尾崎世界観、川本真琴 ..
[2ch|▼Menu]
497:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスクは1再生0.001円とかだからそら嘆きたくなるやつもいるだろ
その上統一された契約書じゃないから人によって金額も上下するし仔細なデータをみせてくれるわけじゃないみたいだし

498:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>496
なんか増えたな

499:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>497
CDの時代でも統一された契約なんてなかったよ

500:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>499
CD・レコードの印税は大体の目安みたいなのは少なくともバブルの時代からあるよ

501:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ですよね

502:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
夢がない世界になったから糞曲だらけになるんだろ、昨日のミュージックステーションも郷ひろみとマツケンの悍ましい共演で音楽業界の衰退を如実に表してたわ

503:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスク意識した曲(イントロ短い等)を作るもよし、作りたい曲を作ってサブスク参入するもよし、サブスク参入しないもよしって事なんじゃないの結局

504:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
音楽は幅広い
お座りして御手手膝に静かに静聴するものだけではない
日本なら田植えしながら歌歌ったり、そんなものだよ

505:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんかこう、すごく貴重なもの大層なものとしてageすぎたのでは?
確かに素晴らしいものではあるが、そんなそんな

506:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
誰もかれもタイアップで使われればシングルCD50万枚以上売れてたあの時代が異常だったんだよ
鈴木紗理奈以外

507:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>4
今回に関してはクリエイター同士だからこのコピペは当てはまらんよね
というか食えないと文句言ってるのは昔の名前で売ってます的な現役で新作出してない様な奴らばっかだし

508:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
結局サブスクで食えないんは同じなのか
ならCD全盛期にデビューした方が絶対いいだろ
カラオケ世代にもハマってるから今でもカラオケ印税で食っていけるしな
今の歌はCDも音源も買われない、カラオケでも歌われない、歌番組も懐かし歌手ばっかで出れない、体張ってライブしまくるしかないっていう
普通にミュージシャンには厳しい時代だと思うが

509:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>485
そんなの少数だしそれでサブスクで聞かれたとしても微々たる金しか入らないんだろ
聴きたければ音源買ってくれよってことじゃないの
音源も売ってない、CDも廃盤じゃどうすりゃいいのって感じだが

510:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
着うたバブルに間に合った世代まではギリギリ稼げているわな
2010年代以降にブレイク組が地獄

511:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>508
サブスクで儲かってカラオケでも儲かってる若手歌手もいる

512:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
中抜きとか文句言ってるのはアホだよなあ
自分でシステム構築できないから乗っかるしかないんだからしょうがないだろ
嫌なら自分で販路開拓しろよ

513:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>512
無理だろ
事務所やめてインディーズで再デビューしようとしたけどCDの出し方すら分からなくて8年間何もしなかった女だぞ

514:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スピッツのボーカル・草野マサムネさんはラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』でリスナーから「音楽のサブスクについてどう思っていたのでしょうか」との質問でサブスクについての考えを話しています。

草野さんも「配信とかサブスクはね、僕も桜井くんと一緒で」「最初はねかなり違和感ありました」と。

しかし、アメリカで活動するあるベテランミュージシャンからの「これは100年前に戻っただけだからあんまり気にしないでいいよ」との言葉を受け、考えが変わったそう。

草野さんは「(レコードやCDなど)音楽ソフトを商品にして売る文化っていうのはせいぜい100年そこそこのもので…」「それ以前は生演奏しかなかったわけなんで」と自分の中に落とし込んだとのこと。

さらに「『ライブこそがミュージシャンの生きる道』って考えてた矢先、コロナ禍だったので」「『これはどうしよう』と」と戸惑ったこともあったと赤裸々に明かしています。

大物ミュージシャンでも収益面で厳しいということが明らかになっていくなか、ライブで稼ごうとするもコロナ禍に突入と、かなりの試練を与らえていることが分かります。

515:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
川本本人は自作曲でシングル200万以上、アルバム百数十万は累計で売れている
金自体はあるだろうな(投資で失敗したとかそんなアクシデントない限りは
元々音大行けるほど実家も裕福だから資産運用のノウハウもあるだろうし

ただサブスクの搾取ぶりに腹立って文句言っただけで
本当に切実に金ない奴は神聖かまってちゃんのベースみたいに
もうミュージシャンやってねえし

516:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
尾崎紀世彦かと思った

517:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>514
100年前は子役歌手にシャブ売ってどさ回りさせてたんだよな
その時代に戻ったって素直に受け止めていいものなのか

518:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ナップスターとYouTube作った奴は
マジで音楽産業を滅ぼした極悪人だろ
これにアップルも加えて三大戦犯だわな

519:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>517
子役にシャブ?

520:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスク批判するアーティストは海外でもかなり多い

521:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>519
当時13歳だったジュディ・ガーランドに痩せる薬としてアンフェタミン渡したりしてたんよ

522:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>424
昔のミュージシャンは一発当てると豪邸が建ったが
今のミュージシャンは高級腕時計やからな

523:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゲームとかスマホ全盛期でも
CSのヒット規模も1990年代の倍くらいあるのに
音楽だけズタボロな状況になった原因は
どう考えてもIT屋のせいだわな

524:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
音楽に価値が無くなっただけ

525:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ライブもやらせてもらえる会場確保したり
フェスの出演枠勝ち取るのも結構大変らしいぞ

526:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そもそも一番売れた最初のアルバムを最近までサブスク解禁してなかったし、まだ旨味が分かってないんじゃない
1/2とかプレイリスト入れば再生回数もっと伸びるでしょ

527:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>456
それもあるだろうけど、誰もが知る普遍的なヒット曲が無くなり
曲=音楽が大衆社会に与える影響力が弱まったのかなぁと

528:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>439
ゲームは300万本クラスなら毎年にように出て
500万本以上も定期的に出ているわけだが

音楽だけIT屋にズタボロにされた

529:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスク反対派のミュージシャンなんて極々少数
圧倒的多数は批判などせず肯定的にサブスクでの視聴を勧めてる

530:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そもそも、ライブ、生演奏やりたくない・嫌いな音楽家ってなんなの?

531:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
食う為に音楽家やってるってことか?んなあほな

532:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>530
音痴とか?

533:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
代々音楽家、芸術家でさ〜大してやりたくないけどその知識や性質が向いてるってならともかく

534:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>532
oh...

535:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なるほどねえ

536:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
気持ち悪い歌い方する人

537:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>180
>ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、

課金ユーザー数や広告収入が毎月変わる事に加え毎月サブスク解禁される曲が増えていくから
1再生あたりの単価が毎月変動するんだよね

538:名無しさん@恐縮です
22/09/25 03:28:45.99 Foka15TA0.net
大人だな

539:名無しさん@恐縮です
22/09/25 04:03:52.86 yms9wlIk0.net
>>517
俺はこのままどんどん時代が巻き戻っていって、音楽家というのはパトロンがいなければ成り立たない職業になるんじゃないかと思ってる

540:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>496
るろうに剣心のオープニングとエンディングだな

541:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
だって一発屋みたいなもんだろ。
るろ剣以外の曲知らんもん

542:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>241
プリンスもサブスクにはブチ切れていたもんな

543:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ライブで稼ぐ
今はこういう時代になっただけの話しなのに未だにサブスクガー言ってる馬鹿

544:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あいみょんの彼氏だっけか

545:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
実際、CDバブル崩壊したせいで
声優だのアイドルのオタク商法が流行って
音楽の質が大低下したからな
今は握手券商法を超えたお話券商法まで登場しているし
まさに末法の世

546:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>2
めっちゃ歌声高いおじさん。

547:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>249
海外では旧譜をLPで復刻したりしてるな

548:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
画家は金得るために絵を書いてないがこんな奴らは金の為に曲書いてるのか? 金貰わないと曲作れないのか?

549:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>548 いつの時代か分からないが
今の世界的に有名な画家は金を得る為の戦略を頭に置いてるよ
村上隆とか

550:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
48歳ならサブスクという言い方に抵抗を持てよ
月額制だろ

551:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスクは認知されやすい。
CDは認知されないと売れない。
結局は純粋な実力勝負でしょ。
サブスクでウハウハなミュージシャンもいるだろうし。

552:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
クリープハイプ37歳、、

553:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
著作権で音楽史上最も稼いだ10曲
URLリンク(blog.livedoor.jp)

554:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今の川本真琴に関しては天邪鬼なだけって話
そもそもサブスク世代にアピールするような楽曲を出してない作る気ない
なのにサブスクに参加して文句言ってる状態
わかりやすくして、ポップにして売れたい、広めたい為に、知恵を絞り巻くったやつが泣き言言うならともかく、趣味性優先してpvも貧乏くさいアングラ、サブカル色の強い曲作って売る気ないだろ

555:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
名前は辛うじて聞いたことがあるかなというレベル、今YouTubeで見てみた 顔を見ても記憶にないな、歌も記憶にない ミリオン売れたの?声はジュディマリに似てるね こういう声が人気だったのか

556:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>317
で、素人がやってみたら
ボカロPや歌い手の方が売れたんだろw

557:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
CDは再生できないプラゴミ

558:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
1億1000万Thriller Michael Jackson
4500万The Dark Side of the Moon Pink Floyd
4200万Their Greatest Hits (1971–1975) Eagles
4000万Back in Black AC/DC
4000万The Bodyguard Whitney Houston / Various artists

559:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスクで1回再生されると、どうにか1円

やってられんわなあ……(´・ω・`)

560:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
パチンコとか儲かるらしいな
売れなくなったミュージシャンはこの辺をやってみてはどうだ?

561:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
川本はアニソンやってたからそれでまだ今も継続して聴かれてる要素あると思うけど

562:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>559
1再生1円って効率良くね?

コンスタントに50万再生される曲作れれば
楽勝食えるじゃんw

563:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
むしろ今が簡単に稼げる時代
ただポチっただけで1円貰えるなら大儲けやで

564:アベホの証人
[ここ壊れてます] .net
>>556
そこら辺の連中はPC一台で曲作るれるしな。制作コストが激減したのも競争が激しくなった理由だろう。
参入の障壁が減り、さらにCDである必要もなくなり配信の障壁もネットで無くなったと。

アベホ教団の教義
・朝鮮半島は東西南北のクズが集まる呪われた土地
・韓国人はハエの化身ベルゼバブである
・ハングル文字はハエの顔を形取ったもの
・ハエ文字はすべてを腐り果てさせ犬の糞にしてしまう
・日本は三韓征伐、朝鮮征伐に続く第3の聖戦で朝鮮半島を完全かつ不可逆に浄化せねばならない

565:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
CDバブルってむしろMDの登場でダビングしやすくなったことで巻き起こった現象だからね
タダ乗りの人が結局音楽を広めるんだよね

566:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>560
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これを見ると 位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、DVDが33%、ネット配信が15%だった。だとのことです。
2位でも凄いですが実はカラオケなんかも著作権料に反映されるので涙そうそうなんてパチンコと関係ない楽曲もランクインしています。
友達がウルトラマンの曲の作曲をした人の親戚で15年ほど前に聞いた話ですが、当時なんら普段聞かなかった「君にも~見える~ウルトラの星」で年700万の著作権料が入っていたとのことです。
※上の方の ☆最初の契約の中に楽曲の使用料も入ってると思いますのでは間違いです。
契約料は事務所とパチンコメーカー、楽曲使用料はジャスラックから入金されますので。(楽曲がある台はジャスラックのシールが貼ってあります)

567:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスク(ネット配信)の最も悪いところは音が悪いことだな。
いくらデジタル技術が向上しても所詮圧縮音源だからどこか安っぽい。
昔ほど音楽聴く気がしなくなったのもどっか音が悪いから。
昔みたいに露骨に音が歪んでるとか音が固すぎるとかっていうんじゃないのよ。
でも音が細いのと何かが足りないのよ。何か不快にさせるものがあるんだよな。
ブルートゥースの影響もある。
かといってCDプレイヤーとか今のは安物だから
こっちはこっちですぐ不具合生じたりするし

568:名無しさん@恐縮です
22/09/25 06:26:47.23 jFdOL8OV0.net
ナイツは漫才でマッキーはあっちの方の人とネタにしたことは許さん

569:名無しさん@恐縮です
22/09/25 06:28:24.71 jiBQEymd0.net
>>562
>コンスタントに50万再生される曲作れれば
すごい才能だねえ

570:名無しさん@恐縮です
22/09/25 06:34:51.46 YcZcAlTn0.net
儲からん儲からん言ってる歌手はさ
サブスクなんか知名度低い楽曲も数千万再生されてたりするからな
ぶっちゃけボロ儲けなんだが事務所やレコード会社にピンハネされてるだけなんじゃね?

571:名無しさん@恐縮です
22/09/25 06:35:24.60 Dbku1/U30.net
>>567
ハイレゾはCDより音が良いぞ
マスタリング品質
いまだ日本未解禁のTIDAL
TIDALはハイレゾストリーミングのサブスク

572:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:01:55.72 JVRotbh+0.net
今日聴いてたラジオのトークテーマが「時代に抗う人」だったんだけど合間の曲で川本真琴が流れて来て笑ってしまった

573:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:15:13.01 r3RKa+9c0.net
この世代はフェスで稼いでる世代だから、サブスクそりゃ歓迎だろ
フェスに呼ばれない川本みたいのは大変だろうけど

574:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:15:49.66 gjkMft2r0.net
壺にしろ倉刂価にしろ、力ル卜は政治に近付けるなよ🤤


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:22:27.79 BSsn9FyW0.net
>>111
せいぜいやっとこ億に到達程度だよ

576:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:26:51.84 zJouJWjQ0.net
>>575
シングルが100万枚売れたなら1億円とよく聞くからアルバムが100万売れたなら3倍の3億前後は稼いだんじゃないか?

577:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:28:33.57 dEma5jSu0.net
上でも書いたがほぼ知らないが川本真琴は当時の音楽シーンのトップ集団にいたという感じなのか?

578:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:30:20.55 1gbGSRZR0.net
>>576
作詞と作曲しててだよそれ
あとそのアルバムで何曲作詞作曲があるか数で変わってくると思う。
さらに別で歌唱印税、アーティスト印税は事務所との契約内容による。

579:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:35:50.58 D6WEvHF80.net
>>500
サブスクは大体の目安どころじゃない
かっちり明細ある

580:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:35:58.44 k4yJx/7I0.net
あの時っていつを指してるの?

581:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:36:08.94 oChX2hBv0.net
>>577
メジャーの中での変わり者ポジ
アイドル不在のキモヲタ需要
アニソン効果
サザン、ビーズと比べたら全然

582:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:36:58.27 D6WEvHF80.net
>>506
安田成美

583:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:37:30.87 L/cZSvTR0.net
だ、れこいつ

584:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:38:05.61 pRuDGVDf0.net
サブスクが歌手や業界を食いつぶしてるってやつに言いたい
じゃあ90年代のバブル時代はそんなに才能や傑出した音楽の宝庫だったのか?とな
ミリオンは山のように出たけど残る曲なんて何もなく芸人やタレントですら売れた暗黒時代だよ

585:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:40:11.32 D6WEvHF80.net
>>530
歌うタレントさん
ツクリアゲラレタミュージシャン

586:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:40:37.51 oChX2hBv0.net
>>580
メジャーの中でのあのときってのはバンドがメジャーデビューした時期の話
今現在もCD売れない世代なんだがなんかプライドあってそういう言い方になったのかな?

587:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:42:57.66 dEma5jSu0.net
>>581
アイドル的人気のあるシンガーソングライターという感じなのか なるほど だからCDが売れたのか

588:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:43:32.32 D6WEvHF80.net
>>542
プリンスが切れてたのは
サブスクでもダウンロードでも
ベストアルバムでもコンピレーションでも
他人へのカバーの許可でも
自分が決める権利を奪う契約を強要するレコード会社
特にワーナー

589:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:44:56.14 TZcjejOj0.net
>>584
でも今の音楽ってぶっちゃけクオリティは低いよな
メロディや、つい口ずさんでしまったりと言った楽曲がほぼ無い
もちろん再生数が高いし売れてはいるが勢いで売れてる感はあるね

590:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:46:01.93 D6WEvHF80.net
>>567
時代遅れの爺さんは無知

591:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:47:24.61 oChX2hBv0.net
>>530
CDバブル時期というか今レジェンド扱いされてるアーティストが出てきたのが80.90年代
今の若い世代なんかは古いおっさんの世代の音楽ダサいと興味持たなくていいし、それが自然なんだが
なぜが若いアーティストはこの辺のアーティストをリスペクトしてるやつが多い

592:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:47:56.90 D6WEvHF80.net
>>578
どこまで本当に作詞作曲してるかで率も変わってくるしな
覆面でディレクターが作詞、アレンジャーが作曲とかよくある

593:591
22/09/25 07:49:09.61 oChX2hBv0.net
すまん 584だった

594:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:52:06.25 FIc861MH0.net
CDは正社員
配信は契約社員
サブスクは派遣・バイト
みたいな感じだな

595:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:52:10.85 JeHiSAC40.net
川本は寡作過ぎて話にならん

596:名無しさん@恐縮です
22/09/25 07:58:14.75 dEma5jSu0.net
>>589
今のアーティストは可哀そう Jpopの基礎を築いたのは吉田拓郎、井上陽水、ユーミン、中島みゆき、筒美京平、大瀧詠一とかだと思うけど、この時代の人は洋楽を聴いて、こういう歌を作りたいと思って曲を作ってきた。 悪く言えばパクリだ。 でも今の人はそれができないからな。似てない歌を作ろうとするから違和感の残るメロディーラインになることが多い。

597:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:00:06.26 dEma5jSu0.net
似ていてもいいじゃん、古臭くても良いだろ、で曲を作っているのが あいみょん だから あいみょんはジジババにも大人気

598:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:00:34.23 SsjIUD9+0.net
>>540
るろ剣の主題歌はジュディマリのそばかすのひとり勝ちだからなあ
仕方ない、、、
あとラルクの虹とかあったな

599:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:05:16.43 oChX2hBv0.net
>>596 洋楽で思い出したがこの尾崎世界観ってインタビューで洋楽全く聞かない、何を言っているか分からないからと平然と言っててびっくりした
今の若い世代って歌詞にだけしか注目してないよな
この世界観ってやつも、彼女も甲本ヒロトが批判してたようなリスナーに向けて曲は作ってる感じだわ

600:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:09:30.30 DhU8meRh0.net
>>596
あいみょん
はい論破

601:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:09:49.13 ptIlWVJM0.net
また会う日までの人?

602:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:11:10.68 DhU8meRh0.net
ヌーも米津も洋楽を聞いてパクってるし

603:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:13:34.67 m4F+2bZA0.net
>>599
こいつは直木賞候補とか持ち上げられてて外した時に相当来てたらしい
だから別にミュージシャン主義じゃなくて言葉主導なんだろな
辻なんとかもそうだった
オレはそもそも曲の宣伝の仕方が鼻について
音自体は悪くないがそれこそ世界感が嫌いだから聴かないし飛ばすし消す

604:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:15:27.81 m4F+2bZA0.net
>>602
パクってないやつとかパクってない曲あるなら具体的に教えてみ
絶対なんかをパクってない曲なんてない

605:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:17:10.11 m4F+2bZA0.net
おまえがこの曲はパクリじゃないと言い切れるならそれはおまえがそれより前を知らないだけ

606:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:48:17.68 HDGYV09v0.net
CDだろうがサブスクだろうがヒットを出せば儲かるし出せなければ儲からない
だだそれだけの話だろ

607:名無しさん@恐縮です
22/09/25 08:50:16.48 DH8ONaNa0.net
>>598
初代エンディングがイエモンだったことを覚えてる人はどれくらいいるんだろうな

608:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:17:29.18 xRq9av530.net
>>598
るろ剣主題歌に関しては
西川とシャムシェイドとジュディマリが旨味三等分してる感じ
シティーハンターは小室が旨味独り占めしてるが
スラムダンクは大黒摩季とワンズとZARDで三等分

609:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:36:07.27 1m9nWfTF0.net
サブスクが元凶じゃなくてYouTube等の無料動画がスマホで見れる(聴ける)のがそもそもの始まりなんだよなあ
むしろサブスクは苦肉の策だったんじゃない?

610:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:36:55.72 B4wQmIPJ0.net
川本さんは、CD出しても売れないでしょ。
サブスクと関係あるの?

611:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:36:56.96 aurt8WH30.net
コロナ禍の外出控えで、ボーカロイドが注目されるとはなぁ。
わからんもんや。

612:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:54:14.07 I9M1gdNF0.net
>>609
元々はナップスターだよ
タダで流通するのもアレだが
しまいには発売前の音源が工場から漏れて発売日前日迄に数百万ダウンロードされる事態にまでなった

613:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:54:54.22 elcUrg8m0.net
良い曲出したら、いくらでも注目されてバズる術があるこの時代になっても、相変わらず全く注目されないインディーズアーティストは才能無いと思った方が良い。

614:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:00:23.94 McvJWRtL0.net
>>3
クソ底辺がイキってアーティストに上から目線で草

615:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:03:59.71 UmkaTMRB0.net
虎舞流が一発で稼ぎまくったんだからこいつはその数倍じゃきかない
生活改めろ

616:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:06:03.87 F+VqRJEQ0.net
るろうに検心のOP・EDがソニーミュージックのPVと化していたのは明暗あるよなぁ

617:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:07:25.09 xRq9av530.net
虎舞竜と川本じゃ契約が違うんじゃないかな
虎舞竜はたぶんかなり有利な契約なはず

618:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:11:57.73 F+VqRJEQ0.net
>>600
あいみょんって、良くも悪くも1990年代のアーティスト臭がするのは事実やな

619:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:11:59.32 /cq7L1DW0.net
>>577
ニッチというかスキマ程度。
特徴や技術が有るわけでも無かったし、熱烈なファンがいる訳でもないから、CD売れなくなってサブスクでライブ中心の今の傾向だと稼げなくなった典型的なCDバブルに浸かってたミュージシャン。
別にディスってる訳でなく、こういうのでも養えるほど裾野の広い業界だったのが、技術の進歩で縮小したのに付いて行けなかった人の一人というだけの話。

620:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:14:40.15 uY0B/ROs0.net
川本は頻繁に曲書けるタイプではなかったからな
1/2から桜まで一年空いてるし、桜からピカピカまでさらに一年空いた
この時期が一番間隔を詰めなきゃ行けない感じだったのに

621:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:15:57.98 Rdl80Bf/0.net
才能も無ければ自分が所属する業界の流れにも疎ければこうなるよねって見本

622:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:21:25.18 8Bz3Ge810.net
今から始める人は
90年代みたいな大儲けはないと分かっているんだから
特に問題は無いと思うけどね
小説家みたいに副業化していくだけなんじゃないか

623:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:28:32.94 4CPhyGHh0.net
DNA

624:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:29:36.01 xRq9av530.net
デビュー作は岡村靖幸がプロデュースしてたよな
それが良かったんだろうな

625:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:30:48.62 3SxNN4oo0.net
>>37
藤井風みたいなもんか

626:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:31:14.64 3CaEqdQJ0.net
>>576
昔の100万枚売る、が、今は1億回再生みたいなもんと言うことだろ

627:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:31:43.60 ByoqTTFv0.net
>>577 モー娘デビュー前のアイドルと呼ばれる存在があまりいなかった時代で、ギター弾くアイドル的な意味で注目されてヒットした感じ
作詞作曲のライティングセンスとか歌唱力が凄いとかじゃなくて「かわいい」で売れた
実際のところ1998年あたりに椎名林檎、aiko、矢井田瞳がデビューしてほぼ一瞬で消えた

628:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:34:00.07 vh0G/zSw0.net
バッティングセンターのドラマのエンディング曲が良かった

629:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:36:52.05 N07sEI/x0.net
>>626
いや、価値が違う
CD売上の1枚とYouTubeも含めサブスク等の1再生とじゃ重みが違うんだ
決して一緒にしてはイケない
あくまでも近年ではなく昔に限定されるが

630:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:37:35.47 kSI96uT80.net
プロ歌手で食えない人は
レコード会社辞めて
インディーズで原盤権持ちで作詞作曲して
アイチューンズやラインミュージックに
曲登録して儲けろ 1再生で0.31円ぐらい入ってくるから レペゼン地球は月1000万ぐらい
入ってる カラオケ印税でも年間8000万入ってるとか

631:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:39:03.09 TX6N/asS0.net
・サブスクそのもので稼げる人
・サブスクを宣伝ツールと割り切ってライブで稼ぐ人
どっちにもなれない人はきついね

632:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:39:29.78 R2FSh1vG0.net
>>629
CDバブル前のミリオンヒットはすごい価値あるわな

633:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:39:57.08 S9JYckAt0.net
何かを失うことは何かを得ること

634:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:39:58.42 eOD4hWEs0.net
>>631
それは単純に人気がないということでは?

635:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:41:15.08 RnEdp+UJ0.net
>>632
みんな売れていたような錯覚は確かにあるが90年代も売れていたアーティストはごく一部だぞ

636:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:41:27.98 Jnz4OX3G0.net
売れてる時代のシステムで分配してる版権者がクソ
初めから売れてない人は疑問に思うことすらできない

637:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:43:03.20 ED9ODX+P0.net
今の時点で川本さんの歌は後世に残らない
はっきりしてんじゃん
カバーもされない

638:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:43:23.78 RfOmvwSW0.net
>>393
この人達はサブスクを悪くは言わないんだろうな

639:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:45:50.28 za0m6ufG0.net
テレビの視聴率も全体的に見ると今は全然稼げてない
昔なら視聴率10%以下になったらほぼ打ち切りになったが今はその基準が下がった

640:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:45:52.37 ED9ODX+P0.net
スタンダードナンバー最高♪派だが、マニア受けも分かる
川本さんはどちらなんだろう

641:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:48:55.15 3CaEqdQJ0.net
>>629
90年代はミリオン連発し過ぎてむしろ価値はそこまで無いだろ
その頃はカラオケ行くためにも買って聞くのが社会背景だっただけで

642:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:50:22.89 TX6N/asS0.net
>>634
まぁそう
人気がなければ稼げないという当たり前のことだね

643:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:50:40.40 lCWyYSBo0.net
>>635
ミリオンの数こそ多めだが殆んど同じアーティストの楽曲ばかりだしな
実は売れていた歌手自体は言うほど多くはない
そこにたまに混じる一発屋がいたってだけや

644:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>643
特定の人達が物凄く売れてただけだよなぁ
その構図は今のサブスクと何ら変わらない

645:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
もう戦後から数えて日本でデビューした歌手は3万組は超えただろ
売れた歌手なんかほんの一握りなのがわかる。
↓↓
1年にデビューするアーティスト数

日本のメジャーレーベルからは、だいたい毎年400組前後のアーティストがデビュー。
2005年以降では2005年が最低で307組、2008年が最高の512組。
2016年は447組がデビューした。

646:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
結局1再生いくらだとかだと長い曲や実験的な曲マニアックな曲そういうの不利になるな

647:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>475
思い出しただけ気になるんだけどあのロン毛のお兄さんが絶妙にキモくて、ちょっと躊躇う

648:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>629
なに適当なこと言ってんだよ
CDが売れてミュージシャンに入る配当だって激低じゃねえかよ

649:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
【典型的なCD売上分配例】
レコード会社 50%
CDショップ 26%
CDプレス会社 17%
音楽出版社 3%
JASRAC 1%
作詞者 1%
作曲者 1%
アーティスト 1%


話を簡単にするために千円のCDが1枚売れたとしてアーティストに入るのはたった10円
ミリオン=100万枚売れてもたった1千万円
ここでCDの価格を2千5百円として計算し直しても2千500万円
CDであってもそんなもんなんだよな
レコード会社のより好みで、ごく一部がゴリ押しされてやっと達成できるミリオンでこれ

それに比べりゃより一般に機会が広がって配当も公平なサブスクのほうが遥かに良心的じゃねえかよってな

650:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
川本は甘え
歌って金貰えるだけでもありがたいと思えボケ

651:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>37
野球だと根尾とか周平みたいな感じと思えば良いか?

652:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>649
CDが100万枚売れるのとDLで100万突破するのでは印税収入は異なります。
細かく説明してもかなり長くなるので端折りますが、例えば歌と作詞と作曲も行っているアーティストのCDシングル(仮に価格は1000円とする)が100万枚売れると約5500万以上の印税収入となります。
歌うことで「歌唱印税」(平均1.5%だが大物アーティストになると最大6%) 作詞することで「作詞印税」(2%) 作曲することで「作曲印税」」(2%) が入ります。 サザンオールスターズや小田和正さんクラスなら歌唱印税は6%クラスだと思われるので、シングルCDが100万枚売れたら約1億円の収入があります。
それに加えてカラオケ、テレビ、ラジオなどで発生する著作権料としてそのCDの税抜き価格分の6%を曲数で割ると1曲の基本著作権料となります。 その合計からJASRACの手数料として7%を引いたものが、著作権料となります。
ダウンロードでは印税という形ではなく、作詞・作曲者の受け取る金額は、消費者(ダウンロードした人)の支払う料金の1~2%程度です。 ダウンロードは大体1曲200円くらいなので1~2円程度の収入になります。
作曲・作詞で2~4円程度です。 100万ダウンロードだと約400万円になります。
これだけでもCD売り上げの100万とダウンロードの100万とは収入に大きく差があることがわかると思います。

653:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>21
若い人に曲を知って貰えたらワンチャンあるかもしれんしな

654:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いやまず川本と尾崎という人を
同じポジションで並べることが
川本に失礼としな

655:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
かつてのヒットメーカーたちはサブスクでそんなに損はしてないと思うんだよな
昔からの熱心なファンはサブスクがあろうとCD買うし

ヨアソビとか髭男とか今流行りののアーティストこそサブスクのせいで稼ぎの桁が変わってると思う

656:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ヒット曲を生み出した作詞者や作曲者が億万長者になるのは有名な話だ。一方で、詞も曲も作らないアイドルは印税をもらえないのだろうか? 音楽関係者が話す。

「何十年前の曲でも、放送使用やCD売り上げがあれば、歌唱印税は入ってきます。最近は、当時の曲をまとめてベスト盤として再発売するケースもありますから、そのような場合も印税が入ります。ただし、かなりパーセンテージは低く、特にグループであれば、1人に支払われる印税額は1枚当たり1円に満たないケースも多々あります。例えば1枚50銭と仮定すると、1万枚売れた場合でも5000円にしかなりません。10万枚でも5万円です」

カラオケ印税が、歌手本人に支払われるのかどうかも気になるところだ。

「当然ながら契約によりますが、これには一定の傾向があります。80年代まではカラオケという文化が広まっていなかったため、カラオケブーム到来前に引退や解散をしている歌手は、カラオケ印税の契約を結んでいないケースが多く、いくらカラオケで歌われても印税は入りません。もちろん、作詞者と作曲者には入ります」(同)

80年代は、カラオケボックスが普及しておらず、せいぜいスナックなどにレーザーディスクを使ったカラオケシステムが設置されていただけで、カラオケ自体、まだ一般的ではなかった。

「92年に通信カラオケが誕生し、カラオケが普及しました。従って、それ以降にデビューした歌手は、各々の契約にもよって条件は異なりますが、一般的にはカラオケ印税が入る仕組みになっています。80年代以前にデビューした歌手でも、92年前後にも活躍していれば、カラオケ印税が入る契約を新たに結んでいるはずです」(同)

657:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>6
むしろこいつのCDなんてもはや手に入らんからサブスク、You Tubeじゃないと

658:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスクって有線放送流してるようなものでしょ?
30秒聴けばカウントされるなら30秒タイアップCM流してるようなもの
それらがカウントされないのは不公平な気もする

659:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>643
90年代は
1:trf安室華原篠原グローブなど小室系
2:B'z大黒ZARD WANDS T-BOLAN倉木などビーイング系
3:X LUNA SEA GLAYラルクイエモンなどビジュアル系バンド
4:サザンミスチルスピッツドリカム米米ドラゴンアッシュなどビジュアル系以外のバンド
5:SMAP V 6キンキなどジャニーズ
6:宇多田椎名アイコなど女ソロ
7:福山雅治
8:チャゲアス

こんな感じだよなミリオン出したの
class、小野正利、カズン、ルクプルとかたまに確変もいて

660:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>659
aikoが売れていたイメージ無いんだが

661:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>659
倉木は2000年代だろwww

662:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
「作詞や作曲した歌がヒットすれば、金に困らなくなる」といわれる。
CD販売や有料ダウンロードによる売り上げだけではなく、自身の曲がカラオケで歌われたり、テレビで流されたりすることでも、音楽出版社はもちろん、作詞者や作曲者にも印税が入るからだ。
 たとえ「一発屋」と揶揄されても、毎年それなりの額が懐に入ることは有名な話だ。
1993年に220万枚を売り上げたTHE虎舞竜のCD『ロード』(トライエム)はインディーズレーベルからの発売だったため、作詞作曲を手がけた同バンドのボーカル・高橋ジョージは、「1年後に約22億円もの印税収入があった」とテレビ番組で告白している。
いまだに、高橋のもとには年間1200万円程度の印税が入るという。
高橋といえば、大ヒット曲「ロード」だが、1993年に出した「ロード」は220万枚、第2章も80万枚、第3章も35万枚を売上げたという。
「ロード」の印税について高橋は「会社も含めて、動いたのは22億円くらい。
個人は3年ぐらいでだいたい16億円くらい」と説明。
作詞、作曲、歌唱の全てを担当しているため、カラオケで1回歌われると「6~7円」の印税で、テレビやラジオで「ロード」がかかる度に印税が入るため、今でも毎年、約1000万円以上の印税収入があるそうだ。

663:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
紀世彦かと思ったじゃねえか

664:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
例えばアニメのOPかEDで使われたとして
その視聴率が10%なら日本なら1000万人が視聴してたということで
1回流せば1000万回再生だよね実質

665:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
CDやカラオケ印税でお金持ちになったという奴はたくさんいるけど
サブスクでお金持ちになったというのは誰がいるのか

666:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>599
つかアーティストの言うことなんてあんまり信用しないほうがいいけどな
昔の外タレなんて平気で練習なんてしたことないとか言うんだぜ

667:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>665
いっぱい居るよ
ただ儲かってる組は遠慮して言わないだけ

668:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>665
億再生されてるアーティストは間違いなく稼ぎ額がエグい

669:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>667
世の中の仕組みですな
儲かってることを吹聴するメリットはないからね

670:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サブスクは曲の宣伝で
稼ぎはやっぱりライブ活動ってワケか

671:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
昔は売れてたって言うなら
売れ続けてる人間と売れない人間がいて違いは何だ?
空気に流されてタイアップで売れたのを認めるのは嫌か?

672:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>659
昔の曲はほぼジャスラック管理といって言い
JRC等も後からあったが音楽のすべての権利扱ってるとかじゃない
CD売上は一応2005年前後辺りまでは人気の指標にはなる、
それ以降はネットの普及が進んでいくんでそれに対応が薄れただけであって、
あと調べたら本当か分からんが
ミスチルの2005年までのバンド演奏やCD音源や映像制作などの隣接権(版権)を持っているのは所属事務所烏龍舎(OORONG-SHA)社長:小林武史

673:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>671
川本のタイアップ一覧見たけど大したものじゃないけどな
高視聴率ドラマとかないし

674:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
音楽サブスクで頻発「再生キャンペーン」、流しっぱなしで実際に楽曲が聴かれていなくてもOK?
9/25(日)

「曲を777回以上聴いていただいた方に、もれなく特別グッズをプレゼントします!」―。近年、主にLINE MUSICなどの音楽サブスクリプション(定額課金)サービス上で再生キャンペーンが頻発している。

 仕組みはシンプルだ。ユーザーは期間中、指定された楽曲をとにかく聴く。500回などと回数をクリアしたら、再生回数がわかる画面をスクリーンショットに撮って応募し、抽選などでステッカーやポスターといった特典グッズを受け取る流れになっている。

 再生キャンペーンは人気アーティストも積極的に実施している。直近ではDa-iCEが「Promise」で、BE:FIRSTも「Scream」、JO1も「ALL HOURS」で展開している。BTSなどもキャンペーンを投入してきた経緯がある。

 レコード会社やアーティスト側は再生回数の伸びが期待できる。ファンも曲を聴いて応援し、特典を手に入れる楽しみが増える。サブスク事業者はイベントによってサービスが盛り上がる効果がある。

 いいことずくめにも思える再生キャンペーンだが、業界からは疑問の声も浮上している。いったいどんな課題があるのか。

■再生回数の「水増し」なのか? 

 本来の音楽を聴く目的から外れてしまっているのではないか。影響を懸念するのはビルボードジャパン(阪神コンテンツリンクが運営)だ。ファンにとって、キャンペーン参加の主な目的は「楽曲を聴くこと」ではなく「特典を受け取ること」になる。3分間の楽曲の場合、仮に500回なら再生に25時間、777回なら約39時間と目標達成にはかなりの時間が必要だ。中には7777回聴いて特典をもらう例もある。再生に388時間以上かかるため、聴かずに流しっぱなしにするユーザーが多いだろう。

 このように、楽曲が聴かれていなくても、チャートの順位に影響してしまう可能性があるわけだ。ビルボードは、キャンペーンで再生数が突出した場合には、調整をかけてチャートを算出しているという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

626日前に更新/191 KB
担当:undef