【映画】『シン・仮面 ..
[2ch|▼Menu]
235:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:22:34.99 9i6odlBr0.net
>>2
片田舎のおっさん剣聖になる

236:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:37:38.40 xrpEADrU0.net
シンゴジラがつまらなかったから以降のシン系のやつ全く見る気しないわ
ライダー以外にウルトラマンとエヴァがあるんだっけ?

237:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:39:40.69 rXFMtDxg0.net
シンウルトラマンは毒にも薬にもならない空気
こっちのほうがクセが強いけど刺さる人には刺さるかもな

238:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:48:22.33 HPP3XmJQ0.net
>>202
もともと樋口真嗣は映像はちゃんとしてるよ
ただなんで特技監督じゃなくて普通の映画監督やらせてもらってるのかが不明なだけで
話が面白くないのは脚本家やプロデューサーの問題

239:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:53:28.32 /+rs68Lm0.net
でも庵野はシンウルトラマンで樋口監督の撮ったカットに全然満足できなくて撮り直しさせたんでしょ?

240:名無しさん@恐縮です
23/03/25 12:59:36.38 HPP3XmJQ0.net
>>239
で、庵野が全権を握った今回の作品やキューティーハニーの映像が評判よかったかというとそんなこともなく
庵野マニアとか特撮ファンには受けたのかもしれないが

241:名無しさん@恐縮です
23/03/25 13:23:36.26 fZRfEA/U0.net
>>230
なかなかの改造手術を受けてるんだね
蜂女

242:名無しさん@恐縮です
23/03/25 13:40:04.47 6Tlod0eQ0.net
蜘蛛男とか、これくらいのクオリティーが欲しかった・・
URLリンク(moviewalker.jp)
URLリンク(moviewalker.jp)

243:名無しさん@恐縮です
23/03/25 13:40:58.02 97ZbNY4V0.net
>>240
キューティーハニー面白くなかったなぁ

244:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:01:10.94 2Lb4qm930.net
キューティーハニー確かにつまんなかったけど
なんかちょっと好きなんだよね
それに近いモノをシン仮面ライダーにも感じてる
それ+オマージュ大量ってのも個人的には好きだけど

245:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:03:35.61 FAcYy7Nv0.net
ヤッパコレダネッ!!(;▲;)y-。oO

246:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:06:30.20 hKnmvzFE0.net
ネタバレ予告編の次は第一部丸々公開か
これこのまま客入らなかったらフル公開されるだろ

247:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:10:51.63 6Tlod0eQ0.net
>>246
大ヒットしたハサウェイもYoutubeで一部公開したよね

248:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:15:46.99 zswInhoD0.net
ゴジラとウルトラマンに比べて仮面ライダーは
特撮から見て下だから売り上げ的でもこんな
ものかと
そもそも仮面ライダーは映画に向いてるとは
思えないな

249:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:23:09.34 ervP7YFV0.net
おやっさんは誰なの?

250:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:23:32.93 9Ss+JXL60.net
たけのうち

251:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:26:24.06 mNtrquFa0.net
まったく違う映画やと理解はしてるんやけど、前の「仮面ライダー1号」映画がちらついて観に行けない

252:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:28:07.46 lVsuvUWw0.net
2号がお笑い俳優の息子って舐め過ぎでね?実写の才能の無さはともかく、庵野組はまずキャスティングが酷い

253:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:29:46.70 lVsuvUWw0.net
>>240
アニメしか才能ないんだよ、この人。壇上の人には誰も言えなくなっただけで。

254:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:31:15.69 7LByyKSs0.net
ヱヴァみたいに公開前に先行冒頭放送なら話題になったかもしれないのに
上映してからだとダメだからか?とマイナスな印象だよなあ

255:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:37:30.85 Vav9UfnW0.net
ゴジラ、ウルトラマンは劇場で見たが
コレは何故か食指が動かぬ

256:名無しさん@恐縮です
23/03/25 14:59:20.82 o4Za8GA60.net
あれこれ逡巡してやっぱり浅いのが庵野
なぜか有力者が助けてくれるのも庵野

257:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:10:48.70 HPP3XmJQ0.net
ロケ地を背景にした人物の構図とかは庵野っぽいなという感じだけど
アクションシーンは悪い意味で庵野っぽい

258:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:15:20.51 8U+qJOFm0.net
製作委員会にテレ朝も入ってるはずなのに
大阪のMBSだけが仮面ライダー激推ししてるな
深夜に昔のライダー再放送してるし

259:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:18:37.67 2szh+jgc0.net
>>233
でもテレ朝も噛んでる

260:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:18:56.92 W9mcryGO0.net
>>254
ポッピンQ思い出したわw

261:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:20:10.94 xZU3lFBz0.net
ライダー映画の中でもぶっちぎりでコケてるのね

262:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:24:26.86 r/wod3yh0.net
>>261

ライダー映画ってもっと興行収入ショボくないか?

263:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:25:22.16 Osd86R6f0.net
>>40
それは箸にも棒にも掛からない映像作家の愚痴だなw

264:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:29:10.14 2szh+jgc0.net
>>261
他のライダーの映画の成績出してみな?
オールライダー対大ショッカーがピークであと右肩下がりだぞ?

265:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:29:38.27 dN2kx1h40.net
>>258
元々、仮面ライダーの制作局は毎日放送だったからだな。
ネットチェンジで
アマゾンまではNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)系列
ストロンガーからTBS系列
での放送になったけど

266:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:31:26.91 2szh+jgc0.net
>>265
放送が関東圏ではTBSになっただけで
RXまではずっとMBS制作だしな

267:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:44:53.77 chj+EbxA0.net
オーグってみんな普通に受け入れてるけどなんて意味?
怪人とか男、女って言われてたと思うんだけど

268:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:46:06.83 iqhWrlQg0.net
>>267
セリフで説明あったよ早口だったかもしれんけど

269:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:51:22.81 bYTNYwn70.net
オーグはキューティーハニーの
〇〇パンサー、〇〇クローみたいな
ああいう統一ネームと思っていた。

270:名無しさん@恐縮です
23/03/25 15:53:03.77 VMtVpPt20.net
もっと必死になれよ
手を打たないと爆死だぞ

271:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:03:36.21 zwSoprUb0.net
冒頭部分30分の動画をノーカット(キリッとか、わけわからん

272:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:04:47.10 3Sc0noiU0.net
シン仮面ライダー髪の毛出てるから
メット被る変身はいいけどバイクで変身する時は髪の毛絡まりそう

273:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:06:12.52 PhYItf4c0.net
>>267
オーグメント

274:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:11:00.68 2Lb4qm930.net
>>272
仮面ライダーアギトの時にG3の頭部装着でも髪挟んだら痛そうとか思ったけど
シン仮面ライダーは普通のヘルメットからライダーマスクになる時絶対ぐちゃぐちゃに絡まってるよな

275:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:12:25.99 Bu+yMFCS0.net
もう既に客そこそこ入ってるから爆死ではないだろ

276:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:14:26.46 xzAFRcF/0.net
>>1
一文字隼人ってちびまる子に
ブタ呼ばわりされてたやつか(´・ω・`)

277:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:18:41.38 iuPGgpzp0.net
なんで髪の毛はみ出てるの?

278:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:20:10.29 UvCZwhbJ0.net
シンシリーズのゴジラとウルトラマンは分かりやすくて良かったけど
面白さと感動では仮面ライダーの方が上

279:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:23:06.58 5XFk7rfE0.net
藤岡弘じゃないんか?

280:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:24:37.98 OnxwCxkG0.net
>>278
主人公には感情移入できる要素があまりなかった
何に感動できましたか?

281:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:25:29.42 PhYItf4c0.net
>>280
一文字隼人だろ

282:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:28:47.52 LIKrk4tS0.net
>>2
100歳まで可のモニター募集の広告だが

283:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:28:50.57 Z8GtLBFD0.net
>>278
それで失笑レベルでガラガラなのはなぜ?

284:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:31:21.98 /03UHqm/0.net
8オーグ『長澤まさみ』巨乳で針の1刺し オーグに成っちゃってもいいんで刺されたい‼

285:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:32:49.16 4QP9DAQs0.net
>>52
あ、またウルトラマンみたくダイジェスト見せられる感じなのね。
なら配信待ちでいいわ。

286:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:37:07.31 enscidyM0.net
>>283
今日でもかなり入ってけど

287:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:39:02.76 4QP9DAQs0.net
>>130
50年前の主役の方がルックスもスタイル
良いって…
人選ミスったわなぁ。

288:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:41:32.06 uPV70jSp0.net
>>286
じゃあ今週はやっと1位取れるんだなwwwお前のランキングだとwwwww

289:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:41:52.94 A8Dun+CR0.net
>>286
26万席もらって現在2万8千人
あと4週目ドラえもんに負けてるのはいいのか?

290:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:48:48.33 mhxZj3dQ0.net
>>130
昭和、平成、令和と着実にダサくなってる芸能界

291:名無しさん@恐縮です
23/03/25 16:49:54.18 /03UHqm/0.net
庵野が次に殺りそうな『シン•ガメラ』大穴で『シン•ガッパ』『シン•宇宙怪獣ギララ』気まぐれで『シン•大怪獣バラン』ピザって10回言ってくれる?ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ ここは? 肘

292:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:08:22.81 Cv734ABD0.net
赤字にはならないかもな
ただシンウルの半分もいかないのは確定なんじゃね?
20億いく推移には見えないが

293:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:11:51.58 HPP3XmJQ0.net
シン企画も思ったより受けなかったのでこの辺で打ち止めかな

294:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:14:31.17 RlWLVG9t0.net
>>293
新マンとセブンの企画はすでにあったが中止するのか

295:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:34:02.26 +Gefmnz70.net
浜辺ちゃん天使だから浜辺ちゃんパワーでなんとかなる

296:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:42:17.12 2szh+jgc0.net
>>292
おそらく予算も半分で作ってるから

297:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:43:10.76 WZYFwIz/0.net
シンウルは山本耕史のおかげで面白かった

298:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:48:33.23 Mzkb/cEV0.net
>>286
4週目のドラえもんにボロ負けしててよく言うよw
しかも席数はシン仮面ライダーが1番確保していて
この体たらくwwwwwww

299:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:50:19.53 2szh+jgc0.net
>>298
お前はSHOCKERに親でも殺されたのか?

300:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:51:34.09 h3yXn34P0.net
クモ男戦までは、まぁまぁ期待させるんだよな
コウモリ男くらいから、ありゃ?って思うようになる

301:名無しさん@恐縮です
23/03/25 17:58:21.50 thmcfwch0.net
庵野は定期的にやらかすのでそろそろだと思った

302:名無しさん@恐縮です
23/03/25 18:12:37.76 fa+ULEHi0.net
>>196
ヒット出したのにどんどん予算が削られるってのもなあ

303:名無しさん@恐縮です
23/03/25 18:18:41.81 2szh+jgc0.net
>>302
ライダーはお金出してくれるところが違うから削られたわけじゃないよ

304:名無しさん@恐縮です
23/03/25 18:32:19.37 rYpe00w90.net
ライダーにしては予算出してくれた方じゃね?
庵野じゃなかったらもっと少なかったろうし
その期待に応えれらてる売上なのかは知らん

305:名無しさん@恐縮です
23/03/25 18:33:44.27 PhYItf4c0.net
柄本佑の一文字隼人がここまでハマるとか、
池松壮亮が撮影中に怪我をしたこと公表したあとのキャスト発表で名前出たときは
とても想像付かなかったな。

306:名無しさん@恐縮です
23/03/25 18:54:32.28 xNKZeLhI0.net
オーグとの対決に重きを置いてるハズなのに、どれも描写がショボイからなぁ…最初の蜘蛛がピークって酷過ぎる

307:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:15:18.46 Ge1qTXJl0.net
>>2
食べてみなよ、美味しいからさー

308:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:17:29.20 6t1XNlyV0.net
>>306
オーグとの戦いはオーグの人間性描写に重きを置いているな
クモは掴みだからバトル描写を注力しているんだろう
それにクモとサソリはマンガで人間性を掘り下げ中だしね

309:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:29:17.03 WLHHQpnN0.net
>>163
そのMCUよりマシだという邦画のタイトル具体的に出してみろよ?
でその興業収益もw

310:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:32:24.54 WLHHQpnN0.net
>>286
泣くなよw
厚苦しいから庵野共々さっさと卒業してくれよ

311:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:42:26.92 kCaM/y0E0.net
>>308
一般的な仮面ライダーシリーズのファンが怪人とのアクションシーンより怪人の内面性(人間性描写)に興味あると思ってる?
だからかなりの人に仮面ライダー映画として不評なんじゃないかなー…それこそそんな怪人個々の深野りは劇場でじゃなくて漫画やテレビでやれよ、と

312:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:44:54.64 h673Tvwu0.net
まじかw
そこから先はゴミだから劇場行く必要ないぞ

313:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:54:43.40 6t1XNlyV0.net
>>311
まあ実は一般的な企画じゃなかったからな
公開してから判る事実だけど
パンフで本流のライダー作ってる白倉が庵野ライダーを見たいと言ってるが
これは白倉自身が作ってる本家を、喰ってしまうような庵野版正統派作品が見たいではなく
庵野流の異端作品を見たいように感じたな
絶対悪とは?幸せを追求している組織が悪
初期からこんな言葉が飛び交う時点で、
単純な正統派はやる気ないな

314:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:55:55.94 kCaM/y0E0.net
>>313
じゃあライトな仮面ライダーシリーズファンから見放されても仕方ないよね

315:名無しさん@恐縮です
23/03/25 19:57:23.17 unqalk/C0.net
政府とショッカーによる人類家畜化計画を突き止める本郷ライダー
こういうのを期待していた

316:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:05:10.40 6t1XNlyV0.net
>>314
>ライト
ライトと期待して、そうじゃないから終わりとなる
これは短絡的な見解かと
期待通りじゃ無ければ絶対に気がすまない人以外は
思ってたのと違うならひとまず意識を変えて見るんじゃないの
ライトファンなら見放すはライトファンに対する暴言かと
ライトやコアで括られるのではなく自分に合うか合わないかでしょうか

317:316
23/03/25 20:06:10.01 6t1XNlyV0.net
でしょうか✕
でしょう○

318:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:10:38.05 d2rTlGlA0.net
前よりも名前は売れてるから、多少は人も入るだろけど、
キューティーハニーの悪夢再びな感じだよな。
あのときは、得したのはスマッシュヒットした倖田來未ぐらいだけど、

319:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:16:29.50 q8xVeGHs0.net
<期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)
つべで公開された
2分5秒~の演出がまんま昭和で愛を感じる
そのあとは血がいっぱい出て怖いよー

320:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:20:08.71 d2rTlGlA0.net
>>294
ゴジラは東宝のコンテンツとしては上位だけど、
ウルトラシリーズや東映の仮面ライダーは、ヒーローものとして、
黒字になれば問題なんじゃね?

321:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:21:15.14 2snQ2Rak0.net
>>316
言葉が足りなかったね、仮面ライダーは好きだけどそこまで入れ込む程でもなく、この映画を視聴したけど不評(不満)だった層からは見放されても仕方ないよね、で良いかな?
意識を変えて見る、がもう一度見るべきって言ってるのかシーンや全体を思い返してみては?ってどっちで言ってるのかは分からんけど「なんだこりゃ、もういいや」って思った人がかなり居たってのは確かよ

322:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:21:47.84 Z8GtLBFD0.net
あんなの見せたら子供は連れていけないわとなるのに、
不入りを助長するとか、もうやけくそなのか

323:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:21:58.44 fIyYKJ1M0.net
冒頭だけユーチューブで見たけどCGが酷いな。
日本の映像技術ってこんなに低レベルだったのかって…
テレビの戦隊や仮面ライダーはもっと酷い出来なのかな。

324:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:27:19.77 Q57wob2U0.net
私有地なんだろうけどあんなに血飛んでどうやって落とすんだろそのままなわけないよね?

325:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:28:45.18 C24kqo7t0.net
新しい3分公開の映像上がってるけど本当に酷いな。

326:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:30:18.29 HPP3XmJQ0.net
あの血のりは無駄にレーティング上げるだけで要らないと思うけどな

327:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:30:37.26 XHtKQZhf0.net
宣伝だから今ネットで見せてるところは比較的いいところだぞ
マジで

328:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:31:13.40 R5EBewu70.net
それよりバロム1の第一話を方法してよ

329:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:34:38.96 cXDc5UNo0.net
>>325
予告の出来が良いってのが分かった
めちゃくちゃ安っぽいなw

330:名無しさん@恐縮です
23/03/25 20:49:26.71 moIzL17l0.net
>>17
見ようと思ったらU-NEXTであったから見てくるわ

331:316
23/03/25 21:38:48.06 nQdFxxKc0.net
>>321
意識を変えて見る、とは鑑賞中の気持ちの切替えの事ね
見始めて「これは事前に予想したのと違う?」と感じたら
自分がしてた事前の予想は一先ずリセット、改めてどんな映画か咀嚼しながらみたり
何も考えずに意識を委ねたり…そういう見方もするでしょ
その上で良かった/アカンと下した評価なら映画の質の話になるけど
予想と違う時点ですぐアカンと評価する場合は
観客の都合でしかなく映画にはあんまり責任ない(映画の出来不出来ではない)かな
以上は庵野作品ではなく映画の見方の一例と評価の話ね

332:名無しさん@恐縮です
23/03/25 21:43:41.13 2VPxwMyf0.net
最新の予告編見たけど悪い意味での邦画だな
・セリフが棒
・バイクシーンが合成丸わかり
・何やってるかわからないアクションシーン
・画面の暗さでチープさを誤魔化す

333:名無しさん@恐縮です
23/03/25 21:46:31.33 Uo2iWXdx0.net
>>332
藤岡弘みたいな演技の方がよかった?

