【芸能】57歳・長嶋一 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:09:19.99 U2te4ZUf0.net
野球は?

3:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:09:40.33 fq9ApMUy0.net
井上と喧嘩したらどっちが強いの?

4:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:10:33.82 JdXUD1LE0.net
>>1
なんで朝鮮カラテなんかやってんだろ

5:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:11:10.29 xjL7sb1i0.net
達成してから記事にしろよw

6:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:11:42.04 WPp81lyP0.net
その階級にどれだけ人がいるのか書いてないよね

7:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:12:22.28 0WqV6BJf0.net
どうせ正拳突きのごり押しだろ

8:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:12:44.29 ZWMBOKcz0.net
「空手形で快挙」
こっちの方がしっくりくる

9:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:14:35.43 xO+FHpQG0.net
K-1から教わって極真と言い張れるのか
K1王者は空手出身なの?

10:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:15:16.08 hdI9hHFZ0.net
何をやってんの

11:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:15:25.90 /KGUL9Ub0.net
五輪で世界中から糞味噌に叩かれてたな
何も戦ってないって

12:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:15:52.01 fj/UR7vz0.net
電動バイクの旅で免許忘れてチャリで走ってたよな

13:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:16:33.08 o19bfoyT0.net
野球の技術以外全て持ってる男

14:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:16:56.46 Ynk774NL0.net
ミスター押忍

15:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:18:06.90 +2yAW5dM0.net
昭和時代は極真やってるってだけで同級生から恐れられたもんだよ
たとえ白帯でもw

16:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:20:09.41 nt/7GD1c0.net
上段正拳突き1000回やってから批判しろ

17:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:20:37.77 0fKp19la0.net
極真と聞くと未だにフランシスコフィリオのイメージ

18:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:21:12.15 2au1LoO90.net
おっさんになると体力勝負だからな
さすがにバカ息子は体力ある

19:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:22:31.33 WyQeEONO0.net
こいつ大嫌い

20:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:22:36.19 8DMi6hlD0.net
スポーツの才能は抜群だよね

21:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:22:50.64 HnOQPBXg0.net
ガタイいいんだからタレントなんかならずにスポーツ選手になればよかったのに

22:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:23:59.25 m392/1If0.net
筋力だけはは助っ人外人並だったらしいからか

23:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:24:02.17 +gxLs69g0.net
腐っても元プロ野球選手だしな
フィジカルが優秀過ぎるわ

24:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:24:14.20 934gkl3j0.net
最初から格闘技やってりゃあな。
ミスターの長男だけあって、世間が100%許さなかっただろうが。

25:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:25:06.11 DomkyDeT0.net
番組の一企画かと思ったら結構ちゃんとやってたのな

26:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:25:15.38 tpy04zUu0.net
だからってテレビタレントに向いてないことに変わりは無い

27:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:25:32.00 /w/84z+L0.net
周りの期待で野球やってたんだろうけど
他のスポーツならもっと活躍してたかもね
柔道とか

28:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:26:44.82 X95U4IRp0.net
一茂はパワーはあるけど柔軟性がないから打者には向いてなかったな

29:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:26:53.19 lery/BXh0.net
元プロ野球選手なのに石橋貴明じゃないんだ

30:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:27:18.56 YOqE5J030.net
>>27
空手とかもいいね
金獲ったんじゃね?

31:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:27:52.13 jRhsxAzE0.net
親父を超えるのは無理だとしても本気で練習すればもっといい選手になれた

32:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:28:33.36 M7XDrhRQ0.net
>>15
当時は世界最強の男は極真世界王者と思われてたからな

33:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:28:48.31 hWSwLbDI0.net
野球はど素人

34:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:29:18.72 fyXSB05E0.net
一茂57かよ
そこに驚いた

35:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:30:15.73 w80ItMoW0.net
通算打率ピッチャーぐらいの人

36:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:30:15.95 AaFTEzEB0.net
快挙ってる時点で優勝か準優勝なんだろうなと

37:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:30:21.31 0OwsiT+Q0.net
100人組み手やったら許す
カネチも許す

38:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:32:14.12 YPcsjmeX0.net
無能選手なのに芸能人やれてるんだし親父さんが偉大だのー

39:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:32:23.36 Bg4+qzg50.net
固くなった筋肉を再び柔らかくして体力勝負ではなく中年でも鋭い上段回し蹴りとか
華麗な後ろ上段回し蹴りができればカッコいいんだけど

40:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:33:13.48 +sZw2lBD0.net
野村が一茂はフィジカルエリートで勿体無いと言ってたな

41:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:33:34.23 xaghnkAE0.net
野球では、5流選手じゃん
ドンダケ空手ってレベル低いの?

42:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:35:44.64 vNYLdTcO0.net
野球より格闘技の才能の方があったのかもね

43:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:36:04.99 .net
脳筋は道具を使うスポーツは苦手だからこれはわかる。

44:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:36:27.13 ZMWp5wZI0.net
バカ息子

45:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:38:47.31 n8oe8cNc0.net
>>40
一茂もったいない論はそこらのおっさんですら言ってた。

46:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:24.39 ANxKTfVG0.net
野球には向いて無かったのね
それでもプロ入りするだけでも立派

47:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:24.56 IwTxvLBb0.net
あと3年で還暦か、外見が若過ぎるだろ
秘訣が知りたいが、金掛かるんだろうな

48:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:30.77 yzyrmYY00.net
長嶋一茂はプロレスラーになってたらかなり活躍できたと思うわ
ハンサムだし体格いいし
人気レスラーになってた

49:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:31.80 vp75l+KC0.net
ミスターの息子 vs ミスター押忍見たい

50:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:36.46 zXoQDOw30.net
メジャースポーツの選手のフィジカルでドマイナー競技行ったらそうなるよな
一茂はホッケーのキーパーやらせる企画も野球感覚でいけるって左手だけでばんばん捕って企画台無しにしてた

51:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:39:53.91 YOzvzSDJ0.net
快挙とか言うから 入賞おめでとうと書こうとしたら テレビの宣伝かよ

52:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:40:04.94 bRXY4PPZ0.net
>>41
才能とかフィジカルは凄いって聞くけどね

53:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:40:38.43 Hou2C5np0.net
50歳以上の部かよ、
年齢無制限の部で勝ったらすごいと思うけど…

54:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:41:05.36 fXZpENx70.net
>>53
お前頭相当悪いだろ

55:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:41:34.86 EmZ3wxr+0.net
松井派と三瓶派はどうなったの?

56:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:42:13.63 hyXHjEQ+0.net
極真空手よりムエタイの方が強いらしいから悲しい

57:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:43:07.86 934gkl3j0.net
>>48
あの首の太さ見たら十分ありえるな。
かの猪木もカールゴッチ・力道山から、強くなったら首を鍛えろとよく言われてたらしいし(列伝ネタ)

58:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:48:24.21 Ez/oLkgg0.net
>>7
一茂は技巧派(打たれ弱い?)
基本、相手の打撃を捌いて、うち終わりにカウンターを入れるタイプ
チェンジアンドペースに脆く、中盤あたりに相手がギアあげて腹打ち我慢大会に持ち込まれるとついていけくなって大量のポイント差がつく。
世界大会3位になれたのが出来過ぎ。

59:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:50:03.05 iv13t2Ha0.net
江角マキコと戦うの?

60:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:50:16.93 Ez/oLkgg0.net
>>40
落合もスウィングスピードだけは評価してたな。

61:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:51:16.68 hIAnC4jt0.net
ドレの深夜食堂かと思った

62:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:54:31.59 wCQP+3LU0.net
>>15
朝鮮腹太鼓で実際は弱いのになw

63:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:55:47.17 u6NiqXZI0.net
たいしたことないよ

64:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:56:14.12 +XwQVpyU0.net
木梨はいらんだろ

65:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:57:22.73 9R3/+3Fg0.net
>>57
指の第一関節だけを曲げる事が出来たらかなりの達人らしい
(列伝より)

66:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:58:00.38 xfVivfwF0.net
ガリクソンからバックスクリーンにぶちこんだときはこれは本物だと思ったときもありました

67:名無しさん@恐縮です
23/02/04 21:59:48.06 SnJDF+l30.net
空手会にもパパ茂雄は通用するの?

68:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:00:14.34 EwgRdIpc0.net
誰か家系ラーメンの継承図みたいなの作ってくれないとどこの極真か判りずらい。

69:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:00:19.94 LnjPESEc0.net
引退してから体鍛え始めたんだよな

70:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:00:58.10 YO+qDW+60.net
>>3
煽り抜きで一茂かもしれない
55kgと80kgだとパンチで倒せないしロー数発で終わると思う

71:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:03:42.48 h9vsFstK0.net
野球向いてないやつがドライチ競合しねーよ。親のせいで過小評価されてるけどドライチで泣かず飛ばずは多数いる。

72:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:05:56.91 Ksumjgd50.net
昔テレビの企画で一茂VS魔裟斗やってKO負けした

73:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:06:47.31 odpoT2Tu0.net
ちさこ倒す気なの?

74:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:07:15.59 Jollnp230.net
>>70
先に井上のふくらはぎに一撃入れられたら一発で落ちて勝負ありだな
ボクサーの構えは蹴りを想定しておらずカーフ蹴られたら脆い
あの体格差だと蹴り込まれたら耐えられない
蹴りにパンチを合わせればいいというがあれは練習してないと無理

75:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:07:28.19 rVfFr7jx0.net
長渕剛と対戦して欲しい

76:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:08:26.45 rVfFr7jx0.net
>>72
見た見たw
魔裟斗は普段は80キロ近くあるけど

77:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:09:35.51 Jollnp230.net
>>72
覚えてる
失神してたな
その後記憶失って何がなんだかわからなくなった一茂の隣に座ってニヤニヤしてる魔裟斗は怖かった

78:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:09:57.50 rVfFr7jx0.net
>>57
体幹を使える人って首太いのよな

79:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:11:23.93 2/e9O27L0.net
>>3
井上
フルコンタクトの空手でも
ボクシングとは間合いもスピードも違う
まして井上クラスが相手ては当たらない

80:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:12:14.04 Jollnp230.net
何にせよ普通は手加減するもんだが遠慮もクソもなかったなw
いくら空手やってても素人を失神させる奴はヤバいw
和史のローキックが痛くてムカついたからヤったらしいが
天心のマジパンチにムカついてKOしたメイウェザーみたいなもんかな

81:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:12:32.39 d7E+jUfr0.net
コイツ江角に家に落書きされたあたりから空手習いだしたよね

82:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:12:39.45 Jollnp230.net
>>80
間違えた一茂

83:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:13:19.87 vAkHl/fG0.net
フィジカルだけでは野球で大成しないのを証明してくれた存在

84:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:13:39.56 5bFak0gI0.net
オリンピックの空手とは違うの???

85:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:14:20.11 FgIL4cQM0.net
やきうのみ才能を与えられなかった

86:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:14:35.15 +DsQYY3u0.net
極真会館だから横浜流星と同じだから戦って欲しい
極真空手は分派がたくさんあるから自前の流派を作って
10段とか30代にして9段とかやりたい放題で面白い

87:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:14:56.70 UlxYq2Mh0.net
>>3
年齢的に、まあいい勝負かな。

88:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:17:50.14 W7I7vJQ30.net
>>68
27、8年前には下北沢きてたよ

89:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:19:43.20 0coaQgBk0.net
カラテカなのか

90:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:21:24.11 kAbWj/0i0.net
未だに極真空手持ち上げられてるけど総合と試合するとマッハでやられる
でもなぜか伝統空手の出身者は総合強い
もしかしてだが極真空手と伝統空手てのは空手としての本質が違うのかな?

91:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:21:39.49 lJRTNhP80.net
>>3
井上、流石に当てるのが無理

92:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:22:54.11 IKZUvp+h0.net
>>80
ヘビー級の打ち下ろし正拳突きはいくら空手見習いとはいえ舐めてたらやばい
K1でも打撃素人が玉砕覚悟スタイルでキックボクサーに勝ったりしてる

93:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:23:35.03 vAkHl/fG0.net
>>90
キョクシンはただの我慢大会
伝統派空手の方がまだ実戦的ではあるからね

94:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:24:50.82 BVwY9qZd0.net
>>23

この人はフィジカルがすごすぎるのに、野球をやって使い物にならなかった

95:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:25:28.15 XTs0/P0D0.net
それでも魔裟斗に瞬殺されたレベルなんだよな

96:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:27:00.51 LSF3LwHK0.net
ムキムキに鍛え上げた松本人志と並んでも
一茂のほうがゴツいんだよな
どういう身体能力だよ

97:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:28:10.23 BVwY9qZd0.net
>>93
極真に限らず、顔面なし、グローブなしのところはどこもそうだよね
超接近戦でガンガン殴ってガンガン蹴って、痛いってなったほうが負け
だからフィジカルエリートのこいつならかなりのエリート
ちなみに40歳ごろにスポーツキャスターしてたころは、
取材時間がとれるのか、理論もしっかりした野球解説者だったんだよ
ただ、一茂=馬鹿のイメージが強すぎて、誰も理解できてなかった

98:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:28:56.19 N4wZ0mzX0.net
やっぱ首の太さは嘘つかない

99:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:29:05.03 Ez/oLkgg0.net
>>95
そりゃグローブマッチなら魔娑斗にまけるよ。
顔面なし極真ルールなら体重差あるし良い勝負するよ。

100:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:30:33.17 rma1wjkK0.net
>>28
父ちゃんに似たのか。
長嶋も柔軟性ないからバッティングの
足の捌きが急激に衰えたり
守備は腰高だったんだよな。

101:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:31:13.70 vAkHl/fG0.net
極真は技術もクソもないからな
ひたすら腹パンとローキックを打ち合う我慢比べ
基本的にデカくてパワーある奴が強い
伝統空手はあのステップワークと踏み込みの速さが総合では活きてる感じだな
堀口全盛期とか見ててもとにかく踏み込みの初速半端ない。あの動きは伝統派空手ならでは

102:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:34:04.11 EMm02omM0.net
>>3
ガード固めて突進、掴んで倒す
一茂が圧勝まであるわ

103:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:35:11.57 31yPvtTN0.net
ハワイ行ってるか女のケツ追っかけてるか甘いもの食ってるかのぐらいしかやってないと思ってたがちゃんと鍛えてんだな

104:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:35:16.15 WS0g5OEx0.net
どれだけフィジカルが優れていてもバカは一流のアスリートになれない
ただ、極真空手ならまだどうにかなる

105:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:35:50.00 8icsKCvh0.net
木梨って結局誰の親友なんだよ

106:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:37:08.07 0HEPJWAX0.net
バカ息子

107:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:37:38.34 cjWzwgC+0.net
あてがってもらった仕事でやる気なく逆切れしてた一茂が偉くなったもんだなあw
なんでオランダが格闘技王国と呼ばれていたかは、台本に書いてなくてもわかるようにはなったのか

108:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:37:55.55 7XJGAoED0.net
>>3
マジレスすると階級が違いすぎるだろ。
お前だって180cmあって80〜90kgの体型なら圧勝だぞ。

109:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:39:20.15 z7rRRudW0.net
>>106
お前より立派だけど
普段馬鹿みたいな事言ってるがコメンテーターの時の内容聞いてたら至って普通の感覚で喋ってるし

110:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:39:35.92 LWnU9RCY0.net
結局一茂の適性スポーツって何だったの?
ラグビーあたり?

111:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:40:07.84 UPFjzj6w0.net
野球やらないでずっと空手やってれば良かったのに

112:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:43:07.49 kAbWj/0i0.net
極真空手の人の破壊力は本物
髪の毛が抜け落ちるほど鍛え上げた極真空手の怪物はドカタ二人に襲われて頭をコンクリブロックで殴られて髪の毛が抜けて激怒!次々と内臓破裂させたとか事件あったろ?
喧嘩でなら空手最強かも知れない
でも相手を大怪我させてしまったら喧嘩で勝っても裁判で負ける

113:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:45:19.41 SXww9HPh0.net
野球より喧嘩強かったか
さすが長嶋さんの息子さん

114:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:45:44.64 Jollnp230.net
>>92
ボブサップ対ホーストだな

115:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:45:54.42 UlxYq2Mh0.net
んで、一茂の居る派閥は選手数多いの?

116:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:47:01.72 WuqxwDSO0.net
50も過ぎてそんなんやって何になるんや
くだらん

117:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:47:32.89 SI50qDZu0.net
>>14
あいつの人間性どうなってんの、試合での態度があまりにも酷すぎた

118:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:47:39.83 rQGlON3J0.net
一茂が同級生に励まさせるような番組があったが
同級生がかなり老けて見えて逆に一茂が若々しく見えてギャップが凄かったわ

119:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:48:04.42 UlxYq2Mh0.net
>>80
魔裟斗は怖かったんだと思うよ。下手すりゃそれまでの名声をすべて失うからね。

120:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:50:21.96 PofjH7WK0.net
>>116
ほんとそれな50歳以上で1位になってもむなしいだけ
老人ホームで1位くらいむなしい

121:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:52:28.44 vP/MmRxu0.net
>>115
松井派だから極真の最大手

122:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:52:34.92 F1ZbBGvy0.net
押忍だな

123:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:52:56.29 pMJ6u7MQ0.net
>>108
階級は違うけど顔面パンチ無しの極真じゃボクサーのパンチなんか受けれないよ
打たれたら全部当たるから蹴る暇なんか無いだろうな

124:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:55:33.87 /BO0STAT0.net
>>4
世代だからでしょ
むかし、極真の若い選手に極真の滝行や火の輪潜りの映像を見せながら
「僕はねぇ、このビデオを何度も何度も擦り切れるくらい見たんだよ」
と熱く語っていたけど反応が鈍かったから
「命かけてんだぞ!クマと闘ってんだぞ!」とキレてたw

125:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:55:43.38 a+q/zJjJ0.net
そろそろ冠番組にとんねるちゃん呼んで、生ダラの恩義を返す一茂が見てみてーな

126:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:56:05.34 uq/yLR/00.net
江角マキコと対決してほしい

127:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:56:24.43 gtYGjRkH0.net
野球選手引退したときに別の道があったような気がするがな

128:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:57:14.12 htWeng4V0.net
極真の大会はどう見たらいいのかわからん
我慢大会?

129:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:57:29.70 UlxYq2Mh0.net
>>121
それならすごいな。

130:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:59:17.74 3195m60M0.net
で、成績は?

131:名無しさん@恐縮です
23/02/04 22:59:29.54 UlxYq2Mh0.net
>>123
極真松井派は全空連に入ってると思うが

132:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:00:12.87 UlxYq2Mh0.net
>>127普通にタレントとして大成功してるじゃん

133:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:02:22.71 62FEdghk0.net
>>70
井上相手の方が重いのに減量させられてて草

134:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:05:02.16 IRygsINl0.net
■50歳以上男子 +80kg級
優勝/尾形忠由(本部直轄松戸・柏道場)
準優勝/長嶋一茂(東京城西世田谷東支部)
3位/近藤太郎(東京城西世田谷東支部)
    北村伸宏(神奈川横浜東支部)

135:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:05:33.74 aIC8pmyp0.net
一応元プロ参加可能50歳以上限定草野球大会準優勝くらいにはすごい

136:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:08:50.76 Pck3d/P90.net
親父を上段蹴りしてやればシャキッとするんじゃね?

137:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:09:06.98 0uML1K9G0.net
>>24
大学の全日本4番になって外国代表相手にホームラン打ったりしてるんだから凄えよな
プロ2世でも大抵は学生野球のレギュラーがやっとなのにな

138:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:09:27.68 YOzvzSDJ0.net
>>134
テレビの宣伝かよ と呆れてたけど
準優勝おめでとう 一茂
番組は観ないけど ようやった

139:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:11:31.71 YOzvzSDJ0.net
>>137
一茂の全盛期は大学野球 さんまに拾われてバラエティタレント

140:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:12:20.78 cjWzwgC+0.net
>>70
井上のローブローを一茂がさばけると思えないけど

141:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:12:39.40 d+djqsBt0.net
>>131
頭下げて末席に加わっただけで顔面無しは克服できんよ
伝統空手は学連出身か否かが全て

142:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:12:45.19 qrcMO8V+0.net
こいつアホアホいわれるけど
受験地獄世代の立教高校に学力で受かったんだからバカではないと思う

143:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:17:08.33 tpy04zUu0.net
>>142
立大1年の英語に4年生で出席してたぞ

144:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:17:10.87 AArk+rHd0.net
野球も真面目にやれば、ソコソコの選手になったのに。
才能の無駄遣い、もったいない

145:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:19:28.57 d+djqsBt0.net
>>143
まぁアレの息子枠で入っただけだからなw
所詮は私大よ

146:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:19:50.02 rVfFr7jx0.net
>>96
松本人志は股関節悪くして大臀筋やら下半身全般鍛えられないからな
上半身のボリュームだけ欲しい人でもケツは鍛えないと
あるラインからはデカくならない
武田真治がベンチプレスだけしてて頭打ちになって
ダッシュをするようにしたら
ベンチプレスまで向上したと言ってた

147:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:21:06.08 YOzvzSDJ0.net
>>142
父親の方がアレだけどね しかし野球だけではスゴい成績残したレジェンドだから 息子に期待し過ぎ
一茂はようやっとる

148:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:23:49.88 YOzvzSDJ0.net
>>145
身体能力では無い 遺伝子だろ

149:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:25:20.90 UlxYq2Mh0.net
>>147
長島茂雄が出た佐倉高校は地域ではそこそこらしいよ

150:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:28:55.30 1gNzgEDQ0.net
快挙って、まだ何もしてねえのかよw

151:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:31:37.18 ZSxb4Vlf0.net
あらおめでとん

152:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:31:50.39 YOzvzSDJ0.net
>>149
学歴では無い 長島さんは名選手だけど 野球にのめりこんでヒーローになったけど 社会人として会社員だったら ヤバそう 悪意は無い
野球の天才

153:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:32:39.00 ZSxb4Vlf0.net
まだエントリーだけかよw

154:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:36:53.86 a367dC2E0.net
「俺は野球選手としては一億円プレイヤーとは程遠い人間だったが
芸能界入りしたらたった1年で達成した」
>>127

155:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:38:53.56 WKXzu97B0.net
こいつ畑山に殴られまくってもびくともしてなかった
凄いわ

156:げあ
23/02/04 23:39:14.66 /S6Gcu0g0.net
57歳…
凄いというか、いい歳してというか判断に悩む

157:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:42:19.10 8BTNwd9C0.net
ケンシロウに似てるよね

158:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:42:31.97 YOzvzSDJ0.net
>>156
その年齢で そのクラスにチャレンジするだけ
君は若そうだけど コテつけて逃げるなよ

159:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:43:03.43 e1VhFMM60.net
ワロタ
やっぱり運動能力だけはレジェンド級なんだよなw
ただ致命的にセンスとおつむが足りなかっただけでw
球技じゃなくて、ただ走ったり殴ったりするだけの単純スポーツならメダリストになれたのにw

160:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:43:06.76 YOzvzSDJ0.net
>>157
阿部寛だろ

161:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:44:45.34 KcVnSSck0.net
きょくちん?

162:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:45:12.37 a367dC2E0.net
>>159
実際にヤクルト入団時の体力テストも
軒並み1番だったらしいからね

163:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:45:43.42 1llLf24P0.net
>>21
スポーツ選手として3流で終わったから
親のスネかじりで芸能界で使ってもらってるだろ

164:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:45:48.91 wQ9E2MTz0.net
>>4
大山倍達が在日コリアンだと知らずに極真入ったガキは多いだろうな

165:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:48:02.57 a367dC2E0.net
>>163
もう若い人は一茂が茂雄の息子だなんて知らないし
一茂が野球選手であったことすら知らないし
ひょっとしたら長嶋茂雄を知らない

166:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:48:59.34 rTcJvf9s0.net
やっぱり一茂肉体的には親から凄いもの貰ってんだよな。野球じゃなくオリンピック種目やってたらちゃんと元スポーツ選手ってなってたろうな。でもタレント業楽しそうだから金銭的にも野球で良かったんだろうけど

167:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:54:05.00 D6v3Z3wk0.net
野球では活かせなかったフィジカルを他の競技で発揮してるな
この人は40代後半から人気が出た珍しい人だな

168:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:57:14.82 YOzvzSDJ0.net
差別はしないけど 長島さんの瞳の色は?ロシア系かな?
一茂はその身体的な遺伝子を受けて産まれた 野球は駄目だったけど よう頑張っとる

169:名無しさん@恐縮です
23/02/04 23:59:39.89 rTcJvf9s0.net
>>146
だから松ちゃんなんか違和感あってキモち悪いのか笑えるのかよくわからん体つきしてんのか。たしかに下半身が小さくて変だったわ

170:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:00:00.96 5ikBhXk60.net
テレ朝専属タレントかと思ったけど他局も出てたのか

171:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:01:22.70 2s265H5N0.net
>>167
大学野球では成績残して金銭管理は無い

172:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:01:38.56 XoyuHhiI0.net
>>123
同じようにキックなしのボクサーはローキックカット出来ないと思うよ

173:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:03:20.28 2s265H5N0.net
あれ おれって一茂擁護してる
それって…

174:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:05:14.36 U658Vbwd0.net
元々フジテレビで孤独のグルメをドラマ化するって時、一茂が五郎役だったらしいがキャスティング酷いセンスだと思うが流れて良かったな。ちょっと世界線変わったと思うわ

175:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:10:00.23 kz8NWHpA0.net
>>117
映像見てないから分からんけど文章で見てるとかなりアレらしいな

176:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:11:13.07 Ohp/njN20.net
背筋力300㎏超えの馬鹿力

177:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:17:22.43 Ldw4Qxuv0.net
どの部分が快挙なんだよw

178:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:19:21.09 Ldw4Qxuv0.net
>>175
押忍は前回の時点でクズさが出てたから
今回は見なかったけど
少なくとも活字だから酷く見えるって類じゃないよあれは

179:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:20:57.98 AV49SVL60.net
ムキムキの松本人志をナチュラルに上回る体の一茂
URLリンク(pbs.twimg.com)

180:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:21:18.08 ITeEWwNG0.net
>>178
あんなに長年空手やってんのに初段の理由がわかったような気がする

181:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:23:29.03 dRp+uHqT0.net
フィジカルは遺伝率がかなり高いからね
長嶋一茂のV9のフィジカルの遺伝子すごいな

182:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:28:03.20 ZdhoOhIa0.net
練習すれば茂雄超え

183:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:28:34.36 YbVx6Lbg0.net
>>3
ちなみにむかし一茂と魔裟斗がスパーしたら魔裟斗に瞬殺されたそうだ

184:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:30:06.64 XoyuHhiI0.net
国内大会だと遠慮というか忖度あると思うんだよね
さすがに一茂の顔面は蹴れない空気
ただ、世界大会となると
一茂のこともミスターのことも知らないだろうからなあ遠慮は無さそうだから
それでも強いなら大したもの

185:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:30:15.77 Qt+UBSHV0.net
>>3
元プロ野球選手のフルスイングで一茂

186:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:32:05.01 +J7sUgoa0.net
50歳以上だともう出る選手大分少ないだろうから続けられる環境にいれる人は強い

187:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:38:05.91 5FKOroGL0.net
>>179
そりゃ身長が全然違うだろ
プロ野球選手のガタイは一般人と別次元だよ

188:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:40:44.02 rBOGfhEJ0.net
一茂がパニック障害だというのが信じられない

189:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:43:37.61 rcvFCcdM0.net
>>181
他の子供たちレーサーとかプータローで勿体ないな

190:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:43:58.83 ITeEWwNG0.net
>>183
失神させられてたよ
魔裟斗くらい重いと体格だけじゃ無理やな

191:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:55:37.39 8icOo5l/0.net
>>141
顔までパンチ届かんやん

192:名無しさん@恐縮です
23/02/05 00:55:51.11 2yulgDD/0.net
キックに転向した極真選手の顔面ガードの甘さは異常というか一般人以下
本人達も頭では死ぬほど理解してるんだろうけど、腹太鼓で鍛え抜いたクセは身体に染み付いて消えない

193:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:07:24.38 BpHch5KD0.net
朝鮮人のやる空手

194:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:17:00.39 rK9WnpC50.net
>>3
以前畑山とやってボディ効かなかった
急所防げるならKO決着はなさそう

195:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:20:52.69 QW3KEXwI0.net
昔、亀田興毅に腕相撲で負けてたよ

196:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:25:02.04 vJlcYXjw0.net
>>70
なんで減量しなきゃならないんだよ

197:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:52:21.21 E+aulu3k0.net
>>106
一茂 俺に息子はいない

198:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:54:00.52 m+6qEzU/0.net
この人プロ野球の世界でもある程度は成功したが
格闘技の道へ進んでいたら世界でもトップになっていたと言われている

199:名無しさん@恐縮です
23/02/05 01:59:56.25 Ez/bbzmf0.net
>>166
スポーツ系なら何やっても一流になっただろうな
ただし真面目に練習すればの話
野球も真面目に練習していれば一流になれた

200:名無しさん@恐縮です
23/02/05 02:57:06.36 xSL+PtNV0.net
>>198
なれねーよ。動体視力が一般人レベル

201:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:02:55.58 PvsOTKa90.net
やる競技を間違えた男

202:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:04:28.31 42OrdOpl0.net
池山と交流はあるのか?

203:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:25:08.23 CgSrLWFf0.net
極真は実戦空手だからストリートのケンカだと更に強いんだよな
一茂でもボクシングの世界チャンピオンくらいなら簡単にノシてしまうと思う

204:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:30:19.08 qj39Ha6L0.net
まさにフィジカルエリートというわけだな
なら長嶋三奈を大谷の嫁にしてはどうか

205:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:30:46.56 T7gJ/5wR0.net
もっとフィジカル依存の
重量あげとかしてたらよかったのに

206:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:37:46.60 tOLpbWuV0.net
強盗殺人が多いから護身術ぐらいは会得すべきだ

207:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:38:04.39 RE/6dLAD0.net
>>13
野球もいい加減すごいけどね

208:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:40:22.13 RE/6dLAD0.net
つーか木梨ってなんでもひょいひょい出てくるな
こいつの人脈何気に怖いわ
ただの犬かと思ってたら

209:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:41:09.21 RE/6dLAD0.net
>>204
全く無意味だろ
戸籍萌えして終わりじゃねーか

210:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:50:54.56 Dz/6Eoje0.net
■50歳以上男子 +80kg級
優勝/尾形忠由(本部直轄松戸・柏道場)
準優勝/長嶋一茂(東京城西世田谷東支部)
3位/近藤太郎(東京城西世田谷東支部)
    北村伸宏(神奈川横浜東支部)

211:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:55:53.19 rALyKK+L0.net
>>164
漫画だと日本人に偽装してたよね

212:名無しさん@恐縮です
23/02/05 03:57:01.76 u7bkpzE00.net
どの選手も一茂のフィジカルは褒めてるよね。

213:名無しさん@恐縮です
23/02/05 04:02:15.67 uIJGaMdn0.net
>>1
先に57歳とか出てくると死んだかと思う今日この頃

214:名無しさん@恐縮です
23/02/05 04:24:48.84 Eqfqjrt/0.net
極真ってどの極真?w

215:名無しさん@恐縮です
23/02/05 05:22:30.21 pynjgHZK0.net
>>66
バリバリのメジャーリーガーだったしな

216:名無しさん@恐縮です
23/02/05 06:17:10.45 LGuabqAt0.net
>>1
なーにが極真空手や
ちゃんと朝鮮空手って言えや

217:名無しさん@恐縮です
23/02/05 06:27:02.82 G10+GaRR0.net
>>100
身体のバネが半端ないと聞いたが柔軟性なかったんかミスター

