【DAZN】足元を見られ ..
[2ch|▼Menu]
214:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:37:51.48 HRcszoRV0.net
>>211
そんなもんNPBの球団だってやってるだろw

そうじゃなくて、焼き豚の言って「巨人に20億」というのがミスリードだと言ってるんだよ
会見でも4社の包括契約と言ったのに>>197みたいなアホが嘘をつくw

215:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:39:03.17 JvTxUzbG0.net
>>213
>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

それ話す意味あるか?とりあえず破綻してないことを教えてやったからな

216:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:39:48.26 PxQTgY+R0.net
そもそも最大額の契約金なんか発表されても
「あっ…(笑)」としか言えん。
最低額がなによりも重要なのは小学生でもわかるのに。

もし「最大2300億すげぇぇwwww」
とか言う情弱がいたとしたら世も末だな

217:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:40:12.17 wy4NDYpr0.net
>>212
ひでえな、なでしこジャパンが震災の年の流行語大賞に輝いたのって、もしかしてあれインチキだったの?

218:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:41:13.95 C+8niZTm0.net
>>214
NPB球団でDAZNマネー配分を上げる為にそんなインチキ教えてるところってどこだ?
そもそもDAZNとそんな契約自体結んでるのか?

219:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:42:27.82 JvTxUzbG0.net
>>217
流行語大賞のインチキでまず思い浮かぶのはトリプルスリー

220:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:00.11 uVv0erD10.net
>>213
特にホームはチーム的にもスタに来てほしいだろうし夜間に天皇杯の一部試合みたいなネット無料放送とかになるのかな

221:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:03.71 wy4NDYpr0.net
>>215
「ダゾーンJリーグ全試合生中継」って宣伝してたのにJ3はやりませんって、これが破綻でなくて何だよ

222:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:25.03 C+8niZTm0.net
>>216
わかりやすく言うと
これまで
12年2,239億円+非公開レベニューシェア
これからは
11年最大2,395億円(非公開レベニューシェア含む)

あからさまな減額というわけで。

223:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:58.33 JvTxUzbG0.net
>>221
>Jリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

ネット配信すれば破綻じゃないだろw

224:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:44:28.99 wy4NDYpr0.net
>>219
まあ村神様も確かにダサいけどな、それは俺も認める

225:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:44:29.33 3PY85y3Y0.net
>>219
誰にも流行らなかったブラボーもなかなか

226:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:19.99 C+8niZTm0.net
>>223
J3だけを全試合やるの?
そんな物好きなネット事業者いるのか?

227:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:36.49 HRcszoRV0.net
>>222
J3なくなったのにDAZNは太っ腹だね
焼き豚によると不人気でDAZNからレベニューシェアなんてもらえてなかったはずなのにw

228:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:56.07 wy4NDYpr0.net
>>223
無料放送を「検討する」って言ってるだけでJ3がダゾーンに切られたのは事実だろ

229:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:46:55.29 3PY85y3Y0.net
>>222
ドルベースなのに金額あんまり変わらないってのは実質減額だけどな
3割は下がってる

230:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:47:37.98 JvTxUzbG0.net
>>228
J3が切られたら破綻とは言ってなかったな
ネット配信で見られれば破綻ではない
ムービングゴールポストは良くないよ

231:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:49:18.85 JvTxUzbG0.net
>>226
それについて議論してもしょうがない
個人的にはyoutubeliveでいいと思う

232:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:49:38.39 wy4NDYpr0.net
>>230
だから「検討する」って言ってるだけで、たぶんどこも放映しないだろうって話になってるのに、どうしてお前の脳内だけJ3全部見れるってことになってんだよ。
お前バカだろ?

233:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:50:09.26 aL7eeKUe0.net
税りーぐ

234:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:50:41.21 JvTxUzbG0.net
>>232
配信しないとも言ってない
お前バカだろw

235:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:06.54 wy4NDYpr0.net
>>234
J3全試合見れるのが決定なんて誰も言ってねえよ。黙ってろこのタコw

236:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:47.38 JvTxUzbG0.net
>>235
見れないことも決定してない

>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

破綻とは言えない

237:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:56.95 BDhooyl+0.net
本田は日本帰れよ

238:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:53:01.46 C+8niZTm0.net
>>227
Jリーグの決算から公衆送信権料収益(つまり放映権料))

2016  50.5億 スカパー時代
2017 178.04億 DAZN開始
2018 177.87億
2019 177.94億
2020 199.42億
2021 186.12億
2022 194.04億

フジなルヴァン杯やNHKやローカルでの放映権料を含んだ金額だがこれまでDAZNから最大210億円払われたことは一度もなさそう。

239:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:54:31.99 wy4NDYpr0.net
>>236
完璧に言い負かされたからって、悔し紛れのタコ踊りは恥ずかしいぞw

240:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:55:39.62 JvTxUzbG0.net
>>239
言い負かしたと言い切るには情報不足

