90年代の大ヒットドラマ『若者のすべて』初Blu-ray化 萩原聖人・木村拓哉・武田真治・深津絵里ら出演 [フォーエバー★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:フォーエバー ★
23/09/26 08:51:37.04 oGQa9b6a9.net
2023年9月26日 8時2分 オリコン
(上↓下、左→右)武田真治、鈴木杏樹、萩原聖人、木村拓哉、深津絵里、遠山景織子らの出演による大ヒットドラマ『若者のすべて』初Blu-ray化※画像はイメージ(C)フジテレビ


 1994年にフジテレビ系で放送され大ヒットを記録した青春群像劇『若者のすべて』が、来年(2024年)に放送から30年を迎えるにあたり、初めてBlu-ray化され、12月6日にBlu-ray BOX(4枚組)が発売される。初のレンタルDVDも同日より開始となる。

【画像】同日発売の『あすなろ白書』パッケージ(イメージ)

 同ドラマには、若き日の萩原聖人(主演)、木村拓哉、武田真治、鈴木杏樹、深津絵里、遠山景織子ら出演。その後大ヒットドラマを連発し、現在も活躍する脚本家の岡田惠和が初めて手掛けたオリジナル作品で全話を執筆している。演出は、90年代のフジテレビの数々のドラマを支え、近年も『教場』シリーズや『Dr.コトー診療所』シリーズを手掛ける中江功ほか。Mr.Childrenによる主題歌「Tomorrow never knows」も大ヒットした。

 物語は、京浜地区のある街を舞台に、若者たちが希望と挫折の狭間で生き抜く姿を描いたもの。彼らは、高校時代、同じバス停で、同じバスを待ち、同じ朝もやの中でたたずんでいた仲間たちだ。

 22歳の原島哲生(萩原)は亡き両親が残した自動車修理工場を営んでいる。妹の妙子(山口紗弥加)は両親を亡くしたショックで心を閉ざしており、工場の経営は上手く行っていない。圭介(武田)は町医者の父の跡を継ぐために医大を目指し4浪中。薫(鈴木)は街を出て商社でOLとして働き、亮子(深津)は地元の信用金庫に勤めながら劇団に所属して女優を目指している。ある事件がもとで植物人間になってしまった守(EBI)、その原因に関与していたことで皆の前から姿を消した武志(木村)。それぞれが、別々の夢をもち、違う道に進み、ぶちあたった社会の壁。絶望、裏切り、別れ。工場の排煙で薄暗い街で、22歳の夢と傷みが交錯する。

URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/168 KB
担当:undef