【漫画】手塚治虫の「 ..
[2ch|▼Menu]
976:名無しさん@恐縮です
24/03/28 10:53:23.26 h9yFpvQB0.net
>>949
残念ながら宇宙の起源を物理学で説明するにはまだ不十分だ。
だから仏教に傾倒せざるを得ない。般若心経にもあるように宇宙の真理は真空であり、
二重スリット実験にもある粒の状態で解釈できるのだ。五蘊皆空とは二重スリット実験のことなのだ。
波の状態から粒の状態に変わるのは意識によってコントロールされており、
見ている時は光は粒の状態になり、見ていない時は光は波の状態になる。
これが量子コンピュータに応用されている。
真空の中に一つの素粒子が生まれて空間が形成されているのだ。
17の素粒子と3つの力すなわち重力、電磁力、そして湯川秀樹氏が発見した核力によって宇宙が生まれたとされる。
その最初のヒッグス粒子が質量を生んだと言われている。それが水素やヘリウムになって宇宙の晴れ上がりを作る。
核力が中性子を呼び寄せ、原子ができ、色々な物質が生まれ、惑星が出来上がる。
半導体のウェハウスの上にトランジスタが一兆個乗っているが、江崎玲於奈はその上に真空の存在を認め、トンネル効果を発見した。
量子力学の仕組みとは半導体そのものなのだ。つまり、真空の素粒子を半導体の上で再現したわけである。
電気信号を作って、メモリーで記憶して、アルゴリズムを作る。そして我々の意識と半導体が対応する。
それが我々が今使っているスマホである。ちなみに半導体は誰が発明したか分かっていない。
ここまでは物理学で説明できる。
だが問題は何も始まっていない真空で南部陽一郎氏が言う自発的対称性を破って
南部コールドマン粒子ができるメカニズムがいまだ解明されていないことなのだ。
その答えは現時点では仏教に求めるしかなく、ゆえに法華経を読むしかなくなるのだ。
だが、そうなると物理の標準理論では受け入れられないから前に進まないのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

89日前に更新/228 KB
担当:undef