【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」★2 [梵天丸★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:57:10.20 OHiE1er30.net
>>77
いや事実だろw
焼き豚はたった3%しか有料チャンネルで見てないし
現実から目を背けるなw

101:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:57:20.12 b4//NaBo0.net
サッカー全体はともかくJリーグはマジでジジイしか見てない

102:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:57:23.43 4TpAcHp20.net
>>93
IDがかっこいい
ちゃんと単語になってる
痛東

103:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:58:22.56 OHiE1er30.net
>>88
そんなことないだろ
MLBは不人気なのにこうなったし

【サッカー】動画配信サービス「SPOTV NOW」が好調 英プレミアリーグ放映権獲得で「会員数が前年比4~5倍」に
スレリンク(mnewsplus板)

104:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:58:50.63 xZRJX78G0.net
>>98
やきうは減り方がサッカーと比べて半端ない
少子化の二倍減ってる模様

105:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:59:22.01 yB7Tcav50.net
>>64
まあ一般社会におけるスポーツの話題なんて
サッカーはW杯だけ野球は大谷だけその他は五輪だけ
あとは個人の趣味止まりで現実はそんなもん

106:名無しさん@恐縮です
23/04/17 14:59:29.78 06A8cW500.net
>>100
NPBのファンは朝のスポーツニュースでも取り上げてくれるから有料配信なんか見なくてもけっこう満足できてるからな。
スポーツ新聞でもNPBの枠はメチャクチャでかいし。

107:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:00:49.08 PAINeast0.net
>>102
あ、ほんまや

108:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:01:30.22 06A8cW500.net
>>104
そのソースは?野球はサッカーよりも用具に金がかかるのでハードルが高いっていうのもあるけどな

109:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:02:30.02 xZRJX78G0.net
>>106
スポーツ新聞なんてオッサンしか見てないし
いつ廃刊になってもおかしくないだろ

110:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:03:06.27 5YLc4XZp0.net
Jリーグできてサッカーブームだった時に大学生〜中学生だった世代が社会の中心なのに、相変わらずマスメディアが野球一色なのはやっぱり疑問
あの時の若い世代が中心になる頃にはサッカーにシフトするとネットで言われてた

111:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:03:21.63 azpRP2Kt0.net
親睦でスポーツしようってなった時にサッカーは適している
誰でもそれなりには出来るし
だからと言ってJリーグを観ようとはならないけどな

112:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:03:29.13 06A8cW500.net
>>109
スポーツ新聞が紙の新聞しかないと思ってるのかお前は?

113:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:04:03.28 bnS6dkQ80.net
つか野球と張り合う前に
ACLで中国、韓国や中東勢を圧倒的な力で潰せよ何負けてんだよ
そんなんでアジアNO1リーグだとか言われても
ダセェから人気でねーんだよ

日本単位で言えばミランとかリーグでそこそこになってもぜんぜん人気回復してねーだろ
元から興味の無いJリーグの優勝より
ACL圧倒的な力で取って、
クラブワールドカップでレアル倒せ
Jリーグが過酷だからACLは捨てるとか興味無いとか
そう言うの言い訳はもう通じないんだよ

取り敢えず、先ずはブンデスの降格圏のクラブに移籍するのがJリーガーの夢なんて現状から
ACLを取ってレアルを倒すに切り替えろ
Jリーガーがやる気ないのに観客が興味示す訳がない

114:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:04:20.68 RF2rP2sa0.net
サッカーくじでちゃんと億万長者作っていけよ
誰も当たってないからサッカーなんて見る価値も応援する価値もないってことだ
選手が手抜いてるのもバレバレ
全然上手くならないし試合も面白くない

115:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:04:32.13 FFX2nzUS0.net
>>110
その世代だけど飽きられたんだよ

116:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:04:34.68 06A8cW500.net
>>110
90年代にJリーグがゴリ押しされてたっていうのを聞いたら今の若い人は驚くだろうな

117:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:04:43.33 y9xigT1T0.net
競技人口とプロ興行の人気はあんまり関係ない
相撲なんか競技人口は少ないけどTVの視聴率は高い
卓球なんか競技人口多いけどTV中継なんかほとんど無いし

118:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:05:42.57 xZRJX78G0.net
>>108
すまん8倍だった
プレジゼントオンライン
少子化の8倍のスピードで急減・・・野球をする子供が
どんどん少なくなっている根本原因

119:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:06:32.05 xZRJX78G0.net
>>112
若者がわざわざスポーツ新聞
ググると思ってるの?

120:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:06:41.26 06A8cW500.net
>>117
でも伊藤美誠ちゃんは、下手すりゃ三笘や久保よりも国民の知名度が高そう。
下手すりゃカーリングの藤沢五月ちゃんにすら負けるんじゃね?

121:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:07:08.67 JvTxUzbG0.net
>>113
もうすぐ決勝です

122:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:07:25.83 mY8Upik00.net
>>110
Jリーグ直撃世代が今の40代50代でバリバリメディアの中心にいていろいろ決定権もある
立場だろうにこれだけ野球しかやらないってことは実態として俺らが思ってる以上に
Jリーグや海外サッカーの需要ないんだと思う
最近日テレが年間10億出してMLBの映像使えるようになったのとか見るとよっぽど野球は需要あるんだと思うわ
サッカーは勝ち目無いよ

123:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:07:35.78 pT/+7WDM0.net
>>106
スポーツ新聞買い支えてるのそれこそジジイだね
ソフトバンクのお膝元の西スポも紙媒体やめたしw

124:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:07:51.59 TwALfcEs0.net
>>3
値上げの効果が抜群だな
まだまだ値上げの余地があるな
月一万まで値上げしたら、年間1500億円まで増えそう

125:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:08:42.99 06A8cW500.net
>>118
別に競技人口が減っても痛くも痒くもないけどな、一部のエリートが野球やってくれればそれでいいし。

126:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:09:08.15 xZRJX78G0.net
スポーツ新聞が何故やきうを大きく扱いかと言ったら
やきう見てるオッサンしか買わないから

127:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:09:23.34 TwALfcEs0.net
>>22
月一万にしたら、年間1500億の売上よ
もっともっと値上げしたらいいじゃん

128:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:09:49.58 yB7Tcav50.net
>>111
今どき親睦でスポーツなんてやっとるんか?

129:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:09:52.18 06A8cW500.net
>>119
普通にスポーツ新聞のネット記事をみんな読んでるに決まってるだろ

130:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:10:02.33 zL4l/Bne0.net
Jが野球より推されてたのって読売ヴェルディのいた創設数年間だけだよな

131:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:10:10.87 JvTxUzbG0.net
>>129
暇か
URLリンク(hissi.org)

132:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:10:56.23 TwALfcEs0.net
>>31
サッカーファンは今は70代が最大だぞ
いくらでも金持ってるわ、月一万でも安いくらいだ

【調査サマリー】
2022年サッカーイヤー到来! サッカーファンの休養満足度45.4%
サッカーファン層は70代
URLリンク(recovery-science.jp)

133:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:10:58.36 06A8cW500.net
>>126
お前もオッサンなんだからこんな下らんスレで妄言吐いてねえで少しは働けよ

134:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:11:38.25 mY8Upik00.net
>>123
紙媒体やめたところで某巨大プラットフォーム使って配信してる各スポーツ新聞記事の
アクセスランキングの上位、ほぼ全部野球なんですがね

135:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:11:48.15 JvTxUzbG0.net
>>133
いやお前が働けよ
URLリンク(hissi.org)

136:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:12:33.47 TwALfcEs0.net
>>54
やっぱDAZNは素晴らしい。
月一万でも安いくらいだとサッカーファンはみんな思ってるよ

俺はサッカーファンじゃないから高いと思ってるけど

137:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:13:18.37 06A8cW500.net
>>135
俺は普通に年収3000万円以上だし。はいお前の負け。

138:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:13:41.08 TwALfcEs0.net
>>58
プロ野球は放映権安くして、露出を増やすビジネスモデルだから
安くて構わない
てか、安いままでいてほしいわ

139:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:13:56.39 JvTxUzbG0.net
>>137
証拠を出さないのでお前の負け

140:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:14:27.81 TwALfcEs0.net
>>69
サッカーファンも今や70代が最大だからな

141:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:14:57.65 hi46IpED0.net
そもそも田舎に若者なんていないのに地域活性化とかほんとJFAはバカだと思う
今からでもプレミア化して10チームでやった方がいい

142:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:15:18.08 06A8cW500.net
>>139
お前の書き込みには品性の悪さが滲み出てるだろ。はいお前の負け。

143:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:15:51.58 JvTxUzbG0.net
>>142
年収の証拠から秒で逃げたのでお前の負け

144:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:16:08.15 TwALfcEs0.net
>>98
サッカーは中体連の競技人口で早くも2022年にバスケに抜かれたな
スポーツ庁の予測より20年前倒しの猛スピードでサッカー競技人口は減ってる

145:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:16:34.79 9SY97cvt0.net
加入者が少なくて放映権料回収不可能w

146:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:16:36.02 06A8cW500.net
>>143
お前はテメーがオッサンだってのは認めるんだな。はいお前の負け。

147:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:16:51.86 jzNUTjv90.net
Jリーグって大人気やな
2スレ目とか

アンチもJリーグに関心を持ってるということである意味ファンだしな

この手のスレがBリーグの結果のように即落ちするほど無関心が増えたらJは終わりだけどな

148:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:17:03.89 Fw95niXe0.net
>>137
出たw
5chの年収マウント笑
実際はニートだろw

149:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:17:32.30 JvTxUzbG0.net
>>146
年収の証拠提出を完全に諦めた模様
焼き豚は臭い息を吐くように嘘を付く

150:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:17:32.90 TwALfcEs0.net
>>110
それは数年前の話だよ
今やサッカーファンは70代が最大だぞ。
40から50代が離れて、70代の新規ファンを獲得したんだよ
お金持ってるからな、DAZN月一万でもみんな喜んで払うよ

151:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:18:55.62 06A8cW500.net
>>149
そんなに興奮すんなよ、お前が低年収の引きニートだってのはとっくにバレてるんだからさ。

152:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:19:20.40 g4cN3m9g0.net
サッカーが好きになって応援すればするほど値段が上がってくる仕組み

153:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:19:31.37 TwALfcEs0.net
>>126
野球は放映権も肖像権も安いのが大きいわ
サッカーは放映権も高いが、新聞掲載も高額
まあそれだけ金を払う価値があるのだサッカーは

154:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:19:54.76 06A8cW500.net
>>147
バスケの人気拡大は脅威だけどな。愛知県ではもうグランパスなんかよりもシーホース三河の方がよっぽど注目されてるし。

155:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:20:15.54 PAINeast0.net
Bリーグは乱闘多くて、誤審で揉めてるイメージが強い

開始時期が悪かったんやろな、ゼロステップとジャパニーズステップとNBAとFABOがルール違う時にアタフタ開始しちゃったからね

156:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:20:30.46 JvTxUzbG0.net
>>151
無駄レスばかり
年収の証拠提出一つで俺に勝てるかも知れないのに完全に諦めた模様

157:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:20:53.08 TwALfcEs0.net
>>145
DAZN月3000円にしたら、収益500億円を超えたんだぞ
月一万にすれば1500億円超えて、余裕でペイできるわ

158:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:21:05.74 22pvrzVB0.net
>>145
値上げでユーザーは減ったが収益は上がったからな
今度は3,700円で収益下がるかどうか
これでも収益あがるなら5,000円とかにチャレンジできる

159:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:21:31.23 uVMOSVtn0.net
Jリーグなんて見る人少ないんだからしょうがないだろ

160:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:21:31.38 Z+l6Rnmi0.net
>>153
ぷっぷっくぷーw

161:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:21:37.83 TwALfcEs0.net
>>152
相次ぐ値上げで、今や金持ってる70代がサッカーファンで最大になってるからな

162:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:21:58.92 HRcszoRV0.net
>>132
その調査よく見てみろよ
一番の老人はやきうって書いてあるからw

■スポーツファン層は、男女ともに70代が最も高く、30代が最も低い
スポーツファンを年齢層別に見ると、男女ともに70代が最も高く、30代が最も低い結果となりました。

■各スポーツ別ファン率の調査、2位に約2倍の比率をつけて堂々1位はプロ野球

スポーツファンは70代が一番多い
70代が多い中でプロ野球がダントツNo.1😆

163:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:22:31.92 TwALfcEs0.net
>>159
でも値上げの余地がまだまだあるぞ
月一万でも払う70代が、サッカーファンではついに最大になってるからな

164:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:23:05.23 hfMGTARs0.net
見られるのは足元
すくわれるのは足

165:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:23:53.02 HRcszoRV0.net
>>161
おかしいよな
やきうが最も70代の割合が高いの貧乏集団っていうのは

166:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:24:14.44 W657yRAA0.net
ネットが楽しすぎるからもう無理
まだまだジリ貧

167:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:24:16.90 TwALfcEs0.net
DAZNはまだまだ値上げ可能だぞ
1000円値上げで150億円の収入増加
1000億超えればJリーグの放映権払っても十二分にペイできる

168:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:26:50.88 S1oGuEbi0.net
カネの自慢をするならスタの維持費なんて無理難題は言わんから練習場の経費くらいは耳揃えて払えよw乞食式たま蹴りwww

169:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:27:29.51 p+TvEh120.net
>>61
ツエーゲン金沢のJリーグ加盟は9年前

170:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:28:17.04 pKSMDrUP0.net
つまりこれから額が上がっていくってときに見直しでリセットされたってことかw
だせえw

171:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:28:18.43 HRcszoRV0.net
>>61
なんで嘘バレたのにレス返さないの?

172:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:28:27.66 h0/VfCDW0.net
結局、相撲中継の一人勝ちか。

173:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:29:00.43 XRRlaggN0.net
独占してんだからギリギリまで値上げしたいんだろう
反発があって出来ないだけで

174:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:30:20.23 g70pc+zf0.net
>>31
スタジアムで応援している女の子が画面に映ると、野球のほうが明らかに可愛い子が多い気がする
なんでだ?ユニフォームが可愛いのか?野球は女の子がお洒落して観れるけどJリーグは殺伐としてんのかな?

175:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:31:19.99 p+TvEh120.net
>>137
毎月払っている住民税の金額を答えてください

176:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:35:53.84 fsqLUc2I0.net
>>158
DAZNって収益上がったの?
グローバル部門は赤字じゃなかったけ?

177:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:36:29.04 iQTHH/BV0.net
>>10
レッズサポだがラブライバーだから沼津の試合も見るねん

178:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:36:33.71 Si2zmQd60.net
Jリーグなんか誰も興味無いからな
煽りじゃねく本当に誰も興味無い

179:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:38:53.50 ho0tGFJx0.net
日常でJリーグの話題をしている人を10年くらい見ていない

180:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:38:53.63 yB7Tcav50.net
>>98
ああ、女食い散らかして自殺させるので有名なyoutuberさんな

181:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:41:13.37 ZEYVnu/X0.net
>>1
人気っていうか視聴率ガーだろうね。
サッカーは後追いで見てるので媒体的には個人的にはDAZNで助かるけど。

182:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:42:07.89 l3A8QlMF0.net
サッカーも野球も日本代表は人気
国内リーグは微妙だよな
他のスポーツはもっと人気低いからサッカーと野球はマシな方だけど

183:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:48:09.36 Si2zmQd60.net
>>182
NPBは世界でも有数の観客数
Jリーグなんかと一緒にしたらあかん
JリーグはBリーグ以下だからな

184:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:49:34.53 gWE+VrB70.net
サカ豚「プロ野球の人気と売上と観客動員数は捏造なんだぁぁぁ!!!😭😭😭😭」
税リーグの不人気と観客動員数と野球の半分以下の売上も捏造で本当はスタジアム満員で大人気ってコト⁉

185:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:50:21.85 /dPtsP7j0.net
サッカーファンはロッテファンだろ

186:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:51:12.79 uVv0erD10.net
>>78
同じところで野球の調査を探してみたが見つからなかった
かわりにサッカー、野球、バスケのどれを子供に習わせているかと言う調査があったけど、バスケにも負けて最下位らしいね
URLリンク(prtimes.jp)

187:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:52:30.53 NGA0hZQ/0.net
Jリーグは30年間この手のネガキャンされてるんだぜ
地上波がなくなって終わりだ~
スカパーから切られて終わりだ~
DAZNから切られて終わりだ←New

188:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:53:16.37 lOg+oeKd0.net
Jリーグのコンセプトは村おこしと海外への踏み台だからな
全国人気は求めていない

189:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:54:00.67 JLsePX8Q0.net
>>183
観客動員は好調でもTV中継がなあ
昔は地上波ゴールデンタイムで巨人戦が視聴率20%前後だろう

190:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:56:08.33 uVv0erD10.net
>>188
野球ほど稼げないにしても、30年でここまで受け皿が出来たことはすごいよね
J2見ててもリーグ開幕当初の下位よりレベル高い感じだし

191:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:56:13.82 Ohei/6Mx0.net
>>176
収益=売上高
利益ではない。

192:名無しさん@恐縮です
23/04/17 15:57:10.51 3PY85y3Y0.net
>>189
Jリーグなんかたまに放送しても2%いくかどうかだぞ

193:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:01:49.03 hWaXwIkX0.net
オリンピック
野球>>>サッカー

WBC>>>ワールドカップ

日本シリーズ>>>ルヴァン杯、天皇杯

高校野球>>>高校サッカー

194:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:01:52.87 64jah+0n0.net
年平均額がなんで意味ない事になるんだ?
わけのわからない記事を書くな
daznは野球に何億払ってんだっけ?
野球メディアはサッカーに迷惑をかけるな

195:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:02:23.82 +lQNQYi/0.net
オールドメディアのネット叩きはもう手口がバレてるんだよ。
『一部の人しか見れなくなった』って最初からだろ。
普段は公共性が云々とか抜かしてるのに、自分たちが絡めないコンテンツを徹底的に亡き者にしてきたツケが回ってるんだよ。
DAZN叩きしてももう視聴率なんか戻らないから諦めてさっさと滅びろ。

196:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:07:03.08 x8VpFsiC0.net
>>194
年平均額を貰えてないからだろ

197:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:07:03.47 3PY85y3Y0.net
>>194
巨人単体で20億だね
J1は優勝したらいくら貰えるんだっけ

198:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:08:18.93 MXJrLZbv0.net
10代20代の好きなスポーツ選手は大谷翔平
LINEリサーチによる10代20代の好きなスポーツは野球
高校生の好きなスマホアプリはプロスピ
YouTubeやTikTokでは野球関係の動画は多くの再生数
パリーグTVの視聴者は10代20代が中心で総再生数はトップYouTuber並
もしかしてネットをやってる若い世代って自分を若者と思い込んでる30~40代のおっさんってコト⁉

199:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:09:11.00 su8boBRp0.net
J3切った上での最大額だから実際幾らになるんだろうな
半分も貰えるのか?

200:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:10:47.51 HRcszoRV0.net
>>197
20億(実際は非公表)って、日テレ・読売新聞・巨人とDAZNとの包括契約じゃん。
だから読売新聞販売店がDAZNのプロモーションとかやらされてる。
それ理解してるかな?

201:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:14:25.18 DY4My8zR0.net
減額していい契約って何?
脳筋が交渉役やってんの?

202:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:16:50.09 wy4NDYpr0.net
>>199
J3切ったって何?ダゾーンではJ3が見れないってこと?
おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

203:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:19:13.91 C+8niZTm0.net
>>202
JリーグはDAZNに切られた側だからな。

204:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:19:44.42 eBYMNmva0.net
せめてDAZNにもっと宣伝する様に交渉すりゃ良いのに・・・

205:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:20:32.51 oHAcaxYY0.net
そもそも、10年契約って本当に10年契約が保証られてるわけじゃないからな
そんな事、世界のビジネスの常識じゃん。
複数年契約の途中で移籍したり解雇されたりするアスリート一杯いるわけだし。
額面通りに複数年安泰と思っるの日本人だけじゃね?

206:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:20:40.70 22pvrzVB0.net
>「人気が伸び悩んでいるJの試合を買うメディアは他にない。相見積もりが取れないんだから、言い値で売るしかありません」

契約通りにすると言えばリセットされる問題は回避できるだろ
JリーグはDAZNに弱み握られてんのか疑問を持つわ
それとも契約満了した場合契約しないと脅されてるとか

207:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:21:11.01 6eWH4GHG0.net
サッカーファンですらJリーグは面白くないって言ってる奴が大半なんだがら仕方ないよな 
野球なんて目の敵にしてる暇あったら海外厨に対してキレた方が良いだろ

208:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:21:35.77 wy4NDYpr0.net
>>203
まあJリーグざまあみろってことなんだが、確かにド田舎同士のJ3戦とか、解説者や実況アナの確保すらままならないだろって思ってたが。

209:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:28:09.90 wy4NDYpr0.net
>>207
先週水曜日の昼間にBSで女子サッカーの日本代表戦やってたけど、地上波じゃなくてBS、しかもこんなマイナーな時間帯って、サッカーってそこまで人気なくなっちゃったのかって実感した。
こんなの地上波ゴールデンが当然だろ。

210:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:33:14.91 JvTxUzbG0.net
>>202
>J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討することなどが発表された。

こういうこと
ネットかローカルテレビ局でやるんじゃねーの

211:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:33:46.53 C+8niZTm0.net
>>200
Jリーグの各クラブだって試合会場でDAZNの会員集めやらされてるし、コンサなんかSNSでサポーターにどうしたらDAZNから下りてくる金が増えるかのんてサポーターに共有して試合を見に来た客もスマホでは見なくていいからDAZNの試合中継を流せってあからさまにインチキ教えてる。

212:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:34:39.69 g/O8hYuO0.net
>>209
代表戦ですら観客1000人以下だったこともある女子サッカーなら残当
むしろ放送されるだけありがたい

213:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:37:02.19 wy4NDYpr0.net
>>210
しかし地元のテテビ局が、視聴率が上がらないに決まってるJ3の試合をわざわざ生中継するかねえ

214:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:37:51.48 HRcszoRV0.net
>>211
そんなもんNPBの球団だってやってるだろw

そうじゃなくて、焼き豚の言って「巨人に20億」というのがミスリードだと言ってるんだよ
会見でも4社の包括契約と言ったのに>>197みたいなアホが嘘をつくw

215:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:39:03.17 JvTxUzbG0.net
>>213
>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

それ話す意味あるか?とりあえず破綻してないことを教えてやったからな

216:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:39:48.26 PxQTgY+R0.net
そもそも最大額の契約金なんか発表されても
「あっ…(笑)」としか言えん。
最低額がなによりも重要なのは小学生でもわかるのに。

もし「最大2300億すげぇぇwwww」
とか言う情弱がいたとしたら世も末だな

217:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:40:12.17 wy4NDYpr0.net
>>212
ひでえな、なでしこジャパンが震災の年の流行語大賞に輝いたのって、もしかしてあれインチキだったの?

218:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:41:13.95 C+8niZTm0.net
>>214
NPB球団でDAZNマネー配分を上げる為にそんなインチキ教えてるところってどこだ?
そもそもDAZNとそんな契約自体結んでるのか?

219:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:42:27.82 JvTxUzbG0.net
>>217
流行語大賞のインチキでまず思い浮かぶのはトリプルスリー

220:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:00.11 uVv0erD10.net
>>213
特にホームはチーム的にもスタに来てほしいだろうし夜間に天皇杯の一部試合みたいなネット無料放送とかになるのかな

221:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:03.71 wy4NDYpr0.net
>>215
「ダゾーンJリーグ全試合生中継」って宣伝してたのにJ3はやりませんって、これが破綻でなくて何だよ

222:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:25.03 C+8niZTm0.net
>>216
わかりやすく言うと
これまで
12年2,239億円+非公開レベニューシェア
これからは
11年最大2,395億円(非公開レベニューシェア含む)

あからさまな減額というわけで。

223:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:43:58.33 JvTxUzbG0.net
>>221
>Jリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

ネット配信すれば破綻じゃないだろw

224:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:44:28.99 wy4NDYpr0.net
>>219
まあ村神様も確かにダサいけどな、それは俺も認める

225:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:44:29.33 3PY85y3Y0.net
>>219
誰にも流行らなかったブラボーもなかなか

226:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:19.99 C+8niZTm0.net
>>223
J3だけを全試合やるの?
そんな物好きなネット事業者いるのか?

227:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:36.49 HRcszoRV0.net
>>222
J3なくなったのにDAZNは太っ腹だね
焼き豚によると不人気でDAZNからレベニューシェアなんてもらえてなかったはずなのにw

228:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:45:56.07 wy4NDYpr0.net
>>223
無料放送を「検討する」って言ってるだけでJ3がダゾーンに切られたのは事実だろ

229:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:46:55.29 3PY85y3Y0.net
>>222
ドルベースなのに金額あんまり変わらないってのは実質減額だけどな
3割は下がってる

230:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:47:37.98 JvTxUzbG0.net
>>228
J3が切られたら破綻とは言ってなかったな
ネット配信で見られれば破綻ではない
ムービングゴールポストは良くないよ

231:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:49:18.85 JvTxUzbG0.net
>>226
それについて議論してもしょうがない
個人的にはyoutubeliveでいいと思う

232:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:49:38.39 wy4NDYpr0.net
>>230
だから「検討する」って言ってるだけで、たぶんどこも放映しないだろうって話になってるのに、どうしてお前の脳内だけJ3全部見れるってことになってんだよ。
お前バカだろ?

233:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:50:09.26 aL7eeKUe0.net
税りーぐ

234:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:50:41.21 JvTxUzbG0.net
>>232
配信しないとも言ってない
お前バカだろw

235:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:06.54 wy4NDYpr0.net
>>234
J3全試合見れるのが決定なんて誰も言ってねえよ。黙ってろこのタコw

236:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:47.38 JvTxUzbG0.net
>>235
見れないことも決定してない

>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

破綻とは言えない

237:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:52:56.95 BDhooyl+0.net
本田は日本帰れよ

238:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:53:01.46 C+8niZTm0.net
>>227
Jリーグの決算から公衆送信権料収益(つまり放映権料))

2016  50.5億 スカパー時代
2017 178.04億 DAZN開始
2018 177.87億
2019 177.94億
2020 199.42億
2021 186.12億
2022 194.04億

フジなルヴァン杯やNHKやローカルでの放映権料を含んだ金額だがこれまでDAZNから最大210億円払われたことは一度もなさそう。

239:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:54:31.99 wy4NDYpr0.net
>>236
完璧に言い負かされたからって、悔し紛れのタコ踊りは恥ずかしいぞw

240:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:55:39.62 JvTxUzbG0.net
>>239
言い負かしたと言い切るには情報不足

>おらが町のプロスポーツを標榜してるはずのJリーグがネット配信でも見れないって、完全に破綻してるじゃん。

>J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討することなどが発表された。


とりあえず別に破綻してるわけじゃないことを教えてやったから覚えておけ

241:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:55:58.80 uVv0erD10.net
天皇杯では一部試合がJFAのサイトで配信されているからいずれ同様の試みはされるかもしれないな
J3の配信は地域のケーブルテレビレベルの撮影クオリティだったと思うしそこまで金かからない気もするんだけどな

242:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:56:56.71 HRcszoRV0.net
>>238
スカパー単体で30億だったんだよな。
それなのにアホ焼き豚が「スカパーと契約し続けるべきだった」とか言ってたの思い出したw

243:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:26.10 j4PADXnK0.net
>>240
お前の負け
サッカーファンってこんなバカばっかりかよwww

244:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:30.46 JvTxUzbG0.net
>>241
本当にみたい試合なら定点カメラで実況なしでもいいくらい

245:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:57:31.29 C+8niZTm0.net
>>241
配信は金かからないけど映像制作その他に金がかかるだろ。

246:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:04.73 JvTxUzbG0.net
>>243
なんだろう、この苦し紛れ感w

247:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:33.09 C+8niZTm0.net
>>242
DAZNが大赤字なの見るとそれくらいが相場だったんだな。

248:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:58:48.26 j4PADXnK0.net
>>246
お前恥ずかしすぎ
失せろwww

249:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:59:19.36 JvTxUzbG0.net
>>248
お前ID:wy4NDYpr0なの?
悔しくてID変わっちゃった?

