ボクシング日本王座戦 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:51:51.34 TZgspQeo0.net
レフリーが止めなかったのか

3:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:00.73 cMDeUkam0.net
>>1
えええええ?…

4:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:02.90 fuTtXnDz0.net
ほんと危ないことやってるよなぁ。幼少期からやった方が強くなるのわかっててもとても子供にさせようとは思えない

5:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:37.15 1ZlYnALA0.net
両方とも死んでてもおかしくない試合してた

6:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:38.12 KQnStkqW0.net
レフリーが止めるの遅いからな

日本って本当にゴミみたいなレフリーしか
いないよな

7:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:45.14 qlKZAFPs0.net
危険なスポーツだな
規制すべき

8:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:46.25 DXAe0l8a0.net
ぎゃあああもんすたー

9:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:53.35 cMDeUkam0.net
>>2
ポイントでは9回までリードしてたからね。ダウン奪われてたけど

10:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:52:58.87 113RJd0N0.net
>>2
最終回までリードしてたんだよ
目茶苦茶白熱してた
少しでも一方的になったら止めたんだろうが
一進一退でね

11:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:14.77 CW+f1q8H0.net
退場するとき明らかにおかしかった
強引に歩かせたセコンド最低だわ

12:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:37.25 pEzr/DeN0.net
無理矢理太らせても絞らせても短命なのは変わらない
小太りが1番健康なんだよな

13:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:39.91 /saeUp1P0.net
試合後に足が震えてたもんな

14:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:51.34 nHIkVB2F0.net
ヘッドギア着用させろよ

15:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:51.82 gfF98rEf0.net
もうボクシングなんか時代遅れのスポーツ廃止にしろ
格闘技で一番脳に悪影響があって死者出とるのに何をノンキな事言うとんねん

16:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:56.09 W/Pp4Nkx0.net
光と影やね

17:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:53:58.38 mMN1Hfuu0.net
試合後ガクガクしててやばかったもんなぁ
あの試合、勝った方も目玉が飛び出そうなほど瞼をざっくり切ってたし
見ててひやひやしたわ

18:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:54:06.62 5Q2anYHt0.net
えいどりあああああああああああああああん

19:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:54:25.92 4HwVgn2k0.net
無事を祈るしかないな。ボクシングはもう到底無理だろうから日常生活が送れるほどに回復すれば良いけど。

20:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:55:07.38 HCetGmAU0.net
朝倉の頭痛芸がバカらしく見えるなこっちはガチ

21:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:55:12.17 gfF98rEf0.net
>>14
実はヘッドギアは更に脳に悪影響

22:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:55:28.39 h7vLC8840.net
見てて面白い試合だったけど両者のダメージが心配だった
案の定というか…

23:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:55:42.41 hNkOVenp0.net
>>10
そうか一心太助じゃあ止められないね

24:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:56:05.23 KRwlBm/e0.net
昔見たアスリート平均寿命ランキングでボクシング平均寿命60歳くらいだった記憶
この人みたいに一気にダメージ来なくても蓄積やばいんだろうな

25:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:56:15.86 mS3K/BDb0.net
やっぱりそうなったか
試合後も脚がおぼつかなくて立てなかった

26:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:56:20.72 EzNonfA30.net
いまだにこんなことあるのか

27:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:56:49.28 4HwVgn2k0.net
年間最高試合から一転、最低試合になりかねんな。リング禍が起きる試合が1番いかん。

28:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:56:53.85 L4cS5kZt0.net
試合後に足がガクガクしてて怖かった

29:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:03.33 mS3K/BDb0.net
試合自体は拮抗してて白熱した試合だった

30:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:08.37 1ns0vxOH0.net
どっちも殴られすぎたな

31:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:12.30 qaPlsBd90.net
>>1
マジかよ、確かに激しい打ち合いだったから気にはなってたが。

32:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:19.26 3GxFCFPq0.net
頭開けたらもう引退だ
相手も殴れない

33:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:24.58 s40pnl220.net
やっぱりか!!(ꐦಠہಠ)あれはダメージやばそうやったし試合終わった後足バタバタさせてたもんな(ꐦಠہಠ)そういうこともあるスポーツやけど2回ダウンしたらもう負けにせんと駄目だわ(ꐦಠہಠ)

34:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:56.07 OzrnG2eu0.net
幕の内一歩とかむちゃくちゃ自分も相手もダメージ食らってるぞ?
それでも案外大丈夫だけどな

35:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:58.36 T2tUnWmD0.net
>>14
ヘッドギアはどっちかというとバッティングとか外傷予防

36:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:57:59.94 /QiP5jjf0.net
>>24
脳は僅かな振動でもダメージがあるものだとわかってきた
豆腐と同じ

37:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:58:05.37 pEzr/DeN0.net
赤井英和より危険?

38:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:58:29.82 qcVx1LI10.net
>>36
ヘディングも危険なんよね

39:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:58:43.45 6NEFp7pl0.net
レフリーとセコンドのせいやな

40:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:00.69 mS3K/BDb0.net
>>14
ヘッドギアも脳震盪起こりやすくするという理由でアマチュアで廃止されてる

41:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:07.29 USn19Eui0.net
試合終わったのに、コーナーで足がくがくさせながら立ってたな
開頭手術とは怖いな

42:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:14.33 TUPeddoK0.net
>>21
ああCTEってやつだな
アメフトもそうだし、サッカーのヘディングもそう
いくら頭を硬質な防具で表面ガードしても、実は頭蓋の中で脳がぶつかってダメージ受ける(内出血する)

43:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:24.85 4HwVgn2k0.net
ダウンしたラウンド以外全部穴口が取ってた試合だから止められなかったのは理解出来るが試合後の穴口見たら足ガクガクでヤバかったもんな。

44:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:26.70 A4YWesLA0.net
やっぱ止めるべきだったよ
あの殴り合いは

45:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:31.31 7DmxzJgW0.net
>>34
パンドラで引退したじゃねえか一歩

46:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:32.03 mS3K/BDb0.net
>>39
レフェリーは止めるの難しかったと思う

47:名無しさん@恐縮です
23/12/30 13:59:54.89 Rn6v+fYz0.net
サッカーも禁止で

48:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:00:18.68 mJgQj+dk0.net
げげ、まじかよ
ただバテただけじゃなかったんか

49:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:00:34.11 TNIu3QNK0.net
試合後ロープを右手に掴んで右足を軸に立ってたけど左足だけ生まれたての小鹿みたいにその場で足踏みする感じでコーナーまで自力でたどり着けてなかった

50:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:00:35.55 mS3K/BDb0.net
>>43
ダウンで10-8のラウンド以外穴口が取っててわからんかったもんな

51:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:01:07.65 dzpavog40.net
頭に穴口

52:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:01:10.62 WOBVjP8y0.net
アナローてる

53:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:01:24.02 mS3K/BDb0.net
実況のスレも早く病院連れてけというのが多かった

54:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:02:04.88 TUPeddoK0.net
>>46
たしかにレフェリー視点だと止めるのは難しかっただろうな

55:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:02:05.01 Us2nJVeC0.net
>>1
堤聖也(殺人未遂)になるの?
試合中なら殴り殺してもOK?

格闘技は大嫌いだからルールがわからん
そもそも暴力が大嫌いなので人を殴る競技の意味が分からない
試合中なら何してもOKなの?相手が死んでも契約書にサインしてたらセーフなの?

56:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:00.74 GVm9Yuc40.net
>>14
相手にダメージ与えることを目的のプロでは意味ない

57:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:04.99 LtRkW2yn0.net
倒れてもすぐ立ってたしレフェリーが止められるわけがない、最近じゃフラついたらすぐ止めちゃうけどそれもなかったし

58:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:19.01 p8ERMDbj0.net
見てる側からすると無茶苦茶面白い試合ではあったがやはり危険すぎるよな
両者ともに打たれ過ぎで打たれ強過ぎた

59:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:30.54 7DmxzJgW0.net
>>55
別にルール守ってりゃOKだよ

60:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:32.08 ng+7GXf80.net
井上の試合を抑えて23年度年間最高試合ほぼ確定して稀に見る名勝負だったよな
無事を祈るしかない

61:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:03:33.29 38KxGpJk0.net
命かけてまでやる競技か?

62:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:04:07.75 Hh6h6Qaq0.net
レフェリーの責任やな

63:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:04:25.39 toJIaKFJ0.net
レフェリーやっちまったな
一生悔いることになる

64:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:04:52.42 1Qp2nQWH0.net
日本王座戦だからファイトマネーも雀の涙程度だろうに。
手術費用さえも払えないんだろうな。あっ、保険には入るんだっけ?

現役続行は不可能だろうから、これからはBreaking Downで稼いでもらいたいね。

65:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:05:23.33 UhR8/OJO0.net
もっと早く止めろよ

66:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:05:31.99 epjCQMGf0.net
あー
試合終わった後に足ガタガタ震わせてふらついてたのやっぱりそうだったか

67:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:05:34.85 tSJ+HdW40.net
ボクシングはそういうリスク承知の上でやるもんだから仕方ない

68:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:05:52.80 p8ERMDbj0.net
>>64
BDで事故起こらないのはなぜ?
パワーがしょぼすぎるからか

69:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:05:53.97 Us2nJVeC0.net
>>59
1つ聞きたいけど相手の顔や頭を殴るだけの競技の何が面白いの?
俺つえーを見てて何が面白いの?
人を殴る為に日々トレーニングしてるとかおかしいと思わないの?

70:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:02.28 a46upzmD0.net
あの足ガクガクってそうだったのかよ
結果論だけどすぐ止めて病院行くべきだったな

71:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:16.79 1Qp2nQWH0.net
>>49
観客はそういう姿に感動するからなw

72:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:26.80 s5giKJHI0.net
足痙攣して歩けなかったからなあ
あれは脳にきてそうだった

73:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:27.99 ng+7GXf80.net
日本人同士の試合だとレフリーは止めずに放置しがちよな
今はストップ早めにする流れなのに、この手の事故が頻発してるのは日本くらいよ

74:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:43.60 PBbbmttr0.net
>>68
そこの部分はカットして流さないから

75:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:06:45.12 eOnLqUIt0.net
チャンプよりダメージ少なそうと感じてたが

76:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:07:01.29 3jlrW9px0.net
顔を殴られないように戦える奴以外廃人になっていくクソ競技

77:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:07:01.89 c5kZ595W0.net
弱すぎ

78:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:07:21.88 QEjg4dRT0.net
井上関係ないやん

79:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:07:29.42 4HwVgn2k0.net
>>57
なんせダウンしたラウンド以外は逆に穴口が有利に試合進めてたからなあ。堤がカットしてたし相手の堤の方がいつ止められてもおかしくない状況だったし。
もしもの事があれば当然レフェリーは責められるだろうけど、実際に試合見てたらあの試合で止められる人間っているのかなとは思う。

80:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:04.52 ZBs1SyhZ0.net
ダウンの数が多いしこれはレフェリーの判断ミスになるだろうな
たまに1発だけでも亡くなる人もいるんだよな

81:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:05.35 p8ERMDbj0.net
>>74
でもそんな事あったら出演者馬鹿そうなのばっかだし必ず漏れ伝わるだろ

82:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:12.31 T3O2hGpo0.net
凄い試合だった
試合後に体が上下動して足がおかしかった

83:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:19.89 rOfKXQoh0.net
試合後関係者に支えられながら痙攣してるような動きしてたから気になってた

84:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:56.43 s5giKJHI0.net
試合中はそこまで効いてそうに見えなかったよな
ただ一発ですぐ膝つくから打たれ弱いのかとは思ったけど

85:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:08:58.82 g44emTRA0.net
>>80
レフリーは現場の人
そのリング下から冷静に見てるコミッショナーやリングドクターが悪い

86:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:09:34.45 jY2fva9M0.net
オマエラの人生も
めった打ちだよね?(´・ω・`)

87:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:09:50.83 7DmxzJgW0.net
>>68
ボクシンググローブの方が圧倒的に脳が揺れるから

88:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:10:04.40 eOnLqUIt0.net
こういう事になると殴った方も気の毒だからレフェリーかセコンドが早く止めてあげないと

89:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:10:16.90 1Qp2nQWH0.net
逆転勝利のパターンもあるから、選手が2回ぐらいダウンしないとレフェリーは判断しづらいんだろうな
勝手に試合を終わらせたら選手に恨まれるし。

90:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:10:36.54 wwIwHgIW0.net
こんな野蛮な見世物もう辞めろよ
人として終わってる

91:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:10:39.57 bssmKtNp0.net
試合終了後、両脚、痙攣してたので心配してたが・・・・・・。
快癒を祈る。
間違いなく世界レベルの選手だっただけに残念すぎる。

92:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:10:43.10 5wlcfXbB0.net
こういうのって罪悪感感じるのかね?

93:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:11:28.09 aybZVOWf0.net
穴口って名字は何か卑猥じゃん?

94:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:11:36.91 epjCQMGf0.net
>>68
1分しかやらない茶番じゃん
みんな下手だからそうそうKOも起こんないしBDは一度ダウンしただけでレフェリーがすぐ止めるからね

95:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:01.52 gxSE6Khl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:20.04 k+M5TjyA0.net
やっぱりブレイキングダウンだね
野蛮な殴り合いはやだやだ

97:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:29.10 EenDecT/0.net
軽量級の試合がなんで危険かよくわかる試合だったな
いい試合だっただけに何とも言えんものがある

98:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:29.34 mMN1Hfuu0.net
穴口が相手の切れたまぶたを狙って殴ってれば逆に勝ってたと思う
意図的にあそこは狙わないようにしてからクリーンすぎたな

99:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:32.60 gif66sOQ0.net
人権軽視が伝統だもの

100:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:33.15 1Qp2nQWH0.net
>>93
そこは言わんといたって

101:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:52.53 0VgOe1+p0.net
運が悪かったら死んでたな

102:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:52.82 e2mhpxUZ0.net
これ死んだらDocomoのリングスポンサーの映像がネットミームとして永遠に残り続けるんだね

103:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:54.12 SZ1RHdoJ0.net
噂はほんとだったんかよ
まじで情報流してる奴ってなんなんだろうな…

104:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:12:56.35 1wSO2Gjo0.net
>>94
1分(60秒)の意味は?

105:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:10.65 5wlcfXbB0.net
井上尚弥VSメイウェザーが見たい

106:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:14.96 lcLtRdna0.net
今は安全第一なんじゃないのレフェリーも

107:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:15.97 681as3Gr0.net
ずっと勝てばいいがリスクでかいんだよな。ボクシングは

108:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:28.07 XN4bRkNZ0.net
今年のベストバウトとかアナウンサーが興奮しまくってた試合か

109:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:38.57 LtRkW2yn0.net
>>89
試合見てないでしょ?

110:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:13:59.93 7DmxzJgW0.net
>>104
スタミナない奴が全力で動ける限界の時間

111:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:14:00.77 ERpqXbhn0.net
ラウンド減らした方がいいかもな

112:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:14:29.55 1wSO2Gjo0.net
>>110
なるほど

113:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:15:06.28 epjCQMGf0.net
>>104
素人は3分もスタミナ持たないから
1分なら喧嘩自慢も輝けるんじゃないかみたいな発想で始まったやつ

114:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:15:38.14 8StDZ7+p0.net
完全にレフェリーが悪い
井上尚弥の前座で観てる人多いから止めるの躊躇したんだろな

止めるタイミングがなかったとか擁護するなら
もはやダウン2回で即ストップとか必要になる

115:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:15:56.18 +ukGJ8wP0.net
井上は、全く悪くない。

116:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:16:00.84 VdwUqeDP0.net
>>106
長時間コツコツ殴られるのが一番危ない

とくにダウンでも無理やり立たせてやらせるから死ぬ

117:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:16:11.26 1Qp2nQWH0.net
>>109
テヘペロ
今から見ます

118:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:16:22.34 ZZMxi1c40.net
これ堤も気が気じゃないだろうな

119:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:16:36.94 VQEWY28n0.net
赤井英和パターン?

120:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:16:52.79 HYn/frrp0.net
赤井英和みたいに無意識に脳ミソ触って気持ち悪くならないように

121:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:17:38.78 Q4IfQ/id0.net
こういうドロドロの試合を見ると
井上のパンチの切れ味って相手を幸せにしてるよなw

122:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:17:40.52 e3zEEGyD0.net
解説
「いい勝負だからドクターストップせず続けさせてほしいですね」
「ここでストップはもったいない」
「こんだけ盛り上がってるのにストップは白けますね」

123:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:18:05.67 YzaIBz8M0.net
井上尚弥の蝉ツエーな

124:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:18:11.91 PCraf20k0.net
ああ・・・やっぱり
勝敗決まってリング降りるまでの間に足が激しく痙攣して自力で立てず、支えられて痙攣しながら立ってる感じだった
花道を両脇抱えられるように出て行ったけど、激しく痙攣してた時点でドクター呼んで担架で運ばなくて大丈夫なのかと見てて不安になった
ボクシングであんな痙攣は初めて見た

125:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:18:30.13 XN4bRkNZ0.net
帰る時も自分で歩けずに支えてもらってたからな

126:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:18:36.16 Z2UJlQqQ0.net
赤井が同じ状況になって脳みそ手で触ったとかいう与太話すきw

127:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:18:51.05 kCGx137a0.net
ボクシングで頭ダイレクトに殴られることってそうそうなくない?
顔面もろに撃ち抜かれて脳が揺れまくった感じなん?

128:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:19:02.35 8StDZ7+p0.net
相撲なんか踵がちょっと出ただけで負けだぞ
ボクシングもダウン1回で負けでいいとおも

129:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:19:06.68 i5wjmwfd0.net
これは死んだな

130:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:19:50.03 rt0sBd9p0.net
23歳とかこれからやん
後遺症なかったとして
ボクシング諦められるの

131:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:19:51.62 vHOv5DLO0.net
見てたわ
すげえ試合だった

132:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:20:08.35 i5wjmwfd0.net
過失致死で堤容疑者逮捕になりますか

133:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:21:01.18 PCraf20k0.net
実況のアナウンサー?は伝説の試合でした!みたいに大興奮して称賛し続けてたが
あんなに痙攣してた姿を見てたら讃えるより心配する方が先だろうと

134:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:21:13.54 1Qp2nQWH0.net
>>7
スーパーバンタム級(55.34kg以下)なのに、当日は60キロ越え同士が試合してるんだもんなww
これを許してるんだからフザケすぎてるわ

135:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:21:19.53 mT9bf27g0.net
ボクシングは長時間何度も頭部に衝撃受けるから危ないんだよな
グローブも大きいから脳が揺れるし

136:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:21:20.38 sSSb/zIh0.net
ところで何でお互い殴りあってるの?
本当にバカなスポーツだなw
何か恨みでもあるのか?
ただの暴力だろ

137:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:22:30.86 svSkSHKf0.net
こんなもんイヌかニワトリにやらせておけ

138:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:22:40.69 hk2C4WMH0.net
ボクシングは本当に危険
総合格闘技やキックボクシングとは違い頭に打撃が集中して
なおかつラウンドも長いから1試合でとんでもない数のパンチを頭に被弾する

格闘技でこんなに人が死にまくるのはボクシングだけ

139:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:22:44.16 TcRHZJ7L0.net
脳震盪の起こし合いやってるキチガイ競技だもんな
井上もそのうち人殺しになりそう
落ちこぼれが一発逆転でやるのはいいけど、子供にこんなもんやらせるのは虐待

140:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:23:13.97 GtudAIKE0.net
>>127
一番脳が揺れるのは顎先をかするようなパンチ

141:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:23:21.08 1Qp2nQWH0.net
手術前に病院から抜け出して今頃は子供と遊園地で遊んでそう

142:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:23:38.50 r1XU+w+G0.net
10年ぐらい前にもミニマム級かなんかで
リング禍あったけど、
あれも試合自体は名勝負だったんだよ
お互い一歩も譲らず白熱した展開で
まぁだからこそ名勝負で事故が起きやすい所以だが
一方的ならレフリーもとめやすいし

143:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:00.46 KNv3Vnt+0.net
菩薩掌だっけ
修羅の門の技

144:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:01.39 yAyQfte00.net
あー、あのトーナメントのか?

全然止めなかったよなぁ
今どきあんなのかと思ったが、賞金?トーナメントだから意地でも立つし
止めにくいとは思った

解凍手術までなってるとはなぁ

145:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:10.34 yKC5rI3e0.net
URLリンク(x.com)

コーミエがボクシングとMMA、どっちの方がもっと危険かについて

 ボクシングの方がMMAより危険だ

「MMAではダウンしたらパウンドを喰らうのになんて馬鹿な」と言われると思う

だがそれは一度ほぼKOされて、身体が訓練されてるから立ち上がり、
8か9までカウントされ、脳が揺れてるのにまた戦わせられるよりは全然マシだ

結果としてはもっと殴られて完全にKOされるか、次のラウンドまで生き延びてもっと殴られるかだ

MMAでパンチか蹴りでダウンすれば相手のパウンドを数発喰らって試合終了だ
あのリカバリーする時間がないから更に壊される事がないんだ

ボクシングは大好きだが、MMA以上に残酷な競技だと思うよ

146:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:23.80 EL/VrIb/0.net
タパレスの倒れ方も怖かったよ

147:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:24.37 1Qp2nQWH0.net
>>138
他の格闘技に比べて12Rの長丁場だからな

148:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:29.52 wmfcwHPz0.net
弱い奴と戦うために必死に減量したのにこれかよ

149:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:49.62 D3k73PfO0.net
ボクシングもダウン1回したらKOでいいんじゃないか

150:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:56.09 NkiBGHhQ0.net
めちゃくちゃ判断の難しい試合だったよな
お互い最後まで殴り合ってたし試合後はハグも出来てたからまさかここまでダメージあるように見えなかった

151:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:24:57.55 5H6qLWdI0.net
>>96
あれに出てる奴ら街歩いてるとめちゃくちゃ喧嘩ふっかけられるらしいな
あんな反社みたいな連中を露出したらあかんよ

152:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:25:22.36 jt5K6OvA0.net
まだ23なのに赤井英和コースか。
まだ若いうちなら第二の人生も進みやすいだろうけど。

153:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:25:56.39 MP+0r+tx0.net
>>132
例え死んだとしてもならない

154:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:26:23.92 kxtfoQ6x0.net
長生きはするけど若年性認知症で四十前後で失禁などがあらわれるリスクはラグビーが高いのだよね
イギリスの調査研究で話題になったのだけど日本じゃスルーだった

155:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:26:31.82 mT9bf27g0.net
>>149
本来その方が安全だろうな
MMAは明らかに効かされてダウンしたら基本止めるし

156:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:27:22.03 1Qp2nQWH0.net
リアル力石コースか・・・

157:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:27:30.40 D3k73PfO0.net
>>141
がんばれ元気知ってるやつ少ないだろもう

158:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:27:39.82 wvbMAKs00.net
いくら優勢に進めてようが累計で三回以上ダウンしたらKOでいいんじゃないか?

159:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:29:08.26 8h60Fb+p0.net
こんなニュース見るたびに
怖くてボクシングやろうとは
思わんのよな

160:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:29:09.44 mS3K/BDb0.net
>>64
これはバンタム級モンスタートーナメントの決勝で勝った方に賞金1000万円

161:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:30:12.86 GtudAIKE0.net
>>149
当てるルールの空手がそうだもんな

162:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:30:28.15 cBFn6PEs0.net
井上尚弥にとっては安全なスポーツ

163:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:30:29.59 RgTAFWxu0.net
ダウン時の10カウント1・5倍速にしろよ

164:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:30:29.68 S4it+I4i0.net
痙攣してたな…

165:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:31:21.28 EF74ijvB0.net
大会場+ドコモで中継だったから
無理し過ぎちゃったんだろうな
選手は無理するもんだから
審判がヤバイと思ったら止めないとあかんわ

166:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:31:25.50 r1XU+w+G0.net
初期のk-1はダウンカウントが5秒だった

167:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:31:35.18 Oug3bl+/0.net
朝倉ミルク「頭痛が痛い」

168:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:32:04.03 qmzlon8l0.net
やっぱりか…

169:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:32:19.44 qJGzoBct0.net
意識があるのか、意識不明なのかが記事にないな

170:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:34:17.40 GtudAIKE0.net
平直行の著書によれば
ボクシングのグローブは意外と硬い
詰め物の多くがナックルパート以外に集中していて
しかもおよそ250グラム前後あるので素手よりも重いパンチになる
あと最近はバンテージの上からさらにテーピングを巻いて
ギブスのように硬くするそうだ

171:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:34:18.14 fqBdQysd0.net
昔、永田対ミルコで1発で永田が倒されてすぐレフリーが止めた時、早すぎると思ったんだけど後遺症のことを考えたらあれぐらいでよかったんだろうな

172:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:35:21.68 vU+bns8n0.net
>>1
これがヒジを壊した野球選手のスレでよく見る
ロボトミー手術ってヤツか…

173:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:35:54.85 Gkr+TBOh0.net
覚悟の上

死んでも文句言えません
だって格闘技とはお互いこんなもんだから

174:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:36:24.20 OAa2vw0l0.net
止めるべきというならコッチより相手の瞼の傷で止めれば良かったんだけどな明らかに深かったし

175:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:36:32.13 Vy3jBDQN0.net
真剣勝負だとコレがあるからな
プロレスだとジャーマンスープレックスホールドで死ぬとか聞いたことない

176:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:37:31.52 1Qp2nQWH0.net
>>160
これは死ぬ気で戦うわw

でも賞金をもらえず本当に死にかけるって・・・

177:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:38:27.69 D3k73PfO0.net
>>175 三沢はバックドロップで



179:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:38:43.96 pK9xrcQs0.net
試合後なんかヤバそうな感じだったもんな
よく最後まで戦ったわ

180:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:38:53.37 6Eiol9sQ0.net
試合後のリング上での足の動きやばかったもんな
相手も心配そうに見てたし普通じゃなかった

181:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:39:04.25 JO1s9zOt0.net
ブレイキングダウンは禁止にしろ!

182:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:39:42.05 lZDN5n2b0.net
>>2
止めるタイミングなかっただろ

183:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:39:48.48 2KZQquI/0.net
ボクシングはヘッドギア必須にしろよ

184:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:39:53.59 YOztll+g0.net
いやまじで壮絶な試合だったもんな

185:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:39:56.69 /7Yk4iaX0.net
>>175
ちがう
蹴りが禁止のボクシングのルールが頭部に打撃を集中させている

ボクシングがプロレス並みに蹴りも関節もありだったら
選手が脳挫傷で死ぬ確率はほぼなくなる

186:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:40:12.36 EF74ijvB0.net
格闘技ってのはそれだけ残酷だからこそ尊いのよな
だからこそブレイキングダウンは許されない
戦士たちのリングを冒涜しとる

187:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:40:51.23 IDbYC8wi0.net
確かガチンコクラブの竹原も最近駄目になったでしょ?

188:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:40:54.59 qoGIRwjr0.net
3回ダウンしたら負けじゃなかったっけか?

189:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:41:34.49 iy9D5NXI0.net
それでもやってる時は動けてしまうというのが恐ろしいところよね
一旦、動き止めると一気に症状が出てくるという

190:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:41:36.91 upEJFumo0.net
>>187
1Rでじゃなかったっけ?

191:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:41:37.63 mPHUIH3Q0.net
井上尚弥のセミ?あいつ昆虫好きだったのか

192:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:41:51.15 hk2C4WMH0.net
ボクシングは選手の死亡事故が多いだけじゃなく
それ以上にパンチドランカーもめちゃくちゃ多い
それだけ脳がダメージを受ける競技

総合格闘技は一見危険そうだけど死亡事故なんてほぼ無い
ボクシングはラウンド減らすとか何か対策を取るべき

193:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:42:38.04 /7Yk4iaX0.net
>>141
>>157
関拳児との死闘後に
遊園地の観覧車の中でグニャって視界が歪んでズキンと頭痛がして
ベンチで死んでたな

194:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:42:39.06 t6BGpmjH0.net
もうボクシングはパンチ禁止にしろよ

195:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:42:47.28 lq7V4ww/0.net
ここまで誰も言ってないけどラウンド数が多すぎるのがそもそもの問題だろ

196:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:44:12.85 OAa2vw0l0.net
>>191
視覚的にグロいのはめっちゃ見るけどな脱臼やら足グニャやら開放骨折やら

197:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:44:29.21 PCraf20k0.net
>>175
プロレスほど過酷なものも中々ないよ
人気レスラーだった三沢、高山、大谷の件知らない?
武藤も膝やって車椅子だし、アメリカのプロレスラーも車椅子使ってる元レスラー多数で、筋肉増強剤だけでなく痛み止めから薬中でボロボロになるケースも多い

198:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:45:09.30 y7YH4xtr0.net
このもう一試合前はすぐに止めたのにな
倒れてないんだけどフルスイングのパンチ避ける気ないから

199:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:45:25.34 upEJFumo0.net
安全なのは相撲かな

200:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:45:40.17 twRVlkNA0.net
グローブ着けたことあるけど
あんなん着けて殴られたって全然痛くないぞw

201:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:46:55.90 /7Yk4iaX0.net
>>196
長州力は腰痛だったな

過酷だけどボクサー程ダメージが脳に集中しない
全身にダメージが分散される

202:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:47:08.43 4RhsQCRg0.net
>>13
足カックンカックンしてて素人目にもやべぇんじゃねぇのって思ったわ

203:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:47:37.99 PCraf20k0.net
ボクシングのラウンド数減らせって意見あるけど
過去のリング禍を教訓にラウンド数減らしたのが今の状態でリング禍は実際かなり減ってはいる
ストップ早くしろってのも採用されてる
あまり早く止めすぎるとつまらなくなって興行として成り立たないし格闘技は危険がつきもの
リスクを承知の人だけが自己責任でやるんだから問題ない

204:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:47:39.36 E8TESfTI0.net
負けた後コーナーでイミフなエアージョギングしてたからな
脳内出血であーなってたわけか
あれはもう歩けないな、車椅子か寝たきり

205:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:47:54.67 tIYW8j0/0.net
グローブは打撃が和らぐ代わりに脳への揺れが激しい

206:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:48:06.29 EenDecT/0.net
>>145
一試合当たりのトータルダウン数を設定して
たとえば一試合で二回ダウンしたらその瞬間に試合終了とか
一ラウンドに3回ダウンしたら負けになるけど、それを2回にするとか
ダウン時に猶予されるカウント数(時間)を減らしてテンカウントからファイブくらいにするとか
試合だけでも改善する余地はだいぶあるな

207:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:48:34.35 hk2C4WMH0.net
>>195
でも死亡事故は本当に少ないからね
ボクシングの100分の1とかだと思う

だからボクシングは総合格闘技みたいにグローブを小さくするのも有りなのかもしれない

ボクシングは定期的にこういう事故が起こるから感覚が麻痺してるような気がする
なぜ何も対策を取らないのか不思議で仕方がない

208:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:11.82 cmm+1BFQ0.net
辰吉が負ける時の試合とかどこまでやらせるんだと思うのが良くあった

209:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:12.00 JMYEdvmo0.net
格闘技なんだからしゃあないわな

210:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:24.47 PCraf20k0.net
>>200
脳へのダメージは確かにそうだね
MMAよりずっと危険と昔から言われてる
試合直後に死ぬリスクはボクシングが一番高いかも

211:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:26.17 ERcIYPlx0.net
術後、薬で眠らせてるだけ、とかではなく
もうホントに意識戻らないの?
ボクシングで大学まで行って、結婚して小さい子供もいるみたいなのに

212:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:29.86 MOFiyShE0.net
これ1分1秒争うものじゃないのか
試合終了から即病院のほうがよかったよな
痙攣してるし30-60分ロスしてるほうがおかしい

213:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:49:55.66 7vp/c54S0.net
これがボクシング やる方も観る方もみんな納得してる

214:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:50:38.56 cmm+1BFQ0.net
パワーボムで亡くなった女子レスラー思い出す

215:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:51:56.21 hk2C4WMH0.net
>>213
それも脳出血で亡くなったのか?
プロレスはあまりわからないから

216:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:51:57.57 tIYW8j0/0.net
>>211
相撲でもあったよな
中々救急呼ばない

217:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:53:15.88 cmm+1BFQ0.net
>>214
脳出血と脳挫傷

218:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:53:38.63 GbAzAPKy0.net
>>49
観客はそれがやばいとはわからないんじゃね
むしろ、頑張った!とかって感動してただけかと。
観客どころかボクシング関係者、元プロさえも熱戦!つって絶賛しまく


219:闢ョ画沢山あげてるもんね あの試合から危険性感じるのは、ボクオタには無理だろうな



220:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:54:02.11 72qZp8gd0.net
レフェリー止めなかったと言うても基本この人が押してたから
ダウンしてるラウンドですらそれ以外の場面は押してたし
最後10秒立ってたら勝ちだったし
6R〜7R中盤あたりでは逆にレフェリーが相手を止めそうだった

221:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:54:07.78 dBsxlovr0.net
バンタム級でもやっぱ深刻なダメージを負ってしまうんだな
カムバックできずとも無事に治って欲しいね

222:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:54:23.57 4CvEzVJ70.net
氏ぬまでやらせちゃダメだよ
スポンサーの評判も地に堕ちる

223:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:55:04.57 2KZQquI/0.net
ボクシングは危険だから面白いとか
F1でシートベルト無くせって言ってるのと同じでしょ
まずは選手の安全が第一
それでつまらなくて興行が成り立たないなら
そんな競技は最初からおかしいんだよ

224:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:55:34.64 6NaCAYtV0.net
えー、これどうなっちゃうの?
マジでもうダメ?

225:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:55:47.90 HMnHUPHQ0.net
凄い良い試合してたよなメインの前にテンション上がるとは思わんかった

226:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:05.28 UsFQv/lG0.net
1回ダウン、即終了でいいんだよな
それならかなり安全なスポーツになる

227:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:07.08 WHF9ohBm0.net
後半フラフラで全然力残ってないように見えたけど。
相手のチャンピオンがさっさとKOして試合終わらせるわけにはいかなかったの?

228:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:18.33 xjdqiteL0.net
堤との試合で4ダウンしたからこうなったというより
あのくらいの打たれ方で4ダウンもしたのが試合前から既に脳はボロボロの状態だったということを示してるのかもしれんな
単に打たれ弱いとかで片付けられないレベルで脆かった

229:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:33.45 4+FKazH/0.net
厳しい世界やな

230:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:41.24 2KZQquI/0.net
この試合ってたしか井上とかいう奴の記念大会でしょ?
その井上には責任ないのか?

231:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:41.97 cntd3kCZ0.net
一発でぼこーんとKOされた方が案外危なくないんだろうな

232:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:56:52.30 epjCQMGf0.net
「両者一歩も引かない白熱した打ち合い」は見てる側にとっては一番面白いんだが
やってる側は命がけなのよね

233:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:57:04.74 mg2IrPcc0.net
細川の解説しか見てないけど痙攣とかしてたらしい
レフェリー、セコンドが止めろよ

234:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:57:07.36 vczpMb+z0.net
この舞台を目指して減量し練習は毎日、ランニングも毎日、サンドバッグ殴り、スパーやり
摂生した食生活を送り。アルバイトもしてたのかな。めちゃめちゃ輝いてるよ!無事に戻ってきてほしい。

235:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:57:29.74 oecGQ1ke0.net
どついたるねん2やるから
絶対戻ってこい

236:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:57:53.18 EenDecT/0.net
たしかにこの脳出血した人の方がアウトボクシング的に試合支配する感じでやってたな
堤がガンガン行くけどうまくさばいてパンチも多く当ててた
この試合をレフェリーが途中で止めるのは無理だろうね、最後のダウン前後の流れはどうだったか忘れたが

237:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:58:41.43 6q1j+RO20.net
ボクシングが何故危険かというと3ノックダウン制だから(以前はフリーだった)。
ダメージが蓄積する。

今後は1回ダウンしたらKO負けにしろ

238:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:58:58.27 pJ7E7hgc0.net
ボクシングはじゃんけんで勝ち負けをきめればいいじやないかな

239:名無しさん@恐縮です
23/12/30 14:59:49.95 DUjMnyX10.net
>>234
10Rも基本穴口のラウンド
というか滅茶苦茶上手くてゾンビかと思うほど回復が早かった
だから正直止めどころがなかった

繰り返すが試合後に即担架呼ばなかったのが一番まずかった

240:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:01:04.35 mg2IrPcc0.net
マスコミなどで報道される試合での発生以外に、アマチュアボクシングやスパーリングでもリング禍は世界的に起きている。文部科学省が2012年(平成24年)7月にまとめた資料[1]によると、ボクシングは「学校運動部活動中に起きた死亡・重度障害事故」の競技種目別発生頻度(10万人当たりの発生件数)で1位の自転車(29.29件)に次ぎ、2位(18.13件)となっている。これは4位の柔道(4.8件)を大きく上回る発生頻度である。
ボクシングは世界的な統括組織がないため、正確な死亡者数の把握は難しいが、1890年から2011年の間に1604人のボクサーがリング禍によって死亡し、年間平均死亡者数は13人との調査結果もある[2][3]。

WIKIより

241:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:01:05.07 4CvEzVJ70.net
NTTdocomoが主催の試合か
面白くするために試合止めないようにしてたんじゃないのか?

242:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:01:29.00 JGaC3FvI0.net
角海老宝石ジムって何?
ボクシングジムと宝石商を両方営んでるの?

243:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:01:44.46 TNRN0f4i0.net
経歴見るとかなりのエリートじゃないの?
ボクシングで中高一貫校行き、高校2冠、大学進学って。
ボクシング部のある学校行ってたことないからよくわからないけど、かなりすごい人だよね?
親がボクオタだったのかなぁ

244:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:01:59.85 mD5G7zwi0.net
ユーチューブにどうがあったからみたけどボロボロのほうが勝って、元気そうなのがかいとう手術なんだよな つれえな もう引退だろ

245:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:02:44.27 DUjMnyX10.net
>>239
試合見りゃ分かるよ
あの試合で止めるのは滅茶苦茶難しい
ダウン以外は穴口ペースだったんだから

246:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:02:49.74 86FPl8fz0.net
軽量級の方が脳挫傷やら硬膜下血腫で重篤にになりやすい
重量級は一発で決まるが、軽量級は被弾の数が蓄積しちゃう

247:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:03:11.80 vczpMb+z0.net
後半まで勝っていたんだって?ほんとめちゃ輝いて、全身全霊で向き合い、ゾーンに入れたん
レフリーもなー止める言うても

248:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:03:21.45 DUjMnyX10.net
>>242
開頭手術の時点で引退は確定
とにかく無事を祈るのみ

249:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:03:39.09 943Spz5G0.net
なんで相手はKOしなかったんだろう
最後は小鹿がちょこちょこ手出してるだけだしKOしようと思えば絶対出来たよね
ボクシングの闇……ですか?

250:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:03:50.68 4Qq3ir0/0.net
>>13
衝撃的やったなあれは

251:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:03:53.46 gf7Jcb0Y0.net
えー悲しい
物凄くいい試合だったんだよ
絶対に回復してくれ

252:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:04:15.84 DUjMnyX10.net
>>245
後半までじゃなくって、最後の10秒まで勝ってた
だから止めようがない

253:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:04:21.58 kPNL2gMF0.net
3度のダウンもらう以外は、基本、試合を制していた感じだったからな。妙な試合ではあった。
かわいそうだがもう引退か。

254:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:04:36.34 upEJFumo0.net
>>246
JBCは許してないから海外でやるしかないな

255:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:04:47.24 n+X9s6W60.net
こういう殴り合って我慢比べみたいになった試合を年間最高試合とか言う人がいてるんだよなぁ…
昔ならPRIDE


256:でドンフライvs高山でコーナーでお互い掴み合ってただただ殴り合うシーンがあって、あれは好きじゃなかったわ



257:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:06:16.51 iawb2QLl0.net
>>6
日本ボクシングは止めるの早いぞ
ボクシング以外がやばい

258:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:07:27.85 Y9O4hrSR0.net
王者が1ダウンずつ奪ったラウンドが3つ
→王者10ー8挑戦者✕3
挑戦者が優勢のラウンドが6つ
→王者9ー10挑戦者✕6
最後の1ラウンドで勝負が決まる

259:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:07:30.99 Y9O4hrSR0.net
王者が1ダウンずつ奪ったラウンドが3つ
→王者10ー8挑戦者✕3
挑戦者が優勢のラウンドが6つ
→王者9ー10挑戦者✕6
最後の1ラウンドで勝負が決まる

260:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:07:47.30 mg2IrPcc0.net
UFCは止めるの遅すぎる
URLリンク(video.twimg.com)

261:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:07:49.59 86FPl8fz0.net
CTでベルガ腔があった友達はリングに上がらせてもらえなかったな。
将来有望視されてた選手だったが。いまでもその規制あるのか知らんが

262:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:08:06.98 vczpMb+z0.net
>>250
最後の10秒まで勝ってた  ってそうなの? なんで神様は正々堂々とスポーツに打ち込む人に、、、

263:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:11:47.11 4CvEzVJ70.net
>>243
途中で堤を止めりゃ良かったんだよ
試合の面白さより選手生命の方が大事だろう

264:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:12:18.05 pVppcOco0.net
結果論だな

265:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:13:31.96 JEYzJT2f0.net
まあ殴り合いだからね

266:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:13:35.02 hk2C4WMH0.net
レフェリーが止める止めないじゃなくて
総合格闘技やキックボクシングでは死亡事故がほぼ起きないんだから
それを参考にするべき
根本的な解決が必要

267:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:13:49.57 J9FU+sGy0.net
畑山VS坂本戦で坂本が耳から血を流して
畑山がレフリーに大丈夫かって?アピールしてたよね
それを思い出したよ
こういうとき無事に戻ってきてくれとしか言えないよな

268:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:13:59.56 ZB1neStQ0.net
3回倒れたら負けとか
無かった?

269:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:14:54.87 qlArKwfT0.net
井上の試合より盛り上がってたとか言ってたアホがいたな
低レベルの殴り合いを喜ぶアホがいる限りリング禍が無くならない

270:名無しさん@恐縮です
23/12/30 15:15:32.06 Jrmy1aHw0.net
タコ八郎を知らん世代なんだろうな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

83日前に更新/216 KB
担当:undef