【テレビ】松重豊、TH ..
[2ch|▼Menu]
107:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
地方の小さいホールの最前列でヒロトのヒロトを見た思い出
14歳のJCには刺激が強かった

108:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これはブルハ史上最高の名曲

Career Opportunities
URLリンク(youtu.be)

The Card Cheat
URLリンク(youtu.be)

109:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>20
ヒットしてからの本人の弁だからw

110:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>107
(* ´ω`人´ω`*)

111:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:51:16.50 khqlea2y0.net
>>25
ビートルズってダサい名前だと思うけど、世界一売れてるからな

112:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:51:33.43 6e/2jNjx0.net
珉亭でヒロトバイトしてたのは有名だったけど松重もなのかー
珉亭は聖地巡礼みたいになって一時期客はラバーソール履いてる奴ばっかでw

113:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:52:08.86 OV2gRJ1D0.net
ダサいバンド名を上げて行くスレ
ミスターチルドレンw

114:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:53:03.08 MLFYoWgQ0.net
かなり戦略的に構想して準備した感じはする

115:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:53:40.48 sPffq3yv0.net
後追い世代だけど
こんな簡単な英単語なのに今まで意味を考えた事一度もなかったわw

116:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:54:24.89 RuYEDMng0.net
マーシーのソロが好き

117:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:55:37.29 csMJ1ojL0.net
>>113
暴威

118:名無しさん@恐縮です
22/08/17 08:59:52.16 VQIVBMTY0.net
>>112
子供ばんど

119:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:03:06.24 gMnUKZbe0.net
青面にして青心

120:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:03:49.08 gMnUKZbe0.net
>>8
今の高校生は違うの?

121:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:04:14.76 gMnUKZbe0.net
>>112
チャーリー小林と安全バンド

122:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:05:54.22 Ix/fLCkF0.net
ブルーハーツ、クロマニヨンズ
単語としてはダサいやろ、それで良いねん
バナナマン、ケンドーコバヤシ 基本狙うとそらダサいねん

123:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:12:54.93 MXhnb9Fd0.net
松重豊「最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」 (2014)
松重豊「自分の俳優人生に傷がつくと思った」 (2015)
松重豊「この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」 (2016)
松重豊「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」 (2017)
松重豊「大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」 (2017)
松重豊「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」 (2018)
松重豊「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」 (2018)
松重豊「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019)
松重豊「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020)
松重豊「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021)
ゴロー効果でドラマ、CM仕事増えまくったのにこの発言
頭おかしいわこいつ

124:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:13:25.17 SX+yQoKd0.net
安全地帯が1番ダサいと思っ持てたな
売れたもんがちだよね

125:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:13:31.63 cZ4omkY60.net
>>114
普通はバンド名の意味なんか考えない
ミスチル、サザン、グレイ、ローリングストーンズ、ビートルズ

126:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:14:13.59 SX+yQoKd0.net
1番意味わからなかったのはスキマスイッチ

127:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:14:36.26 /FnQjVOw0.net
プルトニウムの風に吹かれて行こう

128:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:15:18.76 T0JBsFiy0.net
>>121
関係ないかもしれないけど、ラジオ番組名はダサい方が長寿になるらしい
日曜天国とか日曜サンデーとかw

129:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:16:45.13 I40dIbeS0.net
>>122
この人少食だから普通に体に悪いんだろ

130:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:17:41.46 Ljjvt57d0.net
一番ダメなのはパチスロ THE BLUE HEARTSだろ
ヤンキー女とヒロトがバドミント


131:淘ホ決したりヘビメタが女監禁して助けに行くとか だいたい復活でメンバー4人がかめはめ波撃って当たりだし



132:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:17:54.60 I40dIbeS0.net
>>110
カブトムシだけでなく音楽用語のビートにもかかってるってわかってるか?

133:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:18:29.18 8py9vBcd0.net
>>30

134:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:21:49.00 xE0VOi160.net
>>20
小食の人なのに無理して喰ってるんだよ

135:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:21:49.53 cZ4omkY60.net
ローリングストーンズなんかライブハウスでバンド名を聞かれてまだ決まってなかったから
たまたま楽屋にあったLPの1曲目を伝えただけだからな

136:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:28:38.94 pHz6gbZZ0.net
文句言いながらも断らずしっかりこなすんだから凄いね
この年齢とポジションなら選り好みしそうなものを

137:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:29:53.10 jlQ+ZFx20.net
この人が批判するものは売れるのかw
てか基本否定から入る人なのか
自分は見る目ないと柔軟に自覚してるところがいいね

138:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:30:29.85 L3cdM9Wb0.net
凄い偶然だな

139:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:32:43.05 YTzW1ZKe0.net
>>105
笑ったw

140:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:33:19.47 SX5epPfp0.net
桃色淑女

141:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:34:53.99 cSNgzKrt0.net
>いつまで続けるつもりですか?と聞いたら
>人気が無くなるまでと言われて絶望した
逆に言えばそうそう人気が無くなることはないと思ってるんだな

142:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:38:13.81 GVWt7TPg0.net
鉄矢「あんた売れないからクニに帰んな」
聖子「…」
を思い出した
「鈴木保奈美が売れるとは思わないからレオタード着せて草原走らせるなんてアホな演出した」
ってのもあったね

143:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:39:00.19 IwzMrGdn0.net
名前なんて一見ダサかろうが売れてしまえば馴染んで良く感じてくるもんだからね
サザン、ミスチル、B′z、全部冷静に見たらダサい

144:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:41:39.82 AgTQqEA50.net
逆に超クールなバンド名だと名前負けして売れないかもしれん

145:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:42:26.16 cZ4omkY60.net
>>137
その自演しつこい

146:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:47:14.12 ji+GHU3f0.net
>>8
今思うと、そのダサさこそが青春

147:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:49:01.25 E9FEYgFP0.net
>>142
狙いすぎはあるよね
引いてしまう

148:名無しさん@恐縮です
22/08/17 09:51:02.94 Y1Tm0p3g0.net
>基本的に見る目がないんですよ、僕は。若い頃から…
孤独のグルメが何でウケてるのかもわかんないみたいだしな
それで成功したんだからそれでいいのかも知れんけど

149:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:04:58.93 a4djlEX00.net
ブルーハーツでも青い心でも何でもいいよ
でも青春をアオハルって言うのはクッソダセェ

150:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:05:43.13 fpckIjzZ0.net
>>130
ビートがないんだから、カッコいいんじゃなくてむしろ自嘲系

151:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:07:01.29 k4fOhiIhO.net
>>41
同級生

152:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:07:49.93 6e/2jNjx0.net
そういや松重の息子
TBSラジオに就職してたが最近アトロクで名前聞かんな
今でも在籍してんだろか

153:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:08:51.30 iI2tdL0y0.net
>>130
ここでビートルズ出すくらいなら、当然わかってるんじゃないかな。

154:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:09:21.42 TCExQc6s0.net
未だにちゃんと聴いたことがない

155:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:17:23.56 cMD2Wl3o0.net
ネットの無い時代の歌詞は心に刺さるのよ

156:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:17:51.58 2lZrOVaV0.net
>>2
それは久住に言ってよ

157:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:18:06.22 pW2CfgGh0.net
>>14
記事読んでそれ思い出したw

158:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:18:28.81 43bLvjp80.net
>>152
松重聴いてみないい


159:ぞ



160:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:18:53.69 pW2CfgGh0.net
松重さんが当時どんな雰囲気だったか凄く気になる

161:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:21:08.98 /Pciq+Y90.net
ブルーハーブっていうパチもんもいたな

162:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:21:51.33 wLrCdLR90.net
>>103
ブルハは嫌いじゃないけどオタはマジで苦手なタイプだらけだわw

163:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:24:26.41 wLrCdLR90.net
>>112
L'Arc〜en〜Ciel

164:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:24:35.83 pW2CfgGh0.net
松重さんのコメントからして
きっと蜷川さんのことも同じように思ってただろ
いつだったか
「あの人自分は演技下手なくせに演技指導は細かいんだよ」
とか言ってたw

165:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:24:43.15 cSNgzKrt0.net
>>158
ヒップホップだな
意外と人気ある

166:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:25:56.42 08TJtUIj0.net
>>124
そこに書いてあるの全部考えた事あるぞ

167:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:26:39.34 08TJtUIj0.net
そういやブルーシーツってのがいたな

168:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:30:00.64 wLrCdLR90.net
>>158
全然ジャンル違うだろw

169:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:31:15.81 HF7aOvHW0.net
法政大学中退でパンク

170:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:32:56.00 Ld5a3jXE0.net
民生「青雲 それは ふれあいの心 幸せの 青い雲♪ ・・青い雲って何だー!?」

171:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:34:34.04 p42+wBFb0.net
赤にしろ赤に
芸能界は赤いほうが出世するぞ
とか言ってそう

172:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:37:15.68 EutgzYkc0.net
隣に住んでた三笘の事は図々しい少年だと思ってたんだっけw

173:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:37:56.67 UwJXjoTn0.net
>>166
あのねのねの弟子だしね

174:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:52:52.35 6PTmmL8/0.net
孤独のグルメのラストはa亭で撮影してほしいな
鍋ふってるのは甲本で

175:名無しさん@恐縮です
22/08/17 10:59:57.03 8LKMTxyI0.net
>>112
The birthday

176:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:00:37.43 5SdvYM6I0.net
>>78
2000年代青春パンクと80年代後期パンクは似て非なる
どっちも好きだけど

177:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:04:14.24 /Ah3E5iy0.net
こういうおっさんの方が信用できる

178:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:05:11.74 JLAIrAeg0.net
>>112
遠藤ひろしとたった一人
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

179:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:17:14.36 bj8ZDoFX0.net
>>171
糞エモい!

180:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:20:46.05 vXuP2n9G0.net
>>7
未熟ってのもあるね。
まだまだ青いっていう。

181:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:21:54.29 mBXzww8t0.net
>>105
ワロタ

182:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:29:21.27 Cy/dQuw00.net
バンドのグループ名て自虐的だったりちょっとダサくする風潮あったやん

183:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:33:58.47 TIyV7rdO0.net
今の、歌謡曲が中学生みたいな歌詞ばっかりになった走りのひとつだよなブルーハーツ
昔はもっと大人が味わうような歌詞が多かったのに
幼稚な歌詞、ストレートな歌詞、やたらと純愛な歌詞が増えるようになった

184:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:37:13.00 6l/3jBov0.net
>>94
80年代半ばから音楽性が変わってそっちの方が好きなんよ

185:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:48:12.54 cSNgzKrt0.net
>>180
あんたが言う「大人が味わうような歌詞」と
「幼稚な歌詞」の例を書いてくれないと比較できんな
よこはま・たそがれ みたいなのが好きなのか?

186:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:50:53.61 KWNs6JPH0.net
>>21
嘘つくのやめてもらっていいですか?

187:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:52:55.49 pHz6gbZZ0.net
名前を略せないバンドって消えていく運命と思ったが、ブルーハーツは当てはまらなかった

188:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:55:50.78 6l/3jBov0.net
ブルートニック思い出した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@恐縮です
22/08/17 11:57:54.95 qr+eFH740.net
>>30
バービーボーイズは当時そう思ってたけど今聞いたらいいわ
そもそもロックなんてダサいもんじゃん

190:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:00:34.81 aJhbfu6t0.net
>>75
たしかに
YMOとか喜多郎とか今となってはクソダサい

191:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:01:20.14 ee2NjImA0.net
>>186
同じく
バービーは当時より今聴いた方がいいじゃんと思った

192:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:02:02.55 E80+3Bxh0.net
言い方は悪いけどシンプルな歌詞の中に見える奥深さがブルーハーツの魅力でしょ
コレだけはその後発のバンドもマネ出来てない気がする
スピッツ辺りはちょっと近い気がするけどここまでシンプルでは無いように思う

193:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:02:12.89 6l/3jBov0.net
ダサイズムを貫き通すのもロックだわ
ニール・ヤングとか

194:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:03:13.82 l3h1Ul7G0.net
ヒロトはモッズ出身だっけ
なんでマサミと仲良かったんだろ

195:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:07:46.99 LOen24/m0.net
昔のAVのフィルム→ブルーフィルム
だから、ヒロトが「ブルーハーツとはエッチな心じゃ」ってどっかで言ったって聞いて、ずっと信じてるわ(もちろんヒロト流のジョークとして)

196:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:08:23.28 Ud0URYUy0.net
当時の松重はブルースって単語すら知らなかったのかね

197:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:12:40.82 92JDbvJ80.net
>>24
売上げだけで判断するなら
2000年代はAKBが最高のアーティストでOK?

198:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:13:56.88 KSZMparq0.net
>>78
青春パンクブームってのが90年代後半にあって、ガガガとかゴーイングステディとかスタンスパンクスとかしょーもないパンクバンドが乱立してたのよ。
ブルーハーツは1985年位だから青春パンクブームとはまったく関係ない。

199:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:14:27.98 pmyufrDb0.net
栄光に向かって走る、あの列車に乗って行こう  
30数年前、俺は列車に乗れたんかな?

200:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:15:05.39 QWhHRCvh0.net
ジョニーロットンの完コピ

201:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:17:53.54 p3gp8xaZ0.net
うちの地方の高校文化祭はラフィンノーズの方がが人気あった。簡単なギターの見せ場もあったし。キマってない高校生にブルハの歌詞は恥ずかしいのかもね

202:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:20:19.43 GjB3q9rS0.net
>>105
ボジョレーヌーボーになってるやんw

203:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:22:46.04 1Re8Wtf50.net
ピンク色の炒飯で有名な珉亭食べに行ったな
人気店なだけあって行列凄かった記憶
あそこでバイトしてた芸能人って他にも居なかったけ

204:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:26:43.79 l7n7nAoP0.net
松重が明治でヒロトが法政だっけか。
中学のときに、ヒロト、法政ぢゃんって話をしても
法政が伝わらないくらいの田舎さだった。
30年前だけども。

205:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:33:21.63 z/G7ErdX0.net
>>193
当然連想してたんじゃないか
ロック全盛のときにブルースやるの?
って感じで

206:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:36:29.07 vYi7T97Z0.net
松重さんがいた頃の東京サンシャインボーイズはファンタジー路線だったそうなので、センスないって思うのもわかる
劇団員減らして、シチュエーションコメディやるようになってからブレイクしたそうだし

207:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:42:07.44 ZZ1sEq0R0.net
>>2井崎脩五郎に見えた

208:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:48:07.73 Sq3hrcIP0.net
>>144
いやそこでダサいことを「してしまう人」と「せずに済ませられる人」では
その後の人生大きく違うと思う。
青春は平等に恥ずかしいもの、てのは嘘だ。

209:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:54:20.07 92eYf0D00.net
ブルーハーツは3日くらいぶっ通しで聴いて10代の頃を思い出して感傷に浸ったり切なくなったりして存分に楽しんで数年は放置する
こんなのを繰り返してるわ

210:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:55:57.51 7DI+iXmR0.net
>>96
お前ブサイクだろ?

211:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:56:48.70 LbnB8R8Y0.net
>>10
せやなw

212:名無しさん@恐縮です
22/08/17 12:56:59.00 VyYHNuPy0.net
>>1
こんな番組知らんかった
TV見なくなったなあ

213:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:00:49.99 nZKE2BOl0.net
そんなに見る目がないんだったら
こいつに腐されたら売れるというジンクスになるなw

214:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:06:02.66 QKV+4vlE0.net
ヒロトと夢を語り合っていた頃の松重豊
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:06:42.01 9PsTrj6w0.net
>>182
♪横ハメ 縦ハメ ホテルの小部屋~ 

216:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:06:49.84 iyR40PZ70.net
>>105
もうネタですねw

217:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:08:36.41 tR4ac3ft0.net
>>161
ブレないなw

218:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:09:10.24 g35GMYcW0.net
相手に才能感じると嫉妬してネガキャンしないと、いられないタイプなんじゃないかなって思うんだけどね

219:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:10:23.69 BwXkp44h0.net
>>112
ビーズw

220:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:10:36.13 zTc3YUFF0.net
>>30
BOOWYやREBECCAは古臭い
これはサウンドと歌詞の世界観が時代感ありすぎ
ブルーハーツはサウンドはシンプルで歌詞も直線的なので、若者目線での普遍性はある。
BARBEE BOYSは、意外と今の聴いても全然古臭さが無い。
ゲスの極み乙女。始め、ボカロ系流行りの昨今の始祖みたいな感じがある

221:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:12:28.13 +H27oSeo0.net
>>210
まだブルーハーツと三谷幸喜と孤独のグルメしか証明されてないから…

222:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:16:40.57 7edfcT8d0.net
水道橋博士と甲本ヒロト、死刑囚だったオウムの中川は同級生

223:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:19:21.96 Ssi/7UnO0.net
松重さんにオナニーみつかりたい
そしてハグされて頭撫でられて、、
大丈夫だ、男同士、俺もそうだった、、
ってカポッとキスされたい

224:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:22:04.54 AdwHJ3tR0.net
>>220
清々しい気持ち悪さ\( *´ω`* )/

225:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:25:39.25 5XmUldGb0.net
ブルーコメッツ
青い三角定規
赤い鳥
五つの赤い風船
とかその辺のイメージあったのかも

226:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:27:01.67 VpzuyYrV0.net
>>2
スレタイに脊髄反射で反対のこと言いたくなるタイプのバカ

227:名無しさん@恐縮です
22/08/17 13:56:08.97 UwJXjoTn0.net
>>220
ビキさん?

228:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:04:36.05 DqQfqKIO0.net
まあこの人はシーナ&ロケッツ派だからな

229:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:05:19.20 cSNgzKrt0.net
>>205
意外と「してしまう人」の方が
のちのち成功するのかもな
「陽キャきっしょ」とか言って
青春謳歌してる奴を腐す奴より
行動力ある陽キャの方が成功しそう

230:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:07:14.66 d3Tj4FMoO.net
>>1
>三谷(幸喜)さんとかと一緒に芝居やりながらもこの人は才能ないなと思ってたら


231:全然違う道いっちゃってるし 芝居の才能が無いから脚本になったんだろ 見る目あるじゃん



232:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:09:04.40 d3Tj4FMoO.net
>>227
脚本 ×
脚本家 ○

233:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:12:11.63 yQzJxXAK0.net
>>226
行動力と自制心が両方ある奴はなかなかいないな。人はすぐ調子に乗って平気で犯罪行為とかしたりするからな。やらない奴はいつまでも言い訳してやらないし

234:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:17:40.60 ThZ6EUl90.net
>>112
ザ・グッバイ

235:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:20:44.12 bwNOk5WH0.net
ブルーハーツはトレイントレインがドラマに使われて流行った、リンダリンダは後出しでのヒットで発売当時はヒットしてない。

236:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:23:21.89 VdwnJ5OY0.net
仲良いよねずっと
お互い尊敬し合ってるし良い関係

237:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:25:09.44 HrEhyZn80.net
>>161
大昔の時代劇見ると悪い浪人役で下手な演技してたりする蜷川幸雄 w

238:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:26:13.38 QhSqE/gV0.net
確かに今聴くバービーボーイズ良い
ちょっと前見た時良かった

239:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:30:02.49 2s8mv5Uz0.net
ブルーハーツは急に歌詞内容が脈略も飛ぶからモヤモヤする。特に前期

240:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:33:08.67 k9rUCZxu0.net
地獄の警備員?何じゃそれ

241:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:34:58.32 2JyoSCEF0.net
ブルーハーツとか長渕剛とかオレンジレンジとか歌が全く良くない上に
凄い偉そうで胡散臭い奴らって大嫌い

242:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:37:54.03 5hEITNoP0.net
ブルーハーツは全く偉そうじゃないぞwww
寧ろ新人バンドより低姿勢www

243:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:44:08.10 hJGHn67a0.net
>>218
それらは大ヒットしてんだから
かなりの説得力があるじゃねえかww

244:名無しさん@恐縮です
22/08/17 14:45:47.45 Y1Tm0p3g0.net
>>150
育休中

245:ただのとおりすがり
22/08/17 14:59:24.86 Q7rhdntc0.net
孤独のグルメしか知らない

246:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:05:05.58 GHA2lEob0.net
青春をアオハルって言うのもダサいよね

247:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:11:33.28 Ud0URYUy0.net
>>202
なるほど。そっちか

248:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:18:33.14 WBZySxG30.net
孤独のグルメでタコの形に切った赤いウインナーの回は無いのか?

249:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:19:39.25 6S5tBldR0.net
>>112
大麻ーズ

250:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:20:48.13 lxp1+YU30.net
>>112
ヤバイTシャツ屋さん

251:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:24:52.18 L4OZvH3K0.net
>>112
サザンオールスターズ

252:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:47:55.31 MpQj/VAn0.net
この人たまに元プロボクサーの竹原慎二に見える時があるw

253:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:55:19.41 sAxDtLm60.net
ドブネズミみたいに美しくなりたい
わざとらしくてスカした歌詞でダサいなと思っていたら売れたね

254:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:57:43.46 sAxDtLm60.net
>>185
え?
なんだ?
見覚えあるぞ

255:名無しさん@恐縮です
22/08/17 15:59:02.59 sAxDtLm60.net
>>188
同じく
何故か古臭くない

256:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:02:23.81 qV7xfQAX0.net
>>14
真っ先にそれ思い出したわ。
意外に畜生なんだよな、この人ってw

257:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:03:53.01 RNzRCe5i0.net
>>30
BOØWYはダサい
うちの奥さんが好きで未だにBOØWYのバスタオルを使っている
でも、わがままジュリエットだけはカッコいいなと思う

258:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:04:49.98 /HWAt/WQ0.net
世界は狭いな

259:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:04:56.99 RNzRCe5i0.net
>>30
ymoは今も昔もダサい
やっぱり個人の趣味だな

260:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:05:51.23 L4OZvH3K0.net
>>237
コブクロとかファンモン好きそう

261:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:06:09.86 9c


262:ERKMO90.net



263:名無しさん@恐縮です
22/08/17 16:08:41.10 L92nyrDM0.net
>>1
そこから生まれたのが
ろくでなしBluesこれ豆な

264:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>211
ボヤキの岡田やん!

265:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>247
昔ザ・ベストテンの生中継で
「桑田さん以外スターじゃないのに何でオールスターって名前なんですか?」
って桑田が小学生に質問されてたなあ

266:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
戸川純のバンド名はカッコ良いな
ヤプーズ
ゲルニカ

267:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>92
お隣さんだったサッカーの三笘のことももしかしたら大人しそうな性格だからスポーツは向いてなさそうとか思ってたかもしれん

268:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>146
孤独のグルメがこれほど受けているのをわからないって事はないのかなとは思う
けどやはりわかってないのかなとは思う

269:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>171
孤独のグルメが終わると思うと悲しくなった

270:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>171
それいいな

271:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:16:28.28 UA3Npdmk0.net
>>260
元々が地元のアマチュアイベント限定で組んだバンドの名前で
湘南地域のオールスターがバンド組んで出るよって意味なんだよな

272:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:18:40.15 PYHD+/9+0.net
だって、コーツとブレイカーズのほうがかっこいいもんな

273:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:19:33.20 D6vqSvpl0.net
歌番組で青空を歌ったときは池沼が歌ってるのかと思ったよね

274:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:42:38.28 PI3g/CTY0.net
イギリスのモッズ達がやってたドラッグのパープルハーツをもじってブルーハーツにしただけだけどな。
ヒロトもそこ説明しろよ。

275:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:47:27.84 oiObUJjG0.net
名前は功績についてくるもんだからなんでもいいんだよ
氷川きよしとかダサい名前つけられて可哀想って思ってたけど
もう普通に受け入れちゃってる自分がいるからな

276:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:52:44.12 uKBIR0Qf0.net
「train-train?trainがダブってしまったな」

277:名無しさん@恐縮です
22/08/17 17:58:07.16 ZzBLFeMZ0.net
>>51
やっぱりブルハより遠藤賢司だよな!

278:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:13:21.48 m6TvKLmB0.net
>>28
わかる
はじめて見た時テレビに出していい人なのかこれ?と思った

279:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:14:07.03 2oNK0a4c0.net
>>30
ボウイを歌うとなると
よほど上手くないとヒムロックより見劣りしてダサくなる
そういう意味ならそうだろうな

280:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:18:59.02 L4OZvH3K0.net
>>268
後から高学歴なの知ってビビるまでがセット

281:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:23:58.69 2oNK0a4c0.net
カラオケやカバーでロックは歌われにくい
それはなぜか
本人よりかっこよくできないから

282:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:31:34.36 wqFWfhTD0.net
>>105
wwwwwww

283:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:35:31.94 p1q0Ss5Q0.net
自虐ネタでしかないだろ。
三谷幸喜とか学生の頃から有名だったし

284:名無しさん@恐縮です
22/08/17 18:37:33.83 P/umXLfO0.net
当時バブルに向かう真っ只中
貧乏臭くて不潔で嫌いだった
いい大学行って高い服着ていい女ヤって優位な人生歩もうと思ってたこの時代の大学生とは真逆だったからね
昔からイギリス人が似たようなことをやってたのは不思議と許せた

285:名無しさん@恐縮です
22/08/17 19:23:29.13 AZwzGvTU0.net
>>238
ヒロト&マーシーじゃなくファンが偉そうだよなw

286:名無しさん@恐縮です
22/08/17 19:42:56.14 tJt8r/pZ0.net
>>279
いい大学は行ってるけどな

287:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>238
エラそうじゃなく


288:ていっちゃってる



289:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>14
1の記事といいこの人逆張りで生きていったら出世しそうだなw

290:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
松重オモロイよなw

291:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>284
面白いおっさん役ばっかやってるけど本人メチャメチャ尖ってるよな

292:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>282
めちゃくちゃ常識人だぞヒロトマーシーw
でもまあそういうイメージでいいんだと思う本人らもw

293:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スラングでスケベ心
憂鬱な心
青臭い心
パープルハーツのもじり

294:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
筋肉少女帯って最初はパンクやろうとしてたの?

295:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>281
ビジネス弱者
>>286
ビジネス破天荒

ブランドまみれ財こそ正義のバブル期にあれに熱狂してた連中は家なき子見てるような気分だったんだろうか

296:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>284
光石研☆松重豊☆鈴木浩介 俺達のノープラン×ドライブで好きになった

297:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
検索したらヒロトやマーシーってもう還暦近いんだな。
さすがにもう結婚して下手したら孫もいるよな。

298:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
バイト先同じって奇跡だな

299:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ヒロマシは一応嫁いるようだが
2人とも携帯持ってないし
私生活のこと全然話さないしな

300:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>293
持ってるぞwww

301:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ヒロトと言えば坂井真紀w

302:613
[ここ壊れてます] .net
いいじゃないか、いいじゃないか、フッ

303:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
パープルハーツで思い出したけど片岡健一は今どうしているのか

304:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
名前をしくじるとそれだけで終わるからな
フォークダンスDE成子坂はコンビ名で滑ってなければ天下取ってた

305:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
逆張り半端ないってことやん

306:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>298
んなわけねーだろ
コンビ名なんて売れればカッコよくなるんだよ

くりーむしちゅーが売れると思うか?

307:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>211
どんでんの若い頃そっくりw

308:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>211
こりゃ売れないわw
年取って大分マシになったんだな

309:名無しさん@恐縮です
22/08/17 22:32:31.70 rkNwlBSM0.net
俳優の甲本雅弘がヒロトの弟なんだっけ兄貴なんだっけ
まぁググった方が早いんだろうけど、ググって知ったところでどうせまたすぐ忘れるんだろうな

310:名無しさん@恐縮です
22/08/17 22:36:56.91 cSNgzKrt0.net
>>303
弟だぞ
すべらない話で三谷幸喜が彼の話をしてた

311:名無しさん@恐縮です
22/08/17 22:55:54.09 VcdO56U60.net
>>279
いい大学通ってたし高い革ジャン着てたしモテてた

312:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:02:03.02 jUuYgRmkO.net
ヒロトは水道橋博士と岡山の同級生だっけ

313:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:11:25.13 P/umXLfO0.net
>>305
貧乏臭いファンはそこらへんは気づかないことにしているのか、薄気味悪い感じだったわ
尾崎豊もバイクなんか盗まなくてもいい身分だったしね

314:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:21:04.46 VccZ3a+n0.net
>>307
自衛隊の家だからそんなことしたら父親にフルボッコだろうな

315:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:32:21.97 qGdrJzC/0.net
>>306
中学の同級生にザ・クロマニヨンズの甲本ヒロト、オウム真理教の中川智正がいる。
中学生のときの同級生だね

316:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:32:35.38 W++MlFY10.net
>>306
そう
オウムの医師で死刑になった中川と水道橋博士とヒロトは教育学部附属中学の同級生
たいして仲良くはなかったみたいだけど

317:名無しさん@恐縮です
22/08/17 23:36:00.52 W++MlFY10.net
>>305
メタクソイケメンだったしそりゃモテるわw

318:名無しさん@恐縮です
22/08/18 00:07:49.71 T2QaXCCv0.net
珉亭は会社の近くだから月一くらいで行く
雰囲気あるよね、あの汚さとか、玄関前の美味しく見えないディスプレイとか
たまに無性にピンク色のチャーハンや優しい味の江戸っ子ラーメン食べたくなる

319:名無しさん@恐縮です
22/08/18 00:09:14.74 T2QaXCCv0.net
>>276
サンボマスターすら本人のが断然伝わる

320:名無しさん@恐縮です
22/08/18 00:43:31.46 Bji3sJF10.net
>>231
お茶の間はそうだっただろうけど、
当時ちゃんとレコード買ったりラジオとか雑誌でアンテナ立ててる人は
セカンド出たタイミング辺りか
ブルハTV初の頃のヒロトのとてもTV放映しちゃいけない頭おかしい人的なパフォーマンス後で
既に話題持ちきりだったよ
シングル「リンダリンダ」よりはまず皆アルバム「THE BLUE HEARTS」買ってたかな?
そこでブルーハーツに若い世代の兄貴分的代弁者な青いイメージを持ってたファンは
学園ドラマ「はいすくーる落書」の主題歌で正直がっかりした。
しかも超売れた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

637日前に更新/82 KB
担当:undef