【サッカー】「怒って ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
キーボードクラッシャー

3:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
もったいない(´・ω・`)

4:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ふふふ、日本が強いんだよ

5:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
GKは良かっただろ

6:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
最初は互角くらいだったと思うが…

7:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
テンプレネタだろ

8:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
全然繋ぎきらんし
サッカーになってねーわ
よく出場できたな

9:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いくら何でもアメリカ弱すぎる

10:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>4
はい?

11:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これって日本の焼き豚の話でしょwww

12:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まあプリシッチいなかったし
怪我らしい

13:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカに住んでるなら勝てないサッカー見るよりNFLとかアメスポ見てた方がおもろいやろ

14:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
こっちのチャンスほぼ向こうのDFラインのパスミスからのショートカウンターだったもんな

15:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチのテレビって
アメリカって凄いな~

16:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランの代わりにこのグループ入ってたらベスト16はいけてたな

17:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
全米年間視聴者数ランキング(2021年)
*1位 NFLスーパーボウル
*2位 NFLプレーオフ
*3位 NFLプレーオフ
*4位 NFLレギュラーシーズン
*5位 NFLプレーオフ
*6位 NFLプレーオフ
*7位 バイデン大統領就任式
*8位 NFLプレーオフ
*9位 NFLレギュラーシーズン
10位 NFLレギュラーシーズン
11位 NFLレギュラーシーズン
12位 NFLレギュラーシーズン
13位 NFL感謝祭マッチ
14位 NFLプレーオフ
15位 NFL開幕戦
16位 NFLプレーオフ
17位 バイデン大統領議会演説
18位 NFLプレーオフ
19位 NFLレギュラーシーズン
20位 NFLレギュラーシーズン
21位 NFLレギュラーシーズン
22位 NFLレギュラーシーズン
23位 NFLプレーオフ
24位 NFLレギュラーシーズン
25位 NFLレギュラーシーズン
26位 NFLレギュラーシーズン
27位 NFLレギュラーシーズン
28位 NFLレギュラーシーズン
29位 NFLプレーオフ
30位 NFLレギュラーシーズン

41位 東京五輪7月25日夜(東京五輪1位)
70位 大学バスケ決勝(バスケ1位)
※野球やサッカーはトップ100圏外
URLリンク(sportsbusinessjournal.com)

18:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
親善試合とはいえ酷すぎ
最終予選の中国並みに弱かった

19:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
冨安がいたからな

20:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>12
いても下がってボール貰わなきゃならんからな
とにかく前までボールが来ない

21:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
リモコン投げてテレビ壊すって、阪神ファンやんけ

22:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>怒って84インチのテレビをぶち壊した

テレビは電波を拾ってるだけだぞ。
やるんなら電波を蹴りで跳ね返せよ。

23:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
なんでドイツでやってんだ?(´・ω・`) と思ったけど、アメリカでやらなくてよかったなw

24:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まあ本番前酷くてもなんとかなるよ
ソースは日本代表

25:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イングランドはもちろんイランにさえフルボッコにされそうだな
イランは決勝トーナメント決まったようなもんだ

26:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そんなにサッカー熱ないだろ、アメリカは

27:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アジアなら予選突破出来ないレベルだったな

28:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
よくMLBは家庭で一人や家族で視てNFLはバーでみんなと視るとかいうけどサッカーはどうなんだろか

29:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)

最も観るのが好きなスポーツは?

18〜29歳
1位 アメフト(24%)
2位 バスケ(17%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)
5位 アイスホッケー(4%)

30〜39歳
1位 アメフト(38%)
2位 バスケ(15%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(9%)
5位 アイスホッケー(4%)

白人
1位 アメフト(37%)
2位 野球(13%)
3位 バスケ(7%)
4位 サッカー、アイスホッケー、自動車競技(各6%)

黒人
1位 アメフト(41%)
2位 バスケ(27%)
3位 テニス(6%)
4位 サッカー、野球(各3%)