334:名無しさん@恐縮です
23/03/25 21:47:09.69 +w3XXraV0.net
>>323
マジレスするとニチアサの方がマシなレベルでみんな悪い意味でビックリしている

335:名無しさん@恐縮です
23/03/25 21:58:57.59 Q57wob2U0.net
20分ぐらい流してほんとに気になってしょうがないって感じにした方が良かったんじゃね
3分までの出来維持してるのなら俺は行っちゃうと思う

336:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:00:40.96 Y0GsUCom0.net
>>2
獅子の如く 〜戦国覇王戦記〜 ってゲームなんだけど。

337:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:02:52.33 C24kqo7t0.net
>>323
しかもあそこが映画のピークだからな。
マジで拷問だぞシン仮面ライダー。

338:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:08:39.72 FUK1DNgK0.net
>>332
洋画だって台詞回しはあんなもんだぞ
洋画が演技過剰のイメージあるのは吹き替えの声優のせいだろ

339:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:09:47.92 5Mncl3o00.net
>>337
ピークか?
俺は1号2号のほうが良かったが

340:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:10:56.62 UvCZwhbJ0.net
すごく面白いけど、とんがったところあるから万人受けはしないよ思った

341:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:13:10.29 3p2BzekK0.net
そういや昔、働いてたスタジオに仮面ライダーのSEテープ(6ミリ)があったな
ヤフオクで売ったら幾らぐらいなんやろ?

342:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:14:04.59 ENW8718F0.net
この蜘蛛のとこだけは物凄く良かった

343:名無しさん@恐縮です
23/03/25 22:15:38.59 h673Tvwu0.net
>>339
あの重さを感じない殴り合いが?

344:名無しさん@恐縮です
23/03/25 23:40:34.14 2bcVld7s0.net
1番のピークやん
そんなに客入り悪いんか?

345:名無しさん@恐縮です
23/03/25 23:57:01.30 +UyQw+6L0.net
>>291
シンアキバレンジャーを

346:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:00:11.48 K1FxHeN+0.net
>>332
セリフが棒ってそういうキャラだろ

347:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:11:18.18 ZahYaMbn0.net
本編に、クモの連続バク転無かったよね?

348:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:12:28.38 N/4DerM70.net
>>130
藤岡の子供たちがみんな美形なのも納得できる

349:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:15:03.79 kamRUN2l0.net
これ+10分くらいか
URLリンク(youtu.be)

350:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:19:05.74 DXvtLcMf0.net
アクション全く撮れてなくて笑う。カット連発してるのに全然繋がってなくて意味不明。IMAXで見たやつ金返せレベル

351:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:20:07.07 Dh/mwq7C0.net
>>130
これ本当に人選ミスとしか思えない
もう少し男前な俳優にして欲しかった

352:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:25:48.24 draYfJSc0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

353:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:32:14.18 AlLYrPU80.net
>>2
ドルビーアトモスの広告

354:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:38:55.86 yUfMJln70.net
>>130
ちんちくりんライダーw

355:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:48:20.75 MqGZFPaQ0.net
>>351
ちゃんと体格がしっかりしてて男前で坂口憲二みたいな感じの役者が良かった

356:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:53:24.95 WUOsavQW0.net
庵野秀明は過大評価。
脚本もつまらないし実写アクションシーンも撮影できない。

357:名無しさん@恐縮です
23/03/26 00:55:07.79 EujYi8/x0.net
>>351
顔は柄本でもなんとかなるんだからそれほど重要ではない
それより身長と手足の長さ
柄本でもちょっとスタイル悪いのに主役はちょっと背が低すぎるしスタイルが悪すぎる

358:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:06:37.05 akiYrWOh0.net
なんというか悪い意見を見る側のお前が悪いみたいに潰しに来るのが怖いし気持ち悪いんだよなー

359:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:06:39.43 N/4DerM70.net
庵野は結婚して幸せになって才能が枯れた

360:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:08:02.40 BTiOuGh70.net
なんでトレーラーみたいなものをテレビで流すの?CMと同じじゃん

361:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:16:12.09 yLTowowQ0.net
>>130
やば、2枚目のかっこいい
かっこいい人が仮面ライダーがいいよね
平成ライダーもイケメンだったし

362:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:23:02.20 EujYi8/x0.net
>>338
演者が勝手にやるんじゃないんだから演技指導のせいだろ
逆に邦画にはリアルさを勘違いして「ぼそぼそ喋りすぎて何言ってんのかわかんねーよ」というのも多い

363:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:46:33.87 ZZkXFOpI0.net
エヴァ厨と朝鮮人は似ている
何かと起源主張とパクリ認定をしてくる

364:名無しさん@恐縮です
23/03/26 01:55:30.32 +HPVB7I20.net
>>355
坂口と伊藤でバカな刑事もの撮るくらいならライダーリメイクにしとけばよかったのにな

365:名無しさん@恐縮です
23/03/26 02:17:30.92 R7rxyhTz0.net
主演もヒロインもちんちくりんでお遊戯会になってるからね

パパ活はステマ過大評価だけで全くいいところがない

笑顔が指原レベル
顔だけでかいチビ短足
お遊戯会演技
嘘つきビッチ銭ケバ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)






パパ活さんネットのステマ業者と癒着して水増し工作しても
工作できないリアルランキングでは雑魚w

2023年プロ野球選手による「好きな女性タレントランキング
※週ベ2023年写真名鑑号より集計
1位 23票 有村架純
2位 22票 永野芽郁
3位 21票 新垣結衣
4位 18票 今田美桜
4位 18票 新木優子
6位 16票 広瀬すず
7位 14票 橋本環奈
8位 13票 本田翼
9位 11票 長澤まさみ
10位 9票 石原さとみ


ソース

URLリンク(note.com)

なんで原作と同じワンレンじゃないの?

東宝のちんちくりんごり押しに忖度しすぎだろ東映w
ホリプロと東宝が出資してるからだろうけどw

366:名無しさん@恐縮です
23/03/26 03:08:51.42 7vD/B7xR0.net
限定予告編
冒頭のガンガン音楽の付け方がありきたりでダサい。
カーアクションもゆるっとスタント任せでぬるい。
掴みの冒頭こそアングル工夫したりCGも入れて迫力を出すべき。
強大な力と言うより戦闘員が弱過ぎ。
怪人とメフィラス星人は同じカテゴリーなのか?

367:名無しさん@恐縮です
23/03/26 03:10:29.94 2RP5K7U/0.net
>>365
永野芽郁 part40
スレリンク(actress板)

368:名無しさん@恐縮です
23/03/26 03:43:54.08 CdIBXoyI0.net
>>364
伊藤秀明ならもう仮面ライダーエデンの役やったよ
ライダーのグッズ集めしてる大ファンだから

369:名無しさん@恐縮です
23/03/26 05:54:14.15 J4Q2mFSx0.net
柄本明の七光息子が生理的に無理で見たくない

370:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:09:53.39 IEBP2nMO0.net
>>2
何笑ってんだこいつら

371:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:12:32.90 AfEYUR9t0.net
>>332
昭和ライダーをリスペクトしているからだろう?
まあそう言う受け取り方もまた良しかな

372:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:18:42.07 7RJRuDBh0.net
>>308
何で怪人に感情あるんだよ…戦闘員の上位互換だろが。そんなん要らんわ…

373:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:31:47.29 vsovmQS70.net
怪人が自ら志願してオーグメンテーションしたのか幹部の指示でさらわれオーグされたのかで背景は変わってくる。1号2号は後者、ハチはわからない。テレビ放映版は改造途中だから人間(正義)の考えが残っているが本編は完成体のオーグメント。かぶるヘルメットか情報のアップデートでものの正義と悪の分別がつく。まぁ本編の組織は幸福の実現を目指す結社なんだなw

374:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:33:25.30 RxWfOKcT0.net
>>366
雑魚戦闘員がそんなに強かったらとっくに日本くらい制圧されてるだろアホか

375:名無しさん@恐縮です
23/03/26 06:55:55.29 e+2LwFX50.net
>>2
VOLVO

376:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:11:21.55 qHC8iFdX0.net
子供心にパンチやキックであんなバタバタ倒せるもんかねと思ってた。
これだけ出血すると「ああ改造されて異様に強いパンチなんだな」と納得。

377:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:19:47.41 thu10eBq0.net
冒頭の映像をみたけど、チープなのは置いておいてなんか雑さを感じた。
作り手の熱量って伝わるものよ。

378:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:21:12.94 GV09GQwq0.net
>>377
何がどう「雑」なのか具体的に

379:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:28:02.23 DYnX1LkC0.net
俺もシ-ンのつなぎは相変わらず雑だと思った
街なかで戦闘になったのに次の瞬間森とかな
具体的だろ?信者

380:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:30:00.60 2y7Bwi1n0.net
>>130
昔と違って映画監督は役者を選べないから
選べたとしても同じ芸能事務所の数人から選べる程度
仮面ライダーやるからこの役者で、じゃなくて
役者を〇月公開の映画に出そう、じゃあこの映画でって感じで決めてる

381:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:37:58.52 dFbSSKqU0.net
>>379
リ…リスペクトだから…

382:名無しさん@恐縮です
23/03/26 07:52:45.06 akiYrWOh0.net
なんで不満点挙げると上から被せて来るんだろう、それこそ観た個人の自由な感想なのに

383:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:04:12.20 LBTz+LEm0.net
これは4DXで見るべき 戦闘シーンで血飛沫が顔に来るぜ

384:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:11:56.05 /JskBKA10.net
>>252
花鶏のおばっさんの息子やぞ

385:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:14:12.75 S8IHi8hZ0.net
最終20億は行くなこりゃ

386:(。・_・。)ノ
23/03/26 08:27:33.62 0wpK17lT0.net
ネットで冒頭部分を配信してるの見て、グロいから見る気失せた
(´・ω・`)

387:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:30:48.75 aFLRh6al0.net
RRRは女性客のほうが多い
イケメンインド人目的もあるだろうが
結果として仮面ライダーしか見ないオタクの男より一般女性の方がアクションに関しては目が肥えることになる

388:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:41:13.45 BQiYnI5K0.net
ドラやコナンが切り売りするか、しないだろ
そんだけ入ってなくてヤバイのよ

389:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:43:50.69 EG5l2Qyx0.net
>>388
客が入ってる入ってないは別として
毎年定番化してる作品と比べてもしょうがあるまい

390:名無しさん@恐縮です
23/03/26 08:54:14.64 NoczbPpU0.net
>>386
グロイのあそこだけだよ(´・ω・`)グロイっても血しぶきが出るだけで、別に内蔵や脳みそが出るわけじゃないし
てか、ネタバレになるけどショッカーの下っ端をあんな感じでバッタバッタとぶっ倒すシーンて、あの冒頭くらいだからw(´・ω・`)

391:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:12:53.31 AdEitGDi0.net
ここニワカが多いな
仮面ライダー知らない奴らは見なくていいんだよ、監督も俺らみたいな一部の玄人向けに作ってるんだから。

392:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:14:23.06 xu3QtUUQ0.net
>>27
たいした見せ場がなく倒されたのはオリジナル(TV版の第一話)そのまんまやん。
シン・仮面ライダーは、全く別な仮面ライダーを新たに作ったわけじゃなく、庵野の原作に対するオマージュ作品だからな。
たまたま最初の相手が蜘蛛怪人だったりするわけじゃない

393:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:16:36.89 xu3QtUUQ0.net
>>29
地方でTOHOシネマでみたんだが、平日お昼からとはいえ、20人くらいだったな…

394:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:18:41.36 aFLRh6al0.net
>>392
だいたいの原点回帰ライダーの最初の敵はスパイダーマンなのでそんな得意げに言われるとこっちが恥ずかしいです
別に庵野だけでなくてみんなやるんです

395:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:27:30.69 x/cCn/+x0.net
>>369
本当これ
ライダー二人に魅力なさすぎ
まだ神木隆之介あたりやった方がマシレベル

396:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:30:00.12 f/Xx8p6y0.net
冒頭のダンプが転落するところ 信じらないくらいミニチュアだった 今どきあんな特撮あるんだな

397:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:30:33.74 xu3QtUUQ0.net
>>394
「俺のほうが色々知ってる…」はまぁいいんだけど、俺は映画評論家?博学気取り?wの立場からもの申してるんじゃなく、たんに「仮面ライダー」(特に昭和ライダー)ファンの立場から単なる“事実“を言ってるだけ…

398:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:38:18.76 Zv28CsFC0.net
単純に面白かったよ

399:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:38:42.31 1V1LjTYy0.net
劇場公開するような演出はあるのかな
見せ場がないなら退屈になって寝てしまう

400:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:40:50.81 7uU8GU1Z0.net
>>129
1971年のテレビ番組にも、そういう名前の登場人物が存在した
仮面ライダーの協力者
立花 藤兵衛(たちばな とうべえ)
全話に登場。本郷、一文字、滝和也からは親称として「おやっさん」と呼ばれている。
本郷のオートレーサーとしての師。本郷の秘密をもっとも早く知った人物で、
仮面ライダーの協力者として物心両面から支援する一方、
トレーナーとして戦闘訓練にも立ち会ってライダーの実力を引き出した
滝 和也(たき かずや)
第11、13 - 19、21 - 82、84 - 98話に登場。
本郷の全日本モトクロス選手権大会におけるライバルに当たるオートレーサーで、ショッカーを追っていたFBIの特命捜査官。
本郷と並ぶライディングテクニックを持つ。

401:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:43:11.95 aFLRh6al0.net
>>397
昭和の化石?

402:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:49:49.62 DXvtLcMf0.net
>>399
スマホで映画撮るヤツがスクリーンのデカさ意識してるわけ無いだろ。

403:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:50:06.34 7JP+EetU0.net
>>385
シンウルトラマンの半分以下か
シンシリーズの面汚し

404:名無しさん@恐縮です
23/03/26 09:55:54.08 gqwAHXO30.net
>>78
ふむ

405:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:01:27.49 Zh+4NG5Q0.net
>>401
反論できなくなるやつはだいたい関係ない事言い始めるからな 草ぼうぼう
文の長さがぁー
誤字がぁー
歳がぁー
住んでるとこがぁー
小学生かよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

406:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:05:35.46 I7d3h1i+0.net
ブラックさんと主役変えたの見たいわ

407:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:06:48.35 ncj23l700.net
死神博士は?死神博士はいるの?

408:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:09:05.65 gqwAHXO30.net
>>405
これな
余談だがNHK実況にゴロゴロいる

409:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:09:44.99 dFbSSKqU0.net
>>289
ドラえもん4週目なんだw
春休みだし家族で観に行ってんのかの
強いなぁ

410:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:11:06.47 pFv8VrrY0.net
コケてるって聞いたけど本当なのだな
東宝と東映の格の違いを感じる

411:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:13:50.77 Yr5tjMrU0.net
ロボット刑事Kが出ると聞いたんだが騙されたのかな
マザーがショッカーの首領とか有り得んしな

412:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:14:19.22 v+kKkL/+0.net
バイクで走ってたら
障害物あったけど
なにあれ?
ダンプ重ねてあった?
爆発の意味がわからないけど
無理矢理掴み取りたいって感じはわかるけど
なんかわけわからん
ああいった追いかけっこってもののけ姫にも最初あるしわかりやすい視聴者の視線を掴む演出なんだろな

413:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:15:47.80 kT9iwhiV0.net
>>152
小汚ねえにも程がある

414:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:16:42.86 uNyx/jZd0.net
>>411
Kは出るには出るんだが
役回り的にロボット刑事ではないしハンチングも被ってない

415:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:18:16.99 8574Rtxk0.net
スピンオフに律儀に座ってたクモさん

416:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:19:01.15 dV3F5v320.net
ゴジラもウルトラマンも駄作だったのに
まだ、シン◯◯シリーズを続けるの?
オマージュでもリスペクトでも無くただただおちょくってるだけの映画だよね

417:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:20:24.07 F+PyIOc00.net
キャストが弱すぎて案の定コケたよな
さすがに長澤から浜辺じゃ格落ちすぎる
おまけに秋元アイドルまで出ているし
若手女優はそもそも人気以前に認知度すらないから
メインにすると絶対にコケるわ

418:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:22:38.56 EujYi8/x0.net
>>417
そういうアホ相手のキャスト頼りの映画作りが邦画をダメにした原因だろ
主演俳優も主題歌歌手も原作者もいつも大体同じメンツ

419:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:23:01.88 Yr5tjMrU0.net
>>414
なるほど
元ネタ分かる人がニヤリみたいな感じかな

420:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:25:05.16 v+kKkL/+0.net
ジャニとかああいった役者いないのがいいよな
女ウケ狙ってないのが好感ある

421:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:25:24.58 F+PyIOc00.net
キャスティング見た時点で99%コケると予測した案の定よ
若手女優をメインに盛って来るだけでコケ率が急上昇するからな

422:名無しさん@恐縮です
23/03/26 10:31:48.14 y7C7xklv0.net
>>76
平成ライダーの時点でそういうノリ無くなってたからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

440日前に更新/159 KB
担当:undef