「カエルの鳴き声がう ..
[2ch|▼Menu]
56:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:49:39.96 j3GU7xiY0.net
でも確かに周りが田んぼの祖父の家に行った時に異様なくらいカエルうるさかったわ
昔はそこまででもなかった気がする

57:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:50:38.23 AzfKvCos0.net
まあ確かに都会にしか住んだことない人間からしたらびっくりするだろうな
久々に実家に帰ると鳴き声のボリュームに驚く
流石に騒音とまでは思わんけど

58:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:51:00.45 5rjwjT6y0.net
>>34
鯉はアマガエルバクバク食うぞ
むかし公園の池にその辺にいたアマガエル放り込んで鯉から逃げ切れるかどうかってやって遊んでたわ

59:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:51:39.17 grlDpPZh0.net
静まりかえるとなんか怖いからゲロゲロ鳴いてくれていたほうがいい
ゲロゲロいっていたカエルが突然一斉に鳴きやんでシーンとすると何かあったのかと怖くなる

60:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:51:53.34 EnKVvpDa0.net
カエルの鳴き声なんて慣れる人間は慣れる生き物
それか防音対策するか引っ越せ
慣れない気になるってんなら心療内科行くのが早いとおも

61:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:52:09.95 A2MHmeXf0.net
静岡の友人ちに泊まったとき周りが一面田んぼでカエルの大合唱レベルなんてもんじゃない大騒音で全然眠れんかったわ
友人は慣れたとか言ってたが睡眠の質が悪そうだった

62:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:52:37.82 5rjwjT6y0.net
>>52
明らかにただのキチガイを背景あれこれ探って社会に原因を探るとか無駄なことやってるの多いよな

63:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:53:05.88 51DEoGsL0.net
田舎っぺは全然気にならないぞ
夏はあの鳴き声がセットだ

64:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:54:42.68 X8lmyzOV0.net
カエルに直接言えよ
お得意の対話で解決するんだろ?

65:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:54:45.22 f+NewZSt0.net
>>29
ウンコまみれになった川崎の土手沿いのタワマン買った奴らと程度は同じだなw

66:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:56:53.46 ttX1QgC80.net
ほ~ら
おじさんのおたまじゃくしは静かで可愛いよぉ

67:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:58:23.52 MNL5pAGL0.net
凄い!びっくりした!マトモなこと言ってる!

68:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:58:42.62 v/ORh5JH0.net
それ言うとシフト交代勤務だから夏の昼間寝たらセミがうるせーぞ。
カエルの鳴き声はまだかわいいもんだわ。
うちはトカイナカで、田んぼがどんどん潰されて宅地に変わって静かになったけど、懐かしく思う時もある。
風情があったよ。

69:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:59:06.56 vMgC2fhb0.net
こんなもんネタに決まってんのに
なんでマジレスしてんの?

70:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:59:14.13 beeolOVV0.net
そういう問題じゃねんだわ

71:名無しさん@恐縮です
23/05/29 17:59:24.71 DuDTLMCN0.net
一度気になったらもう無理だぞ
諦めて引っ越すしか選択肢はないんや

72:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:00:52.29 OZkVEy190.net
うちもうるさいけど今年もこの季節が来たなあってだけで別に気にならん

73:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:01:02.09 mEFILwDl0.net
問題ソコなのか?

なんかズレてるような

74:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:01:31.49 Ej4k4Eq/0.net
農業に対して対価は払うけど感謝はしてねーよハゲ
自然に対して何も思わない

75:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:01:57.29 CtpMms5b0.net
もじゃが釣れたw
何でも口に入れちゃうのカエルみたいw

76:。
23/05/29 18:02:16.49 BRSg/a2Z0.net
>>69
年に一回の除夜の鐘でもうるさいと暴れる奴がいるのにいてもおかしくないだろ。

77:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:03:01.57 c7+qNPrD0.net
最近の茂木はまともなことが多いぞ

78:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:03:45.41 jA5hvCFp0.net
カエルもセミも慣れる
聞こえてるけど聞こえなくなる日本人の特殊能力

79:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:05:30.44 wpMfzOmD0.net
それより肥料の臭いの公害のが深刻

80:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:12:16.54 Sdngoaep0.net
>>1
外国人はセミの鳴き声にうんざりするらしいし別に気に入らないって意見はあるだろう。
田んぼがあろうが無かろうがカエルはいるもんだけどな。

81:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:13:57.63 RMRI1l9F0.net
苦情言ってる奴の家より後に田んぼができたかどうかだな。

82:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:16:24.95 Ow4bAJC00.net
>>1 多様性だよ茂木さん

83:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:18:14.38 Dudcufyb0.net
うちの庭には20m以上の大木があってウグイスのような小鳥が巣を作っている
朝は夜明けとともにホーホケキョの連呼でうるさいぐらい鳴いて困っている
せっかくの休日も4時台から起こされている

84:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:20:12.48 Qb2VpQft0.net
あの鳴き声は平和的で落ち着くけどなぁ。
お婆ちゃん家泊まったら一晩中カエルの声が聞こえてた。
毎日だと辛いのかな?
実家は繁華街の近くだから毎週末車の音と酔っ払いの叫び声、パトカーとか酷かったし。
絶対あれよりはマシだと思うけど‥

85:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:23:11.56 FOlI25MX0.net
お前は普通の事言っちゃダメだろ、逆張りしろよ

86:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:23:22.49 Fg/d7VAw0.net
茂木の存在は世の中に何の役にも立たんからSNSは取り上げて発言させないでほいしわ
古いんだよこいつ
80年代のニューアカみたいな思考をずっとやってる

87:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:24:26.03 fqUWkc7f0.net
薄暗くなった時のカエルの鳴き声マジでキモいからな
気持ちは分かる

88:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:24:45.56 mgZLXt2I0.net
外人は虫の鳴き声が騒音と感じるらしい

89:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:27:29.27 VYxjtEA20.net
>>88
まあ確かに虫の鳴き声はうるさいときはあるな
よくか考えるとコオロギとかキリギリスみたいなもんがあんなおとを出してるってキモいし

90:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:28:27.28 x9VfZmJy0.net
田んぼならこうやって所有者いるけど
空き地の原っぱから聞こえてくる虫やカエルの声はどうクレームつけるんだろ

91:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:29:06.21 /gYLzfr50.net
基地外は基地外として扱わないと
社会で受け入れろとか綺麗事押し付けた結果がこれだよ

92:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:31:13.16 Ud+miM3F0.net
>>84
距離によるなあ
離れてると風情と言えるけど

93:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:31:13.78 3VCTbqs80.net
そんなのが気になるのなら田んぼの近くに家建てるor賃貸する方がどうかしてる

94:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:31:14.56 Rh4cKvC30.net
>>90
空き地だからといって所有者がいないとでも?

95:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:31:29.03 hn4+fCaD0.net
昔から住んでた奴じゃなくて田んぼの近くに越して来た奴だろ、公園の子供の声が五月蝿いとか言ってる奴と同じで引っ越す前の段階で予想出来ない馬鹿なんだろうな

96:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:32:35.58 I+oXH5gn0.net
工業地域のマンションに引っ越して騒音がーとかいうバカ
田んぼの近くに住んでカエルがーとかいうバカ
ほんと、こういうバカを規制しろよ

97:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:32:57.55 xNV5aKk20.net
カエルの鳴き声が好きな俺からしたら信じられんが、少数派なんだろうな

98:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:33:01.37 msS/KT6F0.net
>>32
なくなっても困らん職業は確実にある
仕事だからとかそんな理屈通らん

99:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:34:59.15 6xiq/IUD0.net
脳科学とは全然関係ない普通コメント

100:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:35:10.64 I2H/BUjn0.net
クレーマーがうるさいとクレームつければいいね

101:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:35:22.53 I+oXH5gn0.net
田んぼのカエルに文句言う奴は基地害だと思うが、
農薬散布時期の農薬はやばい
あれのほうが何らかの規制が必要だと思う

102:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:35:56.69 KcP1A9Kj0.net
隣田んぼだったからうるさくて迷惑なのはわかる。田んぼがなくなってもしばらく鳴き声聞こえてたのは怖かったな

103:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:36:30.11 BDqKnJtw0.net
さすが 自称農家学者

104:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:37:40.68 Q92IZPGA0.net
戦後民主主義の成果です

105:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:39:38.04 9IqN3vgX0.net
茂木に言われなくても皆でそう思ってるよ🤣

106:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:41:06.54 c4rd+Dqk0.net
歳をとって難聴になると聴覚が過敏になるんだよ
聴こえが悪くなったのを脳がカバーしようとしてフル回転するらしい
自然に対して文句は言えないから、この場合は二重窓にして防音するしか無いんじゃないのかねえ

107:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:41:12.00 DUbeEljR0.net
>>103
なるほど逆張りしないのはそういうダジャレか

108:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:42:53.57 4m4CuaR20.net
このクレーマーはどうも嫌がらせで田んぼの主がカエルを撒いて煩くしているのだという妄想をしているらしい
関連スレでしきりにカエルは人為的に田んぼに入れられたと一人騒いでる奴がいた

109:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:42:57.39 8wh9d2Iq0.net
カエルより茂木の方がうるさい。もうこいつの記事はお腹いっぱい。

110:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:44:07.87 dXDHN3rr0.net
そういうやつは夏になったらセミがうるさいとか言って
役所に木を切り倒せとか言いかねん。

111:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:45:55.36 aAluXNgT0.net
他板で見ていてなぜげいすぽ?と思ったら
茂木いっちょかみしたのかw

112:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:46:27.32 dXDHN3rr0.net
そんなことよりうちの団地の隣の部屋にすむインド人の子供が夜中に吹く
リコーダーの音がうるさくてやめてもらえないでしょうか。

113:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:48:01.44 CNFYbg8G0.net
カエルに文句いうべきやろ

114:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:48:05.91 kVxLeg6O0.net
ポンコツ学者にしてはまともなこと言ってる

115:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:48:45.50 NYpxt33G0.net
家がショボいから騒音が入ってくるんだわ

116:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:48:53.87 6c5jnuKv0.net
田んぼがある所に引っ越すようなバカだからそんなクレーム入れるんだろうなwww

117:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:49:11.71 PqlUNF4c0.net
科学者の発言とは思えないな
もっとデータを集めて分析したらどうよ

118:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:49:55.99 mELKqBTW0.net
苦情馬鹿
晒して
米を売るな

119:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:53:37.38 cmStO8z00.net
お前苦情出す側だろ
ブレてんじゃねーよ

120:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:55:12.05 s2sBJBBR0.net
サギの鳴き声がきつい。

121:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:58:12.94 PrDU9q3c0.net
雨音がうるさいので気象庁に電話してくる

122:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:58:23.77 /l8T6yOq0.net
カエルの合唱って心地いいぞ
毎年、カッコウの鳴き声とカエルの合唱は楽しみにしている

123:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:58:32.33 MegfARjR0.net
嘘松案件なのに相変わらず脳がアハアハ言ってんなこいつ

124:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:58:40.12 mfo0zsCK0.net
朝にホホー鳴いてる謎鳥の方がうるさいだろ