250:名無しさん@恐縮です
23/04/17 16:59:52.63 PxQTgY+R0.net
>>210
もしDAZNが中継費用まで負担してたんならば
「J3切られるのかぁ、中継費用削減のため仕方ないな」
となるが、
Jリーグが中継費用全額負担してたのに、それを切られるわけだからな。これは相当痛い。

どこかしらで放送するとしても定置カメラレベルの映像になると思う。

251:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:09.53 HRcszoRV0.net
>>247
大赤字って海外もやきうも含めての話だろ

252:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:29.56 j4PADXnK0.net
>>249
そんな奴知らんわ
ところでお前のIDが真っ赤っかで必死なのはどうして?www

253:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:00:56.14 JvTxUzbG0.net
>>250
>>244で言ったとおりそれでいいと思うのよ
本当に見たければライブスコアがわかるだけでありがたい

254:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:01:32.79 JvTxUzbG0.net
>>252
ID:wy4NDYpr0が真っ赤で必死なのはどうしてか考えみれば?

255:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:02:43.94 j4PADXnK0.net
>>254
お前のIDお猿さんのケツみたいに真っ赤っかwww
ワロタwww

256:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:14.78 958xkpu70.net
やきうの人気には敵わないよ

1番人気あるのがけつあななんだからw

257:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:18.20 QS2hb6sv0.net
持ちつ持たれつなんだからあんま欲張るなよ

258:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:31.31 qtlxAeZU0.net
>>233
へいぱすへいぱす(笑)

259:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:38.12 JvTxUzbG0.net
>>255
なんだろう、このID:wy4NDYpr0がコロコロしたことがバレバレの感じ

260:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:03:51.92 mk+nZo1o0.net
週一で14000しか客入らない(それでもJではよくやってる方)
どうやって黒字にするんだ?

261:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:05:01.23 poBhEjK00.net
これが白人の強さ

262:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:06:02.38 LfvUBc030.net
>>259
お前は本当にバカだな、そんなに必死にバカヅラ晒してて恥ずかしくねーの?

263:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:06:48.61 JvTxUzbG0.net
>>262
さらにIDコロコロしちゃったのか
底なし沼にはまったな、焼き豚w

264:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:07:24.08 uVv0erD10.net
>>245
クラブと付き合いある地元のケーブルテレビに委託すりゃそこまで金かからない気もするんだけどね
ただでは無いしJ3レベルだと厳しいかもしれないが

265:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:18.60 LfvUBc030.net
>>263
俺がIDコロコロしてるってのをお前の足りねえ脳ミソで証明してみろよ。
出来ねえんだろ?はいお前の負けw

266:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:31.34 tH+tmjeb0.net
カズが海外に行って、キングカズ最年長記録更新とか1分出場とかいうしょーもないニュースが流れなくなって清々するな

267:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:08:48.51 WA3odN0R0.net
もう値上げしないで😭

268:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:09:56.63 XGCSgJtB0.net
>>217
民主党政権が国民栄誉賞あげちゃった時点で答え出てる

269:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:10:03.16 JvTxUzbG0.net
>>265
なんだやけに俺に絡んでくるとおもったら年収さんぜんまん焼き豚か >>137

270:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:10:33.14 LfvUBc030.net
>>266
カズがポルトガルに専属のトレーナーやコックまで帯同するって言ってたけど、そんな金がどこにあるの?

271:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:11:40.88 LfvUBc030.net
>>269
おいおい、どこの誰がIDコロコロしてるだって?
お前の足りねえ脳ミソで証明してみろっつってんのwwwww

272:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:01.35 JvTxUzbG0.net
>>271
興奮して口癖の「はいお前の負け」かぶりしてしまったなw
>>137
>>265

273:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:31.39 SMA2XVZX0.net
焼き豚イライラしてるなw

やきうは140試合やっても相変わらずDAZNから数千万円しか貰えないもんなw

274:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:13:51.22 qUt7GUVa0.net
>>270
カズは横浜FCのオーナー(小野寺グループ)がタニマチについてる。

275:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:15:35.34 PTV2wecM0.net
>>272
ほらほら、どこの誰がIDコロコロしてるんだよwお前のバカさ加減は際限ナシですか?

276:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:16:44.83 uVv0erD10.net
>>273
マジでそんな額なの
マジならそりゃ荒れるな

277:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:07.25 XGR1FLr50.net
>>45
カズの最年長記録
経営者吊るし上げ
外国人選手の犯罪

278:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:07.83 JvTxUzbG0.net
>>275
もう開き直ってるなw
朝8時からハードワークしすぎだろお爺さん

279:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:17:57.96 PTV2wecM0.net
>>276
NPBは別にDAZNがあろうとなかろうと痛くも痒くもないって話になってるんじゃね?

280:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:18:43.85 LcB8/BYN0.net
お腹いっぱい

281:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:19:33.88 PTV2wecM0.net
>>278
だからIDコロコロをお前が証明すりゃいいだけだろバカwそんな簡単なことも出来ないなんてお前はどこまでバカなの?

282:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:19:44.20 Im9ZDSX00.net
>>260
実際はホーム&アウェーで週0.5だから週換算すると7000人てのがヤバすぎる
野球は週換算すると各球団10万くらいになる

283:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:05.84 U3rFT1YU0.net
Jリーグなんて物好きな連中しか見てないだろwww
観客動員数を見れば分かるけどクラブ数を増やしたのは明らかな失敗

284:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:51.62 SMA2XVZX0.net
>>276
そうだよ
客単価が上がろうがやきうは蚊帳の外w

>Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、
>わずか数千万円というところもある。

285:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:20:53.68 JvTxUzbG0.net
>>281
もうやってる

お前の口癖の「はいお前の負け」かぶりを指摘済み
>>137
>>265

286:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:21:12.44 7cbodUtB0.net
>>264
スポーツ中継ってどのレベルを求めてるのかわからないが高校サッカー予選レベルでも最低限の台数と中継者必要だから地方のケーブル局だと厳しくないか?

287:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:21:42.26 PTV2wecM0.net
>>283
NPBの16球団構想っていうのもあるけど、Jリーグが球団増やして自滅してるのを見てるせいかなかなか進まないよな

288:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:22:31.23 uVv0erD10.net
>>279
独占でもないし放映権下げればいいのに

289:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:07.01 PTV2wecM0.net
>>285
ププwたまたま同じ言葉が出ただけなのにwやっぱりお前はバカなんだなw

290:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:31.63 3PY85y3Y0.net
>>276
NPB全体で収益が1800億で放映権が15%程度って言われてるから270億くらいじゃねーの

291:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:23:47.42 SMA2XVZX0.net
>>287
王が16球団の候補と言ってたここも潰れたしなw

【野球】沖縄県初のプロ野球球団、「琉球ブルーオーシャンズ」の球団事務所が破産 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

292:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:24:58.58 uVv0erD10.net
>>286
ぶっちゃけJ3の配信ってDAZNでもかなりアレだから、無料放送とか格安なら許せるレベルな気もするよ

293:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:24:59.74 JvTxUzbG0.net
>>289
なんだ、たまたま同じ言葉が出たのか
なるほど
>>137>>265はお前だったのかw
はい証明

294:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:25:22.70 PTV2wecM0.net
>>291
それについてはJFLのFC神楽しまねも潰れただろってことでお相子になってたはず

295:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:25:34.58 pmqFDr4T0.net
プロ野球とJリーグくらいだろ日本人が見たいのって
後はF1くらいか

野球もJリーグも見たいやってくれたらとか少ないだろうし

他のスボーツは何処の団体?何の大会?みたいなのばかり

1つのスポーツを見るのに4000円は高いわ

296:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:07.78 PTV2wecM0.net
>>293
はい証明出来てませんwお前はバカだからさっさと死んだ方がいいぞwwwww

297:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:48.84 JvTxUzbG0.net
>>296
なんだ別人か
じゃあすっこんでてくれ

俺はID:wy4NDYpr0と会話してたので

298:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:26:56.01 U3rFT1YU0.net
Jリーグ開幕から30年経った結果が今の状態って相当酷いよなwww
チケットは売りきれないし選手の給料も安いままだし全く上がり目のない無い状態だもん
どうにもならないんだろう😥

299:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:27:33.09 uVv0erD10.net
>>290
それってDAZNだけじゃなくてスカパー、テレビ、テレビの二次使用とか諸々コミコミだよね
数千万円と言うと流石に少ない気もするけど

300:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:28:00.54 PTV2wecM0.net
>>297
お前が複数人にフルボッコにされてタコ踊り踊ってるってだけだろwいい加減にしろこのバカ!www

301:名無しさん@恐縮です
23/04/17 17:28:28.78 SMA2XVZX0.net
>>294
琉球は将来のNPB加入を謳ってこういう罪深いことしてたからやきうはおかしい

92 名無しさん@恐縮です sage 2023/04/06(木) 20:04:09.46 ID:XHt/o9pU0
ここさ、こういう一口オーナーとかしょっちゅう募集してたぞ

沖縄県初のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」が一口オーナー募集
2020年10月1日
田尾・清水・寺原の名前を出して
一口オーナー募集(一口10万)
URLリンク(finance.ryukyu-blueoceans.jp)

247 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 01:53:08.59 ID:AM0s3/Hw0
>>245
クラファンも5回やってるな

20/05/26 目標1000万→1449500円
20/07/17 目標300万→3585509円
21/03/24 目標200万→871000円
21/04/27 目標100万→216000円
21/07/10 目標300万→80000円

この他に会費制のZOOM交流会もやってたんだな
URLリンク(camp-fire.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

413日前に更新/115 KB
担当:undef