【映画】有吉弘行『ス ..
[2ch|▼Menu]
99:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:51:54.17 bS022O0P0.net
悪役のダースベイダーってルークの父親なんだよ

100:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:52:48.12 Uso609Jg0.net
こんなのは本能寺の変で信長が死ぬとかと違って知らなくていいことだからな

101:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:09.86 ChIsJ+UW0.net
皆さんで語りあいたい場は、スレタイ、#にネタバレと書いとけばいいだろうが、有名人がメディアに勝手にしゃべる場合はどうにもならんな。自衛せい言うても不意打ちみたいなもんだし

102:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:10.45 ftD4ao7h0.net
メインは宮城のアナザーストーリーだしな
山王戦の後の映画追加エピソードも痺れるよ
あの作品のOPで持っていかれないなら感性枯れてるから今後金輪際何も観ない方が良いよ

103:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:13.71 anHU6kjh0.net
というか、上映して2ヶ月
まだ観に行ってないヤツとかおらんよな

104:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:39.91 7E2ipBNe0.net
見に行くのやめた

105:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:48.63 KOV5D2ue0.net
>>56
ラジオで言ったのか
それは回避ムズいな

106:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:54:52.70 IIWXAfD90.net
本当に自分を批判されないために立場の弱い人達にだけ常に文句言ってる芸人風タレントおじさんだな

107:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:56:14.00 9cEEUZHs0.net
映画館で見た方が良かったね


おや?

108:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:56:41.82 tjvZIoqp0.net
バガボンドはどした?

109:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:56:42.23 iOyrt92N0.net
ドラゴンボールとか幽遊白書とかそんな時代の漫画なのにネタバレどうとかおかしいだろ

110:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:56:43.64 wSTfAGA50.net
次の試合で嘘のようにボロ負けしたまでは小学校で必修にすべき

111:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:56:55.62 ChIsJ+UW0.net
ファミコンのポートピア連続殺人事件も自分でやる前から犯人知ってる状態だったから答え合わせみたいな作業だったけど、それはそれでも楽しめた

112:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:57:12.50 n8kylb7V0.net
ラストで〇〇が●●行って◎◎と対戦する
ってところは言わないでね

113:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:57:23.10 YESY+HSy0.net
>>99
ヽ(`Д´)ノ オイッ!
ネタバレすんなよ!

114:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:57:30.43 izw2Ww6r0.net
俺は初見殺し映画だと思ってたけど
巷の評判聞く限り漫画読まなくても楽しめるっぽい?
むしろ結末みない方がいいくらいまである気がするんだが
実際どうなん?
結末知らずに初見でみた奴に聞きたいんだが

115:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:57:56.57 jKBZPnj/0.net
有吉には原作や史実のある作品は全部ネタバレOK

116:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:59:07.66 3GaAYJ++0.net
>>113
マンガ読むくらいのことまで面倒くさがるのかよ

117:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:59:13.49 1Wd3rwUD0.net
まあな。これリメイク作品だしな。

118:名無しさん@恐縮です
23/01/24 10:59:41.65 vMfI/ef/0.net
スラダンは湘北が山王に勝って三回戦で嘘のようにボロ負けするし
NARUTOはナルトが7代目火影になるし
ワンピースはエースが死ぬ
こんなのは桶狭間の戦いでどっちが勝ったか言うようなレベル、ネタバレでもなんでもない

119:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:00:00.45 wSTfAGA50.net
>>113
初見で見たやつは楽しめたって言ってたな

120:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:00:13.57 10N219fF0.net
ドラゴンボールで主人公が地球人はなくサイヤ人だったってのもネタバレだしな

121:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:00:26.50 vkJsVwQ+0.net
試写会はダメだけど一般公開された後ならネタバレしても良いって言うなら
公開初日の最初の開演後ならいくらでもネタバレ犯人結果黒幕とか何をネタバレしてもいいってことか
よくわかったわ

122:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:01:04.55 m24vLtbl0.net
まあでも封切りから結構経ってるしな
今頃ネタバレ云々いうやつは無視でいいだろ

123:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:01:33.63 qV1TyhFE0.net
>>113
むしろ初見のほうが余計な知識ないから楽しめるまである

124:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:01:41.68 H+9aIPsw0.net
スラダン未読てそんなやつ見に行くの?

125:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:02:01.19 ep3skiOi0.net
公開から何週間経ってると思ってるんだ?
公開間もない時期ならわからんでもないが、ネタバレが嫌なのにまだ観に行ってないって、何だよ。

126:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:02:19.10 zeeYrl8B0.net
公開中のはネタバレすればダメじゃん

127:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:02:26.77 vkJsVwQ+0.net
>>117
桶狭間の戦いってなんだよw
戦でもしてんのかw

128:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:02:52.64 AlmR6PyQ0.net
ネタバレかもって言ってるからセーフ

129:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:03:45.58 m24vLtbl0.net
>>124
だよねえ

130:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:03:46.90 pBmgZWLb0.net
そもそもこの映画原作知らなかったらそこまで楽しめないだろ。最後脇役の地味なシュートで勝敗決まって脇役同士のハイタッチで締められてて盛り上がりに欠けるし。

131:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:04:23.53 se+UCjsf0.net
てかネット見てるくせにネタバレするなって言うの笑うされたくないなら見るな

132:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:05:28.48 oWpU9LVa0.net
山王戦って重要なのは結果でなく過程の凄まじさだからね
漫画のあれが動くとどうなるのかというのが醍醐味だから
スラダン読んだ事ない人の方が何倍も楽しめると思うよ

133:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:05:41.79 SDF++UYC0.net
>>22
好き嫌い別にして
自分の目線でしか考えられなくなるとはなファンだったのに…残念だわ

134:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:05:43.33 vMfI/ef/0.net
>>123
観に行かないよね
鬼滅の原作もアニメも見てないのに無限列車編を観に行くようなもんだ

135:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:06:57.47 DSJ1CDQN0.net
>>97
そんなことを宣言したいのかw

136:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:06:57.66 If3hK77s0.net
原作知らんで見に行く映画じゃないでしょ

137:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:07:07.02 UfPgwVvf0.net
ネタバレも何も何年経ってんねんって話だしええよ

138:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:07:32.20 Exxuj8pk0.net
猿の惑星のパッケージに文句つけるようなもんやで

139:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:07:34.53 68/k1Wb30.net
>>132
いつも自分目線やん、コイツはwwww
ニセモノファンやろ

140:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:07:40.35 A+d9B0z60.net
全部知らないやつが悪いってことでいいな

141:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:08:08.98 DSJ1CDQN0.net
>>122
ねえよ
マンが読んでないとわけわからんだろ

142:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:08:24.06 pBmgZWLb0.net
ポートピア連続殺人事件を映画化するときにはサブタイトルを「犯人はヤス」にして欲しい

143:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:08:33.51 4I3N+zDl0.net
ネタバレとか言うやつはまさかスマホとか使ってないよな

144:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:08:49.33 wSTfAGA50.net
てゆうか言うほど大したネタバレしてなくて草

145:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:09:26.71 nJ6l03+t0.net
初見でハマって漫画買ってた奴はいた

146:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:09:42.11 oMASP9Xa0.net
その点ではAVはいいよね
レビューにネタバレが書いてあっても誰も文句は言わない
それどころかネタバレに感謝しつつ作品を買う

147:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:09:48.65 TsE8DTtN0.net
>>17
ポートピアをリメイクやメディア化したらアウトになるんか
嬉々として犯人はヤスって発言がSNSに飛び交いそうなもんだが

148:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:10:06.80 xB2CFziq0.net
大河ドラマで家康が最後天下取るんだよって言ったら
ネタバレになるのかな?

149:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:10:23.43 jovUhO0X0.net
オリジナルじゃなくて漫画でやってる話なんだっけ
知ってるやつが多い分ネタバレにあうリスクも多いだろうな

150:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:10:35.47 oMASP9Xa0.net
>>9
でも初めて見る人には結果を知って見てたらドキドキ感が無くなって楽しめないよ

151:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:10:54.70 OkApyjXM0.net
ドラゴンクエストアイランドはオープンから一年経っててもSNSとかでネタバレさせたら措置があるみたいな警告があった記憶
基本的にはネタバレは営業妨害なんだろ

152:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:11:07.37 oMASP9Xa0.net
>>10
デートで彼氏が見たくて来た彼女は内容なんか知らないまま見るだろ

153:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:11:51.11 sEQ1aics0.net
結末を知らないような世代は早送りして観たり人のレビューを参考にしたり結末を知ってから観るような人たちでしょ?
ネタバレはむしろ本人たちの意向に沿ってるじゃん

154:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:11:51.33 DSJ1CDQN0.net
>>149
この映画を初見で楽しめるやつって大して何も考えてないんだろうから何でも楽しめる

155:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:11:55.93 vkJsVwQ+0.net
じゃあ映画公開初日に
ネタバレになっちゃうけど~ってネタバレするわ
それなら大丈夫なんでしょ?

156:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:12:04.66 oMASP9Xa0.net
>>15
ペナルティじゃなくてインジョンな
インスタントジョンソン

157:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:12:31.00 Xgkp436E0.net
>>8
有吉の意見如きに左右されて傑作をみすみす見逃す君がかわいそう
てか原作も知らんとか

158:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:12:48.01 JykyzD9z0.net
いやいや
猿の惑星のラストネタバレするのは今でも駄目でしょ
それと同じ

159:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:12:50.85 pBmgZWLb0.net
ネタバレ書くけど















この理論だと「湘北が山王に勝つ」はOKだけど「最後は宮城が渡米して沢北と戦う」ってのはNG?

160:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:08.35 Exxuj8pk0.net
オチそのものよりもそこに至る展開等が面白ければネタバレしても問題ないわな
オチを言うより浜村淳の方がある意味たちが悪いw

161:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:10.69 oMASP9Xa0.net
>>153
それを言い出したら相棒の映画は必ず最後に犯人が逮捕されるという壮大なネタバレが前提なんだよな

162:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:13.54 HOJrXzuH0.net
アリヨシ

とか有難がってる連中って、
偏差値20くらいの

低知能、だよね

163:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:14.99 rN3CYCiS0.net
スティングを映画館で觀てた時、
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが倒れた後、
前の席のカップルの男が女に
「これ、生きてるんだよ」ってネタバレしてた。

164:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:17.00 vkJsVwQ+0.net
そうそうスラダン映画を漫画もアニメも見ずに良かった言うやつって
それがスラダンである必要なくなんでも主観でよかったと言ってるだけだからな
アホだよほんと

165:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:22.41 DSJ1CDQN0.net
>>158
あれは完全に蛇足

166:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:13:53.02 oMASP9Xa0.net
>>158
沢北って誰だっけ?
どこの高校にいた人?

167:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:13.64 MNk5pW2h0.net
ネタバレ警察ほど行動遅いよね

168:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:19.77 HOJrXzuH0.net
そんなだから

テレビ(地上波)の視聴率は、下がりまくり
なわけで

169:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:20.06 5Ss1zwA30.net
有吉もどんどんつまんなくなってるな
まあ元々面白くなかったけど

170:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:36.19 OkApyjXM0.net
spotv nowのダイジェストで内容と結果モロに出てるのとかあるけど、結果を目に入れないまま見たい時もあるよな

171:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:46.30 A3gULsSk0.net
感想言いたいなら視聴済み同士じゃないと楽しくないし
不特定多数にお勧めだって発信したいだけなら詳しい内容は不要

172:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:14:56.67 A1qdg1Mq0.net
有吉増長してるなw

173:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:15:50.06 glOHhsjB0.net
シックス・センスもまだ語れんのか?

174:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:16:15.09 xjaxQqEH0.net
過去の作品なら多少ネタバレもいいだろうが
原作は過去作とはいえ現在公開中の映画のネタバレはダメじゃねこれは業務妨害だし配慮もない

175:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:16:30.48 YBr/1U+X0.net
うわこいつネタバレ野郎かよ

176:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:17:28.88 oMASP9Xa0.net
>>171
有吉自体は変わってないけど、猫男爵だから楽しめたモノが立場の強い今は同じ事をしても楽しめないって誰かが書いてた

暴れん坊のハマコーに噛み付いてた有吉史上最高のロケも、今の立場でやったら当たり前すぎでつまんないよね
有吉反省会で小沢仁志をからかってたのも無名の猫男爵時代なら面白いけど今の有吉だとつまらない

177:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:17:42.24 pBmgZWLb0.net
ジャンプ漫画の作品スレで月曜日に感想言い合ってたら「単行本はもいるんだからネタバレ配慮しろ」って言われたことあるわ

178:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:18:45.79 NH3LUVVj0.net
>>176
それは単行本派がそんなスレ来ちゃダメだよってだけのことだよな

179:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:19:29.94 A1qdg1Mq0.net
>>175
確かにアレって雑魚のくせに粋がってるから笑えるんであって
今の立場じゃあただの尊大な奴だもんな

180:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:20:12.23 X4yytcV10.net
映画と関係なく山王戦の内容をネタバレはないやろ
魔人ブウやセルに勝つか負けるかなんてネタバレになりますか?w

181:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:20:44.97 VuKJZ39L0.net
アニメのネタバレなんか問題無いよw
嫌なら情報遮断してさっさと見りゃいいのに。
面倒くさい連中だなw

182:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:21:11.59 6c8BaR+Y0.net
映画だけ観た人の、最後の得点は主人公関係なく脇役2人で決めてて意味わからんかったという感想が面白かった

183:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:21:20.05 oMASP9Xa0.net
>>178
あの当時のハマコーは有吉が誰なのかも知らなかったから面白かった
今はもう有名過ぎて笑えないよね

184:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:21:29.08 kOOwvsso0.net
>>1
勝ち負けの結果はネタバレしても問題ないと思う
山王戦を現代の映像とスピード感で見れるだけだからな
個人的には面白くてまた見に行くつもり
知ってても面白いからね

185:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:22:07.75 VuKJZ39L0.net
スラムダンク完結してもう四半世紀かw

186:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:22:28.56 Xgkp436E0.net
>>113
原作のエッセンスを使いながら、映像作品として漫画とは違う魅力を創造することに特化した作品
だから、一番楽しめるのはキャラや展開のバックボーンを知ってる原作ファンなのは間違いないが、
初見は初見で単品の映画としてスラダンの魅力が解ると思う

187:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:08.32 5xkpExdl0.net
>>61
安田さんな

188:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:15.59 MXM6Eep80.net
公式がネタバレ控えてみたいなの言ってるのに

189:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:21.53 6eBwwJE+0.net
公式がネタバレはしばらくお控え願いますって言ってるとき以外は、気にせずどんどん話していいぞ

190:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:27.29 XSnKau/J0.net
嘘のようにボロ負けした
ってのはスラムダンクよんだことのない俺でも聞いたことある

191:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:32.91 lox0QtVu0.net
スラムダンク知らんやつがこの映画みるの?
そんなやつが映画を見ても登場人物とか設定もチンプンカンプンだろ

192:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:23:42.35 pBmgZWLb0.net
>>181
あれやっぱりそう思うよなwシュートする時そいつが何か喋ってるけど無音だから何言ってるのかわからないし。

193:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:24:48.45 A1Ooqyk70.net
サグカレーを言い放ち
やっぱりほうれん草の汁好きがバレた瞬間

194:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:24:58.44 xGvQs/7x0.net
>>70
人気キャラを史実に反して死なせるなとか要望が挙がるそうだからね

195:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:24:59.55 0PvW8lw30.net
20年以上前のお話にネタバレもクソもあるかいな

196:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:25:42.29 VtD7EjXx0.net
ネタバレしてつまらない作品は駄作
一回観て終わり

197:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:25:42.77 /g7gtj4N0.net
日本には人の口に戸は立てられぬという金言がある

198:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:25:49.59 YBr/1U+X0.net
有吉とマツコ信者って全肯定マンばかりで本当気持ち悪いよな
日本をあら探し対立煽りにした元凶なのに

199:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:26:07.76 VuKJZ39L0.net
30年後リメイクされてもネタバレ警察が来そうだなw

200:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:26:10.91 UijJDIuc0.net
ネタバレ
ショーホクはヤマオーに勝ちます

201:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:26:12.91 DSJ1CDQN0.net
>>181
そりゃそうなるわな
主人公とマッチアップしてるやつはピョンピョン言うだけで何もしてないし

202:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:26:18.61 bQcMAX9o0.net
山王に最後勝つところ良かったよなって30歳くらいの友達に言ったらマジギレされたんだけどスラムダンク全く読まずに生きてきたこと自体に驚いたわ

203:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:27:22.79 pBmgZWLb0.net
原作未読で一番意味わからないのは河田弟の謎の存在感

204:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:27:23.00 mqSlb0yB0.net
だいぶ昔の映画とか漫画でもネタバレになる?

205:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:27:34.48 5Ir9fcZx0.net
勝つか負けるかってスラダンで重要?
ドラゴンボールで悟空が勝つよ!ってネタバレか?

206:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:27:40.94 9qszYsus0.net
30年前の漫画のネタバレ知らないやつの方がアホ

207:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:27:51.40 VuKJZ39L0.net
堂本がナメプしなきゃ15点差くらいでアッサリ山王勝利。

208:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:01.41 ZFaLImVy0.net
公開して1ヶ月経ってる映画でネタバレとか言ってる方が悪い
ネタバレ嫌ならさっさと見に行け
世の中はお前を中心に回ってないんだよ

209:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:03.62


210:glOHhsjB0.net



211:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:06.36 pBmgZWLb0.net
そういやジョジョ6部のアニメ観てないんだけどシックスセンスのネタバレするシーンってどうなったの?

212:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:13.40 mqSlb0yB0.net
>>200
ゲームメイクしてたしプレスかけてたろ

213:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:22.04 XxuT1x/G0.net
結末って投げっぱなしエンドだったんじゃなのか
映画のはもちろんだめだが

214:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:48.73 DSJ1CDQN0.net
>>197
有吉とマツコがあら捜しを始めたのかw
子供って面白いなw

215:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:28:59.20 4ze+DHhv0.net
ただの雑談だから評価面もあてにならないということ

216:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:00.12 WmD/lIOj0.net
いいからネタバレだ!

217:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:05.93 YBr/1U+X0.net
有吉信者は逆ギレ氷河期らしい反応だな
不快になるやつが悪い

218:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:09.98 NH3LUVVj0.net
原作読まずに映画で山王戦だけ見て楽しめるのか?
そこに至るまでの経緯が大事なのに

219:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:15.38 DyCa412Q0.net
歴史物でネタバレとか言われてもねとは思う

220:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:21.10 ww/fslDA0.net
なんかこの人ここ最近こんな事ばっか言ってるな

221:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:27.12 VuKJZ39L0.net
「ワールドカップ良かったよなぁ。スペインに勝ったのが痺れた」
って今言ったらネタバレ警察来ますか?

222:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:38.62 mqSlb0yB0.net
>>70
家康は天下人になりますってネタバレ?

223:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:29:44.99 pBmgZWLb0.net
>>200
原作知らないと深津と沢北の区別もつかない可能性すらある

224:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:30:03.56 HOJrXzuH0.net
低視聴率王

の、筆頭だよね
コイツ

225:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:30:03.64 tGHuuafR0.net
何で最後まで河田弟が出っぱなしなの?

226:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:30:15.05 YBr/1U+X0.net
>>212
変なあだ名でレッテル貼りしたり地域対立とかな
というかネットで誹謗中傷したりあら探ししてるやつは大抵有吉マツコ世代の中年

227:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:30:45.41 xUPX6lmo0.net
>>207
これはそうだな
上映前にスラムダンクを知らない世代に結果を教えるのは違うと思うけど、
もうずいぶん経ってるんだから知らんがな

228:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:30:55.70 VuKJZ39L0.net
>>223
一応ポールが手首ケガしてたとか何とか。
まぁナメプだろ。

229:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:31:00.40 /2sLh8kY0.net
流石に映画だけ観たら訳わからんからなコレは正論

230:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:31:10.97 DSJ1CDQN0.net
>>221
突然巨大な河田弟あらわれてビビるはずw

231:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:31:13.65 Mq4s+Llj0.net
今年55になるはずの俺の知り合いも見に行ってて驚いた
いくらバスケ部上がりとはいえ

俺はレンタルでいいっす。とかほざいたらアホだなって言われた

232:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:31:39.15 YBr/1U+X0.net
ミニ有吉みたいなやつばかりなのが氷河期40代
悪口だけ達者の無能

233:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:31:40.33 fQdofLg90.net
客層はおっさんおばさんばっかなんだからみんな知ってるやろ

234:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:32:10.98 DSJ1CDQN0.net
>>224
そうなのかw
地域対立やあら捜しなんて大昔からあると思うんだが

235:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:32:27.42 pBmgZWLb0.net
>>228
あいつ見た目の存在感すごいのに最後まで何の説明もなくスルーされてて笑うわ

236:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:32:41.43 YBr/1U+X0.net
>>231
んじゃ声優変わったりしたとき文句言うなよ

237:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:32:50.28 mqSlb0yB0.net
>>230
世代間対立を煽るな

238:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:33:09.05 vUQhNUEE0.net
なんで消えないんだろつまらないのに

239:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:33:26.53 Xgkp436E0.net
>>1に関しては、試合の勝敗言っていいかどうかじゃなくて、
「ネタバレするなって言う奴がウザい」って有吉が勝手に先回りしてウザいこと言ってるだけの話だわな

240:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:33:41.65 YBr/1U+X0.net
>>232
そんなことしてるの有吉マツコ世代やつらだけだよ
ネットみりゃ分かる
しょこたん柏木ぱみゅぱみゅとかみんな攻撃してくるやつおっさんばかりって言ってるだろ

241:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:33:44.67 E3VkPyDZ0.net
最近の有吉は存在しない一般人作り上げて暴言ふるってるだけ

242:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:33:51.16 mqSlb0yB0.net
>>236
嫁のバック

243:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:34:01.72 8UdcHkPX0.net
最高の試合は陵南戦だろ

244:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:34:03.60 jMTJBFwg0.net
世に既に放たれたものにネタバレ禁止は無理さ。
知りたくないやつが自衛するしかない

245:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:34:25.82 YBr/1U+X0.net
>>235
それは有吉マツコや氷河期のおまえらな
すぐゆとりは~旭川土人は~

246:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:22.16 mqSlb0yB0.net
映画のネタバレなんて避けるの簡単やん
スポーツの結果を避けるのは大変

247:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:26.35 qY9awz490.net
有吉天国で竜ちゃんが寂しがってるよ
スラダンネタバレすんなって

248:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:30.72 VuKJZ39L0.net
>>241
海南戦を推す!

249:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:32.50 Xgkp436E0.net
>>239
ああ、それそれ
頭のレベルがまいじつっぽい

250:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:53.50 XNDXH2dz0.net
老害まっしぐらだな有吉

251:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:35:55.25 DSJ1CDQN0.net
>>238
子供から見ると今の40代がおっさん代表なんだろうけど、有吉が言ってるようなことなんて何十年も前にたけしが言ってるよ
子供は知らんかw

252:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:08.77 0uqxOK/t0.net
原作ある奴やオンエア後の作品にネタバレもクソもない
知りたくなければ自衛しろ
感想や批評を語りたい奴が沢山見るんだから

253:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:11.76 YBr/1U+X0.net
昔の作品なんだから新規のためにも声優とか新しくなって当たり前とか騒いだり
昔のおっさんしか見ないから平気とか言ったり
矛盾しまくりなのも今の氷河期中年の特徴

254:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:18.79 I0d3+lZW0.net
ネタバレ怒っていいのは1ヶ月以内かな
それ以上は見てない奴が悪い
コミックとかもそう

255:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:20.36 xUPX6lmo0.net
俺は甥っ子にドラクエ3のあの衝撃を味わってもらいたくて、
ネタバレなしで123の順にやってもらいたいと思っているんだが

今のご時世でネタバレなしで最後までたどり着けるのか、ってことと
そもそもドラクエなんて今時の子にはつまらんくて途中でやめちゃうんじゃないか、という2点が心配だ

256:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:28.67 mqSlb0yB0.net
>>241
メガネ君が決めたところは泣いた

257:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:43.65 4oda8EI50.net
己の価値観が一番です
他人がどうなろうと知ったことじゃないです

258:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:36:45.91 YBr/1U+X0.net
>>249
ないよ
いまの50代60代はまともだし

259:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:37:11.78 nA2aCuj80.net
良識のある人間は冒頭にネタバレ注意と喚起する
それをやらずに唐突にネタバレぶち込んで聞くほうが悪い知らないほうが悪いは暴論

260:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:37:27.73 uhnnKg4h0.net
辻ちゃんとかが同じ事言ったら大炎上だったろうな

261:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:37:32.13 epZeu8760.net
>>43
浜村淳のラジオ聴いたら卒倒しそうだな
公開前の映画を観に行かなくていいレベルに解説してくれるぞ

262:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:37:38.86 MJQiIr6/0.net
俺の感覚に合わせろ
ってのが総意

263:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:37:45.44 DSJ1CDQN0.net
>>256
アホかw
たけしは70代だしなw

264:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:38:10.00 HOJrXzuH0.net
>>260

> 俺の感覚に合わせろ
> ってのが総意

どういうこと?

265:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:39:10.96 YBr/1U+X0.net
>>258
ですよね
有吉大好き氷河期世代は
好き者は全肯定
最近の流行りや若者は全否定の
超老害
お年寄りより老害
お年寄り叩いてるのも中年だし

266:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:39:31.07 XEUee69t0.net
今回に限っては制作側が徹底的に隠してきたんだからネタバレしないのが礼儀だな

267:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:39:47.82 lox0QtVu0.net
>>238
中川は煽らせるのが仕事だしその発言も燃料として出してるだけだろ

268:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:39:50.85 6A80Ui1c0.net
これネタバレって言うの?w

269:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:39:55.36 YBr/1U+X0.net
>>261
たけしもまともじゃん
有吉マツコみたいな悪口芸じゃねえし

270:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:40:47.28 /iJCRhoQ0.net
20年前、30年前の作品で
リメイクも何にもないのにネタバレすんなとか
言い出す奴いるからな

271:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:40:53.82 9hdVAIPN0.net
原作読んでないと何やってるか分からんからな

272:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:41:00.47 xUPX6lmo0.net
>>14
タッチに関しては和也が死んで達也が浅倉南を愛しています以外のことを知らない人が大多数だから、
最終的に誰がどこと戦ってどっちが勝つのかさえ教えなければネタバレにならない

273:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:41:02.45 DSJ1CDQN0.net
>>267
たけしが悪口芸ではない!!!
さすがだね子供は

274:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:41:13.02 Ekm5eymS0.net
ラジオつけっぱにしてたら何度も鼻すする音がして汚えなと番組調べたらこいつだった
話の中身関係なく聞く気しない

275:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:41:50.36 xUPX6lmo0.net
>>146
なんならCMで流れそう

276:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:42:02.09 l6U1k5wu0.net
有吉とそのメンバーがネットという地域のゾンビと戦うという話で驚いたんですけれども

277:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:42:23.84 j/COb5rN0.net
>>48

白髪になったのはホセな
ジョーは白く燃え尽きた

278:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:43:00.07 Xgkp436E0.net
>>266
正直大してネタバレの内には入らん
有吉はネタバレの意味もあんまり解ってないのにそれっぽい煽りがしたかっただけだと思う

279:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:43:30.69 YBr/1U+X0.net
>>271
せいぜい政治家への風刺だろ
ただの悪口で笑わせるのを流行らせたのは
有吉マツコからだろ
芸人と言えば自分がピエロで笑わせるのが普通だった

280:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:43:31.11 ftD4ao7h0.net
連載当時三井みたいなチーマー風のイケメンバスケ部に意中の人を奪われた逆恨みで原作やアニメをこれまで一切触れずにきた事がアイデンティティになっていて
この映画も勿論即disの老害多そう

281:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:43:41.51 IePLZzVZ0.net
>>90
YouTubeで過去作公開してたから、そこからスラダン知って見に行った人も大勢いるぞ 

282:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:44:43.00 PPimzLcX0.net
ネタバレ嫌なら情報有りそうなとこに近づくなや アホすぎるわ

283:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:45:16.63 6A80Ui1c0.net
ネタバレって俺の年代はシックスセンスの感覚なんだよな
ギミックがあってそれを言うなという

284:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:45:44.03 YBr/1U+X0.net
日本人の性格悪くなったのどう考えても有吉マツコのせい
というかその辺の世代がひねくれた性格悪いやつが異常に多い

285:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:46:02.83 1J4camhk0.net
まだマシやんかこれなんか公式がネタバレ攻撃やぞ

URLリンク(i.imgur.com)

286:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:46:14.53 4XAq+xre0.net
おっさんのお前が知ってても若い子は知らないだろ・・・
ネタバレはダメだって常識もわからないのか?

287:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:46:24.35 DSJ1CDQN0.net
>>277
政治家への風刺!?
たけしが!?
お前の大好きなネットで調べてみれば?

なんで知りもしないことを断定しようとするの?
子供なんだから知識不足を認識しようね
お馬鹿さん

288:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:46:36.62 +zquexTq0.net
クリリンがフリーザに殺されるって言っても今更ネタバレにならんやろ
それと同じ

289:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:00.31 6A80Ui1c0.net
>>283
これは本当ネタバレ

290:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:10.64 GF3mheQW0.net
記事読んだだけじゃわかんないんだけど
映画オリジナルのネタバレしたの?
論点がよくわからん

291:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:16.75 iQdvBQ4S0.net
>>283
流石にこれは酷い

292:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:34.35 mqSlb0yB0.net
今の若者はネタバレで結末を知って安心してから倍速で映画を見るのが多いらしい

293:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:35.57 7PCfNudE0.net
オッサンばっかりが見る訳じゃ無いし
初見のやつも今だったら結構居るだろう
そもそも映画の結果が連載と一緒かどうか知らんかったし

294:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:47:39.78 pBmgZWLb0.net
>>277
毒蝮三太夫って有吉の影響受けてたの?

295:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:48:19.15 IHXq0XYb0.net
宇宙のネタバレならしてくれてええよ?
知識不足なんで

296:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:48:26.89 4XAq+xre0.net
山王戦も作者は負けるようにするつもりだったのに編集部から勝つように言われて勝たせたんだよな
だから次の試合で負けた事にした

297:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:06.98 iEnUgWHq0.net
映画で主役が負けるとは普通は思わないから初見の人も予想通りの結果では

298:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:10.58 YBr/1U+X0.net
有吉世代おっさん必死だな
素人いじりの毒舌と陰湿な対立煽りの毒舌とは違う

299:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:18.24 14vV9TP60.net
有吉スレってどの層に受けてるんだ?
つまんねえ誘い笑い糞野郎
芸無しブサイク下手糞歌手の有吉
いい加減引退しろよ
上島が待ってるぞ

300:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:20.86 Xgkp436E0.net
>>283
幸福の黄色いハンカチとかもパッケージでネタバレしてたなw

301:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:24.19 6A80Ui1c0.net
スラムダンクの続きを素人が書いてて
それずっと読んでた記憶がある

302:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:37.26 DSJ1CDQN0.net
>>290
それたまに聞くけど本当なのかな
自ら楽しみを放棄してるだけに思えるが

303:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:49:38.08 mqSlb0yB0.net
>>293
水金地火木土天海

304:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:50:08.62 14vV9TP60.net
>>292
毒蝮は愛嬌あるんだよ
こいつの暴言は人を殺す

305:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:50:09.37 iEnUgWHq0.net
>>294
負けてたら連載続けて貰えただろうに

306:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:50:52.77 yl1hC1pP0.net
>>270
確かにタッチ最大の見どころは恋愛じゃなくて試合だからな

明青vs須見工は全27アウトがどう取られたか全部分かるくらい細かく描かれてて
試合として不自然過ぎずかつドラマとしても成立してる神試合

307:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:50:54.78 Xgkp436E0.net
>>290
多くはないよ
馬鹿な奴だけ

308:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:51:53.12 4XAq+xre0.net
>>303
作者本人がやめたがってやめたんだよ

309:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:52:03.45 mqSlb0yB0.net
>>283
未見だからよく分からん
猿、自由の女神、海
??

310:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:52:27.21 jqvLL8U30.net
ネタバレ気にするヤツはSNSもといネットやっちゃダメよ
それは不可能だろうからネタバレされたらされたで展開をわかった上で見る楽しさってのを身につけろ

311:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:52:51.79 kqr26lX60.net
ラジオ聞いてないやつがネタバレに怒る謎

312:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:53:43.03 /g7gtj4N0.net
>>283
いうて最後のシーンなんかさほど重要じゃないからなこの映画

313:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:53:45.43 pBmgZWLb0.net
>>283
シックスセンスのパッケージに頭に三角巾つけたブルースウィリス載せるようなもん

314:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:53:48.13 tjl5Putm0.net
>>283
ここが話の肝ではないからいいんじゃないか

315:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:54:26.08 iEnUgWHq0.net
>>306


316: 負けで最終回にしたかったってこと?そりゃ編集も止めるわ



317:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:54:40.84 wt38bOE10.net
テンサイサクラギィッ!

318:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:54:44.55 Rxbjh7dn0.net
>>308
おれ、進撃の巨人はマンガ読まずにアニメだけ見てたけど、結末が知りたすぎて結局マンガ買っちゃった

319:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:55:01.56 IHXq0XYb0.net
犯人は?

320:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:55:45.37 MyYe7iTb0.net
IMAXで最初みて2回目は通常スクリーンで見たんだけど後者の方がCG臭さが薄まって圧倒的に良かった
CGアニメはIMAXに向いてないかも

321:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:56:59.77 DSJ1CDQN0.net
>>296
必死なのはアンカーつけられなくなっても泣きながら書き込んでるお前

322:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:57:05.07 itOAtD680.net
老害が若者を潰す時代

323:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:57:16.13 L7HxKhMm0.net
この人は創価でCIAのエージェントなんでしょ?

324:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:58:50.85 G8wgmeXt0.net
伝説のネタバレ「犯人はヤス」の
たけしに比べりゃ可愛いもんよw

325:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:59:00.93 NIF378FC0.net
>>320
反ワクさんおはようございます

326:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:59:03.40 OQISzQrz0.net
何十年前の作品にネタバレもクソもないやろ…

327:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:59:28.53 LtpFA0+90.net
オープニングがクソカッコよかったわ

328:名無しさん@恐縮です
23/01/24 11:59:38.34 8rGDRvKK0.net
これからネタバレするよと一言言えば良いだけ

329:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:00:44.04 GvSxTsiT0.net
有吉ってどこに需要があるのか分からんけどまああるのだろう

330:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:02:06.22 hNTRaExc0.net
>>132
おまえ、ドリーマーズだろ!

331:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:03:15.63 EKKQKBwo0.net
流石上島さんを見送った人だよ
スラムダンクをゴリ押ししてるのはこんな奴らばっかやん

332:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:03:33.29 5oaKvYNx0.net
>>220
ほんこれ

今川義元が織田信長に討たれる
のもネタバレとか言われるwwwww

333:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:04:16.53 mkuvQQZv0.net
>>220
楽しみにしていたんだからネタバレやめてよ

334:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:04:35.67 OTCMEcU30.net
原作知らない奴が見る映画じゃないだろうに

335:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:05:29.78 Q8OeeOUk0.net
>>176
そのうち「再放送派もいるんだからネタバレすんな」「おれは来世で読むつもりだったのに」とか言い出すバカも現れそうだな

336:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:05:45.45 rl52NWpC0.net
一応、アニメの続きにもなってるんだろ?

全国行く前に変なアニオリの混成チームと練習試合して終わった気がするけど

337:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:07:37.35 /GYKMTNa0.net
単に性格が悪い

338:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:08:31.66 Hc69IC050.net
もう二十年以上前の作品をネタバレって言う方がおかしい。それなら学校の歴史の授業は大河ドラマのネタバレ。

339:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:09:56.62 vsFQC2tr0.net
映画ライターがYouTubeで言ってたけど若い子はネタバレ確認してから観に行く人が多いらしいからここで有吉老害とか叩いてるのも老害なんだろうな
なんか悲しいな

340:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:10:08.99 29vTjWG+0.net
悟空が初めてスーパーサイヤ人になったのを目の当たりにした当時のキッズってめちゃくちゃ興奮したろうな

341:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:10:37.22 w/pVTaDx0.net
まあでももし映画がまるっきりリメイクと発表されているわけではなくて、オリジナルと違う結末やパラレルワールドが示唆されている、匂わせている作品であれば、「あ、そこは原作通りなんだ。」という新作のネタバレになる可能性はある。

この作品はそこのところどうなの?

342:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:11:20.15 wsh5


343:Y0EW0.net



344:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:11:29.58 Pa0IAOK50.net
>>1
公開中はダメだと思うがそれ以降は構わん
何十年も前の原作なんかも当然OK

ただしそれは知っているもの同士での話
SNSなら自分のアカウントなら構わないが
他人の垢で知らない、見始めたと言っている人にわざわざ悪意を持って教えるのはアウトだと思うわ

345:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:11:38.41 IHXq0XYb0.net
映画ライターか
なんでか、仮面ライダーて読んだわ

346:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:13:03.73 +ge7FEgM0.net
さすがに、まだ観てない人おらんだろ

347:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:13:08.17 F5Scgt1y0.net
原作ありの作品にネタバレとかアホだろ
オリジナル作品を先行試写会で見た人が結末書き込んだりするのがネタバレだ

348:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:13:20.06 7dC+99s80.net
これって昔の続編なの?
ただ絵とか新しくなった総集編?

349:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:13:44.02 NngN6RpV0.net
昔は湘北の控えメンバー全員のフルネームまで覚える位漫画もアニメも見まくってたけど今回の映画は全く見る気ないわw

350:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:14:06.33 eoP7HfT70.net
リョータが主人公

351:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:14:31.88 pBmgZWLb0.net
コンサートの曲順のネタバレって感覚が一番わからん

352:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:14:40.61 x8BpF51C0.net
このはネタバレとは言わんだろ
一番の肝は違うところにある

353:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:15:16.05 wsh5Y0EW0.net
公式が宮城主人公って公開したし公開後はみんなそこはぼかしてたよな
公式がそこ公開したあとならなに話しても感想の範疇だと思うけどな

354:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:15:19.47 aWV6RCPm0.net
初見はお断りの映画なのか?
漫画のあらすじを知らない者が知識不足ってコイツあたま大丈夫かw

355:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:15:37.58 fiXCFAzh0.net
ゾンビっていうのは何かに掛かってるの?

356:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:16:30.08 IuPULPwj0.net
井上雄彦はSLAM DUNK擦ってばっかいないでバガボンドさっさと終わらせてくれ、あとリアルも

357:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:17:10.63 UTLRyHMA0.net
そもそもスラムダンクを見に行くような人で湘北が勝った事を知らん奴なんておらんやろ

358:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:18:59.83 0L3mWY/C0.net
今の10代、20代はスラダンリアタイで見てないし普通に迷惑なネタバレだろ

映画のネタバレしてもお前の知識が足りないなんてイチャモン許されるわけないだろ

359:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:19:58.98 UQigirAo0.net
そもそも作品を知らない層なんて見ないだろ
見てもつまらんだろ

360:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:20:25.75 B0vr2oEF0.net
ネタバレオッケーな人たまにいるけど理解できん
オッケー思想だからマジでペラペラ喋りやがる

361:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:20:56.45 7X8TjqzT0.net
歴史物ですらネタバレ禁止とか言うアホがいるからな

362:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:21:00.86 FJTFMCtT0.net
ジブリとか何度も地上波でやってるものならまだしも初めてやるものや放映中の物をネタバレするのはダメだろ

363:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:22:31.77 xjDmm/eu0.net
考察(笑)とか伏線回収(笑)ばかりが評価基準にしかなってない人たちが多くなっちゃったからな

364:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:22:40.80 IHXq0XYb0.net
ネタバレせずに語れない、語りたくない人たち

365:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:22:48.54 Zvcoq20X0.net
>>151
そう、そう、そのとおり
そんな彼女なら映画見る前に結果を知ったところでなんとも思わないだろうし、かえって結果を教えてもらったほうが彼氏と情報を共有できて嬉しいんじゃないかな

366:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:23:20.21 RMU4z3FN0.net
>>355
ストーリーの途中映画でやっただけの鬼滅流行ったやん

367:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:23:36.86 2oDCb


368:VJk0.net



369:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:23:57.30 F0zF6tvh0.net
ネタバレ嫌なら見に行けばいいやん

370:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:24:24.63 UlBFu+gR0.net
有吉は芸能界で地位が上がりすぎて、若い時に受けた挑戦的な発言や煽りが嫌味やパワハラと受け取られるようになり笑われなくなった
有吉自身がいじられ役を率先してやらないと島田紳助のような裸の王様になる

371:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:24:51.95 IHXq0XYb0.net
何かしらの作品を鑑賞するにあたって
先に周辺情報を入れまくって答え合わせみたいに鑑賞するのは思考放棄だよ

372:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:24:52.11 Y16UMER90.net
当時の世代からすると
ハサウェイは最後銃殺刑になるっていうのと同じくらい
読んだことはなくても結末はみんな知ってる話だと思ってたが
まあ昔の漫画だからなあ

373:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:25:12.36 NngN6RpV0.net
ぼろ負けした愛和学院戦の方がみたいわ

374:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:25:19.57 NIF378FC0.net
ある程度ストーリー頭に入ってたほうが楽しめるからなぁ
全くの初見だと登場人物の把握から設定からストーリーから全部理解しないといけないだろw

375:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:25:52.52 i8xfcXNA0.net
>>369
それもで鬼滅流行ったやん

376:名無しさん@恐縮です
23/01/24 12:25:55.35 Pu4KL8JF0.net
>>246
海南と山王戦は甲乙付け難い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

157日前に更新/188 KB
担当:undef