフロにいい様にヤラれまくった悪夢

352:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:42:08.28 GHDVWHVH0.net
これはアリだろ
電柱システムは最後のバタバタした時間帯で機能する事がある

353:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:42:08.95 vEEJr2F80.net
理屈でいえばオランダが世界一になってないとな

354:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:42:20.34 rwo4MQpX0.net
本当にただ立ってただけだった。あれならジャイアント馬場の方がマシかも

355:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:42:27.84 BlIm7Xci0.net
中国紙読むとフィールド経験浅いGKをCFに起用はあり得ない
まだ190のDFを上げといた方がいいって感じ

356:
24/04/17 12:43:26.57 2H5wC0j10.net
ディ.ープヌードで同僚や女友達を脱がそう!!
URLリンク(clothoff.app)
URLリンク(drawnudes.app)

357:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:43:55.90 qvkIUt0j0.net
>>352
機能して決定機の1つでも作れてれば文句も言われなかっただろう
実際はただデカいだけで微妙だった
他の選手もさほど放り込んでこなかったし

358:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:44:12.45 CeY8XZrh0.net
昔からどのスポーツにも必ず巨人症を捩じ込むのが中国
卓球ですら入れる

359:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:44:32.37 zpGHlUZr0.net
まあ目立ってはいたから…

360:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:44:42.72 KGtBwwra0.net
大谷 サッカーちっさ

🤭

361:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:44:54.63 6BOrV/Ov0.net
ワールドカップは22人登録だったのをGK補欠を追加するために23人登録になったという経緯があるので、こういう使い方は出来ない
オリンピックはどうなんかな

362:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:45:20.83 xmHUdgMT0.net
>>191
後半途中で両サイドの選手変えたのはそれをさせない為
後半早々から出てこられてたらヤバかったと思う
左サイドは簡単に崩されてたから

363:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:45:30.90 x2K75ZVf0.net
あまり意味は無かったけどそれでも昨日の西尾よりは高評価だろ

364:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:47:21.42 hYywC+eV0.net
機能したかどうかは別として戦略としてはアリだろ
ユニまで用意して事前準備してる訳で

365:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:49:39.59 tbr1T9WS0.net
攻撃的GKといえばカンポスを思い出す

366:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:49:58.79 tvI3p9yh0.net
サッカーは足の長いやつがやるスポーツであるべき プロならあたりまえ

367:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:50:17.55 qvkIUt0j0.net
>>365
チラベルトも
両方ともキックが得意でFKを蹴ってたな

368:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:50:32.01 XoY3JKF60.net
最後まで勝負を諦めない強い意思があるじゃん
どこが悪いん?

369:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:51:00.08 +77nGBrF0.net
中国は雑魚いんだからワンチャン狙いは正解だろ
普通にやるより確率高いよ

370:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:51:52.03 qvkIUt0j0.net
>>368
何の効果も無くそのまま負けたから

371:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:52:00.69 szq7oCU40.net
後半は殆どクロスは通用していなかったからより高い選手を入れるってのは戦術としたらアリかな。
でも体力的にしんどかった日本はサイドで数的優位を作ってポケットに侵入される方が嫌だったと思う。
左右のSHも低い位置でピン留め出来て細谷ひとりのカウンターはそれ程怖くないし。

372:名無しさん@恐縮です
24/04/17 12:55:08.38 yyVqS96D0.net
全くボールタッチできなかったただのデカブツ。アホな采配だよ
中国はサイドでも競り負けてるから中に一人デカい奴がいるだけじゃ無意味

373:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:01:34.08 UpDGnhvK0.net
デカいのおいてロングスローする青森山田と変わらない

374:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:02:45.59 MR9/tbog0.net
わざわざ自分のユニを用意しなくても
他人の借りてシャツだけ着替えればいいんだよな?
フィールドプレーヤーがキーパーやるときもそれでいいわけだし

375:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:04:47.67 yyVqS96D0.net
まったく試合も見ないで「あれは有りだろ」とか言ってるやつが多くて鼻白むわ
中国のサッカーファンならあの采配にはムカついて当然
中国人サポの方がサッカーよく理解してるのがわかるわ

376:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:09:46.08 GHDVWHVH0.net
ニワカが通を気取ってるのが笑える
終了間際にGKがパワープレーで上がってくることがあるのにそんな事も知らないとかww
今回は1人多いからGKを通常プレーヤーとして投入しただけww
それを有効活用できなかったのとは別の話です

377:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:11:01.99 yyVqS96D0.net
日本が5バックとかの守備固めで、重心の低い選手配置にしてきたのなら、中国もデカブツ置いてサイドから玉集めるのもある程度効いたかもしれんけど
日本はそこまでアホじゃなかった
キーパーからロングキックして相手DFに当てさせてから、技術で上回る中盤に人数かけて回収する戦術だったから
中国にひとりデカいやつが居てもゴール前で漂うだけ
ボールタッチも有効な攻撃も殆どなかった

378:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:14:52.32 hwShytJ50.net
何の問題もないと思うけどなぜこれが侮辱?

379:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:17:49.90 yyVqS96D0.net
何の問題もないけどとか言ってるバカほんと多いな
中国サポならあれは怒るわ。ボールタッチほとんどゼロだし
日本もサッカーニワカしか居なくなったな

380:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:17:50.15 H4jv5W7y0.net
結果論だけならなんとでも言える。これで点が入ってれば采配を褒めてるのだし

381:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:18:28.93 7MgUexqV0.net
>>37
概ね無理だけどキーパーがヘディングでひっくり返した試合はあるし、未成熟な国かつ連携弱い代表戦なら試す価値はある

382:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:18:44.32 yyVqS96D0.net
点なんかあれで絶対はいるわけないわ
やたら上がってくる佐藤ケインの裏狙って
サイドに速くてクロス上手い選手配置するしか無いでしょあそこでは
中国の左サイドは全部マッチアップで負けてたもん
そんな適任者が中国の控えに居たか知らないけど
中国の采配がひどすぎて逃げ切れた

383:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:20:07.27 GHDVWHVH0.net
だから効果的に運用できなかったのは電柱GKのせいじゃないしww

384:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:20:30.52 qvkIUt0j0.net
>>380
結果、ろくにチャンスも作れず負けたんだから叩かれるのもやむ無しだな

385:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:20:45.30 pcAteE140.net
>>66
野球の二刀流なんて高校野球までは当たり前だからな

386:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:20:54.55 JovaZiXL0.net
最後はゴールの前に寝転んで誰も点を取れないってやつだろ?

387:
24/04/17 13:21:25.50 fjZrctFs0.net
小久保の活躍無けりゃ負けてたな

388:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:22:18.45 qvkIUt0j0.net
>>383
あいつはターゲットになるわけでもなくフラフラしてだけだぞ
あいつを目掛けて放り込む奴もいなかったけどな
わざわざユニホームまで用意しとくならチームに作戦を徹底させとけよと思う

389:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:22:24.22 BpX3h8+O0.net
こういう采配されるのって日本人選手チビしかいないから?

390:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:24:23.77 H4jv5W7y0.net
>>384
最後の数分の采配よりもその前の采配を叩くんだな

391:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:28:01.35 qvkIUt0j0.net
>>390
当然、その前も叩かれてるだろ
負けてるのに人数かけて攻めないし
それで最後がこの作戦だからより叩かれてる

392:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:29:48.65 xMU5BPC/0.net
別に侮辱じゃないけど
チーム全体でターゲットマンとして利用する共通意識がなかったな

393:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:37:02.77 ek04FH0D0.net
ラストのセットプレーで高い奴を使うのはアリだと思ったけど

394:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:43:07.57 z8pA/b+g0.net
>>389
ロシアWCの時にアフロにやられてから放り込みに弱いのはバレてるからな
最近だとイランイラクにもやられてるし

395:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:44:06.86 2dgMt3HN0.net
正直中国とは僅差だった 運よく勝っただけで

396:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:48:06.51 bM+I1dXq0.net
ヤオミンって今は何をされてる方なの?

397:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:48:19.80 WkZoUzbs0.net
長身だと的が多少大きくなるだけで
それで得点出来るわけじゃない

398:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:52:33.20 yKzTvGEi0.net
昔のワーワーを思い出した

399:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:54:37.56 H4jv5W7y0.net
>>397
それだけでも違うけどなハンド誘発やらこぼれ球やらがあるわけで

400:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:56:52.54 hOuMXMq30.net
中国の一般人ってすぽーつやらないんだってな
その割りにスポーツやってた風の動きのやつみたことあるけど
つまりオラオラしてる
運動もしないのか?