高学歴層(大卒以上)
1位 アメフト(30%)
2位 バスケ(16%)
3位 サッカー、野球(各10%)
5位 アイスホッケー(5%)

高年収層(年収10万ドル以上)
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(12%)
3位 野球(8%)
4位 サッカー、アイスホッケー(各6%)
URLリンク(amp.cnn.com)

30:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
プリシッチ不在が大きすぎるのとユーベのデブが酷すぎた

31:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そもそも米国なんぞ日本の格下だからな陛下もさぞお喜びであろう

32:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>17
NFL一強なんだな、アメリカは

33:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あれじゃアジア予選すら突破無理だろ
マジでゴミだった

34:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人ってサッカーやってるイメージが全くない

35:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
人気が上がってるサッカーなのに有望選手はいないんだよなアメリカ
やっぱヤンキーにサッカーは合わんよ

36:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サッカーがアメリカでもトレンド1位
大谷というか野球なんて全く入らない
日本の野球偏重報道はイカれてる



現在 更新: 23時21分
1. #USMNT
2. Cardi
3. Da Baby
4. #fridaymorning
5. World Cup
6. Matt Turner
7. #FridayFeeling
8. #TheRenovatorHGTV
9. Berhalter
10. Hilary Mantel

37:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いやまじでアメリカどうしたよ
なんで14位なのかが謎

38:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
史上最弱の日本に負けたんか

39:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカってシュート打った?
2本ぐらい?

殆どアタッキングゾーンにも入れてなかったように思うが
FIFAランキング50位ぐらいが妥当な国

40:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>13
やきうは面白くないらしいねwww

残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している

> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

41:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカは欧州予選敗退国と同レベルだな
北中米はカナダが首位通過だし意外とレベル低い
コスタリカも大したことないと思う

42:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
テレビ壊すほど大事な試合じゃないだろw
本大会までそのテンションとっとけよ

43:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`) お前ら名将ぽいちに謝罪は?

44:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
21才のレキシントンみたいな名前の選手
アイツは動き良かったと思うけど

45:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
米国の機嫌を損ねたから
また円安が進むな笑

46:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカでサッカー見てんのってヒスパニック系だよな
中南米の移民が相当増えまくったという証拠なんだろうね

47:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
タイの方が強いくらいじゃね?

48:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
え?米国はアンダー世代だろ?

49:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>10


50:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
大日本帝国の強さを思い知っただろう

51:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカのサッカーって日本のバスケットボールぐらいの立ち位置かな

52:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>10
日本が明確にアメリカの良さ消した

おそらく森保というより反町が実質の監督なった気がするw
長谷部かもしれんがw

53:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
格上相手に善戦したじゃん



54:ヨれよ



55:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>40
向こうのマスコミは言いたいことが言えていいな

56:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>51
普通に中南米最強だぞ

57:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
本番にピークもってくんだよ
日本は今日勝って勘違いして本番で負けるパターン

58:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
三笘を集中して押さえてたのに最後の最後太刀打ちできないやられかたされて腹上に向けて降参のポーズしてたのは心情がよくでてたな

59:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ち、うっせーな

60:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>33
時差ボケアウェイで若手起用でフルメンバーの韓国と引き分けたコスタリカに2-0で勝ってるんだから
アジア予選は抜けられるやろ

61:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アーセナルのGKは良かったな
出場時間ゼロなのにコンディション維持大したもんだわ

62:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>10
日本は世界で16位内に入ってるだろ

63:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
すまんな
鎌田というスーパースターを森保がようやく使うようになったからな😉

64:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランはベスト16のチャンスだな。
ウェールズならいけるかもしれん。

65:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチのプロジェクターだろ

66:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>52
それは森保に無能であって欲しいと思うお前が生み出した幻影だよ

67:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
若手主体だしプリシッチいなかったしあんま気にすんなよ
むしろ森保と吉田が調子乗る日本が不安

68:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ重症だったな
DFラインと中盤で刈られまくってカウンター

69:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>64
プロジェクターデカすぎクソワロたw

70:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>46
多分その層だよな
中南米はやはり貧困でハングリーにはなっても才能がある訳じゃないのかもしれん

71:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカは金で世界中ほ神童を帰化させていけばいいのでは

72:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
所属クラブだけ見たら
アメリカのほうが上なのに

内容も結果も
日本代表の格上だった

73:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカやばかったなあれでFIFAランキング14位ってな
レバノンの方が普通に強いな

74:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これでドイツのフリックはさらに警戒するな
全部丸裸に研究するだろうな

75:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サッカーマムが子供と一緒にベッカムみてたら、子供が大きくなって
メッシとロナウドのファンになった。

76:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランに負けたら
アメリカのサッカー壊滅するんじゃね

77:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
前田大然1人にぶち壊されたな

78:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
子供か昔の俺じゃん

79:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>71
アメリカの選手は大半がクラブではベンチだろ

80:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あれだけパスミスで自滅してたらイライラするだろうな

81:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
現在アメリカで3番目に人気の野球は、4番目に人気のサッカーに抜かれるかもしれないという状況

どうしてこうなった。。。


URLリンク(qoly.jp)

野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し

Daily Mailのスポーツアナリスト

「現在、サッカーは人気面でアメリカで4位のスポーツ。アイスホッケーを上回った。

途方もないサッカー人気の飛躍の影響だ」
※野球は3番目の人気

アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツのファンよりも若く、

裕福で、

デジタルへの移行を望んでいるため、魅力的な存在になっているという。

そして、サッカーはアメリカで国民的人気を誇る野球との差も着実に縮めているそう。

82:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカよりカンボジアの方が強い

83:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>73
日本のプレスはヴェルナーを裏に走らせれば解決しそうだしな
ダイゼンにリベロでもさせるか

84:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そばかす見てたけどそんなに悪かったのか

85:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今日のパフォーマンスだとイランにすらボコボコにされそう
イランのカウンタースピード凄えからな(10年以上前の記憶)

86:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
アメリカでサッカーやってる奴なんか
英語もろくに話せない
移民の陰キャだけだろ
まともなアメリカ人はアメフトかバスケやってる

87:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメ公クソ弱かったな
FIFAランキングは今も昔も当てにならん

88:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
【悲報】日本プロ野球さん、収益でブラジルとアメリカのサッカーリーグに抜かれてしまうwwwwwwwww

List of Professional Sports Leagues by Revenueより

MLS🇺🇸 収益2094億円
セリエA🇧🇷 収益1908億円
NPB🇯🇵 収益1731億円

89:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ESPN
URLリンク(video.twimg.com)

90:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
MLS2002年シーズン1試合平均観客動員数
1位LAギャラクシー(1万2465人)
2位コロラド・ラピッズ(6772人)
3位コロンバス・クルー(6250人)
4位NYメトロスターズ(5882人)
5位カンザスシティ(5573人)
6位DCユナイテッド(5565人)
7位ニューイングランド(4641人)
8位シカゴファイア(4005人)
9位サンノゼ(3754人)
10位ダラスバーン(2941人)

↓↓↓

MLS2022年シーズン1試合平均観客動員数
1位アトランタ・ユナイテッド(4万8454人)
2位シャーロットFC(3万5003人)
3位シアトル・サウンダーズ(3万3675人)
4位SCナッシュビル(2万7810人)
5位トロントFC(2万4755人)
6位ポートランド(2万3616人)
7位LAギャラクシー(2万2844人)
8位FCシンシナティ(2万2374人)
9位ロサンゼルスFC(2万2070人)
10位オースティンFC(2万0738人)

91:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはアメフトで国内で賑わってればいいんだよ

92:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>86
北中米は大陸選手権2年おきにやってFIFAランキングかさあげしてるだけ

93:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはバーレーンくらいの強さ?

94:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
TVぶっ壊すほどサッカーに思い入れないだろ

95:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
前半の内容はショックだろうな。

前田の餌食だった

96:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランがグループリーグ突破ありうるな

97:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>85
アメリカ人はアメフトはみてるけど
アメフトやってるやつは一部のフィジカルエリートだけだw
アメフトを一般的なアメリカ人がやるわけないだろ根本的致命的に頭わるいなw

98:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>85
移民増えてるからね
特に不法移民が

99:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いいよなあアメリカはほぼベスト16が決まってて

100:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>75

前回大会予選落ちでも上がってるからそれはない

101:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Twitterでアメリカ代表がメキシコ人に滅茶苦茶バカにされてて笑った

102:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人は日本代表を舐めてはいなかった
同等の相手だからいい強化試合になるだろう、みたいな声が多かった
まさかの完敗で怒る気持ちはよく分かる

103:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
メリケンはまじでテレビ破壊してそう

104:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ代表にも熱いファンがいるんだね
日本に負けてないね

105:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今日のアメリカの出来酷かったな
セリエ全く見ないんだけどマッケニーって活躍してるの?

106:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
W杯で日本と同じくらい恥をかきそうだなアメリカは

107:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはガチ試合でメキシコに何回も勝ってるしなぁ
プリシッチいないとこんな弱いのか日本が強いのか

108:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
「た、大戦では日本にもドイツにも勝ってるから!!」

109:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スペインとドイツと当たる日本よりマシやろ(´・-・`)

110:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
この仇は明後日メイウェザーが取ってくれるぞ

111:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サッカーはもういいじゃん。
アメリカ人もメイウェザーと朝倉みくるの茶番劇で盛り上がろうよ。

112:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
プリシッチ1人で変わるようなレベルじゃねーぞオイ

113:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>101
明確にアメリカ強かったからな
本番だとモードがアメリカも一段あがるから今日みたいにはいかない

ただ当たり前だが明確にスペインドイツよりは弱い
本当にくじ運がクソ

114:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
視聴率コピペ貼ってるのってみんなが見てるから偉いんだぞ!って言いたいのか?
自分が好きだから見てるんだって匿名掲示板で意見すらできないのか?

115:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
1945年以来初めてアメリカに日本が勝ったと聞いてきた。

116:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>85
焼き豚は試合見てないもんな
アメリカ代表は白人ばっかだったよwww

117:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>14
森保ジャパンが勝ててる試合は大体前プレに対応出来ないビルドアップ拙いチームだけだからな
ある程度前プレいなしたり、キープ出来る国だとプレス嵌らずガタガタになったり、ボール持たされた時に何も出来ず、グダグダなセットプレーばかりで得点機逃してカウンター一発でやられるのがテンプレ

118:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
野球じゃこういうのできないからなwww

日本はサッカーやってアメリカ相手にマウントとろうぜwww

119:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチって凄いな

120:あ
[ここ壊れてます] .net
サッカーファンはなんでどこの国も感情的なんだろ

121:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>106
何言ってんだ
日本も10番の南野温存したから条件は同じだろが

122:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
おまえら2軍なんだからこんなもんだろ
どんだけ日本を舐めてんだよアメ公は

123:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
練習試合だぞ。
ただの練習。
アホなのかな。

124:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>26
少なくとも野球より人気あるぞ

125:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>26
少なくとも野球より人気あるぞ

126:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチって幅2メートルくらいあるだろw

127:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
調子わるくても凄いゴールきめるあたりヴィニシウスみたいだよな三笘

128:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アーロンソンは覚えた

129:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
勝手に日本を格下扱いしといてこれか
明らかに日本の方が格上やったな

130:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカでサッカーはオワコン

131:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サンキューアメ公

132:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>113
ソイツらの全盛期って20年ぐらい前でしょ
50〜60代の初老のオッサンがせこせこコピペ作って貼ってるんだと思うと憐れなもんだよ

133:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
さすがに枠内シュートゼロはね

134:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>28
アメリカで野球はお爺ちゃんが見るもの
日本での相撲とほぼ同じ

135:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本のサッカーファンは大人しいのでは
Jリーグは女性ファンも多いし
なんか異質だよね

136:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
オカマスポーツサッカーw

137:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>113
やきうはアメリカ人も見てないから全く偉くないってことかwww


【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
スレリンク(mnewsplus板)

138:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカのトレンドまだサッカー1位で草
よほどおかんむりらしい


現在 更新: 00時07分
1. #USMNT
 
2. Cardi
88,797件のツイート

3. Da Baby

4. #fridaymorning
16,891件のツイート

5. World Cup
116,250件のツイート

6. #GOPContractForCruelty
14,148件のツイート

7. Berhalter

8. #FridayFeeling
15,629件のツイート

9. Hilary Mantel
22,429件のツイート

10. #stockmarketcrash

139:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはビルドアップが下手すぎた
何かっこつけてんだよ

140:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(baseballking.jp)

メジャーリーグでは、近年、ファンの野球離れが問題視されている。

 直近の2年はコロナ禍の例外としても、2019年に発表された30球団の1試合平均観客数は28339人で、4年連続のダウン。2015年時と比較すると実に500万人の減少と報告されている。

141:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本舐めすぎだろ。格下はお前らだよ

142:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんか明るいなと思ってたけどドイツでやってたのか

143:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まぁ実質内容はフルボッコだからなw

144:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはESPNで放送してたの?

145:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
逆に日本舐め過ぎじゃね
所属先は欧州のチームばっかりだし、
ビッグクラブは減ったそこそこのチームが多い
しかも前回ベスト16

146:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なかなか痛快だな
日本強し

147:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランにも負けるだろうなあ

148:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
とか言いながらアメリカは本大会でわけわからん力を出すんだ
しっているんだおれは

149:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本強かったー
スペインとドイツにも善戦してほしいな

150:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>17
大谷で大騒ぎなんかしてないやん

151:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本よりFIFAランクだいぶ上だから勘違いしちゃってるのかな?

152:あ
[ここ壊れてます] .net
戦術面で完全に日本が上だったから
ベスメンじゃないとかあまり関係ないと思う
ぶっちゃけアジア予選参加してても
突破出来るか怪しいんじゃないか

153:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカの調子が悪いわけではなく
日本の戦術がハマってたから調子悪く見えてただけ
あんだけプレスかけてたら、そらあーなるわ

154:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>137
USはわかるがMNTは何の略?

155:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカにサッカーファンいるのか
なんでも1番じゃないと意味ないから天下取れないスポーツには見向きもしないと思ったのに

156:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
やっぱアメリカはアメフトみたいなサッカーが合ってるよ
アメリカレベルのテクニシャンは怖くない
スピードとパワー使ってもりもりクロス上げるほうが強い

157:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>153
men's national team

158:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
シュートレンジに入らせない日本の守備がとても良い
アタッキングゾーンにすら入れないんだからアメリカは相当弱い

FIFAランキングは50位ぐらいが妥当

159:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>129
ブヒブヒ啼くなよ焼き豚www

やきうは面白くないらしいねwww

残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している

> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。

【悲報】アメリカ記者、野球が人気が出ない理由を語る
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

160:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>156
thanks

161:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>140
たしかにアメリカは自分達のサッカーやるのが狙いで
日本対策がなかったわな

日本は今回アメリカ対策しとったんだよな
それがハマって勝った
だからこの点は割り引く必要があるがスタメンとか富安のサイドや原口入れての守備固めが本番でもできそうと
珍しく本番に向けて上澄みができた

162:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
さすがアメリカでっかいテレビやなぁ
壊してしもうたんか
もったいないのぅ

163:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカは主力5人が欠けていたからな
プリシッチみたいな大黒柱がいなかったのは痛かった
ベストメンバー同士なら間違いなくアメリカは日本に勝てる

164:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>154
不法移民含めてヒスパニックや欧州からの移民が多いしね

165:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そりゃポイチに負けたら腹が立つわな

166:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
で次の試合嘘のようにボロ負けするのが日本

167:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランにも負けそう

168:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
火病かよ

169:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>36
それなw野球は全く入らないというのに
サッカーはドイツでやってる練習試合ですら1位になる

170:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
監督という大ハンデがある日本にこれじゃあ絶望だよ

171:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>154
面白くないから世界に全く普及せず
オリンピック種目から永久追放されただけ
しかも既存のやきう国でも衰退が止まらず
今やきうが流行ってる国なんか地球上に存在しないwww

米国「サッカー不毛の地」は過去の話?野球人気抜く日がくるかも チェルシー「10番」擁する強豪
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3
スレリンク(mnewsplus板)

172:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
阪神ファンみたいなアメリカ人だな
国は違えど馬鹿は皆、同じ行動パターンになるのだろうか

173:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まあ気持ちは分かるよ
まるでアジアの国と戦ってるようだったし

174:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ下手だった
オーストリアの方が強い

175:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アフロの部分金髪の人
遠目から見てハゲてるのかと思った

176:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(img.gifmagazine.net)


こんな感じか

177:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
個人主義のアメリカらしいじゃないか

178:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本は2つのパターンがある
直前絶好調でいざ本番に入ったら大惨敗と
直前ズタボロだったのが本番に入ったとたんに予想外の好成績
日本は四年ごとに、この2つを交互に繰り返している
今回は前者の番

179:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
守備が軽かった

180:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
本大会前に調子が良いと悪い予感しかしないわw

181:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Twitter見てきた
めっちゃ怒ってるwww

182:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>177
今回は相手異様に強いから大惨敗が濃厚だろw

くじ運が良ければベスト8狙えた選手層ではあるんだが

183:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはWBCの方が豪華すぎて
サッカーはしょぼすぎる プリシッチだけやん

184:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>179
アメリカが弱すぎただけ
日本の選手もそこらへんはよく分かってるだろ

185:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イージーすぎだろアメ公のグループw
それでナメプしてるからこうなる
日本は一二を争う地獄の組だからけつに火がついてる

186:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ裏山過ぎだろ

ウェールズ、イラン、イングランドてw

187:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
伊東アメリカでボロ糞言われてそうだな

188:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカってアメフトの国だからな
日本メディアがメジャーごり押ししてるけどアメリカでは全く人気ない
国際スポーツはアメリカは弱い

189:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
むしろイランが羨ましいわ
日本がグループBだったら突破濃厚だったのに

190:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
B組イージーすぎるな

191:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
若手多めのチームだから大目に見てあげてほしいね

192:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランの攻撃力は日本以上だろうに大丈夫っすか?w

193:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
実力通りだから何とも思わん
ウズベキスタンより弱かった

194:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカはシュート3本枠内0だってさ
そりゃ怒るわ
URLリンク(pbs.twimg.com)

195:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけFIFAランクってゴミすぎるよな
試合数も違うし対戦相手も違うのにこれでポット分けするの不公平だろ

196:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>187
バスケがあるぞ

197:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net


198:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
プリシッチ出さんからやろ

199:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランなら勝てるだろ
アメカスが発狂すんの想像できる

200:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>194
アジア勢一向に上がらない
大陸間の大会あってもいいのにな

201:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ドイツとアメリカが同じポッド2とかおかしいでしょうよ

202:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
北中米カリブなんてアジア以下の弱小地域だしこんなもんだろ

203:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>55
北中米な

204:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本なんて縦ぽんで簡単に崩れるんだから無理して繋ぐなよ

205:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランはスポーツ全般強いよね

206:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本も前田と鎌田とか噛み合ってなきゃあんまりやったと思うけど

207:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカにサッカーファン居たのか

208:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>194
北中米は試合数多いとかで高くなりやすいんだろ?
アジアじゃどうやっても高くならんからね

209:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>203
何年前でアップデート止まってんだよ

210:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカもメキシコ&南米&ヨーロッパからの移民が増えたってことだよな。

211:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>187
はぁ?
ホッケー、バスケは国際スポーツじゃねーのかよ

212:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今回で長年アメリカの方が日本より強いとか主張してた馬鹿は消滅しただろうから白黒はっきりして良かったわ

213:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>155
アメフトみたいな守備してシュート決められたんや

214:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>199
しかも格上に負けても下がらない制度だからコパアメリカに参加したらほぼノーリスクで上がるしな

215:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ弱すぎ
これはもうイングランド、イランで決まりやね

216:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>206
アメリカのやきうファンは死滅したんだって


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

217:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>203
縦にポンポンパスを入れておけば吉田がやらかす

218:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>204
明確にアメリカのが強い

あと日本との収穫でイラン相手でもしっかり対策が必要と認識したわけだし

219:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>215
野球見てる奴なんか老人しかいないからどんどんくたばってんだろうなww

220:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>209
お前まさかアメリカには土着の白人や黒人がいるとか思っちゃったりしてんの?

221:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカって昔はアメフトから転向組が多かったんだけど今はそうじゃないみたい
小さい頃からクラブチームでサッカーばかりやってる人達

222:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イラン今とんでもないことになっとるで

223:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
物に当たる奴は葛

224:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あら…
葛じゃなくて
屑ね

225:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
本戦のアメリカVSイランは注目だな

226:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
序盤、中盤、終盤、スキがなかったよ。

227:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人は野球が好きだからサッカーは退屈なんじゃね

228:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
たかがテストマッチでそんなにムキにならんでも

229:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>218
もうレッドネックと言われた白人の底辺層ですら見てないもんな
まぁオオタニの毎日ガラガラの試合見たらわかるけど


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

230:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカみたいな分不相応のパスサッカー指向は韓国オージーで飽きてんのよ

231:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>226
アメリカで5年暮らしてたけど野球好きなアメリカ人に会ったことないわ

232:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あいつら自分とこの代表が本気で強いと信じてて他の出場国あからさまに見下してたからな
気分いいわ

233:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカではサッカーは子供の遊び、日本で言えばドッヂボールみたいに思われてるって昔聞いたことあったんだけどその情報間違ってた?
それとも最近変わったの?

234:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>226
アメリカ人もやきう嫌いだってさ


【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
スレリンク(mnewsplus板)

235:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
確かに日本が上手いというより
米国が下手という面はあったな

236:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
でもFIFAランキングはアメリカのほうが上なんだよね?
アメリカにはドノヴァンなんとかって言ううまい人がいる記憶がある。

237:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>232
それ国際試合で勝てない言い訳だっただけだぞ

238:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカの組がイングランドにとって天国みたいな組み合わせで笑うわ

239:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
洋なし剥けーー!

240:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>226
プーックスクスクス

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
スレリンク(mnewsplus板)

241:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカがイランに負けたらどんだけ発狂するのか楽しみだw

242:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
しばらく米国の試合見てなくてその間に強くなった話よく聞いてたんだけどな

243:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチってたぶん普通の中流家庭なんだろな
俺の部屋42で精一杯なのに

244:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>55
北中米だろ
南米入れんな

245:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
午前中から見てたんだ

246:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>241
普通にアメリカ強かったろ

本番と親善は違う事を理解できない日本人おおすぎ

247:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
予選でカナダがトップで抜けるくらいレベル低かったからな
メキシコなら分かるけど、ずっと本大会に出られなかったカナダやで

248:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>239
前回W杯はアメリカ出てなくてこれだからな
今大会や米国開催の


249:汢はさらにエグいことになりそう 野球は特にイベントもなくどんどん衰退する一方なのが悲しい



250:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
プリシッチもいない
ドノヴァンもいない
デンプシーもいない
フリーデルもいない
さすがに戦力が整ってなかったな

251:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ほぼ肩のフェイントだけで相手を翻弄する三苫
カットインもできるし縦にも行ける
さらに抜き切らずにアウトで折り返すプレーも見せたからこそ
あのドリブルからのシュートが決まる

252:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ
支配率56
シュート4
枠内0

日本
シュート16
枠内8

そらつまらんわ
日本がシュート練習してただけだし

253:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
面白くないから世界に全く普及せず
オリンピック種目から永久追放されただけ
しかも既存のやきう国でも衰退が止まらず
今やきうが流行ってる国なんか地球上に存在しないwww

