at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:11:03.80 uMp2OKTS0.net
ドラクエⅤと同じ1992年に発売された主なゲーム
■ファイナルファンタジーⅤ
■弟切草
■真・女神転生
■ストリートファイターⅡ
■46億年物語
■ロマンシングサガ
■魂斗羅スピリッツ
■半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ
■ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
■大爆笑!人生劇場
■ミッキーのマジカルアドベンチャー
■ロックマン5 ブルースの罠
■マリオランド2 6つの金貨
■星のカービィ
■カエルの為に鐘は鳴る
■スーパーマリオカート

251:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:14.54 iwdfqfdN0.net
ピエールゲー

252:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:21.77 NncqVhWa0.net
>>231
スーファミソフトなんて、友達の間でたらい回しだったろ
持ってる人から借りて、自分が終わったのは貸して

253:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:25.21 Eg71G5uV0.net
>>218
俺も。3回目くらいにはフローラ選んでプレイしたけどやっぱり楽しめなくてセーブデータ戻ってビアンカでやり直した

254:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:50.74 iGVfmfmY0.net
ニフラムゲー

255:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:52.13 Jm6SB1Ht0.net
主人公、奴隷になって島流しされるけど、余裕で脱出できただろ…

256:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:12:58.30 1UEq310W0.net
グレイトドラゴン2匹でボスまで行ける

257:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:12.13 dOK5vA0X0.net
>>236
ビアンカ
毛が青い時点でフローラは無い

258:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:18.42 T1M9KL1K0.net
ビアンカ、フローラ
どちらにするか悩んだお前らも
リアルでは選ぶ権利などなくいまだに独身というね…w

259:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:18.55 Eg71G5uV0.net
>>247
すごいなこれ

260:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:18.80 dHAx+PHC0.net
仲間モンスターシステムがあるから過大評価されてるんだよな
エニックスはその後のナンバリングではオマケ程度で仲間モンスターシステムはモンスターズで独立させたし

261:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:37.84 Jm6SB1Ht0.net
てか、息子と娘が強すぎる

262:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:13:52.59 iRL12xKy0.net
>>47
ワロタ

263:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:14:21.39 Pt62JZMv0.net
モンスターズやったら失神しそう

264:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:14:50.74 f2GVvDid0.net
>>237
面白く無いですよ。死ね

265:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:15:04.44 dmJ66Sk70.net
>>247
FFのナンバリングが追い付いた年か

266:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:15:24.68 2ydX4fqF0.net
光の教団って統一教会だったの?

267:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:15:27.67 cjOwPchT0.net
>>221
PS2リメイクが良かったからね

268:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:15:28.24 t0gASR3j0.net
>>30
当時にこれが出回ってたら凄いことなってたかもな

269:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:15:51.75 vGqJyap80.net
結局ヘルバトラー仲間に出来なかったわ。ロビンが10


270:回目くらいで立ち上がったのあっけなくて草生えたけど。まあ名作だよな



271:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:16:19.33 gADi2fd50.net
キラーマシン仲間にする前に
人間みんなLv99になっちまったよ

272:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:16:39.87 AOaiqxGZ0.net
>>4
フローラ選ぶとかありえない
すぐ離婚しそう

273:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:17:12.66 igKaLA500.net
ある程度クリアした人が増えてから話すって感じの方が多そうだけどな

274:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:17:20.08 GoO6Tp560.net
>>243
堀井だっけ
フローラ選ぶ奴が2割もいるのが信じられないって言ってたの

275:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:17:27.47 Kh5wfePo0.net
幼なじみって異性として見れないよね

276:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:17:32.42 evCdQ0800.net
発売当時小学生だったがドラクエネタで休み時間に盛り上がった記憶は無いな
スト2の方が圧倒的に人気だった

277:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:18:07.69 8ePzQSxs0.net
金色のドラゴンだけのパーティーでラスボスを瞬殺。

278:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:19:42.78 k2C0zMxP0.net
当時小学生とかもプレイするのにこんな重いストーリーなってるのには驚いたな

279:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:19:54.97 Jm6SB1Ht0.net

>>263
違う
オウム真理教がモデルって言われるが、謎だよね

280:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:20:09.22 iGVfmfmY0.net
おどるほうせきの有能さに当時から気付いてたヤツおったんか

281:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:20:27.80 XtVjYa+t0.net
フローラ選んだゲームオーバーになるくらいでも良かった

282:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:21:08.14 VhDf28UT0.net
終盤は別として使えるモンスターほど仲間になりやすいから、何度プレイしても同じメンバーになりがち

283:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:21:18.81 rlQy8wON0.net
8だったかでモンスターまた仲間にできると思ったら戦いに連れて行けなくて萎えた記憶がある、

284:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:21:58.83 E7k6bTfe0.net
父ちゃんが死ぬちょっと前に買って貰った思い入れのある作品でやりまくったよ
序盤はスライムナイトとプリズニャンが定番パーティ

285:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:22:03.24 LRxTkuBS0.net
個人的にはⅤが1番ボリューム的にハマりました。
VII以降はやってるけど長くて挫折ばかりしてる

286:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:22:25.52 XHKADiPP0.net
フローラと結婚してビアンカは愛人
そんでペットはゲレゲレだ

287:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:23:28.20 M6M1XGu90.net
>>258
そりゃ勇者だしw
勇者じゃないのにあそこまで頑張った主人公が異常

288:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:23:28.33 tfix+oXz0.net
モンスター仲間にするの面白すぎた

289:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:24:25.21 rthz49O70.net
パパス「母親を探すのだ、ぬわー」
→ふーん母親を探したり父親の仇を取るストーリーかな
サラボナのモブ「あら貴方もフローラさんと結婚しに来たの?」「はい」
→ファ?!突然何を言い出すんやコイツは
フローラ「もしかしてビアンカさんのほうが好きなんじゃないの?」「はい」
→コイツ何を言い出してるんじゃそもそも女にこんな事言わせて男として恥ずかしくないんか
オジロン「王位を継いでくれんか」「はい」
→ファ?!どんどん身重にして冒険する気ないんか?
しかも速攻スタンドプレーで8年も不在になったがな

290:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:24:58.73 5JfjD7sz0.net
>>8
最後の方
過去が見えて小さい頃の自分やオヤジさんと邂逅するとこかな

291:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:25:09.83 sOEcechKO.net
PS2版は戦闘のグラフィック処理が凄い
ベギラゴンの炎が残ってる中でイオナズンの爆発エフェクトが始まる
>>83
開発初期はグラはもっと良かったよ
多分容量が足りなくなってグラ劣化

292:名無しさん@恐縮です



293:
ドラクエⅤって神様がトロッコに乗って降りられなく成ってた記憶



294:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:25:32.27 zhedtvku0.net
>>221
SFC5は好きじゃなかったけどDSリメイクやったら面白かった
6は当時は楽しめなかったけど時間が経ってもう一度やったら楽しめた
7は石板探し以外はもともと嫌いじゃない
リメイク5はスクエニのリメイクにしては珍しくバランス崩壊してない良作だと思う

295:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:25:32.57 MPfVv4td0.net
>>275
2のハーゴンも教団持ちだしその頃はオウムも無い
堀井の発想とかネタでは邪教が普通に出てくるから何がモデルってわけでも無いだろ

296:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:25:32.81 JDFLN1/30.net
>>209
多分、ドラクエ5はバンビやジャングル大帝も下敷きにしてるんだよね
王の子で、幼年期から始まって幼馴染みとの馴れ初めと再会結婚、
王になって男女双子の子供が産まれる
ユアストーリーとライオンキング(リメイク)が同時期に公開されたのが偶然だけどなんか象徴的

297:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:25:43.27 ne9pxkQl0.net
>>188
えっ!載ってたっけ…毎週ドラゴボ目当てで読んでたのになあ?

298:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:26:06.20 30trLKYh0.net
>>203
ほぅ、最初から強かったり経験値が多く貰えたりするのかな?
1番面倒なレベラゲから解放されるのは有り難いな
>>215
確かにw
ストーリーを追いたいだけならそっちのが気楽で良いね

299:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:27:51.36 M6M1XGu90.net
>>289
4のリメイクも面白いよ
何気にDSの天空編は全部よく出来てる
あれが良かったから世代交代も上手く行って今でも続いてるんだと思ってる

300:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:29:28.23 kaRyFHFy0.net
中出し種付けしたうえ妊娠に気づかず山で失神するまで妊婦に酷使させただめ主人公

301:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:29:28.89 fT9X/7XL0.net
モンスターがレベル99にならないのがな

302:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:29:33.95 8ivS/y1g0.net
3人パーティーだけが嫌だ!

303:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:29:35.19 gXOBQ8WG0.net
30周年か
俺はエスタークを3ターンで倒した猛者だぞ
久しぶりにやろうかな

304:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:29:49.84 VhDf28UT0.net
>>288
トロッコがよく何十年も動いてたなと
永久機関の動力がるのか

305:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:30:09.94 deJEz2TH0.net
>>134
山奥の村の宿屋修行してる人あたりとくっつけてあげればよかったね
リメイクだと別に男出てくるけど
(別の嫁選ぶとお祝いに種くれる人)

306:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:31:13.68 9aRUEzaN0.net
モンスター仲間は成長限界有るから、結局いつメンになる
リメイクするなら弱くてもいいから全仲間モンスターレベル99まで育つようにしてほしいわ

307:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:31:16.23 VhDf28UT0.net
改めてやってみると3人で戦うせいか、ラスボスしか2回攻撃しないんだな

308:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:31:28.15 dOK5vA0X0.net
>>285
天空の盾が欲しいんだわ

309:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:31:41.89 Wo1Wtg7e0.net
石像化後の八つ当たりで蹴り倒されるシーンと「坊や、おとうさんを大切にしてあげるんだよ」は画面がぼやける

310:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:32:32.79 Ah3pR4Vs0.net
>>295
小説だと種付けする話があって興奮した

311:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:33:14.24 XtVjYa+t0.net
気の利くモンスターが天空装備のどれかを海に沈めればクリア不可

312:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:33:39.52 1VPTdrHJ0.net
またまた昭和スレ

313:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:34:14.40 MPfVv4td0.net
>>307
平成や

314:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:34:19.61 JDFLN1/30.net
5発売は平成

315:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:35:20.69 EFHGQ2my0.net
当時は小学生で強いかどうかだけでパーティ選んでたな
最初ビアンカ選んだが弱すぎた
2周目はフローラ選んでイオナズン強すぎた

316:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:35:39.69 fqFdIBVv0.net
>>255
悩まないよw
フローラ選んでも強制ビアンカと思ってたくらい一択だった
まだ寝取るという発想がなかったからあの男に感情移入してたわ
アンディだっけ

317:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:36:21.46 qZJmJcNm0.net
ええ?30年…

318:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:36:33.71 Ah3pR4Vs0.net
>>307
4が平成2年、5は平成4年

319:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:36:54.23 4ajmg84r0.net
そういや3のリメイクみたいなのどうなった?

320:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:37:22.24 fqFdIBVv0.net
>>310
今は女だけのPTで遊ぶけど子供の頃は弱い女なんかいらない男だけで行くぞって感じだったわ

321:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:37:53.16 RFKojtOd0.net
冗談で青髪選んだら話進んで慌ててリセットした 家族パーティー
その中でスライムナイトがむっさ役に立った
これしか覚えてない

322:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:37:58.98 M6M1XGu90.net
>>293
ステータス、経験値とか全て調整されてる
スーファミ時代にはなかった仲間との会話システムがあってこれも大きい

323:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:38:08.55 iGVfmfmY0.net
リメイク版はカジノがヌルくなり過ぎてたな
6でニフラムが一転して耐性持ち増えまくって産廃化してたり
ここの開発はバランス調整が場当たり的過ぎるんだよな

324:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:38:42.96 o9tUsbvi0.net
普通はフローラ
約束破って急に出てきた幼馴染と結婚したいとか終わってる

325:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:39:09.45 +5mybzcE0.net
いつチョメチョメしてたん?

326:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:39:15.72 Erxq6tsY0.net
ドラクエ5の時に高校生だったけど、クラスで一番かわいい子が謎の隠キャのドラクエ好きで休み時間とかによく話してたな

327:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:39:44.69 aJN5WyZg0.net
教団は統一教会がモデル
だから主人公は自分で結婚相手を選べるようにした

328:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:39:59.06 Xg6Nr66H0.net
主人公の境遇がまるで山上

329:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:40:16.98 o9tUsbvi0.net
>>320
その日の夜よ

330:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:40:21.73 iEpW1nMg0.net
ふと気ずけば星ドラファイブコラボ超越ドスルーやん。。。どちて?

331:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:41:59.47 JDFLN1/30.net
>>319
普通はビアンカね
急に出て来た感はフローラの方
ビアンカの存在・再会はずっと伏線張られてプレイヤーも都度意識することになる

332:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:42:44.23 UD9OYBYu0.net
たった数晩冒険しただけの幼なじみと結婚しなきゃキチガイ認定という理屈はおかしい

333:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:42:52.55 +ExrUcBF0.net
腸内ビアンカ

334:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:42:54.91 eRNaC0NX0.net
山上のモデルになってる

335:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:43:07.45 3qRhV5u80.net
盾目当てで結婚条件のリング取りに行ったら昔馴染みに会ったからやっぱこっちと結婚するわ
普通に考えて最低だよな

336:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:44:10.21 GJFVCRmS0.net
>>55
567の開発メンバーは同じ。

337:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:44:10.30 8g5sy8at0.net
>>220
ブゥラァジルゥ

338:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:44:17.28 +eW1PnEI0.net
姉さん女房だったビアンカが年下になって帰ってくる
二度楽しめるビアンカ一択だろ

339:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:44:50.20 RxACkbRX0.net
「ひとしこのみ」が強烈すぎた、はぐれメタル3匹、ヘルバトラー3匹とかチートwhere

340:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:45:12.78 ZnHw7mtX0.net
サラボナあたりで飽きてやめる。スラリンドラキチピエール仲間にしたら満足

341:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:45:21.61 9aRUEzaN0.net
そもそも盾貰いに行ってそのまま結婚する主人公の意志の弱さとコミュ障っぷりはなんなの。
まだ戦友のエビルアップルと結婚する方が納得出来るわ

342:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:46:05.62 zn0mLAjp0.net
ビアンカの性格が嫌でフローラ選んだな

343:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:46:35.41 +R2garH30.net
なんと この私が 好きと申すか!?  そ それはいかん! もう1度 考えてみなさい。

344:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:46:43.64 Xg6Nr66H0.net
あくまの壺(意味深)がラリホーマ(集団催眠)を使ってくるとか・・・

345:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:47:05.03 RxACkbRX0.net
幼なじみで思い浮かぶ顔がブスだとフローラ選んで罪悪感ないよ

346:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:47:28.44 DyBn4udc0.net
ジャミのせいで性癖歪んだ奴もいるだろ

347:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:47:45.02 CaZkg67E0.net
主人公イエッタメッキーで終盤まで行ったな

348:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:48:08.01 oWR/Gee00.net
名作はⅢ
地下世界があった衝撃

349:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:48:58.05 cXImy9dq0.net
ドラクエ5の結婚エピソードって、幼馴染を取るか父の遺言を取るかという選択の話なんだけど、
ほとんどのユーザーが単なるヒロイン選択というギャルゲー解釈をしてしまったというオチ。
そしてリメイクではそっちに寄せてしまった。

350:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:07.12 3qRhV5u80.net
あの家はブオーンリスクがあるからひ弱なアンディなんて最初からノーチャンスなんだよな

351:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:07.43 9jKLAnhM0.net
ロビンが仲間になるの遅すぎる
強いのはわかるけど
弱くていいから後半の初めくらいには仲間にしたい

352:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:49:49.12 CaZkg67E0.net
>>87
兄ちゃんがビアンカだから無理矢理フローラになったわ・・・

353:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:50:19.15 +R2garH30.net
生まれてすぐに魔物に母が攫われる
ゲマによって父のパパスが無残な死を遂げる
その後は奴隷10年、子供生まれて石化8年
石化解除!息子「はじめましてお父さん!ぼく勇者です!」
自分が勇者ではないと悟る!
その後はレベル1桁のゴミみたいな勇者と名乗る息子をレベリングして育てる

354:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:50:48.25 t6II+aCk0.net
序盤から手塩にかけた愛着あるキャラを突然捨てる非情さが無くて苦労した

355:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:51:34.05 3qRhV5u80.net
>>344
どちらを選んでもすんなり盾が手に入るのが悪い
ビアンカを選んだターバン野郎はブオーンを倒さないと盾が手に入らないようにすればよかった

356:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:52:28.05 FXNtKOwm0.net
幼少期に数日過ごしただけの相手か盾のオマケの知らん女かどっちかと結婚しろと言われて
まぁどっちも可愛いしいっかくらいのノリですぐ受け入れる主人公さん

357:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:04.38 lkyAe7SB0.net
主人公=安倍晋三
フローラ=安倍昭恵

358:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:07.05 VXr77MKD0.net
スーファミ版だけかもしれんが最強の武器が吹雪の剣なんだよなw
最近知った
逆に吹雪の剣じゃないとエスターク10ターン以内はまず無理

359:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:14.92 LkwlflJR0.net
モンスターを仲間にするというシステムが特に記憶にない
4のホイミンは覚えてるが、5ってそれがメインだっけ?結婚とか像にされたりするストーリーは印象にあるけど
モンスター集めで盛り上がってる6からは仕事忙しくなってやらなくなってしまったな

360:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:28.14 Ah3pR4Vs0.net
>>341
馬姦NTRは子供には刺激が強かった

361:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:53:59.16 XtVjYa+t0.net
>>350
最後まで盾もらえない、でよかったと思うよ。
実は天空の武具なくても5はクリアできる。

362:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:54:11.46 LKw3JDRl0.net
ビアンカを選ばない人は人間として信頼できない。なんだか~眠れなくって~

363:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:54:37.98 Ah3pR4Vs0.net
>>354
6は仲間にできるモンスター少ない

364:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:55:29.39 JDFLN1/30.net
>>353
ひとしこのみのバイキルト隼の剣ゴレムスで10ターンおk

365:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:55:40.29 LkwlflJR0.net
>>60
ピエールは覚えてるな

366:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:56:04.21 LkwlflJR0.net
>>358
あれ、そうなんやw

367:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:06.19 CPk4MSJv0.net
>>357
農村に暮らしてるのが不幸なんか?

368:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:14.03 FXNtKOwm0.net
結局ピエールとゴレムスいればなんとかなるゲーム

369:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:17.85 RxACkbRX0.net
ピエール瀧じゃなくて黒田アーサーを使ってた

370:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:57:56.79 WSgfeyyn0.net
モンスター仲間システムも結婚システムも二番煎じのパクりやん(´・ω・`)

371:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:06.73 LkwlflJR0.net
>>317
仲間と会話しないのは不自然って昔から言われてたのに
各ゲームクリエイターは頑なに実装しなかった時期が長かったよな
パーティションの仲間とお喋りするなんて暗いでしょ、とか何とかよく分からない拘りを何かの記事で読んだ

372:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:11.75 tJ5F8hdl0.net
休み時間には話題にならんかったわ

373:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:24.00 LkwlflJR0.net
>>366
パーティション→パーティ

374:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:32.20 JDFLN1/30.net
5は1,2のリメイク控えてか、1,2の復活モンスター多いから
モンスター集めが映えるのよね
ゴーレムだ、キラーマシンだの復活ってオリジナル版以来だし

375:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:35.60 rinCkbBP0.net
ドラクエって可愛らしい絵柄のくせに陰惨なエピソードが多すぎる
村が滅ぼさせるとか
両親が魔物に殺されるとか

376:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:54.76 GrO0E8IN0.net
>>247
つえー
半熟英雄はSFC作品が一番おもしれしなw

377:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:58:54.94 MPfVv4td0.net
>>356
5に限らずな
強めの装備ってだけ必須のことは少ない(もしかして一回もない?)

378:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:59:04.04 zhedtvku0.net
>>294
4のリメイクはDS版だけやったけどバランス崩壊しすぎでしょ
オリジナルでは意図的に強く設定されていた5章バルザックまで糞雑魚化しててがったかりしたけど、PS版はそんなことないのかな

379:名無しさん@恐縮です
22/09/27 12:59:28.45 YeqSYPwl0.net
今やり直すと
主人公とビアンカとの新婚生活がろくすっぽ無いうちに石にされて
元に戻ったら主役は子供に移っているって
悲し過ぎ

380:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:04.86 xYKMOTwF0.net
>>334
ひとしこのみってリメイク版でもできんの?

381:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:23.72 CPk4MSJv0.net
ビアンカがドブスならわかるけどパツキン巨乳美人なんだからいくらでも貰い手あるだろ

382:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:00:26.48 RxACkbRX0.net
>>375
たぶん不可能

383:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:01:23.91 RRDF9osM0.net
>>371
3dでいろいろと失われ過ぎ

384:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:01:32.50 JDFLN1/30.net
>>366
実はSFCオリジナル版の時点からビアンカの会話要素って結構多いのよね
新婚時代に色んなところ連れて行って町の人と話すと結構ビアンカも話す
会話システムの原型になってる感じ

385:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:02:14.11 yewoIEtA0.net
フローラ相手おったんやからビアンカも相手おったら気軽にフローラ選べるんやけどな
フローラと結婚したあとしばらくして足運んだら村の若いのと結婚して子沢山でさらにお腹大きくしてるビアンカ見れるとかあったら良かったのに

386:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:03.40 M6M1XGu90.net
>>373
ファミコン版が糞だからそれはないな

387:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:28.24 UD9OYBYu0.net
>>356
いやそれはさ、結果論なんだよね
無惨に目の前で殺された父に与えられた使命を果たすという覚悟よ
それでもビアンカを選ぶほどの関係性と言えるのか?
なんかかわいそうだから結婚してあげるとしてそれは優しさなのか?

388:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:03:39.41 3qRhV5u80.net
>>247
弟切草やり込んだわ

389:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:01.12 K/KmoS+w0.net
>>247
スーファミ強い

390:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:29.07 rK7wqD840.net
デボラだと子供の髪色が黒いのが良い

391:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:36.58 ENOWR+4o0.net
そんなに前なのか❗
クオリティ高過ぎ

392:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:06:55.51 ENOWR+4o0.net
みこちの配信で知った

393:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:01.16 JDFLN1/30.net
>>382
ビアンカに天空の勇者の血筋要素が様々に伏線として張られてるから
どっちにしても主人公とビアンカの元に天空装備は集まることになるんだよね

394:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:46.29 lamwpiYN0.net
フローラと結婚した時の子供の髪の色がなんか嫌だった

395:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:07:54.76 Dnef9EMo0.net
画期的って、女神転生の何年遅れ?

396:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:08:59.99 yewoIEtA0.net
天空の勇者の血筋ってビアンカだけなんか?フローラやデボラは引き継いでないんか?

397:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:09:50.44 MPfVv4td0.net
>>382
マーサ助けるのと魔王倒すのが本論で天空装備とか枝葉やん
無くても倒せるし
ファイアーエムブレムのファルシオン

398:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:09:50.48 jq+x+/WD0.net
ヘルバトラーを仲間にしたときはテンション上がったなあ

399:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:02.44 yewoIEtA0.net
>>390
旧約はレベルアップせんからなあ

400:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:07.56 RPPn2B0J0.net
昔はスライムナイトで満足してたけど、もう爆弾ベビーないと満足できないもんな

401:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:10:39.25 MPfVv4td0.net
>>392
途中で送信してしまった
ファルシオンくらいラスボス特効ありゃいいのに
それも無いし

402:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:16.92 jq+x+/WD0.net
>>47
クソワロタ

403:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:33.65 7DhC7c/N0.net
さ、30周年だと…

404:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:11:39.07 +DA1vphE0.net
ビアンカの装備出来る最強の盾がウロコの盾だったのが未だに納得できない。

405:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:13:59.51 DGEt8bSA0.net
ビアンカがルドマン邸まで着いてくるのが納得できなかった
これから結婚する相手の家にまで着いてくる自称幼馴染とか怖すぎる
ビアンカを選んだら天空の盾が貰えないorブオーン討伐まで貰えないくらいのペナルティはあってよかった
DSからデボラが選べるようになったけど、デボラの場合は娘が勇者になるとか、そのくらいの変化は欲しかった

406:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:11.95 MdWnpsQc0.net
基本子供向けのタイトルだから余りどぎつく
描写されてないけど
父親殺されて連れ去られて奴隷として少年から
青年時代までを過ごすって半端なく凄惨な話だよな

407:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:23.88 zhedtvku0.net
>>381
じゃああなたとは合わないからそれまでだな
脳死プレイでも全滅しないRPGとか俺には無理だわ

408:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:16:45.54 +8DvRi9p0.net
>>401
しかも石にされるって言う

409:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:17:06.45 JDFLN1/30.net
>>400
小説版設定やCDシアターでは主人公が明確に一緒に連れてきてる
あれは主人公の意思

410:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:18:59.74 IU2Q920E0.net
そういや、ドラクエの映画あったよね。
確かVがモチーフだったとか

411:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:19:00.52 yewoIEtA0.net
>>403
せめて石の間は意識消えてて欲しい

412:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:19:07.73 ubMp/4+G0.net
>>109
ジジイて…
まあドラクエ世代なんてもうジジイなんだけどさ

413:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:27.69 MPfVv4td0.net
>>401
4の勇者は5章始まった瞬間、村が皆殺し、幼馴染の美少女がモシャスで身代わりスタートだぜ
当時から言われてけどポップな絵に反してストーリーは重いのがDQ

414:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:40.21 Xg6Nr66H0.net
>>344
自分の意思で結婚を選択できるという
合同結婚式へのアンチテーゼだな

415:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:45.21 DGEt8bSA0.net
>>404
ゲームと小説を一緒にすんなよ(´・ω・`)
これRPGですよ(๑´ڡ`๑)

416:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:53.61 JZ/hYcMg0.net
こういうのの何周年とかなんで祝うの?
継続して続いてるオンラインだったらわかるけど出ただけでその後何かしてる訳じゃないのにツイッターでおめでとうございますとか言ってんの意味わからん

417:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:20:59.46 DXQ3butv0.net
>>247
ストリートファイターで突き指した思い出

418:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:21:56.23 QsWn7nT10.net
伊集院光のオーデカナイトでドラクエ5のプレゼント企画やってた
あのクイズの答えがいまだに分からなくて、答え何だったのか知りたい

419:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:24:48.67 JDFLN1/30.net
>>410
だから怖いとか言ってないで主人公の気持ちの表れと理解しなさいな

420:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:25:35.11 o9tUsbvi0.net
盾ほしさに振り回されてあげく
こっちと結婚したいとかフローラ可哀想すぎるわ
惚れさせといてさ
結婚してやれよ

421:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:26:07.08 DyBn4udc0.net
>>247
ゲームの発売でこれ程トキメキを感じる時代はもう来ないだろうな

422:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:26:09.97 qFdrE75D0.net
>>388
ビアンカもフローラ(デボラ)も捨て子って話は出てくるな
ビアンカは知らない、フローラは知っているっていう
てか、エマのほうがハッキリとした幼馴染なのにビアンカとの扱いの差よw

423:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:09.91 34fixGtPO.net
最終的に大半のモンスターが力不足に陥ってしまう仕様がなぁ‥
雑魚モンスでもレベル上げれば裏ダンで通じる、くらいの緩さでも良かったじゃない

424:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:14.32 V76Fl/O80.net
ミルドラースなんかアッサリ倒したが ブオーンのほうが強かった

425:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:27:23.88 KLj1gpBM0.net
クリアしたのは5までだな

426:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:29:52.36 qbni/pur0.net
>モンスターたちを仲間にできる!
仕事だけど有給取った、並ぶわ

427:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:30:11.17 MO0DAhxq0.net
>>414
はて?ドラクエって主人公=アナタじゃなかったん?アナタが着いてくんなって思ってるなら、着いてこなくするくらいの処置は必要だったんじゃね?
そもそも小説とかまで読まん人のが多いし、オリジナル要素もあるんやろ?

428:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:30:58.46 DyBn4udc0.net
>>419
検証動画で実際に戦わせてる人いたけどゲマとブォーンはほぼ互角の強さ
それを早い段階で戦えるからなそりゃ体感的には最強だわ

429:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:31:11.86 2SBJcmj20.net
>>111
マジて?
ネタだよな

430:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:31:12.28 IU2Q920E0.net
>>109
この感覚だけは今のぜつと世代だかには体験できないだろうから
昔はよかったな~と思える要素かもね。
逆におっさん世代が経験できないことを体感してるけれどもね。

431:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:32:07.18 Fed6qI8M0.net
オフライン10てどんな感じ?

432:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:34:19.08 wBAWHImI0.net
友の家ではぐれメタルが仲間になりたそうなのをいいえにしたらキレてた

433:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:34:21.18 JDFLN1/30.net
>>422
ゲーム中神の手入ってて、補完されてるんだから
主人公=あなたの無意識の行動と補完できる場面よ

434:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:36:04.82 wNB0F0cq0.net
ドラクエ8のクオリティで
過去作リメイクしてほしい

435:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:37:43.17 VhDf28UT0.net
>>423
耐性の相性もあるけどゲマとミルドラース第一形態だとゲマが勝つんだよな

436:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:38:03.23 5xwG9B090.net
>>426
ドラクエビルダー2みたいな感じ

437:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:19.85 VhDf28UT0.net
>>429
俺は逆に5以降をFCグラでやってみたい

438:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:26.68 5xwG9B090.net
>>429
はげど
ドラクエ2に思い入れが激しいのよ
3勇者それぞれ担当の友達がいたわ

439:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:39:40.83 mFwUiXmH0.net
ぬわーーっっ!!

440:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:41:22.63 kzznQ3L+0.net



441:>>1 もっと仲魔をバリエーション豊かで 頑張れば使えるようにしろや。 あと1度戦ったボスの強化バージョンや撃破条件付きで 再戦できるようにしろ。



442:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:41:38.34 +8DvRi9p0.net
>>429
6のエンジンがいちばん楽しいわ
8は雰囲気ゲー

443:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:43:20.67 8ui4Ap8G0.net
いつまでドラクエドラクエ言ってんだよ爺ども
今からしたらクソゲーもいいとこだろ

444:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:19.45 oAiR8z/e0.net
ドラクエって平成末期になってもモンスターのアイテムドロップ率1/256とか1/512とか昭和のゲームよりもケチ臭かったからな

445:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:45.60 M6M1XGu90.net
>>402
普通に全滅するぞ

446:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:47:51.15 yQcB7ltq0.net
SWITCHでやりたいんだけど

447:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:48:39.70 DzIcz8jP0.net
ブオーンのいなずまは鬼畜

448:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:49:42.29 /D9Ut62Z0.net
リメイクしないかね
先に4出してほしいが
なんでいつも3までで止めるんだろ

449:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:49:54.91 ywS+QMzD0.net
だいぶ前なのにお前らよく覚えてるなw

450:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:51:30.42 L/6aKE9l0.net
どっちを選ぶか話題になった記憶はない。が、エッチな下着ってアイテムのある場所を女子に教えてもらったことは憶えてる

451:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:51:34.67 M6M1XGu90.net
>>426
ドラクエ専門のユーチューバーが10点満点中5点とかつけてた
シナリオver6.0まであるのに現在は1まで、ver2ですら来年の春とか言ってるから
慌ててやる必要性がない
どーせ完全版商法だし

452:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:52:59.74 UUrLxFUz0.net
モンスターが仲間になるシステムは派生してゲームになってヒットしたから大成功だったよな。
考え付いた奴が神過ぎる。

453:名無しさん@恐縮です
22/09/27 13:53:17.38 M6M1XGu90.net
>>429
俺もそう思うけどHD-2Dを推してるからもう無理だろうな
あんなスーファミに毛が生えたようなリメイクもういらんわ

454:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>442
スマホで出てるだろバカ

455:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
花嫁選択時に必ずやるお約束…ルドマンと老いメイドに告白

ルドマン「何?わしを好きと申すか?!、そ、それはならん!もう一度よく考えなさい!」

老いメイド「あら嫌ですよ○○さん、年寄りをからかわないで下さいな」

456:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
王者ドラクエなんで徹夜で並んで買ったりはしたが
歩くの遅すぎてだるかったな

457:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
過大評価クエスト

458:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
行列の最強はやはり3か?

459:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>452
売り上げやらは幾らでも後続で多いのはあるだろうけど
カツアゲや抱き合わせやドラクエ休み等考えて
3が熱量のピークやろね

460:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>2
ビールか風呂か

風呂だわ

実際はフローラにしたが、後のビアンカを見て切なくなって選択し直したわ

461:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>14
7も買ったが画面が回るのが無理で経験値ゼロで友達に売ったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

472日前に更新/212 KB
担当:undef