at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:07.12 3qRhV5u80.net
あの家はブオーンリスクがあるからひ弱なアンディなんて最初からノーチャンスなんだよな

351:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:07.43 9jKLAnhM0.net
ロビンが仲間になるの遅すぎる
強いのはわかるけど
弱くていいから後半の初めくらいには仲間にしたい

352:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:49.12 CaZkg67E0.net
>>87
兄ちゃんがビアンカだから無理矢理フローラになったわ・・・

353:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:50:19.15 +R2garH30.net
生まれてすぐに魔物に母が攫われる
ゲマによって父のパパスが無残な死を遂げる
その後は奴隷10年、子供生まれて石化8年
石化解除!息子「はじめましてお父さん!ぼく勇者です!」
自分が勇者ではないと悟る!
その後はレベル1桁のゴミみたいな勇者と名乗る息子をレベリングして育てる

354:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:50:48.25 t6II+aCk0.net
序盤から手塩にかけた愛着あるキャラを突然捨てる非情さが無くて苦労した

355:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:51:34.05 3qRhV5u80.net
>>344
どちらを選んでもすんなり盾が手に入るのが悪い
ビアンカを選んだターバン野郎はブオーンを倒さないと盾が手に入らないようにすればよかった

356:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:52:28.05 FXNtKOwm0.net
幼少期に数日過ごしただけの相手か盾のオマケの知らん女かどっちかと結婚しろと言われて
まぁどっちも可愛いしいっかくらいのノリですぐ受け入れる主人公さん

357:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:04.38 lkyAe7SB0.net
主人公=安倍晋三
フローラ=安倍昭恵

358:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:07.05 VXr77MKD0.net
スーファミ版だけかもしれんが最強の武器が吹雪の剣なんだよなw
最近知った
逆に吹雪の剣じゃないとエスターク10ターン以内はまず無理

359:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:14.92 LkwlflJR0.net
モンスターを仲間にするというシステムが特に記憶にない
4のホイミンは覚えてるが、5ってそれがメインだっけ?結婚とか像にされたりするストーリーは印象にあるけど
モンスター集めで盛り上がってる6からは仕事忙しくなってやらなくなってしまったな

360:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:28.14 Ah3pR4Vs0.net
>>341
馬姦NTRは子供には刺激が強かった

361:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:59.16 XtVjYa+t0.net
>>350
最後まで盾もらえない、でよかったと思うよ。
実は天空の武具なくても5はクリアできる。

362:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:54:11.46 LKw3JDRl0.net
ビアンカを選ばない人は人間として信頼できない。なんだか~眠れなくって~

363:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:54:37.98 Ah3pR4Vs0.net
>>354
6は仲間にできるモンスター少ない

364:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:55:29.39 JDFLN1/30.net
>>353
ひとしこのみのバイキルト隼の剣ゴレムスで10ターンおk

365:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:55:40.29 LkwlflJR0.net
>>60
ピエールは覚えてるな

366:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:56:04.21 LkwlflJR0.net
>>358
あれ、そうなんやw

367:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:06.19 CPk4MSJv0.net
>>357
農村に暮らしてるのが不幸なんか?

368:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:14.03 FXNtKOwm0.net
結局ピエールとゴレムスいればなんとかなるゲーム

369:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:17.85 RxACkbRX0.net
ピエール瀧じゃなくて黒田アーサーを使ってた

370:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:56.79 WSgfeyyn0.net
モンスター仲間システムも結婚システムも二番煎じのパクりやん(´・ω・`)

371:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:06.73 LkwlflJR0.net
>>317
仲間と会話しないのは不自然って昔から言われてたのに
各ゲームクリエイターは頑なに実装しなかった時期が長かったよな
パーティションの仲間とお喋りするなんて暗いでしょ、とか何とかよく分からない拘りを何かの記事で読んだ

372:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:11.75 tJ5F8hdl0.net
休み時間には話題にならんかったわ

373:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:24.00 LkwlflJR0.net
>>366
パーティション→パーティ

374:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:32.20 JDFLN1/30.net
5は1,2のリメイク控えてか、1,2の復活モンスター多いから
モンスター集めが映えるのよね
ゴーレムだ、キラーマシンだの復活ってオリジナル版以来だし

375:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:35.60 rinCkbBP0.net
ドラクエって可愛らしい絵柄のくせに陰惨なエピソードが多すぎる
村が滅ぼさせるとか
両親が魔物に殺されるとか

376:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:54.76 GrO0E8IN0.net
>>247
つえー
半熟英雄はSFC作品が一番おもしれしなw

377:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:54.94 MPfVv4td0.net
>>356
5に限らずな
強めの装備ってだけ必須のことは少ない(もしかして一回もない?)

378:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:59:04.04 zhedtvku0.net
>>294
4のリメイクはDS版だけやったけどバランス崩壊しすぎでしょ
オリジナルでは意図的に強く設定されていた5章バルザックまで糞雑魚化しててがったかりしたけど、PS版はそんなことないのかな

379:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:59:28.45 YeqSYPwl0.net
今やり直すと
主人公とビアンカとの新婚生活がろくすっぽ無いうちに石にされて
元に戻ったら主役は子供に移っているって
悲し過ぎ

380:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:04.86 xYKMOTwF0.net
>>334
ひとしこのみってリメイク版でもできんの?

381:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:23.72 CPk4MSJv0.net
ビアンカがドブスならわかるけどパツキン巨乳美人なんだからいくらでも貰い手あるだろ

382:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:26.48 RxACkbRX0.net
>>375
たぶん不可能

383:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:01:23.91 RRDF9osM0.net
>>371
3dでいろいろと失われ過ぎ

384:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:01:32.50 JDFLN1/30.net
>>366
実はSFCオリジナル版の時点からビアンカの会話要素って結構多いのよね
新婚時代に色んなところ連れて行って町の人と話すと結構ビアンカも話す
会話システムの原型になってる感じ

385:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:02:14.11 yewoIEtA0.net
フローラ相手おったんやからビアンカも相手おったら気軽にフローラ選べるんやけどな
フローラと結婚したあとしばらくして足運んだら村の若いのと結婚して子沢山でさらにお腹大きくしてるビアンカ見れるとかあったら良かったのに

386:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:03.40 M6M1XGu90.net
>>373
ファミコン版が糞だからそれはないな

387:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:28.24 UD9OYBYu0.net
>>356
いやそれはさ、結果論なんだよね
無惨に目の前で殺された父に与えられた使命を果たすという覚悟よ
それでもビアンカを選ぶほどの関係性と言えるのか?
なんかかわいそうだから結婚してあげるとしてそれは優しさなのか?

388:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:39.41 3qRhV5u80.net
>>247
弟切草やり込んだわ

389:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:01.12 K/KmoS+w0.net
>>247
スーファミ強い

390:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:29.07 rK7wqD840.net
デボラだと子供の髪色が黒いのが良い

391:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:36.58 ENOWR+4o0.net
そんなに前なのか❗
クオリティ高過ぎ

392:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:55.51 ENOWR+4o0.net
みこちの配信で知った

393:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:01.16 JDFLN1/30.net
>>382
ビアンカに天空の勇者の血筋要素が様々に伏線として張られてるから
どっちにしても主人公とビアンカの元に天空装備は集まることになるんだよね

394:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:46.29 lamwpiYN0.net
フローラと結婚した時の子供の髪の色がなんか嫌だった

395:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:54.76 Dnef9EMo0.net
画期的って、女神転生の何年遅れ?

396:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:08:59.99 yewoIEtA0.net
天空の勇者の血筋ってビアンカだけなんか?フローラやデボラは引き継いでないんか?

397:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:09:50.44 MPfVv4td0.net
>>382
マーサ助けるのと魔王倒すのが本論で天空装備とか枝葉やん
無くても倒せるし
ファイアーエムブレムのファルシオン

398:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:09:50.48 jq+x+/WD0.net
ヘルバトラーを仲間にしたときはテンション上がったなあ

399:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:02.44 yewoIEtA0.net
>>390
旧約はレベルアップせんからなあ

400:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:07.56 RPPn2B0J0.net
昔はスライムナイトで満足してたけど、もう爆弾ベビーないと満足できないもんな

401:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:39.25 MPfVv4td0.net
>>392
途中で送信してしまった
ファルシオンくらいラスボス特効ありゃいいのに
それも無いし

402:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:16.92 jq+x+/WD0.net
>>47
クソワロタ

403:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:33.65 7DhC7c/N0.net
さ、30周年だと…

404:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:39.07 +DA1vphE0.net
ビアンカの装備出来る最強の盾がウロコの盾だったのが未だに納得できない。

405:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:13:59.51 DGEt8bSA0.net
ビアンカがルドマン邸まで着いてくるのが納得できなかった
これから結婚する相手の家にまで着いてくる自称幼馴染とか怖すぎる
ビアンカを選んだら天空の盾が貰えないorブオーン討伐まで貰えないくらいのペナルティはあってよかった
DSからデボラが選べるようになったけど、デボラの場合は娘が勇者になるとか、そのくらいの変化は欲しかった

406:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:11.95 MdWnpsQc0.net
基本子供向けのタイトルだから余りどぎつく
描写されてないけど
父親殺されて連れ去られて奴隷として少年から
青年時代までを過ごすって半端なく凄惨な話だよな

407:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:23.88 zhedtvku0.net
>>381
じゃああなたとは合わないからそれまでだな
脳死プレイでも全滅しないRPGとか俺には無理だわ

408:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:45.54 +8DvRi9p0.net
>>401
しかも石にされるって言う

409:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:17:06.45 JDFLN1/30.net
>>400
小説版設定やCDシアターでは主人公が明確に一緒に連れてきてる
あれは主人公の意思

410:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:18:59.74 IU2Q920E0.net
そういや、ドラクエの映画あったよね。
確かVがモチーフだったとか

411:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:19:00.52 yewoIEtA0.net
>>403
せめて石の間は意識消えてて欲しい

412:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:19:07.73 ubMp/4+G0.net
>>109
ジジイて…
まあドラクエ世代なんてもうジジイなんだけどさ

413:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:27.69 MPfVv4td0.net
>>401
4の勇者は5章始まった瞬間、村が皆殺し、幼馴染の美少女がモシャスで身代わりスタートだぜ
当時から言われてけどポップな絵に反してストーリーは重いのがDQ

414:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:40.21 Xg6Nr66H0.net
>>344
自分の意思で結婚を選択できるという
合同結婚式へのアンチテーゼだな

415:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:45.21 DGEt8bSA0.net
>>404
ゲームと小説を一緒にすんなよ(´・ω・`)
これRPGですよ(๑´ڡ`๑)

416:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:53.61 JZ/hYcMg0.net
こういうのの何周年とかなんで祝うの?
継続して続いてるオンラインだったらわかるけど出ただけでその後何かしてる訳じゃないのにツイッターでおめでとうございますとか言ってんの意味わからん

417:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:59.46 DXQ3butv0.net
>>247
ストリートファイターで突き指した思い出

418:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:21:56.23 QsWn7nT10.net
伊集院光のオーデカナイトでドラクエ5のプレゼント企画やってた
あのクイズの答えがいまだに分からなくて、答え何だったのか知りたい

419:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:24:48.67 JDFLN1/30.net
>>410
だから怖いとか言ってないで主人公の気持ちの表れと理解しなさいな

420:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:25:35.11 o9tUsbvi0.net
盾ほしさに振り回されてあげく
こっちと結婚したいとかフローラ可哀想すぎるわ
惚れさせといてさ
結婚してやれよ

421:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:26:07.08 DyBn4udc0.net
>>247
ゲームの発売でこれ程トキメキを感じる時代はもう来ないだろうな

422:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:26:09.97 qFdrE75D0.net
>>388
ビアンカもフローラ(デボラ)も捨て子って話は出てくるな
ビアンカは知らない、フローラは知っているっていう
てか、エマのほうがハッキリとした幼馴染なのにビアンカとの扱いの差よw

423:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:09.91 34fixGtPO.net
最終的に大半のモンスターが力不足に陥ってしまう仕様がなぁ‥
雑魚モンスでもレベル上げれば裏ダンで通じる、くらいの緩さでも良かったじゃない

424:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:14.32 V76Fl/O80.net
ミルドラースなんかアッサリ倒したが ブオーンのほうが強かった

425:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:23.88 KLj1gpBM0.net
クリアしたのは5までだな

426:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:29:52.36 qbni/pur0.net
>モンスターたちを仲間にできる!
仕事だけど有給取った、並ぶわ

427:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:30:11.17 MO0DAhxq0.net
>>414
はて?ドラクエって主人公=アナタじゃなかったん?アナタが着いてくんなって思ってるなら、着いてこなくするくらいの処置は必要だったんじゃね?
そもそも小説とかまで読まん人のが多いし、オリジナル要素もあるんやろ?

428:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:30:58.46 DyBn4udc0.net
>>419
検証動画で実際に戦わせてる人いたけどゲマとブォーンはほぼ互角の強さ
それを早い段階で戦えるからなそりゃ体感的には最強だわ

429:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:31:11.86 2SBJcmj20.net
>>111
マジて?
ネタだよな

430:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:31:12.28 IU2Q920E0.net
>>109
この感覚だけは今のぜつと世代だかには体験できないだろうから
昔はよかったな~と思える要素かもね。
逆におっさん世代が経験できないことを体感してるけれどもね。

431:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:32:07.18 Fed6qI8M0.net
オフライン10てどんな感じ?

432:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:34:19.08 wBAWHImI0.net
友の家ではぐれメタルが仲間になりたそうなのをいいえにしたらキレてた

433:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:34:21.18 JDFLN1/30.net
>>422
ゲーム中神の手入ってて、補完されてるんだから
主人公=あなたの無意識の行動と補完できる場面よ

434:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:36:04.82 wNB0F0cq0.net
ドラクエ8のクオリティで
過去作リメイクしてほしい

435:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:37:43.17 VhDf28UT0.net
>>423
耐性の相性もあるけどゲマとミルドラース第一形態だとゲマが勝つんだよな

436:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:38:03.23 5xwG9B090.net
>>426
ドラクエビルダー2みたいな感じ

437:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:19.85 VhDf28UT0.net
>>429
俺は逆に5以降をFCグラでやってみたい

438:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:26.68 5xwG9B090.net
>>429
はげど
ドラクエ2に思い入れが激しいのよ
3勇者それぞれ担当の友達がいたわ

439:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:40.83 mFwUiXmH0.net
ぬわーーっっ!!

440:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:41:22.63 kzznQ3L+0.net



441:>>1 もっと仲魔をバリエーション豊かで 頑張れば使えるようにしろや。 あと1度戦ったボスの強化バージョンや撃破条件付きで 再戦できるようにしろ。



442:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:41:38.34 +8DvRi9p0.net
>>429
6のエンジンがいちばん楽しいわ
8は雰囲気ゲー

443:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:43:20.67 8ui4Ap8G0.net
いつまでドラクエドラクエ言ってんだよ爺ども
今からしたらクソゲーもいいとこだろ

444:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:19.45 oAiR8z/e0.net
ドラクエって平成末期になってもモンスターのアイテムドロップ率1/256とか1/512とか昭和のゲームよりもケチ臭かったからな

445:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:45.60 M6M1XGu90.net
>>402
普通に全滅するぞ

446:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:51.15 yQcB7ltq0.net
SWITCHでやりたいんだけど

447:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:48:39.70 DzIcz8jP0.net
ブオーンのいなずまは鬼畜

448:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:49:42.29 /D9Ut62Z0.net
リメイクしないかね
先に4出してほしいが
なんでいつも3までで止めるんだろ

449:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:49:54.91 ywS+QMzD0.net
だいぶ前なのにお前らよく覚えてるなw

450:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:51:30.42 L/6aKE9l0.net
どっちを選ぶか話題になった記憶はない。が、エッチな下着ってアイテムのある場所を女子に教えてもらったことは憶えてる

451:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:51:34.67 M6M1XGu90.net
>>426
ドラクエ専門のユーチューバーが10点満点中5点とかつけてた
シナリオver6.0まであるのに現在は1まで、ver2ですら来年の春とか言ってるから
慌ててやる必要性がない
どーせ完全版商法だし

452:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:52:59.74 UUrLxFUz0.net
モンスターが仲間になるシステムは派生してゲームになってヒットしたから大成功だったよな。
考え付いた奴が神過ぎる。

453:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:53:17.38 M6M1XGu90.net
>>429
俺もそう思うけどHD-2Dを推してるからもう無理だろうな
あんなスーファミに毛が生えたようなリメイクもういらんわ

454:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>442
スマホで出てるだろバカ

455:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
花嫁選択時に必ずやるお約束…ルドマンと老いメイドに告白

ルドマン「何?わしを好きと申すか?!、そ、それはならん!もう一度よく考えなさい!」

老いメイド「あら嫌ですよ○○さん、年寄りをからかわないで下さいな」

456:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
王者ドラクエなんで徹夜で並んで買ったりはしたが
歩くの遅すぎてだるかったな

457:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
過大評価クエスト

458:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
行列の最強はやはり3か?

459:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>452
売り上げやらは幾らでも後続で多いのはあるだろうけど
カツアゲや抱き合わせやドラクエ休み等考えて
3が熱量のピークやろね

460:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>2
ビールか風呂か

風呂だわ

実際はフローラにしたが、後のビアンカを見て切なくなって選択し直したわ

461:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>14
7も買ったが画面が回るのが無理で経験値ゼロで友達に売ったわ

462:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>322
当時すぎやんは統一教会には毒されて無かったんだろう
もし生きてたら必死に「光の教団は統一教会のことではない。むしろ統一教会を叩くマスゴミこそが光の教団だ!」と否定しそう

463:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
実はピエール単騎でなんとかなってしまうブオーンさん

464:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>247
FF5とスト2とマリカーは死ぬ程やったなぁ
ロマサガ、半熟英雄も勿論
魂斗羅も熱かったしやっぱ恵まれてたんだな

465:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>20
SFC版の失敗は3人パーティと万能選手すぎるピエールの存在だな
このせいで多くのモンスターが日の目を見なかった

466:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>85
終始雑魚化したままのブラウンなんかどうなるんだよ・・・

467:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>457
○○縛りでなく○○単騎という所を聞いて自分におじさん味を感じてしまう

468:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スライムナイトとゴーレムしか使った記憶がない

469:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まだ童貞(素人童貞含む)の奴とかおらんよな?

470:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
運動会で1等取ったご褒美に買ってもらったな。
親父がやりたかっただけみたいだけど。

471:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ピエールは終盤になると能力的にきつくなって馬車待機になるけど吹雪の剣が装備出来て炎耐性もあるから裏ボスのエスターク戦で華麗にスタメン復帰するんだよな

472:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ドラクエのピークがここ

473:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
真上に中川翔子スレが・・

474:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ヘルバトラー3匹連れるのは当たり前

475:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
裕木奈江のオールナイトニッポンで奈江ちゃんが話してんの聴いて買いに行ったわw

476:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>465
>ピエールは終盤になると能力的にきつくなって馬車待機になるけど

その頃にドラきちやニトロの再登板とかある?

477:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スーファミで最初に出たドラクエだったから
一番ハマったかもしれない
終わったドラクエを続けるのに適してたんだよ

478:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
確かエスタークの時ピエールいた気がするな

479:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>466
1から5までがチュンソフト制作で6から外注先毎回変わるからな

480:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エスターク仲間にしたって嘘ついた彼は元気にしてかな

481:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>472
ピエールは火炎系の息耐性とふぶきの剣でエスタークにはクソ強い

482:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>469
サテラビューで番組やってたんだな
URLリンク(www.youtube.com)

当時からパソコン通信をやってみたいとか言ってて時代を先取りしすぎたアイドル女優だわ
今なら仕事に困らなかったろうに

483:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(pbs.twimg.com)


484:wcVYAE2fF6?format=jpg



485:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>473
5は神格化されてるけど当時は糞グラフィックと言われて評価はそこそこだったよ
マジでファミコンと見間違うレベルだった
リメイクで再評価された感じ

486:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>462
他の有用なモンスターは仲間にしにくいの多いからな

487:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イオナズン使えるって理由でフローラ選んでた

488:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
当時からビアンカフローラ論争は激しかったんか

489:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
やみのランプを町の中で使うと画面がぐちゃぐちゃになってデバッグもしてないのかと驚いた

490:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
このスレ見てまだやった事無いDS版をやろうと思ってるが、PS2版と同じような会話システムはありますか?

491:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
5のシステムは確かに楽しい
ただ4までのすぎやまこういち大先生の完璧な音楽に陰りが見え始めているのが惜しい
だから個人的に一番好きなドラクエは4

492:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
フローラのエロイラストすこ

493:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>19
同じく!ビアンカもフローラも地味すぎ

494:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
長瀨の画像が貼られてないとか

495:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>483
DS天空編は全部あるよ

496:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
DS版はデボラと結婚する為に買ったな
嫁追加リメイク商法は意外とアリだったんじゃないかと思ってる

497:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>484
4の勇者の故郷から出たときのBGM思い出すと今でも身体の表面がジーンと震えるレベル
あとエンディングもほんと良かったよ

498:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>392
だからそれは結果論だろう
手がかりが結婚時点では全く揃っていないない

499:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
モンスター仲間はいいけど、最後まで役に立つやつおるんか

500:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ブオーン?だっけ?なんか怖かった

501:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>132
男じゃなくて女だけどそう思うわ
しかもフローラの娘連れてくと
「あの人(ビアンカ)もしかしてお父さんのこと好きなんじゃ?」みたいな会話あるし
鬼畜すぎんか

502:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
天空の花嫁って時点で結婚はすると予想はしたが、
結婚後、速攻で子供が産まれるとは思わなかった(´・ω・`)
なんてね。ジャンプの巻頭で悟飯みたいのが出てたから
ガキでもわかるわな

503:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
DS版だけ未プレイなんだけど今さら遊ぶ価値ある?

504:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なつかしいな
はぐれメタルが1発で仲間になって嬉しかった記憶がある
あとキラーマシーンだな
1匹目は2回攻撃だったのに2匹目以降は1回攻撃だったって言う不思議な現象もあった
あれは謎だったな

505:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ビアンカが炎系、フローラが氷、バギ系の魔法使いって分けたら良かったのに。

506:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>496
PS2版やってるならやらんでいい

507:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
当時は結婚システムとかどうでも良くてモンスターが仲間になる事が圧倒的に楽しくて最後までやってたのに後々聞くと結婚システムが人気だったことに驚いたな

508:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
みずのはごろも選ぶだろ

509:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>496
スマホ版でもいいと思う
デボラ嫁未経験で死ぬ人生はおすすめしない

510:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>412
昇竜拳の練習したら親指にマメ出来て痛かった

511:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ドラクエもVくらいまでは面白かったんだけどな

512:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>503
十字キーの前を押した後に波動拳のコマンドを素早くやらなきゃいけないのが
親指に掛かる摩擦が凄くて痛いんだよなw

513:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ビアンカ一択だったがフローラの方が強いらしいな
スキルに差があるの知らなかったわ

514:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エンディングでケーキが飛んでるのがショボすぎて萎えた思い出

515:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
もう30年なのか
人生早いな

516:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんだかんだでロトシリーズが一番思い入れがある三部作をひとまとめにしてリメイクをお願いしたい

517:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>7
しかもスーファミ版な

518:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
実機でエンディングまでプレイしたのはVまでだった
VIは途中で飽きてしまい、ゲーム機は全部売ったな

519:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>509
それな
分割しないで一本の作品にしてほしい

520:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
PS2、DS、スマホ、
リメイクされる度に難易度が上がっていく
封印の洞窟とかいう鬼畜

521:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>476
ゲームオタだったおかげで?ファイアーエムブレムのCMやってたやん

522:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>473
マジか
それはしらなんだ

523:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
見た目だけならデブラ一択

524:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
DS版初回プレイ時、アクデンが一発で仲間になったのはうれしかった。
仲間になった当初はめちゃくちゃ強かった。
SFC版だと仲間にならないんだよね?

525:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>29
6でいうデスタムーアの存在が薄くて、ムドーで霞む存在

526:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
7がクソすぎて6の評価がそんなに悪くならずにすんでる気がする

527:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
6って何か刺さらないんだよな。

528:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
6はターニア

529:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
6は詰め込みすぎ

530:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スーファミはリメイク3が至高

531:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>520
まあ二番煎じ三番煎じだからな。

532:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
6はシナリオからシステムから諸々崩壊してますやん
SFC時代はFFに先を行かれてドラクエは後手に回った感じ

533:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ビアンカフローラ戦争は今でも続いてるからな
それほど愛されてる名作ってこった
ちなビアンカ派

534:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>525
いろいろ要素追加したくなったにしても
”とくぎ”消費無しデメリット無しで無限打ち出来るようにしたのはゲーム製作者として酷すぎたな

535:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>517
そもそもSFC版にはいない
5は1,2の復活モンスター多いし、ギガンテス(アトラス色違い)、バズズと元々いたから
アークデーモン(ベリアル色違い)元からいても違和感はなかったんだよね

536:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まっ、あとの人生はオマケみたいなもんよ

537:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>520
エンディングは一番切ないよ
時の子守歌も名曲
夢の世界と現実世界がややこしかったから結果的に個々のエピソードも記憶に残らなかった

538:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ドラゴンクエスト5 (1992年9月発売)
・物語の敵は「光の教団」
・教祖イブールの本の売値は高額「3000G」
・「あくまのツボ」がシリーズ初登場
・中ボスのブオーン(山のような巨体をもつ牛顔の悪魔)は壺から出てくる
・父親を教団に殺され、母親は教団に囚われ、主人公は教団の奴隷に。十数年、人生を棒に振る
・主人公は【自分の意志で】結婚相手を選べる

イブールの本
約束の1 : 教団の教えにそむく者は光の国へたどりつけないだろう。
約束の2 : 大教祖イブールを信じる者は神に愛されるだろう。


1992年9月27日 ドラゴンクエスト5発売日 
2022年9月27日 国葬予定日

539:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あの頃僕らはふさふさだった

540:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>531
あと、ラスボスBGM曲名が「大魔王」(英語表記:Satan)

541:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サクラ大戦が26年らしい
4年しか違わないのか

542:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
11は終盤だけ面白かった
序盤中盤はやめようかと思った

543:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>247
すげータイトルばっかりやな

544:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>531
見覚えあるな

545:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>478
5は4人パーティになったリメイクで評価が上がったんじゃないかな
当時は期待はされてたがリリースされてからの評価は今ひとつ
特にグラフィック関係の弱さは、3ヶ月くらい後に発売控えていたFF5の開発中グラフィックとの落


546:差が否めなかった



547:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
それメガテンでは…

548:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ビアンカ 魔法使い
息子 勇者
娘 僧侶

フローラ 僧侶
息子 勇者
娘 魔法使い

デボラ 戦士or武闘家
息子 賢者
娘 勇者

とかにはでかんかったんかね

549:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>528
5で初の再登場を果たしたキラーマシンやメタルハンターも2ではハーゴンが作り出した機械系モンスターなんだよなあ

550:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>525
特技習得と熟練度要素はもろにFFからの流入だったな
ドラクエはWizardryみたいに基本ステータスと習得呪文以外は職業(モンスター)ごとで固定なのが伝統だったのに

551:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>541
小説版ではー知られざる伝説ではー厨がくるぞーwww

552:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>500
当時は選んだ結婚相手で次の代の主人公とストーリー展開が変わるファンタシースターIIIの二番煎じやんと思った
もっともそのファンタシースターIIIは今やシリーズの黒歴史的扱いだが

553:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>543
さて、キャラバンハートの話でもw

554:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
昔はファミコンやスーファミのソフトは友人同士で貸し借りしてたよな

555:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ルドマン1択

556:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>14
同じ

7は購入したが未開封で友達にあげた

557:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>532
涙が止まらない。。

558:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
学校でのドラクエ5 の話題か
その頃校内ではFF派が台頭していてドラクエ5 をやってたM君がすげえからかわれてたことしか思い出せない
その後ドラクエ5 やったら面白かったよ M君可哀想だったな

559:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
俺は
ビアンカ&ゲレゲレ派

560:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ファイブって売上的に低かったナンバリングのやつか

561:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
デボラの可愛らしさは異常

562:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
天空シリーズ また移植してくれたらやるんだけどな ダウンロード版でいいか

563:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
主人公が天空の剣装備できなくてびびった記憶がある

564:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
かわりと大学生あたりにはバカにされてたけも
リメイクするだびによくなって、
携帯機との相性が良かったのも幸いしたよね

565:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
毎度おもうがこの手の〜周年って意味がわからない
300年後も同じこといってるのかよ

566:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
天空シリーズってSwitchやSteamに移植されてないんだっけ?
出して欲しいなあ

567:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>16
PS2版はドハマりしてやりこんだ
スーファミ版はファミコンかってくらいグラ古すぎだな

568:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
DS版は冒険の書が3つあるからビアンカフローラデボラをそれぞれ選べる

569:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
主人公って勇者じゃねえの?

570:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
石化して時が流れるとかは当時でも印象的だったな
堀井雄二の物悲しさがドラクエで1番大事なんだろうとは思う

571:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
勇者の血はどこからきたんだよ

572:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>560
デボラなんて要らねえんだよ!!

573:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>19
たまに見かけるけど
スマホに出てくる人?

574:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんで開発中のこの程度の背景も放棄して
URLリンク(i.imgur.com)

こんな直線地平線になったんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>38
モンスターブローチをカジノでの手に入れてみ
モンスターゲット率2倍だから
たしかスマホだけ

576:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ビアンカとフローラで3pが正解

577:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>546
カートリッジにセーブするタイプのゲームが増えて貸し借りは減った
ちなみにジョイメカファイト借りたけどうっかりニューゲームでセーブしてしまってホウオウをプレイアブルにしていたデータがパーになった
すまん、K

578:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>565
DS


579:



580:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
一生独身コースも選べたらよかったのに、ぱふぱふ嬢に中出しして生まれるのが勇者っことで

581:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いつもの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

582:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>571
両方は?両方はダメなの?

583:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
フローラ、お金持ち、お嬢様、SMプレイ
ビアンカ、貧乏、幼なじみ、変態プレイ

584:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:38:15.36 UbtWpFGi0.net
奴隷を10年間もやらされるって可哀想過ぎだろ

585:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:39:19.70 lFDwrZKr0.net
ビアンカの事はもちろんおぼえてるけど
大変な時助けてくれたのはフローラだし
ってフローラと結婚した記憶が

586:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:39:45.96 UbtWpFGi0.net
>>563
嫁から息子へ

587:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:41:08.44 UbtWpFGi0.net
最近DS版やったが宗教の話し少ししかなかったなリメイクするならもっと拡げて欲しい

588:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:43:11.72 +Zp7tYzd0.net
ドラクエ10オフラインの宣伝記事なんかいらん
SwitchもPS4も5もどこにも売ってない

589:名無しさん@恐縮です
22/09/27 17:44:52.41 UbtWpFGi0.net
>>496
2画面を活かした演出あるから勧めます
メルカリとかで安く出品される時あるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

473日前に更新/212 KB
担当:undef