そして野球を見るのは ..
[2ch|▼Menu]
190:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:32:23.55 S5ZIpJzp0.net
放映権料激安野球

191:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:32:45.49 utTkderu0.net
>>1
けつあなとか酷すぎる
巨人がコレじゃ衰退するのも必然

192:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:34:37.95 Yr43lgAi0.net
>>185
今年の代表戦が22%なの?
テレビのニュースや新聞で全く報じらてるの見たことない
野球は毎日報じらて不思議だなぁ
大谷村上レベルに騒がれてる日本がサッカー選手いるか?

193:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:34:55.54 jJfGeEBG0.net
声出しができないので盛り上がらないのが原因がと
野球好きの層には、むしろチケット取りやすくて最高なんだが、
ライト層はつまらないと思う

194:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:35:02.97 I/sPeNEx0.net
そしてこれからもインチキ記録が大量生産されるだろう
マーの24連勝からインチキ始まったからな

195:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:35:14.91 dN1CunGe0.net
エンタメが多様化してもう野球は生粋のファン以外観てないよ
国民的スポーツじゃない

196:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:36:14.46 Yr43lgAi0.net
>>188
うん全く知らない
大迫が最後に顔と名前が一致する選手

197:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:36:57.73 SL9/krHK0.net
>>186
ちょうど今取り上げられてる高校生や、ヤクルトの村上の不健康そうな体型見て子供たちが
「今日からボクも野球やるか!」って普通ならんよな?
最低限のアスリート体型ってあるだろうよっていう

198:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:37:35.70 7Gq9i4mP0.net
>>2
昔の栄光が忘れられないんだろう
もう盛り上がる事なんてないのにね

199:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:37:55.05 mTTHvs4U0.net
>>192
その騒がれてる大谷や村上の試合は
視聴率何%なの?

200:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:38:07.33 m5xX98zA0.net
ビッグボスが一番落ちてるのか
もうメディアのゴリ押しなんて通じないんだな

201:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:39:48.90 DDZD+Ix+0.net
巨人戦ナイトゲーム年間平均視聴率(放映試合数)、2009の10.0%を最後に翌2010から2022まで13年連続1桁
1999年 20.3%(129)
2000年 18.5%(131)
2001年 15.1%(140)
2002年 16.2%(134) ← CS「G+」放送開始
2003年 14.3%(132)
2004年 12.2%(133) ←球界再編問題、日テレが地上波全国ネット停止
2005年 10.2%(129)
2006年 *9.6%(106) ←初の年間1桁
2007年 *9.8%(*74) ←この年から年間実況数大幅削減
2008年 *9.7%(*61)
2009年 10.0%(*32)←4年ぶり2桁復帰
2010年 *8.4%(*27)←初の9%割れ
2011年 *9.5%(*19)
2012年 *9.3%(*20)
2013年 *8.5%(*22)
2014年 *7.8%(*21)←初の8%割れ
2015年 *7.6%(*16)
2016年 *9.0%(*13)
2017年 *7.4%(*12)
2018年 *7.4%(**9)←試合数年間1桁
2019年 *7.3%(*10)
2020年 *7.8%(*11)
2021年 *6.9%(**9)←初の7%割れ
2022年 *6.6%(**7)←年間視聴率&試合数ともにワースト更新

202:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:40:29.76 v40NOX5d0.net
>>20
なでしこは元から入ってない。
Jとラグビーはどうだろうね。

203:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:41:06.05 Yr43lgAi0.net
>>199
視聴率は知らんけど大谷村上の活躍は日本中が騒いでて野球アンチでも知ってるじゃんw
サッカー日本代表はサッカー好き以外知らないしJリーグは存在してるかどうかも知られてない

204:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:41:31.08 41TGfipt0.net
野球ってまだ声出し禁止なの?
検証した結果として一部解禁とかやってないの?

205:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:41:51.50 DDZD+Ix+0.net
令和4年巨人戦ナイトゲーム地上波実況(関東地区)
03/25(金) *6.8% 18:10-19:00 *50分 *340.0 NTV 巨人×中日
03/25(金) *8.0% 19:00-21:24 144分 1152.0 NTV 巨人×中日
03/29(木) *5.8% 19:00-21:00 120分 *696.0 CX_ ヤクルト×巨人&日ハム×西武
04/29(金) *7.9% 19:00-20:54 114分 *900.6 NTV 巨人×阪神
05/26(木) *5.8% 19:00-21:00 120分 *696.0 NTV 巨人×オリックス
06/04(土) *5.0% 18:05-18:45 *40分 *200.0 NHK 巨人×ロッテ
06/04(土) *6.2% 19:30-20:40 *70分 *434.0 NHK 巨人×ロッテ
07/06(水) *5.6% 19:00-21:00 120分 *672.0 NTV 巨人×ヤクルト
09/17(土) *6.3% 18:05-18:45 *40分 *252.0 NHK 巨人×阪神
09/17(土) *6.8% 19:30-20:50 *80分 *544.0 NHK 巨人×阪神
2022/09/17終了時点
年間単純平均 *6.586% (46.1/7)
年間加重平均 *6.555% (5886.6/898 7試合・10番組)

206:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:42:24.28 Yr43lgAi0.net
Jリーグって今なんかしてるのか?

207:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:42:31.28 DDZD+Ix+0.net
ブラタモリ NHK総合 22/5/28(土) 19:30-45 個人7.0% 世帯11.9%
プロ野球2022・巨人×ロッテ NHK総合 22/6/04(土) 19:30-70 個人3.5% 世帯6.2%
ブラタモリ NHK総合 22/6/11(土) 19:30-45 個人7.7% 世帯12.7%
〓〓〓
ブラタモリ NHK総合 22/9/10(土) 19:30-45 個人7.4% 世帯12.8%
プロ野球2022・巨人×阪神 NHK総合 22/9/17(土) 19:30-80 個人3.7% 世帯6.8%

208:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:43:01.88 mTTHvs4U0.net
>>203
視聴率ってメディア人気のバロメーターだしサッカーみたいに20パーセント超えてるわけ?
その村上とか大谷は大人気なんでしょ?
地上波でも試合中継してるんだよね?

209:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:43:14.20 7gvZwL0U0.net
>>203
大谷は知ってるが村上って誰?

210:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:43:26.21 1DREd1eK0.net
不人気やきうんこ

211:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:43:42.94 v40NOX5d0.net
>>201
ほぼ地上波でやってないんだから
視聴率を見たところで何も変わらんよ。仮に動員戻っても視聴率が上がることはまずない。数値としてもはや機能してない

212:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:43:51.04 fxbVs8LJ0.net
きつねダンスとかキモすぎて
電通がやってんだろうけど

213:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:44:17.48 vbrXVG0y0.net
>>203
W杯本戦は50%弱、ブラジルとの親善試合は22%視聴率取るのに代表選手知らないとかないから
視聴率1桁爆死の野球選手は誰も知らんだろうけど

214:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:44:28.55 pYyL8/zh0.net
>>169
この板じゃあ病的に野球叩く連中がいるからね
そういう連中が増えて、この板からはスポーツのスレそのものが減った
5ちゃんそのものが、高齢化や規制で閑散としちゃっているけどね
それなのに、何故か野球叩きだけは盛り上がるw

215:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:45:16.10 DYMEwUfv0.net
>>178
どうせやきうしかやらないって思われてるのが
これまで他のスポーツで日本人が活躍しても無視してきた結果だってのが
感覚的に理解されてしまってるから
もう容易に回復が見込めないんだよな
おまけにこのスレ見てもわかるとおり
やきう好きってウソとデマでマウント取って嫌がらせする連中だってことも
肌感覚で広まってるから、まともな人は近寄ろうともしない
もうやきうが上向きになるには政府が強制して
他のスポーツを禁止してやきうを強制させるほかないし
実際それに近いことはやっている

216:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:45:51.57 Yr43lgAi0.net
>>209
村上はニュースや新聞に毎日登場してるからまともな人なら知ってるw
嫌味とかじゃなくサッカーはニュースや新聞に載ってないからサッカー好き以外の日本人は知ることがない

217:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:46:46.43 mTTHvs4U0.net
>>216
村上の視聴率わかったー?
大谷の視聴率わかったー?
サッカーみたいに22パーは可哀想だけど、2桁余裕なんだよねー?

218:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:46:47.05 QyoIir6c0.net
別に普通じゃないの
サッカーに興味無い自分は日本代表選手を覚えるのが四苦八苦だ

219:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:47:58.48 PMhKaa3E0.net
何回か行ったけど声出せないのがこれほどつまらないとは

220:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:49:04.68 Qx4mD6f+0.net
村上はそこまで認知されてないが
大谷は好きなスポーツ選手全世代男女すべてで1位

221:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:49:40.08 Yr43lgAi0.net
>>217
視聴率の話題はオマエしかしてないから自分で調べろよw

222:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:50:16.46 yoCMqsAl0.net
日本に野球好きなんて滅多にいない
特定のチームに信者が付いてるだけ

223:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:50:52.03 xMRClHKE0.net
>>3
吉本の劇場なんかガラガラだから招待券配りまくってる
コロナは、金払って観るに値するか考える時間を与えてしまったんだな
あーそんな大したもんでも無かったな、って

224:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:51:17.90 sMb8EtMa0.net
>>12
禿同
昭和の倫理観の煮凝りのような世界は
もう視界に入れたくない

225:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:52:24.75 Sd6yC0Em0.net
なぜ芸スポ板はここまで過疎になったのか…地下アイドル板にも負けそうな勢い
スレリンク(poverty板)
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 13:54:05.32 ID:n1mA4OAX0
そこ芸スポじゃなくサッカー板だろ
なんJと同じでサッカースレの合間に他スレが混在してるだけ
んで実際のサッカー人気を考えれば地下アイドルファンと同じくらいしか住人いなくても何ら不思議はない
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:03:02.79 ID:FLpdPaml0
だれも興味ないサッカーのスレしか立たなくなって見切った
芸スポとは言うが事実上のサッカー板になってしまってからは見るも無残
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:07:18.96 ID:hvCJ/dv20
だってニュー速+よりも臭くなっちゃってんだもん
いまやネヨウヨの+といえば芸スポの方ってくらいキチガイの巣窟になってるぞ
サッカーも含めて普通にスポーツ観戦とか好きな奴が軒並み寄りつかなくなった結果
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:26:29.26 ID:BivVPEHZ0
芸スポはネトウヨ臭でむせかえる
ニュー速よりひどい
163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:35:31.46 ID:OGBzIh/f0
1 パラダイムシフト ★@転載禁止 2014/04/29(火) 19:46:29.75 ID:???0
芸スポの書き込み数推移
2012/04/22~28 週計337111
     ↓
2013/04/21~27 週計209074
     ↓
2014/04/20~26 週計193245
たった2年で投稿数が40%以上も減少するという急激な過疎に襲われています。どうすればいいか話し合いましょう。
自治スレで問題提起しようかとも思ったんですが自治スレを覗かない人には周知できないので単独スレを建築しました。
せっかくの連休ですしみんなで相談しましょう。

226:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:52:33.06 xQEWhmGO0.net
>>70
それが下り坂って話だろこの記事は

227:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:52:36.47 S5ZIpJzp0.net
日米オオタニサーン不人気

228:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:52:38.10 Lr1sBMPM0.net
>>31
それな、興行

229:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:52:57.88 TO6oDEae0.net
今の子供はそもそも
野球のルールを全く知らない

230:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:53:08.50 S5ZIpJzp0.net
居酒屋野球場閉店

231:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:53:12.28 eMWKc17L0.net
そして誰もいなくなった

232:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:54:27.40 KzWlLZ7h0.net
営業のインセンティブでチケットがもらえるんだけと誰も行きたがらない

233:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:54:32.75 xQEWhmGO0.net
>>12
中日の立浪とかも同じ
根尾いじめを球団あげて正当化

234:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:54:50.33 qhPfOQSz0.net
野球はテレビ局が株持ってるから必死に防衛して放送してるだけ
公共の電波なのにやりたい放題
何の洗脳だよ
気持ち悪い・・・

235:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:54:52.89 mTTHvs4U0.net
>>221
えー大人気商品なんだろその村上と大谷ってwwwwww
大人気ならば視聴率くらい知ってるんだろw
本当は知ってるのに言えないのかw

236:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:55:05.07 S5ZIpJzp0.net
客観的にみて野球不人気です

237:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:56:02.77 S5ZIpJzp0.net
野球人気ではない

238:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:56:04.05 SFJtgcAL0.net
今日の神宮はヤクルト優勝決まった平日消化試合なのにチケット完売してますが

239:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:58:21.01 Yr43lgAi0.net
>>235
視聴率なんか調べなくても毎日テレビや新聞で大谷村上やペナントレースの報道されてるからね〜
ところでJリーグって今なにかやってるの?誰も教えてくれないw

240:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:59:11.36 Vd/7nAWk0.net
声出し応援が解禁されるまで現地にはいかないことにしてる
つまんないもん

241:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:59:15.36 SBm28LlX0.net
朝昼晩野球特集組んでそれをほぼ365日なのに視聴率稼げない野球

242:名無しさん@恐縮です
22/09/28 12:59:26.64 QyoIir6c0.net
未だに巨人戦の視聴率出して来る昭和バカには呆れた

243:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:00:58.39 DYMEwUfv0.net
>>232
それで招かれて観に行ったらネット裏の企業向け年間シートでテレビに映る場所で
「席が空いてるとみっともないから最後までいること」と言われて
退屈なんでグースカ寝て寒さで風邪ひいたので、それ以来断った

244:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:01:36.29 naddQNrw0.net
わいはむしろ今の方がいいわ
アホみたいに叫ぶキチガイ客が減った

245:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:06:27.20 QyoIir6c0.net
阪神戦だけ眺めていると「なんじゃこれ?」的感覚は感じるわな

246:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:08:10.49 7b/AM4Ql0.net
元から玉ガイジしか見てないと思うけどそれは何のスポーツでも一緒じゃね?
サッカーだけはWCで球ニワカが増産されるみたいだけど

247:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:09:30.86 t9RixXeY0.net
>>235
まだ脳みそテレビ時代のままかよ
すでにネットとライブの時代に変わってきてるのに

248:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:10:18.82 mTTHvs4U0.net
>>239
お、視聴率低いってこと?
20%どころか10%も超えてないってと?
その大人気の大谷と村上の試合って?

249:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:11:03.59 mTTHvs4U0.net
>>247
やきうを有料チャンネルで見てるやつ3パーセントだぞ
現実を見ろよw

250:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:12:32.82 QyoIir6c0.net
異様で幼稚な野球叩きって北朝鮮の工作員か?とも感じてしまう

251:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:14:37.95 DYMEwUfv0.net
>>249
3%もいないだろう

252:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:14:59.55 qa4As8u10.net
接待とか、子供会などの団体利用が減ったんでしょ

253:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:16:38.35 EK4m0r7w0.net
ずーっと下り坂だったもんな
「行けない」反動で動く人間がちょっとの間居ただけで

254:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:16:57.14 WOQzo4ZQ0.net
>>161
テレビでもたまにしかやらないから選手の顔や名前が覚えられないのかもしれない
継投でピッチャーも次々変わるし

255:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:17:33.79 Yr43lgAi0.net
>>248
視聴率の話題はオマエしかしてないから自分でやれって理解できないの?
オマエ馬鹿だろw
大谷村上に対抗できるサッカー選手いないね
オマエの中ではサッカー大人気なのにwww

256:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:17:52.25 ie/Vh2s80.net
どのスポーツや娯楽かに限らずわざわざ金出して足運ぶ価値あるかって判断のボーダーがコロナで一気に上がったよな

257:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:18:58.85 QyoIir6c0.net
日本はサッカーも野球も盛んな珍しい先進国
互いに叩き合う理由が全く無い

258:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:19:38.93 D2hzfUWx0.net
マスコミの野球ごり押しは逆にファン減らしてると思う
さすがにあの報道量は異常だよ

259:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:20:00.97 DYMEwUfv0.net
>>254
帽子やヘルメット被って長袖長ズボンでデブがのそのそしてるだけだし
球場だと客席から遠いしね
1の記事も読めない反日焼き豚ID:Yr43lgAi0は
日本語使えないなら祖国に帰れよ

260:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:21:43.10 QsVp8OcS0.net
6歳のうちの子、12球団の名前も有名選手も(それこそ村上も)知らないけど、大谷の名前はフルネームで言えるよw

261:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:23:08.21 anA8qljW0.net
>>1
しかも水増しの数字でこれwwwww

262:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:24:42.52 D2hzfUWx0.net
村上も大谷も全く人気ないよな
視聴率めちゃくちゃ低い

263:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:25:30.22 WOQzo4ZQ0.net
>>259
昔と比べてスタイルがシュッとしてる選手は増えたと思う
長髪で足長いとか
逆に没個性化でお年寄りには余計に見分けがつかなくなったと予想

264:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:26:06.31 QyoIir6c0.net
平日のナイトゲームに枚試合、30000〜40000入る甲子園みたいなプロスポーツ興行が有るか?

265:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:26:09.56 Yr43lgAi0.net
野球アンチはテレビや新聞ネットでも野球がスポーツの話題を独占して毎日イライラしてんのか
サッカーの話題なんて全くされてないから何も知らなくてゴメンねw
一生サッカーに興味を持たないから宝物のように日本サッカー&サッカー選手を保護しててどうぞw

266:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:26:31.84 anA8qljW0.net
>>264
水増しの数字出されても比較できないわなwwww

267:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:26:52.60 8l6jzBbX0.net
野球人気の低下もあるだろうけど
いまだに都内繁華街の人出はコロナ前の三割減だよ
都の人流データでてるけど
まだまだ人の流れは戻ってない
マスゴミやパヨクがコロナを政治利用してコロナを政府への不満に結びつけるために過剰なヒステリーを煽ったのだよ

268:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:30:43.24 QyoIir6c0.net
本日、 阪神戦最終戦を神宮へ見に行く私はバカですか?

269:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:33:08.04 +/00d4ts0.net
>>268
人がつまらないと思うことが楽しいって感じるのは馬鹿なのではなく、人とは少し違う、変わってるだけだから大丈夫

270:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:36:23.45 mTTHvs4U0.net
>>255
うわー逃げたwww
そりゃこの記事の2ページでも「巨人の2022年の視聴率は3%」と書かれるわけだ。
メディアのゴリ押し報道量とは反比例して、やきうの視聴率なんてサッカーに遠く及ばないんだからw

271:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:36:38.66 bfO1YOQC0.net
まだコロナだからで出かけない人ってけっこういるから単純にコロナの影響だろ
日ハムは知らん

272:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:37:36.72 mTTHvs4U0.net
>>265
独占した結果
視聴率はサッカーの何倍でちゅかw
サッカーは今年22パー、はいゴリ押しやきうちゃんの最高視聴率は?笑

273:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:39:42.02 cxcTUeEl0.net
20年前からおっさんの娯楽になってて
長生きしておじいちゃんコンテンツになったんだよなw

274:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:43:36.91 cqG2Kueg0.net
大谷サーン2022
煽りに煽った開幕戦  8.4 + 5.6%なのにニュースの視聴率を強奪発表
無理やりねじ込んだオールスター戦  低視聴率のため隠蔽
毎日毎日ゴリ押ししてる公式戦  地上波放送なし
【TV】コア層(13~49歳)のライブ視聴率に衝撃!祝日の大谷翔平出場試合は1.8%(参考:WEリーグ2.1%)、大河2.3%
スレリンク(mnewsplus板)

275:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:43:57.30 cqG2Kueg0.net
544 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/26(月) 14:28:55.23 ID:Z8rIQlXLM
割と真面目にサッカーと野球って
テレビ界の頂点と底辺だよね
サッカー
高視聴率22.4% コア高視聴率
CMスポンサー大企業が行列順番待ち
ゴールデン全国地上波放映数30試合
野球
低視聴率5.0% ファンは後期高齢者のみ
CMスポンサーはタケモトピアノと養命酒
ゴールデン放送 年間数試合
優勝決定戦はBSフジサブチャンネル

276:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:45:04.95 cqG2Kueg0.net
>>239
プロ野球はまず、今ではほとんど放送されなくなってしまったリーグ最強決定戦・
クライマックスシリーズで浦和やセレッソに勝てるように頑張りましょうwww
(セパ交流戦の優勝決定試合は今年も地上波放送されませんでしたwww)
昨年
4.7%  昼 間 の サッカー天皇杯 浦和×セレッソ 
4.1%  ゴールデンの巨人×ヤクルト 在京球団同士のセ・リーグクライマックスシリーズ最終戦  

277:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:45:24.36 cqG2Kueg0.net
>>239
そして有料視聴でフロンターレやFC東京に勝てるようになりましょうwww
焼き豚は「や、野球はDAZNで見てる!」と言い張るけど、巨人戦の
視聴者数がJリーグ未満でしかないんだよなあ…
◆DAZN ジャパン ライブコンテンツ歴代視聴ランキング(2022年3月24日時点)
 URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 1位 オーストラリア VS 日本 AFCアジア予選(2022年3月24日)
 2位 ベトナム VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月11日)
 3位 オマーン VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月17日)
 4位 中国 VS 日本 AFCアジア予選(2021年9月8日)
 5位 ウルグアイ VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月21日)
 6位 エクアドル VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月25日)
 7位 日本 VS チリ コパ・アメリカ(2019年6月18日)
 8位 サウジアラビア VS 日本 AFCアジア予選(2021年10月8日)
 9位 日本 VS オーストラリア AFCアジア予選(2021年10月12日)
 10位 川崎フロンターレ VS FC東京 明治安田生命J1リーグ(2022年2月18日) ←☆

278:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:45:46.70 cqG2Kueg0.net
>>239
発狂焼き豚「ふ、不人気Jリーグは地上波放送ゼロニダ!」
現実見ろよっ、負け犬www

◆2018年でこの現実
Jリーグ優勝決定試合    全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝    全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝    全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり

セリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合       全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合  全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合  全国地上波中継なし
↑もちろん視聴率は0%
 まごうことなくやきうの完全敗北www

279:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:47:25.44 rBlphMfG0.net
そもそもやきうとかセカイの誰も興味無いしな
誰も見ないのが地球上の全人類のデフォルトだから
こんなもの見てる日本の後期高齢者が
人類の奇形なだけなんだよ

280:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:47:45.49 I1x15gsQ0.net
>>265
電波を独占して「野球死ね」がトレンド入りしてヘイトためるくらいなら放送されない方がマシなんよ

281:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:48:00.61 cqG2Kueg0.net
>>239
過去、「昼間のJリーグが2.4%だった」というネタを本気にした焼き豚大はしゃぎ
→火の玉カウンターwww
> 2.4はワロタ
> こんな視聴率あるんだなww
野球でなら毎年いくらでもございますwww

世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.5  **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9  **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8  *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5  *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4  **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9  *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9  *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
世帯   KID TEN |  M1 M2 M3 | F1  F2  F3
*1.1%  **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4  17/04/07(金) 27:20-28:55  EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*1.2%  *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9  17/04/22(土) 14:00-15:54  TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8%  *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1  17/04/23(日) 13:05-15:14  NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天  
*1.1%  *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3  17/06/11(日) 13:05-15:02  NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9%  *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4  17/06/11(日) 15:05-16:10  NHK プロ野球・オリックス×中日

282:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:49:02.04 cqG2Kueg0.net
現実を直視できず、あるはずのない「未来」を妄想して勝ち誇っていた負け犬焼き豚の哀しさwww
↓今年1月 
614 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:09:44.44 ID:SoQs6zic0
自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP
サッカーとは前提条件が全然条件違うんだよね
それに来年はWBCもあるし野球が人気爆発する素地は着実にできてる
かたやサッカーは前回のワールド杯の八百長まがいの勝ち上がり方で日本人が完全にそっぽ向いちゃった
挙げ句にカネに目がくらんでダ・ゾーンに放映権売り渡して地上波じゃ見れないっていうね

焼き豚いわく「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」
という過去と「全然条件違う前提条件」の「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」
… はずだった昨年のプロ野球

■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率
公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)
日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ
戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均
すべてひとケタ視聴率(史上初)

283:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:49:55.77 cqG2Kueg0.net
896 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2022/09/27(火) 17:41:56.84 ID:HulOubluM
巨人戦リアル視聴率3%暴露来たwww
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
21世紀に入って巨人戦の視聴率が目に見えて下がり始め2001年には15.1%となる。
2004年に日本テレビは全試合の地上波全国ネットを停止、
2006年には10%を割り込み、2022年には3%台となっている。
視聴率1%が何人に相当するのかには議論があるが、20%以上の高視聴率を
誇っている時代には一晩で2000万~3000万人が視聴していたと考えられる。
しかし現在は300万人程度まで落ち込んでいる。
BS、CSでの放送はあるにしても、テレビ局にとって重要なコンテンツではなくなっている。

82 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:52:19.57 ID:B7UbzAoSM
これ凄いな
巨人戦の視聴率は今年10試合くらい隠蔽されているわけだが、
判明してる7試合分の加重平均は6.55%。
つまり隠されてる10試合で平均が3%台にまで押し下げられるってことかよ
92 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:58:41.77 ID:oOzq4bQd0
BIGBOSS(笑)ドーピングやNHK砲使っても
5~6%のゴミみたいな数字しか取れないんだから
3%が全力で隠蔽されてるんだろうな

284:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:51:15.53 cqG2Kueg0.net
この隠蔽試合の視聴率「だけ」を平均したら
どんなおぞましい数字になるんだろうな
やきう隠蔽一覧
URLリンク(i.imgur.com)

82 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:52:19.57 ID:B7UbzAoSM
これ凄いな
巨人戦の視聴率は今年10試合くらい隠蔽されているわけだが、
判明してる7試合分の加重平均は6.55%。
つまり隠されてる10試合で平均が3%台にまで押し下げられるってことかよ
92 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:58:41.77 ID:oOzq4bQd0
BIGBOSS(笑)ドーピングやNHK砲使っても
5~6%のゴミみたいな数字しか取れないんだから
3%が全力で隠蔽されてるんだろうな

285:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:51:45.81 g8vQ3C1V0.net
ID:Yr43lgAi0
段々イラついて文章長なってきてるの面白い
めっちゃ早口で再生されるw

286:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:52:16.02 cqG2Kueg0.net
現実が怖くて見られない発狂焼き豚は、コロナ前も
「今年8.8%超えたスポーツ番組は数えるほど
それ以前に地上波でスポーツ番組ほとんど放送やってない
地上波で放送してるスポーツ番組は放映権料ゼロ強制放送で視聴率関係ないゴルフと競馬くらい」
なんて言ってた
現実のスポーツ中継は好調で、この春のイチロー引退試合を超える数字が
各スポーツゴロゴロしていたwww
◇2019年春までのスポーツ中継 暫定視聴率ベスト10
32.3% 全豪オープンテニス2019・女子シングルス・決勝・大坂なおみ×ペトラクビトバ
  NHK総合 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
  日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
  日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019・女子シングルス・決勝・大坂なおみ×ペトラクビトバ
  NHK総合 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所・千秋楽
  NHK総合 19/5/26(日) 17:00-60
24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019男子フリー
  フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所・14日目
  NHK総合 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019・決勝・日本×カタール
  テレビ朝日 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー
  フジテレビ 19/3/22(金) 20:11-76
19.2% 大相撲春場所・14日目
  NHK総合 19/3/23(土) 17:00-60

287:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:52:39.87 QyoIir6c0.net
阪神戦地上波はどっかの民放が手を出してそれなり視聴率を叩き出している
阪神戦放送網は巨大近畿圏全体
侮ることなかれ

288:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:53:58.12 Qx4mD6f+0.net
東京五輪じゃ野球決勝が視聴率トップだったね

289:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:54:26.10 D2hzfUWx0.net
野球はガラガラだし視聴率も低い
マスコミがあれだけごり押ししてるのに
本当にオワコンだ

290:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:54:31.93 9IgpL+xr0.net
昔はテレビで全国カバーしてたけど今はそれがないからね
既存10地域だけのものになりつつある
本当は2軍なんてぶっ壊して全国独立リーグ化するべきだった
静岡に2軍だけのチーム作るみたいだから注視
現段階で既存球団たちは大反対してる始末
まるで現状をわかってない

291:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:54:48.45 cqG2Kueg0.net
遂にプロ野球が「消えた」令和元年
焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…

2013年
日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる

2015年 
フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった

2017年
NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった

2019年
オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの局でも地上波中継はされなかった

2021年
巨人開幕戦、史上初のひとケタ視聴率
オールスター戦、クライマックスシリーズ、ドラフト会議、春夏甲子園もひとケタ、
日本シリーズ最終戦以外のプロ野球はすべてひとケタ視聴率に終わった…

292:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:55:50.96 cqG2Kueg0.net
そして今年のセ・リーグ優勝決定戦、地上波どころかBSでも
サブチャンネルに隔離格下げ軟禁!

252 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 19:29:12.99 ID:KCprISdA0
大人気のプロ野球の人気のセ・リーグの優勝決定がかかる試合、
日曜夜のナイターが、焼き豚もバカにするフジTVの地上波じゃない
BSフジの、さらにサブチャンネルでしか放送されない現実
さらにスタンドは空席だらけ
262 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 20:16:26.94 ID:i+Z/bLKL0
そういえばヤクルト戦緊急中継決定を誇らしげに書き込んでる馬鹿がいたなあ。
「BSフジかよ!」って突っ込みたかったけどバカがうつるから無視したが。
しかもサブチャンってwww
258 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 20:04:51.27 ID:bm+iP4aLd
しかも表のチャンネルでやってるのは巨大魚だぜ
魚>>>>セリーグ優勝決定ゲーム
267 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 20:35:23.99 ID:ruA+R/Amd
BSフジのメイン。
巨大黄肌鮪を追う。
これに負けたんか?
282 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 21:33:45.25 ID:E8I1mJxd0
巨大魚ってマグロとかサメとかじゃなくてヒラメだったからなぁ
ヒラメ以下のセリーグ優勝
259 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 20:14:13.28 ID:Qk0moX5Hd
アメリカ戦のときに「サッカー全くトレンド入ってない!」って暴れてた焼き豚いたけど、今日プロ野球の優勝かかる試合のくせに開始2時間経っても全然トレンドに上がってこないよな
しかも奴の大好きなヤフーのトレンドでなw
265 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 20:22:06.08 ID:K2FerD87d
なぞなぞ
優勝決定試合はBS
道具の売り場は地下二階
この不人気レジャーってな~んだ
288 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/25(日) 21:48:33.76 ID:ei6ePlvxr
セリーグチャンピオン決まったのに空気すぎだろwww
朝倉の茶番劇のほうが盛り上がっとるやんww

293:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:57:29.20 cqG2Kueg0.net
フジTV
サッカー
ろくに宣伝しなかった親善試合が今年の最高視聴率
プロ野球
セ・リーグ優勝決定試合をBSのさらにサブチャンネルに軟禁

294:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:57:33.60 PrSBPTZ80.net
観客動員型の娯楽だと映画はいちばん早く復活したと思う
音楽ライブは主催者側も依然として入場数制限してるから完全復調には至らず
スポーツ観戦は入場数制限は無いのに復調しきってないってことか

295:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:58:42.69 Qx4mD6f+0.net
>>294
声を出すかどうかよ

296:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:58:55.21 e+uwour80.net
野球をテレビで見る時間すら無駄なのに
わざわざドームや球場まで行って見る人の気が知れない
頭悪いのかな?

297:名無しさん@恐縮です
22/09/28 13:59:51.52 HZGCXa5h0.net
税リーグよりまし

298:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:00:33.42 rZE1kHys0.net
そっか(´・∀・`)

299:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:01:38.34 mTTHvs4U0.net
>>297
天下の巨人の今年の視聴率が
ゴールデン含めて平均3%台だぞ
全然マシちゃうやんw
>2022年には3%台となっている。

300:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:03:26.72 0VjIEOLE0.net
コロナで減ったって言うのはわかるんだけど、野球好きだけになったってどこからわかるの?

301:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:04:16.97 DYMEwUfv0.net
>>266
十年はちゃんと数え続けないとね
とくにここ18年ほどは「ちゃんと数えてる」とキッパリウソついてるわけだから
五年程度じゃ信用も出来ない
>>272
やきうは常に80%以上取ってないとおかしいわな

302:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:04:28.48 UVPuvOY80.net
月に4000円でスカパーで野球見てる方が楽。
試合見に行くと4000円で足りない。

303:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:04:29.60 WjQuChcL0.net
Jリーグは「私達は欧州リーグの二軍でいいです」っていうのを前面に出し過ぎたのが低迷の原因ではないだろうか

304:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:07:59.96 /G5+JK3P0.net
>>303
「NPBの一流選手の殆どはアメリカでズタボロです」
これがバレちゃったから巨人でさえ年間平均視聴率が3%なんだね!
MLB「イラネ」
・菅野(巨人/門前払い)
・菊池(広島/門前払い)
・西川(日ハム/門前払い)
・平野(オリックス)←クビ
・山口俊(巨人)  ←クビ
・秋山翔吾(広島) ←クビ
・澤村拓一(??) ←クビ
・有原航平 ←クビ
・筒香嘉智 ←3回クビで4球団目

305:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:09:36.19 He9bNSlR0.net
ブラビアに視聴ランキングってのが表示されるんだけど、上位を野球が独占してる事も多いんだよな
それでも野球ファンが減っているのであれば、テレビという媒体がもう終わってるって事だよね

306:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:10:18.15 WjQuChcL0.net
>>304
サッカーで欧州でクビにされてる選手の方がよっぽど多そうだけどな。面倒臭いので調べないけど。

307:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:12:44.73 fRzZXsKf0.net
■主なメディアの利用時間と行為者率
URLリンク(www.soumu.go.jp)
・テレビを見ている時間が最も長いのは60代以上、年代が上がっていくにつれテレビ視聴時間が長い傾向
・ネット利用は20代が最多
・若い年代ほど新聞読まない。20代から下は平均2分以下。テレビより新聞がヤバい(ガチ)。新聞社が親会社の球団はやっていけるのか

308:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:13:21.08 rBlphMfG0.net
>>305
糞ニー買ってるのは後期高齢者だけってことか(笑)

309:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:14:16.97 R7tTXPKU0.net
>>306
クビになってる選手ってそんなにいないんじゃないかな?
Jリーグで経由せずによく分からないリーグでやってる人は知らんけど

310:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:15:34.18 WjQuChcL0.net
名古屋だけど地上波でJリーグなんてNHKがたまにやるだけで民放は完全にシカトしてるよな。静岡辺りはどうなのか知らんけど。

311:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:16:19.61 iTl2NSzW0.net
>>306
ヨーロッパに行ってる選手の数はメジャー行ってる野球選手の10倍くらいいるけどそんなに野球ほどクビにはなってないぞ

312:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:16:20.80 IrNhLnpe0.net
そりゃ他人の吐く息を気持ち悪いものとしてあれだけ報道してりゃな

313:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:16:30.44 8Vi9f1v40.net
結局、F1みたいになるのか
好きな奴しかみないみたいな
普通だろそれ

314:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:18:25.70 WjQuChcL0.net
>>309
Jリーグには入らずに、クビ→欧州の他の国→クビ→欧州の他の国→クビ→を繰り返してる選手はけっこういそう

315:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:20:30.82 Wx6/HwrH0.net
好きな人が見るってのが当たり前の姿
野球は好きな人が少ないのにマスコミが異常なほどの報道量だからおかしい
五輪やサッカーW杯のような世界的に注目されるイベントなら人気なくても一般常識として報道するのはまだ分かるけど、野球という世界のどこでも不人気なものをゴリ押ししてんのはマジでやばい

316:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:21:36.22 JBxD9lFw0.net
>>314
まあそれはお前がいう欧州の2軍ってのには関係ない話だな

317:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:22:24.33 WjQuChcL0.net
>>315
だったらお前がTV局に「サッカーをゴールデン枠で生中継しろ!」と抗議したらいいんじゃね?

318:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:22:31.19 vbrXVG0y0.net
>>306
侍の四番がクビ、エースやレギュラーがノーオファーだから野球の方がヤバい

319:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:22:39.92 rBlphMfG0.net
>>313
F1は地球全域で見られててアメリカではブームにもなったけど
やきうは日米で少数の老人しか見てないし
やきうがテレビに映る国なんて片手で数えても余るくらいしかないから
完全に地球上から死滅済みってこと

320:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:22:49.43 /G5+JK3P0.net
>>306
サッカーは若手の挑戦が多いけど、やきうは成熟した一流選手が門前払いくらって首にもなってる。

321:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:23:40.78 0eGaRY2u0.net
>>223
招待券って発想がジジイ過ぎるw
今は配信の時代だよお爺ちゃん
ニューヨークとか誰も知らないほんとの若手の揉め事取り上げてそれが配信で1万枚売れる時代なんだよ

322:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:24:24.88 WjQuChcL0.net
サッカーって欧州でMVPや得点王を獲った日本人選手っていたっけ?

323:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:26:10.70 fscq7hDf0.net
>>317
なんで需要のないもののゴリ押しをやめろって内容なのに他のものをゴリ押ししろって話になんの?
お前サッカーガーばかりで本当に頭がおかしくなってんだな

324:名無しさん@恐縮です
22/09/28 14:26:51.17 RqqT2PsG0.net
>>302
案外スカパーや動画配信に流れてるのも影響してるかもな
せっかく観に行ってハズレ試合じゃもったいないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

618日前に更新/368 KB
担当:undef