>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

>J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討することなどが発表された。


とりあえず別に破綻してるわけじゃないことを教えてやったから覚えておけ

241:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:55:58.80 uVv0erD10.net
天皇杯では一部試合がJFAのサイトで配信されているからいずれ同様の試みはされるかもしれないな
J3の配信は地域のケーブルテレビレベルの撮影クオリティだったと思うしそこまで金かからない気もするんだけどな

242:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:56:56.71 HRcszoRV0.net
>>238
スカパー単体で30億だったんだよな。
それなのにアホ焼き豚が「スカパーと契約し続けるべきだった」とか言ってたの思い出したw

243:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:26.10 j4PADXnK0.net
>>240
お前の負け
サッカーファンってこんなバカばっかりかよwww

244:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:30.46 JvTxUzbG0.net
>>241
本当にみたい試合なら定点カメラで実況なしでもいいくらい

245:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:31.29 C+8niZTm0.net
>>241
配信は金かからないけど映像制作その他に金がかかるだろ。

246:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:04.73 JvTxUzbG0.net
>>243
なんだろう、この苦し紛れ感w

247:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:33.09 C+8niZTm0.net
>>242
DAZNが大赤字なの見るとそれくらいが相場だったんだな。

248:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:48.26 j4PADXnK0.net
>>246
お前恥ずかしすぎ
失せろwww

249:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:59:19.36 JvTxUzbG0.net
>>248
お前ID:wy4NDYpr0なの?
悔しくてID変わっちゃった?

250:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:59:52.63 PxQTgY+R0.net
>>210
もしDAZNが中継費用まで負担してたんならば
「J3切られるのかぁ、中継費用削減のため仕方ないな」
となるが、
Jリーグが中継費用全額負担してたのに、それを切られるわけだからな。これは相当痛い。

どこかしらで放送するとしても定置カメラレベルの映像になると思う。

251:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:09.53 HRcszoRV0.net
>>247
大赤字って海外もやきうも含めての話だろ

252:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:29.56 j4PADXnK0.net
>>249
そんな奴知らんわ
ところでお前のIDが真っ赤っかで必死なのはどうして?www

253:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:56.14 JvTxUzbG0.net
>>250
>>244で言ったとおりそれでいいと思うのよ
本当に見たければライブスコアがわかるだけでありがたい

254:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:01:32.79 JvTxUzbG0.net
>>252
ID:wy4NDYpr0が真っ赤で必死なのはどうしてか考えみれば?

255:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:02:43.94 j4PADXnK0.net
>>254
お前のIDお猿さんのケツみたいに真っ赤っかwww
ワロタwww

256:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:14.78 958xkpu70.net
やきうの人気には敵わないよ

1番人気あるのがけつあななんだからw

257:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:18.20 QS2hb6sv0.net
持ちつ持たれつなんだからあんま欲張るなよ

258:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:31.31 qtlxAeZU0.net
>>233
へいぱすへいぱす(笑)

259:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:38.12 JvTxUzbG0.net
>>255
なんだろう、このID:wy4NDYpr0がコロコロしたことがバレバレの感じ

260:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:51.92 mk+nZo1o0.net
週一で14000しか客入らない(それでもJではよくやってる方)
どうやって黒字にするんだ?

261:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:05:01.23 poBhEjK00.net
これが白人の強さ

262:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:06:02.38 LfvUBc030.net
>>259
お前は本当にバカだな、そんなに必死にバカヅラ晒してて恥ずかしくねーの?

263:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:06:48.61 JvTxUzbG0.net
>>262
さらにIDコロコロしちゃったのか
底なし沼にはまったな、焼き豚w

264:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:07:24.08 uVv0erD10.net
>>245
クラブと付き合いある地元のケーブルテレビに委託すりゃそこまで金かからない気もするんだけどね
ただでは無いしJ3レベルだと厳しいかもしれないが

265:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:18.60 LfvUBc030.net
>>263
俺がIDコロコロしてるってのをお前の足りねえ脳ミソで証明してみろよ。
出来ねえんだろ?はいお前の負けw

266:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:31.34 tH+tmjeb0.net
カズが海外に行って、キングカズ最年長記録更新とか1分出場とかいうしょーもないニュースが流れなくなって清々するな

267:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:48.51 WA3odN0R0.net
もう値上げしないで😭

268:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:09:56.63 XGCSgJtB0.net
>>217
民主党政権が国民栄誉賞あげちゃった時点で答え出てる

269:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:10:03.16 JvTxUzbG0.net
>>265
なんだやけに俺に絡んでくるとおもったら年収さんぜんまん焼き豚か >>137

270:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:10:33.14 LfvUBc030.net
>>266
カズがポルトガルに専属のトレーナーやコックまで帯同するって言ってたけど、そんな金がどこにあるの?

271:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:11:40.88 LfvUBc030.net
>>269
おいおい、どこの誰がIDコロコロしてるだって?
お前の足りねえ脳ミソで証明してみろっつってんのwwwww

272:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:01.35 JvTxUzbG0.net
>>271
興奮して口癖の「はいお前の負け」かぶりしてしまったなw
>>137
>>265

273:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:31.39 SMA2XVZX0.net
焼き豚イライラしてるなw

やきうは140試合やっても相変わらずDAZNから数千万円しか貰えないもんなw

274:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:51.22 qUt7GUVa0.net
>>270
カズは横浜FCのオーナー(小野寺グループ)がタニマチについてる。

275:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:15:35.34 PTV2wecM0.net
>>272
ほらほら、どこの誰がIDコロコロしてるんだよwお前のバカさ加減は際限ナシですか?

276:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:16:44.83 uVv0erD10.net
>>273
マジでそんな額なの
マジならそりゃ荒れるな

277:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:07.25 XGR1FLr50.net
>>45
カズの最年長記録
経営者吊るし上げ
外国人選手の犯罪

278:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:07.83 JvTxUzbG0.net
>>275
もう開き直ってるなw
朝8時からハードワークしすぎだろお爺さん

279:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:57.96 PTV2wecM0.net
>>276
NPBは別にDAZNがあろうとなかろうと痛くも痒くもないって話になってるんじゃね?

280:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:18:43.85 LcB8/BYN0.net
お腹いっぱい

281:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:19:33.88 PTV2wecM0.net
>>278
だからIDコロコロをお前が証明すりゃいいだけだろバカwそんな簡単なことも出来ないなんてお前はどこまでバカなの?

282:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:19:44.20 Im9ZDSX00.net
>>260
実際はホーム&アウェーで週0.5だから週換算すると7000人てのがヤバすぎる
野球は週換算すると各球団10万くらいになる

283:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:05.84 U3rFT1YU0.net
Jリーグなんて物好きな連中しか見てないだろwww
観客動員数を見れば分かるけどクラブ数を増やしたのは明らかな失敗

284:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:51.62 SMA2XVZX0.net
>>276
そうだよ
客単価が上がろうがやきうは蚊帳の外w

>Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、
>わずか数千万円というところもある。

285:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:53.68 JvTxUzbG0.net
>>281
もうやってる

お前の口癖の「はいお前の負け」かぶりを指摘済み
>>137
>>265

286:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:21:12.44 7cbodUtB0.net
>>264
スポーツ中継ってどのレベルを求めてるのかわからないが高校サッカー予選レベルでも最低限の台数と中継者必要だから地方のケーブル局だと厳しくないか?

287:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:21:42.26 PTV2wecM0.net
>>283
NPBの16球団構想っていうのもあるけど、Jリーグが球団増やして自滅してるのを見てるせいかなかなか進まないよな

288:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:22:31.23 uVv0erD10.net
>>279
独占でもないし放映権下げればいいのに

289:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:07.01 PTV2wecM0.net
>>285
ププwたまたま同じ言葉が出ただけなのにwやっぱりお前はバカなんだなw

290:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:31.63 3PY85y3Y0.net
>>276
NPB全体で収益が1800億で放映権が15%程度って言われてるから270億くらいじゃねーの

291:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:47.42 SMA2XVZX0.net
>>287
王が16球団の候補と言ってたここも潰れたしなw

【野球】沖縄県初のプロ野球球団、「琉球ブルーオーシャンズ」の球団事務所が破産 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

292:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:24:58.58 uVv0erD10.net
>>286
ぶっちゃけJ3の配信ってDAZNでもかなりアレだから、無料放送とか格安なら許せるレベルな気もするよ

293:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:24:59.74 JvTxUzbG0.net
>>289
なんだ、たまたま同じ言葉が出たのか
なるほど
>>137>>265はお前だったのかw
はい証明

294:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:25:22.70 PTV2wecM0.net
>>291
それについてはJFLのFC神楽しまねも潰れただろってことでお相子になってたはず

295:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:25:34.58 pmqFDr4T0.net
プロ野球とJリーグくらいだろ日本人が見たいのって
後はF1くらいか

野球もJリーグも見たいやってくれたらとか少ないだろうし

他のスボーツは何処の団体?何の大会?みたいなのばかり

1つのスポーツを見るのに4000円は高いわ

296:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:07.78 PTV2wecM0.net
>>293
はい証明出来てませんwお前はバカだからさっさと死んだ方がいいぞwwwww

297:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:48.84 JvTxUzbG0.net
>>296
なんだ別人か
じゃあすっこんでてくれ

俺はID:wy4NDYpr0と会話してたので

298:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:56.01 U3rFT1YU0.net
Jリーグ開幕から30年経った結果が今の状態って相当酷いよなwww
チケットは売りきれないし選手の給料も安いままだし全く上がり目のない無い状態だもん
どうにもならないんだろう😥

299:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:27:33.09 uVv0erD10.net
>>290
それってDAZNだけじゃなくてスカパー、テレビ、テレビの二次使用とか諸々コミコミだよね
数千万円と言うと流石に少ない気もするけど

300:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:28:00.54 PTV2wecM0.net
>>297
お前が複数人にフルボッコにされてタコ踊り踊ってるってだけだろwいい加減にしろこのバカ!www

301:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:28:28.78 SMA2XVZX0.net
>>294
琉球は将来のNPB加入を謳ってこういう罪深いことしてたからやきうはおかしい

92 名無しさん@恐縮です sage 2023/04/06(木) 20:04:09.46 ID:XHt/o9pU0
ここさ、こういう一口オーナーとかしょっちゅう募集してたぞ

沖縄県初のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」が一口オーナー募集
2020年10月1日
田尾・清水・寺原の名前を出して
一口オーナー募集(一口10万)
URLリンク(finance.ryukyu-blueoceans.jp)

247 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 01:53:08.59 ID:AM0s3/Hw0
>>245
クラファンも5回やってるな

20/05/26 目標1000万→1449500円
20/07/17 目標300万→3585509円
21/03/24 目標200万→871000円
21/04/27 目標100万→216000円
21/07/10 目標300万→80000円

この他に会費制のZOOM交流会もやってたんだな
URLリンク(camp-fire.jp)

302:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:29:52.30 JvTxUzbG0.net
>>300
誰?
なにかゆかりあるお方?

303:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:30:35.79 Ql6XJzS30.net
どんどん放映権料あがってるJリーグすごいな
日本なんてサッカーに力入れてないのに
野球がオワコン化していって他のスポーツが強くなってるしこれから楽しみだな

304:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:30:55.67 PTV2wecM0.net
>>301
それを言ったらFC神楽しまねは島根県唯一のJリーグを目指して官民一体を標榜して公金もつぎ込まれてたはずだからいい勝負だろ

305:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:31:31.16 pmqFDr4T0.net
プロ野球 1500円
サッカー1500円
F1 1500円
と分けた方が契約数増えそうな気がする

306:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:31:45.92 PTV2wecM0.net
>>302
30レスとかwwwお前はテメーのタコ踊りを少しは恥じろよこのバカwww

307:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:32:10.13 WA3odN0R0.net
また値上げしそうで怖いわー

308:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:32:29.76 U3rFT1YU0.net
秋春の話が出てるけどどっちにしてもチケットは売れないんだから一緒だよねwww
プロ野球は球場ビジネスに目覚めてから劇的に好転したけどJリーグのビジネスモデルは未だに出来てないんだよな

309:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:33:41.36 JvTxUzbG0.net
>>306
知らんがな
無関係のお前にとやかく言われる筋合いはない

310:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:33:48.04 SMA2XVZX0.net
>>304
はず とは?笑
琉球は配当を謳って一般市民から金をかき集めておいて赤字抱えて倒産したから闇深いけど?

それにおまえの理論ならばブルーオーシャンズは会見も沖縄県県庁舎でやってたけどw

311:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:35:00.03 6/7x1cY70.net
>>309
無関係だったら黙ってろこのバカ

312:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:36:00.36 JvTxUzbG0.net
>>311
はいコロコロの現場押さえた!

313:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:37:22.86 6/7x1cY70.net
>>310
そりゃビジネスだから悪い奴やアホな奴が金集めようとして失敗することだってあるさ。
FC神楽しまねが官民一体・県民一丸でJリーグを目指してたのは事実。1円の公金も使われてないはずがないだろ。

314:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:37:57.22 SMA2XVZX0.net
>>313
おまえ誰?笑

315:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:38:23.41 6/7x1cY70.net
>>312
コロコロって何?お前の妄想だろ?黙ってろこのバカwww

316:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:38:32.12 oezwwYrB0.net
ようやっとる
野球がバケモンなだけや
バスケやラグビーと比べたら神興行やろ

317:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:39:04.33 uVv0erD10.net
>>286
連続ですまないがこちらの想定は生じゃなくて遅れでの配信だから中継車も不要で想定してる
一部のチームが天皇杯とか練習で独自のハイライトを上げるよりマシなレベルで仮定してる

318:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:39:17.22 cV+F292i0.net
サカ豚また負けたんか…

319:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:39:24.56 SMA2XVZX0.net
>>306
この書き込みの後に即ID変えてるのクソダサいだろ焼き豚www

320:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:40:16.93 s40QUVER0.net
昔Jリーグとかあったな
まだやってるのか

321:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:40:17.68 6hkuZEAN0.net
世界大会は視聴者沢山出るの分かるが
Jリーグって普段どこからお金出てんの?やっぱ国や行政?

322:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:40:35.75 k+DOH0Fk0.net
>>316
箱小さい分バスケのが利益はマシかも

323:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:40:53.05 6/7x1cY70.net
>>319
ID変えたって何が?お前の妄想か?w

324:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:41:44.36 SMA2XVZX0.net
>>323
どうしてID:SMA2XVZX0にレスすると
いちいちお前が怒りのレス返してくるの笑?

325:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:41:57.28 uVv0erD10.net
>>316
リーグが拡大してもJ1常連の老舗は来場維持か増えてるもんね
そこそこのチームのにわかファンだけど10年前はバックスタンドピクニック気分で見れてたのに今や事前予約必須でキツキツだもん

326:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:42:23.42 JvTxUzbG0.net
>>315
すまんお前はID:PTV2wecM0じゃなかった

ID:PTV2wecM0はついさっき自殺したって連絡あったわ
ざまあ

327:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:42:35.82 SMA2XVZX0.net
ID:PTV2wecM0の代理人ID:6/7x1cY70😅😂

328:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:45:52.62 uQXqp3P90.net
>>326
自殺って何が?お前がバカだから自殺するってこと?

329:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:46:02.99 3i+UbvL40.net
やらないという勇気を持てよチンカスサッカーwwwwww南米とEUの見てるだけで良いんだよwwwデブスのAV何か見たくねえんだよwwwwwwwwwwwwwww

330:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:46:59.60 JvTxUzbG0.net
>>328
ID:PTV2wecM0は俺にIDコロコロの証拠を突きつけられて発狂し絶叫しながら舌噛み切って死んだってよ
焼き豚っぽい最期だわ
合掌w

331:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:47:22.13 uQXqp3P90.net
>>325
そんなに客が入ってる割りには地上波の扱いって悪いよなJリーグ。地上波ゴールデンで生中継やればいいのに。

332:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:48:23.08 SMA2XVZX0.net
>>326
同じだぞw
俺が>>304にレスすると>>313がレス

俺が>>306にレスすると>>323がレスw

333:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:48:23.63 csub49Sj0.net
>>321
自治体からやで
仙台なんかズブズブの地域癒着どころか税リーグそのもの

334:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:48:55.47 uQXqp3P90.net
>>330
お前がサカ豚っぽいブザマな死に方をするってこと?それなら大歓迎だがwww

335:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:49:28.76 7wp7J15L0.net
DAZNは誰彼かまわず値上げしてるんだな、ボクシングなんて解説者も付けず垂れ流してるだけなのに

336:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:50:16.39 JvTxUzbG0.net
>>334
ID:PTV2wecM0の生存を信じたい気持ちはわかる
でもID:PTV2wecM0はもうレスをしてくれないじゃないか・・・
やつは逝ったんだよ
現実を受け入れるしかないねw

337:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:51:09.77 JvTxUzbG0.net
>>332
知ってる、ゲホゲホ、いやなんでもないw

338:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:51:21.76 uQXqp3P90.net
>>336
お前が今すぐ死ぬのが一番だと思うぞwww

339:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:52:41.69 JvTxUzbG0.net
>>338
俺は生きてるのでこうしてレスができる
しかしID:PTV2wecM0は自殺したので二度とここに現れない

さようならID:PTV2wecM0
お前の朝からのハードワークは忘れないwww

340:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:53:15.06 XGR1FLr50.net
30年前JリーグがやろうとしてたことをNPBが実現

特定の人気ビッグクラブ(巨人を揶揄)に頼るようなリーグにはしない→今巨人人気に頼らなくても十分やっていける、Jリーグは作らない作れないw

地域密着、地域貢献、スタジアムのあるまちづくり→関東東海近畿広島福岡はJリーグより前からあったから余裕だったが、北海道東北は後出しなのに追い越しちゃったw

CMのゴン中山「Jリーグを世界一のリーグにする!」→世界最強MLBにレベルが近づいた、Jリーグは五大リーグにかすりもしないレベルと人気

リーグ創設の目的は、日本代表が一日も早く世界レベルになる為→野球 金メダルとリアル世界一
サッカー 半世紀以上メダル無しと7回WC本選出場して16位止まり

341:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:53:34.09 SMA2XVZX0.net
>>306
俺にボコられて死んでしまったのかコイツwww

342:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:54:32.95 JvTxUzbG0.net
>>341
そう
ID:PTV2wecM0は壮絶な最期を遂げたwww

343:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:55:10.49 7wp7J15L0.net
野球もチーム増やせよ

344:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:56:15.16 SMA2XVZX0.net
>>343
有力候補の琉球が死んだしムリw

345:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:56:16.25 UKxFAPqQ0.net
サカ豚ソットジWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

346:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:56:54.66 gfMakf7Q0.net
地上波から消えた原因の放映権ビジネスが上手く行ってないことが指摘されたのに元気だなぁ

347:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:57:03.73 pJplaVYC0.net
Jはクラファンやらないの?

348:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:58:59.07 22pvrzVB0.net
>>347
クラブならやってる
Jリーグのクラファンやって何するんだ

349:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:04:17.06 cV+F292i0.net
アイミツ取れない
これが全て

350:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:06:21.97 cH3tyfXU0.net
WBCしか見ないわ
Jリーグサッカーて草野球と同じようなもんだろ

351:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:07:12.43 5+Yc8yma0.net
>>205
解雇されても契約された分は保証されるけど?
最近で言えばバウアーなんかいい例だろ

352:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:07:58.01 Yr1wWNkB0.net
サッカーファンならわざわざレベルの低いJリーグより海外サッカー観るんだろ さんまとか完全にそうじゃん

353:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:11:14.85 XzAS5X2M0.net
目先の金に釣られて市場が先細り

354:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:13:05.56 GsWkb6/40.net
Jリーグのサポーターは50代60代が多く若い世代がぜんぜん増えないと嘆いていたからな


若い世代がJリーグにまったく興味がないからもうダメだろうね

355:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:15:35.60 a31BtnE20.net
>>1
どうせ久保武史だろ?

356:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:18:12.16 14SRfjnK0.net
>>354
それやきうだろ

357:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:19:03.65 h3l/tfof0.net
かつてのスカパーは20-30億しかなかった
テレビ局と合わせて50億位

長年付き添ってくれたスカパーには配慮してたみたいだけど、ここまで価格差あるのでは切らざる得なかったというのが実情、恐らくスカパーが150億とか出してくれたらスカパーのままだったんじゃないかな??

ダゾンは350万人加入見込みで、そのうちサッカーに150万-200万人加入期待してたみたいだけど、今のところ全体で80-100 万人程度で、ほぼJリーグ目当ての加入者

恐らく目論見外れたのは海外サッカーと、野球の加入者が想像以上に少なかったことだな
海外サッカーは違法視聴が多いのと、競合他社が多いのが原因で、野球は競合が多いのと、そもそも視聴にお金払う習慣の人が少ない

358:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:19:23.20 d8cw/MaP0.net
>>352
もともと代表だけしか見てなかった層だけど、地元のクラブを友達と見に行ったら結構良くてコアサポにまでなった奴もいる
現地で見るとなんだかんだ違う

359:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:29:19.98 2EmVR4Oh0.net
買い手が無いからDAZNが買ったわけだが
それが国内サッカーにトドメを刺す結果になったんだよな
結局はJリーグのシステム自体の問題だよ
ずっと言われてることだけど

360:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:31:17.89 GsWkb6/40.net
DAZNでしか見れないJリーグは完全に終わったのかもね
もう誰も話題にしないし見る機会もないマニアックなコンテンツに堕ちてしまった


「Jリーグは若い世代から敬遠されており新規がなかなか増えない。サポーターの大半は創成期からいる人たちなので中年や老人が多いのは事実。サポーターはいつもイライラしながら発狂しているというイメージがついてしまったのが大きい」とやってたな

361:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:33:46.94 U7MoXoUx0.net
誰か平均でいいから
1チーム、1試合の放映権を計算して?

思ったほど高くないかもしれない…

362:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:34:21.81 Z/oCZp6X0.net
今回の記事は数字のマジックと言うか
本当のことをマスコミに指摘されるまでは能天気に
「Jリーグすげえ大人気 DAZN太っ腹」と考える
サポーターが大半だっただろうな
衝撃的な記事

363:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:37:56.29 WDPso3Sp0.net
発表されてる放映権料はインセンティブ達成要項満額時の物ってかなりショッキングだよな

364:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:38:04.73 eWGVDb630.net
>>362
当日のスポーツ新聞となんら変わらない内容だけどwww

365:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:40:01.57 wnZiU3+q0.net
PIVOTで某サッカーライターが「DAZNはJリーグの人気低迷にかなり不満を持ってる」
と言ってたからどうせこんなことだろうと思ってたよ
Jリーグがかなり譲歩した結果、足元見られた契約結ぶことになっただけの話
またどうせ3年後、酷い契約の見直し行われるよw

366:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:42:14.19 U3rFT1YU0.net
分不相応の放映権ビジネスなんかするから成長出来ないんだよ

367:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:42:32.04 XGR1FLr50.net
30年前のJリーグは何もかもイケてると思ってたけど、今は完全真逆、イケてるところは一つもない

368:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:42:49.42 ikajSPGP0.net
>>365
木崎さんだろ?
木崎さんは寧ろDAZNの独占配信ではなくABEMAとも契約がいいと言ってたやん

369:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:43:29.57 ikajSPGP0.net
>>3
DAZNが日本国内でここまで伸びてるとは知らなかったわ

370:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:45:29.47 bnS6dkQ80.net
足元がー

日本のテレビ局の方が金を出せるような傲慢な言い草が笑える

もう日本のテレビ局なんて稼げないしサッカーの放映権なんて買えないですよww

371:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:47:33.00 wZbIbjjo0.net
Jリーグの観客は全然戻ってきてないからね
特に、横浜FC、鳥栖、福岡は週末天気よくても1万に全然届かない

だから何とかしようと開幕直後に9万、GWに14万もタダ券ばらまくような恥ずかしい事態になってる

372:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:49:46.10 bnS6dkQ80.net
焼き豚悔しいな

放映権料こそスポーツの価値

野球には何の価値もないから放送打ち切りww

373:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:55:30.22 SYFQzhaT0.net
60クラブもなんで作ったの?
報道も薄くなるじゃん
アホなの?

374:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:57:31.27 SYFQzhaT0.net
オールスターゲームやらなくなった時点で興行としてはやっていけませんってことになったわな
93年からやってたのに

375:名無しさん@恐縮です
23/04/17 18:58:49.16 U7MoXoUx0.net
>>372
おじいちゃん知ってる?
プロスポーツって、
放映権、観客動員、グッズ他の収益で成り立つんだよ~
だぞ~んによる点滴延命を誇らしげに言われても、客を呼ばないと将来的につらいよ(笑)(笑)(笑)

376:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:01:30.63 kUBv+mT60.net
>>372
やきうは140試合でDAZNから数千万しか貰ってないからね

377:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:01:45.42 SYFQzhaT0.net
なんでオールスターやらなくなったの?
なんでチャンピオンシップやらなくなったの?

って聞くとサカ豚ファビョルからすき

378:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:02:26.50 U2SPizkM0.net
全チーム全試合見れますと言われても大概は贔屓の1チームだけしか見ないから割高感あるよな
野球視聴者呼び込めなかったのも既に球団別視聴できる環境があるのが大きいと思う

379:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:02:35.07 wZbIbjjo0.net
Jリーグだけでもこれだけジリ貧なところに、代表チームまで野球に勝てなくなると
サッカーはこれまで以上に存在感薄くなるだろうね
来年DAZN一部独占でアジアカップもやるけど全く盛り上がらないよ
ワールドカップすらドイツに勝つまでまったく盛り上がらなかったしね
益々DAZNはサッカーに不満募らせそう

380:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:04:18.90 x8VpFsiC0.net
>>3
よしまだまだ値上げいけるな
どんどん値上げして儲けてJリーグに還元して欲しい

381:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:04:57.42 nSl0mijs0.net
>>376
野球はDAZNにとって全く負担になってないんだな
DAZNが値上げ続けてるのはJリーグが足を引っ張ってるってわけだ

382:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:05:20.01 NgtRUDy/0.net
スカパーから移行した後ドコモと抱き合わせの投げ売り始めるまでdaznの加入者は20万~30万に過ぎなかったわけでコアなサカオタって実はそんなに多くないよね
現在の加入者が170万程度と言われているけどW杯出場のかかった代表戦でも視聴者数が100万に届かなかったのは驚いたわ

383:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:07:10.94 X5YTNu5Z0.net
>>377
パリ五輪の予選そろそろだね
ともにメダルを取ろうじゃないか

384:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:07:51.06 y8OMmhl70.net
こんな金額で買ってくれるだけ有難いだろ
TV局やABEMAじゃ半値にしても絶対に買ってくれんよ

385:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:09:48.62 ZWAjwAJu0.net
野球は
NHK全国
NHKローカル
民放全国
民放ローカル
BS
CS
スカパー
ネット局(ダゾーン、パTV、楽天TV、パラビ、Hulu、ニコニコ、その他)

ってあるしな

386:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:12:02.01 MFnjvU9x0.net
>>381
DAZN(当時パフォーム・グループ)は日本上陸前にNPBメインの配信を考えてたそうだけど、スポナビライブが500円で潰れたからダメだコリャとなったみたいだね

だから期待してない

387:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:12:13.08 ZWAjwAJu0.net
>>382
首都圏の人気チームで総数10~15万人くらいいるかどうかなんだろうな
地方の人気チームで2.3万
ど田舎だと1万人弱くらい?
リピーターの多さ見ると

388:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:13:20.95 ZWAjwAJu0.net
>>377
確か昔はオールスターやってたんだろ?

なんでやらなくなったの?

389:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:15:53.29 MFnjvU9x0.net
>>385
DAZNの年間視聴ランキンは毎年ほぼサッカー。パ・テレ系も>>3で圏外。
デーゲームも大半が視聴率不明。
ついでに言うとspotvもいち早くMLB放映権獲得してたのに、プレミアムリーグの放映権を獲得したら会員数が4~5倍に増えた。

所詮NPBなんてゴールデンで3%とるコンテンツだよ。この前もゴールデンで5%だったし。

390:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:16:47.42 bNY296G00.net
>>1
あの噂は事実だったことをななみが暴露
こいつらもおかしいわ何へらへら笑い話にしてんだよ
こんなクズみたいな連中がサッカー選手とか名乗るなよ
こんなチンピラみたいな奴らのリーグ何座わざわざ銭まで出して見る価値なんかねーよ。

URLリンク(youtu.be)
すご

391:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:20:50.32 l+24KJlr0.net
モタスポと同じで有料でしか見られないと衰退してくわな

392:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:21:15.34 WkehNxoi0.net
米国、韓国、在日、野球豚🐷

こいつらグルだから

日本衰退計画遂行中

負けるな八咫烏からす

393:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:21:30.41 WkehNxoi0.net
米国、韓国、在日、野球豚🐷