401:名無しさん@恐縮です
24/04/17 13:57:53.03 DWM107Gp0.net
モイーズリスペクト

402:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:08:17.59 r1lFsLtp0.net
>>1

因みにA代表(フル代表)のサッカー

日本ー中国の対戦成績は

日本が引き分け挟んで5連勝中

26年間 日本は中国に負けてません

403:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:11:00.73 M4DnQzhL0.net
>>2
ww

404:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:15:58.23 vyVSrI4l0.net
GK登録でベンチ入りしてる選手をフィールドプレイヤーとして出場させるのはOKなんだっけ?
ルール上問題無いなら戦術として有りだと思うけどな

405:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:22:59.93 yyVqS96D0.net
>>404
ルール上問題あったらできる訳ねえだろバーカ
寝ぼけた書き込みしに来るな

406:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:25:05.77 QtHLmtYv0.net
これを批判してる奴らは町田のロングスロー叩いてる奴らと同じだろうな
ダメだと思う理由は感情論と前例がないから、しかない

407:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:26:52.13 Q3jAccre0.net
フリーキック蹴るGKだっているんだからいいんだよ

408:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:26:56.14 02MDTJZ10.net
ついこの前JリーグでもGKが終了間際に得点決めてたわけで
それも知らずにヘディングひゅーとか繰り返すキチガイ焼き豚ID:DLoR6zPa0とかは
とっとと処分したほうが社会のためになると思う

409:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:27:46.32 X5uRAbnl0.net
>>404
サッカーは出場時にフィールドプレーヤー用のユニ着てれば問題無し
あと、逆はよくあってGKがいなくなって急遽フィールドプレーヤーが
そのままGKのユニに着替えてGKになるってパターン

410:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:28:51.84 Q3jAccre0.net
電柱入れたのにハイボール蹴らないサッカーあるある

411:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:29:12.76 WkZoUzbs0.net
>>399
テクニックやらスピードやらゴールセンスがないんだろ
あれば普通に先発FW

412:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:29:36.25 SO829ogZ0.net
だからあれほどシュミットをFWで使えと

413: 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/17 14:30:23.92 p92P9eJ10.net
意味があるような無いような

414:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:31:11.18 vyVSrI4l0.net
>>409
逆はよく見るけどこれはなんでダメだったん?
URLリンク(www.afpbb.com)

415:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:31:18.76 iB6QkBG/0.net
パワープレイのやり方わかってなかったじゃん

416:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:31:34.95 I5JkY4sU0.net
サッカーにおいて中国チームがまともなことをやった試しはないし、まともじゃないメディアの論調はあまり見ない
中国の日常と真逆

417:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:32:00.22 TNUhWLq/0.net
でかいだけやったわ
バスケやらせたほうが良い

418:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:32:59.67 /wur22uZ0.net
>>410
そもそも変わったキーパーFWがボール引き込める動きもしてねえしw
ただ立ってるだけの木偶の棒で日本助かった

419:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:33:16.23 Pk90mQIz0.net
別に作戦としては間違ってないけどな
ゴール前ならかなり有利になるし負けてるなら当たり前の戦術

420:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:36:46.88 qvkIUt0j0.net
>>419
理屈としては有りうるけど選手達が全く意図通り機能しなかったから失敗

421:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:37:20.49 02MDTJZ10.net
>>407
あまり知られていないけど鹿島にいたアゴ端はチャリティーマッチだかで
FKを蹴ったことがある
普段から練習していたらしい
曽ヶ端の息子はいま柳沢監督のユースでMFやって得点も取ってる

422:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:50:35.14 FDza30IV0.net
>>414
URLリンク(spaia.jp)

ユニさえ着替えればいいと思ってたけど大会ルールによって違うみたいだね
ワールドカップではGKがFPはダメみたいだ

423:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:53:43.86 P0yVDkKH0.net
大男、総身に知恵がまわりかね

424:名無しさん@恐縮です
24/04/17 14:57:01.92 cGtcxHrj0.net
後半頭から後でたらたらパス回して時間稼いでくれたのは助かったわ
放り込まれて防戦に回ったらもたなかった

425:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:00:31.25 Tq2Bp/dJ0.net
作戦としては有りだけど事前に練習してないと勝ち目のないギャンブル

426:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:02:17.65 M5uOqrDX0.net
相手がアホすぎて助かった

427:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:02:58.18 fOK7V5Sr0.net
GKとかへったくそだぞ
やけくそ戦術だな

428:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:04:05.22 M5uOqrDX0.net
動きがFPとも違うし意味不明な作戦
本当にバカで助かったわ

429:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:09:02.77 VNOtYhnA0.net
>>414
もともとFWの選手をGKとして登録しようとしたからあからさま過ぎて「それはズルだよね」となった

430:名無しさん@恐縮です
24/04/17 15:09:28.07 ytwsi6Dy0.net
別に良くね?

こんな馬鹿だからこそ代表が一向に強くならないんだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/114 KB
担当:undef