【音楽】山下達郎の音楽との向き合い方 最近のヒット曲の印象は…「日本の音楽は、あまり聴きません。字数が多すぎて」★2 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
310:名無しさん@恐縮です
22/07/04 23:17:39.76 N2w9DI3S0.net
YOASOBIのあの歌って何十回か聞いてるが
「沈むように」と
「騒がしい」てのと
「…夜に…」しか歌詞覚えてないな
言葉の抑揚と音程が一致してないからよく聞き取れないし印象に残らない

311:名無しさん@恐縮です
22/07/04 23:29:46.75 Yr5XfFIl0.net
達郎さん働きすぎやわ
今日大阪ローカルのしょーもないFMラジオにもゲスト出演してたわ
過労でハゲないか心配

312:名無しさん@恐縮です
22/07/04 23:41:08.54 xfuWTZZN0.net
>>138
高校時代
ラジオでの筋の通ったマニアぶりに
この人が通用しないわけない、と思ってたが

313:名無しさん@恐縮です
22/07/04 23:48:46.30 TOR8DpGT0.net
>>2
サンソンで流れたとき衝撃だったわ

314:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:31:13.92 OMqIXo+x0.net
>>105
お前自身がお前が言う老害そのものじゃないか

315:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:40:08.93 W+i9LnYH0.net
>>138
ヒットにつながらない評価か

316:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:41:51.99 ldpQISdc0.net
今の音楽は真面目な話
波長がほんとに合わない
全部じゃないけど聞いてて耳障り

317:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:42:27.60 OMqIXo+x0.net
若い時はいろんなものがスルスル入ってくるけどそういうものは自分の中で定着していってだんだん固定して新しいものを受け付けなくなる
これは当たり前のことだし死ぬまで新しいものが入り続ける人なんてほとんどいない
だから最近の〜なんて全然ダメだって言う方が自然だし新しいものを分かるフリをしているよりよほど健全なんだよね

318:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:47:48.78 /3kmelEo0.net
サブスク否定派なのに自分はサブスクで聴いてんのかいw

319:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:49:50.61 /3kmelEo0.net
>>28
まさに槇原あたりじゃない?
薬やらなければ同じくらいのポジションになれたろうに

320:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:53:07.98 GoJtXirh0.net
タモリは「意味のある歌詞は嫌い」と言ってた

321:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:55:55.71 ulCEEgIU0.net
何この老害ジジババが集まるスレ
年取って耳が遠くなってんじゃねえの?w
音符に対して字数が多い歌なんて吉田拓郎とかいくらでもやってただろ

322:名無しさん@恐縮です
22/07/05 00:59:10.34 +I6p2uOa0.net
達郎の曲はインストでも聞けるからな

323:名無しさん@恐縮です
22/07/05 01:01:58.27 0/caQ2Ze0.net
>>317
そこまで理解してるのに
最近の~~はダメだ、なんて言う方がどうかしてると思うが

324:名無しさん@恐縮です
22/07/05 01:05:58.66 Z8fAaKgc0.net
屁みたいな発声で早口歌唱する奴らばっかりで
最近の邦楽ヒット曲なんてゴミ

325:名無しさん@恐縮です
22/07/05 01:39:55.93 lQAiwZaK0.net
アルバム「FOR YOU」が出た当時からよく達郎さんの音楽を聴いていた世代だが、
あの当時でさえ、オープニング「sparkle」の歌詞カードを読んで驚いたことをよく覚えている
4分を超えるド派手な曲なのに、歌詞はたった8行
童謡並みの文字数しかない 当時としても極端に少ない歌詞の部類 しかし全くそれを思わせない
驚いたと同時に、「これでいいんだ」と思わせる説得力のある曲だった

326:名無しさん@恐縮です
22/07/05 01:55:04.82 JkDz6t3m0.net
>>32
小室哲哉がミックスダウンをよく依頼してたPWLの人から、ボーカルの顔50%音楽50%と言われてショックだったと語ってた。
TM Networkの初期には「僕たちは格好から入るタイプ」とよく言ってたんだけどね。

327:名無しさん@恐縮です
22/07/05 01:59:26.31 lQAiwZaK0.net
いい歌、うまい歌、の感覚は、確かに世代、時代によって変わるところはあるだろう
音程に関する感覚も、その代表だと思う
自分のような古い世代は、超アナログな時代の歌を聴いてきた
村田英雄も中村雅俊も、デビューから数年の松田聖子にも、何の違和感も抱かず、気持ちよく受け入れていた
今の世代の子たちが聴くと、おそらくこれらの歌って、「なにこれ気持ち悪い。ピッチずれまくりじゃん」で終わるのだろう
今は機械で音程補正が行われている曲ばっかりなので、変なところが極端に敏感なのが今の世代
それが邪魔して、音程のあいまいさ、いいかげんさを楽しめないと思う
音程さえ正しければよい歌、というわけではないことぐらいはわかっているとは思うけどね

328:名無しさん@恐縮です
22/07/05 02:01:45.19 OkolyqPh0.net
自分の曲をサブスクにするつもりはないが
他人の曲はサブスクで聴いているらしい

329:名無しさん@恐縮です
22/07/05 02:05:39.17 JkDz6t3m0.net
>>55
米津玄師は、ワンコーラスとツーコーラスで母音を揃えなさすぎな歌詞が多いから、覚えにくい。
ちゃんと揃えてる場合もあるから意図的ではあるんだろうけど。

330:名無しさん@恐縮です
22/07/05 02:12:25.74 PcwLCipJ0.net
チャート音楽は聴くがトレンドを取り入れない事で陳腐化防ぎ、アレンジやリマスターに長けてるので時代性を感じないスタンダード感。多重コーラスやドゥーワップ とかやってるのは古典的なのに不思議
>>319
大滝詠一くらいかも


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

671日前に更新/76 KB
担当:undef