こいつらグルだから

日本衰退計画遂行中

負けるな八咫烏からす

394:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:21:46.51 nSl0mijs0.net
>>386
>DAZN(当時パフォーム・グループ)は日本上陸前にNPBメインの配信を考えてたそうだけど、スポナビライブが500円で潰れたからダメだコリャとなったみたいだね

このソースも無い妄想がどこから出てきたのか分からんが
期待したJリーグが余りにも期待外れだからガンガン値上げされてんのが現状だろ

395:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:23:22.41 wZbIbjjo0.net
>>389
どうやったらここまで的外れなレス出来るのかね

396:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:23:35.98 WkehNxoi0.net
野球=米国奴隷

野球豚🐷に負けるな日本

397:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:23:36.40 MFnjvU9x0.net
>>394
やきうは>>3

398:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:23:43.74 WkehNxoi0.net
野球=米国奴隷

野球豚🐷に負けるな日本

399:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:23:51.53 WkehNxoi0.net
野球=米国奴隷

野球豚🐷に負けるな日本

400:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:25:14.09 WkehNxoi0.net
野球のプロリーグは片手で数えるほどしか世界に存在しませんwwwwww

ドマイナー野球豚🐷が世界とか笑わせるなよwwwww

401:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:25:20.65 WkehNxoi0.net
野球のプロリーグは片手で数えるほどしか世界に存在しませんwwwwww

ドマイナー野球豚🐷が世界とか笑わせるなよwwwww

402:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:25:27.29 WkehNxoi0.net
野球のプロリーグは片手で数えるほどしか世界に存在しませんwwwwww

ドマイナー野球豚🐷が世界とか笑わせるなよwwwww

403:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:26:32.88 WkehNxoi0.net
ドマイナー野球豚🐷が世界とか笑わせるなよwwwww

npb mlb まともなプロリーグがないwww

404:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:27:22.77 WkehNxoi0.net
世界各国の野球プロリーグの年俸教えて野球豚🐷

405:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:29:13.49 WkehNxoi0.net
野球如きがサッカーと比べるなんて烏滸がましいわ馬鹿

ドマイナースポーツはおとなしくしてろ野球豚🐷

406:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:29:23.42 WkehNxoi0.net
野球如きがサッカーと比べるなんて烏滸がましいわ馬鹿

ドマイナースポーツはおとなしくしてろ野球豚🐷

407:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:29:30.95 WkehNxoi0.net
野球如きがサッカーと比べるなんて烏滸がましいわ馬鹿

ドマイナースポーツはおとなしくしてろ野球豚🐷

408:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:30:01.14 wZbIbjjo0.net
もうサッカーは半分マイナースポーツの領域に片足突っ込んでるから
地上波にたまにやる代表戦くらいしか露出がないに等しい
それでワールドカップまでの4年間繋げるのか甚だ疑問

409:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:30:19.09 nSl0mijs0.net
>>397
クソみたいな妄想垂れ流してたくせにあっさり反論できなくなるのなw
だったら最初から妄想書き殴るのやめときゃいいのに
>>389にしたって、Jリーグなんか視聴率でNPBやら高校野球やらに負けるのはザラだろ

410:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:32:25.66 WkehNxoi0.net
野球のショボさが今の日本を表している

411:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:32:34.32 WkehNxoi0.net
野球のショボさが今の日本を表している

412:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:32:42.15 WkehNxoi0.net
野球のショボさが今の日本を表している

413:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:33:47.29 ZWAjwAJu0.net
>>389
Jリーグはダゾーン独占なんだから上位に来なかったらそれこそやばいのでは?

414:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:34:16.16 wZbIbjjo0.net
DAZNの年間視聴ランキングをサッカーが上位独占するのも当たり前なことすら
理解できない頭の悪さだから仕方ない
これでもって本気でサッカーが人気だと思い込んでる節があるから。。。
ちなみに12位くらいにササローのあわや2試合完全の試合が入ってるのは秘密な
まったくDAZN独占じゃなくて地上波やら複数でやってたのにランクイン

415:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:35:11.26 ZWAjwAJu0.net
>>408
オリンピックやワールドカップで盛り上がるスポーツと同じだからね
カーリングやラグビーと同じ

416:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:37:23.50 V+jRSPm00.net
これだけ月額料金が高くなってくると自前で整える試算くらい作らないとな
サッカー全体としては世界的に注目を集めるコンテンツだから最初はいい条件出してきたんだろうけど、思ったほど金にならないor足元を見て色々見直してくるんだろうし

417:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:37:24.68 ZWAjwAJu0.net
>>414
パ・リーグの試合ならパTV楽天TVBSCSでやってたしな

418:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:37:24.96 GsWkb6/40.net
なんで1匹発狂しちゃってるの?w

419:名無しさん@恐縮です
23/04/17 19:38:04.92 xk/CI5C/0.net
>>95
普段DAZNで試合を見ているJ1J2の約40のサッカークラブのサポーターも、
大きな代表戦があってDAZNでしかやってなかったらDAZNで試合見るだろ

代表目的のためだけにDAZN加入した人とかいるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

424日前に更新/115 KB
担当:undef