【1日1時間】NHKネット事業の議論スタート、20代の「テレビ離れ」報告…財源と受信料が焦点 [鉄チーズ烏★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:25:04.43 loON1sAT0.net
>>36
それらに比べて生活に不要だしな。

116:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:26:53.26 HKn+LWJm0.net
ネット課金は設備投資してないから無理筋。
三木谷怒っちゃうよ。

117:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:31:43.93 4O9B/NdZ0.net
ベストは
NHKをテレビから追放
ネットオンリーにする
万事解決さ。

118:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:32:59.30 LOcAZ2Ce0.net
受信料前提のNHKの存続ありきで進んでいるのが怖い

119:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:37:21.81 j3AtVXi10.net
利権を守る戦い絶対に負けられない(年収2000万)

120:名無しさん@恐縮です
22/09/22 06:47:31.43 4O9B/NdZ0.net
問題は
無料テレビに
強制有料NHKがもれなくついてくる
ですよね。
ネットに追い出せば万事解決
とい逆転の発想もありだろうなあ

121:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
気象災害とストレートニュースだけにしろ
下らんバラエティやドラマは民営化して好き勝手やれや

122:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エロサイトやゲームでも自分から利用規約に同意して金払うシステムだからな!有識者?w学べよ愚鈍なりにな

123:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
NHK無くしたら、次の選挙でNHK党も無くなって一石二鳥
まぁ民営化で許してやるよ

124:名無しさん@恐縮です
22/09/22 07:49:10.79 Gh9uaA0G0.net
そんなことより
NHK解体

125:名無しさん@恐縮です
22/09/22 08:46:43.28 mrXB6bjn0.net
サッカーとか野球とかドラマとか、遊びの番組に金使うな。
芸能人もいらんだろ。
そういうのは民放に任せて経費を絞れば月200円くらいでできるだろ

126:名無しさん@恐縮です
22/09/22 08:53:33.82 PeLiocB70.net
戦後の放送事業復興の為の法律を今もそのままにしておく方がおかしい

127:名無しさん@恐縮です
22/09/22 09:22:26.23 b12PpBKQ0.net
一番費用対効果が悪いのはMLB中継

128:名無しさん@恐縮です
22/09/22 09:30:00.66 3liwTq4u0.net
ニュースと天気予報メインなら

129:名無しさん@恐縮です
22/09/22 09:56:17.45 VsTs5aqh0.net
>>35
これからもBBCを手本にしろや

130:名無しさん@恐縮です
22/09/22 10:28:20.45 kg3YEq5A0.net
先日の五輪反対の虚偽報道は
キレイに火消しされちゃったけどさ。
なんで騒ぎにならないの?
N党はなぜ動かない?

131:名無しさん@恐縮です
22/09/22 10:52:51.11 xhVHVbBo0.net
NHKは地上波やめて電波返上すればいい
空いた帯域は携帯で使う

132:名無しさん@恐縮です
22/09/22 11:09:26.87 Ps//kzDT0.net
幼稚園バス置き去りでも
韓国はきちんとしてるアピール
犬えっちけい
いまだに払う無知蒙昧愚民
売国奴の自覚すらない

133:名無しさん@恐縮です
22/09/22 11:34:50.10 jiI7+Uk50.net
ネットで全員に課金したらアノニマス案件だね

134:名無しさん@恐縮です
22/09/22 12:28:42.92 YYljZHOq0.net
>>1
いよいよネットにつないだら受信料払えの時代が到来か
具体的にはプロバイダー料金に上乗せしかなかろ
スマホにNHKアプリ強制インストール
今頃アップルにも交渉してんだろうなあ

135:名無しさん@恐縮です
22/09/22 15:21:30.09 MXlqCZCc0.net
>>32
すぐ野球絡めるから見る気も失せる あまりにもしつこくて正直逆効果だと思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

627日前に更新/24 KB
担当:undef