218:名無しさん@恐縮です
23/02/05 06:38:01.34 DozlAi7w0.net
>>3
体格差で一茂だろ
ボクシングの試合だったら別だけど

>>183
雅人も普段は80キロ位あったからね
減量して70キロだし
そうすると一茂は勝てない

>>118
芸能人とか人見られる仕事をしている人は若々しいよ

219:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:07:41.55 +l563Aw/0.net
一茂がインコース怖がらなかったら親父超えの可能性もあるとんでもない打者になってたそうだが、空手強いなら何とかしろよ…

220:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:12:59.64 yWnU8QwW0.net
なんか応援してる木梨のほうが強そうだよな

221:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:14:28.81 DkdV58Ii0.net
>>203
ボクシング舐めすぎ
それ以前にパンチが当たらない

222:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:22:40.42 mUk2ji8f0.net
>>172
ローキックカットなんてちょっと練習したら出来るだろ

223:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:29:30.96 9DQI+/gP0.net
>>222
ちょっとじゃ無理だろ。
ローキックのフェイントで翻弄されるだけだ。
スパーリング100Rぐらいやらないと身に付かんよ

224:名無しさん@恐縮です
23/02/05 07:42:47.70 4G0Vw9Rs0.net
スポーツ何やってもすごいいわれて野球が一番才能なかったいわれるけど一茂が野球始めたのは高校入ってから
それで主将務めて六大学野球で活躍してプロになって一軍入りしてそこその活躍したのっていまだかつて一茂だけじゃ?
身体能力はむしろ親父より高い

225:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:02:20.08 bPzMDzpt0.net
>>1
前の大会、てんぱって試合前の挨拶を何回も忘れて、審判に注意されてな

226:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:08:51.28 vOdM19uD0.net
>>195
寺尾だって海老蔵に負けてあげてた。

227:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:14:41.24 vOdM19uD0.net
>>224
一発長打の大島君が高校から野球はじめて名球会入り。

228:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:23:10.73 lzUJPvbQ0.net
>>224
あの頃は七光り全開だったから周囲もリップサービス全開
本気に受け取らない方が良い

229:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:24:30.85 NIjP2P7c0.net
実戦云々はさておき、極真ルールは痛いんだよw流派違うけど分派だから出稽古行ったんだけど、ほんとイヤだった。足使わずボコボコボコ、、ある意味宗教やあれ。顔面無いからなんだろうな

230:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:24:31.33 lzUJPvbQ0.net
>>223
その程度で身につく技術なんだろ?
試合が決まったらそれくらいするだろ

231:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:30:40.89 Zx4lKrQs0.net
木梨って入江みたいなものだろ
トーク下手だけど人脈だけある

232:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:31:15.62 mpt2MVDT0.net
>>3
マイティ?

233:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:34:20.79 LQgOu8Mz0.net
極真道場でも、パワーは凄いですねって野球のときと同じようにポテンシャルは褒められてた

234:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:42:11.94 ptLqr5FK0.net
>>3
体重考えて

235:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:45:58.11 wQyMXj9R0.net
バカ息子っていうけど甘やかした両親のせい

236:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:46:12.62 4JpcDvKx0.net
>>2
意外と上手いらしいぞ

237:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:52:26.72 AGieZm8k0.net
>>228
いや大学野球でもまともに成功してるからな
お前の方こそ七光りの通じない実力の世界を舐めないほうがいいよ

238:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:54:16.68 lzUJPvbQ0.net
>>237
つまりプロでは通用しなかったでしょ
大学野球レベル

239:名無しさん@恐縮です
23/02/05 08:55:13.31 DMrcNGC60.net
>3
女子プロレスラーなんてラグビー野郎にビビって手も足も出せないで終わる話が
あるくらいで体格差はマジで無理。
女子バレー選手なんか腕力と体格で張り手で勝負したら一発で負ける。
女子プロレスラーなんかちっこいやつしかいない。
体格差って凄まじい。

井上なんか蹴りに対処できないから負ける
ボクサーはマジで弱いよ
蹴りしてくるやつには何もできない。リーチもある。
ローと膝だけで蹴りは強い
だからボクサーがK1流行った頃に転向してたが、全然弱すぎたくらい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

503日前に更新/66 KB
担当:undef