【将棋】藤井竜王が史 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:44:16.89 cC1LOHb40.net
大谷よりすごいな

3:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:44:36.32 irDuaZ230.net
他には勝てるのに藤井にだけマジで勝てないな

4:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:44:56.93 PritgrEg0.net
名人でこく!

5:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:45:28.31 wtEOamdv0.net
髪の毛だけでなくタイトルまで失ったか

6:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:45:43.58 6okhaPOI0.net
あんたより上はいないよ!

7:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:10.24 6VOo1yBr0.net
『Z世代は 恋愛をしない世代!』
20代の未婚女性の60%が 処女
女子大生の70%が 処女
Z世代(20代前半の未婚女性)に限定すると、80%が 処女
2022年 厚生労働省の出生動向調査、未婚率(処女の割合)より

8:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:19.91 EYjwLYbX0.net
角あげますよって差し出されて素直に取れば優勢だったのに、さんざん考えた挙句に取らなくて敗着って
完全にナメられてるだろ

9:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:21.25 ykNSPT790.net
嫁選びで失敗しそう

10:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:22.25 UrO4P11M0.net
まあまあやるじゃん

11:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:27.34 SlKQW3Y20.net
今まで群雄割拠の様相を呈していた将棋界に
ようやく中心と呼べるような存在が現れたな

12:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:38.19 2I9CDzAb0.net
ガルちゃんでも大谷と比べられてるけどなんで?
それぞれすごいやん
おめでとう藤井くん

13:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:56.73 U7SXjsGu0.net
名古屋大学教育学部附属高校←ここって頭良いの?

14:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:46:56.81 vaNc5Ewk0.net
だからなんやねん
将棋とかガラパゴスゲームどうでもいいわ

15:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:19.23 Q3G79wtK0.net
>>2
将棋は必ず日本人が勝つ競技だぞ
メジャーで満票MVP取る日本人なんて100年に1度しかない

16:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:22.80 f+rFZ7CS0.net
スラムダンクに例えるとフリースロー9割成功くらい凄そう

17:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:30.91 evWP0OUa0.net
そろそろ聡太の嫁取り話で盛り上がりたい頃合い
羽生善治を射止めた畠田理恵は、ひとり暮らしである羽生の髪の毛の寝癖を直してやりたかったそうだが

18:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:38.28 wKKH9cVA0.net
女を知ってしまったらみるみる落ちていきそう

19:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:48.90 cRXWyFuL0.net
全部毟られたな………

20:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:47:53.50 jWUuRAvL0.net
ハゲだけには負けてはならぬ
よくやった!!最高だよ寿司!!

21:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:48:33.79 PritgrEg0.net
>>13
天才が入学すると凡人になって卒業する学校です、中退して良かった

22:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:48:42.30 k6hUAfEF0.net
あれ

23:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:48:46.88 Yb4tegzC0.net
>>8
評価値上はすこしいいけどその後細く気づきにくい綱渡りを強いられたからな。
あそこでとってもそのうち五分かやや不利くらいの評価値になってただろう。

24:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:02.06 hZDPgwgt0.net
渡辺名人は18年5ヶ月ぶりに無冠へ

25:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:02.39 cRXWyFuL0.net
>>17
落ちて尚、常にタイトル最低2、3個保持してる状態なんですね、分かります

26:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:05.02 9SbT/67P0.net
叡王含めて王座抜きで
7冠で羽生さんの記録更新
っていうのはなんかもにょる

27:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:27.10 ttCFTxkK0.net
藤井なんて日本しかホルホルしてないw

28:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:30.09 mP7BPPpS0.net
中卒よね?w

29:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:41.89 maNMZJOz0.net
大谷凄い
藤井凄い
藤浪凄い

俺凄い

30:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:49:49.69 ziD6Davo0.net
将棋 羽生→藤井
野球 イチロー→大谷
サッカー 久保→三苫
競馬 武豊→川田
お前ら 無職→???

31:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:08.85 bTvc4q2g0.net
>>8
何回も対局したから踏み込めずに日和るのが完全にバレてる

32:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:39.76 ttCFTxkK0.net
日本人メジャーのリーガーの名前出してホルホルしようとしてる将棋オタは恥かしい

33:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:39.81 1nyODS9l0.net
日本人しがやってない競技だからあっという間に頂点だな
で、もうそれ以上ない世界だから 
やることなくなるな

34:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:46.35 TDVBSLKm0.net
こりゃ明日大フィーバーだな(´・ω・)

35:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:48.40 /2+42GBA0.net
余裕ぶっこいて競馬にうつつを抜かしてるからだ禿

36:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:50.56 CNvrOZ2h0.net
八冠統一して、八冠戦やるのかな

37:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:53.93 PritgrEg0.net
>>28
成績があるから飛び入学で名城大学くらいには入れる

38:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:54.63 8eaUeyij0.net
チェスで大金持ちというわけにはいかんのか

39:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:50:59.67 b3Y1Ro/x0.net
大谷
藤井
あとは?

40:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:51:02.98 tAt53lm10.net
不人気藤井じゃ全然盛り上がらんな

41:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:51:05.26 VlTs/EOU0.net
今の藤井に5回7回やって勝ち越しなんか不可能だろ

42:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:51:16.64 LXNAkCJZ0.net
>>8
そりゃ藤井は渡辺からタイトル毟り取り続けたからな

43:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:51:41.88 1CZl1lFA0.net
>>29
藤浪

44:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:51:54.27 yeA67P8i0.net
感想戦めちゃ楽しそうでほっこりした

45:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:52:10.55 YoFP/0PC0.net
スゴイんだろうけど所詮テーブルゲームじゃねーかと思っちゃうんだよ

46:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:52:19.76 ttCFTxkK0.net
>>39
将棋オタはいちいち大谷の名前出すなよ気持ち悪いな

47:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:52:29.13 lRorlyrX0.net
今回は失敗したから次は取ったら、それは罠なんだろう
そして、さらに疑心暗鬼の迷宮にはまり込んでいく(笑
まさに魔術師

48:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:53:05.22 olJMDMHF0.net
>>30
競馬は今も武豊
川田は一般人知らない

49:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:53:27.72 rQhrmBwW0.net
残るは王座のみか。。。前人未踏の8冠制覇 見て見たいな
それにしても今度の対局を誘致した藤井荘の女将。永久にその看板が輝くね
最年少名人 最年少7冠 藤井荘も大勝利だ。

50:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:53:36.96 8eaUeyij0.net
いい大学を出てのコピペが見つからんな残念

51:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:53:42.35 Tsinbkis0.net
藤井荘で決めたところがまた持ってるなあ

52:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:54:01.43 2ZnVPEdm0.net
>>41
20年後もいないだろうな

53:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:54:07.47 VNcRSBFk0.net
>>1
証拠もないのに勘でクロ!!と文春で騒いで竜王戦の挑戦者変更させた渡辺さんの話か?
そりゃ藤井聡太の恩人三浦を竜王戦挑戦させないよう、文春で大騒ぎした渡辺なんて、全部毟り取っても足りない位
よくやった藤井聡太!

54:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:54:33.91 /2+42GBA0.net
>>45
AIが簡単に答えが出せるのに、そろばんで計算力競ってるようなもんだ

55:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:54:48.18 w6W0Ji+d0.net
>>30
久保だけ元の世代違い過ぎない
並べるならカズダンスか旅人ちゃう

56:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:55:06.88 fH/Fv3K00.net
第4局の様子を伝える記事を見て
「こりゃ次で決着つくかもな」と思っていたのだが
間違いではなかったようだ

57:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:55:47.89 jS3Bj14Z0.net
現実でこんなんされたら将棋漫画が一個も連載してないのがよくわかる

58:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:56:12.86 FGW2/CBm0.net
藤井君よくここまで強くなったな・・・

59:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:56:55.86 8NudIFe+0.net
藤井荘で記録作るために一敗したの?

60:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:57:38.31 C3H0mVzu0.net
AIしか敵がないな

61:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:57:39.12 lvF0+YTl0.net
>>52
10年で永世8冠国民栄誉賞だな

62:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:57:46.87 rQhrmBwW0.net
おれ夕方4時から見てたけど・・・渡辺さんが藤井さんの駒をどんどん剥がしていき
渡辺さんの自陣の矢倉は固い。本当にこれで詰められるのかよ・・って思った。
最初はAIの勝敗は渡辺さん有利だったんだけど、だんだん藤井さん有利になっていく。
驚きの終盤戦だった

63:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:57:49.36 g+uoUe2i0.net
>>30
無職→自宅警備員

64:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:58:44.12 wwt39mwr0.net
一回だけでいいからガチでAIとやってほしい
さすがにAIが勝つと思うけど藤井なら…と思ってしまう

65:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:07.01 r0Em+33f0.net
そろそろモンゴル勢の投入が必要だな

66:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:15.05 1CZl1lFA0.net
>>47
これか
URLリンク(i.imgur.com)
しかし毎度負けては漫画のネタにしてきたけれども今回の名人戦はさすがにハードすぎる…

67:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:18.28 QUigQVPg0.net
一番簡単に取れそうなのが残ってるのか

68:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:32.79 jS3Bj14Z0.net
今思い返せば渡辺竜王と藤井棋聖の竜王戦は凄かったよな

69:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:39.94 gKWQFKoz0.net
すごいなぁおめでとう!
将棋全然わからんけど何かすごいのはわかる気がする多分

70:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:51.38 g+uoUe2i0.net
>>62
肉を切らせて骨を断つ
一瞬の隙を見逃さなかったんだな
凄すぎるわ

71:名無しさん@恐縮です
23/06/01 20:59:52.01 xki7ny/l0.net
>>15
藤井は将棋400年史上最高の天才
100イチレベルの大谷さんにゃ届かんよ

72:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:00:12.94 75L3yETy0.net
永瀬王座はあと1期で名誉称号だから気が気じゃないだろう。
藤井七冠が挑戦者トーナメント勝ち抜いてきたらお手上げだな。

73:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:00:36.86 PritgrEg0.net
>>64
自宅のPCで遊んでるぞ

74:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:00:54.93 r0Em+33f0.net
>>67
タイトル戦まで行った事ないんじゃなかったけ

75:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:01:08.08 G/gtJqaH0.net
小学校の時、将棋クラブに入ってたんだけど
放送対局見ても何やってるのか分からん
おまえらもそうだろ?!

76:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:01:35.96 qIiOBBNp0.net
俺、2号警備員

77:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:02:11.35 43ztVfYH0.net
すげえぇ
途中まで渡辺さんが優勢みたいな報道だったろ
何もかもむしり取られたな

78:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:02:40.88 ELzERPQA0.net
>>71
だから将棋は日本人しかやってないから優勝するのは基本的に日本人だろwww

79:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:02:47.55 Ls95grJf0.net
>>57
普通に連載してるけどな
女子だけど

80:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:02:51.28 PGRoZj0f0.net
「知っとるか?碁は2人で打つものなんじゃよ。
碁は1人では打てんのじゃ。
2人いるんじゃよ。
1人の天才だけでは名局は生まれんのじゃ。
等しく才たけた者が2人要るんじゃよ、2人。
2人揃ってはじめて・・・神の一手に一歩近付く」
これはヒカルの碁の桑原本因坊の名セリフ
将棋も同じだよね
藤井聡太のライバルが現れないと

81:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:02:54.54 rQhrmBwW0.net
あの角2枚が最後まで効いたな。。渡辺さん、なんで6六の角を金で
取らなかったのかなあって思ってる

82:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:03:00.31 lvF0+YTl0.net
>>73
100万円のCPUってな

83:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:03:10.31 43ztVfYH0.net
藤井荘が聖地になった日でもあるな

84:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:03:18.50 LBFb0unV0.net
>>29
藤浪お前そういうとこやぞ

85:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:03:39.90 mFmoCuHw0.net
上ってもう無いじゃん、何言ってんだこのチー牛は
けどこんな常識外れの宇宙人みたいなのだから7冠とかにいくんだろうな

86:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:03:40.58 8XQs0jD00.net
悲報
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:04:54.54 i9jw/YL70.net
マジで強過ぎんだろ…

88:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:05:08.65 6DxO9lDH0.net
中卒の星

89:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:05:16.49 iKuxDKYN0.net
>>80
もう普通とは違う意味で、
自分以外の全プロ棋士がひとまとめでライバルだな

90:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:05:45.85 xFo0Fn7o0.net
>>6
> ライダーマン
>>81
> あの角2枚が最後まで効いたな。。渡辺さん、なんで6六の角を金で
> 取らなかったのかなあって思ってる
対局後のインタビューで「(藤井竜王の)6六角のあとわからなくなった」と言ってたんで、単純に同金じゃやられる(怖い)と感じていたんでしょうね。そして2三桂打、3一銀打と疑問手(悪手?)を続けて自滅・・・

91:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:05:53.03 Lnh4ad440.net
>>86
氷川きよしを全て選べ思い出した

92:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:06:10.98 bL6iKLZu0.net
どんだけ勝とうが1流プロ野球選手に及ばない稼ぎ

93:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:06:15.41 TyVFs54w0.net
将棋オタの理屈だとワールドカップで優勝するより、歴史がある大相撲で優勝する方が上なんだなwww

94:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:06:39.87 Coc4GsSu0.net
藤井は負ける事がある→無敗でキャリア終わった人間からすればゴミカスである
これでいいね?国内限定インドア競技( ・ิω・ิ)

95:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:06:45.70 TyVFs54w0.net
>>87
気持ち悪い信者

96:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:07:54.04 s7/6/pRZ0.net
藤井七冠のお祝いムードが明日には少しは落ち着くだろうから
次は猿を逮捕だろうか

97:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:08:06.22 Coc4GsSu0.net
>>87
気持ち悪い

98:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:08:09.88 rQhrmBwW0.net
>>90
角を取らないであの2三桂打ちは悪手だったな‥と思ってます。
あれが敗着だったなと・・。

99:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:08:34.55 bL6iKLZu0.net
将棋の中身、戦術について誰も語れない時点で競技としては詰んでいるわ
これがサッカーや野球なら内容を語る人が多いのに

100:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:09:13.30 wtEOamdv0.net
頑張れナベ!
タイトルも髪の毛も取り返せるさ

101:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:09:33.79 h8HPRumw0.net
藤井の次の目標は何?

102:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:09:47.06 xBEmERn80.net
八冠はいつ達成するの

103:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:10:00.57 iQOdSjh+0.net
大谷という小物

104:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:10:13.67 g+uoUe2i0.net
>>95
お前藤井と戦ってみろ
19枚落ちでも勝てんぞ多分w

105:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:10:26.61 vz5MT0GV0.net
若すぎる一強だな

106:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:10:28.82 dae/7DQu0.net
高山村の宣伝効果がすごいな。どんなにお金を掛けてもこんなに全国ニュースに出して貰えることはないだろ。

107:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:01.88 iQOdSjh+0.net
谷川「俺を辞任においこみやがって」
羽生「俺がほぼほぼクロと発言したなんて捏造しやがって」
渡辺嫌われすぎワロタw

108:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:07.59 GnYKjy+90.net
>>1
ナベ「この一本が抜けた時に、私は死ぬ‥」
森内「あ、抜けました」

109:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:31.92 lvF0+YTl0.net
>>99
将棋はまだ語れる方だろ。角がわりかどうかだけでも。
囲碁は皆無。打ち終わって整地まで出きる奴はどれだけいるのか 。

110:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:44.04 aDjlvu9e0.net
渡辺は藤井にケツの毛までむしりとられたな
実力も違うが苦手意識つきすぎて今後、タイトル戦で藤井には勝てんやろうな

111:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:48.14 plJC1DSg0.net
>>103
いちいち大谷の名前出す愛知土人
気持ち悪いわ

112:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:11:51.53 iQOdSjh+0.net
>>101
東海道リニアの試運転

113:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:02.85 wtEOamdv0.net
もうタイトル戦最終日とか準備の必要もないな

114:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:22.65 s7/6/pRZ0.net
>>106
藤井荘で藤井聡太が名人と七冠にってのが重なってすごいな

115:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:47.75 U7SXjsGu0.net
>>80
ライバルは最低でも中学生プロ棋士というのが条件だろうな

116:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:51.81 BGKyhuJC0.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 204920 みんな大好きではない泉
スレリンク(livenhk板)

117:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:54.67 qczoKtI50.net
>>105
海外からは完全無視されるネトウヨ競技だなw

118:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:12:58.45 aQIMFZIn0.net
全盛期のハフッハッハッハッとどっちが凄い?

119:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:13:02.42 Yhzz6Ctm0.net
まだ二十歳かよすげーな

120:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:13:46.69 qczoKtI50.net
>>119
土人ホルホル

121:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:14:16.91 lRorlyrX0.net
野球でも松坂と上原が、苦手な打者が打席に入るとどこ投げても打たれるイメージしか思い浮かばないって
言ってたな
渡辺九段も似たような心境かなw

122:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:04.07 f+rFZ7CS0.net
三段ではちょっと抜けてるかなってくらいの強さだったらしいけど
四段になってからの成長が驚異的ですわ

123:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:06.27 9wUwc3bI0.net
最速永世竜王ナベが永世名人獲れんとか思わなかったな
いや獲れんと決まったわけではないが…
森内にできてナベにできないとか不条理の極み

124:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:16.71 Osldt9Yk0.net
>>121
将棋はショボいからすぐ野球の話題出すな

125:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:23.22 VNcRSBFk0.net
>>1
703 名無し名人[] 2023/06/01(木) 19:08:41.83 ID:z6dQbsYZ
◆被害者の会◆
(21-11)豊島将之
(20-4)渡辺明 ←New!
(11-3)広瀬章人、羽生善治
(11-5)永瀬拓矢
(8-4)菅井竜也
(7-1)木村一基、出口若武、佐藤天彦
(6-0)竹内雄悟、糸谷哲郎
(6-1)近藤誠也
(6-2)稲葉陽
(6-3)斎藤慎太郎
(5-0)北浜健介
(5-1)都成竜馬
(4-0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣、高見泰地、阿久津主税、八代弥
(4-1)増田康宏、佐々木勇気
(4-2)千田翔太
(4-3)久保利明
(3-0)平藤眞吾、豊川孝弘、村田顕弘、阪口悟、宮本広志、畠山鎮、阿部隆、行方尚史、森内俊之、杉本昌隆、屋敷伸之、松尾歩、船江恒平、中村修、中川大輔
(3-1)三浦弘行
(2-0)浦野真彦、星野良生、小林健二、中田功、梶浦宏孝、古森悠太、千葉幸生、村田智弘、中村亮介、佐藤慎一、牧野光則、金井恒太、西川和宏、青嶋未来、高橋道雄、阿部健治郎、谷川浩司、中村太地、石田直裕、郷田真隆、斎藤明日斗、佐藤康光、伊藤匠
(2-1)今泉健司
(1-0)加藤一二三、西川慶二、有森浩三、所司和晴、瀬川晶司、杉本和陽、藤倉勇樹、高野智史、脇謙二、矢倉規広、南芳一、阿部光瑠、池永天志、藤原直哉、森下卓、西尾明、木下浩一、青野照市、門倉啓太、富岡英作、畠山成幸、中田宏樹、東和男、伊奈祐介、堀口一史座、髙野秀行、真田圭一、橋本崇載、鈴木大介、塚田泰明、長沼洋、野月浩貴、窪田義行、横山泰明
※里見香奈、※横山大樹、※藤岡隼太

126:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:31.21 lvF0+YTl0.net
>>121
江河原の北野

127:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:15:57.26 3V46HE1Y0.net
>>92
プロ野球選手は若いうちしか出来んからな
しかもケガのリスクも高い
将棋士は10代でプロ棋士になって60過ぎても現役多数
大山康晴のようにシぬまでA級棋士とかもいたからな

128:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:16:30.63 lRorlyrX0.net
>>126
それそれ。バットが無数に見えるという。

129:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:16:39.26 d8RzytiD0.net
>>78
外国人がやってないとでも思ってるのかよw

130:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:16:45.58 s7/6/pRZ0.net
数日後はベトナムで対局か

131:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:16:46.11 h9oK9xcd0.net
>>114
七番勝負の日程発表された時点で、決まるのここだろみたいな空気が生まれて
実際その通りになって、出来過ぎ以上の何とも言えない感じがする

132:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:16:57.35 CtLH8gvW0.net
>>1
今後は国内専用機はやめて、
囲碁とかチェスとかの世界分野に進出するべき

133:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:17:38.28 iC8zEbBa0.net
芸スポにやっと楽しい話題が上がってきて良かった。
藤井くんおめでとう!

134:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:18:01.49 Coc4GsSu0.net
国内限定ホルホルとメジャーじゃ格が違うし。
不細工やねんコイツ。つまりゴミカス

135:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:18:21.59 lvF0+YTl0.net
>>127
藤井は2億、大谷は40億
大谷の2年は藤井の40年

136:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:18:24.16 b6jko5rG0.net
>>129
ほんの少数だよ
欧米はチェス
中国は象棋

137:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:18:56.94 g+uoUe2i0.net
>>127
そりゃ体力の衰えやすいスポーツと違うし比較の対象にはならんだろ

138:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:18:58.95 I/oMPvxd0.net
素人だけど流石に飛車角香車なしなら俺でも勝てるかな
飛び道具なければ怖くない
さっさ防御すてて責めれば詰める

139:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:19:25.92 iRbFTzHh0.net
藤井も大谷も女に興味なさそうなのが一番理解できない

140:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:19:55.36 g+uoUe2i0.net
>>138
アマ五段クラスでも厳しいんじゃないかな

141:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:20:26.80 CER22BEJ0.net
具体的にはナベの立ち振る舞いと意気込み、気持ちが森羅万象と一体になってそうな雰囲気というか何というか、そんな確固たる感じ

142:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:20:53.80 lvF0+YTl0.net
>>139
イチローは女好きだったのにな
羽生さんもやることやってたようだし

143:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:20:57.37 XwymVAaY0.net
チェスがサッカーや野球選手と比べられることなんてないのに、将棋オタは野球に対抗心持ってて気持ち悪いわ

144:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:34.78 6Ir0ugtw0.net
ナベも39だもんな
ナベが20ならええ勝負するだろ

145:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:37.65 ECsHSso60.net
見ためがね
あぁそうなの見ようとはならんわ

146:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:42.04 CGwo2fEB0.net
>>139
そんな事はないだろ
表に出してないだけで

147:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:42.53 Coc4GsSu0.net
大谷より凄いと思ってる馬鹿はw
年俸よりスポンサー料が高くて85億人間やぞ

148:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:44.82 XwymVAaY0.net
>>139
いちいち大谷と絡めるなよ気持ち悪いな

149:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:21:49.44 HcHplSZr0.net
素晴らしいなあ。
渡辺明を九段に落としたのが凄い。

150:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:22:51.52 njqHFT9w0.net
>>1
これだけ活躍してても藤井って年収1億くらいなんだろ
夢がないなあ

151:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:22:52.92 6IYA4ZvS0.net
藤井君凄いなあ
これからも頑張って欲しい

152:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:23:17.98 CyB4sBke0.net
>>139
興味あっても下手に手出せないだろ
すぐ週刊誌にペラるような女は絶対避けなきゃならないわけだし
現実的に時間無いのもあるだろうけど

153:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:23:23.53 9wUwc3bI0.net
ナベは三浦に因縁つけたりしなければな
全盛期をあの騒動でかなりふいにしたやろ

154:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:24:14.60 HXSBcgYj0.net
>>1
藤井名人誕生、おめでとう。
君の桂馬の使い方は余人に追随を許さないほど
攻守に、序中盤、そして終盤ともに完璧でした。
これからも日本の将棋界を先導し、発展させて下さい。お疲れ様でした。

155:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:24:16.45 Coc4GsSu0.net
誰が海外でやんの?将棋なんて🤣

156:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:24:20.44 TDVBSLKm0.net
藤井テンテー名人すげえ

157:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:24:33.29 RiCWQuGF0.net
>>110
名人をケツの毛とは失礼な。
名人がケツの毛なら君はなんなんだね?

158:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:24:53.29 g+uoUe2i0.net
>>147
というより単純に稼ぎだけで優劣つけるの思慮の浅い奴がいることが残念だわ
この人ら将棋トッププロの知能ってとんでもなく凄いで
奨励会にいけるだけでも相当頭の出来よくないと駄目なのに

159:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:25:23.19 8zwxCGdg0.net
>>156
こういう盲目的なファンをネトウヨっていう

160:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:25:26.91 VNcRSBFk0.net
>>144
PDF作成して勘でクロ全力だったよな!

161:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:26:01.95 DIJVSji90.net
>>101
美人と結婚して子づくり

162:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:26:02.28 2yQZdAfr0.net
6六角を取れなかったのが鍋の敗着かな。

163:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:26:20.87 Coc4GsSu0.net
>>158
敗北したことある人間なので無敗でキャリア終わった奴に比べればゴミ

164:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:26:30.26 8zwxCGdg0.net
>>158
だったら野球選手の名前使うなよwww

165:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:27:25.32 A/p8mRwV0.net
>>161
美人ってほぼ頭悪いのにか?笑

166:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:27:33.71 75L3yETy0.net
世界とか関係なく国内だけだから礼儀正しい落ち着いた競技なんだろうね。
昔はどんなことでも日本一で盛り上がれた。これでいいんだと思うわ。

167:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:27:40.84 vD0iBP580.net
藤井羽生のレジェンド対決の方が見応えあったな。ナベだと相性悪いし格付けされてて藤井が勝つと予想出来ちゃう

168:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:27:47.50 g+uoUe2i0.net
>>164
申し訳ないが俺にそれ言うなよ
一言も野球選手に言及してないけど

169:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:27:48.82 aDjlvu9e0.net
実力の世界だからしゃーないとしても、八冠制覇したらその後は
盛り上がりは欠けるかもな
藤井が強すぎるゆえの悲劇やな
やっぱり2、3人ライバルがいないと駄目やわ
逆に将棋界の危機でもあるわな

170:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:28:01.23 pDAi/MuR0.net
つかガチで結果と昼飯の報道しかしないよなw
対局よ話をしろ!

171:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:28:47.12 azIdA9SP0.net
渡辺は39歳か、ピークは過ぎで下降線に入ってる年齢だな
これからはA級棋士のポジションを守る戦いとなる
羽生がB1に落ちたようにやがては渡辺もB1へ行くことになる
また一つの時代が終わろうとしてる

172:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:28:51.14 /HJ+VAu70.net
藤井の凄いのはこのAI全盛の時代に高いPC買ってフルパワー出してるAIと将棋し続けて、心が折れない事だと思う
AI師匠と空の果てまで飛んでいくのではなかろうか

173:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:29:31.66 822n6vPC0.net
強さに暴力的なものを感じるな
タイトル戦で負けた豊島とか渡辺とか立ち直れないのではないか?

174:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:29:32.50 MaInpZgc0.net
序盤中盤は藤井くん寝てても勝ちそう

175:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:29:43.61 UHwGfWj70.net
>>156
その藤井ちゃうんや

176:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:30:51.09 +Wnw8qjr0.net
>>54
藤井七段の58手目3一銀は将棋ソフト(水匠2)に4億手読ませた段階では5番手にも挙がりませんが6億手読ませると、突如最善手として現れる手だったようです
最強ソフトが6億手読んで初めて最善手と分かるそんな手を藤井七段はわずか23分の考慮時間で指していた

177:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:31:34.26 nRXkFptf0.net
藤井も大谷もある日突然勝てなく、打てなくなるんだろうな
衰えって悲しいなぁ

178:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:31:41.40 bDQXYqfg0.net
渡辺は藤井と相性が悪いからもうタイトルを獲ることないな
天才が現れると焼け野原になるなw

179:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:31:44.02 Vb3oFWJE0.net
藤井を応援しているというだけで他の棋士をボロクソに言えるという特権

180:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:32:01.28 9wUwc3bI0.net
藤井(強)と藤井(弱)と森内でチーム組んでたな

181:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:32:10.97 3V46HE1Y0.net
>>140
アマ五段なら流石に二枚落ち(飛車角なし)なら勝てる
ただ駒の動かし方知ってるだけとかでは飛車角桂香落としても無理

182:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:32:14.03 ERrpd+kb0.net
>>159
こいつガイジ過ぎて草
藤井すごいって言ったらネトウヨって頭おかしすぎるやろw

183:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:32:55.15 rVkDK2SD0.net
これ以上上なんかないだろ
間違いなく歴史上最強の棋士だよ
それがたまたま現代に現れたんだ

184:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:33:02.46 RvQ4Fyy30.net
これ、7冠だけでなく他のノンタイトル4戦も全制覇して、タイトル一つ以外全部藤井が優勝か防衛か奪取してるってことなんだけど伝わってないよな

185:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:33:06.71 HcHplSZr0.net
奥さんがどう言う漫画描くだけになったな渡辺。

186:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:33:07.14 lvF0+YTl0.net
>>150
8冠なら2億いく
竜王と名人はお高い

187:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:34:09.79 IjIuzQNp0.net
△6六角取れないのは完全に苦手意識からだよなぁ
藤井以外の相手ならノータイム▲同金だろうに

188:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:34:24.49 Coc4GsSu0.net
>>183
国内限定、インドア競技。負けたってある
無敗でキャリア終わったの比べればゴミカス

189:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:35:10.76 btXtKCRg0.net
羽生善治「永世」七冠を超えられるか楽しみ

190:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:35:22.81 rVkDK2SD0.net
>>188
気持ち悪いから絡まないでくれるか

191:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:35:24.82 /HJ+VAu70.net
大体AIと未だに競ってると思ってるのが古い
皆とっくにAIと相談しながら研究してるっての
その上で一人勝ちするんだから圧倒的に強いんよ

192:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:35:36.04 3V46HE1Y0.net
将棋界には藤井システムという革命的なシステムがある
だがこれは藤井聡太には全く関係ない
これ豆な

193:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:35:59.51 SJOfZ8TT0.net
藤井君でもAIには負けるんだから、今のA級棋士が思いつかないだけで勝つ手はあるんだよね

194:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:36:25.72 bL6iKLZu0.net
>>186
西武の山川以下じゃん

195:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:36:36.59 BR3l9p1x0.net
>>155
ほれ
URLリンク(www.shogi.or.jp)
ところでお魔エラの独自文化で海外まで愛好者のいる伝統的ボードゲームとかあんの?ww

196:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:36:38.35 Coc4GsSu0.net
>>190
テメーが気持ち悪い事言ってんだろゴミカス🤣
絡まないでくれる?逆に

197:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:37:06.82 1oj9dy4h0.net
>>189
8年後には永世8冠だろう

198:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:37:21.37 rVkDK2SD0.net
>>196
さっさと自害しろ

199:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:37:43.85 BKh19Z+P0.net
羽生さんの100期達成とか軽く越えそう
200期いくんじゃないか

200:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:37:50.48 2ZnVPEdm0.net
>>125
タイトル同時挑戦決めた大地が一気に6位の9勝になるのか

201:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:37:54.73 O2+G/9qR0.net
全盛期の羽生さんとどっちが強いの?

202:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:38:12.03 RiCWQuGF0.net
>>194
世間からの見られ方が全然違うけどな。

203:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:38:16.53 Coc4GsSu0.net
>>198
バーカw氏ね
藤井共に不細工なんだろ

204:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:38:42.01 g+uoUe2i0.net
>>181
アマ五段なんてアマチュア界隈じゃかなり強いレベルだけどプロには到底及ばないレベルだし、そんなんで二枚落ち程度で勝てるか?

205:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:38:46.62 rVkDK2SD0.net
>>201
明らかに藤井の方が強い

206:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:38:52.95 eng9OVZ20.net
めちゃくちゃ密度の濃い人生送ってるよな
脳みそ破裂しないか心配になるわ
早死にしないようにしてほしい

207:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:11.23 RvQ4Fyy30.net
>>201
藤井

208:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:13.71 m7dZvHse0.net
ナベが藤井との相性最悪だったけど来年はもっと上のやつのやつが挑戦してくおだろうし苦戦するだろうな

209:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:25.79 27tfuUZl0.net
>>150
藤井は総取りだからまだいいよ
藤井以外が悲惨で特に5位以下がヤバい
獲得額(昨年)
1 藤井聡太竜王 12,205(6,996)
2 渡辺明名人 7,063(8,194)
3 豊島将之九段 5,071(8,145)
4 永瀬拓矢王座 4,668(4,821)
5 斎藤慎太郎八段 2,362(2,567)
6 広瀬章人八段 2,166(1,392)
7 菅井竜也八段 1,970(1,674)
8 佐藤天彦九段 1,819(1,479)
9 山崎隆之八段 1,770(1,498)
10 稲葉陽八段 1,580(1,703)

210:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:39.00 CNvrOZ2h0.net
誰かと結託して、AIの答えで打ちまくるひと出てこないかな
補聴器型のレシーバー使うとか

211:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:39.35 8qJPH6Fb0.net
さっきNHKで泣いてるファンのおじいさんおばあさんが映った
すごいな

212:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:49.43 fmZCR55E0.net
将棋は国内限定、大谷はメジャーだから藤井はカス!言ってる人って
サッカーの久保、三苫の方が大谷よりレベルの高い競技でプレーしてるから上ってことになるけど
それはOKなのか?
ぶっちゃけ競技人工みれば野球と将棋の人工差なんてサッカーと野球の差に比べたら可愛いもん
井の中の蛙どうこうを言うならそうなるけど

213:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:39:49.79 rVkDK2SD0.net
>>203
いいから早くしろ

214:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:40:10.16 Coc4GsSu0.net
イライラさせてたのしかった。ありがとう

215:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:40:13.52 u+xzqTB80.net
突き抜けすぎて
もう三十歳くらいで隠遁コースだよな
サリンジャーやグレン・グールドや原節子コース

216:名無しさん@恐縮です
23/06/01 21:40:18.69 hPgDRSy60.net
棋界の半分から棋界全部の覇者へか
8冠制覇はいつ頃見れるのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

366日前に更新/225 KB
担当:undef