米国「サッカー不毛の地」は過去の話?野球人気抜く日がくるかも チェルシー「10番」擁する強豪
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

> 21年の米調査会社のリサーチでは、国内4大スポーツの一つであるアイスホッケーをかわし、
> アメリカンフットボール、バスケットボール、野球に次ぐ4位の人気スポーツとなった。
> 競技人口も1000万人を超えた。若年層に人気があることから、3位の野球を抜く日も近いのではといわれている。

254:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>177
しかしドイツやスペインとやるのに何故アメリカ、エクアドル、カナダなんかとやるんだろうな‥
全くレベルもスタイルも違うのにせめて最後位はW杯出れないけど出場国並に強いスウェーデンやトルコ、ノルウェーとかと出来なかったのかな?

255:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
森保は本番に弱いからな
必ずスタメン固定して思考停止するだろう

256:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>253
選手任せのアドリブ戦法なんだから思考してないだろいい加減にしろ

257:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>251
アメリカでもやきうなんか見てるのは
日本と同じで60歳以上の老人だけだからな

258:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
野球を貶すリンク貼りまくってる馬鹿が居るけどこういう奴って何が楽しくてやってるんだろうな?
実生活が上手く行ってないからこういう匿名掲示板でマウント取って憂さ晴らししてるようにしか思えんのだが

259:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
吉田はすぐミスるからパワープレーで簡単に得点できるよ

260:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチのテレビの破壊とか金持ちだな

261:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
言っちゃあれだがそんな怒るほど気体する強さはないだろうアメリカ
ちょっと弱さがヤバすぎるだろ

262:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>252
ヨーロッパはネーションズリーグあるから他所の大陸とは試合してくれない

263:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
定期的壊されるテレビくん可哀想

264:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ネクタイだけして正座して見てると同じ慣用句

265:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ弱いからな


266:あ もしアジアに編入されたら予選通過あやしいと思うよ 日本と対戦するレベルにない



267:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ドノバンいなかったしなあ

268:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>253
>>254
結果出してるのに采配とかアホなこと言ってるバカ
監督に本当に必要なことは強いチームを作ることです

269:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
カナダに抜かれたアメリカ

270:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカが本気じゃなかったとか言ってるやつって自分の住んでる世界に恐怖したりしないのかな
日本が親善試合で6勝4敗なら6ヶ国、3勝7敗なら3ヶ国が本気じゃないって世界なんだろ?
世にも奇妙な物語じゃん

271:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>256
やきうがアメリカですら全く人気が無い現実を
日本の基地外インチキやきうマスゴミに
カルト洗脳されてる
お前みたいな哀れな後期高齢者に現実を見せてやってるだけ

272:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>226
アメリカ人は野球よりアメフトの方が好き

273:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>194
クソ弱い北中米だけで公式戦やってポイント稼いでアメリカ代表は14位
日本はポット2から弾かれんだもんなぁ
今回は弱いのにアメリカざまあでしかない

274:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>259
メキシコ破って北中米王者だが

275:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
前田一人に天手古舞だったしまあわかる

276:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本国籍背負って五大リーグに乗り込む難易度舐めんじゃねーぞ

277:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメフトと野球は道具に金かかるから貧しい子供には出来ない
サッカー人気が増えたって事はアメリカも貧しい人が増えたんだろう

278:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
吉田麻也が一生懸命アメリカに味方してくれてたのに日本に負けるなんてアメリカ駄目じゃん笑笑

279:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>265
選手層が厚いだけ
後今は実質反町のチームなんちゃうかな?それに長谷部のアドバイス

280:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
監督不在も同然でこれだけできるんだから
選手たちの戦術理解力、戦術構築力が上がってる
欧州のクラブでやってることを各自持ち寄って
皆で話し合ってひとつの形にしてんだから頭が下がるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

448日前に更新/209 KB
担当:undef