ビートきよし 食用コオロギに「要らねえよ俺は(笑)」「虫に補助金出すなら、酪農とか農業を応援すればいい」 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
23/02/26 00:59:19.12 ywME0na00.net
牛を食うのもたいがいグロいんだけどな

551:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:00:02.11 tyMBLZhK0.net
>>92
人口が多すぎるから減らしたいみたいだよ
コオロギって妊婦には禁忌だし

552:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:01:26.28 x63ADe0H0.net
>>1
>酪農とか農業を応援すればいい
これが真っ当な感覚だよな

553:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:01:46.17 OfjuqqS80.net
日本にはがんもどきという便利なものがあってだな

554:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:02:36.58 ywME0na00.net
コオロギ食べたくない人でもコオロギ事業が発展した方が、コオロギ食う人がいる分コオロギ以外の食糧を自分が食えるようになるんじゃないの?

555:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:03:32.27 zVMOvn1e0.net
ワクチン絶対打たない会 Part0160
スレリンク(infection板)
コロナワクチンってヤバくない?Part.503
スレリンク(covid19板)

556:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:03:43.64 eoh+OIm30.net
ていうか普通に中国インドパキスタンインドネシアにアフリカ大陸
に人口抑制措置とれば大半は解決する話だよな

557:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:03:53.78 e4SdCdN40.net
>>536
廃棄なんて一時的な話で
需要が戻らないなら
餌代が無駄なので、安い肉として処分される

558:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:05:11.71 386zbm2x0.net
まあな

559:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:06:35.69 3ys4v2UP0.net
バッタはあかんのか

560:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:06:49.26 PQf19M840.net
チーズやバターをもっと安くしてほしいよう

561:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:07:20.62 j0hcFLu00.net
>>547
お前こそ口出しすんなゴミ

562:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:10:41.10 xKPq5fw60.net
何も知らねえんだなこの老害
フードロスった餌で育てられるタンパク源だから勝ちがあるんだよ

563:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:10:46.76 Y7mHX5Vl0.net
>>5
来年はあなたも恵方巻き買って無駄を減らしましょう!1人5本は買ってくださいね

564:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:11:40.76 Y7mHX5Vl0.net
>>562
いいじゃん、俺の分も食っていいよ。虫?俺は要らねえや

565:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:12:02.53 mlGmjOTy0.net
こんなに直ぐに食用で行けるなら差し迫ってからで良いだろ
現行の牧畜と重ねて遣る方が環境への負荷も大きく成るだろ

566:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:13:07.19 FUgsW4KD0.net
コオロギなんか幼少の頃から食ってるぞ

567:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:13:49.63 e4SdCdN40.net
>>560
燃料費に飼料も高騰してるから
もう無理だよ

568:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:14:10.63 zVMOvn1e0.net
「畳や風呂やトイレを新しく」萩生田政調会長、少子化対策で新婚さんに住居支援を主張…SNS民絶句「異次元すぎる」「え、そこなの?」 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
旧統一教会に4度目の「質問権」行使へ [Hitzeschleier★]
スレリンク(newsplus板)

569:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:14:37.95 1mKI8dkO0.net
>>529
>白人ユダヤ
逆差別で利権を貪ってる世界の人権ゴロのB落民のユダ公が白人とかw
その世界Bユダ公のロビー活動してるのが日本の壺・創価のチョンB政党なんだがw

570:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:15:18.58 e4SdCdN40.net
>>552
応援って
まず買わないでしょう?

571:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:15:25.24 zVMOvn1e0.net
【河野太郎デジタル相】マイナンバーカードを全国民に「いけるのでは」 ★2 [Hitzeschleier★]
スレリンク(newsplus板)

572:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:15:32.58 P4x+sAor0.net
ak
6 時間前
昆虫食にはシアン化化合物が問題視されています。
大量に食べるのは危険ですね

sk
10 時間前
4月からアミノ酸等と表示されるそうです。
甲殻類アレルギーの人は危険です。
買いません。
売れなければポシャルと思います。

Kimi rin
1 日前
まずエサが遺伝組み換えの可能性。
粉末には何を混ぜられているのか確認できない。
小麦やソバの様に昆虫アレルギーがある人がいたら、命に関わる。
得体の知れないものを食べる必要はないです。

j-emi
2 日前
コオロギは人間にアレルギーを起こす成分が入っているので
食べない方がいいです!
輸入食品にコオロギと品名が載らずサステナブルと表記されていたら
コオロギの粉末が入ってると言うことです

573:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:15:55.84 Lp6chffS0.net
要らないなら食わなきゃ良いだけの話
正直昆虫が1番効率がいいもうこの流れは止まらんよ諦めろ

574:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:16:13.21 WR8t2F7M0.net
>>289
鮭は1キロの肉とるのに試料が1.2Kでいいから
鮭が最強じゃね?

575:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:16:53.71 z08HtIxy0.net
正論は必ずスルーされる

576:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:16:58.24 cmP8yv/S0.net
正論でした

577:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:17:13.23 3ys4v2UP0.net
まあドラクエ世界でも食用スライム
なんてあったらいややろうな

578:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:17:26.96 z08HtIxy0.net
内閣府「コオロギ食は、加熱処理でも殺せない菌があり、アレルギー性があり、重金属は生物濃縮される恐れがある」
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:17:37.92 1mKI8dkO0.net
毒ワク利権で大儲けしたユダ公ビル・ゲイツは次は人工肉と言ってるからなw

580:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:17:39.10 e4SdCdN40.net
>>574
鮭は漁で取ってるから
気にするのは燃料費

581:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:17:47.69 QkyiCrBq0.net
正論

582:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:19:20.37 qXQRSjr80.net
毒虫食ってるYouTuberですら食わねえ虫

583:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:20:13.36 kPB+InAb0.net
>>480
インドとアフリカ辺りが増えまくってるんですわ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

584:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:20:31.04 zas8rpmP0.net
芸人がいちばん正論な日本wwwwww

585:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:20:41.11 .net
ディープステートの操り人形になるような馬鹿は
国家の中枢から排除する運動をしないと
第二第三の竹中平蔵を生むことになって国が衰退するんだろうな
ホント日本人は頭が超悪い民族だな

586:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:20:53.11 qXQRSjr80.net
カルト集団と繋がってる政治家ソイレントシステムで缶詰めにしてコオロギの餌にした方が有用まである

587:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:21:57.66 Oal/tAGZ0.net
>>561
気安くレスすんな雑魚
お袋のマンコでもなめてろや

588:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:23:29.88 +/n+s30v0.net
死んだのは松本竜介だった。
いつもごっちゃになる。

589:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:24:43.86 XSWAKHtT0.net
岸田政権は反清和だからな
じゃあなんでまんま清和会って政策をしてんのか
ここに気づいてる人はほとんどいない
終わらせるため あぶり出すためであり
下部組織のあの党の正体もそのうち暴かれる
今まさに正義面してる奴らね

590:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:27:36.10 zVMOvn1e0.net
フジ 三浦瑠麗氏の「めざまし8」5週連続欠席「総合的な判断」 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)
【才色兼備】昼間からシャンパンを飲むセレブ生活を吹聴…三浦瑠麗と山口真由「東大卒才女」が真逆評価の理由(FRIDAY) [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

591:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:28:42.90 EV6cZdzP0.net
正論だな

聞いてるか電通?

592:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:30:55.74 S9JfTeVp0.net
何で今の農業おろそかにしてそんなのに金出してんだって話だよな

593:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:32:04.96 1vmSQSBF0.net
恵方巻きの残飯酷いからな
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:32:37.26 GUNz+JNM0.net
一方、たけしは「オイラは戦後の食べたくても食べられない時代を経験してるから餓死するくらいならコオロギ食べてでも生きていたい」、とか言い出しそう

595:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:32:58.55 ZzH0TSrp0.net
SDGs!SDGs!

596:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:33:40.37 CKiymvLe0.net
若いころはたけしに憧れたけど年取ると反社の借金利息値切って億の借金返済して好き勝手やってるきよしの方が人生楽しんでる気がする

597:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:33:57.79 MOr5oR2b0.net
コオロギって見た目ゴキブリと変わらんし食いたくないわな

598:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:37:59.27 ryh9h9Hv0.net
>>572
サステナブル怖すぎるわ

599:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:38:40.86 7dZaivqy0.net
コオロギは見た目もキモい
虫なんて小さいから食用として流通させるのは無理だろ

600:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:39:32.57 mUAiXdDN0.net
きよしかよ

601:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:39:52.68 TTwKIrlh0.net
ほんまそう

602:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:42:03.32 GUNz+JNM0.net
コロナ前くらいにTSUTAYAのお菓子コーナーにやたらコオロギ関係のお菓子が置いてあってなんとなく嫌な雰囲気があったが今にして思うとコオロギ食を浸透させるための布石だったんだな
マスメディアなんかの虫料理特集とかゲテ系グルメ漫画が増えだしたのも大体、その頃
だから昆虫食って突然、降って湧いた話でもないのよね

603:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:42:30.88 eeaJgcOi0.net
>>583
男女平等とは無縁のところが伸びるんですね

604:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:42:55.13 4SkHTQka0.net
タンパク質っていってんのに粉だからお好み焼きとかいってんのが適当だなぁって思った

605:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:43:47.62 z08HtIxy0.net
ビル・ゲイツはマジで極悪人だな

606:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:43:55.16 3ElqV1rP0.net
コオロギ食うならまだ食用ガエルやブラックバス

607:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:45:10.23 m9kDh19j0.net
武より冴えたコメント
覚醒したな

608:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:45:31.49 7dZaivqy0.net
全てをグローバル化すると
先進国と途上国が同じ生活レベルになる
途上国の人間は得だが先進国の人間は損
金持ち以外は虫を食う羽目になる

609:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:47:41.14 6KKsvWGL0.net
人よりコオロギの方が良いんだってよー
先ずそれを理解してよ
補助金よりコオロギのぼうが生産性が高いのはサルでもわかる

610:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:52:41.52 qC6957IG0.net
自公朝鮮人内閣やべえよな

611:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:53:39.36 o/zQP09z0.net
え、コオロギに補助金出す話出てるの?

612:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:58:26.84 D6D5r5T80.net
至極真っ当な意見

613:名無しさん@恐縮です
23/02/26 01:59:20.34 xtE42Q5k0.net
>>611
なんか電通絡みとか?

614:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:02:02.96 kBXW0wFZ0.net
案の定よしなさい~のスレだなww

615:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:02:15.78 nir33CKR0.net
補助金できるんだろこれなんでどこも報道しないの?
何億もの融資を利息利息1%以下で受けれて10年は利息だけ返済すればいいってやつ
認定農業者だっけ?国民から巻き上げた税金をこんなゲテモンに使うなボケが

616:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:02:41.32 xwF8CgJ20.net
政府はコオロギで世界に先駆けようとしている
たんぱく質不足をこれで解決できればヒーローになれると思い込んでいる
片やヨーロッパでは日本発祥の自然農法の有用性を研究し論文をいくつも発表して自然農法にシフトしている
日本は自然農法を切り捨て慣行農法を推進した結果、土は痩せて農薬に耐性が付いた害虫が生き残り益虫は農薬で激減した
ミツバチもほとんどいないからハエを使って受粉させている始末
本当に愚かな政府だな

617:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:02:56.70 XSWAKHtT0.net
完全に終わるまで続くよ しばらくは
世界で一番信仰が根深いからね

618:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:04:15.53 HjzA86Fz0.net
酪農農業の補助金は生産性低いまま従事者に渡るだけだからな
単に割高な農作物や乳製品を買わされてるだけになる

619:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:08:45.65 gA1//7Lj0.net
>>4
一般人が師匠とか姉さんとか言ってるのめっちゃキモイ

620:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:08:58.86 FaXnCUBN0.net
酪農も農業にも幾らつぎ込んでると思ってるんだろう
それでも日本人は国産を高いって文句言って食べない

621:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:09:47.61 YQYhcmPh0.net
このコオロギを家畜の飼料や養殖魚の餌にしてくれればいいんじゃね?

622:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:10:17.31 Zphlfs190.net
Twitterで素人相手にキッチリ返すキヨシ師匠。

623:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:12:05.11 z5wRFuZu0.net
自分も要らんよ
昆虫食いたい人が勝手に食ってろ派

624:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:13:54.00 Zphlfs190.net
>>434
無茶やるたけしの尻拭いをキヨシがやってたから頭が上がらないみたい。

625:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:15:22.19 pdzF3BRf0.net
虫食う国になったらマジで終わりだよ

626:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:16:23.40 7+IwtQH30.net
>>545
人類はそこまで増えすぎてしまったとうことです

627:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:17:07.77 6KOH/BXU0.net
そろそろYouTuberやインスタグラマーがコオロギ食べ始める

628:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:19:37.21 HjzA86Fz0.net
>>620
禁輸でもしないと高い国産をわざわざ食うわけない
農業が零細ばっかで生産性低すぎるのが原因

629:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:21:34.50 CVzRxSqq0.net
コオロギ食うなんて、人間を食うレベルの一・ニ歩手前くらいだよ
このままだと百年くらいしたら死体はちゃんと葬らせずに家畜や虫に食わせるようになってるんじゃないか

630:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:24:16.00 E8KofOQw0.net
コピれー

631:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:24:32.71 3R86MYgR0.net
タラコ「コオロギ食わない人、全員馬鹿です(笑)」
ホラレ「ゴキブリ食わない奴とは仕事出来ない!」

632:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:25:24.05 DABwONP+0.net
NTTがコオロギ養殖に結構な額投資するってなってから謎のコオロギ推しが始まった印象

633:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:25:44.84 kV9KoGvx0.net
コオロギは確かにいらない
補助金は馬鹿げてる

634:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:26:25.67 4Y1DoLd/0.net
食えればなんでもいいけどコオロギにさしたる将来性があるとは思えんな

635:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:26:49.91 WcCXX07i0.net
>>5
コオロギにフードロス食材食わせるんだよ
逃げ道ないよね

636:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:27:49.28 WcCXX07i0.net
>>631
ワクに関して逆神確定しつつあるけど、本人たちどう言い訳してるのか気になるな

637:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:29:33.73 HOTCeEm60.net
よしなさい

638:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:29:43.43 CVzRxSqq0.net
>>635
コオロギ食品なんて偽装しなければフードロスしまくるわ

639:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:30:12.59 3ys4v2UP0.net
44731

640:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:30:14.10 FfIO4Viw0.net
これにはうなずくしかない

641:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:30:34.08 /TyJz6nj0.net
>>640
上手いw

642:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:31:22.04 JhFQxezq0.net
「人間は歳をとると『自分の中の常識』というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです」

643:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:31:52.97 Sd/p4xcC0.net
ぐうの音も出ないほどのド正論

644:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:31:58.83 aH0cy3lA0.net
>>250
俺、ある食品業界にいるんだけど、商品の中に
「イモムシマンジュウ」てのがあるんだわ。漢字表記で登録されてないからそう表示されるんだけど、最初は「はぁ!?」って思った。箱開けて中身を見たら、
「芋蒸し饅頭」
美味そうだったよ

645:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:32:16.90 fXNtYFuy0.net
72歳が心配する話じゃないたろw
団塊ジュニア世代くらいの人の将来の話

646:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:32:56.11 GUNz+JNM0.net
ドンキの雑貨コーナーに食用バッタってのがあったな
コオロギだけじゃなくて最近は食用だとバッタもある

647:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:33:02.03 zam6pHM10.net
>>645
どんな状況でもコオロギ食わなきゃいけない状況はならんと思うわ

648:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:34:46.29 fXNtYFuy0.net
>>647
ならんならいいけど、それをやるって事はそういう事なんだよ
資源のないくに日本、10年前と比べても没落中でしょ、悲しいかな

649:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:35:10.45 CVzRxSqq0.net
>>647
補助金とか無しで好きな奴らだけで食ってりゃええわな

650:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:35:23.73 iosIYDy10.net
マジで食用コオロギに頼らなくなる状況になったら戦争起こっているんじゃないのか
そんな状況になる前にウイルスばら蒔いたり戦争して淘汰するだろ

651:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:36:42.05 E9lB+CQ+0.net
>>648
強制的にコオロギパウダーを混ぜ込んでくるからね
まずは学校給食

652:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:39:00.01 fXNtYFuy0.net
コオロギがホエイより明確に安価なら、それを摂る人もいるでしょ
現時点では特殊なゲテモノだがね
人工的な動物性タンパクを食うって話で、畜産だって江戸時代にはそんなもん食ってないしね、今は食わない野生動物は食ってたんだろうけど

653:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:39:51.26 FUTKsRic0.net
コオロギとかイナゴとか
長野茨城に食わせておけ^^9m

654:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:39:58.36 +qhw6LQX0.net
公務員の昼食を毎日コオロギにすればいいと思う

655:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:40:29.93 DPJ+fJdg0.net
あぁーこのひと師匠っていわれるわけや

656:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:41:40.80 kK2UbEBD0.net
NTT発案か政府発案かはっきりしてもらいたい

657:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:42:21.34 CVzRxSqq0.net
キンペーとかは国民が豚肉を食えないとキレるからそっちに力入れてるんだろ?かたや日本政府は電通だかアメリカ様だかのご意向でコオロギウマイウマイと躍起になって情けねえわ

658:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:44:23.06 VqO0AS9K0.net
>>95
ワクチンモルモットの餌はコオロギでいいよな(笑)

659:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:44:30.81 6ilkuihq0.net
~30代にはたけしの元相方以外に情報がない、顔も分からない存在

660:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:44:49.56 uKak8pjJ0.net
すげー真っ当な答え
さすがや

661:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:44:52.83 fXNtYFuy0.net
>>657
豚にホエイ食わすキンペー支持派か?w笑う
そのホエイが買えないからコオロギなんでしょうに、政府の理屈ではw

662:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:46:02.46 ZLdX7Nkq0.net
虫を中抜きすると、フフッ😏の口の部分

663:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:48:18.29 fXNtYFuy0.net
プロテイン摂らない人のほうがコオロギ拒否意見書き込み多いね
プロテイン摂る人はホエイか大豆くらいしかなくて、両方とも輸入って知ってるからな
国産ならしょうがないんじゃないの?なんで国産プロテイン無いのって話にもなるんだけどねw

664:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:49:38.04 mA0TS8lA0.net
コオロギより
煮込みしかないクジラ屋

665:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:49:44.68 gHw9s9ha0.net
コオロギもみんなで食べれば怖くない

666:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:50:53.09 CYQPCi840.net
農業に補助金出しても誰もやらないじゃん
農地なんて放棄するとダメになる
金でどうこうって話じゃないんだよ
全国の農業従事者を公務員にするぐらいでないと農業支援なんて全く意味がないからやめたほうがいい

667:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:51:26.70 RA3QVWG90.net
酪農にも予算付けて元官僚が公金チューチューしてるよ
ただ人員がいっぱいだから新しく作るしかないということでコオロギになっただけ

668:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:51:36.99 ecFX4DVx0.net
食用ゴキブリに補助金とか言い出しかねない

669:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:53:58.55 fXNtYFuy0.net
コオロギきもいは分かるけどさ
プロテインって全部輸入なんだよ?牛乳由来なのに
そういう事知らない人が声高に語るよね
やっぱ食料って大事だからね、大事にしなかったからこその現状の自給率、悲しいね
白米だけだな、その白米ですら粗末にするわ糖尿風情が目の敵にする有様

670:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:53:59.39 Yzkq7lc10.net
正直、何とも言えんわ
ここで無駄だと頓挫して、数十年後に世界スタンダードになってて出遅れるかもせんし

671:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:54:29.90 Vg8Ht/780.net
胡散くらい持続性とらやらを押し付けられる日本

672:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:55:43.33 K7WV+9Xz0.net
尿療法とか男ブラジャーとかと同じ匂いがする

673:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:56:08.57 BSXzHcjO0.net
確かに

674:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:56:09.37 3ys4v2UP0.net
>>667
チューチュー言いたいだけやん

675:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:56:19.48 u+Xz6fBf0.net
>>1
生産品をわざわざ廃棄してまで出荷調整しといて「赤字だ」「カネがない」とほざくような輩は見殺しで良し

676:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:57:23.96 2L8U/88t0.net
自民のお友達がやってるベンチャーなんだっけ
ありがとう自民党ってかw

677:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:57:26.77 e7rpSkUp0.net
生存確認!
元気で何より

678:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:57:52.46 wv/9HDg40.net
食いたい奴は勝手に食べとけばいいけど、世界の食糧危機だからとかなんだとかデマ撒き散らして食べさせるのはしね

679:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:58:32.06 z+K9ZLma0.net
こんな見た目じゃ無理だろ
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:58:36.12 zas8rpmP0.net
>>670
農地が余ってる日本じゃ永久にいらんでしょ
必要なのは人口爆発する国やろ

681:名無しさん@恐縮です
23/02/26 02:59:04.65 CVzRxSqq0.net
>>669
嫌悪する声も多いのに有名人やらにギャラ払って誘導しようとしてるムーブが糞なんだよ

682:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:02:31.77 fXNtYFuy0.net
>>681
無知が多いから、頭のいい人が有名人使って宣伝しているって事なんじゃないの?
そりゃ、コオロギきもい食いたくないは個人の自由
食料無ければ生きていけないからこそのコオロギでしょ?そりゃステーキ毎日食いたいけど、無理
精々胸肉か、それですら国産は厳しくなるって話なんでしょw贅沢選り好み言ってとうすんの?

683:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:07:04.86 mDX4+b7Y0.net
>>96
コンビニはロスチャージがあるから本部は
加盟店が仕入れた商品が値引きされて売れるより
売れずに廃棄になったり万引きされた方が
儲かるようになってる

684:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:09:38.83 Z6sbVCmH0.net
今の段階で優遇してるけどなり手がいないだけだ
まあ虫料理がスタンダードになるころにはビートはいないだろ

685:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:10:22.31 RA3QVWG90.net
>>674
でも実際そんなもんだよ
酪農業界は知らんけど、輸送業界でもしょうもない団体作ってやってます感出してる
もちろんボランティアじゃないから公金で運営してる
財務省じゃなくて国交省関連だから予算が少ないのか民間から半ば強制的にみかじめ料収めさせたりしてるけどね

686:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:11:18.48 7dZaivqy0.net
小さい虫で空腹満たすのに何匹食う気だよ
大量の虫を長期間食い続けたら体おかしくなるぞ
魚、肉、野菜、穀物食えばええんや

687:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:13:24.22 gbvd9KI90.net
もうすぐ戦争になる日本に核が落ちるからその後の食料難に食虫がかかせない 

688:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:14:47.20 HjzA86Fz0.net
>>686
虫も甲殻類の一種でエビ・カニとかわらないぞ
別に特別ヤバいものなワケはない
何かの感染源となる可能性が問題なだけでそこを養殖管理するって話だろ
まあイメージ的に食う気がしないのはわかるが

689:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:14:57.01 Z6sbVCmH0.net
寄生虫たんまりの魚を刺身で食べたり納豆みたいに腐らせて食べる発明をした日本人が虫ごときで何をガタガタ言うことがあるのかわからない

690:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:17:41.52 +A+0qZUV0.net
つうか虫だと体積が少なすぎるだろ
腹一杯にはならなさそう
コスパ悪そう

691:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:18:48.41 oUsKb3cx0.net
エビカニ作ったほうが効率は良いだろうな
シャコとかでもいい

692:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:19:41.52 Z6sbVCmH0.net
>>690
品種改良して大型を大量生産したら問題ない

693:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:20:20.75 oUsKb3cx0.net
昆虫は陸上で大型は無理
大型にするなら水中のエビカニになる

694:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:21:11.75 jKQ+7vHW0.net
>>5
その残飯でコオロギを育てようって感じじゃねぇの?

695:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:22:21.06 oUsKb3cx0.net
タンパク質なら大豆育てたほうが強いから

696:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:23:24.37 WPwu0a3X0.net
72歳になって初めてまともなこと言ったか
人は分からんもんだね

697:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:24:19.69 E7eNhxs80.net
>>695
そうそう
大豆の生産量増やすほうが遥かに有益

698:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:26:46.95 AAu6fk7W0.net
漢方で妊婦に禁忌だってのに食わそうとするのがなあ

699:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:26:57.91 jKQ+7vHW0.net
>>697
コオロギをネタにして一般人から肉を取り上げるのが目的だったりしてな

700:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:28:07.73 xKdMi0gm0.net
スーパーで期限古いのから買ってる俺には
いつか神のご加護が
新しいのコロナウィルス眩しながからぐちゃぐちゃにかき回すやつには天罰を

701:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:28:43.48 /pZqmNfJ0.net
食糧確保でタンパク質取らせたいなら養殖とか放流とかいくらでもできるやん。
日本の周り全部海なのに食いたくもない陸の虫食わそうとかバカすぎるわ。

702:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:28:54.06 Z6sbVCmH0.net
日本の食料自給率は酷いからね
実際に食い物がなくなってから見た目が嫌だから食えないとか幼稚なこと言えねえんだからな

703:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:29:08.13 xKdMi0gm0.net
いいからもっと米食えよ

704:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:29:20.27 FJ8VQMUg0.net
ワクチンの次はコオロギで殺されるな。

705:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:29:59.77 xKdMi0gm0.net
まあ自給自足出来るから俺は問題ない

706:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:31:07.31 xKdMi0gm0.net
まあ県によってはそれに近い食文化の人は平気で食えるだろ

707:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:31:08.73 HjzA86Fz0.net
水中の養殖は温度管理や水質管理を含めて難しいし面倒なんだよ
養殖でもエビなんかそこそこ値段するだろ

708:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:31:27.43 XSWAKHtT0.net
真面目に議論などしなくていいんだよw
日本人は真面目だからねえ
すでに「気づかせる」フェーズだから
全部終わりなんです 詐欺は

709:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:31:49.47 RA3QVWG90.net
要は何がいいとかじゃなく、公金チューチューする名目が欲しいだけ

710:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:34:22.22 HjzA86Fz0.net
石炭紀に巨大昆虫が地球上にウヨウヨいたのは高濃度酸素のせい
高濃度で虫を育てると良いかもな

711:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:34:57.31 5jzs9MbL0.net
正論だな
コオロギ食わなきゃ餓死するってなら
俺は餓死するわ

712:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:36:27.32 oUsKb3cx0.net
遥か昔から昆虫なんて食いまくってるけどそれでも食用養殖が上手くいってないのに
外骨格が苦手な陸上でやるのは難しくなくて面倒じゃないってどうやったら思えるんだよw

713:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:39:34.33 kPB+InAb0.net
>>690
フードロスなどで出た水分が多く含まれた食品廃棄物を雑食性の虫に食べさせるのよ
自治体で燃やす食品廃棄物というのは40%ぐらいなのでかなりのコストカットになる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

714:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:40:19.54 L+lR9JSg0.net
加工したら食感も味も豚肉と変わらないってのがマジでいや

715:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:40:31.91 zdlZ3X+70.net
普通の思考
農業しろと散々言ってるのに

716:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:41:43.36 HjzA86Fz0.net
>>712
外骨格は陸上で繁栄しまくってるだろ
ポイントは気温と酸素濃度

717:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:42:08.83 oUsKb3cx0.net
話が理解出来ないキチガイでワロタ

718:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:42:39.28 zas8rpmP0.net
>>714
嘘クサww
あんな歯に刺さるようなコオロギがどうやって豚肉の食感になるのw

719:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:42:53.97 /pZqmNfJ0.net
>>713
虫に需要がない。

720:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:43:26.57 bgd6OtC20.net
現代でタンパク質不足の奴なんているのか
戦時中なら虫食ってでも戦わないといけなかったかもしれんが

721:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:44:47.01 bgd6OtC20.net
パスコの工場で働く人にコオロギ製品を食べたいか聞いてみろ

722:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:44:58.39 VqO0AS9K0.net
>>583
ワクチン接種率が低い国ほど人口増えてますね

723:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:45:07.92 Risin95M0.net
たしかに
よっぽどのことがない限り食おうとは思わんだろうな

724:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:45:17.33 6SLcbNzk0.net
>>669
牛乳捨てまくってますよ?

725:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:45:30.77 HjzA86Fz0.net
>>717
エビ・カニの養殖なんて大して量産効かないぐらいわかるだろ

726:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:46:18.26 hHDz6ywd0.net
プロは半額シールのコオロギを食う

727:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:47:25.43 oUsKb3cx0.net
定説ですしか言わない宗教の世界なんだな

728:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:47:51.58 6SLcbNzk0.net
昔からイナゴとか食ってる地域ですらコオロギなんか食べなかったわけ

729:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:48:40.40 HjzA86Fz0.net
>>669
零細ばっかがショボい土地にこだわって生産性の低い農業や酪農やってても輸入に勝てないの当たり前だろ
農地開放でもらった棚ぼたの土地みんな国に返して大規模農業でもやるんなら別だが

730:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:49:28.47 zas8rpmP0.net
>>713
これも嘘クサw生ごみになんてあてにできないだろ
食料危機を回避できるほど大量の生ごみ、かつ新鮮で均質なものを用意しなきゃいけないんだろ

731:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:50:29.31 Ce3fNGy10.net
それはそう

732:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:52:52.40 oUsKb3cx0.net
>>730
食料危機を回避する条件が、まず食料が危機とは程遠く大量に余ってることだからな
食料廃棄が大量に出てないと食料危機が解決出来ないっていうジョークなんだろ

733:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:53:44.90 AAu6fk7W0.net
江戸では雑食のコオロギを飼って鑑賞用に売買したのに食ってない

734:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:57:34.67 HjzA86Fz0.net
>>732
フードロスと言う効率性の問題も食糧危機の原因の一つなんだからその解決法としてはアリだろ
ただコオロギと言うのが

735:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:57:39.03 jKQ+7vHW0.net
>>730
塩分濃度とか食品添加物とか与えたゴキじゃなくてコオロギってどうなるんだろ
今あるデータって専用か知らんけど穀物飼料とか与えたやつでしょ?

736:名無しさん@恐縮です
23/02/26 03:59:28.39 AAu6fk7W0.net
別に鯨を食べてもいいわけで

737:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:00:03.26 ATBxxLpH0.net
ボンクラ議員に茸本朗の野食ハンターエンドレスで見せてやりたいは

738:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:00:22.67 302KagTX0.net
ルイ16世も食べなかった

739:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:02:05.00 oUsKb3cx0.net
増えすぎた鯨食うほうが先だな
現状の昆虫養殖が全然上手くいってないんだから順番が間違ってる

740:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:02:29.18 aimOcQhO0.net
簡単に言うとコオロギ食ってる外国人を労働者として入れたいんだろ

741:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:05:14.22 D+wLQMfb0.net
比較的メジャーな昆虫食って蜂の幼虫くらい?

742:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
23/02/26 04:10:18.29 6SvIa5eJ0.net
 
 一番たくさん食べそうな顔してるのに www
 

743:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:11:27.02 QEfgwo3V0.net
>>702
で、食べてるんですか?コオロギ

744:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:12:19.69 D+wLQMfb0.net
日々殺されることに怒りを感じたコオロギ達が一揆起こしたらどうするんだ?日本終わるぞ?

745:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:13:05.10 AAu6fk7W0.net
縄文から鯨肉の方が安全な食べ方があるし、資料として現存してるからなあ
微毒と漢方に書かれるコオロギよりマシだし

746:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:14:10.73 nO1Vi7o80.net
ワクが虫に変わるだけだろ、太郎の推す真逆が正解。

747:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:16:12.67 AHmcq77x0.net
>>734
それても昆虫はありえねーよボケ
お前はコオロギ食ってろ

748:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:17:41.99 Vi0PCem90.net
老害

749:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:19:29.53 +a2yih1+0.net
>>47
えー、スーパーやコンビニ行ったら毎回泣いてんのかよ

750:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:19:58.70 lH7Eh+qh0.net
虫も宗教絡みじゃないよな?
意識高い系は頑張って虫食ってくれ
俺は意識低いから乳製品か魚のタンパク質でいいわ

751:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:21:11.43 G+nde98P0.net
もう死んだと思ってたけど、死んだのは紳助の相方だった

752:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:21:37.12 hatmqxj80.net
地下に農場を作ればいい
なんならもう完全自動化する地下植物工場すら存在している
URLリンク(www.magazine.mlit.go.jp)

753:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:22:19.23 HjzA86Fz0.net
>>747
エビ・カニも構造的、成分的にはほとんど同じもんだぞw
すでに食用の着色剤には昆虫の色素が大量に使われてんだぞ
それでもオレもコオロギは嫌だから結局は収入がポイントになる
スシローとか行ってる層の未来はヤバい
コオロギが待ってる

754:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:23:38.00 qHa7aFhl0.net
サプリみたいにカプセルに入れて飲むのならいいけど食べるのは嫌だわ

755:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:24:09.44 kPB+InAb0.net
>>719
ペットフード、栄養補助食品、家畜飼料などの産業用途ならあるでしょ

756:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:24:48.26 EHRF4KZa0.net
ウニとかも環境やし、食える物を増やしてくのは悪くないと思うわ
コオロギ許容できたら食物の幅広がるやろ

757:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:26:12.59 xKdMi0gm0.net
自分で農作物作った事ないと簡単に捨てる

758:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:27:37.98 oUsKb3cx0.net
コオロギは高級食品
農家は食料を捨てまくってる
ここらへんを理解してないと永遠に話が噛み合わない

759:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:28:11.19 xKdMi0gm0.net
自分で作れる能力と土地あれば生き残れる
盗んで生き残れるやつは奴隷として捕える

760:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:30:36.56 HjzA86Fz0.net
戦前の農業は完全にオーガニックに近く人糞を肥料にするので野菜に便所の紙の切れ端とか普通に付いていたらしい

761:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:36:53.94 S1C8cCqI0.net
ネトウヨてなんで文句いってんの?
これが天皇陛下より上位のアベの立案なら喜んでコオロギ貪るのに

762:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:38:11.92 +Cx1eYvT0.net
差し迫った問題じゃないんだから押し付けるなよ
人口減ってるのに

763:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:39:36.31 YKWZ66be0.net
国内の牛乳を捨てさせて牛も減らさせて、わざわざ海外から輸入してるとかなんの利権だよ、とか思うし。

764:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:40:27.31 hW7y9Z560.net
ほんとこれw

765:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:43:29.85 prR5RzAs0.net
たけしはテレビ出まくりなのに、なんできよしは出ないの?

766:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:44:17.37 vcMWdi1j0.net
「うなずきトリオ」時代が懐かしい

767:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:46:27.81 of8d5tnf0.net
急に言い出したもんな
なんかの利権があるのかね
コオロギなんか食うわけないだろ

768:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:47:07.30 6SLcbNzk0.net
人類史で食わなかったコオロギ食えだからなあ

769:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:47:24.31 EivcBE5T0.net
お雑煮コオロギ 節分コオロギ 
ひなあられコオロギ 柏餅コオロギ
七夕コオロギ 十五夜コオロギ
敬老の日コオロギ 年越しそばコオロギ
歴史を紐解けば日本の伝統しきたりとコオロギは常に共に歩んできたという事と思われます
さあもう抵抗なくコオロギを召し上がっていただけますよね?

770:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:47:48.93 +bn0oZsL0.net
発展途上国に金を支援するくらいなら昆虫食の技術を教えてやれっての

771:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:49:42.40 vGMPIaIh0.net
虫しか食べ物を提供できない社会になったら、それはもう人類滅亡寸前だな
もし、難民キャンプで、これからは食事を虫にするとか言ったら大問題になるんじゃないか?
これと同じことを日本社会に言ってるわけだが、
今のうちは冗談でしょってことで、皆平穏を保ってる
これが、もし冗談でなないということになったら、さすがに革命が起こるだろ
虫しか国民に喰わせられない国家運営をしてるってことだからな

772:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:49:50.75 K2kgEtPJ0.net
雨の権之助坂

773:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:50:13.59 OsfvwcDr0.net
個人的だけど、昔はTVで貧しい国の食事とか見て驚いてたけど
虫に補助とか聞くとゾッとするな
貧しい国になってしまったと感じてしまつ

774:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:51:24.81 E+fGvBfR0.net
田舎の貧乏人...? (;^^)

775:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:52:03.66 E+fGvBfR0.net
しゃべり...かける?え...いつ。。。?

776:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:52:28.86 6SLcbNzk0.net
田舎の貧乏人ですらコオロギなんか食ってない

777:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:52:52.86 E+fGvBfR0.net
しゃべりかけましたっけ
誰だ無礼だなあとふと思います真夜中の5時

778:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:52:54.08 ByS0yDP60.net
サンキューキッヨフォーエバー正論

779:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:53:31.50 /l4k8EXN0.net
ゴキブリ入りのインスタント麺ですらあれなのにコオロギとかダイレクトすぎるだろ。養殖だから衛生的とか、実際衛生的なんて妄想がまかり通ってたらゴキブリ混入なんてこと起こらねーよ。
なにより、養殖コオロギなんてケージに何匹くらい詰めて飼うつもりだ?ナワバリ意識のある虫を狭いケージに詰めて飼うと共食いで地獄絵図だぞ?

780:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:54:50.28 +m4z3ggX0.net
>>629
増加するであろう老人施設とタッグでな。なーに、カンパンみたいにしちまえば分かんないって。ていう映画があったな大昔に。ソイレントグリーン。

781:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:56:01.02 NhAGxBbn0.net
ほんとに酪農家助けろコオロギしね

782:名無しさん@恐縮です
23/02/26 04:57:56.71 it8yPSS10.net
>>753
成分が同じなのは殻だけで中身は全く違うんだが
コオロギは海老と違って中身がプリップリな訳ではない
それに甲殻類アレルギーにもなるし
「コオロギ食は、加熱処理でも殺せない菌があり、アレルギー性があり、重金属は生物濃縮される恐れがある」
URLリンク(i.imgur.com)
コオロギは選択肢にはなりえない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

487日前に更新/159 KB
担当:undef