125:名無しさん@恐縮です
23/05/29 18:59:58.94 +cJxmJOx0.net
いや田んぼ関係無く庭に1匹入って鳴くだけでうるさいしw

126:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:00:43.08 BfvgRU7e0.net
秋には秋虫の鳴き声がうるさいとか言い出すんかね

127:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:01:27.58 I+oXH5gn0.net
多分、田んぼがない街にしか住んだことなくて
思いのほかカエルが五月蠅くてこんなクレーム入れたんだろうけど
なんでも自分の思い通りにならないことを学習させるべきだろうよ
カエルだけじゃなくてコオロギもリンリン五月蠅いし
夏は真夜中まで蝉が鳴くんだよ
それが嫌なら自然がない街で暮らせばいい
と言っても、俺は東京の真ん中に住んでるが
神社だの寺だの公園だのがあって普通に蝉もコオロギも鳴いてるわ
部屋の前のブラインド植木にもいて夏秋はまあまあ賑やかだ

128:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:01:46.26 6PFTcfFh0.net
逆張りの茂木がクレーマー批判しているな
いつもならクレーマー擁護して言論の自由と九条があるからっていうはずなのに

129:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:02:28.40 ROZzDGUQ0.net
確かにうるさいけどカエルはペットでも子供でもないんだから
田んぼの持ち主に言うのは違うだろ
田んぼの持ち主だっていないほうがいいと思ってんだから

130:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:04:13.08 Sx0iFyHX0.net
>>89

131:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:04:33.32 aQZPc3k90.net
日本ってどこまで落ちぶれるんだろうなw

132:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:06:21.54 FTB4Euex0.net
早くキチガイ取締撲滅法を作らないと、日本がホロン部ぞ

133:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:07:26.50 YICwcmAT0.net
カエルなら我慢できるが
ガキの奇声の声は我慢ならん

134:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:09:46.93 ZHC7u9MF0.net
カエルって鳴くんだ

135:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:10:05.65 oUsRCs7D0.net
苦情はアホ丸出しだが感謝とか言う論点でカウンター当てに行こうとするのも頭沸いてるわw

136:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:11:15.95 DUbeEljR0.net
カエル混入2連発に乗じてクレームが通るかワンチャン試したのかもしれない

137:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:11:51.11 sepKGZzs0.net
>>1
自然に対する畏敬の念とか…つか単に頭がおかしいだけだろ。

138:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:15:40.43 wuBU/4Xv0.net
>>29
最近は田んぼ埋めて1年も置かずに
家建てちゃうもんな。
元が湿地なわけだから、
建てる前に数年は様子見るべきなんだが。
うちの近所でもコンバインのキャタが埋まって
毎年動けなくなるような凄い湿田が
あっという間に宅地造成されていて、
あの上に家建てたら絶対ヤバいと
噂されてる所がある。
ああいう土地に家建てるような人は、
相当なアホだと思う。

139:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:17:03.19 liVVUaQZ0.net
農家に感謝も畏敬の念も別にないけど
カエルにクレームは頭おかしい
それいつか近所でやらかすぞ

140:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:18:51.15 hAk5vTio0.net
カエルの声が無理なら田舎に住むなって話よな

141:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:22:35.26 j7C99tWz0.net
ウシガエル放流すれば蛙食い尽くしてくれるだろ

142:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:23:30.74 e0b4Iywt0.net
耳鳴り改善に有効なんだけどな
自然音は動物の機能を正常に戻す最高級のくすり

143:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:24:06.21 j7C99tWz0.net
セミとかコオロギとか蛙とかうるさいと思ったことが無いな

144:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:25:18.37 j7C99tWz0.net
蛙の合唱なんて気持ちよく寝落ちできる音だけどな

145:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:30:51.75 jkHekD9P0.net
実際に結構な音だよな。昔とは違って音に敏感だから

146:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:32:49.49 CnUd8Mw30.net
この人の辞書に畏敬の念なんてワードが載ってることに驚いたわ

147:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:33:01.92 YwC40Sh10.net
ある日突然田んぼが出来るわけないんだから田んぼがあるとこに引っ越したんだろ
毎年のことだから慣れろよ

148:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:36:05.35 6c5jnuKv0.net
国道沿いに引っ越して車がうるさいから国を訴えてやる!!

149:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:40:29.13 Tt92JHxy0.net
>>30
米、野菜食うなよ 能無し

150:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:41:00.53 FE/tyjwS0.net
農薬で全殺しにしろって事だろ

151:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:42:44.00 65QTLT5K0.net
鳴き声より道で挽き肉になってるほうが嫌だ
牛蛙までいやがる

152:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:43:15.16 jaR+3bqO0.net
茂木に同意するなんて何年ぶりかしら

153:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:45:57.12 ++OJ7KyE0.net
もぎちゃんに同意してる奴のがネジぶっ飛んでるんだがな
この苦情の真偽確かめる方が先じゃね?

154:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:46:23.95 oUsRCs7D0.net
一休さんの世界観よろしく頓知勝負でも挑んで来てんのかなw

155:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:46:28.45 k9XbuwgX0.net
本当かね
俺が田んぼの持ち主なら警察に通報するよ
昨今このような人は何をしでかすかわからない
特定できないと恐怖で眠れないと言って

そうしない理由があるだろうか?

156:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:46:43.02 nfJA4Pxr0.net
納税の義務は?

157:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:47:08.06 dLvxeuxX0.net
所得の申告漏れ
東京国税局の税務調査を受け、
2008年(平成20年)までの3年間で
約4億円の所得の申告漏れを指摘されたことが
2009年11月に報じられた。
茂木は、給与所得と雑所得を合算して納税額を確定させ、
居住地の税務署に確定申告する必要があったが、
2006年から2008年まで全く申告を行わず、
源泉徴収分を除いた所得税を納税していなかった。
2、3年前に税務署から申告を求められたが申告をせず、
税理士に税務処理を依頼することもなかったという。
所得税の追徴税額は1億数千万円に上る。ウィキペディア

>>1
>茂木健一郎氏が疑問視
>「農業に対する感謝、自然に対する畏敬の念はどこに?」

労働して
お金を受け取ることに感謝する気持ち・・は?

158:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:49:07.67 GqllDJCf0.net
>>151
秋にコンバインで稲刈ってコメを乾燥させるんだけど、油断していると干からびたカエルのミイラが出来上がるんだw
あとイナゴの蒸し焼きとかw
畑耕すとカエル切断事件とかも頻発w
それくらい共存しているってことなんだわ、諦めろ

159:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:49:27.85 CJUywCuB0.net
かわずの鳴く音も 鐘の音も さながら霞める朧月夜

わだすが小学校の音楽で習った最後の世代です

160:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:49:41.21 B6qIUnw+0.net
元から住んでいる人は言わないだろうから
引っ越してきた人だろうが
田んぼが近くにあればカエルがゲロゲロやるのは常識
そんなに嫌ならてめえが引っ越せだろ

161:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:50:57.18 SlL9pCxs0.net
貨物の積みおろしで5分は止めていいんだが
歩道爆走して敷地に出入りしてるゴミに
邪魔じゃボケといわれた
実際は邪魔はしてないが
学生とか通るとこなんで警察にさしたった

162:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:51:01.44 fy67Oei80.net
場所次第だろ
もし世田谷ならやめろってなるだろうし

163:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:51:33.51 w6HMXlDw0.net
バカが増えて、更にそのバカが大声でバカな事を拡散できるツールが増えてしまっただけだ

164:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:51:44.11 ulukFIZV0.net
田舎だとカエルの合唱が夜もこだましてるのは基本だが、都会の真ん中に田んぼ作って五月蠅いとかなのかね

165:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:52:53.94 0dhJ2FJ/0.net
やせ蛙負けるなモギケンこれにあり
おれも味方だ頼りないけど。

166:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:53:42.84 CJUywCuB0.net
「漆原の子分だな、覚えておこう」
「待って下さい、ブーイングはこの、・・・ウシガエルなんですー!」
ウシガエル大量脱走
わーウシガエルだ
やめてくれ苦手なんだ
学会は大失敗であった

167:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:54:01.42 cHOgU9OO0.net
田舎だからカエルとか虫とかの鳴き声かなりうるさいけど気持ちよく寝られるよ
無音の方が色々気になって眠れない

168:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:54:33.08 xEmInLAO0.net
サクナヒメやれよ

169:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:54:35.78 bmSkd2KY0.net
自分なんてカエルの鳴き声が聞こえないと寂しい
そういう年があってなんで今年はカエルの鳴き声しないのか家族で心配した
今はカエルの鳴き声がしていいBGM

170:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:54:57.46 D8bZIgpS0.net
都会で防音も聞いたそれなりの家に住んでる有名人は分からないだろうが
今はもう風鈴なんかも禁止のところ多いし
今はほぼ見ないけど
鹿威しを庭の池で電動ポンプで一日中やられたら我慢できないわ
風鈴は絶対ダメだね
クレーム付けると思う

171:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:55:52.55 SlL9pCxs0.net
鳩とあカラスよけにポンポン音出してる装置はうるさいいわれそうだが
ゲロゲーロは仕方なくね?
セミもうるさいとかいいだすのか?

172:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:56:40.32 bmSkd2KY0.net
カエルの鳴き声が苦手な人は都会のマンションにどうぞ、と

173:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:59:17.51 mCUJPQiL0.net
カレーが辛いのYOSHIKIみたいなもんか

174:名無しさん@恐縮です
23/05/29 19:59:38.95 D8bZIgpS0.net
カエルは俺的には、ぎりぎりセーフだな
鳥もセーフ
犬はよく鳴くのはアウト
猫は存在自体アウト

175:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:00:15.52 sUSI+Ptd0.net
カエルの鳴き声うるさいとか
心が病んでる証拠みたいなもんだわ

176:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:00:16.96 bmSkd2KY0.net
カエルの鳴き声嫌、な人は
除夜の鐘うるさい、街路樹は落ち葉がすべるから切ってしまえ、とか平気で言うのかな
そういう人とは友達になれない

177:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:00:39.98 mBn8WUTt0.net
後から越してきてあんたんとこの蛙うるせえと言われてもな

178:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:00:56.44 Fh+q/ifl0.net
>>176
ハッタショだろうから、友達にならない方がいい
相手にすればするほど病むだけ

179:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:01:39.95 D8bZIgpS0.net
>>176
深夜時間帯に寺が鐘を突くのは
結構異常じゃね?

180:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:01:51.97 nc1seLug0.net
田んぼの真ん中に家を買った自分を恨め

181:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:01:58.42 oUsRCs7D0.net
昔は家のすぐ裏が田んぼだったからカエル所かジーて何が出してるのかすら知らない
音が始終してたが今またそう言う所に住んで気に成らないかと言われればその自身は無いが
流石に文句は言わんな・・・自分の方で対応するしかネェものw

182:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:03:32.18 RBofuiSg0.net
ところで蛙対策って何やるんだ?
農薬まくのか?

183:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:03:43.47 7bBYsJFH0.net
ネットに晒すようなキチガイだということは、カエルだけの問題じゃないんだろうな

184:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:03:52.61 D8bZIgpS0.net
>>172
超高級タワマンぐらいじゃないと
隣の音はやっぱり聞こえるぞ
そんじょそこらの構造じゃ絶対聞こえる

185:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:06:13.92 6gPEHYCE0.net
カエルのおかげで俺の下手なギターが誤魔化せる。
愛知最高

186:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:07:12.83 D8bZIgpS0.net
>>183
でも茂木はそこを本気では戦ってくれない天然

187:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:07:38.54 1mWU6sjI0.net
自然音をうるさいと感じるようになったら生きるの辛そう

188:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:09:15.28 k0xd3WOD0.net
カエルの声は気にならんけど、稲刈り後の野焼きはやめて欲しい

189:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:09:25.54 CJUywCuB0.net
>>179
年越しのみだろ
時計が普及してない時代は寺が鐘を何回つくかで時間を知らせてたんだよ
あと寺が戸籍管理してたんだよ
庶民が藩をまたぐ旅をする場合は寺が身分証明書を出してた
寺は地元の名士と婚姻して姻族になってるから普通の田舎ではそこまでめちゃくちゃなクレームはない
うちもじーさんの時代に寺と養子縁組あったらしく遠い親戚

190:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:10:35.78 e7pWao/U0.net
儂はYouTubeでBGMにカエルの啼き声を夜は部屋で流しっ放し
その侭で寝てる

191:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:11:02.05 pYQuAIJu0.net
感謝とか畏敬以前に一般常識と社会性でしょ

192:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:11:42.12 O6REG8Rw0.net
カエルがぼっちぼっちと俺の悪口を言ってやがる

193:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:11:49.91 D8bZIgpS0.net
>>187
人によるけど
年取って来ると
意外とそうなってくるよ
日常的に脳が幸福感を得られなくなってくる

194:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:12:42.27 7bBYsJFH0.net
>>187
自然音を風流だと感じるのは日本人だけ
外人にはノイズでしかないらしい
聞き取っている脳の部位が違うんだとか

195:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:12:52.29 e7pWao/U0.net
>>56
変化したのは環境じゃなくて自分の体調だ
成長して老化するんだからな
皆さん結構その事実を忘れてる
自分を信じて疑わないんだよね

196:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:13:37.86 adaBT9PR0.net
>>182
やっぱヘビでしょ

197:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:14:11.31 e7pWao/U0.net
匿名でビラ撒く次点で共感出来ないし
卑怯にも程があるさ
そして儂も匿名さ

198:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:14:39.93 /GPT/ooa0.net
世田谷区の閑静な住宅街でも公園にヒキガエルがいて鳴いてた
あれには驚いた

199:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:14:49.03 SlL9pCxs0.net
カラスうるさいとかいったら
カラスの勝手だろかーかー

200:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:15:03.14 DjqVxGrW0.net
感謝だの畏敬だのの前に納税の義務だろ

201:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:15:23.08 fvYsLqW10.net
苦情もアホだと思うが、この苦情を嬉々として、共感を得るためにSNSに晒す側も頭悪いと思う
向こうはこっちの事どこの誰だかわかってるんだからこんなの知られたら何されるか分からんやん

202:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:15:28.80 nj/1qgBQ0.net
今もめちゃ鳴いてるけどこの記事見なきゃ何も気になってなかったわ
慣れるから我慢しとけ

203:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:15:36.05 XPcVEbCN0.net
>>1
おめえが一番うるせえよ

204:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:16:22.83 e7pWao/U0.net
>>194
大いなるウソだと思うよ 儂は全く信じてない
YouTubeの海外のチャンネルなんて自然音だらけだもの

205:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:16:34.67 ByPBlMBP0.net
カエルの合唱聞きに
夜中に地方の農村地に遊びに行くわ
ただ、雨降ってると
夜中の農村地の道路って
カエルだらけで
クルマで通るとプチプチ
カエルふみまくっちゃうんだよな

206:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:16:36.05 /qdCgEBo0.net
でも熊は殺すんだろ?w
自然とか言いつつ都合のいいところしか見てねぇw
そもそも田んぼは自然じゃねぇよwww

207:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:16:50.84 AEiVxcOC0.net
割と田舎なので近所に公園と田んぼがあるけど
正直公園に夕方集まってくる鳥のほうが災害レベルでうるせえな

208:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:18:25.97 pYQuAIJu0.net
>>205
うわあ迷惑

209:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:19:59.07 e7pWao/U0.net
>>206
それは誤解です
工場もビルも私の一軒家も全部自然なのですよ
お隣の駐車場のGT-R 勿論ネイチャーです

210:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:19:59.16 ByPBlMBP0.net
オケラの鳴き声を
カエルと思ってる奴は多い

211:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:20:02.59 /a7TgmR50.net
下級国民でも農産物が叩き売られているから生活できてるのにね

212:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:20:03.94 /Nlrmtra0.net
カエルの声なんて大したことない
都会の共同住宅で毎日5時間部屋で暴れ回るような奴が近隣にいてみろ
衝動が抑えられないと抜かすくせにポリスメン出勤すると静かになる
人間のがよほどヤバい
分譲でもいるからな

213:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:21:33.52 /Nlrmtra0.net
カエルの声は50dBもないだろう
人間が暴れ回る音70dBです
しかも深夜までやってます
外の方が静か

214:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:21:54.98 qzdfZMNu0.net
田んぼないとこに住んだらいいんでは
ドアの向こうのDQNよりわかりやすくそこにあるんだが

215:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:22:35.45 x+4dEelS0.net
カエル如きでギャーギャー騒ぐな
こちとら都内は駆除出来ないウミネコ被害なんだよハゲ

216:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:22:38.67 k0xd3WOD0.net
ムクドリの方がうるさくて糞害もひどい

217:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:23:46.73 /qdCgEBo0.net
>>194
そんな嘘本当に信じてるのかよwww
Google Homeで森の音や海の音流してみろよ
なんでそんなものが存在するか考えてみれば日本人だけじゃないって解るやろw

218:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:25:30.82 xNV5aKk20.net
ウシガエルの「うぉーん、うぉーん、うぉーん、ぶっ!」って鳴き声、最後のオナラは何?

219:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:26:03.41 nc1seLug0.net
寺や学校の周辺住民と一緒だな
分かりきった安い土地を買っておいて文句だけはいっちょ前

220:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:26:45.28 bAhmKd7J0.net
倫理観も何もなくなった無法がまかり通るこの国で
恥知らずなキチガイの妄言は加速していく
胆力の無い日本人がクレームに粛々と屈していくから負のスパイラル
まあこのカエルはどうすることも出来ないがなw

221:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:27:13.55 G1puEDHq0.net
何で百姓に感謝しなきゃいけないんだよ
百姓は金の為に百姓やってるんだろ、意味不明な価値観を押し付けんなw

222:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:27:30.19 RBofuiSg0.net
>>194
こういう日本人ホルホルしてる奴って生きてて恥ずかしくないんかな
これ、もう反日も同然だろ

223:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:27:36.66 7bBYsJFH0.net
日本人は自然の音を言語と同様に左脳で聴き、西洋人は雑音として右脳で聴いている
角田教授がキューバの学会に参加された際、会場の周りで「虫の音」が蝉しぐれのように激しく聞こえているのに、他の方にはその「虫の音」が聞こえていないことに気づき、日本人の耳と、外国人の耳は違いがあるようだと考え研究をされたそうです。
人間の脳は右脳と左脳とに分かれ、それぞれ得意分野があります。右脳は音楽脳とも呼ばれ、音楽や機械音、雑音を処理し、左脳は言語脳と呼ばれ、人間の話す声の理解など、論理的知的な処理を受け持ちます。
この機能は日本人も西洋人も一緒でありますが、虫の音をどちらの脳で聴くかという点で違いが見つかったそうです。
西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、日本人は言語脳で受けとめる、つまり、日本人は「虫の音」を「虫の声」として聞いているということになることをつきとめたそうです。
西洋人は、激しい「虫の音」も、いつもの騒々しい雑音だと慣れてしまえば、意識にのぼらなくなってしまう。
例えば、日本人でも線路沿いに長年住んでいれば、騒音に慣れて、電車が通っても意識しなくなってしまうのと同じ現象だそうです。
しかし、日本人は、「虫の音」を人の声と同様に言語脳で聞いているので、雑音として聞き流すことはできないので、学会の発表と激しい虫の音は、教授の左脳でぶつかって聞こえていたということです。
このような特徴は、世界でも日本人とポリネシア人だけに見られ、中国人や韓国人も西洋型を示すそうです。

224:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:28:08.46 pr1vN5/10.net
こういう張り紙をする輩は何でも言ったもん勝ちと思ってやってるんだろうな。
ちなみに張った奴は特定されているの?

225:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:29:27.02 CJUywCuB0.net
>>204
小学校の図書館で海外の古典を読んでたらなあ
アルプスの少女ハイジとか自然音バンザイだぞ

226:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:33:26.44 R+JPyb1G0.net
蛇でも放せよ

227:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:34:07.06 NWfvGQwX0.net
俺も入院してた時に隣のやつのいびきがうるさすぎて看護師にたまらず苦情言ったら「割と効果あるらしいですよ」ってなんと耳栓渡された、キレそうになりながらも一応つけて寝たら、これがなんと凄い効果でそれからぐっすり眠れた。今はノイキャンのイヤホンがお気に入りだけど、このカエルにも是非耳栓お勧めするよ!

228:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:34:07.57 iKJ4Hv9u0.net
こいつがまともな事を言う違和感

229:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:35:12.33 Oz9ENvsG0.net
>>1
威力業務妨害では?

230:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:35:23.03 /5bUCCa40.net
都会だとクルマの音がすごいんだよな

231:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:36:38.21 Kj2BxdKN0.net
慣れるもんだけどなー
線路脇とか田んぼの前とか家賃も安いw
学生時代そんな所に住んでた友達が結構いる
泊まりに行ってびっくりしたけどw
何度か行ってたら慣れて気に成らない
むしろ幹線道路沿いの自動車の騒音がダメ
規則性もなくて慣れないし、多分音量も段違いだろうな

232:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:38:40.95 KOp11znU0.net
>>56
昔がいつ頃を指してるのかわからないが、それが昭和だとしたら今ほどいい農薬が無かったからカエルも全て殺してたからかな

233:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:39:13.60 U0C72lBx0.net
そのうち違法行為に走りそう

234:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:40:26.12 7bBYsJFH0.net
東京医科歯科大学の名誉教授・角田忠信氏によると、日本人とポリネシア人の脳の働きには、他の多くの民族と比べて大きな違いがみられるという。
人間の脳は右脳と左脳とに分かれている。一般に右脳は感性や感覚を司り、左脳は言語や論理性を司ると考えられている。
そして、ほとんどの民族は虫の声を右脳で認識するが、日本人とポリネシア人だけは左脳で認識しているというのだ。そのため、多くの民族には虫の声は「雑音」にしか聞こえない一方、日本人とポリネシア人には「言語」として認識されるとのこと。
さらに興味深いことに、たとえ日本人やポリネシア人でも外国語を母語とする者は、虫の声が「雑音」として認識され、外国人でも日本語を母語とする者は、虫の声が「言語」として認識されるという。このことから、どうやら虫の鳴き声を“声”として認識する原因は、民族的な遺伝にはなく、その人の母語に秘密があるようだ。
日本語研究家の藤澤和斉氏によると、日本語とポリネシア語の特徴は、母音を中心としている点だという(母音部族)。多くの言語は子音が中心であるため(子音部族)、これは世界的に珍しい特徴だ。そして、母音は「あー」「うー」など声帯の振動をそのまま伝えることで発声される、つまり極めて自然に発せられる音であるのに対し、子音は口や息で制動することによって発し、相手との距離を保ち、威嚇するための音なのだという。
また、日本人とポリネシア人は母音も子音も区別せず言語脳である左脳で処理するが、それ以外の言語圏の人々は、まず母音を右脳で雑音として受け止めてから、子音を左脳で言語として処理しているという。
以上の特徴こそ、日本語とポリネシア語を母語とする人々が、(自然に発せられる音である=母音に近い)虫の鳴き声を言語として左脳で受け止める能力を持っていることの理由ではないかというわけだ。
そして日本語は、世界に数多ある言語と比べても、擬声語や擬音語が非常に発達している言語である。「ワンワン」「ニャーニャー」のような犬猫の声を表す言葉は外国語にもある。例えば、筆者の故郷であるポーランド語で犬の声は「ハウハウ」、猫は「ミャーウ」である。しかし、「チンチロリン」「ミンミン」「ブンブン」といった虫の声を表す言葉まで持っている外国語は少ない。
お前らは所詮は知恵遅れなんだから、知った風に人に絡む前にお勉強をしろ

235:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:41:49.54 CJUywCuB0.net
>>223
それは育て方と教育によるものだから
最近は崩壊してるかと
日本人が米食いで腸が長くて正座してたから胴長短足のチビだったのに
今は平均身長170センチ超えてて足も昔よりは長いだろ
味覚もそう
小さい頃から鍛えないとバカ舌になる

236:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:43:23.59 2M5+WAoJ0.net
珍しく逆張りしてないな

237:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:43:54.63 r4mj1F0m0.net
>>1
どうせこの世に居ないカエルの声が聞こえてるパターンだろ
むしろ鴨とか増やしたら面白い事になりそう

238:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:45:07.98 g0sGK1ZE0.net
農業に対する感謝とかそういう情緒的な話じゃなく
田舎にしか家建てられなかった貧乏人が見当違いの文句言ってるだけじゃね

239:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:46:16.85 jkHekD9P0.net
マジレスしておくと、コングリーだらけで田んぼとかも少なくなってカエルも密集して生息してるから爆音なのかもね

240:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:46:22.29 enS/8PBb0.net
これはクレームいうやつがバカとしか思えんww さすがに茂木の言う通りですねw

241:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:47:38.04 7bBYsJFH0.net
バカはいちいちネットに晒してるヤツ
つーか作り話

242:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:51:00.13 7bBYsJFH0.net
おおかた丸亀のカエルがどうとかにヒントを得た便乗犯だろうな
下らない作り話でもバカッターで注目されるからな

243:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:55:16.41 fWQ62bBx0.net
アップル信者嫌い

244:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:59:39.47 5YszwWuB0.net
農家学者

245:名無しさん@恐縮です
23/05/29 20:59:47.59 1mWU6sjI0.net
>>193
精神すり減るような人生送って歳取るとそうなるのかな?

246:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:01:34.38 todoQKdw0.net
田んぼに苦情って こいつは猟銃所持禁止にするレベルのあたおか

247:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:02:23.93 NWfvGQwX0.net
張り紙したやつはカエルの声がうるさいんじゃなくてこの農家が憎いだけだからな、気をつけないと

248:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:12:10.84 Gt3YLEyp0.net
キチガイにドヤ顔でマジレスすんなよ

249:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:17:26.02 on0X5wJP0.net
こういうキチガイは
滝山病院へ
措置入院させた方が
お国のため

250:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:17:46.06 MnOr3ySj0.net
ゲコゲコゲコゲコみたいなのどかな鳴き声を想像してる人多いと思うけど何十匹ものウシガエルの低音を夜通し聞かされるのは地獄だぞ

251:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:18:23.10 Royf0WvS0.net
馬鹿は喋んなよ偽葉加瀬太郎が

252:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:20:43.82 VDTsNNMk0.net
一人頭のおかしい人がいたからって、いちいち社会問題みたいに取り上げるなよ
バカが調子乗るやん。こんなんシカトが一番効くんだってw

253:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:25:43.31 baDk8JoX0.net
>>23
家が建つ前に田んぼはあったはず
宅地の後に農地化はまずないから

254:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:27:47.98 tTAcQfGI0.net
ほんとにそんな奴いるのかなw
自分ちを防音工事した方が早いじゃん
DIYでも結構いけるで
まぁ異常なくらいウジャウジャいるなら駆除も必要だとは思うけど

255:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:30:34.87 Zk39JTp30.net
>>1
取り敢えずお前は出てくんな

256:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:31:46.70 n8bgqPBB0.net
カエルより近隣住民の方が五月蠅かったってオチか

257:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:32:26.65 vCsT1Ig60.net
人間の出す音や声の方が遥かに耐えられないのは何故だろう
家にいて猫がギャーギャーわめいても別に神経に触らない
畑のカエルの大合唱も隣なら?どうか分からないけどそんなに勘に触らない気がする

258:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:35:58.29 w6FbWBfO0.net
本能のままに出してる音は自然音みたいなもの
人間の出す音は意図があるからその意図に反応して愛憎が出る

259:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:38:50.60 vltQAn/c0.net
>>8
まったく
このオッサンがまともなこと言ってると、
おかしくなったのかと心配になるなw

260:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:40:51.69 nO2o1rel0.net
そういえば、かえるのうたって
国民的童謡とか国民的ソングの中でもかなり歌詞の内容薄いよな
これ別にあの歌にケチつけたり叩いたりしてるわけじゃないけどね

261:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:41:30.23 1TFl8qSf0.net
意味わからんな
元々田んぼがある所に越してきたんだろ?
お前が引っ越せよwww

262:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:42:00.88 xeA4E2XE0.net
ガチキチじゃんwwwwwwww

263:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:43:22.98 OZ745rrf0.net
ワニかヘビでも放し飼いしとけよ

264:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:43:29.12 E4x0LDq10.net
家の裏が畑で野焼きがあるけど
田んぼよりはマシかな

265:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:44:05.23 93Xcp6WI0.net
>>188
野焼きの灰がうちの畑に風で飛んできて
秋野菜が全滅したことある

266:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:44:23.31 AW4IhaYK0.net
>>8
いや田んぼのそばで暮らしたこともない茂木が口出すのは違うだろ

267:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:45:11.69 AW4IhaYK0.net
>>18
今回の話は田んぼのそばで暮らしたことない茂木だから順張りしかできないんだろ

268:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:45:24.89 o/0oUouZ0.net
>>257
ペットの鳴き声(特に犬)は騒音苦情の代表格だぞ

269:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:45:54.70 KSl2CnTz0.net
俺はアレクサのカエルの鳴き声スキル使って鳴き声聴きながら寝てるわ

270:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:47:59.83 6816wA/M0.net
田んぼのだらけの住宅地に住んでたけどカエルの鳴き声がうるさいと思ったことはないな
同じリズムで一晩中鳴いてるから気にならないどころか他の音を打ち消して快適に寝られると思うわ

271:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:54:21.78 baDk8JoX0.net
>>250
ウシは確かにヤヴァい
だけどうちの方じゃ田んぼに繋がる人が来ない用水路とかに居るな

272:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:59:04.10 NgLnFRqk0.net
おいおいナチュラル逆張りおじさんが久々にまともな意見言ったぞ天変地異でも起こるんじゃないかこれ

273:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:59:08.45 2s+CoErh0.net
>>260
楽曲の中で一番難しいと言われるフーガ形式だぜ

274:名無しさん@恐縮です
23/05/29 21:59:44.42 ThABuA600.net
クソうるせーからな

275:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:01:40.87 nPzNvOaR0.net
むりやり変な方向に持っていくなよ
蝉が煩いという理不尽な要求が来たらどう言うんだ?ああ?
自然のことにごちゃごちゃ言うなで済む話だろ

276:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:02:06.07 4m4CuaR20.net
カエルが煩い
セミが煩い
そうしてことごとく音を消していって最後は
家の冷蔵庫が煩い
とメーカーにショットガンで乗り込むんじゃないだろうか

277:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:04:47.19 CSm1Ps7u0.net
あの鳴き声は声量はでかいが心地いいけどなあ
住人の関係性の問題な気がする

278:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:07:12.94 mbuGQ+fW0.net
農家も農薬撒いて虫とか駆除してるやん
畏敬とか無いだろ

279:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:15:02.36 MnOr3ySj0.net
蝉は基本的に昼にしか鳴かないから睡眠に影響ないけど夜通し鳴く推定何十匹のウシガエルの鳴き声は発狂するレベルなんですよ。
経験してないと理解出来ないと思う。
蝉で悩まされている夜勤の仕事で昼に睡眠する人も多いと思う。

280:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:15:58.71 ONAlwhSq0.net
まあ正直うるさいんだけど、寝られてるから慣れたんだろうな

281:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:17:20.25 ONAlwhSq0.net
ああ、まあウシガエルだったら分からんな
うちの方はアマガエルだからね

282:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:21:19.07 JjNPmeXV0.net
ラミネート加工
キチガイ怖い😨

283:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:22:28.44 WNVcM4Q+0.net
ヒント 脱税
しばらくみなかった

284:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:55:35.68 x23xo93P0.net
慣れだよ
もはや夏のBGM

285:名無しさん@恐縮です
23/05/29 22:58:04.42 d9aNanGG0.net
脱税がなんだって?

286:名無しさん@恐縮です
23/05/29 23:10:01.59 eB8QcNsq0.net
自分が耳栓したら終わる話なのに
最近こういうやつ増えたよな
うるさいけど一ヶ月くらいだよ?

287:名無しさん@恐縮です
23/05/29 23:45:56.10 ojgZ/xok0.net
嫌ならそもそもそんなとこ住むなよ

288:名無しさん@恐縮です
23/05/29 23:47:51.90 tgbMcaPP0.net
カエルよりうるさいおじさん

289:名無しさん@恐縮です
23/05/29 23:48:27.38 xnbv2Xun0.net
こんなのもあるのに笑
URLリンク(youtu.be)

290:名無しさん@恐縮です
23/05/29 23:53:02.61 QAHmGt4Y0.net
茂木の大好きな戦後民主主義の結晶なのに

291:名無しさん@恐縮です
23/05/30 00:00:55.63 c1qGSwnK0.net
>>1
選挙活動もうるさいからクレーム入れようかな?
感謝も何もねーもん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

369日前に更新/58 KB
担当:undef